したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黒字に向かって走れ!

1管理翁:2003/09/13(土) 10:02
開催が秋開催に入り、府中開催デビューならそろそろ入厩?
シンボリクレセントの情報は非常に多くなりそうなので(←期待込み)
クレセントとクレセントのライバル専用スレを作っておきます。

願わくばこのスレがクレセントの晩年まで続かん事を・・・・・

2N.K:2003/09/13(土) 22:24
おお、こんなスレがw
まだ馬名登録もされてないのに。
しかし毎週メンバーページで更新はされてるので報告します。

3管理翁:2003/09/14(日) 15:52
中央のこの世代は今のところ低迷してるので
クレセントのような身近な?馬が活躍し、このスレッドが活きればと(^-^;A

ほんとうにこのスレッドが長持ちして欲しいです。σ(^_^;

4mistral:2003/09/18(木) 22:41
千葉・シンボリ牧場在厩。
ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用してのキャンター調整にて入念に乗り込まれている。
14日(日)に鈴木伸調教師が来場、状態を確認していきました。ここ一連の成長ぶりは評価していました。
また、坂路での調教を増やすようにとの指示がありましたので、外馬場へは週2回ほど、それ以外の日は坂路主体のメニューに組み替えました。
以前、ペースが上がったところでトモに疲れが出ましたから、そのあたりを考慮しての対処と言えるでしょう」(佐藤場長)

先週までは17−20でしたのでいったんペースを落としているようですが 順調のようです。

5mistral:2003/09/26(金) 20:18
今週のクレセント
 先週同様、ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用しての
 キャンター調整にて乗り込まれている。
 外馬場ではハロン17秒を、屋外坂路ではハロン20秒ペースを主体に意欲的に乗っています。
 メニューを組み替えた反動もなく、引き続き順調にきていますよ。
 更に状態が上がるようであれば、次のステップとして外馬場と屋外坂路を一日の中で入れることを考えています。

6管理翁:2003/09/27(土) 02:42
坂路で20秒ペースってことは 順調なら追いきりまで あと少しですかね。
牧場で追いきれるようになればいよいよ入厩か〜

7N.K:2003/09/27(土) 08:54
岡部も復帰が近そうだし是非鞍上は岡部でと期待してます。

8mistral:2003/09/27(土) 12:45
ロブロイの調教 岡部が乗ってましたねー

9mistral:2003/10/02(木) 20:42
先週のクレセント
千葉・シンボリ牧場在厩。ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用して
ハロン17〜20秒ペースのキャンターを乗り込まれている。
「坂路主体に切り替えて2週間ほど。目に見えて変わった印象はまだありませんが、
着実に力を付けていることは確かです。
調教で手を焼かせるタイプではありませんので、入厩に向けての課題はやはりトモの強化。
良化度合いを見極めながら調教内容を変化させていくつもり。

10N.K:2003/10/02(木) 21:28
順調で嬉しい限りです。
いまのところ気性面で不安がないのはいいことです。

11mistral:2003/10/10(金) 18:14
今週のクレセント

千葉・シンボリ牧場在厩。ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用し、
ハロン17〜20秒ペースのキャンター1500〜2600mを乗り込まれている。
屋外坂路では17秒ペースまで動かす日を入れましたし、軽めを乗る日でも、これまでより
外馬場では半周(約850m)、坂路では1本分(約500m)を長く乗るようになりましたから、
日々の中身はグッと濃くなったと言えますよね。
調教にメリハリをつけることで疲労を溜めないようにしつつ、
パワーアップを図ることが狙いです

12管理翁:2003/10/10(金) 19:33
むむっ 坂路1本分を乗られてますか。
いよいよ入厩が近づいてきた感じですね。
今月中にはたぶん15〜15までいくと思うし暮れの中山デビューかな?

デビュー勝ち目指して頑張れ〜

13N.K:2003/10/17(金) 23:44
調教もすすんできているようで一安心です。
横断幕でも作っておこうかな・・・

14管理翁:2003/10/18(土) 14:35
新馬戦から横断幕あるのは、よっぽどの良血かクラブ馬くらいですもね(笑)
『三日月の刃』とか『斬れる水鏡』あるいは『三日月の王冠を継ぐ馬』とか・・・
そんな感じでしょうかね〜クレセントだと。
かっこいいのを考えてくださいね(^-^;A

15mistral:2003/10/23(木) 23:45
今週のクレセント

 千葉・シンボリ牧場在厩。ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、
 外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用し、ハロン17〜20秒ペースのキャンターと
 週1回15―15を乗り込まれている。
 予定を繰り上げ、先週の土曜日より15―15を開始しました。
 火曜日と合わせ2回ほど攻めましたが、脚元などに反動もなく上々の滑り出しです。
 体力面も徐々についてきていますし、この調子で進めばこれから2〜3週間を目処に
 入厩のお声がかかるのではないでしょうか。
 近日中に調教師が来場されますので、今後のプランはそこで具体化されてくると思います。

16管理翁:2003/10/24(金) 01:31
15−15までくればあと一歩ですね。
まぁどの程度の余力で15−15なのか次第ですが。
屋外坂路で楽に15を切るぐらいなら即戦力なんですけどね〜

17mistral:2003/10/30(木) 19:59
今週のクレセント

千葉・シンボリ牧場在厩。引き続き、ウォーキングマシン60分、屋内坂路コースでの準備運動後、
外馬場ダートコースおよび屋外坂路コースを併用し、ハロン17〜20秒ペースのキャンターと
週1回15―15を乗り込まれている。
降雨による馬場悪化もありましたので、今週は土曜日に15―15を乗る予定。
速めを乗っている効果でしょうか、ここに来て馬体に実が入り、いい雰囲気になってきましたよ。
調教師はまだ見えていませんが、現状の報告をこまめに行い、いつでも入厩できるよう
態勢を整えていきたいと思います。

慎重だった牧場側も体勢整ったとの判断になってきましたねー
ここまで脚もとの不安もないですし 性格も素直そうですので 少し期待が膨らんできました。

18管理翁:2003/10/31(金) 00:06
気性が素直で、脚元が丈夫   あとは脚が速いことを望むのみですね(w
 ↑これってアイルトンみたいな感じかな。

19mistral:2003/11/03(月) 11:33
脚が早いかどうか。。これが問題なんですが 少なくとも徐々にトモに筋肉がつき始めてはいるようです。

20登録料未払い:2003/11/06(木) 12:54
本日クレセントが美浦鈴木伸尋厩舎に入厩!

21管理翁:2003/11/06(木) 16:46
おぉ…ついに。
府中はもう苦しいから中山の1週目かな。
それともJCの日に世界にお披露目なるか!

22mistral:2003/11/06(木) 20:24
既報のとおり入厩

11月4日(火)に調教師が来場。最終チェックを経て、本日待望の美浦トレセン入厩を果たしている。
入厩へ向けての最終段階として師に調教と馬体を確認してもらい、晴れてトレセン入りが決まりました。
15―15も乗りましたし、まずまず満足の行く状態で送り出すことができましたよ。
この勢いを活かして無事にデビューに繋げてほしいですね。
以前見たときと比較すると、馬体がしっかりしてきた印象を受けました。
15―15まで調整が進んでいますから、体力的にも中での調教についていけると思いますよ。

23mistral:2003/11/09(日) 14:14
JC当日に 噂の大物 レゴラスとの対決もちょっと見てみたい気もしますが
無難に中山デビューっすかね。。。

24管理翁:2003/11/09(日) 17:08
パトリックの二の舞は厭だから、中山でいいんじゃないですかね(w

25mistral:2003/11/13(木) 22:42
今週のクレセント

 美浦トレセン在厩。坂路を中心にキャンター調整を消化。
 昨日は15―15程度を乗り込まれている。
 ゲート練習は、進入まで練習済み。次は駐立と発進のお勉強です。
 うまやの中では他馬の動向を気にしたりと、少々神経質な面をみせていますが、
 トレセンの環境にはうまく馴染んだ様子。牧場でも乗り込んでいましたので、
 このままペースアップできそうな感触があります。

26N.K:2003/11/13(木) 23:41
昨年のグラニットと同じくバルジューがデビュー戦の手綱を取りそう。
グラニットに乗っていた来日当初ははや仕掛けの末無くしを繰り返していたが
後半はコンスタントに勝てる騎手になっていたのでどうでしょうか?

27mistral:2003/11/13(木) 23:54
グラニットと同じく 初戦:岡部 次戦:バルジュー でいってくれないかな

28mistral:2003/11/13(木) 23:55
あっ かぶった

29N.K:2003/11/13(木) 23:59
mistralさんとはウイナーズサークルで遭いたいですねw

30管理翁:2003/11/14(金) 00:00
ダリオまた来るんだ。
調子が良かったらクレセント以外にもバンバン勝たせて欲しいな。
調教は順調なようなので、ゲートの出が速いといいですね。

何気に01年産はテンが速い馬多いので、クレセントも期待です。
シチーと、同期クラブ馬出世レースを制するのはどっちだ!

31mistral:2003/11/20(木) 22:03
今週のクレセント

美浦トレセン在厩。引き続き、坂路中心のメニュー。
16日(日)には、40秒程度を乗り込まれている。
ゲート練習、特に発進のチェックを入念に行なっています。
現時点では、ポンと出るところまでには至っていませんが、
練習を重ねていくうちにクリアしてくれそうな雰囲気。
後々まで問題になるようなことはないと思いますよ(調教師)

32管理翁:2003/11/20(木) 23:27
今年の2歳は例年になくスタートがいい馬が多い気がします。
クレセントもスタートセンスが良くて、好位を追走できるといいですね。

かなり慎重に乗込んでるほうなのかな?
府中でのデビューはなさそうですね。

33N.K:2003/11/21(金) 22:48
中山開幕週だと2000m戦でストームファングと被りそうで・・・

34mistral:2003/11/22(土) 23:24
ストームファングは14日の新馬予定ですので 開幕週なら被りませんが
年内デビューは微妙なんじゃないですかね?

35N.K:2003/11/27(木) 22:07
クレセント初のゲート試験も入りを嫌がり、自主的に止めた模様。
バルジューが稽古をつけているので鞍上バルジューは確定のようです。

36管理翁:2003/11/27(木) 23:03
ゲートが煩いというのは心配ですね。
はやく慣れてレース前の消耗が少なくできる馬になって欲しいですね。

37mistral:2003/11/28(金) 01:01
今週のクレセント

美浦トレセン在厩。22日(土)にウッドにて15―15を消化。
今週はバルジュー騎手にて坂路調整を重ねている。
今日、ゲート試験に臨みましたが、何か気に食わないことでもあったのでしょうか。
普段は何ら問題のない'入り'でてこずりましたので、無理をせずにその場で引き揚げてきました。
もう一度、練習をして再チャレンジ。稽古量も不足気味ですので、併行してしっかりと乗り込んでいきましょう。
バルジュー騎手は『いいフットワークをしている』と言ってくれましたよ(調教師)

ゲートはまあ問題ないでしょうが このペースだとデビューは年明けですね〜

38mistral:2003/11/29(土) 02:36
調教時計

03.11.15 助手 美南坂良 2本    40.9 27.2 13.6   馬なり余力


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板