したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長野県のボーイズ

1名無しさん:2013/06/17(月) 14:32:00
どーぞ

292名無しさん:2014/07/12(土) 21:36:21 ID:NIJMXfJI0
諏訪Bって茅野高ふぜいが助監なんだな!そりゃ弱くなる訳だ!

293名無しさん:2014/07/13(日) 09:13:54 ID:b/HflQao0
>>289
公立だって色々な所から来てるんだから
地元民だけなんて、村内唯一の高校でもない限りあり得ないでしょッ
無理に応援して頂かなくても結構ですよ。

294名無しさん:2014/07/13(日) 16:00:22 ID:owTI4LCs0
そもそも西応援してるやつなんかおらんやろ

295名無しさん:2014/07/17(木) 07:48:45 ID:TEHaKJP.0
いつから、上西のスレになったんだ?

296名無しさん:2014/08/03(日) 20:36:51 ID:KNXAt3gM0
千曲B指導者の態度悪い

297名無しさん:2014/08/04(月) 11:16:58 ID:VHNOzQDQ0
>>296
今更・・・。

298名無しさん:2014/08/04(月) 22:04:56 ID:3kdgHxLY0
松○ボーイズの監督も態度悪い

299名無しさん:2014/08/12(火) 12:53:04 ID:HikWuwzg0
>>298
有名。息子がんばれや。

300名無しさん:2014/10/17(金) 09:07:47 ID:ucV68ZWQ0
諏訪

301AAA:2014/10/18(土) 23:53:06 ID:5Lyj/gug0
千曲ボーイズの監督最悪って聞きますが選手達も最悪みたいですよ。
上手く出来ない子を障害者って呼んさでいてその子にしねだの消えろだの始終言ってる事をチームメイトが学校で面白おかしく話広めていじめ受けた子いるみたいですよ。

302名無しさん:2014/10/19(日) 00:05:54 ID:ZT/8HZgI0
しっかりしろ!
なんだ文句ばっかだなぁ!

303名無しさん:2014/10/19(日) 00:29:41 ID:BdGF2FYM0
千曲Bらしい

304名無しさん:2014/10/27(月) 11:24:39 ID:o30z/n9A0
やっぱり野球なるなら長野Bですね

305名無しさん:2014/10/27(月) 13:00:46 ID:VHNOzQDQ0
長野、千曲近辺でどちらがイイかって聞かれれば、間違いなく長野Bだよな。

306名無しさん:2014/10/27(月) 16:33:57 ID:8mxFXNBM0
何を比べたら、長野Bになるんですか?

307名無しさん:2014/10/27(月) 22:28:32 ID:TobcoUZA0
松本Bが優勝したね。

308名無しさん:2014/10/28(火) 00:12:34 ID:0fTALH0g0
松本Bおめでとう!
松本Bが確かに抜けていた印象。
負けたチームは来春力を付けてチャレンジを!
しかし、諏訪は選手達が可哀想に思えた。負けた直後に薄ら笑いしている監督に指導されてるなんて。
その横で飲みに行く話をしてる50番。アホかこいつらは……
諏訪の事情は知らないけれどこんな指導者達では野球にならんなと感じてしまった……前任監督は素晴らしい指導力を持った方だったのに全く惜しいチームだね。
松本、千曲が力を付けて強かった諏訪が衰退している、これが時代の流れなのかな。シニアよりボーイズが好きで見てきただけに力関係の移り変わりがまた面白い。

310名無しさん:2014/10/28(火) 07:44:44 ID:NstTP.Tk0
松本>諏訪>長野>千曲>飯田
今のところ、こんな感じ?

311名無しさん:2014/10/28(火) 08:07:55 ID:LBqsYlbY0
シニアよりボーイズが好きってどんな理由?

312名無しさん:2014/10/28(火) 08:35:45 ID:lx4cmuug0
いいんじゃない、簡単に全国行けて。

313名無しさん:2014/10/28(火) 12:33:35 ID:JhrKI9k20
シニアよりボーイズが好きな理由。
自分が元々関西圏の出身なので馴染みがあるから。それに長野県のボーイズは歴史が浅くチーム数が少ないこれからのリーグとして注目してる

314名無しさん:2014/10/28(火) 12:41:10 ID:JhrKI9k20
簡単に全国に行けていい??!
それはいいと思いますよ。
過程はどうであれボーイズの全国大会はシニアに比べても遜色ないレベルと言うか結局ボーイズの方が強いじゃないですか?!ジャイアンツカップの結果を見てもボーイズ優勢でしょう。
全国大会は出たもん勝ち!
勝ち負けよりも素晴らしい経験でしょうから……
ボーイズでもシニアでも軟式でも全国大会にはそれぞれ価値があるだろうし。野球そのものにそれぞれの価値があるし、そこに見いだせばそれでいいのでは?!

315名無しさん:2014/10/28(火) 12:55:03 ID:NstTP.Tk0
確かに長野県は2勝で全国だからな。
ただ、2勝と言っても3〜4年前は全チームのレベルが高かったから大変だったけど
最近はレベル下がったような。
凄いピッチャーやバッターの噂は聞かないもんな。

316名無しさん:2014/10/28(火) 13:12:50 ID:YxtycGTMO
長野県のボーイズチームの全国大会での勝敗は?
ジャイアンツカップで他地域のボーイズが優勝したところで
長野県のボーイズのレベルとは関係ないんじゃないの!!

317名無しさん:2014/10/28(火) 20:26:50 ID:zFRblDSU0
昔からボーイズに凄い選手なんていませんよ!今の世代の高校見ればわかりそうな気がしますが…

318名無しさん:2014/10/28(火) 21:09:02 ID:8KOCv0NQ0
ボーイズとかシニアとか軟式とかで決めつけるのが意味わからない。

319名無しさん:2014/10/28(火) 22:49:02 ID:lx4cmuug0
意味わからなくてOK!
ただし、なぜかボーイズにこだわる奴がいるので
対抗せざるを得なくなるだけ。

俺は野手ならシニア、投手なら軟式がいいと思っている。
理由を書くとボーイズ派に反論されるだろうから書かない。

320名無しさん:2014/10/29(水) 12:32:54 ID:qaZK9mbA0
ボーイズ派とか言ってるるわ
派閥とか古いね。

321名無しさん:2014/10/29(水) 14:22:09 ID:PRmrNkO.0
ボーイズやシニア、或いは軟式などで優劣を付けたがるのは中学の時だけ。
高校に行けばどこに所属してたのなんて、まるで意味を持たないですね。
出来るヤツは出来るし、そうでない者はそれなりだし。
高校でも野球をやるのなら、どこであろうと足腰を鍛え、基本をしっかり身に付けておけばいいと思います。

322名無しさん:2014/10/29(水) 15:45:01 ID:pwcHRk2IO
>>321
少し違います。
小学生から中学生の間にどんな経験を積んだかによって選択できる高校が変わってきます。特に身体能力の高い選手ほど顕著です。
守備打撃をどのように学んだか、対戦相手やチームメートとの競争レベルは高かったか、などにより子供の成長度合いに差が出ます。
また指導者の質が重要です。全国強豪チームの多くはプロ、社会人、大学野球経験者です。
例外もありますが、野球経験の少ない学校教諭や高校野球程度の知識では、あまり期待できません。

324名無しさん:2014/10/29(水) 16:24:22 ID:r4rId8kw0
>>322
誰もがわかっている、その様な一般論をドヤ顔で言われても困るのですが。
今、実際に野球をやっている中学生にそんな事を言って何になるのでしょうか。

325名無しさん:2014/10/29(水) 20:29:46 ID:c4NCLTtQO
>>322
親としては参考になります。
長野市内の硬式ですと、どこのボーイズやシニアの指導者が良いのでしょうか。

326名無しさん:2014/10/29(水) 20:40:36 ID:rrbGpgCc0
一長一短。人それぞれですので体験入部して確かめるのがいいと思います。

327名無しさん:2014/10/29(水) 20:48:33 ID:lx4cmuug0
硬式のチームは知名度のある元プロを監督にして選手を集めてる
ところが多い。
多数の元プロは全国いろんな硬式チームの監督をやっているので
監督のコネの力が強ければ強豪チームと試合を組んでくれる。
元プロとしての意地もあるから、厳しく指導しチームを強くする。

従いやる気のある子は、そういうチームを選ぶ。
それがどのチームかは自分の足で調べるべきだね。

328名無しさん:2014/10/29(水) 21:08:58 ID:c4NCLTtQO
対戦相手の監督はあまり興味ありませんね。
三年間お世話になるとしたら、どのチームの指導者が良いか評価を聞きたいと思います。見学だけでは分かりませんよね。

329名無しさん:2014/10/29(水) 21:57:24 ID:rrbGpgCc0
見る人によって見方があるから一概には言えないけど必要以上に勝ちにこだわるクラブと勝ち負けよりも育成重視にこだわるクラブとに大きく別れるのではないかと思う。

330名無しさん:2014/10/29(水) 22:50:40 ID:V1BtnUBk0
監督との相性もあるよね。
守備重視の監督もいればバッティング重視の監督もいるし…

331名無しさん:2014/10/29(水) 23:12:16 ID:c4NCLTtQO
子供を負けてもいいような硬式チームに入れるなら部活かな。

332名無しさん:2014/10/30(木) 14:44:43 ID:kIOCRHqM0
勝ちに必要以上にこたわるチームもたいへんだよ。ケガしたって試合にはでなきゃならないし、練習もしなきゃならないし、痛いとか監督に言えば今までレギュラーだったのが見切りをつけられてしまうし、結局我慢したけど高校に上がっても故障のままだましだましでやって出遅れた。高校の事を考えたら育成重視のクラブがいいと自分は思った。育成重視といってもやるからには勝ちは当然目指すけどね。結局、中学の実績なんかは高校では何の意味もないよ。実績があればまわりで騒いでくれるくらい。むしろ中学でしっかり基礎の部分が出来ていて尚且つ硬式になれていれば最高なんだと思う。あとの伸びしろは本人の努力次第なんだけど・・・

333名無しさん:2014/10/30(木) 22:29:33 ID:lx4cmuug0
いいじゃん、子供の意思関係なく決める家庭があっても!

334名無しさん:2014/10/30(木) 22:47:02 ID:c4NCLTtQO
弱くても育成重視とか成長は子供の努力次第とか指導に自信のない弱小チームの言い訳に聞こえますね。
長野市内には軟式クラブで社会人野球出身の方達が監督してるとこがありますので、中途半端に硬式やるよりはいいかもですね。

335教えてください:2014/11/04(火) 18:36:53 ID:.lGXbCEA0
県内ボーイズチームのカラーというか、印象というか教えてください。

個人の独断と偏見でかまいません。

小技絡めたつなぐチームとか、毎年よく走るチームだとか、投手育てるのうまいチームだとか…
宜しくお願いします。

336名無しさん:2014/11/20(木) 09:17:08 ID:JH9VFcW60
長野ボーイズのS君は啓新高校へ進学みたいだが実際は?

337名無しさん:2014/11/20(木) 12:32:43 ID:hhgXaKPw0
偏差値38

338名無しさん:2014/11/20(木) 15:58:05 ID:JH9VFcW60
啓新高校なのか?長商でも上田西でもなく?情報だれか頼む。

339名無しさん:2014/11/20(木) 20:16:54 ID:ZdGjwVRs0
啓新には、長野県内から2名入学する予定。
日本文理にも2名。

340名無しさん:2014/11/20(木) 22:53:37 ID:BALLf7IE0
文理はだれ?

341名無しさん:2014/11/20(木) 23:19:48 ID:BX/HfUts0
わざわざ長野市内から野球をやりにいく為とはいえ、偏差値38の高校に行くか?

342名無しさん:2014/11/21(金) 10:25:39 ID:qo/AbyJA0
2.部活動において活躍が顕著な人については,「部活動特待生」として授業料の全額を3年間原則として免除します。

343名無しさん:2014/11/21(金) 14:01:16 ID:.xuE0u7Y0
某スポーツ店で聞いた話では軟式から近江に行く子がいるらしい。

344名無しさん:2014/11/26(水) 06:45:28 ID:QnKjMQ3A0
やっぱ千曲B<ながの

345名無しさん:2014/11/26(水) 21:53:22 ID:RgK9KJ8c0
どうでもいい
少ないチームのリーグ戦では判断できない
高校でシニアとか軟式部活と比較されてやっとわかる

そのくらいはわかるだろ!

346名無しさん:2014/11/27(木) 12:03:15 ID:hhgXaKPw0
長野東S<千曲B<長野若穂S<長野南S<長野北S≒長野B

347名無しさん:2014/11/27(木) 12:05:27 ID:hhgXaKPw0
訂正

長野東S>千曲B>長野若穂S>長野南S>長野北S≒長野B

348名無しさん:2014/11/27(木) 18:34:07 ID:VHNOzQDQ0
>>346-347
頭わるすぎ!
まぁ、千曲の関係者だから仕方ないか。

349名無しさん:2014/11/28(金) 12:25:36 ID:YMagGdj20
千曲は県外に行く選手多いみたいですが…
有能な選手が多いのですか?
それともお金納めるだけの一部員?

350名無しさん:2014/11/28(金) 13:58:05 ID:SugSvB6o0
ヒント
特待制度

351名無しさん:2014/11/29(土) 07:04:09 ID:h10FW6P60
金を納めるだけの一部員でしょうね

353名無しさん:2014/11/29(土) 21:07:27 ID:c4NCLTtQO
>>347
いくらなんでも
長野北S<長野B
でしょ

354名無しさん:2014/11/30(日) 17:26:24 ID:RgK9KJ8c0
試合すりゃいいじゃん
ボーイズとシニアだって練習試合はできるはずだよ

355名無しさん:2014/11/30(日) 19:08:04 ID:pwcHRk2IO
千曲ボーイズが出来る時にリトルの選手を連れて来た経緯があり、それ以降、県内シニアとは練習試合できません。
だからか遠征多いよ。

356名無しさん:2014/12/01(月) 22:55:00 ID:YYtBtopc0
>355
レベル低すぎ。そんな次元で語っているのは某シニアだけ!選ばれるチームか選ばれないチームかが全てだよ。どちらが引っ張ったなんて言ってるから、長野県のレベルが伸びず、県外流失に繋がっている。いい選手が地元の高校を出るから応援したいと思うのが親として普通だと思うけど!自分の息子が甲子園に行けなくても一緒にやっていた選手が甲子園に行ったら応援したいでしょう。それが野球じゃないですか?同じ硬式をやっているのだから、選択された指導者ももっと勉強しないとね。そして互いに切磋琢磨しないとね。シニアもボーイズも指導者のスキルアップが重要だね。そうしたら、こんな問題出てこないでしょう。スキルの高いチームが選択されていくのがこれからの野球だよ。長野県くらいですよ。そんな次元の硬式野球は…

357名無しさん:2014/12/02(火) 08:08:00 ID:VHNOzQDQ0
>>356
355は、ただシニアとの試合が出来ない経緯を言ってるだけなのにレベルが低すぎって言うのはおかしいでしょ?
以降の内容は正しい事を言ってるとは思うが、この場で両リーグの指導者のスキルアップが重要だって語ったところでななんの解決にもならないよ。

改行しないと読みづらい。

358名無しさん:2014/12/02(火) 13:50:39 ID:YYtBtopc0
>>357
そんな事が本当に理由だ思ってるの?
ではどうして諏訪Bだけは、出来るのかね?

359名無しさん:2014/12/02(火) 17:43:42 ID:VHNOzQDQ0
>>358
前監督の人望。

360名無しさん:2014/12/02(火) 18:34:01 ID:hhgXaKPw0
チーム発足時の軋轢が交流を妨げているのは事実。

大町のように、単独チームでは公式戦に参加できなくなったボーイズ、シニア共倒れ状態は
子供達が可哀そう。

前諏訪B監督のように事前にしっかり根回ししてから立ち上げないとね。

361名無しさん:2014/12/02(火) 20:18:05 ID:RgK9KJ8c0
ボーイズも歴史は長いんだけど長野県ではね。
どうしても日本プロレスを脱退し立ち上げた
新日本プロレスみたいに見えるな。

362名無しさん:2014/12/02(火) 20:49:49 ID:YYtBtopc0
>359
確かに前監督の人望は納得しますが、諏訪Bはシニアへの加盟が嫌でヤングに加盟したと聞きましたがどうでしょう?

>360
それこそ、指導者の指導レベル
の問題でしょう。
以前、長野市内のシニアもそんな
事を何度も繰り返していたからね。
当時はまだ、ボーイズなんてなか
ったしね。自分はシニア出身だし、
息子もシニアだから気持ちはわか
るが、だからといって、その理由
を他の組織のチーム名を挙げてま
で発言するのはどうかね。
ボーイズの県内の野球レベルを除
いて、組織だけ見たら、ジャイアン
ツカップにしても、ボーイズの方が
格上になっちゃてるんだから…
シニアの「俺達が上だ」みたいなも
のの見方が嫌だね。
根回ししてまでやらなければ、いけ
ない組織なんて思えないけど…
何のために申請書があるのかね?
とにかく、同じ硬式で同じ野球
なんだから、せめて練試ぐらい同じ
土俵でやって欲しいね。
でなけりゃ、長野県の高校野球も
某県のように第2代表扱いされち
ゃうと高校野球がつまらないですから!

363名無しさん:2014/12/03(水) 12:25:45 ID:oU97cdvc0
長野県内だけでジャイアンツカップみたいな大会やってほしいよ。シニア全チーム20数チームとボーイズ全チームで。そしたら盛り上がるんだけどな。
いろいろと刺激になっていいと思うけど・・・『あそこのシニアの投手スゲー!!』とか『あのボーイズのバッターハンパないな。』とか視野がひろがると思う。

364名無しさん:2014/12/03(水) 16:02:16 ID:VHNOzQDQ0
他県では全チームではないが、そのようにシニアとボーイズで大会を開いてるんだけどね。
ほんと、長野県もやればレベルが上がると思うんだけどな。

365名無しさん:2014/12/04(木) 00:25:39 ID:YxtycGTMO
そう、人気絶頂期のだったジャイアント馬場対アントニオ猪木や
ジャンボ鶴田対藤波辰巳の試合が見られなかったのと似ている。

都合で団体を分けるんじゃねえ!?

366名無しさん:2015/01/13(火) 14:40:30 ID:Xf0yKIwY0
はあ...短いオフも終わり、
今年も始まっちゃいましたね。
何か誰かに言いたくて。
私のような母が、ここに書き込んで
良いのかわかりませんが...

昨年から息子がボーイズに入り頑張っています。
しかし、私は、気が重い。
息子の中学野球をもっと気楽に応援していたかったのですが、母の負担がこんなにもあるとは...
ついつい他のチームのことが、気になっちゃいます。
部活や他のチームのように、毎日練習があるわけではないので、家でも息子にちくちく注意しちゃいます。
土日も、母の出番が以外に多くて、なにかにつけて行事っぽくして、大量の食事を作ったり、私にはちょっと辛い(泣)
こんなはずじゃなかったのに。
強いお母さん方には、大丈夫でしょうけど、息子より先に、私がリタイアしてしましそう...

367名無しさん:2015/01/13(火) 20:33:18 ID:y.nYBYi20
諏訪ボーイズの監督さんは今誰がやっているのですか?

368名無しさん:2015/01/13(火) 23:24:31 ID:eTUctdb.0
366さん、ママさん頑張ってください。やめたらそれまでだし、息子さんの目標・夢を一緒に追いかけてください。ただし、パパさんにはしっかり働いてもらってください。野球バカな親もいるからね。

369名無しさん:2015/01/14(水) 09:00:37 ID:r4rId8kw0
>>368
シーズンが始まれば、父親も駆り出されるよ!
遠征、審判、グランド整備、その他もろもろ。
来年入団予定の親は、その辺の親の負担もよく考えてから決めた方がいいよ。
土、日はほぼ野球優先になるから、兄弟がいればその兄弟も犠牲になるしね。

370名無しさん:2015/01/14(水) 10:49:55 ID:hoUobSZw0
今の子供のスポーツは親が口も手も出し過ぎ。
特に母親たちが…
ダメにする。

371名無しさん:2015/01/14(水) 23:10:35 ID:5WlfQooE0
ボーイズもシニアもチームが保護者に要求するんだよ。
もろもろのお手伝いをね。

ただし、軟式の部活で保護者がまったく手も口も出せず
ヤキモキするより、スポ少の延長みたいに保護者がグラウンドに
入れるのはホントは嬉しいことなんだな!

372名無しさん:2015/01/15(木) 09:51:27 ID:bDPQzo3Q0
>364
群馬ですね。
ペガサス杯硬式野球大会かな?
BCリーグに地域貢献プロジェクトを掲げてあるんだから、
グランセローズがやればいいんだよ

373名無しさん:2015/01/15(木) 14:40:26 ID:biBRYEfc0
保護者は頼まれたことだけやってりゃいい。

374名無しさん:2015/01/16(金) 09:15:54 ID:r4rId8kw0
>>371
中学にもなれば、選手だけで何でも出来るんだから保護者はいちいち出てこなくてもいい。
監督もコーチもいるんだから。
グランドに入るなんて論外。
雑務をこなして、試合で一生懸命応援していればいいと思う。

375名無しさん:2015/01/16(金) 19:36:31 ID:ghUctKF20
>369、>374は同じ方ですか?
なんか話が矛盾してるような…
気がするんですが?

376名無しさん:2015/01/16(金) 21:54:25 ID:lQSsxmQU0
確かに…
同じ人なのに言ってること矛盾してますね。

377名無しさん:2015/01/16(金) 21:58:39 ID:lQSsxmQU0
ちなみに374の意見に賛成です。
保護者は口は一切出さずに、頼まれたことのみやってればいい。

378名無しさん:2015/01/20(火) 22:34:20 ID:5WlfQooE0
頼まれた事「ボール出し・水撒き・グラウンドならし・食事準備・その他」
そんなもんよ! 硬式の保護者の手伝いって。

練習内容や試合時のオーダーに口を出すのは、むしろ軟式部活の親!

379名無しさん:2015/01/30(金) 08:23:32 ID:YWvDn9VA0
チームによって保護者への負担かなり違うと思いますよ。
子供達がやるべき事、保護者がやっていたり…
炊き出しやるため母ちゃん達かり出されたり
金銭面でも某チームは寄付1人○万以上集めても収支報告なく、勿論月会費の

380名無しさん:2015/01/30(金) 08:34:54 ID:YWvDn9VA0
続き

何に使われているのか?不明とか
資金が不足するとイベントやって
資金徴収してるらしい

チームの内情も入る前に把握するべきかと思いますね。

381名無しさん:2015/01/30(金) 08:53:57 ID:l/ViYmeo0
ボーイズのチームが資金不足でイベントやって稼ぐって何やるの?
どこのチーム?

382名無しさん:2015/03/04(水) 10:14:14 ID:CLEDrzOc0
あるチーム
体験に聖沢来てた
ある意味イベントか?
わかんないけど
1日中手を挙げさせられてる子が
何人か居て、虐待か?
あんまり感じの良いチームではなかったな。

383名無しさん:2015/03/04(水) 23:32:49 ID:mFtQIkWA0
>382
この掲示板で、公に中傷するくらいですから、あまりいい親でもないな?

384名無しさん:2015/03/05(木) 00:01:54 ID:Wwh1naZc0
この板いらないよ

385名無しさん:2015/03/05(木) 17:16:52 ID:BALLf7IE0
結局長野ボーイズのPはどこいくの?

386名無しさん:2015/03/05(木) 18:19:58 ID:8K5DseCs0
↑↑
上田西ですよ。

387名無しさん:2015/03/05(木) 18:29:04 ID:iyreergM0
俺は福井の啓新だと聞いたがちがうのか?
まぁ右投手だし評判だおれみたいだしね。
上田西には丸子北から柳澤和希以上の逸材が入ってくる。

388名無しさん:2015/03/06(金) 22:17:52 ID:8uRpHni20
それって逸材か??

389名無しさん:2015/03/10(火) 11:52:56 ID:goeAYsck0
長野ボーイズのP進路決まったね。
日大だって。

390名無しさん:2015/03/10(火) 17:06:36 ID:MHbUQ.D20
結局どこなんw
上田西or日本大学or啓新?

391名無しさん:2015/03/10(火) 21:19:25 ID:BALLf7IE0
日大で間違いないよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板