したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長野県のボーイズ

1名無しさん:2013/06/17(月) 14:32:00
どーぞ

336名無しさん:2014/11/20(木) 09:17:08 ID:JH9VFcW60
長野ボーイズのS君は啓新高校へ進学みたいだが実際は?

337名無しさん:2014/11/20(木) 12:32:43 ID:hhgXaKPw0
偏差値38

338名無しさん:2014/11/20(木) 15:58:05 ID:JH9VFcW60
啓新高校なのか?長商でも上田西でもなく?情報だれか頼む。

339名無しさん:2014/11/20(木) 20:16:54 ID:ZdGjwVRs0
啓新には、長野県内から2名入学する予定。
日本文理にも2名。

340名無しさん:2014/11/20(木) 22:53:37 ID:BALLf7IE0
文理はだれ?

341名無しさん:2014/11/20(木) 23:19:48 ID:BX/HfUts0
わざわざ長野市内から野球をやりにいく為とはいえ、偏差値38の高校に行くか?

342名無しさん:2014/11/21(金) 10:25:39 ID:qo/AbyJA0
2.部活動において活躍が顕著な人については,「部活動特待生」として授業料の全額を3年間原則として免除します。

343名無しさん:2014/11/21(金) 14:01:16 ID:.xuE0u7Y0
某スポーツ店で聞いた話では軟式から近江に行く子がいるらしい。

344名無しさん:2014/11/26(水) 06:45:28 ID:QnKjMQ3A0
やっぱ千曲B<ながの

345名無しさん:2014/11/26(水) 21:53:22 ID:RgK9KJ8c0
どうでもいい
少ないチームのリーグ戦では判断できない
高校でシニアとか軟式部活と比較されてやっとわかる

そのくらいはわかるだろ!

346名無しさん:2014/11/27(木) 12:03:15 ID:hhgXaKPw0
長野東S<千曲B<長野若穂S<長野南S<長野北S≒長野B

347名無しさん:2014/11/27(木) 12:05:27 ID:hhgXaKPw0
訂正

長野東S>千曲B>長野若穂S>長野南S>長野北S≒長野B

348名無しさん:2014/11/27(木) 18:34:07 ID:VHNOzQDQ0
>>346-347
頭わるすぎ!
まぁ、千曲の関係者だから仕方ないか。

349名無しさん:2014/11/28(金) 12:25:36 ID:YMagGdj20
千曲は県外に行く選手多いみたいですが…
有能な選手が多いのですか?
それともお金納めるだけの一部員?

350名無しさん:2014/11/28(金) 13:58:05 ID:SugSvB6o0
ヒント
特待制度

351名無しさん:2014/11/29(土) 07:04:09 ID:h10FW6P60
金を納めるだけの一部員でしょうね

353名無しさん:2014/11/29(土) 21:07:27 ID:c4NCLTtQO
>>347
いくらなんでも
長野北S<長野B
でしょ

354名無しさん:2014/11/30(日) 17:26:24 ID:RgK9KJ8c0
試合すりゃいいじゃん
ボーイズとシニアだって練習試合はできるはずだよ

355名無しさん:2014/11/30(日) 19:08:04 ID:pwcHRk2IO
千曲ボーイズが出来る時にリトルの選手を連れて来た経緯があり、それ以降、県内シニアとは練習試合できません。
だからか遠征多いよ。

356名無しさん:2014/12/01(月) 22:55:00 ID:YYtBtopc0
>355
レベル低すぎ。そんな次元で語っているのは某シニアだけ!選ばれるチームか選ばれないチームかが全てだよ。どちらが引っ張ったなんて言ってるから、長野県のレベルが伸びず、県外流失に繋がっている。いい選手が地元の高校を出るから応援したいと思うのが親として普通だと思うけど!自分の息子が甲子園に行けなくても一緒にやっていた選手が甲子園に行ったら応援したいでしょう。それが野球じゃないですか?同じ硬式をやっているのだから、選択された指導者ももっと勉強しないとね。そして互いに切磋琢磨しないとね。シニアもボーイズも指導者のスキルアップが重要だね。そうしたら、こんな問題出てこないでしょう。スキルの高いチームが選択されていくのがこれからの野球だよ。長野県くらいですよ。そんな次元の硬式野球は…

357名無しさん:2014/12/02(火) 08:08:00 ID:VHNOzQDQ0
>>356
355は、ただシニアとの試合が出来ない経緯を言ってるだけなのにレベルが低すぎって言うのはおかしいでしょ?
以降の内容は正しい事を言ってるとは思うが、この場で両リーグの指導者のスキルアップが重要だって語ったところでななんの解決にもならないよ。

改行しないと読みづらい。

358名無しさん:2014/12/02(火) 13:50:39 ID:YYtBtopc0
>>357
そんな事が本当に理由だ思ってるの?
ではどうして諏訪Bだけは、出来るのかね?

359名無しさん:2014/12/02(火) 17:43:42 ID:VHNOzQDQ0
>>358
前監督の人望。

360名無しさん:2014/12/02(火) 18:34:01 ID:hhgXaKPw0
チーム発足時の軋轢が交流を妨げているのは事実。

大町のように、単独チームでは公式戦に参加できなくなったボーイズ、シニア共倒れ状態は
子供達が可哀そう。

前諏訪B監督のように事前にしっかり根回ししてから立ち上げないとね。

361名無しさん:2014/12/02(火) 20:18:05 ID:RgK9KJ8c0
ボーイズも歴史は長いんだけど長野県ではね。
どうしても日本プロレスを脱退し立ち上げた
新日本プロレスみたいに見えるな。

362名無しさん:2014/12/02(火) 20:49:49 ID:YYtBtopc0
>359
確かに前監督の人望は納得しますが、諏訪Bはシニアへの加盟が嫌でヤングに加盟したと聞きましたがどうでしょう?

>360
それこそ、指導者の指導レベル
の問題でしょう。
以前、長野市内のシニアもそんな
事を何度も繰り返していたからね。
当時はまだ、ボーイズなんてなか
ったしね。自分はシニア出身だし、
息子もシニアだから気持ちはわか
るが、だからといって、その理由
を他の組織のチーム名を挙げてま
で発言するのはどうかね。
ボーイズの県内の野球レベルを除
いて、組織だけ見たら、ジャイアン
ツカップにしても、ボーイズの方が
格上になっちゃてるんだから…
シニアの「俺達が上だ」みたいなも
のの見方が嫌だね。
根回ししてまでやらなければ、いけ
ない組織なんて思えないけど…
何のために申請書があるのかね?
とにかく、同じ硬式で同じ野球
なんだから、せめて練試ぐらい同じ
土俵でやって欲しいね。
でなけりゃ、長野県の高校野球も
某県のように第2代表扱いされち
ゃうと高校野球がつまらないですから!

363名無しさん:2014/12/03(水) 12:25:45 ID:oU97cdvc0
長野県内だけでジャイアンツカップみたいな大会やってほしいよ。シニア全チーム20数チームとボーイズ全チームで。そしたら盛り上がるんだけどな。
いろいろと刺激になっていいと思うけど・・・『あそこのシニアの投手スゲー!!』とか『あのボーイズのバッターハンパないな。』とか視野がひろがると思う。

364名無しさん:2014/12/03(水) 16:02:16 ID:VHNOzQDQ0
他県では全チームではないが、そのようにシニアとボーイズで大会を開いてるんだけどね。
ほんと、長野県もやればレベルが上がると思うんだけどな。

365名無しさん:2014/12/04(木) 00:25:39 ID:YxtycGTMO
そう、人気絶頂期のだったジャイアント馬場対アントニオ猪木や
ジャンボ鶴田対藤波辰巳の試合が見られなかったのと似ている。

都合で団体を分けるんじゃねえ!?

366名無しさん:2015/01/13(火) 14:40:30 ID:Xf0yKIwY0
はあ...短いオフも終わり、
今年も始まっちゃいましたね。
何か誰かに言いたくて。
私のような母が、ここに書き込んで
良いのかわかりませんが...

昨年から息子がボーイズに入り頑張っています。
しかし、私は、気が重い。
息子の中学野球をもっと気楽に応援していたかったのですが、母の負担がこんなにもあるとは...
ついつい他のチームのことが、気になっちゃいます。
部活や他のチームのように、毎日練習があるわけではないので、家でも息子にちくちく注意しちゃいます。
土日も、母の出番が以外に多くて、なにかにつけて行事っぽくして、大量の食事を作ったり、私にはちょっと辛い(泣)
こんなはずじゃなかったのに。
強いお母さん方には、大丈夫でしょうけど、息子より先に、私がリタイアしてしましそう...

367名無しさん:2015/01/13(火) 20:33:18 ID:y.nYBYi20
諏訪ボーイズの監督さんは今誰がやっているのですか?

368名無しさん:2015/01/13(火) 23:24:31 ID:eTUctdb.0
366さん、ママさん頑張ってください。やめたらそれまでだし、息子さんの目標・夢を一緒に追いかけてください。ただし、パパさんにはしっかり働いてもらってください。野球バカな親もいるからね。

369名無しさん:2015/01/14(水) 09:00:37 ID:r4rId8kw0
>>368
シーズンが始まれば、父親も駆り出されるよ!
遠征、審判、グランド整備、その他もろもろ。
来年入団予定の親は、その辺の親の負担もよく考えてから決めた方がいいよ。
土、日はほぼ野球優先になるから、兄弟がいればその兄弟も犠牲になるしね。

370名無しさん:2015/01/14(水) 10:49:55 ID:hoUobSZw0
今の子供のスポーツは親が口も手も出し過ぎ。
特に母親たちが…
ダメにする。

371名無しさん:2015/01/14(水) 23:10:35 ID:5WlfQooE0
ボーイズもシニアもチームが保護者に要求するんだよ。
もろもろのお手伝いをね。

ただし、軟式の部活で保護者がまったく手も口も出せず
ヤキモキするより、スポ少の延長みたいに保護者がグラウンドに
入れるのはホントは嬉しいことなんだな!

372名無しさん:2015/01/15(木) 09:51:27 ID:bDPQzo3Q0
>364
群馬ですね。
ペガサス杯硬式野球大会かな?
BCリーグに地域貢献プロジェクトを掲げてあるんだから、
グランセローズがやればいいんだよ

373名無しさん:2015/01/15(木) 14:40:26 ID:biBRYEfc0
保護者は頼まれたことだけやってりゃいい。

374名無しさん:2015/01/16(金) 09:15:54 ID:r4rId8kw0
>>371
中学にもなれば、選手だけで何でも出来るんだから保護者はいちいち出てこなくてもいい。
監督もコーチもいるんだから。
グランドに入るなんて論外。
雑務をこなして、試合で一生懸命応援していればいいと思う。

375名無しさん:2015/01/16(金) 19:36:31 ID:ghUctKF20
>369、>374は同じ方ですか?
なんか話が矛盾してるような…
気がするんですが?

376名無しさん:2015/01/16(金) 21:54:25 ID:lQSsxmQU0
確かに…
同じ人なのに言ってること矛盾してますね。

377名無しさん:2015/01/16(金) 21:58:39 ID:lQSsxmQU0
ちなみに374の意見に賛成です。
保護者は口は一切出さずに、頼まれたことのみやってればいい。

378名無しさん:2015/01/20(火) 22:34:20 ID:5WlfQooE0
頼まれた事「ボール出し・水撒き・グラウンドならし・食事準備・その他」
そんなもんよ! 硬式の保護者の手伝いって。

練習内容や試合時のオーダーに口を出すのは、むしろ軟式部活の親!

379名無しさん:2015/01/30(金) 08:23:32 ID:YWvDn9VA0
チームによって保護者への負担かなり違うと思いますよ。
子供達がやるべき事、保護者がやっていたり…
炊き出しやるため母ちゃん達かり出されたり
金銭面でも某チームは寄付1人○万以上集めても収支報告なく、勿論月会費の

380名無しさん:2015/01/30(金) 08:34:54 ID:YWvDn9VA0
続き

何に使われているのか?不明とか
資金が不足するとイベントやって
資金徴収してるらしい

チームの内情も入る前に把握するべきかと思いますね。

381名無しさん:2015/01/30(金) 08:53:57 ID:l/ViYmeo0
ボーイズのチームが資金不足でイベントやって稼ぐって何やるの?
どこのチーム?

382名無しさん:2015/03/04(水) 10:14:14 ID:CLEDrzOc0
あるチーム
体験に聖沢来てた
ある意味イベントか?
わかんないけど
1日中手を挙げさせられてる子が
何人か居て、虐待か?
あんまり感じの良いチームではなかったな。

383名無しさん:2015/03/04(水) 23:32:49 ID:mFtQIkWA0
>382
この掲示板で、公に中傷するくらいですから、あまりいい親でもないな?

384名無しさん:2015/03/05(木) 00:01:54 ID:Wwh1naZc0
この板いらないよ

385名無しさん:2015/03/05(木) 17:16:52 ID:BALLf7IE0
結局長野ボーイズのPはどこいくの?

386名無しさん:2015/03/05(木) 18:19:58 ID:8K5DseCs0
↑↑
上田西ですよ。

387名無しさん:2015/03/05(木) 18:29:04 ID:iyreergM0
俺は福井の啓新だと聞いたがちがうのか?
まぁ右投手だし評判だおれみたいだしね。
上田西には丸子北から柳澤和希以上の逸材が入ってくる。

388名無しさん:2015/03/06(金) 22:17:52 ID:8uRpHni20
それって逸材か??

389名無しさん:2015/03/10(火) 11:52:56 ID:goeAYsck0
長野ボーイズのP進路決まったね。
日大だって。

390名無しさん:2015/03/10(火) 17:06:36 ID:MHbUQ.D20
結局どこなんw
上田西or日本大学or啓新?

391名無しさん:2015/03/10(火) 21:19:25 ID:BALLf7IE0
日大で間違いないよ

392名無しさん:2015/03/10(火) 21:20:52 ID:MHbUQ.D20
日大だったかー
頭もいいんですね。

393名無しさん:2015/03/11(水) 19:50:17 ID:Sky7AiF.O
本日の市民タイムスに、松本ボーイズ全国大会出場の記事が載っていたけど、松商とのパイプはあるの?

394名無しさん:2015/03/14(土) 00:48:42 ID:MHbUQ.D20
長野ボーイズのピッチャーやったりキャッチャーやったり両方やってた子は啓新みたいだね♪

395名無しさん:2015/03/14(土) 02:12:14 ID:rrbGpgCc0
長野県からなぜ啓新なんかに行く理由がわからない。

396名無しさん:2015/03/24(火) 08:52:16 ID:Sm9JK3U.0
このスレ ある特定のチームでの自作自演だな。
同じチーム内で、聞くふりして、答えてる。
日大ゴウカク=オール3+校長推薦 
特に頭いいわけではない。

397名無しさん:2015/03/24(火) 11:11:53 ID:BLGaOsZI0
日大には一般入試で合格したのでは?

398名無しさん:2015/03/24(火) 13:16:37 ID:uJDGW7tc0
悪くもない。

399名無しさん:2015/03/25(水) 01:06:31 ID:MHbUQ.D20
校長推薦オール3で貰えないから…
少なくとも何か4以上ないとね

400名無しさん:2015/03/25(水) 17:59:53 ID:y81cHu260
>>396
頭のいい、悪いをお前なんかに言われたくない。
知ったかぶりも大概にしろ。

401名無しさん:2015/03/26(木) 01:27:34 ID:ZCATl.Fg0
とりあえず野球をやるために進路をかんがえているなら、日大を選択肢にしている時点で素人まるだしだよ。高校野球は指導者。よく考えなさい。

402名無しさん:2015/03/26(木) 07:42:24 ID:M1Fgs1KM0
頭もあるなら日大は正解。

405名無しさん:2015/06/08(月) 14:25:53 ID:2skZJeG60
夏選手権、千曲Bは諏訪Bを5回コールドか!いい試合になると思っていたけど予想外だったな?諏訪Bはエースの先発なかったけど、さすが夏には千曲は仕上げてきたね。エースも緊急登板したけど、見事に攻略したし…
千曲は、最近、シニアとも試合をこなしていると噂で聞いたけど、ボーイズ、シニア問わず対戦すると言う事は良いことだよね!
千曲は○○で有名なイメージではあるけど、グランドに入ると、選手達が諏訪Bを圧倒していたね!でも、この他者を圧倒させる選手への指導力は他のボーイズも学ぶべき事だと思うよ。
但し、これが○○の裏にあるという事
では無いことを願いますが…
この夏はボーイズも面白くなるぞ!
でも、松本B頑張れよ!先ずは、長野Bを千曲Bと同じ条件で突破することだな!初の夏大全国出場を応援してますよ!

406名無しさん:2015/06/16(火) 17:51:41 ID:XAdVSBE.0
松本ボーイズ優勝おめでとう!
千曲ボーイズも良く粘ったけど、やはり、最後は力の差が出ましたね!
全国でも頑張ってください!

407名無しさん:2015/06/17(水) 22:27:13 ID:lOMpgmJQ0
応援するお父さん、仕事頑張ってね。頼むよ。応援はほどほどに。

408名無し:2015/07/04(土) 21:54:09 ID:4grIuqsY0
今日、松本Bの結果を知りたい

409名無しさん:2015/07/05(日) 22:45:39 ID:B5LPyPXk0
松本B、関東1のチームに勝って、ジャイアンツカップ出場だってさ!

410名無しさん:2015/07/08(水) 23:15:50 ID:M8JBo1C.0
松本ボーイズの選手のみんな!
負けた他のチームのぶんまで頑張れよ!なんだかんだ言われても、監督も頑張ってくれ〜blogで嘆いている場合じゃねえ〜ぞ!根性ねえのは監督だぞ!応援してまっせ!

411名無しさん:2015/07/10(金) 08:32:26 ID:WS4pJhsw0
松○ボーイズの監督は誰に言いたいのか知らないが、あんなブログを公開してるなんて、指導者としてクズだな。保護者が可愛いそう。

412名無しさん:2015/07/10(金) 09:20:19 ID:y81cHu260
日頃、選手をボロクソ言ってんのにあの変わり様。
この監督が一番ダメな大人じゃねーの?

413名無しさん:2015/07/12(日) 13:15:23 ID:j97o0NI60
↑ww

414名無しさん:2015/07/12(日) 14:20:34 ID:j97o0NI60
うちは3人息子がいて、それぞれに違うチーム、高校で色々な指導者と出会ったが、指導者自ら、子供たちのためにと言っちゃってる指導者はだいたいダメな指導者だったよ。
家族を犠牲にしてでも、子供たちのために野球を教えてます、、、
そんなに嫌なら辞めればいいのに。
選手、保護者に恩を着せ、自分は、言いたい、やりたい放題。

415名無しさん:2015/07/20(月) 14:12:55 ID:Vv5AAn8M0
がんばれー

417名無しさん:2015/08/03(月) 09:52:51 ID:y81cHu260
第46回日本少年野球選手権大会
8/3(月) 9:00〜 寝屋川公園第一野球場
松本ボーイズ vs 松戸中央ボーイズ

がんばれ!松本ボーイズ!

420名無しさん:2015/09/14(月) 17:07:02 ID:Xn3Is0dg0
飯田ボーイズの新チームいいチームだったなぁ

421名無しさん:2015/10/13(火) 14:17:07 ID:W73hI00kO
千曲ボーイズと松本ボーイズの3年生の進学先教えてください

422名無し:2015/10/19(月) 17:12:21 ID:3UhN2pto0
千曲ボーイズU君故障って本当?
勿体ないw

423名無しさん:2015/10/25(日) 22:53:15 ID:Tv3MvJaw0
全国予選!
千曲ボーイズ全国大会出場おめでとう!

424名無しさん:2015/10/25(日) 22:59:15 ID:Tv3MvJaw0
準決勝諏訪?
どうした?諏訪ボーイズ
子供達と監督の距離・・・?
今年は強いと聞いてただけに。
残念。

425名無しさん:2015/10/27(火) 19:36:40 ID:PbiSmlFk0
千曲ボーイズの1年生左腕いいね〜
久々に投手らしい投手を見た気がします!間違いなく彼はどこの高校も欲しがるだろうな!心配なのは怪我だけだ。
これから先が楽しみです。

426名無しさん:2015/11/07(土) 18:51:22 ID:rpgMBfHc0
一年生大会見たけど長野Bの監督シロオトあれじゃ選手かわいそうだ

427名無しさん:2015/11/07(土) 19:20:20 ID:Nt1QYgks0
>>426
ナベって、長野西高校の監督やってたことあんの?

428名無しさん:2015/11/09(月) 13:30:37 ID:2Er2nY.sO
出たな内部批判。
1年生大会は、こんなこともあるかも知れないが、
Aチームの試合でも同じような結果ばかりで正直がっかりです。
学童野球の延長のような野球やってるだけでは、他のチームに勝てないよ。

429名無しさん:2015/11/10(火) 07:31:46 ID:0zSauqFs0
でも、親は他のシニアやボーイズなどの硬式チームに比べたら、断然に楽だからNBの選択なんでしょう。勝敗を意識するなら、最初から選択肢にないですよ!あれはあれで、今時の野球でもあると思いますが…この時代、親が楽して子供の夢を追い越そうとするからそんな事になるんですよ。他チームの親からみれば、ある意味羨ましいですけど…

430名無しさん:2015/11/10(火) 12:22:51 ID:y81cHu260
>>429
どういった所が他のチームと比べると楽なのですか?

431名無しさん:2015/11/11(水) 23:40:21 ID:8BPfu8hI0
暴言、暴力、振るわない指導者が絶対いいです!

432名無しさん:2015/11/12(木) 07:05:17 ID:VPxxQN/U0
>>430
Nボーイズに入団した方に、入団理由聞いたらどうでしょうか?毎年多く入団希望者がいる見たいですから。
シニアからしたら、人気があるのは羨ましい〜です。でも、勝てないとは毎年言っていますが…
>>429が説明したら、ただの愚痴にすぎませ〜ん

433名無しさん:2015/11/14(土) 15:35:23 ID:Mm.yv7hE0
426さんあなたの👀はたしかですか?長野Bの監督さんはいい監督さんですよ。

こう言うところで批判する貴方がド素人じゃないでしょうか?素人程よく口を出します(笑)

貴方が指導してみなさい・・

434名無し:2015/11/14(土) 20:59:27 ID:hjG53.hE0
どんな監督が良い監督なんですか?
お金を出してお願いして居るわけで。
厳しさも、結果もある適度、必要では無いかと。
長野Bさんの試合を見たこと有りますが、あれでは…

435名無しさん:2015/11/14(土) 22:20:38 ID:Mh4jc2d20
この板を読んでいると指導者の批判が時々書かれていますが、中学生の野球の在り方には、優しくて楽な野球も有るし、厳しくて辛い野球も有ります。どちらにするかは、子供の性格と高校野球をどうやりたいかで決めたら良いのではないでしょうか。一生懸命やればきっとどちらを選んでも楽しい野球ができるはずです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板