したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レオクラブ硬式野球部

1名無しさん:2021/07/27(火) 00:35:43
仙台育英秀光中

319名無しさん:2022/03/12(土) 21:03:26
>>316
ネットで簡単。下位公立、中位公立、上位公立の定義がわからんが、ナンバースクールとちょっと以外のほとんどの公立は育英以下の大学進学実績だよ。

大学進学実績で、育英は公立私立全体でトップ10には入る。

320名無しさん:2022/03/12(土) 21:05:49
公立の60%ほどが定員割れ。育英は定員を越えて生徒が集まってる。あとはわかるだろ。

321名無しさん:2022/03/12(土) 21:12:31
>>320

わかった。

それは笹倉のSEX。

322名無しさん:2022/03/12(土) 21:14:24
>>317

そういうことじゃなくて、

野球の実績!

323名無しさん:2022/03/12(土) 21:19:16
なんだかんだで(仙台)育英がイチバンと決めつける輩。

でも、だれかさんのせいでイチバン下に成り下がりだよね〜。

324名無しさん:2022/03/12(土) 21:20:08
兵庫の育英ってこの20年で甲子園一回だけだけど。東北、東陵や利府の方が上。

325名無しさん:2022/03/12(土) 21:21:11
>>324
優勝してるから

326名無しさん:2022/03/12(土) 21:24:12
素直に、仙台育英に対して強化をやめてください!!お願いします!!と言えばいいのでは?

それが言えないからおかしな煽りになってる。こっちも分かってる。

当然、スルーされるのは分かってるけど。言うだけ言ってみれば?

327名無しさん:2022/03/12(土) 21:25:06
イグエには個性に合わせてコースがあって受け皿が多数ある。学力では国公立大は毎年現役10人とか20人くらいじゃないですか。スポーツは然り、設備も桁違い。

328名無しさん:2022/03/12(土) 21:26:19
仙台育英の「結果の出させなさ」と
榊原郁恵の「ボインのビキニ姿」

どちらが価値あるか?

男ならわかるよね。

渡辺徹が羨ましいゼ!

329名無しさん:2022/03/12(土) 21:31:06
>>326
「したらば」だからね〜。

そんなムキになんなよ。

こっちはただの「言葉遊び」のヒマジン!

330名無しさん:2022/03/12(土) 21:31:46
アンチもなにをどうしていいのかわからなくなってる。わけもわからず暴れるしかない。当然、望んだ結果もでるわけもなく仙台育英の一強化を許してる。

331名無しさん:2022/03/12(土) 21:32:17
>>320  
集まってんじゃねーよ馬鹿
行くとこないからだよ馬鹿

332名無しさん:2022/03/12(土) 21:33:29
>>321
またオマエか…

はやく根尾

失礼、はやく寝ろ

333名無しさん:2022/03/12(土) 21:35:49
>>329
そうなんだけど、先延ばしにすればするほど更に仙台育英の一強化が進む。アンチはほっといていいの?具体的に効果のある、意味のあるアンチ活動やらないと。

334名無しさん:2022/03/12(土) 21:37:22
本日の成果

育英は少なくともツツジより学力上だから

335名無しさん:2022/03/12(土) 21:47:30
学力。イグエは有力な滑り止め。
限られた一部だけが上。
みんな知ってるよね。
フェイクはいけない。

336名無しさん:2022/03/12(土) 21:56:42
コース別で特進の生徒が最も多いんだけど。最多派閥。育英といえば特進が普通の生徒。

公式サイトでコース別人数は公開されてるし調べれれば簡単にわかるのに。。。そんな努力さえ放棄してる怠け者のアンチに勝ち目なし。

337名無しさん:2022/03/12(土) 22:02:03
まず敵を知ることが必要でしょ。それをやらんで無駄に暴れるだけのアンチwwww

学校間の競争が嫌なら格差は更に広がるだけ。競争だけが成長を促す。高校間のさらなる競争激化に期待。それが進歩につながる。

338名無しさん:2022/03/12(土) 22:52:39
別にアンチでも無いし
敵でも無くて
ただおかしなやついるなぁと思って
ちゃかして面白がってるだけなんだけど
あんたさぁちょっと大丈夫?
あまりにも近視眼的だぞ
ムキになんなよ
で、顔も見えないとこで敵とか言っちゃってんなよ
お前おちょくりながら
あんまり可哀想で、情け無くて
酒すすんじゃたよ(笑)

339名無しさん:2022/03/12(土) 22:53:14
特待でも1組じゃないと、大学受験で戦えません。
2組以降は落ちこぼれないように。

340名無しさん:2022/03/12(土) 23:15:35
>>339
×特待、◯特進

341名無しさん:2022/03/12(土) 23:21:52
特別進学コース1組

342名無しさん:2022/03/12(土) 23:26:30
フレックスコース、技能開発コースは個性を学ぶ

343名無しさん:2022/03/13(日) 00:10:43
皆を黙らせようなら、全国制覇するしかないんだナ!

仙台育英さん…

この先、無理だと思うけど。

344名無しさん:2022/03/13(日) 00:14:28
>>317

そんな公式記録ってあるの?

育英と名のつく高校を並べただけじゃん。

















じゃ〜ん

345名無しさん:2022/03/13(日) 00:18:10
レオクラブ硬式野球部のしたらばで、仙台育英高が炎上!

346名無しさん:2022/03/13(日) 00:22:27
>>345
兄弟ってツライなぁ…

347名無しさん:2022/03/13(日) 00:24:39
>>346
鏡台

348名無しさん:2022/03/13(日) 00:26:13
>>346
橋台

349名無しさん:2022/03/13(日) 00:27:11
>>346
京大

350名無しさん:2022/03/13(日) 00:29:42
>>346

「強大」

これぞ仙台育英の代名詞!

351名無しさん:2022/03/13(日) 00:59:03
宗茂 宗猛

352名無しさん:2022/03/13(日) 21:11:55
育英の生徒の平均的学力は東北学院榴岡やほとんどの公立高校より上。宮城県には国公私立の高校とが分校含めて95校あるが、学力が育英より上なのは10校くらいしかない。

353名無しさん:2022/03/13(日) 21:29:07
それでいてスポーツは県内最強。大学進学とスポーツのバランス。まあ、大学進学面が少々不足というのが正直なところ。ウルスラ程度に負けてるのはいただけない。

354名無しさん:2022/03/13(日) 21:55:58
普通の人にとっては滑り止めのイグエ

355名無しさん:2022/03/13(日) 21:57:26
しっかりと受け皿のはなってますよ

356名無しさん:2022/03/13(日) 21:58:38
しっかりと受け皿になってますよ

357名無しさん:2022/03/13(日) 22:00:38
>>352・353

ハイハイ、
いつまでも言ってろ。

その話題は昨日でオシマイ!

358名無しさん:2022/03/13(日) 22:22:30
>>353

オマエ
ここでの独り言さ、あんまり人前で
喋らない方がいいよ(笑)

359名無しさん:2022/03/14(月) 07:40:15
育英の生徒の学力が県内上位にあるってのはそんなにも不都合な事実なの?

360名無しさん:2022/03/14(月) 07:59:31
>>359
特進に限る ではなくて?

361名無しさん:2022/03/14(月) 08:43:17
育英ではコース別で一番生徒数が多いのが特進。最多派閥。次いで同じく進学系の英進進学。

362名無しさん:2022/03/14(月) 08:49:05
受皿は多いってこと。
少子化によって、以前の常識が変わってきているのか。

363名無しさん:2022/03/14(月) 11:08:47
学校間の学力を比較して上だ下だと言ったところでなんの意味も無いでしょ。
特進の大半は公立不合格者が占めているから入学後のモチベーション切り替え出来れば良い環境では。
特進からフレックスまで、超マンモスの受け皿は素晴らしいと思う。
特進の東大選抜コースという気合いも凄いよ。

364名無しさん:2022/03/14(月) 12:10:04
笹倉の汚点はずっと消えない。
伝説として語り継がれるであろう。

365名無しさん:2022/03/14(月) 13:15:59
入学時のモチベーションは切り替える必要なんて、無し。
リベンジに燃えているのだよ。
先生方も、素晴らしい人が多い。公務員ではないしね。
公立校はサラリーマン教師によって腐ってきているところもあるし。

366名無しさん:2022/03/14(月) 13:16:58
育英は日曜雑貨から食品、高級ブランドまで入ってるデパートみたいなもの。幅広いニーズにこたえられる体制が整ってる。だから生徒が集まる。生徒が集まるから経営が健全となり更に投資ができる。

367名無しさん:2022/03/14(月) 14:41:54
>>359
不都合すぎる

368名無しさん:2022/03/14(月) 17:37:15
集まってるんでなくで仕方なく流れちゃうの。
生徒たちは公立の定員削減で育英に流れる。
教員試験難しいから教師も育英に流れる。
入ったからには、気持ち逆転の仙台育英でいいんじゃない。

369名無しさん:2022/03/14(月) 18:26:35
>>368
公立の6割近くが定員割れだが

370名無しさん:2022/03/14(月) 19:07:04
>>368
私立無償化で人気が上がってきてるよね。
うちも私立にしようかな。

371名無しさん:2022/03/14(月) 19:24:41
>>368
育英入学者の専願率40%ほどだよ。専願って要は育英に合格したら公立を受験しませんってこと。公立校受験の機会を捨ててもいいですってこと。5年くらい前からかな?変化が見え始めたのは。公立高校定員割れにもいくらかは影響してるだろう。

10年前だったらありえない現象だけど。

372名無しさん:2022/03/14(月) 20:45:05
そんな仙台育英高談義などもういい!
秀光中野球について語れよ!

373名無しさん:2022/03/14(月) 20:57:34
>>372
秀光ボーイズが仙台育英の県内一強を更に加速させるだろう。ライバルもいないしこれは間違いない。

374名無しさん:2022/03/14(月) 20:58:14
>>372
もし、笹倉が中学生時代から硬式野球をやっていたなら、今頃どうなっていただろうか?

375名無しさん:2022/03/14(月) 20:58:23
これでいいか?

376名無しさん:2022/03/14(月) 21:11:16
>>373
それは間違いないだろう。

しかし、秀光も仙台育英も全国の舞台で撃沈する。

それが面白くね〜んだ。

そりゃあ、全国制覇すれば称えようと思っているが、いつもダメだもんな。負けるときはボロ負け。浦学、星陵。

377名無しさん:2022/03/14(月) 21:15:25
>>373
ボーイズに加盟してもねぇ〜。

秀光のためにはなんね〜な。

378名無しさん:2022/03/14(月) 21:19:49
なぜか弱小のツツジの関係者が参戦してからおかしなながれになったな

>>376
なんで部外者が育英の撃沈が面白くないの?喜ぶところだろ。というか自分の母校はなにしてんの?

379名無しさん:2022/03/14(月) 21:24:26
仙台育英高校と秀光中学は学校法人仙台育英学園のためにだけある

勝手に無関係な県民が応援してくれるのは特に拒否しないが、それ以上は認めない

学校法人仙台育英が自由に決める

380名無しさん:2022/03/14(月) 21:26:49
よこっちは清掃担当くらいなら雇ってやってもいい

381名無しさん:2022/03/14(月) 21:31:02
>>378
何度出ても撃沈だからね〜。
ついでに言うと、聖光学院なんか仙台育英以上に滑稽。
そういう意味では2020夏の石巻での対決は楽しませてもらえたな。

俺の母校?
10年以上前に東海大会に出たっきりダヨ!

382名無しさん:2022/03/14(月) 21:34:31
>>379

それ以上って何よ?

383名無しさん:2022/03/14(月) 21:34:49
めんどくさい

384名無しさん:2022/03/14(月) 21:36:13
だから…

笹倉クンニの消息は?

385名無しさん:2022/03/14(月) 21:37:42
>>383

サジ投げたな。

386名無しさん:2022/03/14(月) 21:41:48
伊藤クンはWASEDA
笹倉クンニ

頭こんがらがった〜。

387名無しさん:2022/03/14(月) 21:42:57
貴方にサジを投げたのよ。なにができるわけでもなし。

388名無しさん:2022/03/14(月) 21:50:25
>>387
危ね〜!
目に当たるとこだった。

389名無しさん:2022/03/14(月) 21:52:58
そう。なにかをできるわけじゃない。どストライクの真理だな。

390名無しさん:2022/03/14(月) 21:53:25
>>383
もっと会話しようよ〜。
もう寝るの?

391名無しさん:2022/03/14(月) 21:56:47
>>388
危険球ならぬ「危険サジ」

そういえぱ、数年前は相手一塁手の「足キック」!

392名無しさん:2022/03/14(月) 21:59:05
お願いカムバック!
「順一郎さ〜ん…」

393名無しさん:2022/03/14(月) 22:09:16
怖いのは何かをされることだけ。それが無い。全くできない。だからあとはグランド上で決めるだけだね。それなら誰しも納得する。

394名無しさん:2022/03/14(月) 22:11:42
>>393
たから、甲子園で決めろって!
期待してんだよ!!

395名無しさん:2022/03/14(月) 22:37:19
>>394
期待を裏切っただけ、アンチ仙台育英もかなり居るでよ〜。

396名無しさん:2022/03/15(火) 07:14:18
期待されてる

397名無しさん:2022/03/15(火) 20:01:53
プロ野球の巨人みたいなもの。ファンも多いがアンチも多い。

一番悲惨なのが公立のように外部にファンもアンチもいない状態。

アンチがいなくなったら仙台育英も終わりだ。

398名無しさん:2022/03/15(火) 20:17:22
エース格が消える、仙台育英。

しかもSS…

399名無しさん:2022/03/15(火) 20:40:13
卒業生でもないのにファンがいるなんて県内では育英くらいだろうな。部外者で仙台二高のファンなんて聞いたこともないしいないだろ。意味がないし。

400名無しさん:2022/03/15(火) 20:48:33
扇風機っすか?

寒〜っ。

401名無しさん:2022/03/15(火) 20:55:59
聖和にも東北にも東陵にもアンチなんていないわ

402名無しさん:2022/03/15(火) 20:58:34
>>399
ただの高校野球ファンを仙台育英ファンと錯覚してしまう輩…。

ミーハーかな?

403名無しさん:2022/03/15(火) 20:59:55
>>401
そうだ!

404名無しさん:2022/03/15(火) 21:04:08
>>399
県内では…
それがダメなんダなぁ〜

405名無しさん:2022/03/15(火) 21:07:54
仙台育英にして、あのモンペあり!

4年前だったか…

今、どうしてんのか?

406名無しさん:2022/03/15(火) 21:11:36
居るんだよな
妄信的に強いチームにのめり込んで
あたかも、自己実現したかのような
達成感でしか自己肯定感を得られない奴
そう
オマエだよオマエ
オマエの自己肯定感なんぞはな
誰も満たしてくれねぇんだよ
周りが認めてくれるような
存在の価値など オマエには何も無いんだよ
そしていくらオマエが育○を妄信的に応援しようとな
明らかに迷惑行為だよ。
勝手なことベラベラ書いてる時間があるなら
自己を見つめろよ 何も無い空虚なオマエの内側をな

407名無しさん:2022/03/15(火) 21:53:04
仙台育英経営陣としては仙台育英がグランド上で勝てばいいだけなんで

408名無しさん:2022/03/15(火) 21:54:20
アンチの影響もスルーしてるし
まあ、無視です
というか知らないかも?

409名無しさん:2022/03/15(火) 22:12:37
だから足蹴りなんて指示してしまう、子供は素直に言うことを聞き入れてしまうロボットですね。

410名無しさん:2022/03/15(火) 22:22:01
大阪桐蔭の西谷監督(しかも一塁側ベンチ)も抗議してないし、審判団も問題なしと判断してんだけど。高野連も同様。

大阪桐蔭敗退後に炎上w

411名無しさん:2022/03/15(火) 22:23:19
被害者は仙台育英。あの大阪桐蔭戦での勝利は長谷川の好投につきる。

412名無しさん:2022/03/15(火) 23:00:05
ばーか
あまりにも呆れ過ぎて
声にもならねーだけだよ
宮城県の恥だ

413名無しさん:2022/03/16(水) 08:37:45
ほんとだ。
何かとお騒がせ。
育英は隠し事が多い!

414名無しさん:2022/03/16(水) 08:39:33
育英の経営陣がしたらば見てるなんてサイコー。
日大みたくならないでね。

415名無しさん:2022/03/16(水) 22:19:18
多分だけどみてるわけない

416名無しさん:2022/03/17(木) 08:27:13
足の件は、犠牲者が出なくて良かったよ。
岩手の学校では、最悪だったからなあ。
関係各位、大人が気を使った結果でしょ。
西谷さんはデブっているだけ失格で、後はかなり優秀な方ですな。

417名無しさん:2022/03/17(木) 16:36:19
Tコーチそろそろお願いします

418名無しさん:2022/03/17(木) 17:25:52
>>417
地震で部屋の中がぐちゃぐちゃで、それどころではありません。
申しわけない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板