したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

地方で頑張る!

1管理翁:2002/12/13(金) 00:16
年の瀬も迫ってダンシングメリーが主要競走を勝ちましたヽ(´▽`)/〜♪
そう、地方で活躍する馬達がいます。世間的には評価の低い馬達ですが
頑張って活躍する姿にはとても感動します。(活躍しない馬は中央でも地方でも痛いが)

現在ルドルフ産駒で地方で活躍しているといえる馬は
道営:ホウヨウザキング・トウショウムーヴ
東北:シンコウシーザー
北関東:エンドオブエッジ
南関東:ダンシングメリー・ミヤマルドルフ
東海:エイシンルーディー
関西:ピーターサム
九州:ケージージェット・スギノルドルフ
こんなところでしょうか?彼らの活躍を少しでも称え、将来に夢を馳せましょう♪

592N.K:2004/12/31(金) 15:09
中止直前の宇都宮では最低人気のダンストンが3着で穴あけた。
アッラー開催中止、アテルイ6着にて今年の競馬も終了。

593管理翁:2004/12/31(金) 17:34
ケーティは浦和で好走歴があるので、移籍できると思いたい所ですね。

594管理翁:2004/12/31(金) 20:49
元旦に出走馬がありませんが、2日には7頭の大挙出走です。

目玉は船橋のシンボリプジョー。次点はA3一組のトモシロバラード(園田)でしょう。
今日は寒いのでもう寝ます(^^ゞ
皆様 良いお年を!

595N.K:2004/12/31(金) 20:59
来年が良い年になりますように・・・

596管理翁:2005/01/02(日) 11:39
掲示板でも あけましておめでとうございます♪

船橋3Rで ジダンザホース が、今年の初勝利を挙げてくれました。
松の内に まずは目出度し!

597N.K:2005/01/02(日) 15:17
ゴンタもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! プジョー離れた4着。
2頭も実質最下位がいるのが悲しいが

598管理翁:2005/01/02(日) 15:37
プジョーはちょっとがっかり (´・ω・`)
ただ 距離適性がもっと短めよりにあるのではないかと…
その点が救いです。

599N.K:2005/01/04(火) 15:43
4着・6着ばっか・・・

600管理翁:2005/01/04(火) 19:28
言われてみれば、1頭を除いてすべて4・6着…
しかも6が多くて、例外は8着…

601N.K:2005/01/08(土) 16:41
ゴンタ連勝キターーーー!
中央馬が一頭も出走してない中8日で地方とはいえ3勝できててうれしい。

602管理翁:2005/01/14(金) 19:12
17日の大井で、ミヤマルドルフがメインに出てきますね。
B3で500万の1着賞金は大きいので、一発かましてもらいたい。
これと翌日のアウトビッドが、今開催 大井の目玉かな。

603管理翁:2005/01/19(水) 16:25
ものすごく、本当に一部の方々にだけ"本格化?"と期待されていた
あの マザーボード が今度の川崎開催で復帰です。

ここで さらに強くなっていたりしたら南関で唯一の活躍牝馬になるかも。
それとも大和魂の妹みたく平場ばかり勝つ馬になるかな。

604N.K:2005/01/23(日) 18:48
今日の雨で川崎は重くなるかな?
石崎で確勝?プジョー

605管理翁:2005/01/23(日) 19:19
プジョーのレースは確勝級になるには強敵が多いです。
テイオー産駒にも対抗馬がいるし、ここは歯応えがある。
好内容をみせてもらいたいですね。

606管理翁:2005/01/24(月) 13:45
明後日、遂にピーターサムがなんとS1-2組の特別競争に出走です。
距離が1230mと一気に縮まりますが、どちらかというと1400のほうが
安定して走れるような気もするので、この距離で結果を出してほしい。
メンバーには交流重賞出走馬までいるので、今後の尺度としても重要な一戦です!

607N.K:2005/01/25(火) 12:50
プジョーはさすがに勝ちきれませんでしたね。
でもあのメンバーでも上位の力は証明できたと思います。
ピーターサムのS級挑戦は楽しみですがAとSの差が大きいですから・・・

608管理翁:2005/01/25(火) 16:49
マザーボード どんじり。
速い流れを先行して三分三厘ではバタバタ…
休み明けだからなぁ。

>>607
園田のAとSってそんなに差があるのですか。
交流重賞好走組みと、そうでない勢で かなり差あるのは何処でもそうですが。
逆に言えば勝てば期待が一気に膨らみますね。

609N.K:2005/01/26(水) 17:05:10
シンドバッド圧勝だなぁ・・・こんなときに邪魔しやがってシンボリ血統馬。
神戸新聞杯出走は伊達じゃないか。
でも2着馬とは1馬身ないのでこのクラスでも(手薄だった?)やっていけるのでは
ないでしょうか?

610N.K:2005/01/26(水) 17:17:50
アイアイスリラーは12番人気でしたがやっと掲示板に。
早く復調してくれよぉ。

611管理翁:2005/01/27(木) 10:26:13
>>610
スリラーは掲示板に載ったとはいえ、東京ダービー出走時の状態には遠く及びませんね。
あの頃の力を 取り戻して欲しいものです。

>>609
シンドバッドは同距離の前走を 近い時計で僅差2着ですし
サムの時計ならS級でも大丈夫なようです。
1700の持時計はパッとしない馬なので、1400での出走が勝負でしょうか。
慣れてくればわかりませんが、1230も少し短かったのではと思っています。

612mistral:2005/02/03(木) 00:36:08
川井オーナーは イチバン ルドルフ以外にも 一気に同じ厩舎に5頭登録ですね。
外厩狙いなんだろうか?

613管理翁:2005/02/03(木) 16:23:30
そうですね。外厩を使うのか、どうなのか。
使うとしたら何処の施設なのか?
中央転厩をどの程度意識しているのかも知りたいところです。

地方馬の場合、能力が高ければ狙いすましたトライアルには確実に出られるし
ダート馬なら、交流重賞も狙いやすい。
完全な芝馬だった場合、地方で頭角をあらわせないと悲惨ですが。
まぁルドルフ産駒のケージー2騎に関しては、血統的には大丈夫だろうな。

614N.K:2005/02/05(土) 11:28:35
潰しあいばっかですね。

615管理翁:2005/02/05(土) 15:59:15
その分どれかは上位に来やすいと思いたい。

616管理翁:2005/02/06(日) 13:52:43
引き続き 潰しあいになるようで…

617管理翁:2005/02/07(月) 16:27:32
プロバイダからIDとパスがこねぇ…
しばし更新が止まるかもしれないので御了承くだされ <(_ _)>

618N.K:2005/02/09(水) 02:15:17
スリラーはこんなところにいる場合じゃないだろ!
やっと復調気配が明確になってきたのでさっさとあがっていって欲しい!

619N.K:2005/02/22(火) 18:01:23
プジョー惜しいですね。
2着でもクラス分けの基準となる賞金は上がっていくんで良いのか悪いのか?

620管理翁:2005/02/22(火) 19:12:58
前走の勝ち馬はB1の短距離戦を千切って勝っている馬なので
プジョーはむしろ1200の短距離戦も視野に入った一戦だと思います。
現状はB2でもB3でも善戦どまりなので、B1まではどんな形であれ
賞金を上げておきたい所です。

ムテキのように"南関重賞なら確定"といったレベルではありませんが
B2を勝ち切れるようならA3までは大差ないので、勝負にならないことはないでしょう。
南関はB級、特にB2層が妙に厚いので ここではっきりと特別を勝ちたいですね。

621N.K:2005/03/05(土) 17:21:49
そういえばミスタールドルフが昨年6月に金沢大学から愛知の乗馬クラブJOYに
移ったようですね。
金沢大学の馬術部ページで知りました。

622管理翁:2005/03/05(土) 22:41:30
そうですか…
大学のクラブで競技に用いるには年ですからね。
それでも乗馬クラブにいるなら安心だ。

廃馬にだけはしないでほしい。あれだけ活躍したのだから。

623登録料未払い:2005/03/29(火) 23:02:33
スリラーはなされた2着か。

624管理翁:2005/03/30(水) 01:15:23
それでも一時期の不調からは脱したようで安心しました。
あれだけ長く追われて伸びていたのは評価できると思います。

625mistral:2005/03/31(木) 21:55:13
アウトビッドは骨っぽいメンバーが揃った上に大外ですが
持ちタイムはダントツですのではそろそろ勝ってもらわないと。。。
勝って中央挑戦だ!

626管理翁:2005/04/01(金) 17:40:55
ようやく勝ちました、アウトビッド。
他の馬に逃げられて、抑えて控えた分時計は遅くなりましたが
馬なりで詰めてきましたし、能力は高い。
でもワンペースで走る馬なので、流れが緩くなっても追って味がないですね。
この馬が本格化してきたら、逃げるほうが断然良さそう。
芝での走りを見てみたいんですが…

627mistral:2005/04/01(金) 18:57:32
アウトビッドのオーナーは中央の馬主登録もありますので
ぜひ挑戦してほしいな〜

628管理翁:2005/04/01(金) 21:26:46
場合によっては羽田盃に間に合ったりするかもしれないので、そこを好走すれば…
もう少し実績を積み上げてから中央に来てもらいたいです。
中央に来ても変な厩舎じゃ壊されそうで厭だし(-"-;)

しかし北海道で認定勝ってれば、移籍せずに簡単に試せたのに残念!
地方から中央の条件戦に、もう少し簡単に出走できれば良いのですが。

629N.K:2005/04/10(日) 10:00:28
4月7日の発走調教検査でワイエムシラオキの子ヒロフウジンが6頭中
1番も800m53.5と他の組より劣る数字。
馬体462キロ。

630管理翁:2005/04/10(日) 21:12:30
他との併せ次第で伸びるから、馬ナリならなんとか と思う時計ですよね。
1回札幌後半の3日間か、2回札幌でのデビューでしょうから
本番の走りに期待です。

しかしそれまでの能試もアップされてたのに、何時の間にか最寄のだけになってる。
ケージーイチバンは1回札幌の初日からでもデビュー可能な唯一の馬なので
イチバンが能試をもう済ませてるか気になる…

631管理翁:2005/04/18(月) 20:56:09
アイアイスリラーがすごく久しぶりに勝ちましたね。
なんか追われてると切れない変わりにジリジリ伸びてくる。
最後に一伸びさせてるし、内田は今年もすごく乗れてるし
このコンビで暫らくは行って欲しいな。

632mistral:2005/04/22(金) 00:03:34
2003年産駒 地方にさらに2頭登録されましたね。
この感じだと 中央登録は1〜2頭だけかな?

633管理翁:2005/04/22(金) 01:52:22
中央に移籍してくる馬も今回は居そうですが、初手から中央登録はそんなものでしょうね。

地方馬もかなりの馬が抹消され、抹消されていない馬も
手続きが面倒だからしていないというだけの馬が多そうです。
宇都宮や高崎の馬は新高崎の活動がイマイチ不明ですが
もしいたとしても競走馬とは言えませんしね。

主なところではシンコウシーザーがもう抹消でしょうね。
故障して回避後、今回の登録も無いし年齢からも長期休養は考えられず
NARへの届出がないだけなのは見えています。悲しいですが…

南関からもオーラパワーが消えたり、佐賀勢の抹消も多いですね。時期が時期だけに。
残り少なくなった時間の中から、記憶に残る名馬の出現を見たいです。

634管理翁:2005/04/28(木) 21:12:59
エイユーウィークスがC級とはいえ勝った所をみると
チキリテイオーも園田なら通用しそうに思えます。
どのクラスで出てくるのか解りませんが、S級で通用して欲しいですね。

635N.K:2005/05/09(月) 16:39:53
ケージー2騎が能力試験うけませんねぇ。

636管理翁:2005/05/09(月) 20:04:54
認定勝ったらすぐに中央挑戦のつもりで、中央の番組から逆算ローテなのかも。
そうだとすると次回か6月の能試が可能性が高いですね。

しかし上もデビューが早い馬ではなかったからなぁ。

637mistral:2005/05/16(月) 21:48:58
ケージーの2頭が地方抹消
いよいよ 中央登録ですかな

638管理翁:2005/05/16(月) 22:07:15
2歳の今の時期なら、少々の事では廃馬にはしないだろうし
とても競走馬としてダメだというなら、そもそも登録してないだろうし
血統的に中央に入れておかしくない馬だし
しかも2頭同時期に事故なんてのも、余計に可能性少ないし

バルクとか見てたら、川井さんの気が変わって中央行きだと思いたいですね。

情報が無いのでなんとも言えませんが…

639mistral:2005/05/16(月) 22:19:09
川井さんが登録してた5頭がすべて抹消されてますので
まあ これは普通に考えれば中央登録でしょうね。

640N.K:2005/05/16(月) 22:52:09
問題はどこの厩舎にいれるのかってこと・・・

641mistral:2005/05/16(月) 23:28:51
現在の川井オーナーの中央登録馬は8頭で 
鮫島、安達、梅内 の3厩舎のみということを見ると
この3つのどこかでしょうな。
肉屋よりはましでしょう。

642管理翁:2005/05/17(火) 12:18:45
>>641
嶋田の線は残ってるけど、設備的には栗東のほうが産駒向きですな。

さて 2003年世代のデビューは19日の札幌7Rフレッシュチャレンジ・1000m
ヒロフウジンがいよいよ始動です。
能試の時計は良くないですが、周りが弱いからあの時計だったと思いたい。
それか あの当時は能試通ればいいやの状態で、今は凄く良くなってるとか。

643mistral:2005/05/17(火) 22:49:31
嶋田厩舎はジェット以降 預けてないようです。
前田勢はすべて抹消ですし 最近の登録は上記3厩舎のみですな。

644管理翁:2005/05/18(水) 13:34:07
多少の優先権というか、業界の仁義があるのでジェットの下が嶋田はあるかも。
まぁGⅠ4着じゃそこまで拘らないかな。流行りの血統じゃないし。

ムテキの下は半弟の居る梅内だと思うけど、ケージールドルフがダート馬だったら
OPになった時点で竹山さんに預けてあげたい気もするw
交流重賞荒しまくれるし(^^ゞ

645mistral:2005/05/18(水) 21:44:17
嶋田でもいいんですが 定年近いので 厳しいだろうな〜

実質 最後の世代だろうから なんとか中央での活躍を期待したいです。

646管理翁:2005/05/18(水) 21:59:22
そうですね。
この世代は芝の重賞馬で、出来ればGⅠ馬であって欲しいものです。
その為には中央馬でないと苦しいですから。

ルドルフ産駒は(ルドルフ自身もだけど)運には欠ける面が強いかったからなぁ。
地方の真の活躍馬と言えばミスタールドルフだけど
この馬も運があるようで無かった…

647mistral:2005/05/30(月) 17:35:55
川崎に 母モガミビジンが登録ですね。
川上牧場生産なので期待したいところです。

648N.K:2005/05/30(月) 18:48:09
武井厩舎なかなかの厩舎ですね。
今年も南関東10位につけてますし。
エスプリシルバーが代表馬かな?
ビービートマホークも勝たせてやってほしい。

649管理翁:2005/05/30(月) 19:30:33
上の成績が"下の上"程度ですから大活躍は厳しそうですが
取り敢えず能試の時計と馬体重を待ちたいですね。
地方でも南関かどうかは、他地区とは雲泥の差という現状なので
活躍させて欲しいですね。

650管理翁:2005/06/09(木) 23:12:16
02年世代で最後のデビューになりそうなマキバスミレが能試を終えました。

南関なら4歳戦もあるけど、デビューから早い段階で入着できないと
居られなくなるから陣営もメイチかな。
でも能試はあまり良くないですね。矢鱈悪くも無いですけど。
頑張って賞金を稼いで欲しいものです。

651N.K:2005/06/11(土) 01:12:48
ところで一番・ルドルフはどうなってるんだろう。

652管理翁:2005/06/15(水) 18:09:54
ピーターサムが逃げ切ってしまいましたよ。
交流重賞6着のシャワーパーティーを0,6差完封です。(相手休み明けの上、ハンデ2,5㌔貰ってるけど)
2着には順調な2人気のリネンメインを1㌔貰いだけど完封です。

これはひょっとしたら地方重賞どころか、交流重賞まであるかもしれんですよ!

653N.K:2005/06/15(水) 19:24:21
園田の140万の賞金てかなりの物ですね!
今までも堅実に走ってくれていた馬でしたが
がんばってくれましたね。
チキリはなぜ最後方からだったんだろう・・・

654管理翁:2005/06/20(月) 15:24:48
川崎のプレシャスルドリー 能力試験とおりましたね。
入線は3番目ですが、差は大した事がないし 全体の中で上の方です。
今度の川崎開催で認定戦を勝てれば… 勝って欲しいな。

655mistral:2005/06/27(月) 22:25:10
遅れてきた大物 マキバスミレがやっとデビューしてたんですな
馬主さんは中央登録もあるし 飛躍を期待します

656N.K:2005/06/29(水) 17:16:48
ローランドまじでヤバイね。

657管理翁:2005/06/29(水) 19:19:26
>>655
微妙に南関勢が頑張ってるのと、園田のS級が救いなんで
マキバスミレやプレシャスルドリーには、中央移籍の話しがでるぐらい
頑張って欲しいものですね。

>>656
ローランドは真面目に走りそうもないですね…
これは去勢するしかなさそうです。
それでも駄目なら諦めもつきますが、地方だとそんな手間暇かけそうもない(-"-;)

658管理翁:2005/06/30(木) 22:20:24
ピーターサムがロードバクシンに0.3差
昨日のニューシーストリーがスターキングマンから0.5差

ピーターサムはニューに勝ったこともあるどっこいどっこいの成績なので
サムの実力はスターキングマンに善戦できるレベル!(暴論)と言う事に。

いやマジでどっかの空き巣を見つけて勝たないかな。交流重賞。

659N.K:2005/07/05(火) 00:25:41
プレシャスルドリーはムダのない好馬体が印象的。
「まだゲートに課題が残るが、入厩後も順調に乗り込んで仕上がりは
いいですよ。追って味がありそうだし、距離が延びてもいいね」と武井師。
期待しちゃってもいいですか?

660管理翁:2005/07/05(火) 20:17:44
なかなか期待できそうなコメントですね。
能試の時計は 当日の2歳の中ではかなりの上位なので
デビュー勝ちを期待しています。

最終日の序盤じゃ観戦できませんが(つД`)

661管理翁:2005/07/08(金) 20:44:29
プレシャスルドリー 最下位だぁ???

能試では僅差の馬が2Rであっさり勝ってるのに!
まぁ同タイム2着の馬はコネコノは似たような時計で惨敗なのですが
能試時より明らかに時計面で見劣りがするようでは、調整失敗の誹りはまぬがれん。

鞍上も厩舎も替えろ!と声を大にして言う。

662N.K:2005/07/28(木) 20:53:16
サムいい位置にいたようなのにね。

663管理翁:2005/07/28(木) 21:20:41
サムはマイペース逃げが絶対条件になってきてますな。
むしろあそこに居なきゃいけないのはチキリかも。
たとえ遅くても下手に追走しては駄目なのか、それとも暑さに負けたか?

秋に期待しましょ。

664管理翁:2005/07/31(日) 09:54:48
アマポーラは金沢なんですね…

中央で1勝し、人気にもなった次走で脚元に問題ががでて長期の休養。
あれがこの馬を繁殖にいけなくさせたなぁ
血統的には繁殖にする価値のある馬なんですけど(´`;)

665管理翁:2005/08/15(月) 21:48:18
17日に園田の重賞(摂津盃)をチキリテイオーが走ります。

園田での実績ではピーターサムのほうが勝負になりそうなんですが
出てこないところを見ると前走既に下降線な体調かなにかで休養なんでしょうね。

チキリも中央で良かった頃の半分も取り戻せれば…
どこを悪くしたんだろうなぁ (´`;)

666N.K:2005/08/16(火) 23:01:41
チキリの能力を生かせれば楽しみだったのに・・・
ダートは正直あってなさそう。

667管理翁:2005/08/18(木) 21:40:52
マザーボードが脚を…

こういう遅咲きの馬は、勝ち数の割に賞金を稼いでいない。
地方馬は早い段階で活躍しないと、賞金の安い下級条件ばっかり使うことになるから
故障のの時にしっかりした対応をしてもらえない。
挙句の果てがこれかぁ〜

668管理翁:2005/10/26(水) 20:03:02
コスモローランドvsニシノボーゲン
園田の下級条件戦というところが悲しい…

エイシンハリマオーも笠松で復帰
ここで苦戦は流石にすまいと思う。

669管理翁:2005/10/28(金) 22:22:31
ヤクモサワヤカの下 ヤクモフブキが川崎に登録されました。

この配合の中で、最も当たった馬になって欲しいものです。
南関(北が無くなったのに南はねぇか)最高の活躍馬になれるとたいしたものだが…

670管理翁:2005/11/09(水) 22:28:58
地方とは言え1日2勝は珍しい。
2頭ともある程度期待された馬であることが共通点ですが
勢いづいていけるかどうかが鍵ですね。

今年の中央は使い方や故障で、勝てる力はあるのに星をこぼしてきましたが
地方は意外に堅実に稼いでます。
ただ大舞台で活躍した馬が居ないのが残念ですね。

671N.K:2005/11/21(月) 19:00:42
なんか産駒の出走頭数もかなり寂しくなってきましたね。
つまらないなぁ。
今週はG1でも買いに行きませんでした・・・
疲れてたのもありますが。

672管理翁:2005/11/23(水) 16:51:30
確かに寂しくなりました… 地方までフォローしてこの頭数では(-"-)

テイオー産駒に手を伸ばせば賑やかにはなるのですが、私の愛着は
あくまでシンボリルドルフなので全てが引退するまではこのままで行く予定です。

ただ、そろそろルドルフと産駒の成績を紹介するコーナーを復活させようと
チマチマ作っている最中ですね。
ルドルフに関してはルドルフの成績だけでなく、参考レースや時代の背景も含め
簡単な解説を入れる心量なのですが、レイアウトが思いつかないのと
一部のデータが揃わなくて時間が掛かってます。

産駒の成績は、中央馬は大体わかるのですが流石に昔は地方の結果まで
集めていなかったもので、地方の下級戦の成績となると解らない馬が多い…
確か都立図書館にはあるはずなんですが、時間がなかなか(´`;)

673mistral:2005/11/24(木) 18:18:32
地方馬でしたら NARのデータベースで 調べられませんか?

中央馬でしたら 言っていただければ ブックオンラインに再加入して
調べますよ

674管理翁:2005/11/24(木) 21:26:16
NARのデータベースは、馬の最終出走レースが古いとデータベースに組み込まれてないので。
ミスタールドルフのような活躍馬はそれでも直ぐに調べがつくし
自分でも知ってる部分がかなりありますが、これがスイートシャリマーだとか
シンボリファーストだとか、レオサリュートだとか、初代ミヤマルドルフだとかになると
もうわかりません…

中央は競馬四季報を調べれば大体のところは解りますが
今捜してるのは
①ルドルフ出走レースの各馬の上がりと、レースラップ。

②参考レースの上がりとラップですね。
(例えばルドルフの新馬戦の前日の新馬がルドルフよりちょっと時計が速いが、その比較とか
JCのカツラギのラップは、第1回のシンゲキの異常なラップと第2回のラップから見るとどうなのか?とか
弥生賞当日の古馬OPマーチSとの比較)

これが意外と面倒なんですよ。 私のネタもとは広報だからw

675mistral:2005/11/25(金) 00:08:47
ブックオンラインなら全部見れますよ

676管理翁:2005/11/26(土) 14:12:28
>>675
全部は中央の2点の事ですよね?
さすが競馬ブックの運営です。
本当に調べていただけるなら是非お願いしたいです <(_ _)>

677mistral:2005/11/27(日) 18:38:35
了解です。
過去 何年前までのデータがあるのか確認してみますので少々おまちください

678mistral:2005/12/03(土) 02:05:39
ブックに確認したら データは10年前のものまでしかないそうです。
お役に立てずすいません。

679管理翁:2005/12/03(土) 13:15:09
新聞の予想欄も、過去十年の成績というのを良く使いますから
データの量を抑える為にはそんなものなんでしょうな。
昔のデータが破棄されてるわけじゃないですが、お金払う人は殆ど居ないのでしょうね。

わざわざお手数をかけていただき感謝の至りです。
こちらこそすいませんでした。

680管理翁:2005/12/04(日) 17:16:01
今日の地方は屋根に恵まれた1日だったんですが
地方は調整施設がショボイ分、馬の才能が"ドングリの背比べ"だと騎手の腕が際立つです。

中央の騎手だったら投遣りになる所でも、地方の達者な騎手は腕ずくで来ますからね〜
ルドルフの血筋にはそういう騎手の気合の入った騎乗が馬を救うですよ。やっぱり。

681管理翁:2005/12/06(火) 20:40:03
チキリテイオーはなんとか立て直せないものかなぁε= (´∞` )
今度も駄目な感じがするです。
根本的に方向性が間違ってる気がするです。

682管理翁:2005/12/24(土) 20:28:49
ケージームテキが岩手の晴山厚司厩舎で再登録されました。

認定戦に間に合うように仕上るのは無理だろうし
もう時期冬休みだし…
もっとも春暖かくなってから仕上りそうな馬でもありますが
今の岩手ではなぁ(´`;)

もっともムテキと同じぐらいの強さになったなら、確実に交流重賞常連になれる場所。
そこらへんに期待というか、希望を託しましょうかねぇ〜

683管理翁:2005/12/24(土) 20:57:59
訂正…… 
ケージームテキが→ケージームテキの全弟、ケージールドルフが

684管理翁:2005/12/30(金) 15:08:00
来年の元旦はかなりの出走ラッシュです。
ピーターサムの元旦復帰でいきなりOPに出走があるうえに
高知とはいえA級での出走があり、上級戦に2頭体制!
しかも南関での出走もありここで勝てればスタートダッシュが決まるのですが…

南関は条件や近走、鞍上から難しいのが本当のところですが(-"-;)

馬番では日本で縁起の良いとされる3・5・7番を網羅しています。
ここらに来年の瑞兆を期待したい!
元旦早々園田で現地観戦が可能かどうか激しく検討中なり〜

685N.K:2006/01/01(日) 20:41:40
おめでとうございます。
ピーターサムは最後方から追い込んでの3着だったみたいですね。
前2頭は行った行ったでテイオー^^産駒に勝利が!
シルバークロス、ナムラサンカと連続勝利ですね。

686管理翁:2006/01/03(火) 12:55:13
あけましておめでとうございます。

なんとか三箇日のうちに既存コンテンツを2006年モードに切り替えました。
二日には地方という片目が開き、あとは中央ですが走れる馬自体が少ないのが…
南関では四日の内田騎乗 ティップが勝ってくれれば一先ず格好がつくのですが。

>>685
無理はさせて無かったですね。直線途中の伸びは上位に肉薄するかと思いましたが
如何せん直線が短過ぎます(・ω・`;)ゞ
休み明けは全く走らない馬があれだけ走ったのだから、いよいよ本格化かも。
まぁロードバクシンの2着の馬ですから、ここは相手が軽かったのですがw
今のサムは、適条件なら中央の1000万下でも掲示板に載れるぐらいの力がありますね。
なんとか故障させずに仕上げて、交流重賞に出走してもらいたいものです。

687N.K:2006/01/03(火) 18:47:14
ハードチケットが年末から時計を出し始めているので期待ですね。
サムライジョーイ・グランデゴールも馬は順調のようですし。
陣営は・・・
中央の目玉が開くことを願って。
シャガールもタイガースもどうなるかわからない今はこの3頭+アクティヴ
にがんばってもらうしかありませんね。
勉さんは出走できるかも怪しいし・・・

688N.K:2006/01/08(日) 03:34:34
ケージー水沢でがんばれ

689管理翁:2006/01/08(日) 11:57:59
中央の芝で先行できたのですから、普通に考えればよっぽど痛めていないかぎり
逃げ切れそうなものですが、今からドキドキですねw
向で碌に調教してないに違いない日程がアレですが…

ダートの適性をみせてもらいたいものです。

690管理翁:2006/01/09(月) 11:20:13
流石にここではルドルフ楽勝でしたね。
距離は現状短距離向きのようですが、地方では1400までこなせないと辛いですが。
しばらく岩手で走った後、条件を満たしたら南関移籍なのか
それとも内容次第では再度中央に移籍なのか、もしかしたら岩手で頑張り続けるのか…
そこのところが解らないなぁ。

691管理翁:2006/01/20(金) 23:13:33
ラストクロップ初登録。
クラスマイルの仔 クラハクレイ♀なり。

この時期の登録だと、デビューは5月の札幌か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板