したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

地方で頑張る!

1管理翁:2002/12/13(金) 00:16
年の瀬も迫ってダンシングメリーが主要競走を勝ちましたヽ(´▽`)/〜♪
そう、地方で活躍する馬達がいます。世間的には評価の低い馬達ですが
頑張って活躍する姿にはとても感動します。(活躍しない馬は中央でも地方でも痛いが)

現在ルドルフ産駒で地方で活躍しているといえる馬は
道営:ホウヨウザキング・トウショウムーヴ
東北:シンコウシーザー
北関東:エンドオブエッジ
南関東:ダンシングメリー・ミヤマルドルフ
東海:エイシンルーディー
関西:ピーターサム
九州:ケージージェット・スギノルドルフ
こんなところでしょうか?彼らの活躍を少しでも称え、将来に夢を馳せましょう♪

45管理翁:2003/02/21(金) 21:41
22日は1,000mの距離しかないので距離を嫌ったのだと思います。
実際は初戦の内容から1,000mでも勝てると思いますがね。

ベルモントピクシーはオーラパワーより早く能試を通った馬ですが
能試は並の上ぐらいだったのでデビューを待った事で
どれだけ成長があるかが鍵でしょうね。

46N.K:2003/02/22(土) 21:48
シャマード産駒540kgとブヨった体で4着入着。
1.3差つけられたとはいえシャマード初入着でしょうか?
ピクシーはホントに小柄で422kgと能試より-22!
ソエだったらしいけどこの減り方、長期の休養(8月能試)おかしいと
予想屋にいわれてました。
2.2差の7着。

47N.K:2003/02/22(土) 22:07
マジカルコマンド4番人気で複勝100円って矛盾してないかw

48管理翁:2003/02/23(日) 01:19
ピクシーは470kg台ぐらいまで成長してればと思ってたのですが
まったく逆ですか・・・・・
とりあえず回復に努めてもらいたいですね。

シャマード産駒は南関に勝ち馬はいませんが入着は一度なかったかな?
よく覚えてないので初かもしれません。
まだ太かったのなら絞れてくれば勝ち負けかもしれませんね。

コマンドの元返しは地方競馬の苦境が如実に出てます。
複勝なんてホトンド売れてないのでしょう、元返しは多分持出しですね。

49N.K:2003/02/23(日) 01:35
とりあえず今日の写真の中から
ピクシーゴールの瞬間 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20030223013126.jpg
巨漢ベルビーボ ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20030223013157.jpg
422――――540 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20030223013218.jpg

50管理翁:2003/02/23(日) 13:38
お、馬系のアプロダにアップされてるんですね。
カメラの使い心地は如何ですか?
望遠があると馬がアップに出来て良いですよね。
ピクシーの入線までシャッターを押さずにご苦労さまです(^-^;A

51管理翁:2003/03/03(月) 22:43
本日はシンボリメロディーが重賞を制覇です。
北関東とはいえ重賞は重賞です!
見に行きたかったなぁ〜( ̄-  ̄ )

52N.K:2003/03/04(火) 14:29
(長島茂夫調教師)
「シンボリメロディには自分が調教をつけています。長い距離が合うので期待はありましたが、
高崎から強い馬(サンエムキング)が来ていたので、不安の方が強かったですね。
勝てて良かったと思います。僕は騎手時代から大レースに縁がありますよ。
また内田利雄騎手とは(騎手時代)同期でしたから、心が通じ合っています(笑)。
次は高崎の開設記念に向かいます。北関東のスターホースになってほしいですね」
早々と次走の予定が!
地方馬でこんな情報が聞ける馬になってくれてよかった。
この兄弟(マーベラス、メロディ)だけは皇帝の全兄弟で唯一結果を出しましたね。
ティダが・・・

53N.K:2003/03/04(火) 15:48
全く関係ないけど調教師の名前に笑ってしまった。

54管理翁:2003/03/04(火) 22:32
全姉妹はジョウノシスターズが活躍してますけどね(笑)
でもルドルフ産駒の重賞馬の下は活躍しないけど
重賞手前で勝ちきれなかった馬の下はそれなりに活躍してるんですけどね
イメージ的に駄目々々感が強くなるのは仕方ないですね(;´д`)

メロディーの次走は 開設記念の2100mですか〜
高崎の急カーブをこなせるかどうかが問題ですね。
足利の名物ジョッキーだった(名前のせいでだが)調教師の手腕に期待です。
同期ラインで内田利と繋がりがあるというのは心強いですなぁ〜(笑)

55管理翁:2003/03/05(水) 23:05
明日はオーラパワーがどんな勝ち方をするか注目です!
ここで勝てないようでは先が暗くなってしまう。強い勝ち方をみせてくれ〜

関係ないけど メロディーの次走予定の 開設記念 は高崎だけど日曜なんだよね。
見に行こうかな〜

56N.K:2003/03/06(木) 14:37
いま大井から帰ってきました。
11:45大井着。
オーラパワー感冒のため出走取り消し・・・
なんのために大井までいったんだー!!!
気を取り直してベルビーボの応援に終始するも3着。
入線直前です
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20030306143509.jpg

57管理翁:2003/03/06(木) 22:20
大井に行かれたんですねぇ・・・
ご愁傷様です(^-^;A
オーラパワーは出走できてれば確勝の面子だったと思いますが
新聞の印は、調教はどんな感じだったのでしょう?

大井でクラシックに1つでも間に合う可能性があるのはアイアイスリラーだけですね。

58管理翁:2003/03/16(日) 02:28
また大井開催がやって参りましたが 果たしてオーラパワーは出走するのか?

アイアイスリラーが18日の特別に登録してるので
これに勝てば次は重賞や3歳OPへの出走も視野に入ってきます。
ダービーに間に合ったら嬉しいのですが (^-^;A

59管理翁:2003/03/16(日) 14:26
ところで、あの ダンシングメリー を管理する庄子厩舎が
禁止薬物検査に引っ掛かった。(勝ち馬からカフェイン検出、メリーは関係ないが)
これでメリーに影響が出たら厭だなぁ。
メリーの成績なら引退は無いと思うが・・・・

60管理翁:2003/03/16(日) 21:21
N.Kさんは18日のアイアイスリラーは観戦可能なのですね。

アイアイはまだ東京ダービーに間に合う可能性があるので
特別・準重賞連勝→(羽田盃)→東京ダービー→JDDを!

61N.K:2003/03/18(火) 00:15
明日は回避します。
日曜の高崎の開設記念のメロディ、チキリの中山とどちらか行きたいのに
いけそうにないです・・・

62管理翁:2003/03/18(火) 09:35
平日は忙しいし、お疲れでしょう。
出てるのがアイアイだけじゃ回避しますわな。

オーラパワー・ミヤマルドルフ・ダンシングメリーも揃い踏みしてたら
私が行ってしまいそうだけど(笑)
しかしアイアイがクラッシック戦線にのっかたら
SPAT加入を考えようと思う今日この頃。

63N.K:2003/03/18(火) 15:21
アイアイスリラーがパドックで注目馬に指定。
緑のメンコにブリンカー。流星のところだけ切り抜かれててオシャレw
1.4倍の一番人気ですな。現時点

64N.K:2003/03/18(火) 15:23
明日はまたマルサンとベルビーボ、スペシャルステージが同レースに、
オーラパワーが次のレースに。
しかしオーラは1190で大外は超不利。

65N.K:2003/03/18(火) 15:42
アイアイいきっぷりがあんまり良くないですね。
スタート直後に鞭が入ってたのに中団から。
向う正面で一気に上がって3角で先頭に並んで
追い出しを我慢してラスト200でもう一伸びの3馬身差快勝。
強い強い、強い!楽勝でしたよ。

66mistral:2003/03/18(火) 15:42
アイアイは横綱相撲の楽勝でしたね。
きょうはメンバーに恵まれた感もありますが クラシック路線にのりそうですね。

67管理翁:2003/03/18(火) 22:11
現地だったんですね(w
いきっぷりの良い馬だったら中央でも掲示板だったでしょう。
あの時も1800mぐらいあれば、道中もっと押し上げて掲示板だったのかも ( ̄-  ̄ )

mistral さんの言われるとおり、今日は前走不振の馬が多く1人気確定のレースでしたが
前走は古馬C1を時計で上回っており(当日最速か二番目だったはず)地力は確かです。

ムテキはこの時期休んでましたが、アイアイは大井の3歳重賞で見られそうですヽ(´▽`)/〜♪

68N.K:2003/03/19(水) 21:03
ベルビー2着にオーラパワー4着。
納谷は乗せ変えてくれ・・・

69管理翁:2003/03/19(水) 22:23
まぁ、今回は感冒明けだからってことで。
でも内田か的場か鈴木を乗せてほしいと思ってるのは二人だけじゃないね(笑)

70管理翁:2003/03/20(木) 22:39
シンボリメロディー 8枠11番

差し馬だし、急カーブの高崎ではみんな外に振られるから
特に不利でもないかな。
正直いってチキリよりこっちのが勝つ確率は高いな。

71N.K:2003/03/22(土) 23:16
マジカルまた負けた・・・

72mistral:2003/03/23(日) 16:34
メロディーは3着ですかぁ

73管理翁:2003/03/23(日) 17:18
3着でも内容は悪くなかったから、これからも北関東の一線級として頑張ってくれるでしょう。
今日のルドルフ産駒で唯一自分の競馬をしています。さすが内田。

74N.K:2003/03/25(火) 21:25
なんか今日は3着4着ばかりでしたね。
いい流れが日曜に途切れてしまったのかもしれない・・・

75管理翁:2003/03/25(火) 23:35
4着ばっか(一頭×2してたが)でも賞金は加算された訳で
今週末には3月反攻最後の波がみられるでしょう。
でも4月にならないと大井がないから地方は苦しいかもしれない。

アイアイ・ミヤマ・オーラで、大井3強を形成してくれないかな〜

76わたちゃん:2003/03/29(土) 11:37
管理翁様
ちょくちょく覗かせて頂いておりましたが、初めて書き込みさせて頂きます。
自分のこと「わたちゃん」って呼んでますがお許しを。
掲示板を拝見させて頂きましたが、アイアイスリラーはかなり期待できそうな
気がするのですが、今までの戦績はいかがなのでしょうか?
地方の皇帝産駒情報を見ると5勝となっておりますが、その後は勝ち星を
伸ばしているのでしょうか?それと地方格付け制度が全く分かりません。
未格付けとなっておりますが、格付けされる条件とかあるのでしょうか?
A級というのは中央でいうオープンと考えてよろしいですか?
初投稿でイキナリ質問攻めしてすみません。
どうぞよろしくご指導下さい。

77mistral:2003/03/29(土) 16:22
http://www.keiba.go.jp/faq/index.html#q9
地方格付けについては 上記をご参照ください

78管理翁:2003/03/30(日) 01:22
>>76わたちゃん様 はじめまして。
アイアイスリラーは5勝2敗、地方(=ダート)ではデビュー戦を5着以外負けていません。
地方現役馬情報は新規登録や抹消馬の一斉チェック以外、実はホボ毎日更新されているので
成績に関してはあそこに書いてあるとおりと思って良いかと思います。
ただ私の誤字・脱字・勘違いで稀に間違ってるので気をつけてください (^-^;A

南関東の格付けに関しては上にmistral様がリンクを貼って下さってますが
地方は主催者毎に大きな違いがあるので全体としては南関東は例外とお考え下さい。
近走の賞金・近2年の賞金etcで様々な格付けが主催者毎に存在します。
もっとも所属場でA格付けされれば、移籍しない限り他場でもA級として扱われます。

中央のOPにあたるのは南関東では「A1」がそれに該当します。
しかしA1限定の 条件戦 が組まれたりするのも地方競馬です(笑)
ただA2・A3は準OPというよりはOPに近い立場の馬です。
重賞で除外されやすいOP馬と考えたほうが良いかもしれません。
A2戦やA2・A3戦という条件戦も結構ありますが、中央のOPもハンデや賞金別定戦なら
強い馬は斤量の関係で実質的に出走できなくなっているでしょう?
また 兵庫のようにA級の上にS級を設けてある主催者も存在します。

またA級にA1・A2といった格が無く、A級の組で編成される主催者もあります。
組は級ごとの獲得賞金順位で編成されたもので、実質 優先出走順位のようなものです。
ただ地方は、馬主の経済上の環境を考慮し出走機会を一定の期間で保証するため
組という概念を利用しているので、レース毎の出走資格が細かく規定される場合が多く
条件馬も出走できるレースがかなり決め付けられてしまっている場合が多いです。

解りにくくてスイマセン・・・(;´д`)

79N.K:2003/03/30(日) 18:43
分かりにくいのは仕方のないことだと思います。
私もほとんど理解してないしw

80管理翁:2003/03/30(日) 22:22
私も地方ごとの細則はホトンド覚えてませんし理解してません(笑)
地方の主催者は大井を見習って、もう少しクラス編成や転入条件を
見やすい形で提供してもらいたいですね。
なんかあるごとに調べるのは面倒です(www

81わたちゃん:2003/03/31(月) 10:49
mistral様、管理翁 様、N.K様
初投稿の私に親切、丁寧に解説頂きましてありがとうございました。
おおまかに理解することが出来ました。ただ、地方競馬はトゥインクル
レースを何度か見に行った程度なのでこれから勉強していきます。
ちなみにアイアイスリラーが地方のクラシックに出走するには、現状
では厳しいのでしょうか?やはり出走条件にはA級以上とか、トライアル
何着以内とかあるのでしょうか?全くの初心者ですみません。
今後もよろしくお願いします。

82管理翁:2003/04/01(火) 01:12
>>81
(つД`)雑な説明で申し訳無い・・・・地方は本当に複雑なのです。
まぁ興味の主体が南関なら情報が多いのでスグに詳しくなれるでしょう(w

さてアイアイスリラーの南関東クラッシック出走は現時点ではよほど恵まれなければ不可能です。
・羽田盃(5/14)・東京ダービー(6/11)・JDD(7/8)
これが今年の日程ですが、この時期A級馬など大していないし、全てが出走する訳でもないので
大井在籍でA級ならまず間違いなく出走できるでしょう。
地方は中央と違い5着までの賞金全額が本賞金なので、トライアルもヘッタクレも無く
賞金の高いレースでより上の着順の馬が出走できると考えてください。

ただ今から羽田盃までに3歳の重賞は川崎に1レースしか組まれていません。
しかしこの重賞もハンデのG3で 1着賞金は1000万
これなら大井の3歳準重賞でも大差ないわけで(900万で組まれるはず)
この辺りを勝てばアイアイの賞金は1500万超になり4月の時点でB1格付け。
このあたりが羽田盃の出走に最低限必要な 当落ボーダーだと思います。
5月になるとB2まで格付けされるという事は、反面3歳B級レースが組めるほど
多くの馬が勝ちあがってる勘定になる訳でB1でも苦しい場合も有得ますが・・・・

問題は 羽田盃までに大井の開催が1開催しかないのでチャンスが一度という事。
まぁ間の船橋開催で特別を使って勝ち、大井開催も勝って2勝なら問題ないですが(笑)
逆に 東京ダービーは大井開催が3開催あるわけで、準重賞を含む2勝なら
こちらは出走できるはずです。
できれば 羽田盃に間に合って重賞勝馬になり
交流のJDDにも有力馬として出走してきてもらいたいものです。

83わたちゃん:2003/04/01(火) 13:48
なるほど!アイアイのクラシック出走までの道のりは厳しいのですね。
次走、負けた時点で完全にアウトといった感じでしょうか。
実力的にはどうなんでしょうか?現状では余裕残しで完勝といった
感じなのでクラシックでも何とかなるのでしょうか?

管理翁様、私のような新参者に丁寧に解説して頂きまして感謝して
おります。本当にありがとうございます。やはり管理翁様は相当な
競馬歴なのでしょうか?私は学生時代にちょこっとかじった程度で
あまり詳しくありません。ただ、ルドルフ産駒はずっと興味を持って
見ておりました。ただ、地方までは把握しておらず、ミスタールドルフ
の活躍も詳しく知りません。ダービーGP勝つのは相当凄いのでしょうか?
毎回質問ばかりですみません。

84mistral:2003/04/01(火) 20:10
パトリックは佐賀のようですねー

85管理翁:2003/04/02(水) 00:51
>>84
パトリックは佐賀ですか・・・
マジカルコマンドとどっちが活躍できるかな〜 ( ̄-  ̄ )

>>83
アイアイはN.Kさんも書かれてる通り、スタートに問題があるので
強い相手と走らせて見なければ通用するかどうかは微妙では。
中央の芝でも豪く後手を踏んでました。
ちなみにその時の感想が「雑感」の前のほうにあります。
興味がおありならご覧下さい。

ミスタールドルフは中央との交流よりも少し前の馬なので
比較対象にする馬が難しいのですが、ダービーGPのコンセプトが
当時は絶妙の設定だったので かなりの格があったと思っています。
中央の芝に挑戦する機会を脚元の不安でフイにしたのが残念です。

86N.K:2003/04/02(水) 22:57
ミスタールドルフはいまだに根強い金沢最強馬説がありますね。
(一部になのかもしれませんが)
かなりの能力の持ち主だったことは確かです。

87管理翁:2003/04/06(日) 16:39
南関東のHPが立ちあがりましたね。↓
          http://www.nankankeiba.com/
平場の登録や平場の番組表も掲載するので便利です。
しかし登録はともかく、せめて準重賞クラスの番組編成は
もっと前に出せないものか・・・・

88管理翁:2003/04/10(木) 02:12
13日にシンボリメロディーが宇都宮で出走です。
重賞じゃありませんが卯月特別は宇都宮の主要レースだったはずです。
個人的には 桜花賞よりもこっちがワクワク。
見に行こうかな、宇都宮。

89N.K:2003/04/10(木) 13:31
ミヤマルドルフが今日の能力試験1000mを合格しました。
ミヤマルドルフ 堀千亜 465 調教 1:05.3 合 格

90N.K:2003/04/10(木) 13:33
ムテキ大井にいればマイルグランプリでれただろうに・・・
川井さん大損じゃないの?

91管理翁:2003/04/11(金) 00:21
去年の東京大賞典の時点で川井オーナー すでに大損です(w
なにしろ大井で唯一船橋勢と互角に争えた馬のはずが
骨折で足利に放牧なんですから・・・・・・

92登録抹消:登録抹消
登録抹消

93管理翁:2003/04/13(日) 14:22
上山に移籍したオーソリティーの緒戦は A1出羽の国特別4/22のようです。
しかし1800mというのは距離的に苦しいかも。地力の差で千切って欲しいが・・・

94N.K:2003/04/13(日) 15:01
2910m勝ちと1800m重賞で3着があるのですから大丈夫でしょう。
ダートも新馬で勝ってるし。

95N.K:2003/04/16(水) 23:06
今日は2着、3着でしたね。

96管理翁:2003/04/17(木) 00:09
勝ちきれない4月の流れが続いてますね。
大井開催でのブレイクが待ち遠しい・・・・・

97管理翁:2003/04/19(土) 01:43
(; ̄Д ̄)なんじゃと?例年この開催にも3歳準重賞がイッコあった気がしたが組まれていないではないか。
私の記憶違いだったかな。
今度の大井開催ちょっとがっかり・・・賞金もどんどん削ってやがるし。

それでもアイアイスリラー・ミヤマルドルフ両馬は3歳特別に登録してます。
オーラパワーも出走してくるので今度こそ勝って欲しい。
出てくる日がバラバラだけどね。

98N.K:2003/04/20(日) 01:05
アイアイの応援に行く予定です。

99管理翁:2003/04/22(火) 00:53
アイアイは勝って先に望みを繋げてほしい。
ムテキ時代の興奮の大井を再び!

ところでミヤマルドルフの鞍上が鈴木啓之じゃない・・・・
ここは叩き台の一戦のようですね、間隔も空いたし。
それでも あっさり勝つようならばこの馬もかなりの器ですな。

さらに明日は2001年産の産駒が初出走です!
セカンドノホシ 01年産 初勝利なるか!?

100N.K:2003/04/22(火) 22:20
啓之に捨てられて啓之に勝たれた!
0.5差ならマズマズですね。
オーソリティーは0.9差4着。
なんとかやっていけそうですね。
4ヶ月ぶりだし。

101管理翁:2003/04/23(水) 01:30
なにか 最近 鈴木啓之がとっても達者なジョッキーに思えてきました(笑)
ハリケーンルドルフにでも乗せてみたいです・・・・

102N.K:2003/04/23(水) 19:09
オーラパワーは初めて2番と好枠をゲット納谷勝たせろよ!

103N.K:2003/04/23(水) 20:26
今日はシルクセレクションが準重賞プラネットカップを勝ちましたね。
昨年の今ごろはムテキが大井で希望に満ちていたのに・・・

104管理翁:2003/04/24(木) 00:09
あぁ頑張れ〜三冠血統!
今年の大井はアイアイに希望の星になってもらおぅ。
オーラパワーは・・・あの面子なら納谷しだいですな。

105N.K:2003/04/24(木) 22:30
納谷はなにをやっとるんだろう。
また逃げきり許してやがる。
学習能力ないのだろうか?
そして大問題としてアイアイスリラーがライラックに出ていないこと。
どうなったんだろう

106管理翁:2003/04/24(木) 22:36
納谷の追えなさ、センスのなさは鞍上を変更してもらうしかないとして
ライラック特別は出走が僅か10頭。
18頭登録だから明日に分割があるとか・・・・
ほんとなんでだよぉ 。・゚・(ノД`)・゚・

107N.K:2003/04/24(木) 23:03
明日はショックで大井参戦キャンセルします・・・泣

108管理翁:2003/04/24(木) 23:34
本当にショックです・・・・
羽田盃に出られそうな感触があって一本に絞った!とかいうのを妄想。

109N.K:2003/04/25(金) 20:37
かてなーい!!!!!!

110管理翁:2003/04/26(土) 01:14
4月の地方はズタボロですね。
せめてアイアイが出てれば・・・・
大井の馬だしなんとか本番で姿を見せないものか。

111N.K:2003/04/26(土) 02:17
出走できる可能性はあるのでしょうか?
それとも次開催の3歳戦にでてくるのでしょうか?

112管理翁:2003/04/26(土) 02:19
大井の馬なら可能性は0ではないと思います。
何頭か激しく見劣る戦績の馬が出てることはありましたし。
でも同じ開催の3歳戦なんて可能性の方が
故障でなければ高いでしょうね。

113N.K:2003/04/26(土) 23:51
やっとケーティファイターが地方で勝ってくれました。
今月は先月の流れを断ち切るバッドな月なので
さっさと5月にw

114管理翁:2003/04/27(日) 01:52
1着賞金が15万のレースでは勝っても喜べませんね(笑)
5月はヴィシッ!と決めてもらいましょう。
佐賀の 鯱の門特別 で特別では散々なケイワイに鮫島を乗せてきました。
これは陣営賭けに出ましたね。これで駄目なら弱い相手狙いの馬にされますから
5月に向けた反撃の糸口になってほしいですね。

115管理翁:2003/04/27(日) 03:50
5月と言えばもちろん羽田盃なわけですが、登録はしてるので後は運だけですな。
特別を回避した馬は「出られる可能性がありそう」と厩舎間の情報で
それなりの成算があってのことだと思いたい。

ビシバシ他路線に回ってアイアイに道を空けて欲しいな(w
登録見ると大井の馬は羽田盃は荷が重い感じの馬が多いし。
アイアイ出られりゃ14日仕事休むんだがなぁ。

さぁ!みんなで祈りましょう♪

116N.K:2003/04/29(火) 03:02
アイアイ故障じゃなかったのが救いですね。
あとは万全で出走できることを願うのみ。
明日のシーザーは確勝期待。

117管理翁:2003/04/29(火) 16:59
シーザーは残念でしたがよくやってくれてます。
なにしろA1とOPが主戦場ですからね(稀に重賞もでてるけど)

5月2日にはシンボリメロディーが 尊氏賞。
今度の面子なら勝ってくれるでしょう。
アイアイはとにかく出してやってほしい。
これで勝ったらアイアイは(大井では)ムテキを超えるヒットになるので期待です。
なにしろ三冠戦に1個でも勝てば年末の東京大賞典まで視野に入ってきますからねぇ。
でも羽田盃に好走したらJRA認定戦も勝ってるし
肉屋に転厩とか言う事態は避けて欲しいものですが・・・

118N.K:2003/05/01(木) 16:16
いい流れでピーターサムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
四月末からの連続勝利ですね。

119管理翁:2003/05/01(木) 22:47
5月はやってくれそうですね〜o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
GW周辺の日程では
オーソリティーが再度1800mで出走し
シンコウシーザーはA1平場で出走してきそうです。
2日のメロディーも今回は内田が早めに鈴を付けに行くはず。
ルドルフvsカツラギの有馬のような競馬をしてもらいましょう(≧∇≦)/

5月最大の目玉が14日になるかどうか・・・・ここだけが(ー’`ー;)

120N.K:2003/05/02(金) 16:08
除外!?
なにがあったんだメロディー!!!

121管理翁:2003/05/02(金) 23:12
競走除外はシャレになりませんが馬場入り後のことと思われるだけに
大怪我はないかと・・・・思いたい・・・
しかし歳が歳だけに怪我だと引退させられそうで怖いです。

5月はいいノリだと思ってたのに、こんな凶報がくるとは〜
しかし実況の録音に電話してみたら最終を繰り返してるだけか (゚Д゚)!
北関東は自分のところの重賞を(宇都宮G3)いったいどう考えてるのか?
この辺りが売上の伸びない一因ではと思ってしまった。
明日競馬場に電話しようかなぁ。

122管理翁:2003/05/03(土) 00:24
チョット気になる未確認情報なのですが

シンボリメローディーの競走除外は
直前に暴れて馬体に故障を発生ということらしいのですが
他の馬と喧嘩した事による怪我との情報もあり怪我の程度は大した事なさそうです。
しかし酷いハナシだな (´-ω-`)

123管理翁:2003/05/05(月) 11:50
メロディーの 故障除外 からどうにも流れが狂ってしまった感じ。
怪我の程度が心配です・・・・

124N.K:2003/05/07(水) 15:37
アイアイがキンポウゲと羽田にダブル登録ですね。
羽田31頭キンポウゲ34頭。
15頭がW登録。
何番目なんだろう・・・

125管理翁:2003/05/08(木) 00:27
>>124
う〜む、では余裕の出走確定状態。格付済みな馬・優先権持ちの高額賞金馬を
数えてしまいましょう。
ウィンブロー・ウツミジョーダン・カセギガシラ・シャコーオープン
スオウライデン・ティーケーロケット・ナイキアデイライト・ナイキゲルマン
フジノタカネ・ブラックミラージュ・ベルモントソレイユ

重賞馬に重賞好走馬、中央勝ち馬などで計11頭。
残り5頭ですがエンジェルボーイ辺りには優先出走権があったか?(クラウンカップ5着)
まぁエンジェルボーイは収得賞金も1000万超えてるんだが。
で、残り4頭を未格付同士で抽選だったかな。

126N.K:2003/05/08(木) 10:32
コータローって未格付けなんですか?
キンポウゲには登録がなかったので出走確定馬かと思ってた。

127管理翁:2003/05/08(木) 21:32
キンポウゲ特別は520万上の条件戦だから
コータローは登録するには賞金が足りないでしょう。

128N.K:2003/05/10(土) 11:30
高知でチタニックオーが未勝利戦以来3年半ぶりに勝利。
無念のダービー回避から・・・
ナムラコクオーのように長く走ってほしいが高知競馬は持つのか・・・

129mistral:2003/05/12(月) 12:36
アイアイ残念。。。。。。。

130登録料未払い:2003/05/12(月) 14:59
・・・
キンポウゲにもでれませんでしたね・・・
なぜ前開催に使わなかったのか?
陣営の考えがわかりません

131管理翁:2003/05/12(月) 21:33
前開催に使わなかったのは勝っても確実ではないので
消耗を避けたというのがまず考えられる線でしょう。
しかしキンポウゲも駄目というのは籤運がない・・・・

それに比べて アヅマは籤運つぇ〜   関係者が。

132mistral:2003/05/13(火) 14:34
カピタンは引退ではなく 地方のようです!よかったー
故障を治してがんばってほしいっす!

133管理翁:2003/05/14(水) 00:19
カピタンは地方ですか、何処に行くのでしょうね。
ノボビッグワンのように未だに登録されない馬もいて
なかなか安心できませんがチタニックオーのようにシブトク再起して欲しいです。

134管理翁:2003/05/14(水) 00:23
アイアイは次走ドコに行くのでしょうかねぇ(ー’`ー;)
確認したらキンポウゲは12頭立てなので投票すらしなかった模様だし
これは準重賞以上のレースを狙い東京ダービー出走を目指すということか
そうでなければ放牧に出されたか・・・・・・

たとえ春を棒に振ったとしても地道に這い上がって来てくれれば良い。
応援は続けますさね、勿論のこと。
ムテキのように大井の希望の星になってくれ!

135N.K:2003/05/14(水) 19:51
愚痴になってしまいますがアイアイは前走を回避したのがケチのつき始めでしたね。
あのメンツなら勝っていたはずなので羽田盃に出られなくても東京ダービーへの路は
1歩進んでいたと思います。
今開催で羽田に漏れキンポウゲも出走せずだと今年のダービー挑戦はかなり
厳しいですよね。
はぁ・・・・・・・

136管理翁:2003/05/15(木) 00:01
N.Kさんのおっしゃるとおり、一つでも多く・少しでも早く勝っておくことは
例え クラッシックに出走が叶わなかったとしても
どこかの重賞に繋がっていく筈で、とても残念なことでした。
馬体に問題がないのなら走って欲しい、というのはファンには当然の願いでもあります。
正直クラッシック出走が苦しくなってがっかりです。
可能性があるとすれば大井の次開催に準重賞があれば、それに勝つことでしょう。(重賞がもうありませんから)

しかし晩成型の大器が雌伏してるとすれば、それはそれで構わないです。
ムテキもデビュー以来無理をすればクラッシックに出走できたかもしれませんが
竹山先生は春を充電にあててムテキの成長を促がされました。
結果としてムテキは大井では大きな故障なく順調に出世できた訳で
アイアイもそういった側面を考えての出し渋りだと思いたいところです。

137N.K:2003/05/15(木) 15:35
オーラパワー絶好の1枠1番ゲット!
納谷負けたらゆるさん。
なんでこんなに勝ち上がるまで時間がかかったんだ・・・

138管理翁:2003/05/16(金) 23:43
着順は悪いけど、着差を考えると馬の力というより鞍上でしょうね。
大井で1Rの1人気は実力主義の馬券師達が判断した1人気だし
調教もコメントも良かったのだろうに・・・・・

139N.K:2003/05/17(土) 15:28
大井次開催(大井記念の開催)の番組はわかっていないのですが
アイアイは東京ダービーに間に合う可能性はあるのでしょうか?

140管理翁:2003/05/17(土) 23:50
籤運の強い馬が5着に入りさらに厳しくなりました(羽田盃5着まで優先権があるから)
大井記念の開催に準重賞が組まれていれば、勝つことで7割方出られるでしょう。
そうでなければ限りなく0に近いかと。

141N.K:2003/05/17(土) 23:52
16頭のうち1レースで5着まで優先出走権はあげすぎですよねw
5着って結構、いやかなりマグレで取れる着順だし。

142管理翁:2003/05/17(土) 23:58
まぁ、大抵は既にたくさん賞金を稼いだ馬で埋まるんですがね。
今回も5着以外はそうだったし。
でも5着の賞金を加えてもアイアイをちょっと上回っただけの馬が
確実に出走可能なのは羨ましい・・・

143管理翁:2003/05/20(火) 21:50
シンボリメロディーの怪我は決して重いものではなかったようです。
跛行という情報もありますが、とにかく6月1日のダービーデーに
高崎の坂東太郎賞(高崎G3 2000m)に登録しています。

6月の奇跡が競馬場を席巻する歴史的な一日になるかもしれません。

144N.K:2003/05/21(水) 00:40
ほっとしました>メロディー
頑張ってもらわないといけない1頭なので。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板