したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

★★★東海大三 応援スレ Part3★★★

1名無しさん:2015/05/08(金) 19:24:20 ID:C4XeyqNU0
東海大三を応援しよう!!

125名無しさん:2015/06/08(月) 23:13:20 ID:qH9RluYc0
そんな感じだから
他の私立と差が出てるんですね
ゆるすぎな親達だから

他校はもっとシビアです
地域で勝ち残ることも出来ない状況をどう変えてくか?

数年前、某学校の監督は結果が出なかった年に即クビになりました
それが私立野球部の厳しさだと思います
勝ち残っていって負けるならしょうがない
けれど、勝ち残る前に負けてしまうのはどうかと思います

126名無しさん:2015/06/09(火) 07:40:29 ID:hQOwAKuM0
だから、前から言ってるでしょ?
生徒はそれだけの努力をしてるの?
甲子園に行った先輩の1年下の学年ですよ?
指導者はボーと見てるだけって…見てるのとひとつひとつを一生懸命やっているかを見てるです。
何でもいいんです。光るものがあれば、使ってもらえるはずです。
ただでさえ、現状良い選手がいない状態なのですから、逆にチャンスと受け取る器がなければ私立ではやっていけません。

これは、野球部に限らずどの部活でも言える事。
せっかく寮に住んだりしてる、通いなら通いで先輩に家でどんな練習してるか聞いてみたんですか?

負ければ、すぐ指導者のせいにしますが、生徒がどれだけ練習をしているかですね。
先月学校へ行った時に、玄関前にど座って話をしている選手もいますし。
練習中にそんな意識を持っているんであれば、勝てる訳ないんです。

キャプテンは、選手を集めて選手としてやるべきことは何かを確認したんですか?
指導者もそうかも知れないが、選手も危機感を持ってどうしたらいいか?自分達で話し合うのも一つの手ですよ!

>>122
のような親がいる限り、無理でしょう!
全てを任せるように入れたんじゃないんですか?
自分達で考える野球を東海はしています。
陰で遊んでいるようじゃ、勝てないですよ。
それを知っていての意見なら、良いですが…。
甲子園に行った年の生徒と意識が違いすぎます。

甲子園は良かったですよ!
感動しました。
長文失礼しました!

127名無しさん:2015/06/09(火) 12:13:25 ID:INdJ.kYQ0
>>126
同感。
子供が選んだ高校の野球部。
子供たちは頑張ってるのにそれを卑下するとは情けない。
ここは、応援するスレ!
3年生は残りわずか精一杯頑張って欲しい。

128名無しさん:2015/06/09(火) 13:30:40 ID:.PrKjjzI0
他人のせいばかりにする保護者達ですか。全く情け無い話ですね。選手達は先輩の背中のどこ見てきたの? ただ後ろからついてきただけじゃないの? 悔しかったらキャプテン中心に自分達でもう一度見直して夏に賭けてみろ! 気持ち1つで変われるのが高校野球だよ。頑張れよ!

129名無しさん:2015/06/09(火) 16:58:07 ID:Pvc/JCgs0
たかが高校の部活、親が口出すことじゃないよ

130名無しさん:2015/06/09(火) 17:15:38 ID:AAOcOf.k0
≫129
だな!
子離れしろよ。

131名無しさん:2015/06/10(水) 05:24:28 ID:jCgC5Zuk0
夏の大会まであと1ヶ月だぜ。
応援する方が後向きじゃあ選手達も気が滅入っちゃうよ。
俺達に出来る事は応援する事だけ。
色々と不満もある様だけど、ここは飲み込んで前向きに行こうぜ。

132名無しさん:2015/06/10(水) 08:18:06 ID:hQOwAKuM0
>>122
負ければ、誰かのせいにしたくなる。
それは、公立でも一緒ですが、1番は指導者に向けられますね。
ただ、考えてみてください。
私立に進んだ=自分で選んで行ったになりませんか?

公立でしたら、学力により受験する学校が決められてしまいますが、私立はある程度の学力があれば行けます。

言いたい事は分かりますが、生徒がどれだけやる気を持って私立に行ったのか?
自分達で何かをしようとしないのか?
東海に行く機会がかなりありますが、指導者がいない時の選手はこちらから見ると遊んでいるように見えます。
情けなく思います。
昨年、夏の大会!どんな負け方をしたんですか?
悔しくないんですか?
春も県大会に出場出来ないなんて今の監督になってあまり聞いた事がないです。
監督は、良い監督です。
要は選手自身の問題ですね。

またまた、長文失礼しました…。

133名無しさん:2015/06/10(水) 15:12:36 ID:.PrKjjzI0
最後の結果が3年間の全てではありません。しかし、これからの人生の中でこの時期悔い無く精一杯頑張った経験は皆さんの一生の財産になります。負けること、結果を恐れることなど何もありません。3年生諸君、自分なりに最後まで諦めずそれぞれの高校野球をやり抜いて下さい。どんな内容、結果であろうと応援しています。頑張れ!経験者より

134名無しさん:2015/06/10(水) 20:18:39 ID:taTPF7zk0
どうでもいい話ばっか…
早川はどうなの?

135名無しさん:2015/06/10(水) 22:29:20 ID:EUrZ2vxA0
早川なんかどうでもいい。

136名無しさん:2015/06/11(木) 00:00:53 ID:3dvGsJ0E0
神奈川大学に進んだ高田凄いね
ドラフト間違いなし

137名無しさん:2015/06/11(木) 00:33:59 ID:hQOwAKuM0
高田は、今の監督を慕って来た選手。
それだけ、いい監督なんだからボーっと立ってるだけって…。
そうさせてるのは選手でしょ?
そうさせないように、監督自ら指導してもらうにはどうしたらいいか選手みんなで考えてみなさい!
それを、監督は待っているはずです。

昨年はそれがありましたが、今年は無いのですでに諦めムード一色じゃないですか?
特に何も内情を知らない父兄どもは!

138名無しさん:2015/06/11(木) 00:39:25 ID:BU9ZRl8o0
東海大諏訪w

139名無しさん:2015/06/11(木) 04:44:47 ID:Wyiy/LLo0
夏の甲子園、どこのチームが出場しても初戦敗退ではないかな?
高校野球ファンとしたら、上田西と松本第一ではもりあがらないかな?ご開帳の年は北信!なんてジンクスあるから長野商業あたりかも♪(笑)

140名無しさん:2015/06/11(木) 06:45:01 ID:ow.Nv.Rw0
>>139
東海大三スレに書くことか?

141名無しさん:2015/06/11(木) 21:55:43 ID:INdJ.kYQ0
バカ親ばかり!
前にも話したが指導者非難する前に私立の高校野球に入れる為に努力させたか?
私立の高校野球ならば自分で切磋琢磨しなきゃ。
アホな親が又入ってしまった(~_~;)

142名無しさん:2015/06/11(木) 23:26:07 ID:K1P4lkNw0
指導者に責任があるとすればバカ親と実力を勘違いして私立を選んだ選手を入部させた事か。
だいたい一学年40人超えなんて多すぎる。
野球部員を沢山採らないと経営が成り立たない学校じゃあるまいし。
来年からは選手と親をしっかり見極めて入部させよう。
腐ったミカンはいらない。

143名無しさん:2015/06/12(金) 00:34:45 ID:NKRR0tNQ0
自分が言いたいのは子供が入学した頃、夢を持っていた
先輩達が卒業していき自分の子供達の代になってこの結果は……
この2年間でどれだけ子供達が成長したのか?
どれだけ上達したのか?
それには子供達個人の努力もあるが
やっぱり指導者達の力量は関係してくる
自分の子供だけに限らずこの学年全体がどれだけ伸びたのか?
2年生は伸びているのか?
1年生を伸ばしてやれるのか?
そこを言いたいだけ
子供達を伸ばしてやる為に指導者がいるわけだから
監督だけが悪いとかじゃなく
指導する者達全員な
指導する為に指導者って立場があるわけだろ

144名無しさん:2015/06/12(金) 02:03:31 ID:hQOwAKuM0
>>143
だからアホなんだよ!
この2年間に成長したか…?
練習を見に行った事何回あるんだよ?
練習試合じゃないぞ!練習だぞ!

子供の話をうのみにしてる親は、親失格だな?
逆に何故子供を叱責出来ない?

だから、指導者はいい指導者なんだから、利用しろって言ってるだろ!
指導されるような行動を選手は取ってるのか?
陰で遊んでる選手に指導する価値はない!
それを知っているから、選手が変わらない限り、指導者も教える気がなくなるに決まってるだろ。

自分の頃は、選手同士敵対心を持っていた。
自分から、指導者に教えて貰いに行った。

そこまでやってる選手は去年はいたが、今の1年〜3年はいないみたいだな。
逆に指導者のせいにされて可哀そうだわ!

あなたの子供が行ってるだろうけど、子供は奇麗事を言うからな。
そこまで言うんなら、夕方の練習、休みの練習、1日ずっと居てみろよ!

伸びる素質があっても、選手があれじゃ伸びるどころか衰退だな。

先輩達が卒業していき…って言ってて恥ずかしいと思わないか?
呆れて話にならんわ!
先輩のやって来た事を何故真似しよう、教わろうとしなかったんだ?
だから、それが全ての原因!

恥ずかしい親だ!

長文失礼!
逆に頭にきたわ!

145名無しさん:2015/06/12(金) 08:04:10 ID:JRGaBrF60
塾に行けば成績が上がると思っているバカ親。
成績が上がらなければ塾の先生のせい。
金かけても結局は本人のやる気次第。
野球も勉強も一緒。
我が家の近所の公立野球部員は毎晩11時から家の庭で素振りしてる。
一年生の時からほぼ毎日。

146名無しさん:2015/06/12(金) 08:16:37 ID:hQOwAKuM0
>>145
激しく同意!
選手にどれだけやる気があるか?
夜も観たが、素振りしてるとこ観た事ないぞ!
それじゃ、やる気のある公立に負けても当然。
まず、自分を見つめなおさなければ勝てない。
しかし、もうすでに夏の大会まで1ヶ月。
自業自得だな!

147名無しさん:2015/06/12(金) 11:33:50 ID:Sj3s9WKQ0
うちの小学校3年生の息子でさえ来年はレギュラーになりたいって毎朝100球ティーバッティングしてから学校行くわ。

150名無しさん:2015/06/12(金) 12:21:52 ID:Sj3s9WKQ0
だったら高野連にチクったら。
いるんだよな、自分の子供がベンチ入りできないって判った瞬間に足をひっばる保護者。
情けない。

151名無しさん:2015/06/12(金) 12:40:34 ID:C36.abCc0
県内の私立は今年の一年生は軒並み40人前後いますよ。
それと練習量も私立よりも公立の方がやっている高校が多い。自主練も含めて。
ただ、高校三年間というより実質二年と三ヶ月の間に私立にいる連中よりうまくなれるかと言ったらなかなか難しいが。

152名無しさん:2015/06/12(金) 13:04:35 ID:NAStwEEI0
結果残してないのに、この関心の高さはすごいな。陰で自分の息子の練習態度見てごらん。姿勢だよ。結果出ない理由わかるから。中心選手、投手、打者、野手の中で自分が引っ張っていく姿勢が足りない。切磋琢磨、ライバルに勝つ為にもっとアピールしないと。待ってることは他人のせいにしてるのと一緒だよ。指導したくなるような選手にならなきゃ。

153名無しさん:2015/06/12(金) 15:23:24 ID:zc3c69lI0
保護者だと思うなよ。

154名無しさん:2015/06/12(金) 16:24:39 ID:6f/txdn.0
監督のせいにしてばかりいる日大スレの連中にもここのスレ見て欲しいわ。

155名無しさん:2015/06/13(土) 17:15:32 ID:hQOwAKuM0
>>152
激しく同意!

156名無しさん:2015/06/15(月) 20:33:16 ID:INdJ.kYQ0
>>153
何を言いたい?
言いたい事あれば吐き出せ。
部員なら練習しろ。野球上手なきゃ勉強しな!

157名無しさん:2015/06/18(木) 09:43:01 ID:INdJ.kYQ0
>>152
俺もそう思う。なんせ椅子取りゲームと一緒。自ら掴みに行かなきゃ。
親元はなれて頑張ってメンバー入りしてサードで4番を見習って欲しいわ。
来週抽選だけれど、春の悔しさを思いだして頑張って欲しい。
この時期メンバー発表もあるだろうから選ばれた選手は外れた選手の想いを胸に秘め
1戦1戦勝ち上がって欲しい。
又応援に行くからな。

158名無しさん:2015/06/18(木) 11:48:29 ID:M.BwcLYs0
おいおい、東海には自主練という概念がないのかい?
おいら驚いたよ。

159名無しさん:2015/06/18(木) 12:08:29 ID:DEhTA9Jk0
平林や試合情報なくて静かなのが不気味だが。
遠征ばかりで試合観れないしどなたか情報くださいませ。

160名無しさん:2015/06/18(木) 13:34:17 ID:IiJ0k5XQ0
抽選楽しみですね!!!

165名無しさん:2015/06/20(土) 20:56:12 ID:kQDZDIoQ0
どーでもいい

168名無しさん:2015/06/20(土) 23:05:47 ID:zz7XdUKo0
夏の大会前になると、こういうおかしな奴が出て来るな!
別に、東海が出なくても支障はないだろうが!

高野連に言える勇気がない奴がグダグダ言ってるな!

169名無しさん:2015/06/21(日) 06:41:44 ID:KQmKiOkI0
俺こんなこと知ってるんだぜ〜っていう優越感に浸りたい人なんでしょうw幼少期によくあるやつですw

170名無しさん:2015/06/21(日) 19:31:35 ID:EiwFfrGs0
モヤさまに長坂が出てる

172名無しさん:2015/06/22(月) 13:37:50 ID:TQp2HrJg0
長坂首がなかった…(笑)
懐かしかったね〜

175名無しさん:2015/06/26(金) 13:48:03 ID:XF8ClWjY0
校名変更が対外的に正式発表となりました。
東海大三として臨む最後の夏、どの様な戦いを繰り広げてくれるのか、
非常に楽しみです。

明日いよいよ抽選ですが、どこの球場になりますかね?
贅沢を言えば、諏訪湖のブロックを引き当ててくれると良いのですが。
プレーする方も、観る方も、移動が少ないのは楽ですからね!!

176名無しさん:2015/06/26(金) 21:21:42 ID:MXRJyYes0
平林君に期待します。

177名無しさん:2015/06/26(金) 23:46:13 ID:RxwYRpOw0
平林じゃベスト8も厳しそうだな

178名無しさん:2015/06/27(土) 08:08:46 ID:k2qnMQN6O
最後の夏、平林どれだけ復調してるか楽しみです。
打は、三番金子が軸でしょうね。

179名無しさん:2015/06/27(土) 11:18:43 ID:XF8ClWjY0
>>178さん、東海大三応援スレにようこそ。
南信大会2回戦敗退チームのスレに書き込んで頂けるとは、貴殿の中では
まだ少しは見所が有るのか?と、勝手に解釈して喜んでおります。

平林君の5月は、もう、何というか、物凄いピッチングでした・・・(涙)
続く投手陣も、良い時は拍手しちゃうくらい凄く良いのですが、悪い時は
もう完膚なきまでにボコボコにされると・・・。

攻撃陣は、粗い・・・非常に粗い。
打撃・走塁共に細かいプレーが出来てない。
それにより調子の良さそうな投手が出てくると、あっさり打線が沈黙・・・

まあ、上記は5月中旬までの感想なので、以降どれだけ成長しているのか、
それとも劣化しているのか、観てからのお楽しみと!!

何とか貴殿に観戦して貰える所まで勝ち進んでくれと願っております。

180名無しさん:2015/06/27(土) 15:16:46 ID:k2qnMQN6O
>>179組み合わせ、決まりましたね。 平林が普通のピッチングしてくれればいいんですが。。。

おそらく3回戦、染谷か富士見どっちも観ましたが、なかなかのチーム。
その後に連戦で長聖。
是非とも、北信越チャンピオンに連戦でどこまで投げれるか観れるの楽しみにしています。

181名無しさん:2015/06/27(土) 22:48:38 ID:J8Pvf2yg0
富士見に負けるのが見えてますよ。
コールド負けだったりして。
春の南高戦の様に…

182名無しさん:2015/06/28(日) 00:08:54 ID:VOJS26gE0
先が見えてて残念

183名無しさん:2015/06/28(日) 08:41:37 ID:AWsx2zsk0
さすがに夏はあんな淡白な打撃しないでしょ…

184名無しさん:2015/06/28(日) 14:04:06 ID:XF8ClWjY0
>>180さん、遅レス申し訳ありません。
いや〜、一番行くのが面倒な上田球場、しかも長聖ブロックに入って
しまいました。
しかも長聖には、ここ十数年全く勝った記憶が無いのですが。
これも私の日頃の行いが悪いからでしょうか・・・。

とにかく青峰に勝利し、出来れば富士見と戦い、大苦戦しても
良いので勝利し、北信越王者に挑める位置まで勝ち進んで欲しい
と思っております。

185名無しさん:2015/06/28(日) 22:02:32 ID:Fp4PPJ8w0
残念。

186名無しさん:2015/07/08(水) 16:43:29 ID:f55gEN6I0
上田南から有望選手が入ったみたいだね。
塩田と青木中学出身で一年でベンチ入りか。
東信上田地区から東海へ初めてかね。

187名無しさん:2015/07/08(水) 18:21:32 ID:Uxwv/Ds20
来年はジュリアンの弟が入るみたいやね。

188名無しさん:2015/07/08(水) 19:46:16 ID:1i/8vDOE0
>>186
東信から東海なんて過去に何人もいるとおもう。

189名無しさん:2015/07/08(水) 20:02:59 ID:cUlpr.r20
東信でも佐久地方はいたが、上小地区はいないはずだ。

190名無しさん:2015/07/08(水) 20:06:55 ID:rDRwcC/M0
一昔前は、上田南から東海へ進学した球児はたくさんいたよ♪

191名無しさん:2015/07/08(水) 20:16:29 ID:1i/8vDOE0
>>189
すぐ思い浮かぶのは2012年の4番ライトの山本選手(上田五中出身)

192名無しさん:2015/07/08(水) 20:28:22 ID:Vv5AAn8M0
すまん
自分の知ってる範囲で書いてしまった。

193名無しさん:2015/07/09(木) 14:10:32 ID:FHTnbxmM0
飯島さんと鳴沢さんも上田だったね

194名無しさん:2015/07/10(金) 21:49:17 ID:TpzZk3d60
部員何人いるんだ?富士見に負けたら恥。5回コールドで
頼む。

195名無しさん:2015/07/11(土) 11:50:33 ID:CVOeUrOs0
応援してるぞ!!
失うものも何もないんだから悔いの残らないように頑張ってくれ!!
高校野球は何があるかわからない。最後まであきらめずに全力プレーを。
かっこいい野球なんていらない。泥まみれになってがむしゃらに戦う姿を見せてください。
東海魂見せてやれ!!
OBより。

196名無しさん:2015/07/12(日) 20:52:10 ID:INdJ.kYQ0
>>194
いまさら、野球部HP見ればわかるだろ。
部員が何人いろうが登録選手は決まってる。
部員数じゃないだろ!

197名無しさん:2015/07/12(日) 21:02:07 ID:INdJ.kYQ0
>>187
別にいらんだろ。

198名無しさん:2015/07/12(日) 23:52:55 ID:uvRd3DxM0
東海大諏訪って…

諏訪じゃないし

199名無しさん:2015/07/13(月) 00:04:37 ID:3mT7Lj5o0
>>198
諏訪郡

202名無しさん:2015/07/15(水) 09:07:50 ID:pwj5ULLU0
初戦ガンバレ!

203名無しさん:2015/07/15(水) 14:04:17 ID:dfzRPz1A0
今日の試合のスターティングメンバーを教えて下さいm(_ _)m

204名無しさん:2015/07/15(水) 16:00:27 ID:XF8ClWjY0
初戦突破おめでとう!!
夏の初戦はどんな形でも、勝つ事が大事。
その様な中で7回コールド勝ちは、最良の勝ち方ですね。

平林君、びっくりでした。そう来るか!!と思いました。
東海大三推しではない野球好きの方には、賛否両論起こりそうな
ピッチングスタイルでしたね。
2回までは、おっかなびっくり投げている感がでまくり(笑)
3回位から、だいぶ感覚が掴めてきたかな?といった感じ
でしょうか。
ニュー平林君、是非長聖戦で投げている所を観てみたくなり
ました。

205名無しさん:2015/07/15(水) 16:03:17 ID:XF8ClWjY0
攻撃陣は、強く叩きつけるバッティングを意識している事は
よく解りました。良い傾向だと思います。
強いゴロを打てれば、飛ぶ場所がよければ内野安打になり、
1つチャンスが増え、相手のプレッシャーも1つ増える。

初回の攻撃は特に良かった!!1番が出塁し、2・3番で
チャンスを拡げ、4番で返す!!
この得点は、初回でもあり士気が上がったはず。
一昨年の秋を彷彿させる、素晴らしい得点でした。

佐久長聖への挑戦権を掴み取れるよう、次戦も頑張れ!!

206名無しさん:2015/07/15(水) 16:45:52 ID:XF8ClWjY0
>>203さん
1遊 北原
2ニ 滝澤
3捕 金子
4三 勝股
5一 篠原
6右 三間
7左 久保村
8投 平林
9中 齋藤

三間君を6番、久保村君を7番に上げ、平林君を8番に下げましたね。
春の打順よりも、こちらのほうが良いと個人的には思います。

207名無しさん:2015/07/15(水) 17:20:23 ID:/pPRBhzc0
206さん

ありがとうございましたm(_ _)m

頑張れ東海!
一戦一戦、一球一球に魂込めて。

208名無しさん:2015/07/15(水) 17:22:52 ID:.XH6foLU0
初戦突破おめでとう!

209名無しさん:2015/07/15(水) 19:08:08 ID:cgF9nWfE0

風越高校4番上野活躍すれば、風越かな。

210名無しさん:2015/07/15(水) 21:12:41 ID:MpukMz9U0
204さんの賛否両論のピッチングってのはどんなピッチングだったんですかね?
打線はどうだったんでしょう??

211名無しさん:2015/07/15(水) 21:35:44 ID:3Xo080Dk0
まずは初戦突破おめでとう。
話は変わりますが本日この後23:53よりSBC でモヤサマが放送されます。
テレビ東京で6月21日に放送されたものです。1996夏に東海大三が甲子園出場したときのエース長坂が出演しています。

212名無しさん:2015/07/15(水) 22:46:47 ID:1q4ePlhw0
平林君復活かな?
いいね

213名無しさん:2015/07/16(木) 09:46:52 ID:ypEg7T1M0
あほか。勝って当たり前だろ。抑えても評価にあたいせず。私学は対私学戦のみ評価が出る。そんなもんでしょ

214名無しさん:2015/07/16(木) 10:34:26 ID:f55gEN6I0
北信越王者 佐久長聖と戦う前に、須坂戦がある
都市大撃破して勢いがあるから激闘となるかね。

215名無しさん:2015/07/16(木) 10:50:23 ID:/sGGJpDc0
>>214
???

216名無しさん:2015/07/16(木) 11:06:06 ID:f55gEN6I0
やぐらを間違えました。失礼しました。

上田染谷戦でした。頑張ってください。

217名無しさん:2015/07/16(木) 12:08:41 ID:XF8ClWjY0
>>210さん、遅レスすみません。
平林君の投球の組み立ては、今まではストレート中心にして、
スライダー、そしてカーブを少し交えた内容だったと。
今回は、カーブを中心にストレートという感じでした。
(スライダーかな、という球は2球程有ったか?)
ストレートも130前半、MAXはひいき目に見て135位か。
平林君といえば、130後半のストレートでビシビシ三振を取る
というイメージが有るので、人によっては「らしくないぞ」と
感じる方もいるかな?と思い、賛否両論と書き込んでみました。

218名無しさん:2015/07/16(木) 12:14:26 ID:XF8ClWjY0
打撃は春から比べると、だいぶ良くなった様に見えました。
走塁も、次の塁を積極的に狙う姿勢が見えてきましたね。
打者で特に良くなった様に思えたのが篠原君でした。
春までは、頼りないスイングにしか見えなかったのが、
良い感じの鋭いスイングになっていました。

打撃は、上向きになってきた事は間違いないかと思いますが、
長聖・日大・小諸商みたいな重量打線では決して無いので、
好機が来たら確実に1点取って、それを何回か積み重ねると、
そういう打撃陣だと思います。

長文・乱文、失礼致しました。

219名無しさん:2015/07/16(木) 12:41:28 ID:CCJ5W7Qk0
昨日見たけど緩急つけるのはいいがあれだけ手の振りに差があったら打者は対応できちゃうね
打たれてるのもほぼ抜いた卵だったよね

220名無しさん:2015/07/16(木) 12:45:26 ID:FXM0dFL20
>>219
黄身が入ってないんですか?

221名無しさん:2015/07/16(木) 14:39:48 ID:DEhTA9Jk0
平林。公式戦ながら調整している感があったな。
バンバン投げて崩れる感じだったから、決め球は押えてるみたいだな。
後半いい球来てたし。ニュー平林の完成形に期待してるぞ。
観客も3人位声掛けて応援してたな。身内っぽくなかったが。
バッティングも良いしな。

222名無しさん:2015/07/16(木) 16:15:08 ID:OexSd3wg0
age

223名無しさん:2015/07/16(木) 16:34:36 ID:sBi.hceo0
>>217
横から失礼、
昨日の平林投手の評価は、観る人によって大きく別れるだろうな。
球速は冷静にみてMAX135くらいが妥当だったかも。しかしまだ全力で腕を振った感じがしなかったので、ペース配分の問題があるがいつでも130キロ台後半が出せる状態にあるとみた。
スライダーらしき球が2球とあるが、多分温存したんだよね?
染谷戦は展開次第で平林投手らしいスライダーを見せてくれると期待したい。
一番の進化は牽制球で、目から鱗じゃないが、やっとまともな牽制球(足を高く上げての牽制。去年の中村投手の問題点)が出来るようになっていたので驚いた。
青峰のリードが大きかったのは、その弱点を突こうとした為だろうが、データになかったのが裏目に出たと思われる。

224名無しさん:2015/07/16(木) 17:24:28 ID:XF8ClWjY0
>>223さん、レスありがとうございます。東海大三応援スレにようこそ。
県スレでの書き込み、ありがとうございます。

青峰戦は、制球重視でピッチングを組み立てている様に私には見えました。
なので、ストレートはあえて終盤で出した135位に抑えてた様に思います。
貴殿の130後半も出せる状態にある、と言うお考えには同意です。
あと、2球位スライダーを投げた様に見えましたが、ストレートやカーブの
投げ損ないが、そう見えただけかもしれません。
はっきり言えば、自信はありません。すみません。

話は変わり、県スレの三振の話題ですが、5回の最後にストレートで
見逃し三振を取りましたね。良い球でした!!

東海大三の試合、機会があれば是非、また観戦していただいて、よろしかったら
レポや、貴殿の評価の書き込みを、よろしくお願い致します。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板