したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宮城県中学軟式野球5

475名無しさん:2022/06/16(木) 08:08:40
それ、去年の最強チームでしょ
先生は教え上手だったけどなあ(去年は)
部活は先生の意気込みで違ってくるけどね。

476名無しさん:2022/06/16(木) 08:11:35
どんなに選手が意気込んでも、部員全員がレギュラーじゃ試合にならない。
学童野球の片りんを見せる。

477名無しさん:2022/06/22(水) 12:34:46
で 結局県大会はどこが行くの?

478名無しさん:2022/06/23(木) 18:37:40
あーあ、そことあそこの監督間違えてたわw
南がつく方の監督良かったんだっけ。

479名無しさん:2022/06/23(木) 19:26:29
>>478
何が言いたいん?

480名無しさん:2022/06/23(木) 19:50:17
寒いスレだなぁ…。

481名無しさん:2022/06/24(金) 14:49:14
ほとんどが引退してるからな
新人戦が始まるか中体連の県大会が始まれば少しは盛り上がるかな〜

明日から全軟の県大会があるけど知ってる人いる?

482名無しさん:2022/06/24(金) 15:33:10
善男なんて興味ないでしょみんな。

483名無しさん:2022/06/25(土) 05:11:11
全軟はどこで?

484名無しさん:2022/06/25(土) 05:30:43
>>483
いろいろ分散

485名無しさん:2022/06/25(土) 07:07:49
>>483
ヒョウ

486名無しさん:2022/06/25(土) 08:49:20
全軟の県大会は栗原市がメインで、築館と栗駒だと思います

487名無しさん:2022/06/25(土) 09:27:00
会場案内ね。

488名無しさん:2022/06/26(日) 05:40:26
くりくり大会みたいなもんだ

489名無しさん:2022/06/26(日) 08:42:50
中総体の方が上に見られているようですが大きな大会ですよ

490名無しさん:2022/06/26(日) 21:51:09
全国大会だからなあ!

491名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:27
中総体は部活野球の数少ない公式戦!加えて、気合いの入り方も違う。
残念なのは、審判がボランティアとはいえ、ベース踏んでいたかどうかの確認はしてほしい。(ボールストライクは、やむなしだが)
選手からのクレームは、ほぼ正直なところ。
審判は見ていなくとも、セーフ判定では、一生思い出に残るんだよ!!
ホームビデオにも残ってるし。
守備交代などのアナウンスも間違い多すぎるし。運営の制度見直しを考えてほしい。

492名無しさん:2022/06/27(月) 10:08:50
ビデオ判定したのね。違ったのは残念ね。
ジャッジや運営に不平不満を持った時点で負け。
挽回して勝ちきらないと。所詮その程度の勝負。

ジャッジと運営の信頼出来るステージに移籍しておけばよかったのに。

493名無しさん:2022/06/27(月) 12:50:23
>>491
一生の思い出。
いいじゃん。

俺は中学時代、補欠で試合に出れなかった。努力が足りんと言われればそれまでだがな。

494名無しさん:2022/06/27(月) 15:22:13
492 こういうやつが、ここには必ずいる。

495名無しさん:2022/06/27(月) 15:23:53
完全誤審、勝ちも負けもない。
話の通じないやつがいるなあ。

496名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:16
まず選手が判定にクレームつけてはダメだな。
アウトセーフは審判の判断。
でもノールック判定なら、監督がしっかりアピールして審判団に協議してもらわないと。そこまでやってないなら最初の判定が正しかったってこと。

497名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:40
>>491
残念でした。
貴方の負けです。

誰も擁護してくれません。

それだけ「あるある」なんですよ。

498名無しさん:2022/06/27(月) 19:48:36
>>491
結果的に勝っての主張なら少し残念だが
負けての主張ならとっても残念
せっかくの気合も勿体ない
いい経験したと思って高校で頑張って下さい

499名無しさん:2022/06/27(月) 20:14:37
491炎上!

したらばのイケニエに逢ったな…。

500名無しさん:2022/06/27(月) 20:17:19
そうだね、クレームって言ってる時点でダメ
あくまでアピールであり、確認です。
審判員はボランティアではあるが、全員が全員見ていないわけでは無いよ、たまたま運が悪かった

放送については学校の先生が、年に1回だけアナウンスするから間違いはあるでしょ。

負け犬の傷に塩を塗るようだけど
もう、野球やめなさい

501名無しさん:2022/06/27(月) 21:54:24
最近の中学軟式は特別な学校は別にして、こうやって野球の体がなってないところが非常に多くなってきて、言って見れば薄っぺらい。

502名無しさん:2022/06/27(月) 22:22:05
まあ、したらばだからしょうがないが、文章を理解できてる人は2.3人しかおりませんなー
かった、負けたが大好きです!ね

503名無しさん:2022/06/27(月) 22:34:20
491に味方する意見は皆無。
今晩、それこそまさに「泣き寝入り」だな。

人間不信に陥るコト、間違い無し。

504名無しさん:2022/06/28(火) 08:07:38
残念、かわいそうな503
気が強いだけの野球馬鹿でしょ。

505名無しさん:2022/06/28(火) 09:15:22
>>502
偉そうに

506名無しさん:2022/06/28(火) 17:29:25
>>502
アナタの文章も結構なレベルだぞ
したらばだからしょうがないが

507名無しさん:2022/06/28(火) 17:47:17
>>502
したらばのくせに

508名無しさん:2022/06/28(火) 19:36:52
所詮したらば。

491は立ち直ったのか?
オ〜イ…

509名無しさん:2022/06/28(火) 23:42:45
県大会いつからですか?

510名無しさん:2022/06/29(水) 20:57:24
491 クレームではなく、アピールでよかったな。
先生たちの運営だからと言って、間違いだらけでは・・・
学芸会でもやらない。
今時は学芸会とは言わない、とか言われそう。

511名無しさん:2022/06/29(水) 21:26:29
491
元気っすか?

512名無しさん:2022/06/29(水) 21:26:31
大丈夫、今も学芸会で通用するけど、野球と学芸会を同列には出来ない。
学芸会は学校行事だから失敗は出来ないけど、野球は片手間だし失敗しても始末書とか無いんです。

513名無しさん:2022/06/30(木) 07:59:25
片手間とか言ったら、先生に失礼すぎるわ。
中総体は、学校内行事より
規模広いんでないの?

514名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:28
運営云々とミスジャッジは別でしょ
審判は全軟なんだから
全軟もジジイばっかなんだから誰か審判になってやれよ

515名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:45
先生にっとて専門外の部活は早く外注にして。

516名無しさん:2022/06/30(木) 12:55:17
>>514
いや、だからあるあるだって話なんだけど

517名無しさん:2022/06/30(木) 20:40:45
>>515
外注先はどこだ?
無責任なこと言うなよ

518名無しさん:2022/06/30(木) 21:48:12
あら、知らないの?
変わるのよー

519名無しさん:2022/07/01(金) 08:16:42
軟式野球も今月は県大会ですね。
どこが有望ですか?

520名無しさん:2022/07/01(金) 08:43:12
518
変わるのよって
調整が大変で、そう簡単に変われないだろ

521名無しさん:2022/07/01(金) 10:50:27
先生たちはもう手放したいの

522名無しさん:2022/07/01(金) 13:37:30
一部は違うが。

523名無しさん:2022/07/02(土) 21:14:03
全軟は優勝候補が勝ちましたか?

524名無しさん:2022/07/02(土) 21:29:25
優勝候補が勝ちました

525名無しさん:2022/07/05(火) 18:42:29
候補は全部かな?

526名無しさん:2022/07/09(土) 21:29:41
負け、負けなんで次も勝てないから早く3年いなくなって欲しい。もしくは別練でお願いしたい。

527名無しさん:2022/07/12(火) 12:25:53
負け負けで3年がいるってどうなの?
何か大会あるのか?

528名無しさん:2022/07/12(火) 22:20:33
えー、なんか勝って次行けたのに辞退したチームがあったみたい。

529名無しさん:2022/07/13(水) 08:33:19
コロったんじゃねーの

530名無しさん:2022/07/13(水) 09:03:33
どこのチームが辞退したの?

531名無しさん:2022/07/13(水) 12:32:44
仙台市の学校は強いの?

532名無しさん:2022/07/13(水) 12:55:37
の?
の?
の?
の?



の?

533名無しさん:2022/07/13(水) 14:28:40
誰も知らないの

534名無しさん:2022/07/13(水) 15:08:30
>>528
何の大会よ
混乱してるぞ

仙台市は強いよ

535名無しさん:2022/07/13(水) 17:31:29
ここのスレ、
クエスチョンマークばっかりで進展ナシ。

積み重なりが混乱を招いている。

536名無しさん:2022/07/13(水) 21:45:29
宮城で1番だと思っていた勘違い。
負けてから気付いた。実は弱かった。学童時代も宮城1番だと思っていた。負けたけどたまたまだと思っていた。

537名無しさん:2022/07/13(水) 23:18:39
井の中の蛙なの?

538名無しさん:2022/07/13(水) 23:49:46
大海を、、、

539名無しさん:2022/07/14(木) 13:08:10
>>536
仙台市は学童も中学も弱いでしょ
間違いに気づけて良かったね

540名無しさん:2022/07/22(金) 19:14:01
今日は順延、明日から

541名無しさん:2022/07/22(金) 20:30:36
どこがつおいの?

542名無しさん:2022/07/22(金) 22:51:48
>>539
やっときずいた

543名無しさん:2022/07/23(土) 09:14:44
野球はひとりでは、勝てないね。

544名無しさん:2022/07/25(月) 09:25:48
岩沼中強そうだな

545名無しさん:2022/07/25(月) 16:32:03
ガンチュウ

546名無しさん:2022/07/25(月) 18:56:36
結果が分かる方いますか

547名無しさん:2022/07/25(月) 19:08:15
>>546
下の山は多賀城と成田です。

548名無しさん:2022/07/25(月) 20:00:13
>>547
ありがとうございます
岩沼中は駄目でしたか_

549名無しさん:2022/07/25(月) 20:24:32
>>548
なぜ、駄目なんですか?
説明してください!

550名無しさん:2022/07/25(月) 22:10:16
アウト オブ ガンチュウ

551名無しさん:2022/07/26(火) 05:58:57
敗けたら駄目なんだ

552名無しさん:2022/07/26(火) 06:12:40
期待の投手が居たからガッカリしただけだよ

553名無しさん:2022/07/27(水) 22:12:21
結局成田か

554名無しさん:2022/08/02(火) 01:36:47
最終回に6点取ってサヨナラ勝ちって凄くないですか?

555名無しさん:2022/08/03(水) 16:10:03
すごいですねー

556名無しさん:2022/08/03(水) 18:16:30
>>554
決勝の6点は2回ですね、6回に3点でコールド勝ちです。

557名無しさん:2022/08/03(水) 19:09:12
554と556、
食い違い。

どっちがホント?

558名無しさん:2022/08/03(水) 22:08:05
大会が食い違ってるんじゃないかな

559名無しさん:2022/08/03(水) 22:20:40
>>558
ここは、その程度のスレですな。

560名無しさん:2022/08/05(金) 17:40:29
成田中決勝進出

561名無しさん:2022/08/05(金) 19:38:23
私、田中。

562名無しさん:2022/08/06(土) 12:41:10
東北大会優勝おめでとう

563名無しさん:2022/08/10(水) 00:34:02
全中どこ?

564名無しさん:2022/08/10(水) 18:42:27
北海道〜

565名無しさん:2022/08/13(土) 08:13:14
全中情報どうぞ

566名無しさん:2022/08/18(木) 07:41:51
スポ中大会は不正が横行してる??

567名無しさん:2022/08/18(木) 21:07:50
>>565
成中、初戦で惜敗!

568名無しさん:2022/08/18(木) 22:05:26
>>566


569名無しさん:2022/08/19(金) 08:37:10
硬式とか変えだとか?

570名無しさん:2022/08/20(土) 23:44:41
東北代表初戦敗退しました。

571名無しさん:2022/08/21(日) 11:20:43
岩手代表・石川星稜倒しました、さすが強豪県は違う。
育英のスカウティングも、断られる。
甲子園優勝で再検討してくれるの?

572名無しさん:2022/08/22(月) 22:46:59
いつ何の試合で何の岩手代表が星稜の中(高?)に勝ったんか?育英のスカウトを断っているのは誰?
急に落とされてもちょっと意味わからん。

573名無しさん:2022/08/24(水) 20:33:38
みんな知ってるぞ!

574名無しさん:2022/08/24(水) 22:22:21
知らんぞ!

575名無しさん:2022/08/25(木) 06:03:37
ガセ情報だから

576名無しさん:2022/08/25(木) 21:17:20
白髪髭ゴリラ

577名無しさん:2022/09/08(木) 18:21:39
新人の情報ない?

578名無しさん:2022/09/09(金) 08:59:54
全軟は石巻河南西

579名無しさん:2022/10/20(木) 00:22:20
今年は終わり?

580名無しさん:2022/10/20(木) 16:05:45
これからだろ

581名無しさん:2022/11/01(火) 21:58:30
新人の情報ある?

582名無しさん:2022/11/11(金) 21:44:02
選抜チームの大会はいつやるの?

583名無しさん:2022/11/12(土) 01:40:47
>>582
やらねぇ

584名無しさん:2022/11/12(土) 06:47:33
>>582
今日ですよ。多賀城

585名無しさん:2022/11/15(火) 11:10:19
やっぱり部活は厳しいかもね。ちゃんとした選手はボーイズシニアに行ってるから、試合になんないね。

586名無しさん:2022/11/16(水) 22:38:58
そんな中に、頑張っている子もいるんだよ!

587名無しさん:2023/03/03(金) 08:20:38
まぁ大概は高校までだよね。

588名無しさん:2023/03/03(金) 10:28:22
ちゃんとした選手はボーイズシニアに行ってるから.って。
部活からA特待もらう子もいるんだぞ。

589名無しさん:2023/03/03(金) 12:27:02
>>588
4ヶ月経っての反論…

590名無しさん:2023/03/07(火) 22:31:58
太白シニアの入団案内に、
「野球部員として3年間の部活をすることは問題ありません。」
て書いてあるけど、部活関係者でもないのに何勝手なこと言ってんの?
試合出ないやつのために練習時間割くのもったいないんだけど。
シニアってそんなに偉いんか?

591名無しさん:2023/03/08(水) 08:02:25
えらいと思っていないだろうし、
これまでの弊害で、よくある質問だから
むしろ謙虚にそう記載しているんでしょ。

592名無しさん:2023/03/08(水) 12:16:02
偉いよ。

あんだけ選手が集まるんだから…。

偉い、偉い

593名無しさん:2023/03/08(水) 12:37:24
野球部に外部生徒が幅きかせて練習混ざってたら困るっていうなら、野球部員のために丁寧に遠ざけよう。中総体大事。
もしかして野球部にしたいのかもね。そこのシニアの数多すぎてベンチ入り定員オーバーだしね。

594名無しさん:2023/03/08(水) 22:15:12
ここは、軟式のスレ。

595名無しさん:2023/03/08(水) 23:06:24
ここは、軟式のスレ。

596名無しさん:2023/03/11(土) 01:41:31
>>590
硬式やり始めてるのに部活は軟式で練習するってこと?
おかしくならないのかな。
たぶんこのままだと新一年は30人越えなりそう

597名無しさん:2023/03/11(土) 12:32:19
シニアは金儲けの道具

598名無しさん:2023/03/12(日) 23:10:32
軟式のクラブチーム多数あること、しらねんじゃね。

599名無しさん:2023/03/14(火) 22:37:18
部活で県大会出て内申書に書きます。クラブチームって、価値が見い出せません。

600名無しさん:2023/03/15(水) 00:59:36
そこは、近い将来変わってくるところでしょう。
部活の方向性が変わるんだから。

601名無しさん:2023/05/30(火) 18:35:12
軟式は今も書けるよ

602名無しさん:2023/05/30(火) 18:36:37
今年の中総体展望は?

603名無しさん:2023/06/05(月) 17:54:22
>>591
”謙虚”の意味がわからん。
謙虚に書くんだったら、「部活の顧問に聞いてOKだったら入部できます」だね。
知ってる?
平日2時間しか練習できないの。
大会に出ないやつのために時間割けないの。
そういうことを知ってか知らずか、
入部できますって無神経に書けるところが偉そうだって言ってんの。

604名無しさん:2023/06/05(月) 21:58:19
>>603
三ヶ月も経って、あんた何よ?

605名無しさん:2023/06/06(火) 18:29:19
>>604
硬式に入団して失敗と感じているか
部活を選択して失敗と感じているか
どっちかの他責にしたい1年生の親御さんなんでしょ

606名無しさん:2023/08/10(木) 09:09:55
部活でバリバリレギュラーだったのに、高校の野球体験に行くと硬式クラブチームの子に圧倒されてしまう。
外から見ると同じ中学生だしそんなに実力差は感じませんが、グラウンドで一緒にプレーすると違うんですかね。

607名無しさん:2023/08/10(木) 21:38:36
>>606
違うんやろなぁ

608名無しさん:2023/08/13(日) 09:55:40
硬式球になれると、大した差はない。中学公式経験者たちは仲間意識が強いのと、変な自信家ばかり。
軟式上がりでも自信もってやればレギュラーいけます。
たくさん練習して自分を信じよう!

609名無しさん:2023/08/14(月) 21:26:38
>>608
そもそもの能力がちがう

610名無しさん:2023/08/16(水) 09:37:07
>>608
逆に中途半端な選抜でイキる軟式上がりが「変な自信家」って目で見られているのですよ

611名無しさん:2023/08/16(水) 13:08:53
軟式でも選抜に選ばれるような子なら硬式クラブチームの子と同等かそれ以上の実力あるでしょ。
選ばれた数名なんだし

612名無しさん:2023/08/18(金) 06:26:10
軟式でもうまい子はたくさんいます。っていうか、硬式やった子が皆うまいわけがない。
ヤジにもまれて、生意気なだけ。

613名無しさん:2023/08/18(金) 21:47:15
軟式派、必死の抵抗。

軟式派が、硬式組にのっけから譲歩しているように思える。

投手は軟式派優位。
それ以外は硬式組に若干分がある。

614名無しさん:2023/08/21(月) 08:26:19
硬式やってるだけではね…

615名無しさん:2023/08/21(月) 11:16:55
兄弟で硬式と軟式をやっている親です。
ボールの違いというより、チームメイトや対戦相手のレベルが選手にとって大きいのかなと思いました。
もう昔のゴリゴリ野球は部活では出来ないのです。野球をやれているだけでありがたいと思います。
ボールの違いではなく環境の違いかなと。
その子が目指す野球、その子の野球観、どちらでも門戸は広く構えていられるスポーツであって欲しいと思います。
みんな頑張れ、みんなが野球小僧です!

616名無しさん:2023/08/21(月) 12:52:24
>>615
それを言ったら「当たりはずれ」じゃん。

617名無しさん:2023/08/21(月) 14:43:57
だからその当たりが部活には無いんだって

618名無しさん:2023/08/23(水) 12:27:07
だから、、、「当たり」「はずれ」じゃないってことでしょ。
それぞれの「目指す野球」、それぞれの「野球観」に合った、すべて「当たり」であってほしいってことでしょ。

619名無しさん:2023/08/24(木) 16:52:59
>>611
県選レベルならね
それ以下は自慢にならない

620名無しさん:2023/08/25(金) 16:11:04
県選抜クラスのピッチャーって今の時代130キロとか140キロとかバンバン出してくるんですか?
前は120キロくらいでも速いと思ってました。

621名無しさん:2023/08/25(金) 23:48:27
>>620
バンバン出すのは、フォアボールだよ〜ん。

そんな球速出ねぇ〜って…

622名無しさん:2024/05/29(水) 22:27:32
部活少年の背番号なんて、親が頑張れば一桁ね、主審ガンガンやれば、子供はレギュラークラスだ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板