したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

練習試合情報

1名無しさん:2015/04/04(土) 09:14:05 ID:dnRW1sQ.0
各野球部の練習試合日程、結果などお願いします。

503名無しさん:2018/04/08(日) 17:20:12 ID:hi6j2TBM0
今日こちらへ。結果だけ。

佐久長聖15-8東海大諏訪
東海大諏訪7-4御殿場西
佐久長聖8-11御殿場西

小諸商6-4富山工
上伊那農3-5富山工
※小諸商-上伊那農は確認できず

上田西1-1中越
上田西4-3中越
(仲間情報。たぶん中越は山本と山田がそれぞれ完投だと思う)

504名無しさん:2018/04/08(日) 17:24:36 ID:dwsG79mo0
>>502
k2さん、情報ありがとうございます。
染谷の調子がいいですか。
思い起こせば、昨春の東信地区大会では、染谷が優勝して旋風を巻き起こしていましたもんね。
三週間後に始まる春季地区大会が楽しみです。

505名無しさん:2018/04/08(日) 17:49:36 ID:k2qnMQN6O
>>503おー練習試合情報ありがとう。

上田西、中越の二枚看板と練習試合といえ、このスコアとはかなりやるなぁ。。。新潟県人さんもかなり気になるところだろうね。
上田西は、この春やりそうな予感だ。

506名無しさん:2018/04/08(日) 17:53:30 ID:k2qnMQN6O
>>504さん、どうもです。
もうじき、始まる春大での東信大会での強豪私立はもとより染谷、野沢北、小諸商など観れたら感想(レポ)よろしくお願いしますね。

507名無しさん:2018/04/08(日) 18:06:10 ID:hi6j2TBM0
>>505
k2さんも情報ありがとう

まだ早いけど、東信は上田西の仕上がりが良さそうで1歩リードと予想。投手陣は塚田、横尾、宮尾が結果を出している。
佐久長聖は投打とも主力に不安があって、極端に言うと60%くらいの戦力で大会に入るかもしれない。意外な新戦力の出現に期待したい。

508名無しさん:2018/04/08(日) 20:43:33 ID:3WHldfpE0
>>499
6失点で投球内容が素晴らしい?
守備が悪いのか?
意味が分からん

509名無しさん:2018/04/08(日) 21:19:00 ID:xQOrt5Fw0
上田西と中越の試合は両エースの投げ合いで
かなりしびれた試合だった。
塚田はかなりいい仕上がりでここまでは全く心配なし!
中越に与える隙がなかった。
二番手の横尾を全く危なげない投球だった。
顔ぶれは秋とは変更ない模様だが三塁手は新顔?
ユニホームが真新しいのでおそらく一年生かと
思われる。打撃もシェアな柔らかい打撃をしていた。

510名無しさん:2018/04/08(日) 21:33:44 ID:3wSUS0yA0
上田西ー中越。
2試合目は1、2年対決で14-3で上田西でした。
上田西のおそらく1年の3番サードと4番ファーストの破壊力は素晴らしい。
武田や宮澤、齋藤見たいのがゴロゴロいるね。

511名無しさん:2018/04/08(日) 21:52:07 ID:1GVQKl6A0
小金沢は?

512名無しさん:2018/04/08(日) 22:19:17 ID:D7rdQdmQ0
>>509
危なげなくてなんで失点してるんだよw

513名無しさん:2018/04/08(日) 22:39:32 ID:rrbGpgCc0

捕手宮坂のキャッチングミスの失点だったな。
ランナー三塁だったからもったいなかった。
最終回も西は一死満塁とサヨナラのチャンスだったがスクイズ失敗でゲッツー。試合終了
西のサードは確かに良い打撃していたな。
間違いなくあれは一年生だな。

514名無しさん:2018/04/14(土) 07:35:30 ID:xhISy8ns0
503だけど上田西-中越の誤報失礼しました

515名無しさん:2018/04/16(月) 07:43:03 ID:5Ukd.RUo0
長野日大8-5日本航空石川
(石)先発した重吉は4回1失点
(長)先発した春原は5回4失点
※日大に宮本の特大本塁打あり

516名無しさん:2018/04/16(月) 19:21:57 ID:k2qnMQN6O
>>515お、日大も勝ったのか。
宮本の特大ホームランは驚きだが、日大のどんな投手継投をしてくるかは注目だ。
これで春大会も、ますます面白くなりそうだ。

517名無しさん:2018/04/16(月) 20:31:14 ID:MHBQ64gY0
小諸商業 長野日大 佐久 日本航空石川に勝ったんだね 強いね

518名無しさん:2018/04/16(月) 22:59:47 ID:xQOrt5Fw0
それ本当に航空石川ですか?

航空違いでは?選抜ベスト8の航空石川負けすぎ。

519名無しさん:2018/04/17(火) 05:07:07 ID:JTNXfp1I0
航空石川のスレにも書いてある。

520名無しさん:2018/04/17(火) 07:07:57 ID:k2qnMQN6O
>>518まあ、選抜帰りで杉本(今は日本航空石川の実質エース)もきてないし、万全なチーム状態とは観てないけどいえないと思うけど、それでも県勢3チームが選抜ベスト8に練習試合といえ、勝ってくれたのはうれしいことだ。
上田西も、中越相手に練習試合といえ接戦を演じる辺りは期待は高まるね。
県勢が春の北信越でもし対戦となれば簡単にはいかないと思うが。

まあ、長野県は練習試合でもこれだけ詳しく書き込んでくれて春大会前でもワクワクさせてくれるのはありがたいことだね。

521名無しさん:2018/04/21(土) 16:20:16 ID:ltmCd1uQ0
需要あるかわからんが

東海大山形 000 000 000=0
東海大諏訪 000 001 00×=1

井原 被安打1 四死球2 奪三振14

山形の布陣がベストなのかわからんが
常に低めを突きナイスピッチングだった

522名無しさん:2018/04/21(土) 17:30:19 ID:ltmCd1uQ0
2試合目

東海大諏訪 000 02=2
東海大山形 000 01=1

5回で打ち切り

宮本 3回 被安打2 四死球0 奪三振1
山田 2回 被安打3 四死球2 奪三振2

諏訪は控えが大多数の布陣
山形も控えっぽい感じだった

523名無しさん:2018/04/21(土) 18:58:05 ID:k2qnMQN6O
>>521 お、気になる、井原と練習試合情報ありがとう。
東海大山形がどれくらいか知らないけど、井原の投球内容は素晴らしいじゃないのかな?井原も春大会でまた観れるのを楽しみしたい。情報ありがとう。またお願いします。

524名無しさん:2018/04/21(土) 19:08:00 ID:kJ9YKKwI0
>>521
十分ありますよ。明日の松商-東海大山形と合わせて注目したい。

525名無しさん:2018/04/21(土) 19:16:04 ID:kJ9YKKwI0
上田染谷丘4-7都市大塩尻
(上)清水風、鳴澤-武重
(都)斎藤、高木-塩原
[本]滝沢(上田染谷丘)
※1試合目のみ観戦。ともにリリーフが好投

長野商3-13ウェルネス筑北
(長)先発は高松
(ウ)?

ウェルネス筑北6-4北越
(ウ)先発は高山
(北)先発は片桐?

長野商7-7北越
(長)富岡、戸谷、伏見-田中
(北)幸田、大野-堀口
※2回から観戦。富岡は3回1失点

526名無しさん:2018/04/21(土) 19:37:19 ID:k2qnMQN6O
>>525お、これもありがたい情報だ。長商やるなぁ。北越の幸田と大野が登板してこのスコアなら上出来だ。
ウェルネスも勝っているし、春大会面白くなりそうだ。
染谷の四番滝沢は、東信では注目打者になってきそうだな。

527名無しさん:2018/04/21(土) 20:58:33 ID:kcLcXqV20
>>526
大野はMAX134キロくらいだったので昨秋ほどのスピードは出ていなかったが、それでも長商打線は確実にレベルアップしていて、芯で捉える打球が多かった。
あとは先発投手の2番手が台頭してくればだが…。

明日の健大戦は富岡がどれくらい通用するかだが、健大はめちゃくちゃ強いようだから、仮に大敗しても驚かない。

528名無しさん:2018/04/21(土) 21:50:21 ID:886DVnIQ0
今日の富岡を見た感想。去年中原監督から大きな声で注意されたからか、テンポが良くなりダイナミックな投げ方になったように思った。ただ球速を気にしているからか力み過ぎでコントロールがイマイチ、真ん中に入った135kのストレートを痛打されていた。

529名無しさん:2018/04/21(土) 22:00:04 ID:kcLcXqV20
ウェルネスは試合を終えた後の3試合目、長商-北越戦を5回くらいまで観戦してましたね。それだけ長商を警戒しているのだろう。

530名無しさん:2018/04/21(土) 23:36:48 ID:886DVnIQ0
中原監督も真剣に観ていました。

531名無しさん:2018/04/22(日) 01:01:23 ID:iVO5hY6Q0
>>526
岡谷南との練習試合をご覧になられていた様ですが、染谷の四番滝沢はそれほど良いのですか?
個人的に染谷を応援しているので、k 2さんの評価をお聞きしたいです。

532名無しさん:2018/04/22(日) 07:21:11 ID:k2qnMQN6O
>>531さん、染谷の4番滝沢(野手兼投手)を富士見戦岡谷南戦の練習試合を観させてもらったけど、各個人染谷打線はいいなか滝沢は特に力強いスイングで鋭い打球(長打)何本もを打っていたのが印象的でした。

昨日も本塁打打っていたらしいし、個人的にも今度いつ観れるか未定だけどこれからの好投手との対戦でどんなバッティングをしてくれるかは興味があるところです。

533名無しさん:2018/04/22(日) 07:33:01 ID:k2qnMQN6O
>>528 富岡情報ありがとう。
自分は、富岡を初めて観たのはウェルネス戦以前の秋の北信大会の長野東戦を観たけど、球速は130中盤ぐらいだが球威もあり、テンポすごくよく、中でもいいカーブを投げていたのが印象的だった。(あのカーブはかなりの武器になると思ったが)その時は、あとは経験を積めば来年は楽しみな投手と思ったが、ウェルネス戦は、なかなか味わえないいい経験をさせてもらったものだと思いこれからの富岡を観れるのを楽しみにしたいです。

534名無しさん:2018/04/22(日) 07:41:47 ID:k2qnMQN6O
>>527 北越には昨年秋の北信越でウェルネス(長野1位)が高山がアクシデントで早々降板したが内容的には完敗だったチームに長商富岡が3回しか投げてない内容なら上出来ですね
また527(神)さんのレポ楽しみにします。
本当にいつもありがとう。
527さん以外にも、練習試合の結果が感想が見れて素晴らしいスレでありがたいことだ。

535名無しさん:2018/04/22(日) 11:07:44 ID:HLn1OLi.0
>>534
各学校関係者にとってはありがた迷惑な話だけどな

536名無しさん:2018/04/22(日) 11:20:16 ID:k2qnMQN6O
>>535 そうか?夏前ならわかるが、松本深志も松商は練習試合はホームページでも公開されるし、迷惑なら公開しないだろう。夏まえには6月に松商と長聖は招待試合でみなさんにどうぞ観てください状態だ。

迷惑なら断るだろうね。
まあ、うちら素人に見られて困るようでは、大事な試合は部外者立ち入り禁止でやってもらうしかないだろう。自分も夏前は、気を使ってるが、みなさんも気を使ってる感じはしますよ。

537名無しさん:2018/04/22(日) 17:34:02 ID:kcLcXqV20
松本第一、ウェルネス筑北を除き、概ね自分が思う有力校を観てこれたが、
計算できる投手を複数擁するチームが有利だとすると、
松商、松本深志、上田西あたりが春大の優勝候補になるのかな。
中信は松商-ウェルネス筑北の結果次第で順位がどうなるのか全く読めない。

佐久長聖はベストオーダーが組めそうにない。選手層の厚さでどれだけカバーできるかだ。

538名無しさん:2018/04/22(日) 19:37:06 ID:rrbGpgCc0
上田西はダメだな。小金沢と宮尾が使えない上に打線も四番の塚田頼み。足のある選手はいても塁に出れない。とにかく打線が弱すぎる❗
1発も塚田以外0だから塚田さえマークしておけばよし。
岩村田にチャンスは十分ある。

539名無しさん:2018/04/22(日) 20:32:38 ID:wp3ySi5I0
中原は松商の弱点をつかんでいるはず

540名無しさん:2018/04/22(日) 21:10:09 ID:UmLeXNWg0
松商の背番1は細身な所や顔つきは父親とは似てませんが、投球フォームは似ている。
父親は甲子園出場果たしてますが、息子はいかに?
父親をよく知っている中原監督のことだから、何らかの攻略方法はあると思います。
昨秋の松本市野球場でのウェルネス戦は、ブルペンで長く、納得するまで調整してた。彼は几帳面?そこにつけこむ秘策があるような?

541名無しさん:2018/04/22(日) 21:45:51 ID:XzLe3PCk0
>>540
父親知ってると攻略方法があるって意味が分からん。どういうこと?

542名無しさん:2018/04/22(日) 22:03:28 ID:UmLeXNWg0
>>541
本格派はストレートの走りを意識するっ、て言うじゃん。
配球を読んでサイン出しているさ。
ちなみに父親も本格派だった。ストレートが多い。球威は息子が上。いいかい。

543名無しさん:2018/04/22(日) 22:38:53 ID:X.iQmuIw0
直江父のときは小尾&望月監督だったよ。

544名無しさん:2018/04/22(日) 22:49:49 ID:UmLeXNWg0
それはすまぬ。

545名無しさん:2018/04/23(月) 05:14:52 ID:wOdiyJOI0
松商はまたウェルネスに敗けたらシャレにならないよ。ノーシードでもいいなんて悠長なことは言ってられないだろう。
もし敗けてしまうと、公式戦の経験豊富な投手が実質直江と保科だけになってしまう。他の投手はぶっつけ本番に近い。
これは昨日松商の2試合目を観ての感想。

546名無しさん:2018/04/23(月) 07:07:57 ID:k2qnMQN6O
>>538 まあ、それでも塚田という投打の軸がいるのは頼もしい。塚田を軸にした戦いをすることができる。(いかに塚田の前にランナーを出せるか)
投では塚田が大事な試合には全てでいくだろうし、横尾が短いイニングでもある程度計算できるなら助かるだろう。

打ち勝つ野球より、練習試合でも中越と守り野球ができるくらいなら、最少失点で勝てる野球を観れるのを楽しみにしている。

Aシードをとれば夏までにまた投手、打力の底上げがどこまでなるかだろうね。

547名無しさん:2018/04/23(月) 07:15:04 ID:k2qnMQN6O
>>537 みなさんの練習試合の感想を参考にしながら、今のところ長聖、松商、上田西、小諸商、長野商、長野日大、都市大、松本深志、ウェルネスの自分的には横一線とのいうことにしとこう。
あとは春大会を観ながら、県大会前には2、3校に絞りたい。

また、これ以外にも急浮上してくるチームが出てくれば嬉しいね。

548名無しさん:2018/04/23(月) 22:11:25 ID:wOdiyJOI0
>>547
よくよく考えてみたら、松商、深志、上田西が投手力で抜けているとはいい切れない。
K2さんがそこに挙げた9チーム全てにチャンスがある。自分はそこに松本第一を加えたい。

549名無しさん:2018/04/24(火) 07:00:18 ID:k2qnMQN6O
>>548松本第一の左腕荻原も春に観れるのは楽しみだし、チームの要、二ツ柳は野手としては県内トップクラスの好選手だが、投手での二ツ柳にも注目したい。
楽しみは広がるばかりですな。

550名無しさん:2018/05/20(日) 09:23:58 ID:8jOb8Pgs0
春大も終わり、各校どんな相手と練習試合していますか?

551名無しさん:2018/06/10(日) 08:39:26 ID:cDj7xOp60
練習試合情報よろしくお願いします。

552名無しさん:2018/06/11(月) 10:08:59 ID:H7EofkHw0
6/10 松商3-9横浜

553名無しさん:2018/06/17(日) 11:17:29 ID:6W4ypF6U0
6月16日
長野商6-3?松本深志
※高松のサヨナラ満塁ホームランだとか。

6月17日
長野商12-6?尚志
※久々に富岡のピッチングを見たが、素材として見ればやっぱりいいモノがあるのだが、中々結果が伴わない。まだ力不足だ。

554名無しさん:2018/06/17(日) 17:57:16 ID:6W4ypF6U0
6月16日
○松本深志-金沢泉ヶ丘●
※1点差で深志の勝ちだったとか。
余談だけどスカウトの面々は直江を観た後こちらへ何人か移動したとの噂。

●長野商-金沢泉ヶ丘○
※富岡に感心を寄せる球団がある。

6月17日
長野日大10-6金沢泉ヶ丘
※途中まで日大リードも三石投手が打球を受け降板、その後リリーフが打たれ逆転敗けだったとか。

長野日大16-5柏崎工
ラスト1イニング、大島が久々の登板。ストレートに威力があった。何とか間に合いそうだ。

555名無しさん:2018/06/17(日) 18:01:18 ID:6W4ypF6U0
失礼、
長野日大6-10金沢泉ヶ丘

556名無しさん:2018/06/18(月) 19:43:06 ID:XJwDO12.0
忘れてた。

6月16日
長野日大7-8尚志

557名無しさん:2018/06/30(土) 21:41:25 ID:xoHX21WQ0
松本深志6-7長野商
松本深志7-7金沢泉丘
だったか、間違い情報大変失礼しましたm(__)m

558名無しさん:2018/08/16(木) 14:40:40 ID:QVPIBu620
今日は上田西と岡谷南の練試があったみたいだけど結果はどうだったのかなぁ!
この秋、気になる2チームなので分かる方がいらっしゃったら教えてください。

559名無しさん:2018/08/16(木) 17:28:13 ID:sHg8dqwg0
上田西vs岡谷南 スコア 5ー2
岡谷南は左投手

560名無しさん:2018/08/16(木) 18:09:27 ID:uTxcLQPI0
>>559
情報ありがとうございました!
岡谷南もやりそうな感じですね!

561名無しさん:2018/08/16(木) 21:00:57 ID:rrbGpgCc0


上田西 5-2 岡谷南

岡谷南の先発は夏に投げた左腕平沼、上田西の先発は一年生の高寺。

高寺は6回を投げて6安打2失点。リリーフは宮尾だったと思う。

宮尾は3回無失点だった。

高寺は宮尾ほどの球速はないが球の切れ、低めへの制球が抜群だった。

見た目的には角度があり、肘がしなるように出てくるためかなり打ちにくい

と思われる。

今まで違い今回は変化球もかなり織り交ぜていた。その変化球の制球もよく

5〜6個三振を獲っていたいた。四球は1だったと思う。

高寺の投手起用は今までみてかなり微妙な感じだったが前みたよりかなり投手

らしくなっているのには驚いた。

おそらく原監督の指導がはいったと思われる。今年の横尾とかなりタイプの

似てる投手に見える。

今年の横尾もだが、一昨年の草海といい本来は野手タイプの選手を投手にさせた手腕は

かなりの見ものだと思った。これから始まる秋季大会が楽しみになった。

宮尾はかなり良くなって言うことないぐらいに仕上がってきている印象。これからどんどん

上げてはくると思われる。

投手力が弱いかなと思った新チームだが経験という点だけを除けばやはり原監督なのかキッチリそろえて

くる感じがした。

打線も宮坂が先週の盛岡大付属に続く本塁打と相変わらず振れている。

1番斉藤と2番高寺の出塁がとにかく高い。そしてこの二人は共に足もある。

この前の盛岡大との試合でも二死ランナー無しから斉藤が出て盗塁し二番の高寺がヒットして

2人で同点に追いついた。

中軸は夏のメンバーで言ううことなしでかなり強力。

こんなとこでした。

562名無しさん:2018/08/18(土) 17:01:32 ID:wG2cCGlw0
>>561
情報ありがとうございます
2チームとも楽しみなチームですね!

563名無しさん:2018/08/18(土) 23:00:29 ID:o8F0EFNo0
大町岳陽 0 - 9 長野商業
大町岳陽 6 - 8 小海

それぞれ別々の日の第1試合の結果のみ。
ウェルネス撃破、松商善戦とはいえ、ひたむきに精進あるなのみ。
がんばりや。

564名無しさん:2018/08/19(日) 00:47:46 ID:rrbGpgCc0
佐久の知人から得た練習試合結果を・・・と思ったが長聖の結果は長聖スレに載せてあるので上田西の練習試合の結果

今日は関東第一へ遠征だったらしい。

上田西 6-4 関東第一

上田西 7-2 上宮太子

投手までは情報わからず。

夏は東東京地区では優勝候補筆頭だったが準々決勝で敗退。だが選手の素材、層の厚さでは秋も優勝候補の一角に勝てたのは大きい。

もう一方の大阪の上宮太子は大阪のベスト8、ベスト4の常連校。ここに快勝出来たのも上田西の新チームはかなりやれるとみた。

盛岡大にも勝ったことを踏まえてもかなりやれるとみた。

565名無しさん:2018/08/19(日) 00:52:00 ID:rrbGpgCc0
本日日曜日はホームで日大鶴ヶ丘が来てダブルみたいだ。

日大鶴ヶ丘はこの夏、西東京大会準優勝。メンバーは入れ替わったとはいえ力のあるチームには変わりはないので見て判断したい。

566名無しさん:2018/08/19(日) 00:57:41 ID:rrbGpgCc0


上田西のホームで。

567名無しさん:2018/08/25(土) 13:31:15 ID:rrbGpgCc0

第一試合

上田西 3-4 帝京

上田西の先発は一年の柳澤3回を3失点。
立ち上がりを攻められ3失点。制球はまずまずだったがやはりあの球威では帝京打線には通用しなかった。上田西の打線は悪くはない。宮坂、一ノ瀬がなぜかいなかった。
それを考えたら一点差の負けはまずまずといったところだと思う。
終盤に登板した阿部が帝京打線を力でねじ伏せて4回を無失点に抑えたのは収穫だった。

第2試合

上田西 4-3 帝京

上田西の先発は2年の石坂。3回を無失点。2番手の高寺が2回を3失点。
高寺はやはり投手より野手。柳澤同様に球威がないため帝京クラスだと制球だけでは厳しい。ただ打席での高寺は夏を経験しているだけあって風格がある。貴重な打点をたたき出すなど打撃面で
チームに貢献。この試合でも宮坂、一ノ瀬を欠いた布陣だった。

568名無しさん:2018/08/25(土) 16:06:06 ID:gqJntsSg0
ウェルネス筑北3-3長野商
※ウェルネスのエース候補左腕山中完投。安定感のあるフォーム。順当なら地区二回戦の松商戦は好ゲームになるかも?
長野商の竹本は5回1失点。

ウェルネス筑北6-9長野商
※長野商の左腕塩野入は2巡目に掴まった。球威不足をコントロールで補うには限界がある。
ウェルネスの板倉は立ち上がり高めストレートを捉えられて4失点。

松本第一1-2帝京
※第一の左腕河野はまとまった巧投手のようだ。

松本第一6-3帝京

569名無しさん:2018/08/26(日) 17:06:27 ID:ScaXvnhI0
長野商2-0加茂暁星
長野商7-3加茂暁星

佐久長聖13-4富山第一
佐久長聖6-5甲府工

8月25日分
佐久長聖3-16加茂暁星
佐久長聖3-15都市大塩尻
都市大塩尻1-2加茂暁星

570名無しさん:2018/08/27(月) 07:45:47 ID:k2qnMQN6O
>>568いやあ、ウェルネスやるなぁ。
こりゃ2日は迷うな。

571名無しさん:2018/08/27(月) 07:49:59 ID:k2qnMQN6O
>>569長聖は失点が多すぎな。2年前の塩澤が残っただけのチームに似ているか?

つか、加茂暁星が強そうだ。北信越に出てくるかもしれないね。

572名無しさん:2018/08/27(月) 12:01:35 ID:xXj0nR/k0
長商にやられてますが、、、、

573名無しさん:2018/08/27(月) 13:52:19 ID:ULJLiNNA0
練習試合の勝敗だけで一喜一憂する単純なここの住民

574名無しさん:2018/08/27(月) 14:27:32 ID:k2qnMQN6O
>>573参考にさせてもらってるだけですよ。今度自分も観戦するので楽しみですわ。

わざわざありがとうございます。

575名無しさん:2018/08/27(月) 15:17:38 ID:3iVfFGGY0
>>573 正解
対外試合は相手校にアドバンテージを与えて、自チームにはハンディをつけて対戦することもある。〝騙し合い〟

ウェルネス、長野商の対戦は今夏2度目。
互いに力関係は把握済み。

576名無しさん:2018/08/27(月) 16:36:06 ID:ScaXvnhI0
練試は所詮練試なんだけど、例えばここ数日、長野商、上田西、ウェルネスと観てきて、
長野商とウェルネスは公式戦でも接戦になりそうな感じがしたが、上田西とウェルネスでは大分戦力差があると感じた。この差はすぐには縮まらないと思う。ウェルネスには一喜一憂させられた。

577名無しさん:2018/08/27(月) 16:40:47 ID:ScaXvnhI0
上田西4-3金沢桜ヶ丘
※阿部が3イニングを無失点リリーフ

ウェルネス筑北5-5金沢桜ヶ丘
※ウェルネスのセンター、モリスは守備範囲広く楽しみな選手

上田西12-1ウェルネス筑北
※長野商戦で好投した山中は上田西打線には通用しなかった

578名無しさん:2018/08/27(月) 16:46:04 ID:ScaXvnhI0
25日
上田西2-6花咲徳栄

26日
上田西0-8日本航空

詳細は野沢北OBさん待ち

579名無しさん:2018/08/27(月) 16:46:13 ID:3iVfFGGY0
上田西>長野商>ウェルネス
が大方の予想。

上田西vsウェルネスは、まさに騙し合い
昨日?本日?練試してますが、参考程度に。

580名無しさん:2018/08/27(月) 17:17:16 ID:ScaXvnhI0
うーん、ウェルネスに騙すようなものは何もないと思うな。
おそらく一年生左腕の山中がエースだろうが、上田西打線に対しては球威不足とわかったし、打線も迫力に欠ける。まだチームが若い。
積極的に盗塁を試みて、上田西バッテリーの様子を伺ったのが目立ったくらい。

上田西にしても中原監督とは長年練試をやってきているので手の内を隠すも何もないと思う。今日は阿部ではなく小林慧が先発だったか、小林慧が上田西投手陣で最近最も好調だったので妥当だったし、期待に応え結果を出した。

581名無しさん:2018/08/27(月) 20:32:49 ID:ScaXvnhI0
>>571
長聖については公式戦の初戦を観てみないと何とも。
先ずは名前を覚えていく段階(笑)
投手陣は誰が二番手候補になるのかさえわからなくて不安ばかりだけど、それならそれで大事な試合は全部北畑に任せるという戦い方でどこまで行けるかじゃないかな。

582名無しさん:2018/08/27(月) 20:51:48 ID:3iVfFGGY0
山中がエース?
上田西の原監督もウェルネスのエースは知っている。
長野商のウェルネス1試合目の先発、そして今日の先発がエースと思わせるよう、中原監督も采配が絶妙。 まさに騙し合いになってます。

ウェルネスは県外校、県内校の対戦は采配が違う。明らかに。
自チームにハンディ与えて試合をされているように見える。例えば、打者によっては、追い込まれるまではスイングしないように!など一例。

583名無しさん:2018/08/27(月) 20:56:58 ID:3iVfFGGY0
>>582 追加
ただ今日はいつもの失策絡みでなく、打ち込まれたようですね。
ウェルネスは凡ミス、失策、サイン見逃しなど多すぎるのが難点。

584名無しさん:2018/08/27(月) 21:34:15 ID:ScaXvnhI0
それがチームの若さ。

ウェルネスの長野商と上田西戦を観た限り、松商相手に通用しそうな右腕は見当たらなかった。板倉がこれからレベルアップして別人のピッチングを出来るるようなら話は別だが…
それとも秘密兵器がいるのだろうか?
もう地区大会まで5日しかないし、誰か隠しているとは思えないが…
どっちにしてもウェルネスは県大会出場さえ簡単ではない相手が続くので、現段階で秋大での上田西戦をどれだけ意識しているか定かでない。

松商打線は予備予選の松本第一戦で、第一先発の左腕河野から5回1得点だったように相変わらず左腕を苦手にしているようだ。
普通に考えれば、ウェルネスは初戦突破すれば松商相手には左腕をぶつけたいだろう。
山中くらいの球威の左腕を上田西打線は得意としているので2巡目に掴まったが、四球で自滅するようなタイプではないので、松商戦があれば鍵になる投手は山中だと思う。誰がエースとかは関係なく。

585名無しさん:2018/08/27(月) 21:55:03 ID:3iVfFGGY0
>>584 ありがとう
貴方の見解は鋭いですよ。
ウェルネス左腕山中はセンスが良く、視野の拡さ、緩急、牽制は卓越している。打ち崩した上田西は強い。

ウェルネスは今夏、情報では公立校に白星3つ献上している模様。額面通り受け止めしないものの松商戦は空回りあり、と見て不利の見解。監督の采配とは別に。

586名無しさん:2018/08/27(月) 22:23:37 ID:ScaXvnhI0
>>585
いえ、自分の見解が全て正しい訳じゃない。実は公式戦で「やられたー」と思う事が結構ある。ハズレる時はハズレる。

山中については、まだ一年生ながら長野商戦はあの暑さの中完投、スタミナがあって終始乱れない安定したフォーム。これから球威が増せばウェルネスの主軸投手になっていくと期待したい。

587名無しさん:2018/08/27(月) 23:54:58 ID:rrbGpgCc0
>>578

すいません。さすがに県外での遠征までは観に行かれません。ただ、聞いた内容に若干修正があるので聞いた情報をもとに。


25日 花咲徳栄グランド

上田西3-5花咲徳栄

先発は阿部。5回を投げて4失点の内容。詳細は観に行かれてないので省く。

26日 日本航空グランド

上田西1-7日本航空

先発は小林慧。初回に制球が定まらず1回途中で降板したとのこと。


夏休みに全国の強豪相手に練習試合をやっていたがエースが決まらない模様。
宮尾にしても小林慧にしても石坂にしても毎回安定していない。良いかと思えば制球が定まらず試合を壊してしまう投球もしばしば。
少なくても秋のエースはこの3人から出ることはないとみる。
エースは現時点では阿部が一番安定していると思う。予備戦で140前半を連発したようにスタミナ面を除けば一番良いのではないかと思う。
一年生に左腕の柳澤もいるが帝京戦で見た限りでは腕が振れないほどのメンタルの弱さがあるように見えた。
打線はまず問題ないとみる。夏のレギュラーメンバーだった一番斉藤から始まり、二番高寺、三番一ノ瀬、四番宮坂、五番井出の上位打線はかなり力がある。

588名無しさん:2018/08/28(火) 05:32:52 ID:ScaXvnhI0
>>587
失礼しました。

小林慧は夏大前は130キロ前後と思われた球速が、最近かなり速くなっていて130キロ台中盤〜後半出ていると感じた。
昨日はスタミナが切れたのか四球が出始めて降板、課題はコントロールで間違いないようだが現状は上田西投手陣の3番手の実力かと。

柳澤はチームで一番投げてきたと思うので疲れのせいもあると思う。メンタルについては公式戦で確認したい。

589名無しさん:2018/08/28(火) 05:42:56 ID:ScaXvnhI0
ざっと練試と予備選を観てきて各地区有力校は

長野商
上田西
松商、松本第一
岡谷南、東海大諏訪

ここに始動遅れの佐久長聖や、長野日大、飯山、都市大塩尻がどう絡むか?
になりそう。

590名無しさん:2018/08/28(火) 07:50:01 ID:ScaXvnhI0
ウェルネス筑北を忘れていた。
どれだけミスを減らせるかが上位進出の鍵。

591名無しさん:2018/08/28(火) 08:55:24 ID:N07ZCn2c0
>>584
どうだろう。先日たまたま通りかかった松本大学と松商の試合。
誰だか確認ができなかったが、大学生左腕からホームラン打ってた選手もいた。
新チーム、左苦手かどうかは微妙。
とにかく打つ。

592名無しさん:2018/08/29(水) 04:59:19 ID:ScaXvnhI0
>>591
左腕の攻略なくして松商の選抜出場はないと思うので、改善されているなら楽しみ。

593名無しさん:2018/08/29(水) 16:06:16 ID:C4J4ecic0
松本第一の河野?はどこ出身?
相変わらず左腕育てるのうまいな

594名無しさん:2018/08/29(水) 23:10:17 ID:ScaXvnhI0
>>593
高野連公認冊子見たらまだ一年生なんだ。
仲間情報によるとこれといった特徴はないようだが、強豪相手に好結果が出ているので早めに観ておきたい。

595名無しさん:2018/09/02(日) 09:39:23 ID:KLUqUqxs0
長野商の竹元を竹本と間違えていた。失礼しました。

596名無しさん:2018/09/02(日) 11:00:54 ID:KLUqUqxs0
>>582
参りましたm(._.)m
今日は観てないけど、さすが中原監督というより他にない。

597名無しさん:2018/09/02(日) 17:43:22 ID:rrbGpgCc0
上田西 vs 地球環境

序盤は西が2点を先制したが西の先発柳澤が地球環境打線に序盤から捕まり2-3と逆転されるも一回りしたぐらいから
相手投手をとらえて最終的には15-3の快勝。

上田西の期待の左腕柳澤だが前にも書いたように球威不足に加え制球難。あれでは県大会は使えない.
二番手の山口は1イニングのみだったが無難に抑えて次に繋がる投球内容だった。
最後に出てきた宮尾は球威はあるものの制球が安定しない。この先レベルが上がる試合ではちょっと怖い。
打撃目でが上位下位どこも力あろバッターがそろっている。
その中でも二番打者の高寺が打撃面で目についた。いずれも外角の球を逆らわずにさばくバッティングはなかなかだった。

598名無しさん:2018/09/02(日) 18:01:40 ID:rrbGpgCc0
本日の練習試合

上田西 6-4 早稲田実業

西の先発は宮尾。3回を1失点内容的にはまずまずの内容。

打線も相手エースの140キロ台の真っすぐに力負けすることなく攻略。

上田西打線は新チームは夏のレギュラー5人をはじめ下位も力ある打者が並びよく振れている。

投手力が弱いと言われているほど悪くはない。小刻みな継投がカギを握りそう。

エースの阿部を使わずに早稲田実業に勝ったのは大きい。

上位打線に力のある打者が並んでいるため序盤から点の取れる打線はこの先の大会でもかなりやれるのではないか。

今日地区大会で秋の優勝候補に挙がるであろう松商が負けて地区予選敗退となり、有力チームの一つである松本国際も

敗退となり、県大会は夏同様に上田西と佐久長聖の2強に絞られた感がある。

ちなみにウェルネスは西との練習試合をみる限りでは西が別格な気がした。

599名無しさん:2018/09/02(日) 22:10:15 ID:McWEglgM0
松商が優勝候補?とても勝てるチームではない。今の監督ではこの先甲子園はないでしょう。彼が来てから弱くなる一方だ、寂しい限り。

600名無しさん:2018/09/04(火) 08:15:02 ID:zt6d1hdU0
>>598
宮尾は夏から特に何が良くなったとは思わない。ムラがあるので、強豪相手には公式戦で投げてみないとわからないというのが現状では?
阿部に連続完投するくらいのスタミナがあればいいけど、そうでないなら阿部より実力で劣る似たような右腕に継投するのは不安だし、
小林慧、石坂先発ではコントロール不安で試合を作れるかどうかさえわからない。
北信越は簡単には大量点を取らせてもらえないだろうし、マシンガン継投で勝てるほど甘くないと思う。

601名無しさん:2018/09/04(火) 08:20:33 ID:zt6d1hdU0
それと松本国際の力はだいたい予測できた。
>>589でも国際は入れなかった。

602名無しさん:2018/09/04(火) 08:22:49 ID:zt6d1hdU0
松商は何故あれほど打てなかったのか、全く疑問だけどw
まだまだ観る目ない(>_<)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板