したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長野県のボーイズ

1名無しさん:2013/06/17(月) 14:32:00
どーぞ

120名無しさん:2013/09/28(土) 14:09:03
出来れば、どちらが上と言う議論をするつもりはありません。全国区になれば、現状、ボーイズ選抜がシニア選抜にも勝っていますし、昨年、今年と2年続けての諏訪Bの上位大会での活躍は素晴らしいと思います。また、Gカップでは、中野sも1回戦でボーイズチームに負けているわけですから、一概には言えないでしょう。どちらが上ということではなく、互いに切磋琢磨して、そんな仲間で純粋な長野県高校野球の甲子園メンバーが生まれてくれたらと思います。ボーイズ、シニア共に指導者のレベルアップを望みます。特に選手の県外流出は、考えて欲しいところですね。

121名無しさん:2013/09/28(土) 14:13:08
>>115
>>118
>>120

とりあえず改行覚えてから出直して来い

122名無しさん:2013/09/28(土) 15:31:52
>>118
軟式から硬式に転向してすぐレギュラーになれた訳ではない。
硬式に慣れる為に彼らは人一倍努力したのです。
あまり内情も知らずに表面だけを捉えて批判はしないで下さい。

どうもあなたは軟式を見下している様な発言ばかりしていますが、上田西の今の3年などは
軟式上がりの選手が沢山いましたがあの強さです。

いろいろ言っているようですが、レベルが低すぎますね。

123名無しさん:2013/09/28(土) 16:03:41
今回のコメで、どうやら、
耳の痛い指導者らしき人物が
登場しはじめましたので、
炎上前に即座に撤収します。
最後に、これがBの現実?

124名無しさん:2013/09/28(土) 22:43:40
>>123
何言ってんだ?コイツ!
今度は変な改行しているし。

125名無しさん:2013/09/29(日) 17:52:56
>>115
>>118
>>120
>>123
あの分析もグランド脇で見ているワケだし。長野に負けたどっかの痛いバカ親でしょ(笑)
ボーイズの大会なんて関係者と親以外いねーし。
Bの現実…なんて知ったよーなコトを(笑)あんなのがグランド脇で解説者風に見てるんだからねー。これこそ、Bの現実だわ。

126名無しさん:2013/10/06(日) 22:27:25
ここのスレは、どうして盛り上がらないんですか??
リトルシニアの方はいろいろ情報飛びかってますよー!!

127名無しさん:2013/10/07(月) 10:50:09
>>126
リトルシニアの情報って、大してロクな内容無いじゃないか。

128名無しさん:2013/10/13(日) 21:55:35
諏訪Bの監督、東海出身だったな。地元少しは流れるだろうか。やはり松商か?

129名無しさん:2013/10/18(金) 07:27:23
>>128
主力の2〜3人は東海らしいですよ。

130名無しさん:2013/10/18(金) 07:39:48
いよいよ春季全国支部予選だな
決勝は長野Bと松本Bか?

131名無しさん:2013/10/18(金) 12:37:52
ボーイズもう少し増えないかなぁ〜東信地区に1つもないので行きたくてもなかなか厳しい。千曲はあるが拠点が篠ノ井辺りらしいし・・・

132名無しさん:2013/10/18(金) 15:50:28
県内各市に1チームづつあればいいのに

133名無しさん:2013/10/23(水) 06:04:05
2013鶴岡杯中日本選抜に諏訪ドリームから選ばれた選手いるけど、どこに行きますか?

134名無しさん:2013/10/23(水) 23:15:26
この週末も雨かな〜?
1年生大会も控えているし、順調に
試合が出来たらいいな〜

135名無しさん:2013/10/28(月) 07:02:10
無事春季全国予選終了♪
長野B全国おめでとう!
久々の全国!この冬更に鍛えて頑張って
下さい!
諏訪B、短期間でよく、ここまで仕上げ
た。さすが全国常連チーム!指導力を感じました。
松本B、この冬を越えたチーム力が楽し
みですね!

た。強さを感じました。

136名無しさん:2013/10/29(火) 07:37:26
長野B強かったね。こりゃ、怪我人なけりゃ夏季選手権も...雰囲気も今年の諏訪Bみたいだし...でも、1年生大会優勝したのは千曲Bだったはず?千曲はどうなっちゃてるの?この代は県内学童優勝して全国行っているメンバーが数人入団してるって聞いたけど...ん〜?わからないもんだなあ?

137名無しさん:2013/11/02(土) 07:26:51
来週は1年生大会ですか?
今年はどこが強いんですか?

138名無しさん:2013/11/02(土) 07:34:53
飯田Bは?

139名無しさん:2013/11/02(土) 13:16:15
飯田ボーイズって、大会出場してるの?

140名無しさん:2013/11/05(火) 08:41:27
飯田B大会出場してますよ

141名無しさん:2013/11/07(木) 16:36:57
>>140
いや、飯田Bはまだ大会には出ていないよ。
今度の一年生大会にも出ないみたいだし。
一体、なんのために連盟に入ったんだか・・・。

142名無しさん:2013/11/07(木) 18:13:54
あれ??何かの大会で見かけた気が...
失礼しました。

143名無しさん:2013/11/08(金) 16:39:43
質問です。

シニアから移籍できますか?

何年生の何月くらいまで可能ですか?

144名無しさん:2013/11/09(土) 06:52:03
>143
移籍出来ますよ!
期間は、そのチームによってだと思いますよ。各チームに確認してみたらどうですか?

145名無しさん:2013/11/09(土) 18:48:31
ちくまボーイズってどおなの?

146名無しさん:2013/11/11(月) 18:05:54
>145
先日の1年生大会は優勝しましたね。
たぶん、2年続けてではないかな?
ただし、その後はどうなんでしょう?
県内のボーイズを見るかぎり、シニアに比べてあまりいい選手は輩出していないのかな?でも、アップを見る限り松本B、千曲Bはいいと思いましたよ。
入団後の中身はわかりませんが?

147名無しさん:2013/11/11(月) 22:26:06
一年生大会に関してはそのチームの総合力ではなくあくまで個々の力で
勝ちあがれると思いますよ。だから一年生大会は参考にならないと思います。
一年生大会だけ優勝できてほかの大会勝てないチームは指導者の指導力スキルの
がたりない事に気がついて欲しい。

148名無しさん:2013/11/12(火) 07:10:17
>147
という事は、やはり強いのは諏訪Bか?
でも、個々の力という事は、1年生は何も指導受けてないという事か?
しかし、シニア、ボーイズ共にこの選手不足のなか、2年続けての千曲Bの連続優勝はチーム数が少ないといえ凄くないか?
同じ指導者なら、次も良くなると思うけど?

149名無しさん:2013/11/12(火) 08:51:46
>>148
同じ指導者だから千曲は良くならない。

150名無しさん:2013/11/12(火) 13:58:43
>149
そう言えば千曲Bには、スカウトいたよね?確か、息子の所属チームに来ていた気がする。
となると、スカウトの見る目は良いがその後の育成という事か?
とにかくダメという事なら、ダメなのかな?でも、その時のスカウトの人は確かどこかの強い学童の監督かコーチだった気がするけど...
ん〜やっぱりシニアかなぁ

151名無しさん:2013/11/13(水) 00:01:42

ぜひ、うちのチームにもスカウト来てください。硬式ですが誘われればボーイズに行きます。
今のチームを辞めるきっかけが欲しい・・・

152名無しさん:2013/11/13(水) 00:58:19
>>851
そういうのは、あまり良くないんではないかな。
確固たる理由があるなら
まだしも

153名無しさん:2013/11/13(水) 08:54:49
千曲 暴力指導がある限りダメ
試合前のアップは確かにいいが、選手育ってない。

154名無しさん:2013/11/13(水) 12:44:57
>153
千曲=暴力みたいな書き込みが過去にもあるけど、投稿した方はその現場を見たのかね?
自分では今どき、まだそんな事が行われて指導されている方が不思議だが?
あれだけ、●●がTVで取り上げられていて、未だに●●が行われているとするなら恐ろしく指導者レベルが低いと思うが...どうだろう?
どの団体も同じだと思うが、ボーイズ
も連盟通達で暴言も含め禁止のはずだ。
もし、そんな●●が常態化している中で1年生が優勝しているなら、彼らは末恐ろしい選手達だな!

155名無しさん:2013/11/13(水) 15:51:02
現実を知らないのに、書き込みするほどバカではありません。
何も知らないんですね

156名無しさん:2013/11/13(水) 16:53:37
>>154
千曲Bに全国行った代が入ったので前から注目してましたけど、あそこ暴力ありますよ。結構有名な話です。スカウトいるのは知りませんでしたが。
近隣の学童チームから硬式チームまでほとんど知っていると思います。ここの情報が信用出来なければご自分でお聞きになればすぐに話は出てきますよ。暴力以外にもイロイロあるみたいですね(笑)
でも、いくら殴ろうが何しようが監督は決して代わる事はないでしょう。

157名無しさん:2013/11/13(水) 17:34:46
>>154
実際にその現場に立ち会っています。
公式戦の最中でも、ベンチ内で選手に暴力を振るっています。
あなたこそ、何も知らないのに上から目線でモノを言わないように。

学童チームの関係者には忠告しておきますが、中学硬式チームのスカウトなどが来て、素晴らしいとか素質があるなど
言われれば、小学生などは直ぐに舞い上がってしまい、その気になってしまいます。
体験に行くなどして、ほんとうにそのチームで良いのか、親が冷静に判断してあげて下さい。

158名無しさん:2013/11/13(水) 17:50:16
>155>156
「現実を知らないのに」と書かれているという事は、内部告発という事ですかね?
内部告発があるという事なら、当然、組織力もないのが普通か?
それなら、上で勝てないのもわかる気がしますね。
学童全国出場メンバーもいると聞いていたので、期待していましたが残念な事です。でも、せめてイニシャル程度での非難にしておいた方が良いと思いません?

159名無しさん:2013/11/13(水) 18:20:53
>>157
自チームのことをそんなに悪く言うならやめたほうがいいんじゃね!
いる意味ねぇ〜し

160名無しさん:2013/11/13(水) 18:25:59
>>157
千曲Bもここまで内部の奴に書かれると悲惨だ!
>>159
全く俺もそう思うよ!

161名無しさん:2013/11/13(水) 23:59:43
>>159>>160
千曲の関係者ですか?ずいぶんと熱くなってますね。冷静になりましょうよ。
>>158
内部の情報かな??
ベンチ内で起きてる事は自軍のスタンドからでは分かりませんよ!相手のベンチやスタンドからは丸見えですからね。

162名無しさん:2013/11/14(木) 07:08:33
これ以上、他チームの品位を落とす話は終わりにしましょう。
低レベル過ぎて、シニアに笑われます。

163名無しさん:2013/11/14(木) 23:22:19
なんだよ、もうおわりかよ。
まだブラックあるじゃん

164名無しさん:2013/11/16(土) 09:31:56
3年生の進路が気になりますね。
有名な選手で、進路を知っている人はいますか?

165名無しさん:2013/11/29(金) 20:21:12
三年生の進路、とても気になりますね。
何か情報ありませんか?

166名無しさん:2013/11/29(金) 23:20:49
諏訪Bから東海三へ3人

170名無しさん:2013/12/23(月) 11:05:47
来年のちくまボーイズに入る人いないですか?また何人くらい入る予定ですか?

171名無しさん:2013/12/23(月) 12:51:19
↓君はどこから来るの?

172名無しさん:2013/12/23(月) 18:26:36
うーん今はちょっと言えないんです。シニアかまだ迷いがあるんで

173名無しさん:2013/12/23(月) 20:13:37
↑君はシニアとボーイズで迷っているの?
それともシニアとちくまボーイズで迷っているの?

174名無しさん:2013/12/23(月) 22:13:16
>>173
そんなこと、どちらでもいいでしょ

175名無しさん:2013/12/23(月) 22:39:57
>>172
シニアにしとけって

176名無しさん:2013/12/24(火) 20:05:16
今どきの練習内容や野球をしたければボーイズだし、昔からの野球か変わらぬ伝統に魅力を感じるならシニアだな。

177名無しさん:2013/12/24(火) 20:13:47
>>176
どちらでもよいと思う

178名無しさん:2013/12/24(火) 22:07:41
シニアは古い

179名無しさん:2013/12/24(火) 22:16:30
>>176
それ絶対に違うわwwwww
マジでウケるwwwww

180名無しさん:2013/12/24(火) 22:41:42
>>179
そんなこと、どちらでもいいでしょ

181名無しさん:2013/12/25(水) 01:07:25
って言うか同じ硬式野球でいくつも団体があるのは異質。いくら考え方が違うと言っても同じ野球をやるのだから。
サッカーをやっている俺から見れば野球はきちがいの集まりとしか見えない。

182名無しさん:2013/12/25(水) 16:28:26
>>181
では、言葉使いもまともに出来ないサッカースレへお戻り下さい。

183名無しさん:2014/01/03(金) 18:20:24
明けましておめでとうございます。
いよいよ3年生の進路も決まってきたでしょうか。
なにか情報あったら教えてください。

184名無しさん:2014/01/28(火) 09:19:02
飯田ボーイズはここ1、2年で恐らく一気に強豪チームになるらしいです!
私たちが県外遠征に行ったときに県外の指導者さん方々が言ってたけど、何か根拠があるのかな?

185名無しさん:2014/01/28(火) 22:43:03
>>184
飯田ボーイズは、まずは大会に出場することが先決でしょうな?
強い弱いはそれからでしょう?

186名無しさん:2014/01/30(木) 06:45:57
飯田は更に少子化が進んで大変では?

187名無しさん:2014/02/13(木) 22:49:14
長野県内のボーイズでシニアと練習試合出来るのは諏訪ボーイズだけらしいが、飯田ボーイズは?

188名無しさん:2014/02/13(木) 22:49:38
長野県内のボーイズでシニアと練習試合出来るのは諏訪ボーイズだけらしいが、飯田ボーイズは?

189名無しさん:2014/02/14(金) 07:54:21
シニア、ボーイズ、共にいつでも両事務局に申請すれば、試合出来ますよ。そんな事までして、相手に迷惑がかかるという指導者もいるらしいですが、ただの指導者の確執だけだと思いますが?同じ硬式で互いに順位付けされそうなのが、いやなだけなんじゃないですかね?県内レベルアップの為にも、もっと練習試合やってほしいですよね。

190名無しさん:2014/02/14(金) 08:35:46
そんな簡単には練習試合は出来ないです。
指導者の確執ではなく、連盟(シニア)の確執です。

191名無しさん:2014/02/14(金) 23:06:58
連盟の確執なら、なぜ諏訪ボーイズだけ出来るのか疑問ですね?

192名無しさん:2014/02/15(土) 11:57:05
長くなるからやめとくけど、故前監督の功績、人脈、人柄などいろいろあるんだ。
そのころはシニアに鞍替えの噂もあった。

193名無しさん:2014/02/15(土) 12:52:11
人柄っていう点から言えば、今のボーイズでいい人柄の監督はいないな。

194名無しさん:2014/02/15(土) 14:10:26
結局のところ、松商〜NTTのしがらみなんですかね?諏訪Bがシニアに鞍替えするなんて事が検討されていたなら、特にそう感じますよね!だって諏訪Bは元々ヤングだったはずですよね!そのしがらみが嫌でヤングに加盟したと思ってましたが?その他にも加盟金など資金面の事など諸々あるとは思いますが?
それ意外で、通常県内にない団体に参加するなんて事は、個人的にはあまり考えない気もするんですがどうでしょう?
ま、最後のところは大人の事情という事ですよね!
これでは、県内私学高校も県外のシニアやボーイズに傾くわけですね。

195名無しさん:2014/02/16(日) 14:09:44
M本シニアからまとまってM本ボーイズに選手が移ったりしたこともある。
それを引き抜きとか言うから練習試合禁止とかになっちゃうんですよ。
選手数少なくて、困ってるチームが多いですからね。

196名無しさん:2014/02/16(日) 17:05:33
飯田ボーイズなんてできたんですねw

197名無しさん:2014/02/16(日) 19:02:01
>195
引き抜きね〜
正直、今の中学硬式の指導者のレベルそのものが問題なんでしょうね?
引き抜かれたのではなく、そのチームに魅力が感じられないという事に、まずは指導者自身が気付く事が先決なんでしょうね。県内のシニア、ボーイズでも人数制限をして定員に達してしまうチームもある訳ですからね。これは、シニア、ボーイズ問わず永遠の課題なんでしょうね。

198名無しさん:2014/02/21(金) 13:54:09
ボーイズって結局はシニアの受け皿ってイメージなんだよね。
長野に限った放しかも知れないけどシーレッス以外はあまりいない。

199名無しさん:2014/02/21(金) 14:41:55
今更ながら、ボーイズとシニアの違いとは?

200名無しさん:2014/02/21(金) 18:03:20
新興チームは連盟の違いにかかわらず、運営で苦労する。
子供がレギュラー取れれば苦労はいとわぬ親なら良いが・・・
人望人脈にたけた人が良いスタッフを集められれば楽だが・・・

201名無しさん:2014/02/22(土) 13:36:54
>>200
結局何を言いたいのかな?

202名無しさん:2014/02/25(火) 21:09:17
長野県内のボーイズって和気あいあいって感じですが、シニアに勝つ自信ありますか

203名無しさん:2014/02/26(水) 00:55:48
>>202
ダチョウ倶楽部さんですか?

204名無しさん:2014/03/06(木) 21:30:00
ボーイズから松商行くヤツは影響ねーのか?

205名無しさん:2014/03/07(金) 00:01:29
>>204
あるわけねーだろ、お前はウィウィ、ウィウィっていう奴か?

206名無しさん:2014/03/07(金) 17:43:52
>>205
てめー誰だよ
だいたい松商だけじゃねーよ、ボーイズ相手にしてねーだろ

207名無しさん:2014/03/07(金) 19:21:28
>>206
何を言いたいの?

208名無しさん:2014/03/07(金) 19:38:48
なんだか、またおかしなのが出てきたな

209名無しさん:2014/03/07(金) 21:26:28
>>208
いつものことだよ、春だしね

210名無しさん:2014/03/07(金) 22:08:00
>>204
今の中3だってアセッただろ
狙ってたヤツらには寝耳に水
塾まで作って私立行くように考えるチームもあるのに、今回のは松商もヤッちまったわ

211名無しさん:2014/03/25(火) 18:27:25
教えてください。
ボーイズでの最後の大会は中3のいつですか?
引退は何月でしょうか?

212名無しさん:2014/03/27(木) 11:05:47
夏の全国大会は8月にあるよ。3年が出られる地方大会も8月にある。
だいたい3年生は8月末までです

213名無しさん:2014/03/27(木) 11:14:56
夏大会予選や全国大会が済んだら
引退して受験勉強に入る選手もいます。
夏休み中に高校の通常の練習を少し離れた場所でみて
どんな感じの学校か見るのも大切です。
学校体験の時は、お客様状態ですから。

214名無しさん:2014/03/27(木) 21:18:53
信越で全国大会に行き易いのはボーイズやポニー、ヤングだよ!チーム数がないし。シニアが上だとは言わないけど、県内のチーム数から見ればわかるように、シニアのチームは全国目指して必死です!

215名無しさん:2014/03/28(金) 09:19:49
必死と言うことでは、どこのチームも同じだよ。
わざわざ、ボーイズのスレでシニアだけが頑張っているかのようなコメントはどうかと。

216名無しさん:2014/05/04(日) 10:23:29
諏訪

217名無しさん:2014/05/07(水) 23:42:57
春季いよいよですね!
今年は長野Bを中心に松本B、諏訪Bがどこまで戦かえるか?で、ほぼ決まりですかね?千曲Bも学童時代全国を経験していた選手が集まったと聞いていたので、選手権前の大会で期待していましたが、残念ながら今年も怪我人続出で無理らしいです。いつも1年生大会だけは優勝している千曲Bが毎年これでは、大会も盛り上がらないな〜

218名無しさん:2014/05/08(木) 05:23:25
一年生の成績は個々の実力でしょう。 その後、怪我や実績が残せないのはチームの体質でしょう。

219ラ王:2014/05/08(木) 08:42:13
長野ボーイズ頑張ってますね。
長野県の中心となって中学硬式野球盛り上げてください。
応援してます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板