したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

南信地区高校野球

1名無しさん:2013/09/13(金) 20:10:46
南信を盛り上げよう!

339名無しさん:2016/05/08(日) 17:10:32 ID:XF8ClWjY0
連投すみません。
諸本君は、立ち上がりこそ昨日の方が良かったですが、その後は昨日の9回を除いても、
今日の方が良かったように見えました。
岡南打線は、勝負強い。
山田君を引き摺り下ろすなら、この8回だと勝手に思っていたら、その通りに大爆発。
他地区4位が何処でも勝ち上がれると思います。

340名無しさん:2016/05/08(日) 18:27:36 ID:hQOwAKuM0
絶対的エースが東海には必要ですね。
後半になると、配球が単調になるのが気になります。

今週、色々とやるべきことをしっかりやって欲しいです。

341名無しさん:2016/05/08(日) 19:22:07 ID:k2qnMQN6O
>>337いいえ、参考になればうれしいです。
>>338さん
久保いいですね。
県大会対戦相手次第ではシートとれそうだ。

342名無しさん:2016/05/15(日) 23:12:06 ID:4W3lf.y.0
シードは岡谷南のみ

ちょっと寂しい結果だけど清陵、東海の善戦に夏に期待が持てますね

各校夏に向けグンと伸びるでしょう

がんばれ!高校球児

343名無しさん:2016/06/04(土) 12:42:47 ID:hQOwAKuM0
最近、上農元気ないね。。。

344名無しさん:2016/06/08(水) 15:14:30 ID:k2qnMQN6O
南信はシードが岡谷南だけで寂しいが、諏訪湖には深志が入ってくる。

岡谷南を観るついでに深志のツインズを是非観てください。

345名無しさん:2016/06/26(日) 06:07:03 ID:hQOwAKuM0
抽選が終わり、いよいよ夏の大会へ!

対戦表を見ていたが、駒工対木曽青峰(木曽高校)は以前87年、88年連続して戦っているんだな。
結果を見てみると、87年はサヨナラ負け。
88年はコールドで勝ってるんだな。
今年は、木曽高校と木曽山林高校の合併したチームとの対戦。
どうなるか?

赤穂高校も連合チームとの対戦。
前回は、負けてしまったが今年はどうか?
監督も前松川高校の監督に代わり、おまけに開幕試合!

どちらもがんばって欲しい!

346名無しさん:2016/06/26(日) 10:07:20 ID:XF8ClWjY0
岡谷南は勝ち上がっても、毎戦気が抜けなさそうな組み合わせになりましたが、
逆に見ると良い勝ち方をしていけば、一気に4強も見えてくるか?
諏訪清陵と岡谷工業は昨夏の、東海大諏訪は今春のリベンジを果たす絶好の
組み合わせ。
上伊那農業は、シード校日程を乗っ取る好位置。
諏訪二葉は大野君のピッチングが冴えわたれば、8強入りも見えて来るか?
なかなか楽しみの多い組み合わせになりました。

347名無しさん:2016/06/28(火) 12:59:13 ID:fWq1cEK20
岡谷南は苦しいブロックですね
野沢北の攻撃力は長商を追い詰めた
しかしピッチャー1枚だから南かな?
いかに球数少なく投げ切るかだね

そして清凌か長野西

ここも楽には勝たせてくれないでしょうね

東海は長聖

岡工は松商

南信4強は序盤から厳しいですが楽しみでもある

がんばれ!

南信球児!

348名無しさん:2016/07/01(金) 07:33:05 ID:hQOwAKuM0
開幕戦の赤穂高校に先陣をきって勢いをつけてもらいたい!

349名無しさん:2016/07/03(日) 22:25:08 ID:.nxYRiOA0
そうですね。
ぜひ南信旋風巻き起こしてもらいたいです。南信の勇・東海は佐久を下せばいける。岡南は初戦大事、下せばいける。あと、飯田風越。かなり行ける。
とみる

350名無しさん:2016/07/04(月) 12:34:22 ID:joKZt1fY0
野沢北の打力はハンパないよ!
要注意だね・・・

351名無しさん:2016/07/04(月) 19:06:07 ID:hQOwAKuM0
どこが相手でも勝たなければ上には上がれない!
いかに冷静に、流れを持ち込みかが鍵になる。

南信の高校球児!頑張れ!

352名無しさん:2016/07/04(月) 19:31:23 ID:Dyx/aBBw0
3点取れば勝てるね!

353名無しさん:2016/07/05(火) 18:05:59 ID:XF8ClWjY0
高校野球ドットコムのコラムで、岡谷南が紹介されています。
岡南推しの方は、是非一読を!!

http://www.hb-nippon.com/column/1553-bokunatsu16/10749-bokunatu2016

355名無しさん:2016/07/07(木) 00:48:44 ID:oiFvXnLc0
上農ー更農

このカード結構面白いかも

356名無しさん:2016/07/10(日) 20:56:53 ID:KL9nd/Bw0
下農いいね!

357名無しさん:2016/07/10(日) 22:00:52 ID:E1w6BUQ20
下農いいね!次も頼みますよ!

358名無しさん:2016/07/10(日) 23:08:12 ID:nGzRWD6M0
二葉に期待してましたが今日の試合内容では中原ウェルネスには勝てないでしょうね。中原vs名取の采配楽しみですが軍配は中原かな?

359名無しさん:2016/07/10(日) 23:28:14 ID:KL9nd/Bw0
中原さんでも1年生軍団で勝ち上がれるとは思ってないはず。

2年後だな

普通に考えて二葉でしょ

360名無しさん:2016/07/10(日) 23:37:39 ID:8dCUmiiY0
ウェルネスの投手次第ですね。
先制されると二葉は苦しい。

361名無しさん:2016/07/11(月) 03:22:00 ID:BL6xgcYQ0
下農は試合の空気をうまく作れるチームだ
強いいいチームができた

362名無しさん:2016/07/11(月) 05:52:01 ID:k2qnMQN6O
二葉対ウェルネス
ウェルネス、観たことないけどさすがに一年生では二葉の両左腕は打てないだろう。

中原監督がどんな策でくるだろうか。

363名無しさん:2016/07/11(月) 07:25:24 ID:RDcoYhaQ0
>>361
松嶋監督ですから

364名無しさん:2016/07/11(月) 11:34:24 ID:zg2Or3Bk0
東高、初戦突破おめでとう!

365名無しさん:2016/07/11(月) 11:45:05 ID:XF8ClWjY0
昨日の二葉戦、残念ながら球場へ行けずケーブルの録画で観ましたが、大野君、
とにかく球が高い!!高すぎる!!
4回でしたか、組み立てを少し変えカーブ中心の配球にした時は、立ち直りの
兆しが見えたかに思いましたが、5回以降もグダグダなピッチングでしたね。
ウェルネス戦までにどう立て直すか?
また登板できるチャンスを得たのですから、次こそ良いピッチングを期待したい
と思います。

366名無しさん:2016/07/11(月) 12:59:48 ID:k2qnMQN6O
>>365さっすがによく観てますね。

また、どんどん感想書き込んでください。

367名無しさん:2016/07/11(月) 13:26:22 ID:GUUFmDZQ0
昨日一塁側で小海の応援しました。後半キャッチャーの動きが慌ただしくなりました。監督が配球のサイン出してるんですね。そこそこ頭のいい高校でしょ?サインもキャッチャーが出せなくなったのか?監督の方針なのか?後者であるのなら監督なんか辞めて草野球で選手やってればって隣のおっさんと話盛り上がりました。次は初回からサイン出すと思うから皆さんも注目してみたら別の意味で楽しめるのでは?

368名無しさん:2016/07/11(月) 21:56:28 ID:HBEjZ2dU0
>>367
次回の試合の見方が変わって
面白くなりそうですね

369名無しさん:2016/07/11(月) 23:50:57 ID:NhdYYJUs0
>>358
有希、現役時代のかりかえせ!まあ、厳しいか。初勝利献上かな。

370名無しさん:2016/07/12(火) 14:10:58 ID:6NBMr9A20
明日の二葉VSウェルネス楽しみだ。中原さんは情報集めてるみたいだから、私の予想では左投手対策でオール右でしょうね。左打者多いから左変則投手を使うでしょう。大野君を早い回に潰すために打者はバット振らないでしょう。二番手小口君に対してはリズムを狂わせるようバッティングフォームに入るまでに時間かけるでしょう。
名取さんがどんな策を取るか楽しみです。
近差で二葉が勝つと思いますが小海戦見ましたが大野君の肩肘はかなり悪そうですから次が心配です。

371名無しさん:2016/07/12(火) 15:27:37 ID:vIMWzFgM0
明日は雨で順延?

困るなぁ

372名無しさん:2016/07/12(火) 19:05:25 ID:CCB31Mmo0
岡谷南、諸本君
昨秋に比べ、球速が格段にUP
スコアリングポジションにランナーがいないときは6~7割くらいで投げてたイメージ
ピンチになると一段と球が速くなる

373名無しさん:2016/07/12(火) 21:42:47 ID:5h43zMJ.0
ウェルネスはよくわからんチームだな

374名無しさん:2016/07/12(火) 22:19:01 ID:zrPYgDlk0
明日は平日でも諏訪湖スタジアム朝からすごいだろうね

375名無しさん:2016/07/12(火) 22:27:20 ID:zrPYgDlk0
清陵、二葉頑張れ!

376名無しさん:2016/07/12(火) 22:34:21 ID:5h43zMJ.0
>>375
諏訪勢頑張れ

377名無しさん:2016/07/12(火) 22:50:39 ID:XF8ClWjY0
>>372さん
良く観ていらっしゃいます、まさにその通りですね!!
しかもアウトローいっぱいにズバッとエグいストレートを、気持ち良いくらいに
決めてくれます。

378名無しさん:2016/07/13(水) 11:08:52 ID:Oojv8diA0
中止なら二葉有利でしょ
大野にはいい休養になるからね
アウェイにはまた明日諏訪湖まで来るのは大変だ

379名無しさん:2016/07/13(水) 20:15:52 ID:vIMWzFgM0
清陵は近年ない敗退だった

新チーム移行し秋に奮起してもらいたいね

岡工は接戦をモノにして松商戦がんばれ


二葉は順延で明日のお楽しみ

ってか14日に照準合わせて作ってきた東海とかは気の毒だね

まぁ大丈夫だろうけど

380名無しさん:2016/07/13(水) 21:06:41 ID:k2qnMQN6O
東海は困ったなあ。

今日の順延でより一層過密日程になったね。

理想では、長聖戦にベストで行きたいが。志学館とかなら簡単にいかないかな。
藤井監督、それでも久保で全部行くでしょうね。
どうでしょう、東海ファンさん達?

381名無しさん:2016/07/13(水) 21:18:44 ID:2V6qPtdI0
久保で行かないとやられる

382名無しさん:2016/07/13(水) 21:45:18 ID:vIMWzFgM0
久保以外のピッチャーの計算出来ないのが現実

今井は春やらかしてるけどしっかり調整できてるのかな?

383名無しさん:2016/07/13(水) 23:43:26 ID:XF8ClWjY0
>>380さん
この夏は、久保君と心中ですかね?
今井君は、練試では良いピッチングを見せていますが、公式戦で結果が出せず。
井原君は、なかなか良さそうですが、あくまでもまだ素材として。
梶原君は見た事無いのですみません、解りません。
とにかくこの夏は、どんなピッチャー相手でも打ち負けない事!!
清水空君+主軸3人の出来が、勝敗を大きく左右させると思っております。

384名無しさん:2016/07/14(木) 06:31:43 ID:k2qnMQN6O
>>383さん、順当なら4日で3試合になるからね。

久保でいって、後半ぐらいにほかの投手が使えるか試せるぐらいの展開になれば、まだ話しが変わってくるか。
なかなか、簡単にはいかないでしょう。久保が全イニング投げて長聖戦ではさすがに気迫とか気合いだけでは厳しい。

1番打者、清水空はいい打者だね。好きなバッターです。
もし、長聖戦実現すれば観る予定なのでなんとか勝ち上がり、久保が万全できてもらうことを期待してますよ。

385名無しさん:2016/07/14(木) 17:10:28 ID:qln5g5cs0
二葉負けちゃったかぁ

386名無しさん:2016/07/14(木) 18:01:05 ID:fKkx8hqs0
特定校の監督に陰湿なことを言う人がいるが気分悪いな
モンペっぽいな

387名無しさん:2016/07/14(木) 18:01:27 ID:fKkx8hqs0
>>386
県スレね

388名無しさん:2016/07/14(木) 21:41:46 ID:X6zGnuHk0
しつこくて変な人だよね

389名無しさん:2016/07/14(木) 22:44:45 ID:Oojv8diA0
二葉の大野はすげえ奴だわ!振れない腕振って全力投球には感動しました。
しかし昨年の赤羽君、今年の大野君、どちらも好投手だったが練習試合で酷使して潰れましたよね?
名取さんには学習能力ないですね!
来年、再来年の子の為にも辞めて下さい。
中学生に負けるような指導して恥ずかしくないのか?
選手は監督を選べないってこと分かってない51

390名無しさん:2016/07/14(木) 22:53:52 ID:At4AhaQc0
名取さん采配にはがっかりでしたね
指導力の差がこれほどまでに出てしまった これは一度身を引いて勉強し直すべきでしょうね

391名無しさん:2016/07/14(木) 23:25:06 ID:X6zGnuHk0
だれか救急車呼んで〜

392名無しさん:2016/07/14(木) 23:53:30 ID:fKkx8hqs0
モンペさんはあぼん推奨

393名無しさん:2016/07/15(金) 06:24:01 ID:MzKnkGHY0
大野は左手首を痛めてそれをかばう内に腕も痛めたとの事
そんな状態じゃ球のコントロールも難しいし伸びのある球も放れない
まあそんな状況でよくやったよ おつかれさん

394名無しさん:2016/07/15(金) 07:31:19 ID:6NBMr9A20
南信やばくね?南しか期待できないが中坊に負けた二葉の監督もクラツボも南出身だよね?連鎖反応がなけりゃいいけど

395名無しさん:2016/07/15(金) 08:11:12 ID:QhtGciNo0
野球はP1人だけスーパースターでも勝てませ

397名無しさん:2016/07/15(金) 09:14:54 ID:X6zGnuHk0
監督は叩かれ慣れているだろうが、その監督がいる高校を選び
一生懸命やってきた選手に対しても失礼だ

今の子たちは自ら監督についていくことを選んだんだよ
入学前からあの監督だったじゃないか
2年も1年も、その監督を信じて三年間頑張るんだ
子供たちとの絆や気持ちは守ってやりたい

文句は直接言ったらどうだ?

399名無しさん:2016/07/15(金) 12:52:00 ID:CqHXrhYs0
>>397

賛同します。
生徒に失礼。

400名無しさん:2016/07/15(金) 18:07:37 ID:ClcERo560
>>399あの負け方は逆に生徒に失礼だと私は思いますが
1点を確実に取る中原野球に負けましたね
数ヶ月で盗塁、バントの練習もしっかりやってたんでしょうね
兎に角言えるのはさすが中原ってことよ

401名無しさん:2016/07/15(金) 18:47:08 ID:ijKV94b60
ウェルネスVSマツコの試合でウェルネスが本当に強かったのか判明する。

402名無しさん:2016/07/15(金) 20:47:39 ID:D/iPfJPY0
基本的に南高出の体育教師だから質は劣る。私立ならいいけどね。k坪さんは弱い高校でも実績あるから別格だね。

403名無しさん:2016/07/15(金) 20:57:51 ID:8toXaef60
風越のエースは15奪三振なんてすごいですね!

404名無しさん:2016/07/15(金) 21:07:52 ID:D/iPfJPY0
>>396
野球やめたらただのひと。管理職になれる逸材?ならいいけどね。

405名無しさん:2016/07/15(金) 21:38:01 ID:Dyx/aBBw0
399>>
身内ながら情けねーよ

406名無しさん:2016/07/15(金) 21:47:24 ID:HBEjZ2dU0
大野くん期待していたんだけどなあ
夏大へのピークの持って行き方がうまくいかなかったのかな
最後まで全力投球は素晴らしいかった

410名無しさん:2016/07/15(金) 23:34:21 ID:rXvzEROU0
粘着極まりない人がいるな
気分が悪い
高校野球ファンを騙るが悪意の塊のようでしかなく甚だ醜い

今年試合で戦った選手の親なら、我が子達まで傷つけるようなことは言うはずもなく、さしずめ去年か一昨年の逆恨みした保護者ってところだろう

敗れ引退した三年生たちには、心から労いの気持ちを贈りたい
そして、こういった足を引っ張ろうとするような輩を見返す新チームの活躍を期待する

411名無しさん:2016/07/15(金) 23:36:40 ID:rXvzEROU0
まだ大会中
全力でがんばっている南信チームの活躍を、気持ちよく応援しよう!

412名無しさん:2016/07/16(土) 14:38:59 ID:u0TQa32w0
選手9人しか使えない監督。勝てないわなぁ。シード校の戦いじゃない。

413名無しさん:2016/07/16(土) 15:25:43 ID:1.Ifnl3k0
>>412
層が薄い?まあ実力がなかったということでしょ。勝った者が強いんだ。もっと抑えると予想したけどね。

414名無しさん:2016/07/16(土) 15:45:37 ID:hQOwAKuM0
上伊那から甲子園へ…
そんな話をしだした所へ、すでに上伊那全滅。
根本的に、メンバーも含め1からやりなおした方がいいんじゃないか?

415名無しさん:2016/07/16(土) 16:10:49 ID:yPPJbCmA0
14本、6本、こりゃ点差以上に開きがあったね。諸本、、期待した方には申し訳ないが。

416名無しさん:2016/07/16(土) 20:19:50 ID:6Sj4J7GU0
南信の公立は合同チーム作らないとダメだな

417名無しさん:2016/07/16(土) 21:13:45 ID:GtlikQ1Q0
モロモト君がいいと聞き見に行きましたが
普通の投手でした、その辺がやはり南信のレベルなんてますかね

418名無しさん:2016/07/16(土) 21:44:41 ID:cmt21LYA0
どこの地区でも長野県の高校が甲子園に
出れば対戦相手はガッツポーズして喜んでるよ。

419名無しさん:2016/07/16(土) 22:29:06 ID:hQOwAKuM0
今年の南信…特に上伊那は相手チームにもよるが、例年になく弱すぎないか?
こんなに早く全滅した年も珍しいのでは…

420名無しさん:2016/07/16(土) 22:44:43 ID:BBFqrzcY0
とにかく接戦に弱い。岡南にしても昨日の伊那北にしても。
それから昨年今年と目立つのが他地区の公立勢との対戦でことごとく敗れる。数年前までは、他地区の私立強豪には敵わないけど公立同士の対戦に限れば互角もしくはそれ以上の戦いができてたような気がするが。

421名無しさん:2016/07/16(土) 22:45:54 ID:F44I/7Zo0
非難しかできないバカども。負けたくてやってるやつはいねーんだよ。糞どもが

422名無しさん:2016/07/16(土) 22:52:42 ID:zQpimVk60
勢いがあった頃の上伊那は、高遠の大槻(現長野西)、上農の守屋(現深志)、弥生の原(現赤穂)、辰野のゴルゴ(現長商)と名監督が揃っておったからのー。

423名無しさん:2016/07/16(土) 22:56:32 ID:hQOwAKuM0
>>421
この人面白い人だね(笑)

424名無しさん:2016/07/16(土) 22:56:43 ID:hQOwAKuM0
>>421
この人面白い人だね(笑)

425名無し:2016/07/16(土) 23:18:47 ID:T.8rEN320
>>423
面白い人っていうか実際に勝負の世界知ってる人でしょ!!

426名無しさん:2016/07/16(土) 23:26:54 ID:fqx1GmCg0
>>421
当事者じゃないから言いたいこと、言う。たまたま結果がそうなっただけなのか、客観的に弱くなってるのか。学校が多すぎかもね。再編はありだろう。スポーツ科を作るとか。

427名無しさん:2016/07/16(土) 23:36:05 ID:M.SqNV7o0
南信の中学野球が試合ばっかりして練習していないから高校で苦労しているんです。
上伊那から甲子園とか言ってますが、上伊那がそういう傾向にあるように思いますが。

428名無しさん:2016/07/16(土) 23:45:54 ID:m3cMaJqo0
当事者 監督部長 選手 保護者が敗退によって精神的に成長すれば 結果はどうあれ 今までの努力が無駄にはならない。それが野球。結果を真摯に受け止め 今後の人生にどう活かすか⁉︎ あとは 3年生が後輩に無念を伝えていけば その学校は数年後 結果を残してくれるはず。
最近の高校野球 監督や一部の目立った選手を叩く悪い慣例。
一度 原点に帰ろう!

岡谷南 岡工 健闘しました。

429名無しさん:2016/07/16(土) 23:57:02 ID:rXvzEROU0
非難や悪口は何も産まない
今年はやけに、モンペっぼいとか、賭博でもして損した腹いせかのような物言いが多くて嫌だな
もっとなんかこう、悔しさを共有してやるとか、こんなよかったことがあったとか言ってやれないもんかね
一心に白球を追いかけたことがある人は、自分たちのかつての思いをグラウンドにいる選手や指導者に被せて見てほしい
>>421はたぶん同じ気持ちで書き込んだと思う

430名無しさん:2016/07/17(日) 00:00:06 ID:rXvzEROU0
>>428
こういう言葉が、次のチームを大いに励ます
敗退したすべてのチームは新チームの始動に入るが、新しい顔ぶれでいい汗をかき、元気よくグラウンドで活躍してほしい

431名無しさん:2016/07/17(日) 00:05:03 ID:fqx1GmCg0
>>429
勝手に盛り上がれるのも高校野球。腹いせしてるひとも感動することも学んでいることもあるよ。アメトークだ。

432名無しさん:2016/07/17(日) 00:07:22 ID:fqx1GmCg0
高校野球というコンテンツはすごいね。不滅だ。

433名無しさん:2016/07/17(日) 00:10:04 ID:GtlikQ1Q0
まあ南信のみなさんは岡谷東が残ったんでみんなで応援して甲子園目指しましょう

434名無しさん:2016/07/17(日) 00:13:28 ID:SRwsu1r20
選手1人1人に歴史がありその場に立ちプレイしている

また頑張ったけどグランドに立てずに裏方に回る選手がいる

南信が強いだの弱いだのどうでもいい

直向きにやり遂げた選手に対して誹謗中傷する様な輩は社会でモノ言えない大人なんだろう

そんな大人にならないために高校野球をやってるんだから

もっと高校生を球児を応援してやってくれ


勝ち負けじゃない!

勝ったチームが敗者をバカにするなんておかしな話だ!

435名無しさん:2016/07/17(日) 00:16:37 ID:rXvzEROU0
>>432
楽しみ方もいろいろだものね
プロやノンプロ、大学に、中学、少年、草とかジャンルがいっぱいある中で、やっぱ特別なものだよね
中学だってわざわざ一般の人が見に行くこともあまり無く、観戦のほとんどが親
高校野球はわざわざ離れた野球場へ高速飛ばして、他人の子の試合を見に行くんだものね
魅力のある競技であり、コンテンツなのは間違いない

436名無しさん:2016/07/17(日) 00:22:56 ID:gtneo1Cs0
地区どうこう言ってる高校野球ファンとチーム結びつけちゃいかんよ。

437名無しさん:2016/07/17(日) 00:36:19 ID:m3cMaJqo0
敗戦 。
勝った相手チームに雪辱を晴らして貰おうなんて 一時の悔し紛れ。
自チームに今後を期待して 悔しさをさらけ出してこそ 南信を強くする。
頑張れ!南信球児!

438名無しさん:2016/07/17(日) 01:07:16 ID:B3FtXJ8I0
生き残りは東海、岡谷東、飯田風越
南信王者の岡谷南が早い段階で負けたのは痛すぎだわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板