したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まだ!皇帝の血は健在なり

1管理翁:2006/05/21(日) 19:18:25
悲しい出来事がありましたが、それでも馬は走り続けます。

昇級に一番近い馬は、これでなんだかんだいって
日本競馬の精髄血統 グランデゴールですかね。

91登録料未払い:2007/02/08(木) 02:44:37
イヤーン!
サイレントとコンプリが同レース想定だ・・・

92管理翁:2007/02/08(木) 21:51:24
星の潰しあいにはなりませんでしたが、コンプの鞍上、高田って…

叩き初戦だけに勝つのは困難が伴うとしても、優先権は欲しいところなのに
なぜ高田なのか?
ヤクモアクティヴは回避してやがるし(´。`)

サンライトプリティは来週ですかね。

93管理翁:2007/02/09(金) 21:34:48
コンプが負傷で取消では…
最悪の週末だわ(-"-;)

94N.K:2007/02/20(火) 10:46:21
同世代のオークス馬にして初年度配合予定だったローマンが亡くなりましたね。
同世代の馬たちの訃報を聞くたびにルドルフは大丈夫かと不安になります。
競走成績でシンザンを超えたルドルフは長寿でも「シンザンを超えろ!」
を合言葉にがんばって欲しいです。
また会いにいくためにも。

95管理翁:2007/02/20(火) 20:28:33
トウカイローマンが逝去しましたか…
テイムスも才能はあったのだと思うのですが、気性の所為か大成しませんでしたね。
今のように地方の豪腕や、有力外人騎手が続々乗りに来る時代なら
重賞に届いたりしたかも と思ってしまいます。
ローマンの冥福を祈ると共に、皇帝陛下の崩御はまだまだ聞きたくありませんね。

〝シンザンを超えろ!〟はまさに同感です。

今年も会いに行くかなぁ〜

96管理翁:2007/03/09(金) 22:48:38
グランデゴールが復帰ですが、追い切りの時計が…
まぁ帰厩してから時間経ってますし、中間で速いとこ何本も出してると思いたい…

97管理翁:2007/03/13(火) 20:21:42
今年も皇帝陛下の誕生日が無事に巡ってまいりました!

シンザン超えに向かって無事に今年も過ごして欲しいですねヾ(〃^∇^)ノ

98登録料未払い:2007/05/15(火) 00:35:30
今週のギャロップ見てたら明日のプロフェッショナル(22:00〜45NHK総合)
で藤沢和雄なんだけど「スタジオでヤマトダマシイのことを語って涙ぐむ」
シーンがあるように馬の「一勝」より「一生」をテーマにしてやるみたい。
ダマシイがいれば・・・

99管理翁:2007/05/15(火) 21:41:08
情報どうもです。ヤマトダマシイは評価が高いですよね。

初期に藤沢厩舎で活躍したルドルフ産駒がだせなかったことが
後々に種牡馬として痛恨事にもなってるんで私の偏見は変わりませんがw

100N.K:2007/05/16(水) 00:43:31
タイキルドルフ、マーベラスシンボリぐらいですかね。
ウイルダネスなんかも藤沢厩舎で
ダマシイ効果でがんばってくれてたんですけどね。
ところでナチュラルナインの兄で藤沢厩舎入りする予定だったインプレスト
ってどうなっちゃったんですか?

101管理翁:2007/05/17(木) 21:24:41
日曜はオスカーに頑張ってもらいましょう。
えらく混戦模様ですが、府中の直線をあまり意識しない競馬ならなんとかなりそうな…
でも後藤じゃそんな乗り方は無理かなぁ。
月末のストロングブラッドは次走のレースを選ぶ為にも是非勝っておきたいですね。

>>100
う〜ん、重賞馬を複数出して、預託頭数が増える前のあの時代に
ルドルフ産駒に良い繁殖付けた良血なら、藤沢厩舎に取ってもらえるというイメージがあれば
効果的だったんですけどね…(90年代半ば以降)
結局、藤沢には○外・タイキってイメージになったからなぁ。
藤沢厩舎には○外タイキ&ルドルフ産駒のシンボリだったら、良い繁殖もっと集まったなぁ( ̄-  ̄ )ムー

インプレストは多分、成長過程で馬体に問題か、脚が遅いかで入厩前に駄目出し⇒廃馬
でしょうねぇ。

102管理翁:2007/05/17(木) 21:27:33
しかし帰厩してすぐに短距離ダートに出走のカシノは勝負を投げてるのか
鞍上を強化したから、これで見せ場無しなら引導の前振りなのか(´`;)

おそらく、両方が混ざっていそうで悲しい…

103管理翁:2007/05/24(木) 21:52:01
サンライトプリティがようやく復帰ですね!

故障馬のアオリを受けて、少々おかしくしてしまったようですが
以前より力を付けて帰ってきたことを期待です。

104管理翁:2007/05/27(日) 20:51:28
サンライトプリティはスタートさえ決めれば(ポンと出るやる気が馬にあれば)
大きく崩れる事はこれからも無さそうですね。

糞暑い中、ダービーなんかよりこっちに気合入れて観戦してきましたw
ダービーよりこっちにお金注ぎ込んでるしσ(^_^;
もうちょっとだけ無理なく筋肉を必要な場所に付けて、心肺が高まれば
未勝利脱出は遠くありませんね。
是非勝つところを目の前で見たいので、前もって判ってれば福島だろうが凾館だろうが行きます。
凾館は未だ行った事がないので、ルドルフ産駒の勝利を初遠征で見れれば最高です。

コンプリートランも帰厩ですし、中央のラストクロップはこの2頭に
早く勝ち上がってもらいたいです。

105管理翁:2007/05/29(火) 22:15:47
カシノが地方で走るようですが、ここで走れば地方放出へのステップ
地方でも惨敗なら廃馬へのステップか…

少しでも生きる為には頑張るしかありません ガンバレ(/'A`)o

106N.K:2007/06/01(金) 10:20:59
コンプが戻り、ゴールも戻り、ジョーイも戻りプリティもメドがたち
サイレントも時計を出しています。
一気に勝ち星増やしてほしい。

107管理翁:2007/06/09(土) 20:05:45
コンプの復帰でいよいよ反攻開始となると良いですね。

コンプは凾館がどうでるか、ゴールは福島でしょうが陣営が…
プリティは何処で走るかな?中山こなしてるし福島かな。
ヤクモは得意の凾館に間に合ってくれるでしょうかねぇ。

108管理翁:2007/06/23(土) 20:47:03
今年は大変悲観的になってる私ですが、ツキもありません…
なんか、自分がレース見ないで、馬券も買わなきゃコンプもプリティも勝ってる気がしてくる。

次走は試すかな。だもんだから皆様 買い時ですぞ!

109N.K:2007/06/24(日) 19:11:10
そんなときに限って私もかえなかったりして更に確率
UP!

110管理翁:2007/06/30(土) 21:07:18
今日は馬券を買わず、リアルタイムで観戦せずを実行中。

明日も実行しますので、せめてグランデゴールはなんとか好走して欲しい。

111管理翁:2007/07/01(日) 21:10:39
いくら縁起を担いでも、陣営のあの使い方では駄目駄目ですか…

やはり適番組の選択に、しっかりした調整。そして気性に難があっても乗りこなす鞍上の技量。
これらがなければ苦しいですね。
コンプの惨敗が故障がらみで無い事を祈ります(´。`;)

112N.K:2007/07/04(水) 23:49:20
フレッシュボイス、サンドピアレス、リーゼンクロス、アサティス
ダイイチルビーが亡くなってメジロライアンも種牡馬引退。
ルドルフは無事に長生きして欲しい。

113N.K:2007/07/22(日) 00:59:58
ジョーイが唯一先着したニシキコンコルドが
ビゼンニシキ産駒だったら面白いのにとありもしない
ことを調べてみたら母父がギャロップダイナだったのに笑いました。

114N.K:2007/07/23(月) 23:50:59
ウッドマンが24歳で老衰のため安楽死って
ルドルフより若いのに・・・
この世代の馬の訃報が多いので心配です。

115管理翁:2007/07/26(木) 20:58:57
まぁ 馬の寿命ってそれぐらいが普通ですからね。
シンザンのように生きる事でも別格な馬は少ないですが
ルドルフにはそういう馬になって欲しいですね。

去年会った時には、今走っても現役の息子より強そうでしたから。
ある意味これは悲しい話しですが…

116管理翁:2007/08/01(水) 21:03:01
グランデゴールが想定外みたいですね…

新潟芝の千六狙ってんじゃないだろうな〜

117管理翁:2007/08/02(木) 20:41:15
よりによって日曜の外回り千八とは…
グランデゴールは直線瞬発勝負の新潟外回りは適性低いからなぁ…

118管理翁:2007/08/11(土) 23:11:13
サンライトプリティが芝・ダート兼用だったのは心強いですね。
使える幅が広がったことで近々勝てそうです。

コンプリートランが勝ち上がれるか非常に怪しくなりましたが…

そのせいで精神的に参ったのか、夏負け(熱中症)で寝込みちう
更新明日まで止まります クイーンSどうしよ(´。`;)

119とめ:2007/08/17(金) 10:42:47
う・・・インフルエンザで中止きた・・・
長期化すると3歳未勝利戦が・・・(汗)

120管理翁:2007/08/17(金) 21:11:53
一番ヤバイのはやっぱりそこですよね…
ただでさえ順調に出走できるプリティですら詰めて使えないのに〜

121管理翁:2007/08/24(金) 22:01:19
先週の中止で相手に強力な所が何頭かいますが
遜色のない実績は残しているサンライトプリティ。

未勝利戦は残り少ないのでなんとか勝ってほしい。
もし駄目なら連闘もありえる日程だけに切実ですね。
しかしスーパー未勝利に出られる前回着順から中一ってことは
〝最悪でもスーパー未勝利の権利は取れる〟陣営はそう考えてるのかな?

122管理翁:2007/08/26(日) 16:33:56
今週末は疲れました… プリティが勝たなかったから。

プリティの連闘という可能性も時期的に無いではありませんが
流石に次はスーパー未勝利でしょう。

スーパー未勝利にラストクロップ二頭の期待馬が賭けなければならないとは悲しいですが
札幌のコンプリートラン、おそらく中山のサンライトプリティ、どっちも勝ってほしい所です。
最もダートの逃げという芸を持つプリティには地方の交流戦という勝ち上がり方も残されていますが
500万下でもやれる底力はあると思うので見捨てないでほしいですね〜

123mistral:2007/08/26(日) 19:10:43
中山の未勝利戦は出走条件がなくなったようですね

124N.K:2007/08/27(月) 13:23:51
ぷりち〜は購入金額安かったと思われるので
馬主孝行な馬ですよね。
1つ勝てれば2つ目もいけると思うのでこれからもがんばれ。

125管理翁:2007/09/02(日) 21:04:14
プリティは中山の牝馬限定千八ダートにくるでしょうか?
それとも、流石にもう少し間隔を開けて使うでしょうか?
勝てさえすればまともにローテが組めるのですが、使い詰めて
下手に権利を失うのは恐ろしいこの時期の日程。

グランデゴールはベストな中山千六を使うことが出来ないローテと放牧で
飼い殺しモードに突入してますね。
コンプリートランの次走は最悪でも3着にならなければならない背水の陣…
入厩時期が勝負ですね。横典ご推奨の芝千二で先行抜け出せるか?

126管理翁:2007/09/08(土) 11:07:51
プリティが順当勝ち!
この世代初の中央勝ち馬はやっぱりこの馬になりました♪
馬券は3着馬を外してしまいましたが、この馬さえ勝てれば無問題。

これで楽なローテに復帰ですね。
芝ダート兼用なのは心強い。

127管理翁:2007/09/08(土) 11:35:23
ルドルフ産駒連勝来た!!!

128とめ:2007/09/08(土) 13:59:16
うぉぉぉぉぉ!!
やりましたね〜
中央での1日2勝は
平成16年5月30日中京競馬場のハードチケット&ハリケーンルドルフ以来ですかね??

インフルエンザで開催中止になった時はどうなっちゃう事かと思いましたが・・・
嬉しいですね!

129管理翁:2007/09/08(土) 16:01:25
コメントでは、やはり中1週続きの疲れはあったようなので
楽に勝てる星を取りこぼさなかったのは大きいですよね。

これで一息入れられますが、無闇に放牧せずに
十分な間隔を明けて、狙ったレースをモノにしてほしいですね。

130登録料未払い:2007/09/08(土) 17:34:59
ルドルフ&テイオーの中山ジャックキターーーーー

131N.K:2007/09/12(水) 19:44:15
コンプ相変わらず調教の動きは良いみたいなんですけどねぇ。
それがレースに活かせないと言うか・・・・

132管理翁:2007/09/12(水) 20:09:15
追い切ると疲れちゃうのかも。
いっそレースが追い切りのつもりで調整すれば良いのかもしれませんが
もう時間がないですしね。

今度は3着以内に入らなければスーパー未勝利に出られなくなるので
本当にお仕舞いになりかねません。
500万下で使う程の〝走る馬〟という確信があればなんとかなりますが…

使い込んで良くないにしても、いったん細心の注意でガレるまで鍛え
超回復を即す等の対策が、故障復帰の直後に無かったのが悔しいですね。

133管理翁:2007/09/17(月) 20:11:45
お彼岸はコンプの未勝利勝負(ここで3着内に入らんとアウト)に
たぶん障害オープンのジョーイ。

またこの二頭とも勝利!なんてことがあれば素晴らしいのですが。

ジョーイはここで連勝するようなら大障害出走もありえるでしょう。
障害の重賞勝って、強化された腰で平地でも勝利!なんて流れがみたいです。

134管理翁:2007/09/19(水) 20:25:34
金曜日は 名古屋の11R サルビア特別1600m(C-1)に
ハクシンフリーダムが出走です。
距離がこの馬に少々苦しい上に、重馬場でないとなお苦しいですが
ここを勝てると先々の展望が明るくなるのでなんとかしてほしいところですが…

135管理翁:2007/09/20(木) 22:45:39
コンプはなんてとこに出してくるかな…
今回で5走目なんでスーパー未勝利の権利は残るものの
レースを選べないのは同じだし、ダートに高適性の馬じゃない。

陣営は勝ち負けの手応えがあるのか?といえば多分無かろう。

どうせダートなら来週の番組でも良かったんじゃないのか?
もう一週待ったって変わらんだろうに…
それとも南関に移籍を考えて、レースの多いダート千四なのか?

まぁ、体質や現状から鑑みるに〝2歳夏の新潟デビュー〟が間違っていたな。
親父の路線をコンプしようとしたのが無理筋であった。

136N.K:2007/09/20(木) 23:55:33
信じられませんわ。
怒り心頭。
騎手も上村と超一流を確保したわけでもなく、
関西馬に殴りこみを賭ける意味がわかりません。アホか!

137管理翁:2007/09/21(金) 20:25:41
まぁ、最大限好意的に解釈するなら
〝相手が極端に弱い〟という想定に基づくのでしょう。

実際にかなりの弱面で(もっとも、弱い中の一頭ですが)ダート短距離の実績馬は
皆無に等しいメンバーです。おまけ込みで一頭実績馬がいますが。

短距離ならダートでも3着内に入れると思ってるのでしょう。

悪意を持って解釈するなら、抹消に向けた引導ですが…

138管理翁:2007/09/22(土) 20:30:15
コンプは時計面では強調材料に乏しい結果ながら、自らレースを作っての4着は
久々の好走ですね。

ただ粘りの利きは悪そうなので、スーパー未勝利は福島がベストでしょう。
4着だけに狙ったレースを使える可能性は低いですが
一発勝負で福島の芝千二か、ダート千百五十。体調面での上積みを確保できるか
非常に微妙な馬体でしたが、短い直線を粘り込んでほしいものです。
ただスーパー未勝利は相手関係が今日とは比較にならないので…

139N.K:2007/09/23(日) 02:49:21
今年はスーパー未勝利もうないんです・・・
昨年の10月にあったスーパー未勝利は
9月8日から10月1日までの期間に1ヶ月となり
未勝利戦の開催時期が1ヶ月短縮されました。
それがインフルエンザで開催がなかったため
スーパー未勝利としての制限を設けない
未勝利戦としておこなわれています。
レース数も2歳500万のレースなどを削って10月1日までのあいだの
未勝利戦数だけは補充しました。
ですので出走間隔が短い馬は事実上出走できません。
コンプは今日が中央最後の未勝利戦でした。
この辺は毎年ころころ変えられるときついんですよね。
結局入退厩制限で入厩できなかった馬は救済されてないし・・・

140N.K:2007/09/23(日) 02:50:15
だからこそ、来週まで待ってでももう少し良い条件で
走らせてあげたかった・・・

141管理翁:2007/09/23(日) 09:30:31
あぁ!ホントだ…
福島の土曜に3歳未勝利のカテゴリーあるのに、番組がひとつもねぇ〜

ここで救済のスーパー未勝利いれんだと思ってました。

まぁラップを見ると千二までは悪くないので、福島でなんとかしてほしい…
千二までのラップは500万ならなんとかなる時計ですから。
(しかし府中では駄目そうな内容でしたが…)
ウイルダネスやハードチケットの例もある!(体が弱いのも一緒か…)

142管理翁:2007/10/09(火) 07:19:52
コンプリートランは浦和で速攻勝ち上がれば中央に戻ってきますが
馬体が減っていただけにすぐに出走体勢が整うかどうか…

私のHPスペースも早く立ち上げなきゃ(泣

143N.K:2008/02/08(金) 23:38:05
アクティヴとゴールはどうなってんだろう?
プリティも屈腱炎だったのかなぁ・・・
ジョーイ亡き今この3頭が最後の砦。
ところでカワイミチコは名前だけ決まって何してるんだろう。

144管理翁:2008/02/09(土) 14:01:58
N.K様
メールありがとうございます。ブログみさせていただきました。実はメールを頂くほんの少し前に、検索で発見致しました。
フロンタルアタックの記述で〝あぁ ここだったんだなと〟思いましたが、やっぱりそうでしたねw
一口でお持ちに馬たちが、多く好走されるようにお祈り申し上げます。

アクティヴもゴールも故障休養ですから長いのは仕方ありませんが
普通なら廃馬にされるところなだけに、オーナーの思い入れを感じますね。
現在、シンボリルドルフの馬をちゃんと所有しているオーナー達は、みんな血統に思い入れがあるでしょうね。
最近は中央でも高齢馬が多くなりましたが、ノウハウの蓄積もある筈なので彼らにも復帰と勝利を是非!と強く願っています。

プリティは1勝のために、陣営も馬のダメージを知りながら使っていた状況でしたから
軽度の屈腱炎はあるかもしれませんね。
わざわざオーナー変更があった馬だけに、繁殖入りを想定と思いますので
暖かくなるまで復帰しないのではないでしょうか。

カワイミチコは3歳時点で入厩・登録がなかったのですからほぼ絶望的ですね。
但しわざわざ名前をつけたのですし、血統に意義を感じてこその生産でしょうから
繁殖にはする気があるのだと思います。
名前をつけたのは、流行の血統でないだけにアピール度を高めて産駒をなんとか販売したいのでしょう。
オーロラテルコを演じた女優の名前をつけるのが好印象かどうかは微妙ですけどね…

145N.K:2008/02/15(金) 13:04:16
すでにディープをつけることが至上命題になってるっぽい。

146登録抹消:登録抹消
登録抹消

147とめ:2008/03/10(月) 17:36:06
スズパレードが死亡・・
同期唯一の古馬GⅠ覇者の死亡の報に何とも言えない気持ちになりました。
ご冥福をお祈りします。

148登録料未払い:2008/03/10(月) 21:12:19
いぶし銀な馬でしたからね。世代№2というわけでもなかったけど
丈夫さでGⅠの勲章を手に出来たのだから運は良かったのでしょう。

それだけに、比較的に長生きなほうでしたね。
ビゼンニシキ以来の同期の大器の訃報だけに、この世代の高齢さが身に沁みます。
ルドルフにはさらなる長寿を願ってやみません。

149管理翁:2008/03/10(月) 21:13:20
なんでクッキーが飛んでるかな…

150管理翁:2008/03/13(木) 21:45:20
今日は陛下の誕生日!

シンボリルドルフがどうか最長寿の記録も達成せんことを願いつつヾ(^釤^)ゞ

151管理翁:2008/03/15(土) 19:46:46
中央勢が帰厩してきたそうで。
春の中山で勝利が見たいものですね。

152N.K:2008/03/16(日) 12:13:54
ゴールもアクティヴも次故障したら終わりでしょうから
悔いのない仕上げで1つでも勝ち星を積み重ねて欲しい。
第二次成長みられないかな。

153管理翁:2008/03/16(日) 14:49:13
どの程度乗り込んで復帰してきたかに因りますが
グランデゴールの適鞍は30日に中山平場の芝千六しかありませんね。
ここが使えなかったら二進も三進もいきません。

アクティヴは乗り込み十分なら来週の館山特別からも可能ですし
次開催にも芝二千があるし、中山が終わっても福山があるしで
それ程使う番組には困りません。まぁ除外はあるでしょうが…

確かに後のない年齢なので無事に出走を続けることが望まれますね。
北海道ローカルも勝負どころでしょうか。函館とか今年の芝は合う気がします。

154N.K:2008/03/17(月) 19:24:27
福島の1200とかでも合いそうですけどね。
12日の9Rとか。

155管理翁:2008/03/18(火) 19:51:24
あそこの厩舎は、福島の千八は使っても千二は使いそうも無いですけどね…
結果を伴わない条件ばかり使い続けて、本当になにを考えているのやら。

カワイミチコがディープをつけるには、お兄ちゃんが1000万下ぐらいは勝ってくれないと厳しいでしょうし
お父さんの為にも、妹の為にも最後の一花が欲しいですね。

156ルドルフ2世:2008/04/14(月) 14:23:10
まぁ、アクティヴは陣営も叩きだったようですし・・・
次のレースに対する調整・レース選択で判断しましょう。

157管理翁:2008/04/21(月) 19:44:14
サンライトプリティ抹消ですか…( ̄□ ̄;)ガビーン

地方転出ならまだマシなんですが、無いだろうな。
ラストクロップの才能はハニーといい、プリティといい怪我に泣くな。

158登録料未払い:2008/04/22(火) 08:05:38
あとは骨瘤がでて追いきりさえ出来ない状態のコンプリートランだけですね・・・
古馬もアクティヴ、ゴールだけ。

159管理翁:2008/04/27(日) 09:47:25
〝中央に戻る馬だから〟で、骨瘤が出来ても危険域にくるまでほっぽって失速させていた厩舎が
走らせられないのだから相当なものでしょうな。
ルドルフ産駒は基本的に晩成傾向が強いですから、戻って持ち直せば
北海道の芝で勝ってくれる可能性はけっこうあるですが…

本当に状態が心配です。

160登録料未払い:2008/06/07(土) 13:00:19
コンプリートランは戻ってくるなり、笹針&電気針で腰の治療に
ウォーキングマシンでの運動ですか…

それで、思ってたほどダメージなかったて!どんだけ深刻だったんですかね。
そんな心配なとこに預けんなよ!って感じですが。

161N.K:2008/06/20(金) 23:23:24
アクティヴ時計だしてますね。
コンプも「疲れは抜けた」そうで。

162管理翁:2008/06/21(土) 20:24:32
アクティヴが時計を出し始めましたか。数少ない明るい話題ですね。
でも函館には間にあないだろうなぁ…

163管理翁:2008/06/22(日) 19:04:22
アクティヴは信夫山特別ですか… ちょっと追っただけでなぁ…
確かに中央の勝利は芝の二四ですよ。でも発揮したポテンシャルは低いでしょう、はっきり言って。
まぁ13頭しか登録してないし、それを見越してなんでしょうけどね。
好走してないから出走できるレースあんま選べないし…

面子も低調なので、そこそこの走りを見せてくれれば勝ち負けになったりするかもしれませんが
如何せん追い切り本数が足りない気がするんですよね。
函館の中距離でレース選べるように、また抹消されないように3着以内をなんとか(´ω`)

164管理翁:2008/06/23(月) 21:39:30
なんか信夫山特別のハンデが納得いかないな。
メイショウのトップハンデはわかるけど、他馬との比較なら56だろうし
バンダムがアクティヴより軽いってどういうこと?
パッシングも55でしょ?この面子なら。3歳も軽く設定しすぎだよこれ。

さて52で誰が乗ってくれますやら…

165管理翁:2008/07/13(日) 19:01:36
ヤクモアクティヴは、おそらく屈指の適性好条件
しかもハンデ戦で登録も17頭しかしていないSTV杯(函館 芝千八)ではなく
1000万下では〝絶対に勝ち負けにならない〟と思われる時計でしか走れない
ダートの千七に2競争も特別登録… しかも函館と小倉に分けて…
加賀より駄目々々だ、この陣営(つД`)

166管理翁:2008/07/29(火) 22:43:23
函館で直にヤクモアクティヴのレースを観てきましたが
陣営のコメントどおりまったく息が出来ていませんでした。

どうせ息が持たないなら、果敢にハイペースで飛ばさせて止まるほうが
後々に心肺機能の強化につながると思うのですが
棚ボタの8着以内狙いなんでしょうね、確たる戦略のない目先戦術で感心できません。

グランデゴールは新潟の外回りなどという、適性のなさがはっきりした場所に登録されているし
艱難辛苦の道を自分達の飯の種に歩ませて、何がしたいんだろうか?
下位の厩舎ってそういうとこバッカリだし、地方の預託馬がもっと出やすいルールにすれば
どんどん潰れるだろうな、高いだけの効率悪い厩舎は。
地方でドンドン中央に出走できて、ある程度の実績を出せれば、地方の預託料ならコストパフォーマンス
洒落にならないぐらいかわるものなぁ〜

167管理翁:2008/07/30(水) 20:07:31
どーも最近はネガティヴな書き込みばかりになって鬱ですが
明るい話題がないので悲観的になりまくりです。

そんな中、コンプリートランが中央復帰に向け具体的に動き出す模様で
ラストクロップの最後の花としてオープンまで出世してもらいたいものです。

168登録料未払い:2008/07/31(木) 11:03:06
岩戸師預かってくれないんだ・・・

169管理翁:2008/08/11(月) 21:28:20
日本競馬の精髄のような血統を持つグランデゴールが抹消されてしまいました…

この馬の全盛期は初勝利前後の数戦という事になりますが、そもそもの躓きは
新潟外回りの千六というこの馬にとって非常に不適な条件への出走から始まります。

確かに千二の勝ち鞍はないし、入着も少ないですが、安定性からみれば府中や新潟の千六よりも
遥かに適性を持っていた事は疑いがありません。
なまじ中山の千六という、距離が同じだけど、まったく違うレースで好走してしまった事。
そして差し馬だったという事もあり距離適性を勘違いされ、不向きな条件への出走が大変目立ちました。

この馬が短距離の差しで好走を続け、初勝利した時には、私も長い直線ならさらに切れるのでは?と期待しました。
しかしそれは実際の出走で〝あぁ、長い直線の切れ味で勝負する馬じゃなかった〟に変わります。明らかにストレッチランナーの資質を欠いていました。
それなのに、あぁ〜それなのに…

その後も立て直したあと、芝短距離の近場小回りに執着すれば500万で終わることはなかったでしょう…
あと心残りは、中山に最も適性をみせていたこの馬が、ついに中山の千二で使われなかった事。
そして速い時計の馬ではないので、北海道の洋芝の適性もあったかもしれず、函館遠征が無かった事でしょうか。
非常に残念です。

170とめ:2008/08/16(土) 13:46:22
ヤクモアクティブも抹消されてしまいました…
ついに中央の登録馬が0頭に…

171管理翁:2008/08/16(土) 17:43:43
コンプが入厩してきましたのかろうじて1頭ですね。

ヤクモアクティヴもグランデゴール同様適性を勘違いされてしまった上に
故障で空白になった期間が最悪でした…
最後の好走になった中山の芝二千、東雲賞を現地観戦できたのは運が良かったのかなぁ…
今年函館まで観に行ったのは正解でした〜

172管理翁:2008/08/30(土) 19:24:06
コンプリートランの復帰戦は9月7日の新潟ダート千二になりそうですが
ダート馬と決め付けられてしまうのはちょっと怖いですね。
デビュー戦(現地観戦しました)の走りを見る限り芝もこなせるとは思うので
巧く相手関係もみながら使い分けて欲しいものです。

ただ短距離馬というの現状において実際そうだと思いますし
脚元に不安が皆無という訳ではないのでダートの千二からというのは、悪くなさそうですね。

芝もダートもこなせる短距離馬なら、中央においては使い易いですし
新潟の走り次第では府中の千三もこなすでしょう。
中山の芝千二とダートの千二を両方こなせれば大きいですが…
とにかく復帰戦の内容に期待です。
将来的には、オーソリティーぐらいまでは走れる将来性がみたいです。

173管理翁:2008/09/11(木) 21:25:52
なかなか陣営のコメントがアップされませんね。
変な方向に話が進んでそうで厭だな…

174登録料未払い:2008/09/15(月) 20:15:20
コンプ次は福島か。
まぁ優先権がないと500万下は走れませんからね。
頑丈で登録しまくってっていうのが出来る馬じゃないし。

ただ使いつつ変わってくるのを漫然と期待する陣営は悲しいな。
強く追わずに仕上げるのは難しい。強く追うとガレルのかもしれんが
それを巧くフォローして超回復に意味があるので…

175N.K:2008/11/09(日) 00:17:10
コンプはもうダメですな。
今の厩舎にここから立て直す余裕も力量もない。
今日はアルテマ三連単マルチ持ってたのに外してブルーデス。

176管理翁:2008/11/09(日) 15:11:44
コンプリートランは名前の通り、父の成績をコンプしたかったのでしょうが
デビュー時期を間違えましたね。
デビュー後のソエも、移籍時の骨瘤も、じっくり馬の成長をみながら調整すれば
競争に影響することはほとんど無かったはず。

じっくりやれる厩舎ならケージームテキになれたかもしれないのに…
竹山先生はとムテキのコンビは奇跡的だった(´・ω・`)

しかしラストクロップでもっとも能力があっただろう2頭。
サンライトプリティとライデンハニーが故障に泣いたのが痛すぎます(´;ω;`)

177管理翁:2008/11/21(金) 20:46:34
コンプリートランは当初、福島の芝千二かダートの短距離、と言っていた陣営も
走れりゃどこでもOKで府中の芝千四に格上挑戦…

新聞の調教欄も〝進境なし〟の追い切りで絶望的(つД`)

助手のコメント〝ダートでは行き脚がつかない〜芝で良さが出ないか〟には
ソエや骨瘤を無視してた環境の挙句だから、そんなすぐに変わるかよ、と突っ込みたい所。
でも、今の厩舎はその当時とは違うので文句は言えませんが(´・ω・`)

ただでさえ風邪が治らず、この三連休で持ち直したい状態の私にはキツイ!
スーパーポジティヴに、ここで少しでも好走して先が開ければ!と思いつつ
もう薬飲んで寝ます(ヽ´ω`)

178管理翁:2008/11/22(土) 19:12:14
まぁ福島のダート1150の予定よりはマシだったかな。

福島芝1200だったら、その方が良かったけど
ダートが除外確定で府中の芝1400にぶつけてきたんだからね。
芝のほうがまだマシな走りが出来ていたのだから、ダートに連続よりは
やっぱり良かったというべきでしょうね。

179登録料未払い:2008/11/23(日) 12:27:07
芝のローカル短距離がいいですね。

180管理翁:2008/11/30(日) 13:31:33
コンプは芝の短距離は出走しにくいから、もう入障の訓練開始って…

息持たせるための馴致も上手くいかんのに、無理っぽいね〜(泣き笑い

腰が強くなって千六まで持ったりすれば良いですけどね。障害効果に期待しますか。

181管理翁:2008/12/21(日) 18:38:45
コンプは栃木で障害練習しつつ、年明けに中京の平場ですか…

〝芝の千二の為に間隔を開けて云々〟というのがあったのだから
多分18日にか25日の千二なんでしょうな。
気性で障害練習も上手くいってないようですし、どうしてここまで?とも思いますが
多分、浦和での扱いに問題があったのでしょう…

そもそもデビュー戦では芝千八で普通に流れに乗って、それなりに抑えが利いていたので
本質的な距離の融通性は多少有る筈なんですがね。
やっぱりデビューを急ぎすぎたこと、その為脚部不安を大切な時期に招来したことが痛恨でしたか。

182管理翁:2009/01/18(日) 18:36:01
〝芝の千二〟を狙い撃ちした効果でしょうか?
それとも、今年の序盤で妙に乗れてる大野の確保が奏功したのでしょうか?

おそらく両方だと思いますが、ソツのない競馬で今年の中央初勝利ヾ(*^Д^*)ノ"
今年は1月にして両目が明きましたね♪
去年は産駒の連続勝利が途切れた悲しい年でしたが、今年は縁起が良いです。
連ははずしたのであまり儲かっていませんが、単が獲れただけで今日は満足です。

183とめ:2009/01/19(月) 10:40:42
本当に昨年、未勝利だったのが悔やまれますが、今年は良い年になりそうなスタートですね!!
あとは・・テイオーが後継種牡馬を出してくれる事が出来れば最高なんですけどね(苦笑)

あ、ちなみに馬券は・・買ってませんでした(汗)
前日の牛さんの複勝は取ったんですが・・

184管理翁:2009/01/20(火) 20:57:25
モーモーさんの複勝買ってたのですか。私は連複で外しましたw
コンプも人気馬への連が外れたので申し訳程度の払い戻し。
3連単なら一財産だったんですがねぇ`,、'`,、(´∀`) '`,、 '`,、

コンプは昇級してしまった事が吉と出ない可能性もありますが
ハイペースを好位から抜け出した勝ち方は、却って上のクラスでも通用するかもしれません。
1000万じゃあまりペース上がらない気もしますがw
〝前が速ければ馬任せに控え、流れが遅ければ抑えず逃げる〟
簡単なようで、乗り役が一番言われたとおりに出来ないレースですが
これが出来ればローカルの芝千二なら昇級でもやれると信じています。

テイオーの後継はヤマニンバッスルかロードカイザーでも本格化してくれないかなぁ(´・ω・`)

185管理翁:2009/01/22(木) 20:16:23
コンプリートランは中1週で、京都の水路閣特別に出走する予定だそうで。

あまり間隔が詰まるのは歓迎できないと思うのですが
ポジティヴに考えれば、肉体能力的には消耗するほど力を出し切ってない
少なくとも厩舎はそう考えてるわけで…
しかし1000万下であっさり連続好走するようなら道は開けます。
ただ微妙にサウスポーかもしれないので、平坦な京都の直線で伸びるかどうか注目ですね。

186管理翁:2009/02/01(日) 17:16:14
コンプリートランは6着とはいえ0.3差、内容も棚ボタではありませんね。
そもそも6着なら中央ではお金も貰えますし、今回で陣営の選択肢はほぼ決まったと見て良いでしょう。
少なくとも引き続き入障訓練は立ち消えになると思いますw

しかしこうなってくると、直線坂のあるコースの実績がないので
〝中山の芝千二をこなしてくれるか?〟が大注目ですね。
もし駄目だとローカル専用みたいになっちゃう可能性が大きいので…

187管理翁:2009/03/13(金) 22:06:26
日曜にはコンプリートランが中京メインに登場です。

ここで勝てば、CBC賞とか走る可能性もヾ(*`Д´*)ノ"
前々走では直前まで迷った挙句現地観戦せず勝ったので
今回も現地観戦しないほうが勝つかな…って思案中(´・ω・`)

188管理翁:2009/03/15(日) 18:15:05
コンプリートランは内目の枠が災いしてしまいましたね。
今回も外目の枠なら馬券になってたように思います。
でも馬群で揉まれて頭振りながら、最後には伸びたのですから気性は安定してきたかも。

中京の芝千二は良さそうですが、京都の芝千二も伸びてましたし
福島も新潟も北海道の2場も大丈夫でしょう。芝千二なら。
出来れば次走は中山の千二でみたいですね。ここが大丈夫なら千二はどこでもいける。

189管理翁:2009/03/16(月) 20:04:32
競馬ブックのコメント欄にコンプの記事が(また)無い。
まぁ出遅れで直線包まれてた馬の内容として及第点だと思うのですが
LEXのコメントを待ちますか(´・ω・`)

190N.K:2009/03/19(木) 22:08:43
競馬最強の法則で大庭くんの最低人気勝利のことで3分の1P紹介されてました。
1000万でも小差6着で期待できそうと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板