したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レオクラブ硬式野球部

1名無しさん:2021/07/27(火) 00:35:43
仙台育英秀光中

207名無しさん:2022/02/22(火) 18:59:15
>>206
蒲生は硬式は禁止だよ
知らないな

208名無しさん:2022/02/22(火) 19:36:02
1-4面は子ども硬式出来るそうだ

209名無しさん:2022/02/22(火) 19:40:27
子供硬式→リトルだろ(笑)

210名無しさん:2022/02/22(火) 19:51:10
リトルリーグはOKとか書いてあったな。硬式OKなんじゃない?

211名無しさん:2022/02/22(火) 20:05:29
硬式できるよ
去年ボーイズは大会もやってる
使用条件があるからホームグラウンドとしては無理じゃないか

212名無しさん:2022/02/22(火) 20:34:39
仮の住まいでしょ

213名無しさん:2022/02/22(火) 20:35:36
蒲生で硬式やると
ファールボールで車がベコベコになるんだよ
ま、お前らのボロ車は平気だろうけどな

214名無しさん:2022/02/22(火) 21:42:20
育英は学校の専用バスでしょ

215名無しさん:2022/02/23(水) 20:46:33
軟式に帰還!

216名無しさん:2022/02/23(水) 21:17:28
あとは4月の活動開始を待つだけ

217名無しさん:2022/02/24(木) 15:10:46
>>211
平日 蒲生
休日は遊牧民かな。

秀光中と一緒

218名無しさん:2022/02/24(木) 16:11:58
>>217

ウケルなレオちゃん

219名無しさん:2022/02/24(木) 20:10:23
中高一貫で硬式野球の指導。中三の夏以降からは真勝園で高校の練習に参加できる。

220名無しさん:2022/02/24(木) 20:46:20
>>219
でも、モノにならない。

221名無しさん:2022/02/24(木) 21:14:16
>>220
東北高校の人?

222名無しさん:2022/02/25(金) 07:02:25
>>219
それ捕まるやつ

3月下旬からならオッケー

223名無しさん:2022/02/25(金) 12:14:42
いつから試合すんのよ?

224名無しさん:2022/02/25(金) 14:01:44
中高一貫校の場合は、確か11月頃から高校の練習参加が認められているんでなかったかな?

225名無しさん:2022/02/25(金) 15:43:16
>>224
試合出場はNGだけど練習参加はOKでした。

226名無しさん:2022/02/25(金) 18:50:29
そそ。中学のチームの夏の大会が終了して引退したらすぐ高校チームで練習に参加できる。中高一貫だけに認められてるメリット。

227名無しさん:2022/02/25(金) 20:30:44
監督はダメだがコーチなどサブ的指導者は中高共通で指導できるのも大きいんだよな。中学から高校に上がっても指導方針の一貫性が保たれる。

228名無しさん:2022/02/25(金) 21:25:01
だから…
いつから試合すんのよ?

メセナ出ね〜し。

ボーイズのHPにも無いし。

まだ、世に認められてないのか?

オレには関係ね〜けど。

229名無しさん:2022/02/25(金) 21:53:17
関係ないし興味もないなら心配することもなし。仙台育英が全てを決める。

お隣の家の晩御飯の献立を気にするようなもの。野菜が足りない!!とか栄養価が足りない!!とか介入する?部外者が?わけわからん。

230名無しさん:2022/02/25(金) 22:38:23
>>228
部員が10人以上いないから
出場できない。

231名無しさん:2022/02/25(金) 23:44:57
>>229
お前のほうがわけわからん!

アンタ、王様?

232名無しさん:2022/02/25(金) 23:48:50
>>229

全てを決める?

千日か何か知らね〜けど、

実現できない「永遠の夢」を掲げる。

ご立派なこと…

233名無しさん:2022/02/26(土) 00:00:21
笹倉は何してる?

234名無しさん:2022/02/26(土) 07:34:47
名コン

235名無しさん:2022/02/26(土) 09:39:40
かまうな、やめとけ

236名無しさん:2022/02/26(土) 13:11:39
笹倉さ〜ん…
何してんの?

237名無しさん:2022/02/26(土) 19:58:24
秀光ボーイズに入ること自体が難関。そこから育英硬式野球部に入るのは更に難関。高校でスカウト強化してるから秀光ボーイズ10人の内、高校に入れるのは5人程度。

238名無しさん:2022/02/26(土) 20:52:19
甲子園優勝は全宮城県民の悲願
裏切り続けてきたのは全て仙台育英の責任
その責任をとるための強化

239名無しさん:2022/02/27(日) 05:00:17
>>237
5人程度以外は中学浪人っすか?

240名無しさん:2022/02/27(日) 12:08:08
公立とか聖和とか東北あたりにいくんじゃない?あと県外か。

241名無しさん:2022/02/27(日) 21:53:05
軟式の頃からだが学年10人くらいなのに驚異的な甲子園出場率。一人で複数の甲子園出場もあり計算が難しいが、感覚的に秀光中出で育英に入れた選手の3割〜4割くらいは甲子園に出てるかな。。。。これすごいことだから。

242名無しさん:2022/02/27(日) 22:37:38
仙台育英進学を諦めて仙台三に受験して進学したのもいるな

243名無しさん:2022/02/27(日) 23:07:13
3に行きたかったのでは?

244名無しさん:2022/02/28(月) 11:36:45
>>240
育英は中高一貫。
秀光中から他の高校に進学する事はできなくなった。

以前は日大山形 利府高校に進学もあるが基本的には育英に進学がマスト。

245名無しさん:2022/02/28(月) 21:24:22
他の中学への転校でいけるよ。転校すれば推薦での高校進学も可能。

246名無しさん:2022/02/28(月) 21:26:55
というか辞めた後のことまでそんなガチガチに拘束できるわけない。むしろ育英に上がれない選手の受け入れ先を探すのを手助けするくらいじゃないと上手く回らなくなるよ。

247名無しさん:2022/02/28(月) 22:01:19
須江監督の教え子がコーチやってる帝京長岡にもいってるしな。選手、ご両親、育英、帝京長岡、須江監督で話がついた結果でしょ。

248名無しさん:2022/02/28(月) 22:20:47
>>247
で、
帝京長岡へ行ってどうなのよ???

249名無しさん:2022/02/28(月) 22:29:27
自分で調べたら?

250名無しさん:2022/02/28(月) 22:50:48
育英に入れなくても東北、利府あたりならほとんどレギュラーとってるしな。その方がいいという考え方もある。自由だ。

251名無しさん:2022/02/28(月) 23:10:32
>>250
自由気ままな落ちこぼれ…てか。

252名無しさん:2022/02/28(月) 23:13:50
>>247
サイテーなやりくちだな…。

253名無しさん:2022/02/28(月) 23:23:57
だから、
笹倉クンニは?

どうなった?

254名無しさん:2022/02/28(月) 23:51:49
東北高校関係か。宮城県の盟主育英に対するテロリストみたいなもんだな。

255名無しさん:2022/03/01(火) 01:13:36
>>248
バリバリのレギュラーだよ
利府、日大山形に行った子も甲子園で
活躍してたな

256名無しさん:2022/03/01(火) 22:12:42
秀光出身はどこにいっても通用してる

257名無しさん:2022/03/02(水) 06:48:45
>>256
結果はでない

258名無しさん:2022/03/03(木) 21:12:06
育英では通用しなくても東北高校レベルならレギュラーになれる。確かに257の言うように甲子園という結果はでないけどな。

というかしつこい。しつこいだけでは更に強化を進める育英に勝てない。

259名無しさん:2022/03/04(金) 18:58:05
>>258
仙台育英さんに勝とうなんて思いません。勝ち目はありませんから…。

その仙台育英さんも「内弁慶」。

宮城のレベルを疑う。

260名無しさん:2022/03/04(金) 21:09:15
育英と宮城県内他校とは別でしょ。一緒にしないこと。育英だけ全国で優勝には至らないまでも孤軍奮闘。宮城のレベルがダメダメでもそんなの関係なく育英は独自で強化を進める。

東北人の悪い癖は地域をみんな一緒にまとめてしまうところ。競争が嫌だから平等にしたがる。

261名無しさん:2022/03/04(金) 22:13:47
>>260
アンタ、バカタレ!

262名無しさん:2022/03/04(金) 22:39:39
なあなあが心地よいから

263名無しさん:2022/03/05(土) 03:45:30
Jと末の差は何なんだろ。ほとんどの親から感謝されるJ。
半数以上の親から批判される末。

264名無しさん:2022/03/05(土) 08:59:25
仙商に負けた。

265名無しさん:2022/03/05(土) 20:17:53
甲子園で勝つことを目的として強化してるのは県内では育英だけでしょ

266名無しさん:2022/03/05(土) 20:33:43
>>265
その前にヤルことあるだろうに…?

267名無しさん:2022/03/05(土) 21:29:41
>>266
だよな。サッカー部とラグビー部の強化はもっとやるべき

268名無しさん:2022/03/05(土) 21:32:53
ちょっと硬式野球部だけ贔屓されてる。予算も段違いだし。

269名無しさん:2022/03/05(土) 21:44:30
ましてや下部組織からの6年一貫強化???サッカーラグビーもそうしてほしい。

270名無しさん:2022/03/08(火) 22:24:56
野球とは何だ?

271名無しさん:2022/03/09(水) 05:54:43
>>270
娯楽。

272名無しさん:2022/03/09(水) 21:46:50
宮城県勢の甲子園初優勝のためには育英に選手を集中させるしかない。ただでさえレベルが低いのに分散させたら大阪勢に勝てるわけない。

273名無しさん:2022/03/10(木) 08:17:21
勝てませんよそれでは。
他県のように、少年野球やリトルの時代から地域的に野球指導に力を入れて
ブラッシュアップしていかないといけません。
地力を底上げしてこそのトップチームです。
高校の時だけ私立に頼るやり方では結果は出ません。
だって、もともとの力が負けているんだモーン
モンモンモン

274名無しさん:2022/03/10(木) 08:21:26
育英には地元の子は入れないし。

275名無しさん:2022/03/10(木) 12:39:33
笹倉並みの選手が20人揃えば、2年生でも全国制覇間違いナシ!

そして潔く退部する。

276名無しさん:2022/03/10(木) 21:09:13
育英には入れない子は利府、東陵、聖和や東北などに入ることになる流れだな

277名無しさん:2022/03/10(木) 23:53:11
>>276
二高、一高に入れない子は育英に行く流れだな。

向かいのマンションの子がそうだった。

278名無しさん:2022/03/11(金) 09:06:38
いいや、本校か、榴でしょうね。

279名無しさん:2022/03/11(金) 19:36:05
ナンバースクール落ちは育英、ウルスラ、学院。ツツジはないわw

280名無しさん:2022/03/11(金) 21:16:49
野球部員集めしているような育英や東北あたりに、高校一般受験入学して大学へは一般受験希望するような凡人は野球部入れるの?
一般受験者ばかりのTGやツツジは誰でも野球部入れるでしょうけど。

281名無しさん:2022/03/11(金) 21:35:50
>>280
向かいのマンションの子は野球とは関係ないも〜ん。

地頭良いから、その後現役で東北大理学部に合格した。

二高不合格→仙台育英特進→東北大現役合格

282名無しさん:2022/03/11(金) 21:38:03
ところで、佐桜クンは?

283名無しさん:2022/03/11(金) 21:38:47
>>280
なんで怒ってるの?

284名無しさん:2022/03/11(金) 21:44:19
>>283
不満のマグマを溜めてんだよ。

285名無しさん:2022/03/11(金) 21:48:44
不満って????どういうこと?

286名無しさん:2022/03/11(金) 21:51:21
>>285
それを類推するのが「したらば」の醍醐味なのよ。

287名無しさん:2022/03/11(金) 21:53:42
ここはレオクラブ

288名無しさん:2022/03/11(金) 22:03:09
>>286
難問すぎると。。。そもそも育英の中学の野球部のスレになんで学院とかの関係者が出て来るのかもわからん。で、不満???なんで学院関係者が不満???なんの関係が???

289名無しさん:2022/03/11(金) 22:23:32
>>288
「したらばのスパイラル」にハマりましたな。

290名無しさん:2022/03/11(金) 22:34:29
もしかして大学進学実績で育英が上で榴岡が下だから不満ってこと?違う?

291名無しさん:2022/03/11(金) 22:39:25
育英の特進は野球部入れるの?って聞きたかった。
榴は誰でも野球部入れてもらえる普通の高校ですよね?って聞きたかった。どう?知ってますか?

292名無しさん:2022/03/11(金) 23:10:42
>>291
誰でもチンポ入れてもらえる普通のコーマン?

293名無しさん:2022/03/11(金) 23:14:24
ここはレオクラブ
ですったらぁ。も〜。

294名無しさん:2022/03/11(金) 23:35:55
>>291
コースは関係ない。ただ誰でも入れるわけじゃない。普通の甲子園常連校と同様に人数に制限があるので。高校の方針。

特進からだと昔の小川匡仁は甲子園に出て岩手医大歯学部へ。現在、仙台で開業してる。

他校の普通を甲子園常連の仙台育英に当てはめられても困る。ましてや私立だとかなり自由裁量が認められてる訳だし。こちらとしても宗教系高校をとやかく言うこともない。関係ないから。

295名無しさん:2022/03/11(金) 23:39:10
というか大学進学実績でもスポーツでも育英以下で、存在感がまるでない榴関係に絡まれるとは思わなかった。

296名無しさん:2022/03/11(金) 23:40:22
悪いけど率直な感想。

297名無しさん:2022/03/12(土) 02:25:08
ここはレオクラブ。

仙台育英秀光チンポということで。

もとい、仙台育英秀光中。

298名無しさん:2022/03/12(土) 08:01:11
ヘタクソが間違えて入学してしまっても育英野球部は誰でも入れるの?

299名無しさん:2022/03/12(土) 09:01:29
まあ、育英はできる子と、野球に特化した子は別ね、大金持ちの優秀なお坊ちゃまが、一人いたようだけど。
つつじあたりは、その両方で頑張っているんですよ。

300名無しさん:2022/03/12(土) 09:07:46
つまり一応入部は出来るけど、カテゴリー別ってことですね

301名無しさん:2022/03/12(土) 09:16:28
>>299
ツツジが何だって?
馬鹿言ってんなよ
このカスハゲオヤジが

302名無しさん:2022/03/12(土) 09:42:14
>>300
馬鹿
3年間スタンドですが入りますか?って
言われます。

303名無しさん:2022/03/12(土) 09:53:45
育英は毎年国公立大学に100人ほど合格者を出す。悪いけどツツジとは違う。

304名無しさん:2022/03/12(土) 11:25:57
>>303
分母はどれだけよ?

305名無しさん:2022/03/12(土) 11:34:10
それと同時に
箸にも棒にもかからない奴らも輩出する

306名無しさん:2022/03/12(土) 12:19:19
榴岡は定員割れ。育英は定員オーバー。だから1/4程の生徒数。それで国公立は10人ちょっとくらい。あとはわかるでしょ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板