したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★★★東海大三 応援スレ Part3★★★

1名無しさん:2015/05/08(金) 19:24:20 ID:C4XeyqNU0
東海大三を応援しよう!!

254名無しさん:2015/07/19(日) 17:37:04 ID:nGzRWD6M0
他校ファンですが、
いつも苦い思いをさせられている立場として言うのもなんだけど、また南信の雄として強い東海になって下さい。

255名無しさん:2015/07/19(日) 18:37:25 ID:k2qnMQN6O
>>251さん、東海残念でした。
平林も無念だと思いますが秋はもう、すぐです!勝股を中心としたチーム期待してます。

256名無しさん:2015/07/19(日) 20:28:53 ID:XF8ClWjY0
>>255さん、レスありがとうございます。
上田染谷丘、強かったです。
私のお気に入り2校とも目の前で撃破、素晴らしい戦いっぷりでした。
塚田君は富士見戦の時より、制球に苦しんでいるように見えましたが、
ここぞの時に投げる球は、良い球投げますよね!!
さすが昨秋から評判の良い投手だけありました。

今回のチームは、打線に力強さが見えませんでしたよね。
長聖・日大・小諸商・松商、やはり勝ち残っている高校は、1発長打が
期待できる打者が複数います。
勝股君・篠原君と期待出来そうな打者が出てきましたが、まだまだです。
もっと力をつけてもらい、贅沢を言えばあともう一人、期待できる打者が
出てきて欲しいですね。

257名無しさん:2015/07/19(日) 20:34:04 ID:MY/0d6Vg0
ピッチャー1人しかいないのか。部員何人いるんだ?あほか。弱すぎ。

258名無しさん:2015/07/19(日) 23:54:38 ID:ygMphh4.0
最初から2番手ピッチャーでも良かったのでは?
東海情けない私立でしたね
もっと他の選手も見てあげれば良かったのに
故障だか実力だか知りませんが
あの投げ方はあきらかにおかしいし
それを起用するのもどうなのか?
選手は他にもいる
他の子の心も背負って戦う
そんな試合を見たかったが無理でした
ただのピッチャー不調でという試合結果なんて他の子達も可哀想です
打撃ももっともっと投手を助けてあげなくてはいけない
取られたら取りかえす
もっと良い試合を見たかった

コーチをかえる
という案には賛成です
平林君春始まったばかりは
もう少し良い結果出てました
新たなコーチはあまり評判も良くないですしチームもグチャグチャにしてるみたいですね
それも今回の結果の理由のひとつにもなっているのでは?
と思っています
指導方針、教え方、接し方
何かやっぱり理由があるのでは? と思います

259名無しさん:2015/07/20(月) 01:25:01 ID:POaE3tZ.0
土屋のいなし方を良く知ってて(そのはず)藤井監督とも師弟関係にあり、OBで夏の甲子園経験者の長坂がピッチングコーチで異論はないか?他には地元の人間で94年の平林辺りか?平林も藤井監督とは大学で教わってるはずだ。

260名無しさん:2015/07/20(月) 01:29:36 ID:jbRpZEg20
南信で唯一と言っていい私立高校で、東海の看板ありながら
未だになんでこんなに弱いのか??
明らかに指導者の問題でしょう??

261名無しさん:2015/07/20(月) 02:36:33 ID:nYuChJsA0
近年では高田(高校通算41本塁打)や新海などが居た頃が打撃も守備も良く強かったな!
夏は準々決勝で都市大塩尻に敗戦しちゃったけど。

262名無しさん:2015/07/20(月) 09:00:35 ID:ygMphh4.0
とにかく新しいコーチも駄目だし
指導者が悪く他校の私立高より
選手を育てる力がなさすぎ
その結果がこの結末だよ
どうにかしなきゃいけない
生徒達が可哀想です

263名無しさん:2015/07/20(月) 15:19:17 ID:JaPxuWks0
東海も部員が増え藤井監督がほとんど一人で見ているのは限界があるよ。長坂のピッチング好きなんだよなぁ。96年の夏は小さい体で試合のほとんどは三振だった。故太田さんの秘蔵っ子で太田イズムを持ったピッチングを教えて欲しいと思っているOBも多いはず!

264名無しさん:2015/07/20(月) 19:24:59 ID:kt0x5BL20
塩尻シニア出を使わなきゃ勝てるチームになるだろ。なぜそこを使う?
ホントに力があるならいいが…

265名無しさん:2015/07/20(月) 21:32:49 ID:hQOwAKuM0
今年の3年生まで土屋が連れて来た選手。
藤井監督としては、やりづらかっただろう。
土屋は何も教えないので、監督1人で全てを見ている感じ。
1軍が居ない時の部員は遊んでるしな。

>>263
この方の言うとおりだと思う。
藤井監督も縦縞のユニフォーム、太田監督を慕って入ったので、その年代でも監督の手伝い位週末にでも出来るだろう。

今の神奈川大学の高田は、当時監督をしていたのは土屋だが、連れて来たのは監督交代前の藤井監督。
見る目は確かなので、土屋が連れて来た選手がいなくなった今後が試されるだろう。

まずは、土屋を外すのが先決だな。

266名無しさん:2015/07/20(月) 21:48:24 ID:IUPjMESc0
分からないので聞いてみたいのですが
不満や今後の方針についてなど
保護者会から訴えを起こせば何とかなるものなんでしょうか?

267名無しさん:2015/07/20(月) 21:49:22 ID:ra7UmpMs0
ただピッチャーが他にいなかっただけじゃね?

268名無しさん:2015/07/20(月) 23:20:12 ID:nN8gnBeI0
ピッチャーが他にいなかったのではなくピッチャーがいなかったと言うべきでしょう。

269名無しさん:2015/07/21(火) 07:59:15 ID:m/V4YDj.0
東海ファンではないが、東海が南信を引っ張らなきゃ南信のレベルが上がらない!打倒東海が南信の他のチームの目標だった。
せめて県でベスト8くらいには常にいて欲しい

270名無しさん:2015/07/21(火) 13:36:42 ID:FHTnbxmM0
「目標は甲子園・目的は人間形成」

茂さん、良い事言った。ありがとう。

271名無しさん:2015/07/21(火) 15:07:54 ID:a2de1OLg0
とにかく南信の有望な選手が他に行かなくても良いチームにして下さい南信で貴重な私立なんですから
無料か

272名無しさん:2015/07/21(火) 15:08:25 ID:a2de1OLg0
とにかく南信の有望な選手が他に行かなくても良いチームにして下さい南信で貴重な私立なんですから
無理か

273名無しさん:2015/07/21(火) 18:55:41 ID:hQOwAKuM0
>>266
保護者会で何を言おうが何も変わらない。
というか、各家庭で東海を選んで入れたのなら、監督を信頼するしかないでしょ。
実際、甲子園にも出場している訳だし。

良いときは良く言われ、悪い時はボロクソ言われる…。
指導者は大変だな。

父母会は、言う事は言えるが、自分の子供達が上に行きたい、甲子園に行きたいと必死にやっていましたか?
度々、東海大三に行く機会があり行っていましたが、練習が終わった後何かしている姿はほとんど皆無ですよ。
甲子園に行ったメンバーは、しっかりやってました。
色々言う前に、自分の足元を見てから言いましょう。

ちなみに田中校長は藤井監督が初めて監督を務めた時の部長先生。
そう簡単に何が変わるということはない。

出来るとすれば、子供たちの意識改革しかないだろうな!

正直言わせて頂くと、東海大三で今までずっと見てきて怪我とは言え、あんなに酷いピッチャーは初めて見ました。
肩が痛いのであれば、それをいう勇気も大事だし、それもチームワークだと思う。
そうすれば、逆に先発ではなく、抑えで出てくる可能性があったのに…。

残念だ!

274名無しさん:2015/07/21(火) 23:30:23 ID:Y24.3Iq.O
>>273

275名無しさん:2015/07/22(水) 02:01:41 ID:Y24.3Iq.O
昔の東海は強かった!毎回ベスト4位までは、土屋、対、中原、最後は中村が切符を頂いちゃうみたいな、、、

276名無しさん:2015/07/22(水) 07:33:15 ID:b5L8DiaI0
>>275
約10年前くらいの高校野球は見ていて興奮しましたよね。今以上に、監督同士の戦いを感じました。意表を突き合うような戦いや、意地でも小技をせず強打で点をとる戦い。2回戦?くらいで諏訪湖で行われた東海対松商の試合は今でも忘れられません。外野のホームランゾーンまで観客がいて…両チーム本塁打をだして…、結果は負けでしたが、両チームの応援みんな立って拍手し合ったくらい白熱した、まさに高校野球を見せていただきました。もう一度みたいなぁ!

277名無しさん:2015/07/22(水) 09:32:43 ID:ltyQAXP60
東海史上最低の投手かぁ…確かにそうでしょう!でも、その最低を使った方も悪いよ。試合前からダメなのはダレガ見ても明らかな投手を使ったんだから監督も最低ランク間違いなしでしょうね。

278中学球児:2015/07/22(水) 11:44:48 ID:Hf7eb8tU0
平林くんは悪くない
起用した監督さんが悪い

279名無しさん:2015/07/22(水) 11:47:01 ID:2/FvHwic0
1・2年に有望な有望な投手はいますか?

280名無しさん:2015/07/22(水) 11:52:35 ID:2/FvHwic0
↑書き間違えました。すいません。

281名無しさん:2015/07/22(水) 11:53:18 ID:2/FvHwic0
1・2年に有望な投手はいますか?

282名無しさん:2015/07/22(水) 15:08:34 ID:PLBX3d.I0
あの平林をここまで悪くするなんて!

283名無しさん:2015/07/22(水) 15:13:07 ID:CVOeUrOs0
個人もチームとしてもなんだか成長ないまま終わってしまいましたね。
結果見れば監督も選手も悪かったという事。
強かったころは選手間もライバル心がすごかったし本気で甲子園目指していた。それがチーム力のアップにつながると思うな。
今年がどうだったか分からないけど、見ていてもそういう部分は感じられなかった。
強い東海が戻ってくることを期待しています。
3年生のみなさんお疲れさま。1,2年生頑張ってください。

284名無しさん:2015/07/22(水) 15:47:13 ID:zTmispAA0
あの平林をってどんなんだよ。元々能力に限界があっただけだろ。
1.2年生にいい投手いるならもう出て来てるだろ。いないからこの惨状だったんだよ

285名無しさん:2015/07/22(水) 17:34:44 ID:1oRW3jV20
一年にはいいのがいるのか??

286名無しさん:2015/07/22(水) 18:51:14 ID:zd5abwmg0
平林、横井さんにやっぱいらんわと言われた模様…

287名無しさん:2015/07/22(水) 21:00:45 ID:hQOwAKuM0
負けるとボロクソに言われる監督も気の毒だな。
1回東海のグランドに見に行った奴居るのかよ!
1軍の居ないグランドなんか、土屋はいない…
選手は遊んでいる。
それじゃ、強くなる訳がない。
逆に監督が可哀そうな位だな。
全て土屋のせいだな。
総監督だからな。

288名無しさん:2015/07/22(水) 21:05:28 ID:INdJ.kYQ0
>>284
昨年の文理戦がピークかな?平林が登板して延長で打たれたが、そこまで抑えてたことが
どこでも評価の対象になってる。あの時に乱調ならば選抜は無かったってこと。
P壊すのが伝統のがっこうだからな。
「平澤、井澤、大和、平林兄、武田、浦野、高井、中村、名取、平林弟。」
>>286 今更それは無い。東海系列はすでに合格通知でてるはずです。

289名無しさん:2015/07/22(水) 21:13:39 ID:hQOwAKuM0
人数に対する指導者の比率が悪すぎる。
これは、指導するにも限度がある。
学校側が何か手を打たない限り、しばらくこの状態は続くだろう。

強かった時代は、部員も60人〜80人位だったんじゃないか?

>>288
東海系列は、通知は出ているかも知れないが、部活に対しては分からないぞ。

290名無しさん:2015/07/22(水) 21:22:47 ID:3KF2zqhQ0
この夏の結果にして、この注目度。新チームの皆さん、秋は絶対にたのみますよ。大人の雑音は気にせず頑張って下さい。

291名無しさん:2015/07/23(木) 10:00:50 ID:QPMomEBU0
>>265
でも藤井は県外選手ばかり。去年はベンチ入り全員県内だっだけどいい選手がたくさんいたよ。平林だって故障がなければ…
俺は県内の選手を応援したいとおもう。

292名無しさん:2015/07/23(木) 19:55:46 ID:hQOwAKuM0
>>265
県外選手ばかりでなく、県内選手がそれなりの力があれば試合に出れるだろ!
というか、東海大学系列の推薦のやり方を知らない奴が五月蠅すぎるな。
後は、自分の足で探すしかないのだよ!

しかし、県外の選手ばかりって…名前あげて貰いたい位だわ!

293名無しさん:2015/07/23(木) 22:09:32 ID:LAIXZadE0
>>291
故障って、どこかしてたの? 心なら川上と変わらんな。
精神力の故障だろ。
それを作ったのは監督かな。

294名無しさん:2015/07/24(金) 00:52:31 ID:IUPjMESc0
>>287
選手が遊んでる?
適当言うな
真面目にやってるやつらもいるだろ

もし、遊んでるのならそれは指導者らの責任問題だろ
学校での練習時間だしな
指導しない人間が部長名乗ってるのはおかしいし
それなら、真剣に本気になって指導してくれる人間を雇って部長にした方が良いだろ
そんなんだから選手を伸ばすことが出来ないんだわ
グラウンドに指導者が居ないなんてありえない
その場を何回も見てるのならば
なぜ早く学校に抗議しない?

295名無しさん:2015/07/24(金) 12:16:53 ID:Zr1NQ0JQ0
そんなに不満や文句ばかり言うならやめればいいんじゃない?!
来年から筑北村の学校で野球やっていなよ

296名無しさん:2015/07/24(金) 12:40:24 ID:zXnWeNbo0
>>294
生意気こくなアホが!
野球部の関係者なら言うと思うが、そうでなければ誰に何を言う!
言ってみろ!

297名無しさん:2015/07/24(金) 21:02:55 ID:hQOwAKuM0
>>294
お前見た事ないだろ!
真面目にやってるやつらもいるってアホ丸出しだな。
全員が、同じ目標を持たない限り勝てるわけないだろ!
真面目にやるのが普通なんだよ。

遊んでるのが指導者の責任って…選手に自覚がないからそうなるんだろ。
何でも指導者のせいにするアホだ!
校舎の陰に隠れて遊んでるのをあの人数を指導しながらどうそこまで見に行くんだ?

要は、選手の質だな。
監督もやる気にさせる努力をするのも必要だが、そういう選手はいらないわ!

298名無しさん:2015/07/24(金) 21:06:08 ID:hQOwAKuM0
所で、監督って総監督が全ての権力を握っているって事だろ?
土屋が全てダメって事だ!
総監督なんていらんよ!

299名無しさん:2015/07/24(金) 21:39:30 ID:m56ofB4M0
批判ばかりしても仕方なくないですか?純粋に、期待や応援を書き込みませんか?
選手も選手ですし、指導者も指導者ですが、このスレに書き込んでいる我々の質も疑わざるを得ませんよ。
批判はやめて応援しましょう!!

300名無しさん:2015/07/25(土) 19:51:26 ID:ohy0VJ4E0
同感。
去年の選抜は夢みていたのか。いい先輩が近くにいたのに、今年のチームはそれを受け継ぐことができなかった。新たな歴史を作れるように頑張ってほしいものです。一つ言えることは保護者がしゃしゃりでてもいいことはありません。

301名無しさん:2015/07/25(土) 21:53:02 ID:hQOwAKuM0
>>300
ホントにそう思います。
いかに今回の負けを1人1りがどう感じて、今後に活かしていくかですね。
反省するところは、素直に反省をし繰り返す事無く、前を向いて頑張って貰いたい。

302名無しさん:2015/07/26(日) 13:56:45 ID:IUPjMESc0
めでたい保護者ばかりだな
今の時点で長聖では
監督辞任とか声があがってるぞ
東海はそんな親ばかりだから
指導者責任が問われなくすむ
そりゃぁ結果出さなくても東海を選んでくれた生徒、保護者にも申し訳ないなんて思う指導者も居ないはずだ
生徒がやる気ないから勝てないんですって保護者が言ってるんだからなぁ
指導者引き受けた時点で責任も背負うのが普通だ

303名無しさん:2015/07/26(日) 14:39:50 ID:hQOwAKuM0
>>302
お前もういい加減にしろ!
まだ、こんなめでたいおバカさんがいるんだ。
笑えるな!

304名無しさん:2015/07/27(月) 06:15:56 ID:NUqTg5L60
平林は良い素材なだけに、大学か社会人で良い指導者の下で頑張ってほしい。

305名無しさん:2015/07/27(月) 12:29:12 ID:zXnWeNbo0
>>304
もうすでに大学は決まっているが、本人が甲子園で活躍してきた同期のメンバーとの差を自覚し、考え方から修正出来れば伸びるんじゃないか?
期待したいところだ!

307名無しさん:2015/07/27(月) 20:48:17 ID:kQDZDIoQ0
新チームのエース争いはどう?

308名無しさん:2015/07/29(水) 10:32:58 ID:HMv82jHI0
エース争いか…笑えるな。エースを争える投手はいないな。ただ投げる人争いなら出来るんじゃね?低レベルは不可避。

309名無しさん:2015/07/29(水) 18:32:14 ID:hQOwAKuM0
>>308
そういう事を言うなって事よ!
せっかく荒れていた掲示板が安泰になって来て、ふざけるのもいい加減にしろ。
そう、思ってるんなら、こんなとこに書かず、自分の心の中に閉まっとけ!
アホが!!!

310名無しさん:2015/07/30(木) 08:41:19 ID:P3q02ZeA0
まぁ指導者が生徒達を育てあげれるか?どうか?じゃないか?
その力量に東海はかかってる

311名無しさん:2015/07/30(木) 10:29:49 ID:nN8gnBeI0
微笑ましい書き込みだけでうめたいの??!嫌なら掲示板を封鎖すりゃいいだろ。
はっきり言う事は大事だ!

312名無しさん:2015/07/30(木) 21:22:32 ID:hQOwAKuM0
>>311
ここって応援スレなんだけどね。
はっきり言う事は大事だが、批判はちがうんじゃねぇの?
批判言いたけりゃスレ作れや!

313名無しさん:2015/07/31(金) 13:03:19 ID:ZEeNlooY0
一年には中学時代活躍してた選手結構いるんですよね?
ポテンシャルは高そうだと聞きましたが…

314名無しさん:2015/07/31(金) 18:55:13 ID:aeYu5/ts0
平林、染谷戦は肩痛とか故障と言ってるけど、青峰戦から観れば、フォーム改造に失敗しただけ。スライダー温存していたとか笑える。観てれば、そんな温存なんかしてる余裕なんてないよ。普通の人は、青峰戦でおかしいって、気付くよ



315名無しさん:2015/07/31(金) 19:52:45 ID:hQOwAKuM0
まぁ、平林を見てるのは、土屋だから総監督頼みますね!
今後の動向、楽しみにしています(笑)

316名無しさん:2015/07/31(金) 19:56:51 ID:hQOwAKuM0
今の1年の方が3年よりいいかも。
来年度の新入生も期待出来そうなのが、声をかけて来ているみたいだ。

ただ、東海の場合、独特の暗黙の諒解があるから厄介だな。
だから、強いチームが偏るんだよ。
よっぽど、本人が三高に来たいって言えば叶えてくれるらしいが…。

317名無しさん:2015/07/31(金) 22:02:19 ID:mck6Jr420
自ら推薦で呼んだ生徒は責任持って
立派な選手にして下さい
ってことかな
呼ぶだけ呼んで入学してから放置なんて可愛そうですので

318名無しさん:2015/07/31(金) 23:31:56 ID:/gWJvegw0
大学系列でいい指導者連れて来れんのかね?

319名無しさん:2015/08/01(土) 11:26:54 ID:hQOwAKuM0
>>318
いない!

320名無しさん:2015/08/01(土) 22:47:49 ID:mck6Jr420
育てることが出来ないのであればスカウトしたり
推薦で入れる形をとらないことだ
だから、本気になって
自分のクビがかかってると考え
南信で1位は当たり前の学校
県でもベスト4、最低でもベスト8に残るような野球部にしなきゃ

321名無しさん:2015/08/02(日) 18:18:23 ID:hQOwAKuM0
>>320
スカウトも難しいぞ。
県内なら何とか…かも知れないが、東海独特のスカウトのやり方があるからな。

本人が三高に行きたいと言えばいいが…
指導者は大変だわ!
しっかり鍛えて育てて欲しい。

322名無しさん:2015/08/03(月) 06:42:50 ID:X5u2NiCY0
「フォーム改造に失敗した」
本人のコメントを鵜呑みにする者がいるのか。
二年の選抜でMAX139キロが三年夏の青峰戦になったら130キロくらい、染谷戦で120キロ出ているかどうかだった。
普通フォームを変えただけではここまで落ち込まない。
染谷戦での平林は初見であっても誰もが「酷い」と思っただろう。次はもっとまともなピッチングが出来るなんて思えるはずがない。青峰戦後はまだ期待感を残していた。
仮に肩痛は無かったとしても、染谷戦では肩が回っていなかったのは事実だ。俺の野球観戦仲間の何人かが「晒し者か!」と怒っていた。

二年前の選手権、木更津総合の千葉投手は2回戦で1回持たずに降板した。
1回戦の上田西戦を見れば、誰も肩の状態が酷いなんて思わないだろう。痛みを訴えたなら登板させて貰えない。
投げたいが為に黙っている投手はいまだにいる。

323名無しさん:2015/08/03(月) 20:22:37 ID:ENMUCk3.0
とにかくちゃんと生徒一人一人を見ろ
見れないなら入学枠少なくしろよ
人数多いから全員を見れません
なんて理由にならないと思いますが…
それなら見れる指導者の人数を確保してから募集しろって

324名無しさん:2015/08/03(月) 20:26:51 ID:hQOwAKuM0
肩が痛かったかどうかは不明であるが、本人がどうしても投げさせてくれ!と直訴した場合、指導者としては行けるとこまで投げさせると思う。

結果的には、残念な結果ではあったが、その分打線で奮起しなければならない。
何故、大きいのを打ちたがるのか?
ライナーの打球はほとんどない。

意識改革が必要だ!
特に選手は分かっているはずだ!

期待している!

325名無しさん:2015/08/04(火) 06:39:07 ID:BUG9e3XY0
一人一人見ろとか言う奴がいるからレベルが低いんだよ。
私立だぞ

326名無しさん:2015/08/04(火) 15:45:08 ID:6fEvAK2A0
もう高校生なんだから自分で考えて練習してもいいんじゃないの?
みんな中学でそれなりに野球やってきたんだからわかるでしょ

327名無しさん:2015/08/04(火) 20:30:01 ID:hQOwAKuM0
>>326
同感!

328名無しさん:2015/08/04(火) 20:43:45 ID:ENMUCk3.0
だから弱いんだな
生徒はまだ子供
完全な大人ではない
だからこそ各学校の指導者の力量がはっきり結果につながる
生徒から指導者への感謝の気持ち
指導者から生徒への愛情
生徒の気持ちも掴めない
コントロールも出来ないのであれば
そりゃダメだ

329名無しさん:2015/08/04(火) 20:51:43 ID:ENMUCk3.0
>>325
>>326
>>327
そんな考えだからこんな私立なんです
これが今の東海の結果ともいえますね
とにかく生徒も保護者も指導者も意識改革が必要だと思うのですが???

330名無しさん:2015/08/04(火) 21:55:59 ID:S9b/o4Cg0
平林君がいながら大変残念な結果で終わってしまいましたね
期待していましたが何が起こるかわからないのが高校野球なんですね
3年生は引退しそれぞれの進路に向かって頑張ってください

331名無しさん:2015/08/04(火) 22:11:04 ID:S9b/o4Cg0
↑続きになりますが、新体制では唯一2年でスタメンそして青峰戦では無風の上田球場で特大のホームランを見せてくれた篠原君が新キャプテンとなりチームを引っ張っていくんですね
既に創造学園や桐光学園との練習試合も快勝の結果だと聞きました
東海大甲府にも後一歩だったとか
今年は誰がスタメンになってもおかしくないほどポテンシャルの高い選手ばかりのようですし、こうなれば行けるところまで行っちゃいましょう!
私も陰ながら応援させていただきます

332名無しさん:2015/08/04(火) 22:43:06 ID:v7/3vriA0
超期待出来そうじゃん!

333名無しさん:2015/08/04(火) 22:49:26 ID:kt0x5BL20
期待するのは自由だから

334名無しさん:2015/08/04(火) 23:12:20 ID:BVyHQEtE0
明日の予備戦が楽しみ

335名無しさん:2015/08/05(水) 05:12:37 ID:Ax7n/dwE0
96夏エース長坂、コーチ来てほしい。
高校生No.1左腕、東海大相模の小笠原投手を少年野球時代に指導した実績や海外経験もあるので、技術は勿論、体のケアも含めて青春時代に過ごした茅野で指導者として東海ユニフォーム着てもらいたい。

336名無しさん:2015/08/05(水) 16:47:23 ID:Gjcl3sWI0
選手の素材が必要。小笠原は素材が良かっただけだろ。長坂にどれだけの実績と能力があるのか…

337名無しさん:2015/08/05(水) 21:54:03 ID:hQOwAKuM0
>>328
甘ったるい事言ってるな。
高校生になれば、情報量も豊富になって来る訳だ!
自分に何が足りないのか?
絶対に躓く時があるはずだが、その時に指導者にどうしたらいいか聞いてきた選手がいるか?
自分で考える野球を求めている高校は強い。
自分に何が足りないのか分かっている選手は上手くなる。

甲子園に出場する選手のような事を今の3年生が言う事が出来るか?
今の大学1年生の選手達にあった気持ちが今の3年生に伝わっていないのは、自分の事としてとらえていない証拠。

328のような事言ってるようじゃ、強くなる訳がないわ!

338名無しさん:2015/08/05(水) 22:53:07 ID:kiN1zqYE0
>>337
あなたのような考えだから
東海は弱小私立なんだよ

そういう生徒に出来なかったってことなんだよ
結果はな………

339名無しさん:2015/08/05(水) 23:03:20 ID:kiN1zqYE0

自分に何が足りないのか?
絶対に躓く時があるはずだが、その時に指導者にどうしたらいいか聞いてきた選手がいるか?
自分で考える野球を求めている高校は強い。
自分に何が足りないのか分かっている選手は上手くなる。

甲子園に出場する選手のような事を今の3年生が言う事が出来るか?
今の大学1年生の選手達にあった気持ちが今の3年生に伝わっていないのは、自分の事としてとらえていない証拠。

って
何を根拠に?
聞いていった生徒がいないって
あなたは指導者なんですか?
全ての生徒を知ってるんですか?

なぜ、そんな風に断定した発言してるんですか?

逆に言いたい
生徒達をバカにしてるんですか?

340名無しさん:2015/08/06(木) 06:28:59 ID:ZEeNlooY0
新チームは打撃のチームですかね?試合結果を見ると投手力が課題と感じますが…

341who:2015/08/06(木) 14:57:16 ID:mV/8H6c.0
今日の試合負けらしいぞ

342名無しさん:2015/08/06(木) 16:37:07 ID:ZEeNlooY0
伊那北に4-8で負けてますね…

343名無しさん:2015/08/06(木) 17:31:45 ID:B0HvS4sw0
>>339

結果が出てないんだからそう言われてもしょーがない
今の大学1年生は何かが違かったから結果が出たんだろ。少なくとも今の選手達よりはな

344名無しさん:2015/08/06(木) 18:29:38 ID:Gjcl3sWI0
100人も部員いるんだよね?
まともな練習できないんじゃないですか?
中学まではそこそこの子も伸びないよ!

345名無しさん:2015/08/06(木) 19:34:47 ID:XgWAonPo0
昔の東海第三はどこ行ったんだ?

346名無しさん:2015/08/06(木) 20:00:29 ID:y9RW4GDw0
昔だってそんな強くないだろ

347名無しさん:2015/08/06(木) 20:07:08 ID:hQOwAKuM0
>>338>>339
同じ奴が色々くだらない事いってんじゃねぇよ!
裏の裏まで知ってるから言えるんだよ。
アホか!
相手にしきれんわ。

土屋先生にでも聞いてください。
総監督なんですから(笑)

348名無しさん:2015/08/06(木) 20:53:35 ID:/pPRBhzc0
裏の裏まで?

いい加減な事言うなよ。同じ高校野球ファンとして本当に恥ずかしがり。

あなたどれだけ立派な人間なんだ?

立派なわけないけど。

349:2015/08/06(木) 21:34:37 ID:7Tt893620
東海なにやってんの・・・
あんだけいい素材がそろってるのに

ノーシードからはいあがってこい

350名無しさん:2015/08/06(木) 21:46:06 ID:j3uLkca20
今日負けたの!
ビックリ。

351名無しさん:2015/08/06(木) 21:49:38 ID:j3uLkca20
今のチームに縦じまのプライドはあるのかい?

352名無しさん:2015/08/06(木) 23:33:55 ID:XF8ClWjY0
上田西が甲子園で快勝した今日、東海大三は苦汁をなめた日になった様です。
知人が観戦しており、試合内容の話を聞くと、ニガ笑いするしかない惨敗ですね。

実際に観戦してないので何とも言えない所ですが、話を聞く限りでは去年の
伊那弥生ケ丘戦よりも厳しい状況に見えます。
口先では甲子園、甲子園言ってるが、このままでは甲子園どころか南信大会
初戦敗退だぞ。
これで今年もノーシード、初戦まで1ヶ月無い状況で何処まで立て直せるか?
この夏死に物狂いで頑張れ!!

353名無しさん:2015/08/07(金) 01:06:35 ID:SGlOiS7k0
>>347
あなたはもうここを見ないで下さい
そして書き込まないで下さい
あなたとは
まともな話出来ないので




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板