レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆562
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/
■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆99
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1731171032/
※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆561
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1729684543/
<24-25シーズン プレシーズン日程&結果>
24/07/08 (月) サマーキャンプ開始
24/07/20 (土) 24:30 Friendly Match ≪A:△≫ Milan:1-1:SK Rapid Wien (AUT)
24/07/28 (日) 7:08 DIRECTV Soccer Champions Tour ≪N:〇≫ Milan:3-2:Manchester City (ENG) ※アメリカツアー
24/08/01 (木) 9:35 DIRECTV Soccer Champions Tour ≪N:◯≫ Milan:1-0:Real Madrid (ESP)
24/08/07 (水) 8:35 DIRECTV Soccer Champions Tour ≪N:〇≫ Milan:2-2:Barcellona (ESP) ※PK4-3
24/08/13 (火) 28:00 2°Trofeo Silvio Berlusconi ≪H:〇≫ Milan:3-1:Monza (Serie A)
・セリエAの試合開始時間の各発表日時
⇒ https://sempremilan.com/official-when-serie-a-announce-dates-and-times-24-25
<24-25シーズン前半戦日程&結果>
24/08/17 (土) 27:45 Serie A 第01節 ≪H:△≫ Milan:2-2:Torino
24/08/24 (土) 25:30 Serie A 第02節 ≪A:●≫ Milan:1-2:Parma
24/08/31 (土) 27:45 Serie A 第03節 ≪A:△≫ Milan:2-2:Lazio
●FIFA インターナショナルマッチカレンダー ※A代表12名+U20代表5名+U19代表6名が招集で1名が怪我で見送り
24/09/14 (土) 27:45 Serie A 第04節 ≪H:〇≫ Milan:4-0:Venezia
24/09/17 (火) 28:00 CL GL 第1節 ≪H:●≫ Milan:1-3:Liverpool FC (ENG)
⇒ サッカーキングによる新CL紹介 https://www.soccer-king.jp/news/world/20240704/1889209.html
⇒ Goal.comによる新CL紹介 https://www.goal.com/jp/ リスト/uefa-champions-league-schedule/rlq97blj7n6m1e5owxruh0ub2
24/09/22 (日) 27:45 Serie A 第05節 ≪A:〇≫ Milan:2-1:Inter
24/09/27 (金) 27:45 Serie A 第06節 ≪H:〇≫ Milan:3-0:Lecce
24/10/01 (火) 28:00 CL GL 第2節 ≪A:●≫ Milan:0-1:Bayer 04 Leverkusen (GER)
24/10/06 (日) 27:45 Serie A 第07節 ≪A:●≫ Milan:1-2:Fiorentina
●FIFA インターナショナルマッチカレンダー ※A代表13名+U20代表5名+U19代表4名が招集で1名が怪我で見送り
24/10/19 (土) 25:00 Serie A 第08節 ≪H:〇≫ Milan:1-0:Udinese
24/10/22 (火) 25:45 CL GL 第3節 ≪H:〇≫ Milan:3-1:Club Brugge (BEL)
24/10/26 (土) 25:00 Serie A 第09節 ≪A:≫ Milan:-:Bologna ※洪水被害が発端により延期も振替日程は未定
24/10/29 (火) 28:45 Serie A 第10節 ≪H:●≫ Milan:0-2:Napoli
24/11/02 (土) 28:45 Serie A 第11節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Monza
24/11/05 (火) 29:00 CL GL 第4節 ≪A:〇≫ Milan:3-1:Real Madrid (ESP)
24/11/09 (土) 26:00 Serie A 第12節 ≪A:△≫ Milan:3-3:Cagliari
●FIFA インターナショナルマッチカレンダー ※A代表11名+U21代表1名+U20代表5名+U19代表5名が招集で1名が怪我で見送り
・スロヴァン・ブラチスラヴァは11月23日(土)の26時からリーグにてアウェーでコシツェと対戦し1-1のドロー
24/11/23 (土) 26:00 Serie A 第13節 ≪H:△≫ Milan:0-0:Juventus
・エンポリは11月25日(月)の26時30分からリーグにてホームでウディネーゼと対戦
24/11/26 (火) 26:45 CL GL 第5節 ≪A:≫ Milan:-:Slovan Bratislava (SVK)
・サッスオーロは11月29日(金)の28時30分からリーグにてアウェーでレッジャーナと対戦
24/11/30 (土) 26:00 Serie A 第14節 ≪H:≫ Milan:-:Empoli
・アタランタは12月2日(月)の28時45分からリーグにてアウェーでローマと対戦 ※同じ週でのコッパの開催は無し
24/12/03 (火) 29:00 Coppa Italia ラウンド16 ≪H:≫ Milan:-:Sassuolo ※延長無しでPK戦へ
⇒ リーグ公式のトーナメント表 https://x.com/SerieA_EN/status/1839411910409851051
24/12/06 (金) 28:45 Serie A 第15節 ≪A:≫ Milan:-:Atalanta
・ツルヴェナ・ズヴェズダは予定では12月7日(土)の時間未定からリーグにてホームでテクスティラツ・オジャツィと対戦
・ジェノアは12月7日(土)の23時からリーグにてホームでトリノと対戦
24/12/11 (水) 29:00 CL GL 第6節 ≪H:≫ Milan:-:Crvena zvezda (SRB)
・ヴェローナは12月15日(日)の23時からリーグにてアウェーでパルマと対戦
24/12/15 (日) 28:45 Serie A 第16節 ≪H:≫ Milan:-:Genoa
24/12/20 (金) 28:45 Serie A 第17節 ≪A:≫ Milan:-:Verona
・ローマは12月22日(日)の20時30分からリーグにてホームーでパルマと対戦 ※同じ週のMWでコッパにてサンプドリアと対戦
24/12/29 (日) 28:45 Serie A 第18節 ≪H:≫ Milan:-:Roma
・もう片方の準決勝は1月2日(木)28時からインテルvsアタランタが対戦
25/01/03 (金) 28:00 SuperCoppa 準決勝 ≪N:≫ Milan:-:Juventus ※延長無しでPK戦へ
⇒ サウジアラビアのリヤドで開催され賞金の内訳は優勝8m 準優勝5m 準決敗退1.6m
昨シーズンは準決勝及び決勝戦でのイエローカード、レッドカードからなる停止処分はセリエAで適用された
25/01/06 (月) 28:00 SuperCoppa 決勝 ≪N:≫ Milan:-:Inter or Atalanta
<24-25シーズン後半戦日程&結果>
25/01/11 (土) 28:45 Serie A 第20節 ≪H:≫ Milan:-:Cagliari
25/01/14 (日) 26:30 Serie A 第19節 ≪A:≫ Milan:-:Como ※スーペルコッパにより振替日程
25/01/19 (日) --:-- Serie A 第21節 ≪A:≫ Milan:-:Juventus
25/01/22 (水) 29:00 CL GL 第7節 ≪H:≫ Milan:-:Girona FC (ESP)
25/01/26 (日) --:-- Serie A 第22節 ≪H:≫ Milan:-:Parma
25/01/29 (水) 29:00 CL GL 第8節 ≪A:≫ Milan:-:Dinamo Zagreb (CRO)
・CL, EL, ECLの決勝トーナメントプレーオフ組み合わせ抽選会は1月31日(金)の--時から
25/02/02 (日) --:-- Serie A 第23節 ≪H:≫ Milan:-:Inter
▼25/02/05 (水) --:-- Coppa Italia 準々決勝 ≪-:≫ Milan:-:未定 ※延長無しでPK戦へ
25/02/09 (日) --:-- Serie A 第24節 ≪A:≫ Milan:-:Empoli
25/02/11〜12 (-) --:-- CL 決勝トーナメントプレーオフ 1st leg ≪-:≫ Milan:-:未定
25/02/16 (日) --:-- Serie A 第25節 ≪H:≫ Milan:-:Verona
25/02/18〜19 (-) --:-- CL 決勝トーナメントプレーオフ 2nd leg ≪-:≫ Milan:-:未定
・CL, EL, ECLのラウンド16プレーオフ組み合わせ抽選会は2月21日(金)の--時から
25/02/23 (日) --:-- Serie A 第26節 ≪A:≫ Milan:-:Torino
▼25/02/26 (水) --:-- Coppa Italia 準々決勝 ≪-:≫ Milan:-:未定 ※延長無しでPK戦へ
25/03/02 (日) --:-- Serie A 第27節 ≪H:≫ Milan:-:Lazio
25/03/04〜05 (-) --:-- CL ラウンド16 1st leg ≪-:≫ Milan:-:未定
25/03/09 (日) --:-- Serie A 第28節 ≪A:≫ Milan:-:Lecce
25/03/11〜12 (-) --:-- CL ラウンド16 2nd leg ≪-:≫ Milan:-:未定
25/03/16 (日) : Serie A 第29節 ≪H:≫ Milan:-:Como
●FIFA インターナショナルマッチカレンダー
25/03/30 (日) --:-- Serie A 第30節 ≪A:≫ Milan:-:Napoli
25/04/06 (日) --:-- Serie A 第31節 ≪H:≫ Milan:-:Fiorentina
25/04/13 (日) --:-- Serie A 第32節 ≪A:≫ Milan:-:Udinese
25/04/20 (日) --:-- Serie A 第33節 ≪H:≫ Milan:-:Atalanta
25/04/27 (日) --:-- Serie A 第34節 ≪A:≫ Milan:-:Venezia
25/05/04 (日) --:-- Serie A 第35節 ≪A:≫ Milan:-:Genoa
25/05/11 (日) --:-- Serie A 第36節 ≪H:≫ Milan:-:Bologna
25/05/18 (日) --:-- Serie A 第37節 ≪A:≫ Milan:-:Roma
25/05/25 (日) --:-- Serie A 第38節 ≪H:≫ Milan:-:Monza
< セリエAでCL出場権を争うライバルとの前半戦の対戦成績 > ※5戦中 1勝2分2敗 ⇒ 残り3試合
8/31 (土) 第03節 ≪A:△≫ 2-2 ラツィオ
9/22 (日) 第05節 ≪A:〇≫ 1-2 インテル
10/06 (日) 第07節 ≪A:●≫ 2-1 フィオレンティーナ
10/26 (土) 第09節 ≪A:≫ ボローニャ ※洪水被害が発端により延期も振替日程は未定
10/29 (火) 第10節 ≪H:●≫ 0-2 ナポリ
11/23 (土) 第13節 ≪H:△≫ 0-0 ユベントス
12/06 (金) 第15節 ≪A:≫ アタランタ
12/29 (日) 第18節 ≪H:≫ ローマ ーここまで日程が確定済みー
< CL出場権を争うライバルクラブの前半戦の直接対決日程 > ※日にちはその節の最初に開催する試合日を記載
8/24〜 第2節 ①ナポリvsボローニャ 〇 3-0
8/30〜 第3節 ①インテルvsアタランタ 〇 4-0 ②ユベントスvsローマ △ 0-0
9/14〜 第4節 ①アタランタvsフィオレンティーナ 〇 3-2
9/20〜 第5節 ①ユベントスvsナポリ △ 0-0 ②フィオレンティーナvsラツィオ 〇 2-1
9/27〜 第6節 ①ボローニャvsアタランタ △ 1-1
10/19〜 第8節 ①ユベントスvsラツィオ 〇 1-0 ②ローマvsインテル ● 0-1
10/25〜 第9節 ①インテルvsユベントス △ 4-4 ②フィオレンティーナvsローマ 〇 5-1
11/2〜 第11節 ①ナポリvsアタランタ ● 0-3
11/7〜 第12節 ①ローマvsボローニャ ● 2-3 ②インテルvsナポリ △ 1-1
11/23〜 第13節 ①ラツィオvsボローニャ ②ナポリvsローマ
11/29〜 第14節 ①ローマvsアタランタ ②フィオレンティーナvsインテル
12/6〜 第15節 ①ユベントスvsボローニャ ②ナポリvsラツィオ
12/13〜 第16節 ①ラツィオvsインテル ②ボローニャvsフィオレンティーナ
12/28〜 第18節 ①ラツィオvsアタランタ ②ユベントスvsフィオレンティーナ ーここまで日程が確定済みー
1/5 第19節 ①インテルvsボローニャ ②アタランタvsユベントス ③ローマvsラツィオ ④フィオレンティーナvsナポリ
遂に年内最後のNWが終了しここから中断無しの長期連戦が開始です
残念ながら初戦のユーベ戦は勝利となりませんでしたがモラルとマナーを守り応援にご利用下さい
プレミアでゴミだろうがセリエAで活躍してくれるなら問題はないだろう
プレミアコンプおじが多いんだろうね
アーセナルがラインデルス狙ってるらしいけど出ていかないよなあ、、トナーリのことあったから怖い
ミランの選手に足りないのはパーソナリティとまた恥ずかしい批判されてるな
しょせん今だとゴシップに過ぎないだろうけど今のミランに非売品はいないと思ってる
一乙
調子が安定しないのよなぁ
絶賛されたと思ったら次の試合でイマイチだったり
せめて主力だけでも安定してくれれば
そこらへんはメンタル的な部分もかなり関係してそうだよね
国内だとそんな頑張らなくてもそのうち点取れるだろ的な雰囲気感じる時あるわ
メンタルなのかどうかわかんねえ
いまだにけっこうやる事変えて安定しないし
交代させろ!みたいなタイミングでインテルやレアルマドリーに勝って生き長らえてる
理由がメンタルってw
説明能力がないだけだろ
それならちゃんと説明してくれ
知りたいですか?
スポーツはメンタル重要なのは間違いないけど、見た目では分からん
21時からトップに先んじてユースリーグにてプリマのスロヴァン・ブラチスラヴァ戦が開始します
会員登録していればミランアプリにて無料でLive視聴出来ます
勝ち点2の中でトップのCLと違い残り2戦となる為GL突破には2連勝が必須な状況の一戦ですので興味ある方はどうぞ
https://x.com/acmilanyouth
https://www.acmilan.com/en/fans/official-app
さすがに今日勝てなかったら雲行きが怪しくなりそう
バイエルン9-2ザグレブ
ザグレブ4-1スロヴァン
スロヴァン?-?ミラン
スロヴァンに負けたら即解任でいいよ
5-0くらいで圧勝でしょ
今日チュクが活躍出来たら、国外専用として使い道確立出来るから頼むわ。ダメなら放出一択になるし
スロヴァンとかセルティックに5-1くらうようなザコだぞ活躍とかどうとかそういう問題じゃない
セリエBでも下位ぐらいかもしれない
カリアリに3発ブチ込まれたのでどこが相手でもイキがりません勝つまでは
ラインデルスとフォファナが怪我したら終わりだな
しかし毎回水曜未明の日程って抽選おかしい
木曜休みだからそっちなら楽なのに
プリマはミスから先制された時はどうなるかと想ったけどPKや退場もあり今シーズンのYL初勝利
だけどミスも多いし相手の攻撃の鋭さのが上回っていただけに試合後の選手達も喜ぶ姿は見受けられ無かったかな
それでもこれでGL突破に望みを繋げれたから後は最終節で連勝して他力本願ですよ
ここまでのスロヴァンはCLで4連敗により勝ち点0ptで36クラブ中36位の最下位
2得点は33位タイ ※1位は15得点でバルセロナ
15失点は35位 ※36位は16失点でツルヴェナ・ズヴェズダ
得失点差-13は36位で最下位 ※35位はツルヴェナ・ズヴェズダで-12
1節 セルティック 5-1 スロヴァン
2節 スロヴァン 0-4 マンC
3節 ジローナ 2-0 スロヴァン ※アウェーで2戦 1得点7失点
4節 スロヴァン 1-4 ザグレブ ※ホームでは2戦 1得点8失点
今の所戦績では力の差が出てるクラブだけどそれだけにやりづらく負けたら目も当てられないので
スタメン変更も多い様だけど慢心せず1ゴールでも多く決めてクリーンシートで勝利して欲しいよね
キャプテン・アメリカー!!
なんとか勝てた
フォンセカの限界しか見えない最悪レベルの試合だったな。あとチュクはもう使い道ないわ、最弱レベル相手に通用してない
まあまあ
悪くても勝つのが大事だし
レアル戦のような試合も出来るわけで
フォンセカ悪いのか?
コーナーの守備でカラブリアがスパイのようなプレーしてたせいだろ
どんな相手とも接戦を演じれるのがミランの良いところ?
とにかく勝てて良かったし選手たちや皆さんはは楽しく休んでください
結局のところ問題点が改善出来ないのか時間を要するのかにもよるけど
きちんと力の差がある相手に対してこの内容だとこの後の長期連戦上に食らい付けるか不安しかない
>>39
カラブリアがスパイしてなかったらリードされた相手は前に出てきてたから5点は取れたよ
カラブリアのせいで得失点を大幅に無駄にした
定期的にレオン不要論言う奴いるが
まあそんな簡単に放出していい選手ではないな
ここぞで勝てなくなる
マドリー戦とデルビーの印象点貯金が無かったらとっくに首元が涼しくなってそうだなフォンセカ
そもそもその2試合自体相手の下振れ中にラッキーパンチがヒットしただけ感すごいけど
クズは人の努力をラッキー扱いする
運も実力のうちだからね
まあレアル戦をラッキーとか言うのは試合見てないとしか
思んが
>>42
相手がしてきたい事に対して対策してハマった感じで上位相手の分析による対策は悪く無いけど
自分達が格下相手に対策されしてこられる事に対しての対応が毎度全く出来て無い様に思う
とりあえず個人的に早急に対応して欲しいのはプリシッチのCKに比べて結果出てないテオのCK
今回も失点の要因に関与してるしプリシッチがいる場合両方ともキッカーで良いよ
というかあんだけドン引きされてるのになんでカラブリアは前に張り付いて
元々ないスペースをさらに消すんだろなマジで頭おかしいんじゃないかと思う
CKの選択肢にテオを入れてるのはフォンセカが気を遣ってるのもあると思うけどな
>>45
カウンター受けてもオフサイドとパブロトモリの走力で対応できてたよ
引いた相手に対してチュクウェゼのクロス成功0が酷かった
直近のトレとかレオンは鳥かごでフォンセカとも楽しそうに一緒にしてて関係は想ったより悪く無さそうだけど
テオに関しては良好な関係も築けて無いのかピオーリ時代の輝き皆無だし扱いに苦心してそう
憶測なら延長問題も心理的に左右してそうだからフォンセカだけの問題では無いけど今日も攻撃面では適当かな?って精度の低さで酷かった
>>26
冬に入れ替えたいよなぁチュクウェゼ
フォンセカにフォローしてもらってあれはだめだわ
>>49
そこに関しては対応として機能してたとしても、あの2失点ではチームとして対策出来てたとは到底思えないかな
どうこう言っても直ぐリーグ戦だし、スタメン4人だけでターンオーバーは出来たとポジって少しでも次戦で改善される事を願いたい
CKはテオが中で競った方が点取れる
プリシッチがキッカーとして優秀なら尚更
>>51
コスパ悪くいオカフォーや若手のムサならまだ我慢出来るけれどチュクウェゼはそうはいかんから余計にね
年俸4mにMAX28mの移籍金だしこのまま価値下がるだけなら、良いオファーあれば放出による入れ替えが妥当かな
やっぱり力の差が明確な対戦だと前半の内に大差付くし最終的に大量得点になる
そこがきちんと出来ないと新CLだと最終的な順位に響くから次節ツルヴェナ・ズヴェズダでは実現して欲しい
同勝ち点でも得失点差5差で上回ってたアトレティコに1戦で追い抜かれちゃうんだもんなー
良いオファーなんてあるわけもなく
カラブリの対応が悪いのもそうだけど、あれ今季序盤戦で散々やられた形だよな。
単純にフォンセカの指示なんじゃねーの
デケテラーレ2G3Aw
wowowに金入れてるのに更にppvとか訳が分からん金要求されて見れんかったよ
まあカラブリアとチュクの限界しか見どころのないゲームだったのかな
相手がヤングボーイズとはいえデケテラーレすげー
オカフォーとパブロもかなり酷かったぞ。前者は完全空気、後者は抜かれまくってた
シティより順位上になったぞw
マンブルーの落ち目ハゲが解任されたらイタリアにきそうだな
残りHレッドスターHジローナAザグレブ
>>64
来年に回る残り2節の試合の前後の日程は下記の感じだからターンオーバー含めて勝ちたいけど侮れない相手なのが厄介
特にミラノダービー前のCL最終節はインテルが場合によっては8位以内確定でがっつりターンオーバーする展開もあり得るし
25/01/19 (日) --:-- Serie A 第21節 ≪A:≫ Milan:-:Juventus
25/01/22 (水) 29:00 CL GL 第7節 ≪H:≫ Milan:-:Girona FC (ESP)
25/01/26 (日) --:-- Serie A 第22節 ≪H:≫ Milan:-:Parma
25/01/29 (水) 29:00 CL GL 第8節 ≪A:≫ Milan:-:Dinamo Zagreb (CRO)
25/02/02 (日) --:-- Serie A 第23節 ≪H:≫ Milan:-:Inter
>>63
来ないでしょ金無尽蔵に使えたりレジェンドクラスのバケモンいないと結果出せないような人は
カラブリアが開幕時のエメルソンみたいになってたなw
しかしフォンセカ的にはPSMで印象的な活躍を見せてたチュクウェゼがここまで使いものにならないのは完全に想定外だろうな
売るとしても10〜15mあたりかねぇ
チュクウェゼ先発の試合で内容いい試合見たことない気がするわ
これだけ個人で足引っ張られると結局ピオーリの時みたいなローテ要因が正解だけどそれも任せられない
>>62
燃え尽き症候群かね
CLプレーオフあり
スーペルコパあり
延期分あり
年明け死んでしまうぞ
レオンのオフサイドとか槍玉にあげられるけど、チュクもチャンスで大外いるのによくオフサイド引っかかるのやめて欲しいわ。レオンの決定機潰されたし
ベナセル帰ってくるなら冬の補強はアタッカー
このままだとCLと並行のリーグでCL権落とすよ
監督の問題じゃないわ
全く守備の改善が見られないのですが
引けわけや負けもあり得た試合
ハイライトしか見てないやつが最初の失点シーンをチームの問題だと思ってて笑っちゃう
前半はテオ後半はチュクウェゼのクロスが多かったけどほんと何も可能性を感じないよなぁ
規則性やパターンもあったもんじゃない
「個」の力頼みだからね 某日本代表の試合を見ている気分だった
個の力がないから手詰まるの分かってないな
デケテってまだ一応はレンタルだよねごねたら返して貰えんだろうか…
CL最弱のチームにもたついたらしいな
>>79
買取オプションのフルフル2200プラス200万ユーロで買い取られたよ
インテルもアタランタとデケテラーレがボコったヤングボーイズに苦戦してたからな
デケテラーレ>インテル
デケテもサマルジッチもいいし今期のアタランタ当たりっぽい
ユーベを抜けないと来季CL無理だろうな
フォンセカは運がない
運じゃなくて実力でしょ
CLないコンテナポリ
インテル
アタランタ
ここは怪我人でなければ大崩れしなさそうだよな
現実的にはユベントスとその他をまずは抜くところからだろうね
>>84
中心選手だったコープ抜けたから序盤は勝ち点たくさん落としてくれると思ってたんだけど
ほんとに最序盤だけだった模様
イタリア国内市場はモンカダのスカウト10人の内5人が見てるらしいけど殆ど成果を上げてないよね
全員の意見が一致してからクラブに推薦してるみたいだけど国外担当のスカウトにセリエアンチみたいな人でもいるのかな
サマルジッチとか名前は挙がっても交渉に本腰にはならなかったっぽいし
補強資金が無限にあるわけではないからね
そりゃそうだけどアタランタが契約した内容って25mの買い取りオプション付きのレンタルだぞ
一定の条件を満たしたら買い取り義務になるらしいけど今の活躍見れば安いもんじゃね
後からだとなんとでも言える
夏のミランの補強は適切でしかない
>>90
夏のミランの補強が適切でもその前からの積み上げだからねぇ
チュクウェゼいつ活躍するか教えて?パブロビッチ足元下手すぎない?
監督や選手のメンツ見たら今の順位は妥当じゃね
>>91
やっぱり22夏の補強大失敗が痛いな
>>85
ナポリは後半戦からはわからないと思うけどな
現状コンディション差で優位だけど選手補強以外で上積み作れないサッカーしてるように感じるわ
アタランタってあそこは主力抜けても何度もどうにかしてきたとこだしな
レテギが当たりとは思わなかった
一発屋だと思ってた
フォファナと交代してからのムサの暴れっぷりやばかったな!ムサのミスからトモリがイエローもらったシーン頭抱えたわw
テオが赤マンから狙われてる
>>92
昨シーズンは2位だったんですが……
最高に値上がってこれから落ちていくだけのタイミングで買うの好きだよな
フトゥーロはNW中の試合を代表戦によって延期させたけどコッパと被って日程がタイト過ぎてヤバいね
この後試合だけど若いチームとは云え中2日で連戦した上で恩師アバーテとの対決となるのか
21日(木) 9節 4-1 ペスカーラ戦(A) ※NW中の延期分で最多11勝で現在1位
24日(日) 16節 2-2 セストリ・レバンテ戦(H) ※今節まで7試合無得点でリーグ最少得点もあり19位
27日(水) コッパ16 ターレス戦(A) ※リーグ戦ではアウェーで0-0だった4位クラブ
1日(日) 17節 テルナーナ戦(A) ※アバーテが率いて得失点ともリーグ1位で得失点差26もある2位クラブ
アバーテは絶好調なんだ
レッドスター戦見てるがクルニッチが元気にプレーしてるからクツカに続いて試合でご対面出来そう
大差試合の結果見ると前半15分の内に得点決めてるパターン多いから、対戦時は出鼻を挫いて支配した試合見たい
フトゥーロはコッパをシアのゴールで勝ち上がれたのか
この過密日程の中で負けられない一戦勝ち取った事を今後の弾みにしたい
CLは残り3戦の相手を考慮した場合、滑り込みでトップ8入りも狙えそうだけど得失点差勝負になりそうだな
勝点16でベスト8だから2勝1分なら勝点勝負の可能性あるかなってとこ
CLは割と優位なポジションだけどインテルが抜けてるからダービー前の最終節は重要度の差がでそう
年明けは色々と状況読めないからこそ次節レッドスター戦は最低でも勝利、狙うは大幅な+得失点差な感じも
今日の試合見た感じ、カウンターやセットプレーの精度が良かったからこのままならやられかねんから本当に油断出来ない相手
>>89
サマルジッチは親父がリスクだから避けるのもしょうがないよ
アタランタで大人しいのはそのせいでビッグクラブがみんな手を引いたからだろうし
しかし🎰はリーグもCLも完璧だな
😎がいなくなって良くなるとは誰も思わなかっただろう
ごめんなさい、スレ間違えました
ナポリのボンジョルノ狙ってるらしい
アンチェがいよいよクビになりそう
>>110
ナポリが獲ったばかりやろ
アンチェとかいう人身掌握の鬼
アンチェ解任されたら来季のミランの監督に呼んで欲しいわ。来季まで持つか分からんが
>>108
>>109
いつも監視👮お疲れ様です
マンチーニがミランに興味
ナポリやアタランタみたいに
ちゃんと金掛けて補強したクラブが上位になっているのは
とても健全で良いことだと思う
そもそもアンチェ今季で監督業辞めるんじゃ?
今のミランはアメリカ人が名前買っただけの別クラブだからアンチェがこんなところで晩節を汚すことはないよ
俺たちはイタリア愛に溢れた極右ポジション
イタリア人を獲得しろフロントよ
イタリア人獲得していくとどんどん弱くなりそう
ベルギーの日本が支配してるゴミクラブのイタリア版だな
アンチェロッティ来たら激アツやなぁ
さすがにシントなんちゃらとは一緒にしちゃダメよ あそこはポルノマネーだから
アンチェが来たところで大した結果残せねーよ
ほんとそれ
あれだけの戦力あるのに足りないとか言われてるの笑うわ
怪我人が多いのは自業自得だしな
むなしい他話やめようぜ
エヴァートン、ナポリでも失敗してますし
結局バランスのとれたいいチームがないと監督は活きないんだよ
監督変えろってすぐ言い始める初心者の皆さんには覚えておいてほしい
ロフタスチークのところサマルジッチだったら
もっと良いチームになってるよなフォンセカミラン
バランスのいいチームを作るのも監督の仕事だろ。今いる手駒を柔軟に使うか無理矢理自分の型に嵌めるかは人によるけど、結果出せば文句は出ない
フォンセカが最高だとかは思わないけど監督にそこまで求めるのもさすがに酷だわ
>>131
結局こういう人は監督に勝てない責任押し付けてるだけなんだよ
監督ってそういうもんですし
チークはむしろもっと酷いと思ってたからこんなもんだろ
俺はてっきりインテル戦で機能したモラタとエイブラハムの縦横コンビを基軸にしてエイブラハムの動きや役割をチークにスペアとして叩き込む算段でもあるのかと思ってたけどすべて予想が外れたわ
>>121
なおインテルとアタランタ
イタリア人ほとんどいないミランはCL厳しいわ
ミランは国際派が設立したクラブだからね
ミランの試合しか見ないけど、ピオーリやフォンセカのチームは何か間違っててバランスが悪いように見える
インテルやコンテのチームは敵ながらバランスが取れてて見てて気持ちいい
>>130
チークをサマルジッチでべナセルをコネや別の選手に入れ替え出来てたら中盤は相当やりやすくなってたと想う
リーグはエンポリ戦の次がアタランタ(A)なんだけど相手と違ってMWにコッパのサッス戦があるのが最悪な日程なんだよね
そう考えると現状の順位からも全員ターンオーバーしたい位もその時中盤が1枚足りないと云うチーム状況
レテギとろうレテギ
>>138
え?
>>140
そういえばフォファナが唯一イエロー4枚貰ってて累積リーチだからアタランタ控えてるので本当に気を付けて欲しい
特にミランはファールしなくても無駄な抗議でカード貰いまくってるから
フォンセカになってビルドアップは格段に良くなったと思う
ただ以前に比べてネガトラ時の反応というか備えが悪い
これがマンマークからゾーンに切り替えた弊害なのかはわからないけど
フォンセカはビルドアップの形→その中でどう守るかで
ピオーリやイタリア人監督は守備の形→そこからどうビルドアップするかっていうシステム上の優先度の違いもあるのかなとか思う
まあピオーリの晩年も失点多かったんだけどね
結局選手の質が微妙だから微妙な成績にしかならんのやろ
ネガトラが悪くなってきたのって補強に尖ったアタッカー色が強くなりだした22-23シーズン頃だと思う
んでトナーリが移籍して堰を切るように失点が増えていった
レビッチ ブラヒム サレマとかはファースプレスや切り替えの速さがあったけどレオン チーク チュクウェゼはその内の2枚でも同時にピッチにいるともう初手が遅くなる
>>145
微妙な成績(2位)
レビッチブラヒムサレマトナーリいて失点重ねてたの忘れたのか
ハイプレスが単純に対応されるようになったなだけだよ
去年はインテルを除いて、他の低迷にかなり助けられていたよね
イタリア人をもっと増やした方がいい
インテルやアタランタはイタリア人増やして世界トップレベルのチームになった
またチュクウェゼがスタメン予想に入ってて草
ミランに相応しいイタリア人はそんなにいないからな。
外国人が増えるのはしょうがないよ。
セリエのビッグクラブがガスペ横取りしないのは何でなんだろう
大した選手じゃなくても戦力にしてコスパ最高じゃん
もう70間近で権限すべて与えてイチからチーム作りしないといけないから
インテル時代はビッグネームに全く相手にされなかったし
アタランタでも選手と衝突する話をたまに聞く
相当癖のある監督だと思うからビッグクラブも手を出さないんだろう
エメリと一緒で中堅クラブで伸び伸びやると活躍するタイプでしょ。ガスペは。
じゃあミランにも合ってた可能性高いなエメリもだけど
今ならマンチーニが空いているから
イタリア人をというよりセリエである程度結果残してる監督、選手を優先して欲しいってのはずっとあるわ
レジェンド級の選手だとプライド高くて扱えないタイプなんやろな、ガスペは。
ビッグクラブだとまず選手の心を掴まないと、戦術とか落とし込めん
移籍金からパーセンテージで直接ガスペリーニが貰う契約があるんでしょ
そんな契約他のクラブでは結べないし本人も儲かるから出る理由がないのでは
なんだかんだでリッチへの興味は本物みたいだな
市場価値的に獲得出来るとしたらおそらく今のタイミング以外ないだろうしなんとか決めて欲しい
リッチ代表では良かったけどトリノではどうなん?
トリノでいいから代表に選ばれてるんだよ
イタリア人イラネ
協会枠と育成枠を戦力で埋めないと強くなれないからな
イタリア人である必要は微塵もないけど
枠の関係上いらないとかじゃなく必須級になるし、たとえベンチ要員でも邪魔にならないのもいい
ただちゃんとチームに合うかは見極めて欲しいわ
>>165
インテルとアタランタはイタリア人多くて強いのに
なんでイタリア人いらないの?
ていうかミランはイタリアのクラブなんだがそのこと理解できてる?
>>168
まあいいじゃんそういうの
>>167
仮にCLの突破した際のメンバー変更のメインはクラブ育成より1枠空いてる協会枠をフロレンツィの入れ替えで2枠交代って感じかな?
一応今回の会見でフォンセカはべナセルに期待してるって言ってるけど場合によってはここも放出含めた入れ替えあるかもだし
残り1〜2枚の交代はオファーがあって放出した際に通常枠から選手の入れ替えがある感じでポジションは中盤必須でLSBや前線のどちらを優先するか
イタリア人欲しいけど今は他国移籍も増えて来てるしタイミングも難しそうだよな
チームに合うかは最重要だけど若手期待株でローン前提だと他行きたい選手居そう
ただ即戦力級となると競争で金額跳ね上がるからどこで狙うかにはなるんだろうね
去年みたいにボランチ欲しいのに、テラ取ってくるような事がなければいいな。
テオがミラノで女襲ったりクラブ破壊してたことがリークされたそうな
もう放出だろうな
冬はベナセルの様子見ながらボンドかな
テオには見えないが
本当なら1年寝かすわけないっていう
433になるとチークとムサのスタメン争い
結果2人ともパフォ向上すれば欲しいのはボンドではなくアンカー控えか
ベナセルで凌いで来夏にリッチか
冬にベラヒャネ獲るか
今日は4231継続みたいだね
しかしチュクウェゼは信用ガタ落ちだ
またレフティーWG探しが始まるのか
オカフォーはインフルで招集外だからレオンかプリシッチのフルは濃厚そうかな
MWのコッパをがっつりターンオーバーするプランがフォンセカにあるか不明だけどまずは良い前半にしたいね
チュクウェゼはセリエじゃ使いものにならん判定喰らってそうだな
めっちゃ良いわけでもない右WGのムサにスタメン争い負けるのはさすがにきつい
>>178
それこそ降格リヨンからチェルキ救済してやろう
今節はヴィオラとインテルで勝ち点こぼすから絶対に勝ちたかったんですよね
主審のディオニージは36歳で4,5年前から既にセリエA担当してるけどミランは初だったから知らんかったのか
今シーズンは何故か今回がセリエA担当2試合目だったが納得のクソジャッジだったわ
マジでフォファナがカード貰わなくて良かったし、ガッビアスタメンの時はやっぱり失点少ない!
今日のあの形って可変3バックだったのか?
エメルソンが中盤入って、代わりにムサがSBの位置いたり詳しくは分からんかったけど可変はしてたね。
マドリー戦と同じ532→343の形だね
補強候補見る限りこの可変を継続して行きたいんだろうなってのは感じる
リッチ、ボンドとかはドンピシャで嵌まると思う
書き込み少なすぎだろ
勝ち試合で言うことがない
今後の成績を左右するキーマンってムサだったりするんじゃね?
433 4231(442) 343(532)を柔軟に可変させられればかなりの強みになる
エメルソンの攻守における物足りなさもムサによってカバーできるし
トナーリみたく2年目の本格ブレイクを期待したいわ
ムサの控えがボンド
フォファナのがリッチ
ラインデルスのがファッツィーニ
プリシッチのはチュクウェゼではなくサレマの方が良かったか
プリのとこはリベラーリ見てみたい
ムサは我慢して出場機会与えてきた甲斐があるね
チュクウェゼは今日はタミーが決めてりゃ貴重な4点目のパスもだしてるし
久しぶりに安心して見れた勝ち試合だったけど
次節の相手を考えるとどうしてもなー…
これで苦手なアタランタに勝てると波に乗れるな
アタランタはメニャンいない時以外はボコってる印象しかないわ
アタランタにはボコられてから去年までむしろお得意様になってたな。
デケが移籍してからは勝ててない
ベストメンバーが組めればいいけど、結局プリシッチに依存したシステムなんだよなー
カリアリやユベントスみたいに誰かかけると上手く回らない
プリシックの所ラインデルスとモラタでローテ出来ないか?
ラインデルスを300万で延長オファーっていくらなんでも安過ぎじゃないかな?
半分アジアンだから評価低いんじゃね
ブラジル人だったら倍はいくね
誰かに依存してるというよりベスメンは誰がかけても機能性が著しく低下するね。
レオンがいなきゃ攻撃力は半減するし、ラインかフォファナいないと中盤のバランスも崩れる
ラインデルスの延長は交渉長引かせたくないから気前よく400出してさっさとプロテクトしてくれ
プレミアなら倍出すだろうしさくっと払ってくれ
今のラインデルスなら400はスタートラインレベルだな
ラインデルスってもう25だし全盛期を引き留める契約だと思えば3mは安すぎるよな
どうせ最低ラインが4mになるとは思うけど
ラインデルスは今のセリエの中盤で3番の指に入る
プレミアが倍出すならプレミア行くだろうな
いつもの流れになるぞ
プレミアのクラブだからってそんなに出すわけないだろって
>>203
プレミアは税込みセリエは手取り額
倍だとガブリエルジェズスと同じくらいやぞ
30代になるまでミランにいるとか言ってたから彼なりのキャリアプランがあるのだろう
さっさと延長してやれ
煽りでもなんでもなく純粋な興味なんだけど現セリエの中盤TOP3って誰なんだろ
>>211
俺的にラインデルス、バレッラ、エデルソンだと思う。
ガリハゲ時代ならレンタルムバッペあり得たな
お前らべナセルの時も安いからさっさと延長しろって言ってたからな
>>214
結果残してる選手に昇給で報いるのは大事な事でしょ
ベナセルは怪我でキャリア停滞して売却も難しくなってしまったのは単なる不運でよくある話なんで
成長令の復活兼ね合いとかもあるだろうからな素人が考えるより難しい
冬にベラヒャネ狙うのは本気みたいだな
復帰ベナセルはラインデルスのバックアッパーで考えてるのかもしれんね
23時からキックオフのフトゥーロvsテルナーナ観たいわ
アバーテ率いるテルナーナのサッカーと3バックに移行しつつあるフトゥーロのサッカーもチェックしたい
見れなくて正解やぞ
個人のくだらんミスで失点、相変わらずのクソなクロス対応でCKから含めて2失点で現在3-0
連戦で集中力欠いてたり個のクオリティ不足だとしても士気も低いしボネーラじゃ希望的観測は無理だわ
ありがとう鈴木彩艶!!!
フトゥーロこのままだと降格だけどボネーラにやらせてていいんだろうか…
ヴィオラはまたしてもこんなトラブルに見舞われるのか
詳細が不明だけどアストーリの様な事は2度と見たく無いから無事に復帰して欲しい
昨今のアスリートは心臓が肥大化してるんだろうな
>>222 全然見たいけどな俺は。。
面白いじゃん。
レビッチ最高!!
スタメン出場が途絶えてたけどキレッキレだからジャンパオロ体制でまたスタメン復帰出来そう!
レビッチようやった
ユーベとラツィオは射程圏内に入ったか。アタランタに勝てばトップ4にかなり近づくけど、逆に負けたらかなり厳しくなるな
ボーヴェまじかよ。エリクセンのパターンか?
アタランタが今日ローマ戦だからTOしないでガチメンで挑むと中3日で試合も。ミランはコッパに主力投入したら中2日に
プリマやフトゥーロも過密日程だけど、数名招集してサッスオーロ戦はTOで代えがたい主力は招集外する位してもエエと思うわ
今季はコッパは捨てたい所だが
そういうわけにもいかんだろうし
根強く噂あるドルグは今のヒメネスの様にSBより前目計算されそうも狙うなら協会枠となる来夏かな?
協会枠でのLSBなら同クラブのガッロのがクロス精度高く攻守のバランス良いしエンポリのペッツェラより良いけど主力から控え前提で移籍してくるか?
それなら現在500分弱のパリージのが獲得しやすそうもビラーギの去就と連動してるのがネックか
>>228
倒れた時から心肺停止の様な問題は無かったみたいも原因だよね
仮にエリクセン同様にペースメーカー採用しないといけなくなると復帰しても国外移籍しないといけないし
またアタランタに大敗してピオリイブラ政権の再来パターンやな
あの敗北で強くなったから価値ある負け
レビッチのユーベキラー健在じゃないか
パルマとレッチェがいい仕事してくれたね
延期分勝てる計算したらもうだいぶ詰まってきた
北川さん、あまりフォンセカ叩きしなくなったな
北川さん解説で2試合無失点だからな
レビッチって自分のゴールあまり喜ばず
味方のゴールで大喜びする気がするんだけど
なんでだろ
シャイだから
>>237
だったら残りもずっと北川さんでいいな
確かここまででリーグはホーム戦7試合してるけどその内5試合がクリーンシートなのは02/03シーズン以来だとか
その割には他で複数失点してる試合の多さがどうしても印象強く、どうしてもここまでは安定感が無いかな
アタランタ戦たのむぞ
>>241
クリーンシートした6試合の相手
ヴェネツィア レッチェ ウディネ モンツァ ユーヴェ エンポリ
モンツァ戦は1、2点は取られててもおかしくなかったし
残留争いするであろうプロビンチャとCF不在だったユーヴェが含まれてることを考えたら波があるというよりかは単純に相手の決定力と火力不足に助けられてる印象が強いんだよね…
そもそも連戦見越して先制点早めに取れる運用してたからな
攻撃的な布陣になってたのは仕方ない
セリエの強いランキング
1インテル
2アタランタ
3ユーベ
4ナポリ
5ミラン
今こんな感じか ミラン頑張ってくれ
アタランタに前から来られたら難しいだろうなという気はしている
フォンセカミランは前から来てくれる方がよっぽどやりやすいんじゃないかな
ラインデルスの新契約の年俸予想は3.5m〜5.1mでバラついてるけど、おそらく4.5mくらいなのかな。
MFだとチーク、ベナセルと同等くらいか。
30までその年俸でいてくれるなら4.5で妥当だと思う
CL勝てない首位よりもCL戦える今の順位の方が価値あるよな
ナポリやユベントスの試合退屈すぎる
中2での連戦でコッパとアタランタ戦と続く中で1番休ませたいフォファナとラインデルス起用は嫌だなー
中途半端に主力起用して敗戦とか勿体無いし出停回避したのにフォファナ怪我したら最悪ですよ
ただ絶好のチャンスにゼローリは怪我で欠場で枚数足りないからこの後のプリマでリベラーリが起用されるのか
もし招集外ならコッパに呼ばれる可能性大だから正直スタメンから起用して試して欲しい
対戦するアタランタのコッパの予想スタメンや出場時間チェックしてたのだがデローンやばすぎる
33歳なのにここまで他より1試合多い19試合フル出場で1710分出場とか化け物かよ
リベラーリはスタメンかー
そうなると流石に明日試合だからコッパ招集無さそうなのはガッカリ
リベラーリも試すならコッパだと思ったけど期待出来そうに無いのか
期待されてたフォスも怪我もあってか思った様にいってないし、昨日70分出場ならコッパ招集も望み薄か
ローマ、あまりにも無能
今日のアタランタの出来なら最低でもドローにはして欲しかったわ
この運動量で中3日だと大分しんどいと思うからやっぱりコッパはアタランタ戦のスタメン抜きで勝ち上がって欲しいわ
アタランタが負ける感じはあんましなかったなー
デローンとエデルソンの中盤2枚とバックラインがほんと凄いと思う
アタランタも決めきれず苦戦してたから本当にドローにはして貰いたかったね
ディバラ⇒ドフビクが決まってればだがプリマは好調で完敗したけどトップはまだ迷走中か
いずれにしてもアタランタ相手に負けたらかなり厳しくなるから勝利する為にコッパを上手く乗り切りたい
ナポリのボンジョルノとりましょう
CDKに恩返し弾もらうやろ
パブロピッチ使わないからセルビア人からめちゃめちゃミラン叩かれてるわ
アドリやサレマデケテラーレが必要だったってたまに見るけど
サレマボランチできないから可変のチーム対応できないしアドリはドリブルで運べないし守れないし普通に順当に戦力外だよな
デケテラーレもプリシッチほど器用に低い位置でプレーできない
>>259
なんで?
チュクよりはサレマかデケの方が役に立ちそうな気はするけどね。1番無駄なのはヨビッチ延長したことだけど
デケテラーレを無力化させるのはピオーリだけ
どうしてピオリというハゲを選んで〇を切ったんだろ
補強ほぼ外すSDなんて切られて当たり前
CL圏内に入るためにはインテル、ヴィオラ、ラツィオ、ユーベのうち2つ交わさないといけないのか
インテルは落ちてくるの考えにくいからやっぱ厳しいなあ
圏外なら流石にフロント一新くらいして欲しい
2つじゃなくて3つだった
とにかく次のアタランタ戦だな
>>263
ナポリガイジだから相手するな
予想通りのスタメンか
中盤が手薄過ぎるから仕方無いとしても早めに替えれる展開にしたい
交代はムサやヒメネスとかの中盤起用や3バックして後ろ増やす対応しか浮かばん
RLCどうしたん❓
サッスオーロ一応セリエB首位独走だから
苦戦するかなと思ったけどみんなよかったな
チュクウェゼはやっぱメンタルなんだろなぁ
ノープレッシャーな試合だとめちゃめちゃいい選手にみえる
サッスオーロ側もターンオーバーしてたからそれも大差試合の要因になったかな
早くラインデルスと更新してくれ今メガクラブがどんどん強奪しようとしてる
皆んな余裕の試合で流してたなか、テラだけは足引っ張ってて残念過ぎたなぁ。
レンタル修行させた方がいい
試合開始直後はパスミス多くてイラっとしたけどなあ
カウンター食らってゴール前で数的不利な場面とかあったし
チークとスポルティエッロは予防措置の交代だったか
フォファナ、ラインデルスの控え問題はあるけどチームとしてやれる事、選択肢は増えてきた気はする
>>278
今はCFの控えが居ないせいもあるのかダービーでしてたモラタとタミーの同時起用はしなくなったけど
OPとしての選択肢になるし試行錯誤しつつも徐々に形が出来て来たからアタランタ倒して更に勢いを加速させたいね
今日も北川さんは大人しかった
早く北川さんと一緒にごめんなさいしたいから、フォンセカ頼んだぞ
アタランタに勝てれば安心した年明け迎えられるけど、負けたらまたクビにチラつくようになるな
4位になるには絶対勝ちたい
逆に言うとアタランタに勝てればCLもリーグもいったん上位狙うポジションに追いついてきたって感じだね
勝てなければリーグはまたどこかで追い上げなきゃいけない
チュクはオフザボールの得点パターンを身に着けたらドリブルをより活かせられる
今シーズンの初得点も確かそんな感じだったよな
レオンもそうだしこれはフォンセカが仕込み改良させてるんだろう
あとなんだかんだカラブリアがいざミランを去るとなったら泣いちゃいそうとゴールを決めたあと見てて思った
96番着けてた時から見てる超純正の生え抜きだからオレでも泣くぞ。ここから活躍して延長しても泣くぞ
難しい時期を過ごしてるときでもあるけど
みんな応援してる選手カラブリア
最近は相手が強豪だろうが格下だろうがどんな相手とも接戦を演じる気がしてたから
今日大勝するとは思わなかったなあ
チュクウェゼはナイジェリア代表でもオシムヘンからのパスで裏に抜け出して決めるみたいな形多いんで
今日とかはまさにそんな感じだわなああゆうのが得意なのよね
誰もが同じ意見だと思うけどチュクウェゼはセリエA合わないよな
サッスオーロのようなスカスカチームはイタリアにない
サッスオーロはイタリアなんですけどね
>>286
やたら辛い評価してる人ばっかりだと思うけど
今の凄いラインデルス見てるとこれより更にバケモノだったフリットなんてどんだけヤバい選手だったのかと思う 生で見たかったな 身長もラインデルスよりデカいし
チュクウェゼは今日右WBでしたか?
レオンのオフザボールが改善されてきたけどフォンセカの指導なのだろうか
>>293
さすがにそこはフォンセカの功績で間違いないと思う
昨日とかプレス噛み合ってなかった時レアオから周りに声かけててこんなに変わるもんかと思った
そもそもレオン自体が別に不調でもなんでもなかったのにスケープゴートにされて外されてただけなので
レオンがちゃんと動きがわかってきてからはスタメンで起用してる訳でフォンセカは別にスケープゴートに仕立て上げるつもりなんて一切なかったと思うよ
あのタイミングで外したらスケープゴートとして扱われることぐらいは分かってないとヤバい
ただでさえ無駄に叩かれがちなのに
スケープゴート言いたいだけだろ笑
レオン外して解任されたらダサすぎるわ
ヴィニシウスよりレオンの方がええわ
ヴィニはシンプルにキャラが終わり過ぎてて嫌いだわレアオは新しいキャラではあるが別に不快って程でもない
ミランの150周年記念試合見にくるレジェンド見てたけど
カカやシェフチェンコ、ロナウジーニョとかいないのか
なんていうかミランが落ちぶれたら離れていくやつって本当クソだと思う
>>301
シェバはウクライナあんだけ荒れてたらしゃあないしロナウジーニョはまだ弁当持ちみたいなもんでしょ
カカはなんでだろう、寂しいよ
>>302
カカはスケジュールが合わなかったのか追加で発表あるのかな?
直近でもミランレジェンドとして楽しそうにプレーしてるし日本でも見たい
https://www.youtube.com/watch?v=RnoTlCDZKuE
本田参加する?
記念試合になるジェノア戦へ弾みをつける為にアタランタ戦とレッドスター戦に連勝したいね
コッパはヴィオラがやらかして過密日程から1歩後退したのは面倒でしかない
ただでさえECLは他の欧州コンペティションより予選2試合分少ないし
いよいよアンチェが解放されそう
>>304
彼は現役だからないよ
本田はそもそもレジェンドじゃない
本田呼ぶならカスティジェホやデシリオも呼ばなきゃいけなくなる
そういえばここまでピオーリ時代に比べると怪我による離脱者減ったよね
サッカーやトレーニングの内容が変わった影響なのかな?
筋肉疲労での欠場が減ったかな
カカー先日、日本に来てなかったけ?
練習とかまではわからんけど試合のデータだとゾーンに変えた影響でファールする回数が大幅に減ったみたい
簡単にいうとピオーリ期に比べてマンツーマンで守る為のボディコンタクトの負担が減った
ケアーとかカルルとか怪我しやすい選手がいなくなっただけでしょ
ヨビッチ、フロ、ベナセルは長期離脱中だしカラブリとチャウも長かったけど、不在を感じないメンバーが離脱してるだけじゃね
>>304
暗黒期の10番だから呼ばれることはないよ。思い出したくない存在だし。
↑うおw
>>311
全力で走った後にぶつかる回数が減るだけで怪我はしにくくなりそうだよね
主力もコンディション落ちたら使わないし
ダニマルはアタランタか
移籍組半分もらえるから嬉しいな
組?
>>312
去年と比べると一試合あたりのファール数は11.3から10.6で大幅に下がってるとは言えないと思うけど、ソースは?
それインテリスタの人が纏めてるやつをXで見たわ
全チームのファウル数を相対的、傾向としてまとめた数字の話だからミランが大幅に下がってるって表現は間違ってない印象受けたな
単純比較でもピオーリが率いた数シーズンに比べたら10.6って一番低い数字だしな
回数が下がってるって話をなんで傾向の話にすり替えてるんだろう
ケルケスむっちゃ高騰しとるがな
ナポリはイタリア杯はやる気無しか
勝てたらOKで敗退したらリーグに全集中して優勝目指す感じだったのかな
これで控え組は更に起用機会減る事になるから序列低いラスパドーリ辺り1月に移籍希望出すのかな?
今のミランなら合いそうな気も要求額が依然として高そうだからあるなら国外移籍かねー
しかし本当にフトゥーロは勝てない
ここ最近の失点も凡ミスが多いのは実力なのか自信喪失のせいなのか監督の手腕なのか
まぁ全部って感じだろうけど次節でシーズン半分終了も降格PO圏内で折り返すのか確定は残念
アタランタ戦は久し振りの金曜開催だけど既に緊張してきた
昨シーズンでは勝てず、ピオーリ体制ではイーブンな成績だった好調な相手だけにどうなるか
ここで勝つか負けるかは前半戦では非常に重要になるから。何ともしても勝って欲しい!
ダニマルはアタランタ経由でワールドクラスになってインテル行きしてもらいたいね
イタリア人軽視のアホフロントが少しは改心するようにさ
正直どう見てもインテルよりミランの方が選手の質は良いからね、あいつらはただ年俸が高いだけ
現実の結果の前にはむなしい言葉だね
ラインデルス>>バレッラ
テオ>>ディマルコ
ガッビア>>バストーニ
レオン>>ラウタロ
どう見てもミランの方が上じゃん
珍はマジで頭終わってる
まあいいじゃんそういうの
ガッビアとバストーニだけはどう好意的に解釈しても無理があるよ。今季を飛躍の年にして欲しくはあるけどね
ロペテギ解任されそう
フォンセカにしといてよかった
レオンも20ゴールを超えたことが一度もないからな
明日4:45からアタランタ戦やんけ
そろそろ寝るか
偏見はよくない
本田は間違いなくミランのレジェンドです
よろしく
>>331
よっしゃ
これ色んなところに貼ってくるわ
テッラ移籍でカラブリア残留の目が生まれそうか?
順調に成長中のヒメネスいるから難しいか…
客観性って大事だよね
ラインデルス<バレッラ
テオ>ディマルコ
ガッビア<<バストーニ
レオン=ラウタロ
ヒメネスは飛躍してもバイバックされるんだろ?
あんまりワクワクしねえなあ
買戻権って何年有効なのかね…いつまでも有効なら無理して使うことねえなと思っちゃうね
一旦はフトゥーロで使いつつ買い取って飛躍は買戻しなくなってからとかなら素晴らしいけど
勝てるビジョンがあんま見えんけど…
セットプレーに活路を見出せればなあ
アタランタいつの間にか首位に肉薄してるやんけ…
勝てば一気に上位が混戦になるけど負けたら数字的にも雰囲気的にも
上位争いに割って入るのが難しくなりそうだなあ
>>344
そんな強豪が狙うダニマル、獲得したCDK
ミランもこんな選手欲しいわ
お前らボコボコにやられて自信なくしたりすんなよ
がんばれ
今季ここまでは上位陣は昨シーズンと結果と比較すると得失点稼げてる所が多いな
アタランタは得点力高いけど先に失点せず何とか最低ドローで勝ち狙って貰いたい
ラインデルスとフォファナは疲労もあるだろうけど怪我しないようにして欲しいね
北川さんがテオの一件を話してたけど何事もなく終わりそうで良かった
やめてしまえフォンセカ
安易に監督を代えた結果がこれです
やっぱ強いなアタランタ
CLでもいい所行くんじゃないか
勝ちたかったです
フォンセカてより向こうの交代枠見てみろよ選手層で負けてるわな
相手リスペクトしすぎよ
一方的にやられすぎやしカウンターすらろくにできひんし
交代が遅えわ
無限に交代切れるアタランタとプリシッチの怪我でMF種切れになったミラン
まだまだ時間かかると思うけどそんな悲観的になる内容とも思えなかった
プリシッチ不在になったせいなのか日程的な面での疲労なのか戦術面か
原因は定かではないけど余りにも酷い後半でドローでも御の字な雰囲気からまたもCKで失点
弱点が弱点のままではどうにもならんしこの状況でフルにカード切れない控えでは辛すぎる
プリシッチの怪我が痛すぎた
毎回CDKにやられてる気がする
圧倒的不利な糞日程の影響もあっただろうが完敗だな
まあ今セリエで一番強いチームのホームだししゃあないか
普通にスカッドの不足を感じるわ
プリシッチ、フォファナ、ラインデルスと中盤の肝の部分に交代させれる選手がいないのさすがにキツすぎる
まだ折り返しにも達してないけど正直シーズン終了感あるな
こっちの上がり目以上に上の団子から没落してくるとこが無さげだし
アタランタの健全経営の積み重ねが選手層に現れている
CDKを切った無能フロント解任は?
後半はエメが超絶ブレーキの自動ドアやったな。守備重視の右サイドは蹂躙されてたし、攻撃は勿論ロストしかしないのは何の価値もない
ユベントスに離された
プリが居なくなって同点の状況ではタミー位しか打てるカードが無くなってたよな
ベナセルの復帰でマシになるのか放出込みで中盤にテコ入れできるのか分からない
ただプリの状況気になるけどラインデルスとフォファナも疲労溜まってそうで心配
>>363
それ以上に長期政権のお陰で戦術が一貫してるから補強が上積みしていってるのは大きい
ガスペも昨シーズンとか終焉か?って悪い時に修正して立て直して在任中最高の出来にしてるから恐れ入るわ
言うてベッラノーヴァにも崩されてるしエメロイじゃなくてテオも大概だわ
ビオララツィオユーベ辺りはまだ全然わからんと思うけどなあ…そこまで悲観的になる時期でもない
冬にMFは補強するだろうし他にもなんか取るかもだしべナセル帰ってくるよ
カマルダか誰かがどっかで覚醒してバカ勝ちするかもだし全然まだ届くはず
流石に中盤は冬に補強しろよなまじでスペランカーベナセルの復帰だけで回るわけないじゃん
フォファナとラインデルスまじで死ぬぞ
>>368
やっぱ監督の権限デカいと思い通りに作れるとかはあるんだろうなあ…ミランはそのやり方出来ないだろうけどちょっと羨ましい
トップ4が強すぎてミランは今後数年はCL出れないな
毎年誰か売らないといけないね
テオ、メニャン、レオンの順に放出かな
今季はCL権を期待せずに流れのまま見るのが精神衛生上いいだろうな
フォンセカじゃなきゃ期待出来るけど、フォンセカだからなぁ。こういう時は実績ある監督じゃないと期待も持てんわ
そこそこ離れた位置に抜かなきゃいけないのが3チームもいるのはキツイわ
ただ欧州でセリエ調子いいから来季も5枠はワンチャンある
Xでフォンセカ死ぬほど叩かれて草。いや結果が全てなんだけどさ、同情の余地はあるだろ。
>>372
その分で長期政権化したらその後の後任が苦労するのは他のクラブの結果であり得るリスクだしね
良し悪しあるけどこの結果でフォンセカ解任とはいけない以上メルカート筆頭にフロントが出来る限りサポートして欲しいね
前半の出来が悪くなかった&ドローの逃げ切りも見えてたところで
こういう形で勝ち点失うのはきついけどともかく切れないでほしいと願うばかり
ガスペリーニはほんと凄いよな
長期政権なんてマンネリになってグダグダになるのが定説なのに
ああ、テオもメニャンも延長無理だな
CLないと赤字になるから格安物件にチェンジだな
アメケチだから赤字は許さないだろうし
理想、順位ヤバいから即戦力補強
現実、順位ヤバいから予算削減の若手獲得
アタランタ調子悪いのシーズン序盤だけだったな
新加入すぐ適応してきてすげーわ
エメルソンは攻撃も守備もいい感じに中途半端なのがな
タイミングよくチークが裏抜けしかけた場面で普通にキープしてたのは見てて頭抱えたわ
>>380
ファーガソン時代のマンuに近いよな
>>377
今日だけじゃないからな。もう後が無い状況まで追い詰められてこの出来だから不満爆発よ
上位陣インテル以外には全部酷い出来だし
エメロイはなんかお笑いとかネタキャラではないけども
インテルとレアルに勝った貯金のおかげでまだ余裕ある
ファギーのユナイテッドもそうだったけどチームの主力を定期的に入れ替えてるのが
上手い事マンネリズムを防止と代謝の促進をもたらしてる感じよなーガスペのアタランタ
まあそれでチームを機能させ続けるのは結局手腕も卓越してるってこったろうけど
>>388
CLがなくなった時点でいつでも切られるわ
みんな悲観しすぎでしょ
シーズン終了手前にはCL圏に戻ってるさ
>>388
自分は今日でその貯金尽きたわ。上位陣との対戦はその2チーム以外は成績内容共に最悪レベルだし
切り替えて溜まった鬱憤をCLのレッドスター戦にぶつけて大差勝利して欲しい
冬のメルカートでの動き考えたらストレートイン出来る状況にしないとスカッド厚くしにくいし
尚更ホーム戦だから勝利して来週の記念試合になるジェノア戦を迎えたい
ミランブランドとCLのおかげで選手きてたけど来年どうするん?
プレミアと競合したらまず獲得できないよな
フォンセカアウトでも別に構わないけどそれが今の状況を解決出来る選択肢だとは思えんわ
至極単純にしっかり補強するのが解決への一番の近道じゃないか
今のセリエでCL圏内目指すには普通にスカッド足りてない
CLが5枠になるかどうかって終盤にならんとわからんっけ?
今の順位表みたらさすがに離されすぎやな
結果がどうなるにしろCL権を目指す姿勢として冬の補強は必要だろうな
しなければ大半のサポが納得しないよ
そもそもラインデルスは強奪されないよな?
それだけが心配やわ
>>395
昨季2位のチームでスカッド云々を言い訳にするのは無理がある
ミランにも選手を入れ替えつつCL圏キープしてた監督がいたらしいですよ
ラインデルスのインタビューを信じる限りだと大丈夫
よく見たリップサービスだったら死
仮にCL逃してしまうとカルディナーレになってから成績落ちていく一方やから結局マネーボールとかクソ喰らえって話になる
>>396
現在だとポルトガルに次いで3位だけど他より1クラブの獲得ptが少ないからね
欧州コンペティション参加クラブがどれだけ多く決勝Tに残るかでまずは可能性があるか分かるかな
https://www.transfermarkt.jp/statistik/5jahreswertung
今年レアルが調子悪いからふつうに5枠ゲット出来そう
>>399
周りの状況も変化していく訳だし昨季2位だとか正直どうでもいいのよ
結局マル、イブラ、トナーリのトリプル退団から成績は下降し続けてるんだよな。
代わりの精神的支柱が全く現れんし、アンタッチャブル過ぎたな
>>405
ある程度スカッドはあると判断できる材料ではあるのにどうでもいいとか訳がわからない
>>403
今シーズンからはレギュ変更で他大会への繰り下がりが無いから敗退したら稼ぐすべなし
現状ボローニャが足を引っ張りまくってるし仮に他の全クラブがラウンド16進出してもそこで敗退したら終戦だね
勿論ここまでは想像以上にpt積み上げれてるから今シーズンの5枠にも期待したいけど
アタランタとは早ければ来年の1月6日にスーペルコッパの決勝で再戦する可能性があるのか
こんな順位でスーペルコッパもこなさなければならないのは厳しいがこの時にべナセルが復帰して起用出来てれば御の字か
>>408
毎年そうやけどCLよりELとかECLとかでどんだけ稼げるかの方が大事
ボローニャよりELECLでちゃんと雑魚狩りできるかにかかってる
>>407
周りと比べずミラン単体として見たとして昨季2位のスカッドがあるからフォファナ、ラインデルス、プリシッチの穴は埋めれるよねって話でもないでしょ
逆にそこが足りていると思っているなら根本的にこの話はお互いに合わないと思う
周りと比べてって勝ち点75とれれば基本はCL圏には基本入れるけど
スカッドが足りないっていう話を特定のポジションが足りないって話にすり替えてるような人とは話は合わないね
>>412
はじめっから特定のポジションの事を言及してスカッドが足りない、不足を感じるって言ってるつもりだったんだけどね
自分の一番最初のレスを見てくれたら助かるよ
>>410
確かに今シーズンからは3クラブから増える事は無いからこのクラブが残ってpt稼いでくれる事は重要だね
日程面での影響はリーグ戦にも出るのでストレートインすら出来そうなラツィオとヴィオラに次いでローマも決勝T行けば有り難い
>>413
普通にスカッドが足りてないっていう表現もしてるので全体の話かと
昨シーズン勝ち点75稼いでるチームが主力流出なしで即戦力を複数加えてるのに足りないとか言ってるのはやはり意味がわからない
足りないのに勝ち点75稼げるって逆に凄いよね
ムサやチークの運用弄ってなんとかしてるけど1〜2枚不足してる感はめっちゃ感じる
ただそれを言い訳に使える程他のライバルクラブが充実してるかってーとそうでもないな
インテルくらいでしょ全ポジ足りてるの
控えまで選手揃えられるチームなんて限られてるし、そんな資金あるわけではないからな
>>416
そこが足りない事でプリシッチやフォファナ、ラインデルス抜けると即詰むよね
主力流出無しと云えど、フォンセカが望んでる選手で固まってる訳では無いしこの後プリシッチ離脱したらどうやりくりするのやら
リベラーリとか抜擢して欲しいが、現状では起用するレベルには至ってないのかな?
ムサやチークが中盤をやる予定だったんすよねチークは怪しいか
4位は絶望になりつつあるので5枠になったうえで5位を目指すしかないわけだけど
それでもヴィオララツィオユーベのうち2つを抜かないといけないわけだからかなり厳しいな
単純にエメロイが能力的に足りてない
失点時も中途半端な動きしやがって。そいつを熱望したフォンセカもアホ
ヴィオラ戦の恥ずかしい自滅でこうなってるから自業自得って感じがあるんだよな
今のミランというチームを受け入れるしかない
右SBは個人的にワンビサカ欲しかったな
エメロイとかチョイスが謎すぎてここですら
支持してるやつ皆無だった
>>421
何がって事故物件をレンタルじゃなくて完全移籍で獲得するっていうね…
CL優勝したらええやん
>>423
守備重視だったなら27歳と少し年齢高いもボローニャのポッシュが来て欲しかったけど夏の時点では厳しそうだったかな
今は理由は不明だけど序列下がって出場減ってて狙えそうも、エメルソン獲得した今では枠的にも入れ替えてる余裕無いのが残念
>>403
これカンファレンスリーグのポイントがちょっと価値あってなくてイビツなんだよね
そんな価値ねえなって思ってるけど
プリシッチいたら勝ててたやろし悔やんでも仕方がない
とりあえず監督のせいにしないことやな
補強がゴミやねんゴミフロントのせい
今の順位ならCL出れなくなるのですがそれは全部とは言わんがフロントの責任が重いのは間違いない
まぁ監督だよね…
ピオリだったらCL権維持はできてたかも知れないけどもう遅い
フォンセカ応援しとけよダメだったらどうせ去るんだし
フォンセカを監督にしたのはフロントだから
デケテラーレを無能扱いしてここの人たちは次誰を無能扱いするのかな?
定期的に現れるスレ住民にマウント取りたがる人
解任したフォンセカと放出したエメルソンロイヤルにボコボコにされる未来が見える
まあピオリに続けてほしかったとは今も思わないな
昨季が感謝と共にさよならできる最後のタイミングだったと思うし
まぁいい加減にプレミアの戦力外で代表チームにも居場所がないレベルの選手を主力として高待遇で釣ってくるのとフォファナみたいなチームの核に据える予定の選手を8月ギリギリに獲るのやめてほしいよな
主力として獲ってきたのに外れたときのダメージと転売の難しさをオリギから学んでないんかね
フォファナももっと早く合流してればリーグ序盤の躓きは無かったろ
ラインデルスとの契約更新も停滞しそうだな
得失点みるとミランは得点は伸びず失点は多いよね
このままだとラツィオはともかくフィオとユーベを上回るのは難しいと思う
なんか変化が必要だね選手獲得か監督交代か
フォンセカみたいな三流を監督に据えたから仕方ない
格上には勝てるからフォンセカでいいや
CL獲れる可能性あるし
>>416
隣はバレッラやジエリンスキがアンカーやったりWBがCBやったりしてるからやりくり上手な部分が多いと思う
ミランはそういうマルチな選手が少ないから層の薄さを感じちゃう
>>436
そこピオリは熱狂的なインテリスタという皮肉
ピオリ継続で良かったのに
強豪には勝てないけどCL圏は安定でチャンスがあればスクデット争いにも顔を出せる
若手路線としちゃ十分な成績だと思ってたけど
まあフォンセカの時点でこうなることはある程度予測ついてはいたよね。ローマでの失敗を反省したかと思ったら何も変わってないのは予想外だが
申し訳ないけどさ
フォンセカミランが悪いわけじゃない、アタランタが強すぎるんだよ
俺らはシティやリバプールに負けたらミランが悪いわけじゃないっていうけどアタランタだとバカにするよな
違うんだよアタランタが強すぎた、リバプールよりも強いと思うわ そこは認めようよ
ミランはレアルに勝つくらい強いチーム、間違いなく地力はある
今日はアタランタが強かった ミランはあまり悪くない
そんなわけねえだろ
監督もそうだし経験不足フロントもマジでどうにかして欲しい
もうスーペルコッパに参加するまでの年内リーグ3戦とCL1戦の計4戦は全勝で終えないといけない状況
そうなるとプリシッチの離脱期間が不明だけどレッドスター戦とヴィエラ監督に代わったジェノア戦のTOをどうするのかだよね
>>447
そうやってネームバリューで判断するのやめよう
アタランタは実際CLでも好調だし内容みても強い
レアルに勝ったミランが本気出しても勝てなかった
アタランタは実際昨シーズンリバプール倒してるし今シーズンもアーセナルに引き分けてるし明らかに強い
アタランタ=強豪という認識に変えないとまずいぞ
アタランタが強いのはいいけどそれよりミランの順位をどうにかしてくれ
デケテラーレどう見てもピオーリが使いこなせてなかっただけだしな
2トップにするなら残して欲しかったぜ
マル達の意見を採用して監督変えてデケテラーレがミランで開花する未来見たかったな
アタランタが強豪だろうがなんだろうが、ずっとミランより下の順位の相手に負けていい理由にはならないんで。
>>437
オリギはかなり早くに合流したけど活躍しましたか?
>>452
あのプレーなら誰が監督でも無理です
ミランに適正ポジもなかったし本人の努力も不足してるのに一人だけのせいにするのやめようね
>>452
棒立ちピオーリミランとは相性最悪だったからな
アタランタみたいにみんなスペース探して走ってくれるの楽だと思う
ピオーリにまともな戦術がなくて適正がない役割デケテラーレに求めてたのが問題だったのに
いまだに選手のせいにしてるのは笑うわ
才能がある選手を安売りするより監督を変える方がいい
もしCDKがいま帰ってきたとしても活躍できねーよ
ガスペが選手の特徴を活かすのが上手いだけ
単純にツートップならあれくらい輝くってだけなら
ワンチャンあったか
まともに戦術がない監督が結果出せるわけないんだよなあ
監督を変えた結果がこの有様なのにまだそんなこと言ってるんか
いい加減現実見よう
まず年内は全勝で行くしかないけど、CLは状況的には8位以内を狙う感じなのかな
それとも25位とは差はあるしPO圏内なら問題ない考えでやり繰りするのか気になる
ただ8位狙いなら勝点+得失点も重要で全力が必要そうだからどう考えるのかだね
>>461
8位狙いでしょ プレーオフなんてやりたくないし
あと残りの対戦相手も雑魚しかいないから全勝可能だし8位濃厚
TOP8入った時点で2試合少なくなるから必須よな
>>454
オリギ慢性的な怪我最初から抱えてただろあほすぎる
アホなのはオリギを取ってきたやつではないだろうか
今シーズンはまぁ我慢やね。ピオーリ末期よりも内容としては全然見てられる
>>464
合流が早かったことには変わりなし
合流が早くて失敗する選手はいくらでもいるし、ギリギリに合流してすぐ活躍する選手もいる
合流の遅速で活躍が決まると思ってるのがアホすぎるよ
合流はやい方がいいってのは一般的にそうでしょう
ましてや新監督迎えてのシーズンだしね
当初あまり良くなくていまは不動のスタメンになったフォファナと終始ダメダメだったオリギを比較してアホとかいうのは良くないよ
プリシッチ年内アウトか
フォンセカも命運尽きたなぁ
そういやオリギって今何してんの?
>>467
>>437 のレスは俺がしたやつなんだが
オリギがチームの核として補強したと書いたつもりはなかった
俺の書き方が悪かったすまん
そもそもオリギはジルーとレオンの負担を減らす役割かあわよくばジルーからスタメンを奪えればいいなというレベルの補強というのが当時ここの共通認識だったと記憶してる
ジルーからスタメン取れるなんて思ってたかなあわよくばすぎない?
フリーで取れるのがベロッティとオリギの2択で結構割れてた覚えはある
当たり無しの2択だったわけね
同じフリー選手でもベロッティは売れてる
獲得前はオリギはプレミア下位に売れるとここで言われてたけどそんなことはなく現在に至る
>>466 もはや毎年言ってね
単純に弱い
どんよりとした停滞感があるよ
てかナポリが原辰徳
こんなの優勝できないと恥ずかしいレベルでしょ
ラクロワすげー
こいつスルーしてパヴロビッチ取ったとか泣けてくるなw
点取っちゃったよ
パヴロヴィッチプロフィールだけ見ると
でかい左利きとまあターゲットなのはわかるよ
けど悪癖で守れないんじゃ意味がない
今んとこハズレだよなパヴロ…
2年後にはレッチェ辺りにいそう
モッタ、フォンセカ、ロペテギ
どれ選んでもハズレだったという
主力いなくなった古巣に負けるって結構ヤバいな
モッタだけは地雷臭がキツかったから回避出来て良かったわ
ポベガは酷い退場でラツィオ戦の敗戦の要因になったのに信頼し起用して貰えた采配に結果で応えたね
コッパでのミドルにペナ前への侵入と存分に持ち味発揮してのゴールだけにこのままレギュラー奪取して欲しい
CFのカストロは噂上がったけどやっぱり良い選手もプロフィール的にインテルに行く選手にしか見えない
もしかしてテオってそろそろ潮時!?改善しなきゃ一生左サイドからファーにクロス上げられそう
サレマも復帰後初ゴール決めて嬉しくはあるけどタイミングが
今月の締めにローマ戦があるから復調のきっかけになりそうな内容だけは余計も今後も活躍してくれそうなのは何より
CL5枠目がある事を願いつつラツィオユーベとの争いかな
冬の補強を当てましょう
年内でCLのリーグが終わらなくなったけど冬の予算に影響ってあったりするのかな
予算がどの程度あるのかとそもそも旧GL突破したから増額されてたかは不明だけど
セリエってレンタル元との試合に出場制限ってないよね
制度としてないんだろうか
あれスペインでもチーム毎に違うらしいよ
クルトワの問題でUEFAが出場制限条項無効として出場認めたからセリエにも無いんじゃない?
>>488
毎度の事ながらストレートインしないとCLの決勝Tが確定していないから動きにくくはあるね
ミランの場合は枠の制限で基本が協会枠での追加になるからそこで欲しいタレントいるのか
中盤とかの噂の基本もU22枠のリーグ戦で追加出来る候補なのも通常枠での追加には入れ替え必須なせいだし
結局のところ決勝Tへストレートイン出来るメリットは多大だから残り全勝したい
その為のレッドスター戦なんだけどプリシッチ欠くとなると問題は前線の組み合わせ
DF陣のターンオーバーはありそうだけどスロヴァン以上にカウンター対策しないとやられる
こんな時こそトップ下クルニッチ
インテルはボローニャのカストロをラウタロの後継者と見ている
これを機にインテルが動く前に掻っ攫ってほしい
パブロヴッチは「じゃないほう」のパブロヴィッチだったなw
偉そうにチーム批判してるくせに浅いネタ好きだよなお前ら
>>497
おっちゃんの深いネタ聞かせて
第2のクルニッチ欲しいわな、今思うと何処でも便利にある程度使えるって中々変わりがいない。
ムサは近いけど荒削り過ぎて使いづらいし
>>497
いつものやつで草
僕はにわかで初心者なのでわからないのですが、ムサが右サイドをやっているのはなんでですか?
本職ウィングを使わないのは戦術的な役割があるからでしょうか?
>>499
アタランタのブレッシャニーニ借りるか
モンツァのペッシーナ取ればいい
二人とも中盤ならどこでもできるし足元も守備も上手い
>>501
ムサをサイドで使うのは守備が上手いから
ムサの守備が上手いからというより本職のチュクウェゼの出来があまりにも良くないからっていうニュアンスの方が近い気がする
オシムヘンはユベントス希望ってか・・・まったくさぁ
専スタが綺麗だから選手にも人気があるんだろう
で、ミランはいつになったら作れるんだい
アタランタ9連勝
ヴィオラ8連勝
どうしてこうなった…
セリエの選手を獲得してるチームが強くなってる
4位と勝ち点差9(絶望)
ポステコグルーが今夜解任されたら
すぐ拾いにいけよミラン
フォンセカよりハマるぞ
ヴィオラは落ちてくるオジサンどこ?
なるほどチュクウェゼがフィットしてないんですね。
ビジャレアル時代はよく見てましたが、直感でミランには合わない気がしてたんですけど実際にそうなってしまったと。
守備に穴が開くのは今のミランの順位的にはまずいですから、スピードもあるムサをサイドで使っていると。
よくわかりました。ありがとうございます。
ポステコ空くぞ
イブラはさっさとロンドン行く準備しとけ
>>505
ブラホビッチおるし買えると思えんけどな現状
ポステコとフォンセカって守備ガバって意味ではなんも変わらんどころかポステコの方が酷くね?
ナポリのバカヤロー!!
ミランだけ上位陣との前半の直接対決は終えてるから潰し合いしてる裏で勝利を積み重ねていくしかないからまずはプリシッチの症状だね
その点で云えばナポリは今回負けたけど後はヴィオラ戦のみでこの成績なら日程面からも有利な状況には変わらないか
< セリエAでCL出場権を争うライバルの残り対戦試合数 >
1位:アタランタ 34pt …残り2試合 ※CLとコッパあり
2位:ナポリ 32pt …残り1試合 ※コッパ敗退
3位:インテル 31pt …残り3試合 (1試合少ない) ※CLとコッパあり
4位:ヴィオラ 31pt …残り4試合 (1試合少ない) ※ECLありとコッパ敗退
5位:ラツィオ 31pt …残り3試合 ※ELとコッパあり
6位:ユーベ 27pt …残り2試合 ※CLとコッパあり
7位:ミラン 22pt …残り2試合 (1試合少ない) ※CLとコッパあり
8位:ボローニャ 22pt …残り3試合 (ミラン戦含む・1試合少ない) ※CLとコッパあり
10位:ローマ 16pt …残り2試合 (ミラン戦含む) ※ELとコッパあり
昨季は他がグダった挙句のなんっちゃって2位だったけど
今季はその揺り戻しみたいに他がつえぇくてどんどん厳しい状況になってんなあ
ヴィオラもラツィオもナポリもしっかり新監督ガチャでイタリア人を選んでるからな
アッレグリさん空いてますよ!
監督然り選手然り国内の市場にいる有能な人材を見逃してグダってるのはイタリアのクラブとしてはなんか惜しく感じるな
現地の人達からフロントが嫌われるのも無理ない
>>517 ミランとラツィオ、ヴィオラの差は格下に取りこぼさなかった差
ラツィオがここで落とさなかったの痛いな
ラツィオはナポリに相性良いんだな
カップ戦含めて二年以上負けてない
隣とラツィオとヴィオラは後半勝手に落ちてくる
来期のCLは楽観していいと思う
ヴィオラだけは落ちると確信してる
他力本願って悲しい
いちおう怪我人が戻るユーべと違ってミランに順位表上がっていく要素ある?
フォンセカの戦術が浸透するとか、冬の補強が当たるとか
ミランの失点は基本的にSBがボロボロなのが原因ではあるし、テオの復調とSB補強が上手くいけば強くなる。
一応ベナセルが復帰したら中盤も若干やりくりに余裕はできそうだけど
怪我前の冴えないパフォを考慮するとそこまでは期待もできなそうなんだよなあ
>>519
勝ち点75積んでるのに他チーム関係ないだろ
自分が気に入らないからって難癖つけて貶すのやめような
勝手に落ちてくるおじさん久々に見たな
ポステコグルーなら欲しいな
これからのリーグ対戦相手
ヴィオラ→ボローニャ ウディネ ユーヴェ ナポリ
ラツィオ→インテル レッチェ アタランタ ローマ
ユーヴェ→ヴェネツィア モンツァ ヴィオラトリノ
ミラン→ジェノア ヴェローナ ローマ カリアリ
様子を見てみようじゃないか
CLもだけど全勝しないと行けない相手だな
>>535
プレミアで監督やってたから欲しいんでしょ?
プレミア産は輝いて見えるものねえ
イタリアにポステコより有能がいくらいてもプレミア産のポステコの方がいいよなえ(笑)
煽りで誤字は草
やめたれw
ポステコほしいとか言ってるやつ過去にポチェッティーノほしいとか言ってそう
スパーズで1年ちょっとやっただけでプレミア産の監督が出来上がり
年内意地でも全勝しろ
3勝はしないと苦しくなるな
各クラブがリベラーリに関心あるらしいけど無事延長なるか…不穏だ
>>545
昨夏に延長したばかりも既に延長したくはあるけどフトゥーロでの扱われ方が良く無いのは少し気になる
レッドスター戦招集して欲しいけどYLは最低でも勝利必須な状況でシュタルマッハ招集外の場合そちら優先かな?
個人的にはまずは来夏満了でンシアラの様にフリーで退団してしまう子達の延長を早くして欲しい
最優先すべきはゼローリ離脱中に昇格したフトゥーロでポジ奪取しつつあるシュタルマッハかな
え、リベラーリも出ていく可能性あんのか、、
ヴィオラとアタランタからのオファーだったら心揺れるだろうなぁ
ダニマルとデケテラーレの躍進ぶりは割と大きな判断材料になりそうだよね
ミランでの出場機会を目指すのではなく自身のキャリアを考えて他クラブに行きたがる若手は引き止めなくていい
出場機会なんて監督と合わない限りどうしようもないから、出してもらえないならいるだけ無駄よ
リベラーリは才能だけならメッシくらいあるのにもったいねえな
今のミランは見ててクソむかむくわ
いつまでも芋芋してて好きな女にアタックできない童貞見てる感じやな
選手はまぁまぁ悪くないのに他が色々ゴミでいつまで経ってもブレイクスルーできない垢抜けれないゴミクラブ
落ちぶれるなら底辺までさっさと落ちぶれたらええのに
いつまで経っても新スタジアムは作れないしな
明日から本気出すと連呼するだけのニートみたいだよなw
本気出すつもりもない低年収より、土地買ってやる気見せてるレッドバードの方がマシ
あーあ
仲間割れまでしだしたよ
どうすんのこれ…
SDのドッタヴィオが去ったみたいだな
TDのモンカダを実務的に支える縁の下の力持ちな存在だと思ってたから地味にショックだ
イブラはやっぱ劇薬だな
>>509
来季も5枠かもしれんぞ
なお5位との差は、、、
CL前回ppvだったのあれなに?舐めてない?
CLパックで買っときゃ何も問題なかったぞ。WOWOW本体と契約してる人はアレだったが
あーそっか
嫌だねえ
何時もの感覚で今日試合あると勘違いした!
仕方無いから別の試合見るとして、ジローナとザクレブはそこまで悪く無い結果や内容だった感じか?
アタランタよく頑張ってたけどルックマンとエデルソン以外はこのレベルだとキツイんだな
西岡はともかく、安永はセリエに全く興味がないことが感じられた
上位にいたアタランタが負けてくれたほうが良いと思って
レアル応援してたけど
そうでもないのか?
優勝争いしてるチームの順位をCL出場権すら関係なくなったチームが気にしたって仕方なかろうよ
別にアタランタを応援してた訳でも無いけど
インテルさんアタランタさん????
別に応援はしてないな、ルックマンエデルソン以外がリーグでみせてるプレーをマドリー相手には見せれないんだなと思っただけ
>>564
自分はミランがストレートインして欲しいから負けてくれて良かったかな
アストン・ヴィラやブレスト等の勝利が余計だったけどミランが3連勝すればまだ8位以内の可能性も残ってるので
現状は他力本願だけど負けて欲しい試合なんて無いし得失点差の事も考えると1試合でも多くゴールラッシュの試合が見たい
今日のツルヴェナ戦はクルニッチと再会する試合だったな
ってか、エイブラハムはローン移籍する前に1年延長で更新して残り2年なのがマジなら買い取る可能性下がったな
今日の試合はトップ以上にプリマのYLが現在5ptの26位で勝っても敗退の可能性ある正念場だからそっちのが気が気でない
その試合は22時開始のユースリーグGL最終節のツルヴェナ・ズヴェズダ戦です
会員登録していればミランアプリにて無料でLive視聴出来ます
自力突破を決める為には2点差での勝利が必須で最低でも2-0で勝つ必要がある緊張の一戦ですので興味ある方はどうぞ
https://x.com/acmilanyouth
https://www.acmilan.com/en/fans/official-app
今日の結果でclはダンゴっぷり増したなぁ
あらためて
リバポレバークーゼンマドリーブルッヘであの結果はよかったな
きょう勝てないと台無しだけど...
大差で勝ちたいけどプリシッチおらんからなあ
よくレアルに勝てたな
>>573
エムバペおったからな
>>574
エムバペ最近覚醒し始めたから時期が良かったわ
女と別れて調子落としてたらしいぞ
しかしCLのフォーマットはよ元に戻して欲しいわ
自分が好きなチーム以外の試合に対する興味が全然湧かない
今日はなんか普通に負けそう
>>577
今の方がビッグクラブ同士も増えて面白くないか
>>579
4チームで2枠争うヒリヒリ感がないからか親善試合のビッグマッチ見てる感覚になっちゃうのよね
プリマは序盤のチャンスで得点する事が出来るかの重要性を体現した様な内容の前半
年齢差もある中でフィジカル負けしてて、前プレ対応出来ずビルドアップに苦戦してる中でこの内容だと後半も厳しそう
トナーリもう帰ってこいそんなに嫌なら
移籍金無しならウェルカムやで
キックオフ直後のマキシミリアンとリベラーリのチャンスのどちらかを決めていれば違った展開になったかな
いずれにしても自力突破の条件は把握してただろうからそれもあってか終始動きが硬く重たかった
これで3シーズン連続のYL決勝T進出は逃したけど切り替えて久し振りのリーグ戦優勝を目指して欲しい
>>580
元々そんなヒリヒリする試合多くなかっただろ
アタランタレアルとか普通に面白かったぞ
ひとつの大きなグループの括りでどこが強い弱い見れて好きだけどね
むしろ8試合じゃ足りん12試合ぐらいやってくれないか?って思ってるが日程で死ぬんだろうなってのもわかる
緊急事態ながらよく勝ち切った
ありがとう
対戦相手が誰であろうとも
接戦を演じる
カマルダ、タミーありがとう……
調子悪いながら勝ち切れたのマジで嬉しい
PA内でカマルダに当てたら何か起こりそうなの本当にすごいよね
モラタとチークは筋肉系か
冬場につきものとは言え痛いなあ
エイブラハムがカラブリアのアシストで点取ってればこんな試合にならなかった
前半に1分差で交代2回使う緊急事態考えたら勝利出来ただけでもこの混戦だと及第点以上よ
ムサも今は若いからまだ許されてるけどあそこで持ち上がるメリットは分かるも気を付けて欲しい
次は負傷交代した2名の症状がどうかだがフトゥーロから誰かを招集するか気になるね
前半半ばで交替2枚切った時は絶望感やばかったけど何とかしてくれた
カマルダ君はもっと時間あげたら普通にゴールするだろうしプロビンチャ相手にもっと長く使えんかねえ
チークは元々怪我多いしモラタは年齢考えたらな
そういう面子でチーム構成してるんだからしょうがない
フォンセカじゃ4位以内無理だなぁ
>>592
未だ若くフィジカル面で当たり負けとかする場面あるだろうけど
基本的なスキルレベルが高いから周りが上手いトップだと結果出してくれそうでワクワクするよね
下部で扱われ方微妙なリベラーリも同様なタイプだし年内にトップの試合で見たい
>>591
ムサは持ち上がってないだろ
後ろから倒されたんだぞどこ見てんだ
にしても絶対にスーパーゴール決められるのは
メニャン可哀想
逆にスーパーゴールじゃないとメニャンから得点奪えないところはあるけど
ムサのポカからの失点はもはや様式美だな
あの判断の悪さは改善されるのだろうか…
にしてもカマルダはほんとヘディング上手いな
連勝前提やけどどこが勝点落としてくれたらいいってのは見えてきたな
>>596
自分は頻繁にしてるあのペナ前から持ち上がるタイミングで後ろから奪われた認識なんだが
直近で同じ様な形で持ち上がる際に倒されてファールアピールしてて無視されてたから余計においおいって感じだったけど違うのかな?
最近テオやばない
スキャンダルの影響かそれとも嫁さんとまた揉めてるか
とりあえず混戦なのもあって残り2戦の内1勝すればPO進出は確定させれそうだけど、2連勝で8位以内フィニッシュして欲しい
年末年始はスーペルコッパもあって難しい日程だけど、フォンセカサポートの為に補強は早めに動いて欲しいね
CLは間隔が空くしプリも戻ってくるだろうから連勝して8位以内を確保して欲しい
ただ順位表見ると勝点13から10位で多数のチームが集中してるから見にくいよな
昨季までなら4チームで単純だったから順位表や勝点の計算もしやすかったけどね
テオは監督交代による変化プラススキャンダルでメンタルずたずたなんかなあ…今のままなら高値がつくなら売りたくなるレベルなので復調して欲しいなあ…テオとカラブリア両方いなくなるかもなんて考えもしなかったよ
テオはまあこんなもんでしょスキャンダルとか関係なくしょうもねえカードもらうのは常に同じだし
守備もアタランタ戦よりマシだしベッラノーヴァに分からされてる程度の奴だから
早々に決勝T進出決めれると冬のメルカートでの動きもし易いだろうしね
ミランの場合は協会枠を軸に必要な中盤等を獲得してどう3枠入れ替えるかだけどそこをべナセルの次第の判断は不安かな
協会枠で欲しい中盤とか無理なリッチしかいないから通常枠で誰か放出等で入れ替えてそのポジを協会枠で補填とかかな?
残り2連勝できても得失点差で9位とかになりそうな予感
>>603
現時点での順位と7,8の対戦表見る限り恐らく勝点18が足切りラインになるっぽいから連勝でTOP8は確定、どっちか落としたらその時点でPO的な感じになりそう
得失点は良くないけど一応3位と1ポイント差なんだな
>>600
持ち上がるスペースなんかなかっただろ
受け手誰も動いてない中ボールと相手の間に体入ってて問題ない持ち方だろ
何が正解だと思ってるんだよ
ベナセルが元気で戻ってくれたらそりゃ最高だがベナセルが健康で試合に出続けるのを前提で考えるのはやめた方がいい
テオは昨季の眼前優勝決められたデルビーでしょーもない退場して以来ずっとこパッとしてねえ印象あるなー
散発的にいいプレーはあるけど
エイブラハムで残念なのはローン前に延長にサインしてて契約が残り2年って話しある事だわ
残り1年ならローマの足元見た交渉で10m以下の獲得も出来ただけに残念過ぎる
>>600
あと直前にキープしてファールアピールしてたのエイブラハムだろ
タミーはどうすんのだろうねサレマはドライローン?ローマも今ガタガタだし立ち位置安定しなくて可愛そうだわ
しかし今日の謎カードトモリに出てたのね累積で次節出停…アホかな
おいおい
首位リバプールまだ1失点しかしてないぞ
負けたけど唯一得点を奪ったチームがあるんだな
>>601 妊娠中で嫁がヒステリックなのかもしれんw後は何年も試合に出づっぱりだから精神的に疲れてそう
ムサに限らずだがセリエと違う基準なのにいちいちファールアピして倒れたままでいるなとピオーリ時代からずっと思ってるわ
後は今回のトモリ然り3枚で累積になるのに無駄な抗議でカード貰うのは一体何時になったら改善するん?
日曜のジェノア戦に来れない関係なのか今日の試合にシェバとチアゴ・シウバが招待されててて限定ユニ貰ってたのか
ボバンが招待無い事をインタビューで明かしてたがまぁしゃーないし他にもそういうOBはいるだろうな
フォンセカがなかなか危ないコメントしてるな
積極的に若手を起用する覚悟でもしてんだろうか
Xでフォンセカ叩いてる人ってバイアス掛かってるよな
フォンセカがあの発言はチームを纏められません、って宣言するようなもんだろ。
ローマ戦でもキャプテンと揉めて、今回もそれを繰り返すのか
>>622
ローマ時代の間違い。
フロとジェコと喧嘩してたっけ
チームがバラバラ
チーバラです
キャプテンはメニャンで結束しろ
言う事聞かない奴がいるなら外せばいいとは思う
具体的に誰なんだテオかな…冬で売るならそれはそれでいいけど
冬にテオ出すなら40mで売るって記事見たけどそれが本当なら売り時完璧にミスってる
>>622
お前どうせレオン外した時もウダウダ言ってたんだろ?
フォンセカ最高ってわけではないがテオもちょっとね…
つかなんでカラブリアはキレてるの?
現地でも叩かれまくってるけど
テオはスキャンダルの事といい他クラブのオファーとか考えて調子でないんかな
>>625
カラブリアとテオって言われてるね
キャプテンと副キャプテンが輪を乱してたら纏まるもんも纏まらんわな…
後トモリは今回無駄なイエロー貰ってフォンセカはお冠だろうし本人もプレー時間が減っててギクシャクしてるだろうな
多分この在籍期間が長いリーダー格3人組のコントロールを失ってると思う
カラブリアはともかくテオ出していいsb取れるのか
チェルシーからチルウェルを下賜してもらうんだろ
チェルシーの2軍化が進むな
一軍のくせによえーなーチェルシー
テオ以外は最近どころかここ10年くらい殆ど外ればっかりだからな。カラブリがレギュラーとして生き残ってきてるのは当たりがいないからだし
テオも最近はイマイチだし…
ピオーリ政権の悪しき慣習
後半の立ち上がりから失点するまでは衝撃的だったなあ
CLのホームでズヴェズダ相手にこうなってしまうのかと
相手も手強いし怪我人続出とかメンタル面のToLOVEるがあったみたいだから
本当に難しい試合だとは思うんだけど
だからマジで勝ってよかったし
色々な問題ついてはしっかりと話し合って良い方向に進んでほしい
>>639
ToLOVEる言いたいだけやろw
>>636
ミランってSBを軽視するというか補強下手だよな
昔からカフーヤンクロザンブロと活躍間違い無しの安牌な補強以外は外しまくり
下部組織から結構出てくるから後回しにされてたってのもあるんだろうけど
SB専門の補強相談役やってくれマル
ヒメネスとエメロイを信じろ
0000の魅力
エメロイはここで言われてた通りの選手で驚きは全くなかった
カラブリアそりゃねーよ。なにをどう考えたら拗ねて無視するになるのか分からん。
暗黒期からやし綺麗に別れたかったけど早く出ていってくれに変わる
イタリア人でカピターノだから残ってたようなもんなのにそれ手放したら何も残んねーぞカラブリア
どうしようもねえな
カラブリの方が愛着と枠的にエメより優先度上げろって思ってたけど、流石に自分勝手で修復不能レベルだな。
フォンセカと一緒にいなくなりそう
○様引退後のキャプテンで最悪
交代して怒れるようなプレイはお世辞にもしてねえからな
今日も前半から致命的なロストしてはカウンターの逆起点になってる何時ものカラブリアだし
イタリア人うんぬんはカマルダでこれからは摂取していけばいいしな
ピオーリがSBとしてなんとか体裁を整えてたってことはある?
カラブリアは偽SBのビルドアップ隊やゴール前のフィニッシュに絡む役割
テオは中央を抉るワンツーとドリブル突破にバイタル進入してのミドル
今はどちらも採用しない戦術で純粋なSBとしては欠点が浮き彫りなってる
本人達からしたら評価を下げる要因を作ってるのは監督お前だぞって感じなんかね
カラブリアが理由なく干されていたとかなら同情するけど
怪我で離脱してコンディションが上がらずに出場機会を得られなかっただけだからなぁ
カラブリアは放っておいても退団になるけど問題はテオだ
24年春ぐらいからモチベーションの低下が見られて改善されればと思ってたけどどうも難しそう
>>635
チェルシー最近めちゃ強じゃんよ
チルウェルとチュクウェメカでいいんじゃね冬は
フォンセカになってからSBは誰がやっても戦術のせいか穴になり続けてるから、負債をモロにくらってる身からして反抗したくなるんじゃね
テオとカラブリアは一緒じゃないよ
テオは単純にリトリートで攻守にゲーム絡む機会減っただけ
チームをまとめられない監督はあかん
レオンでも改善は見られる、それ以下のあまちゃん達はどうにもならん
あのアメスポオーナーは自分がセリエのクラブ勝ったのの理解してないだろ
成績でファンを納得させられてないならせめて生え抜きキャプテンとの円満なお別れくらい演出しろよ
レオンは改善したけど、チームとしてはレオンゲーが加速するという退化しとるよな
テオとチーク、オカフォーがダメでプリもいないと手詰まり感半端ない
はいはい、極東の名監督さんたちは俺の最強のミランでも並べて遊んでてくれ
ニューカッスルでパンキナーロのトナーリ、ミラン復帰を熱望してる模様
買うお金がない
https://x.com/86_longo/status/1867174848780292550?s=61&t=D5CGonFoAlcbdyjJqa8lCQ
どうしようもねえなこれ
マルで感覚麻痺してそうだけどイブラの言葉を借りて言えばフロントはベビーシッターではないので間違ってない
監督と選手で解決すべき事です
>>659
はよ帰って来い
フォンセカのマネジメント次第だな
テンハグみたいなやつだと解任されるだけ
個人的には選手にスタッフにフロントがクラブ一丸となって挑んで欲しい
こんな状況で迎える125周年の記念試合だからこそきっちりと完勝希望な訳だが
ヴィエラ新監督の元3試合で1勝2分の上にジラルディーノの時2回の無失点を既に2試合でして継続中と侮れないのが厄介過ぎる
ヴィオラのカピターノであるビラーギもパッラディーノから控えに降格させられ不満を溜め込み遂に招集拒否という離反に出て冬には移籍だとさ
カラブリアもフォンセカとの話し合いが不発に終わればもしかするかもな
チームな不調なら反逆したくなる気持ちも分かるけど
ビラーギみたいなのはダサいよな
ただの自己中な不満分子じゃん
パッラディーノのモンツァは開幕から好調でEL圏内につけてたけど最終的には落ちていったのでヴィオラも勝手に落ちていきます。安心してください
カピターノって冷遇されるとブチギレる奴の方が多い気がするな。まあ立場的にも試合出てない奴が偉そうにするのも気まずいか
キャプテンシーってのも色んな種類があるからねぇ
あれ?
監督変わったらけが人減ったんじゃないの?
批判の対象はテオ、カラブリア、トモリ、ロフタスチークか
ロフタスチークが入ってるのは意外だけどたしかに緩慢なプレーしてるもんな
ロフタスにいくらか足してトナーリ帰ってきてくれんもんかねえ
カラブリアも付けます
チークは練習やる気ないとかならまだしもプレー自体にやる気がないと注意を受けてるのならちょいかわいそう
チェルシー時代からあんな感じなのに
ヴィオラのビラーギの件は同ポジのパリージが同じ代理人の中で移籍時の話しと違うって揉めてる報道もあるしね
最悪1月に両者の退団もあり得るかもって中でビラーギ退団濃厚だと狙い目だったパリージのローン移籍等の獲得も難しくなるか
いずれにしてもテオとカラブリアが1月に退団とかする余裕無いから復調から最高のパフォーマンス発揮して
>>674
移籍する時に言われてたまんまだからな
>>676
ピオーリが監督ならありってずっと言われてたもんな
仕事できないやつって、やる気ないわけじゃなくて能力が足りなくて干されるからな
テオ外すんか
フォンセカ得意のスケープゴート作戦
チーム内競争を持ち込めなかったのが
ここ数年のフロントの落ち度だな
自分と同等どころか三段階ぐらい下の奴らばかりが当て馬じゃ
テオも腑抜けるわな
選手への信頼に重きを置いてたピオリのやり方の弊害だとも思うが
盾を取ってCL4強行ったシーズン以後の代謝はお世辞にも上手くいってはいないな
まあサイクルの切り替えなんて難儀するのが普通なんだが長期政権であればあるほどに
テオもカラブリアも自身の不甲斐なさに血に地が登って、な感じで治まりそうではあるが
チークとトモリはエイブラハムの存在が鍵なのかも
>>682
頭に血が登って
失礼
そうだとすると監督のコメントは先走りかつ的外れだったという事になるな。
まあフォンセカもキレると周りに当たり散らすタイプぽいからな。会見で色んなところ批判してるし
どっちにしろフォンセカの言い分が理解出来るくらい試合での出来は良くない選手多いわな
チャウ、レオンに加えて控えのタミーですらフォンセカ支持してるし結局は個人的な問題な気がする
>>680
補強ポジが他にたくさんあるのに絶対的なスタメンのところに同等な選手とれるわけないでしょ
>>682
テオはコンディションがどうの言われてるけど問題行動がありすぎてそれとどこまで結びつけていい話なのか判断に困るのが厄介
カラブリアはインスタでお気持ち表明してるけどモヤモヤする内容だな
主将の取るべき行動とは逸脱した行為への言及などはスルーしてて今のクラブを取り巻く状況や曲解された情報を受け取る側に対してお小言とか何がなんやら…
まぁ北川さんが言ってたウルトラスに紛れ込んでるマフィアと接触した云々の話も混ざってるんだろうけどさ
natoさんが翻訳してくれてるから皆も読んで見るべし
テオと同等の選手なんて取れるわけないじゃん
長期間まともな控えがいないのはLSBくらいじゃね
実力のないキャプテンは結局統率力もないから要らんわ
バレージも○も伝説のキャプテンである以前にまず本人が選手としてバケモンだから皆一目置くというのがあるし
じゃあカピターノはメニャンかレオンだな
カラブリアも本来なら自分の延長交渉が行われる状況なのにガッビアの延長が先に発表されたりと
その辺の心理的なストレスも影響はあるだろうけどそれにしても不甲斐ないとしか言えない
ジェノア戦はベンチだろうから試合のカピターノはレオンで好調維持してゴール決めて欲しいね
トモリの行動は論外だけどそもそも来夏で残り2年でチャウと共に延長交渉が必要に
その場合既に年俸が高く大幅に市場価値が上がりそうにない事も考えるとどちらを残すかなら相性含めチャウになるから
ただ冬のメルカートでは層と質の改善がしたいからCLリストの中から退団は1人位しか無理そうだが誰が移籍するかな?
ジェノア戦に招集されるフトゥーロ組の若手はこのチャンスを活かして欲しいわ
フォスの居たアヤックスの試合を久し振りに
見たけど、やっぱりみんな上手くて良い選手ばかりだったし期待したくなる
>>679 頭弱すぎんか
テオ売るとして誰獲るの?いなくない?
ヴィオラのパリージの噂は前からあるね
まああとベテランだけど出番を失ってるビラーギあたりを獲得してテラ、バルテザーギ、ヒメネスあたりを辛抱強く使っていくか
カラブリアが出ていくならちょい前に噂になったカリアリのザッパとかか
デイビスの移籍による玉突きで移籍するだろうなとは覚悟してる
その時の監督がどんな選手が欲しいか(他のポジションも含めて)なんて分からないから
代替選手を考えても仕方ないと思うけどな
両SBが弱点だけど、どっちを放出しても補強で補えそうな気はしない。ヒメネスの覚醒くらいしか期待出来んか
腐ったリンゴいらね
ラツィオの左SBタヴァレスはセリエでのアシスト数が単独トップの8で決定機創出は上から5番目でテオのお株を奪う活躍ぶり
ちなみにトップはディマルコでプリシッチは10位で以外にチークが18位にランクインしてる
タヴァレスは5mで買取義務の契約だからラツィオはウハウハだろうな
ミランにも格安ヒットがほしい
カラブリアは不要だがテオは代わりがいない
>>701
どんなに良い選手が来ても監督とフロントが代わらない限り同じなんだと思うんだよね
例のスキャンダルや前の試合のボールを蹴り入れた行為を見てるとな
ミランでやる気がないなら移籍してくれって感じだ
テオは好きな選手だけど売り時じゃねえかなあ
ミランではもうやりきったんじゃないか
>>703
どう代わればいいんですかね?
5年もいればコンディション不良になる時もある
テオの控え問題は常々あったけどどれだけ使い倒しても怪我しないで活躍し続けたテオが狂ってただけだから少し休ませてやれ
スタメン奪われたり、好みのポジなくなったり、単純に疲労でとか、監督目線では控え面子まで戦術落とし込めてなくてイライラとか、どのクラブでもよくある話だとは思うが
発言は軽率だけど大した問題でも無い気がする
チームの成績が悪いと全てがネガティブに見えるし、勝てばポジティブに見える。
今の成績のままだと何かしら変化は必須
ヒメネスのリベラーリはスタメンの可能性あるのか
明日は3カテゴリーとも試合あるからそれぞれで招集無ければトップ招集が分かる訳か
日程的にも何名かターンオーバーしたい試合ではあったから若手起用あるとポジティブに捉えたいね
>>691
在籍期間で古いのはテオと同期のレオンだな
ガッビアの方が先だけど途中レンタル出てるから
テオはもうダメだな
ミランを私物化してる
中学のヤンキーと一緒
さっさと追い出しなさい
お前らお待ちかねのリベラーリとヒメネスがスタメンですよ
ムサまで欠場となると3バックにした方がトップの人は揃ってる状況
だけどそんな急造で機能する程簡単な事じゃないからそれなら既存フォメで若手試した方が良いよね
こんな時に離脱中のゼローリはもってないけど下部カテゴリーもやりくり大変だろうけど出番無かった組の活躍に期待
ヒメネスはともかく、リベラーリは予想外だな。今季はもう上は目指せないから若手育成に切り替えてくれた方が気持ちは楽だわ
若手起用で勝って勢いで年内を乗り越えろ
背中が見えてきたチームが1つ上にいるぞ
途中で観るのやめちゃったけど引き分けたのか
今節負けたら荒れそうだ
負けたら解任の話も出てくるレベルでしょ
それぐらい勝ち点を取れてない
カラブリアはサウジ、カタール行きか
そりゃ契約延長進まんわ
サウジリーグで通用すんの?
人気も実力も実績もないDFを大金払って呼ぶとか神だな
人気も実力もないからフリーで安く雇えるわけだしな
上手くいって無い時のプリマとかの試合はもどかしさハンパないから見ててキツいわ
同じプリマ上がりで同ポジションのカラブリアとディマルコどこでこんなに差がついたんだ
タミー無事完全移籍で獲得出来たとしても、サンチアゴ・ヒメネス雇ってモラタをトップ下で運用もアリだね
プリシッチはやっぱサイドから何するか分からないプレーが効果的だしね
125周年長いねえ〜
皆さんの印象に残るミランの試合は何ですか?
私はホンダがアレックス?へのアシストなどもあり
快勝したデルビーです
>>727
本田、メネズ、ターラブトのトリデンテは最高でしたね
あの時は毎試合ワクワクでした
カラブリアは十分やれた方だぞ
トナーリ帰って来てほしいな
ミラニスタもトナーリは温かく迎えるだろう
給料の問題もトナーリが帰ってきたいのであれば解決してくれるだろう
フトゥーロはトレ参加組だとチャカとシアがスタメンでサブにホジッチがいるのか
そうなるとトップ招集はスタメンの噂あるリベラーリとヒメネス以外にバルテザーギとフォスの4名って感じかな?
仮にフォスが起用されるとなった時にフォンセカが何処で計算してるのかは非常に気になるね
>>727
その時代だとパレッタのサッスオーロ戦での逆転ヘッドはシュートフォームの格好良さも相まって印象深い
ヘディングシュートだとCL権獲得の決定打になったアウェーユーベ戦の3点目のトモリのも記憶に残ってる
インザーギのラストゲームでザ・インザーギなゴール決めたのがさすがだなって感心した記憶
0607CLマンUアウェー戦のカカの2点目はこいつマジでバケモンやなって思ったわ
>>733
その後のホームに帰ってきての雨のサンシーロでの試合も最高だったよね
プリシッチとの延長も進めてたとか見直したぞ
>>732
みんながピッポにボール集めていて泣けたわ
個人的なベストはパスで関わった選手含めてインザーギのラストゴールかなぁ
あれだけで一つの物語だし泣いた
ヴィオラは落ちてくるおじワイ「ヴィオラは落ちてくる」
ヴィオラ負けた!!!!!!
インテルがヴィオララツィオしばいてミランが未消化勝てば4位まで3差
手が届く距離だわ
ほれみろ
早速ヴィオラが落ちてきたぞ
さらに隣かラツィオのどちらかが落ちると予想しとく
今回はパッラディーノが不在だった影響あるのでまだ判らないけどこういう時にきちんと勝利出来るのか
大概はカルチョ十八番のお付き合いになる訳だけどアタランタとナポリはそこをしぶとく勝ちきってるからね
一気に怪我人続出の難局を若手の力を借りて乗り越えて勢い付けたいね
>>735
プリシッチは延長OPあるなら実質28年までだけど早期に動いたね
水面下で動いてるのも成長令復活への最新の動向とか入手してたりするのかな?
後の27年満了組だと格安なサラリーのチャウはトモリより先に延長して確保しておきたいね
メニャンとラインデルスに加えてプリシッチも延長交渉順調とは良い報せ
まぁ今日勝てなきゃボローニャに置いてかれるんだけどな
今日みたいな試合に勝てるかだなあ取りこぼし多いとほんと後半戦で巻き返せなくなるし
この試合の雰囲気に錚々たるOBの前で不甲斐ない試合とはマジで無理やからな!
若手の初出場も重なる訳だから先輩達はきちんと戦う姿勢見せ、若手支えて完勝しようや!!
周りが落ちようがミランも落ちてるじゃんかよ👿
絶対レオンサイドに開かせたほうがいいわ
右がちゃんと開いて空けるからずっと右からしか攻めれないし狭いとこいてもボール入らん
>>749
サイド開いてただろ何見てんだ
弱すぎ論外
ピルロ「俺にやらせろ」
今日勝たなきゃいつ勝つのよ
リーグ戦はここ5試合で1勝
きついな…
正直さあフトゥーロの3人が一番良かったてどういうことやねん
それで勝てないってのもな フォファナは疲労がたまってるぽいのでしゃーないとしてもだ
守備が綻んだからと立て直したら結局攻撃力失って勝てなくなる負のスパイラルから抜け出せず
あの終盤に怪我でそこまでトレ出来て無くて適正無さげなオカフォー投入して何を期待するのやら
それなら誰か左SB投入してヒメネス上げた方がフトゥーロの様にミドル狙えたりまだ可能性あったよ
チュクウェゼがもうちょい何か出来ないといけないんだよなこれ
言葉の通り本当に何も出来てない
チュクウェゼ完全で買ってくれるとこなんかないやろうから処分に困る
チュクウェゼはあんなもんかな一番点になりそうだったクロスもチュクウェゼのだし
完全左利きの右WGなんてこんな感じだぞ縦がないからなベルナルドシルバでもこんな感じだし
右も最低限使えるとなるとサカとかサラーとかヤマルになるけど高級メシアスてのはそうだしスペースあると抜けて点とるからなサッス戦のように
8位🙄
>>759
有名どころしか知らないんだろうけど
右WGでチュクウェゼよりマシなやつセリエAに10人くらいいるよ
ヒメネスは守備面でも問題無かったから相手のサイドアタッカー強力で無ければ十分起用出来る
正直LSBより右サイドでのプレーのが更に自由に出来るからそっちで起用して欲しい
7位死守するぞ!
>>761
左利きじゃなくていいならいるだろうな
プリシッチみたいなタイプならもっといるぞ
カルディナーレは今日きてへんかったんかね?
とっとと売却してもろて
決めるとこ決めりゃこんな状態だから内容なんて目を瞑ったのによ!モラタさん!
>>765
買った頃より価値低くなってない?
モラタも酷かったな
何回外してるの?
>>761
オルソリーニとか縦にゴリゴリいけてクロスもシュートも上手いから良いよね
ユーベのコンセイソンも小柄なのに上手いし噂多いドルグも今はWGで良いプレーしてる
チュクウェゼ獲得の際に候補に挙がったイサクセンのが現状だとコスパ良い結果になってて悲しいわ
>>764
挙げてくれてる人いるけど、左利きでもいっぱいいるからセリエA見てくれよな
シュート数、被シュート数、枠内とか比べると負けることは無かった試合
今日に関しては選手が決めなきゃかねぇ
内容は勝てて当然ただただ点が入らない
まあプリシックが相当点決めてるチームでそいつが居ないと得点力不足になるってのは当たり前ちゃ当たり前だからなあ
ユーベ戦はアプローチの問題もあったけど
ホームで立て続けにこれじゃあそらクルヴァのお冠もしゃーないよなあ
ユーベ戦のアプローチは余りにも消極的で論外だけど今日はゴール決めて勝って欲しい試合だった
レオンが守備に労力割く事考えたら、元気な前半序盤に点を決める様にもっと圧かけて欲しかったわ
チュクウェゼはクロスミスした後にカマルダのせいにしてたの見て冷めた
縦に仕掛ける勇気はないくせにどうでもいいとこでボール失うし、ヒメネスの完璧なクロス枠にすら飛ばせない
メシアスの方が価値ある
現地クルヴァ、不甲斐ない試合とはいえ相変わらず健全経営とは対極の思想の持ち主たち
マジレスだが来期のサレマ復帰に期待するしかない
前半のドフリーの場面はメシアスなら多分決めてたよな
チュクウェゼとオカフォー連れてきた奴は大戦犯
ちょっと思ってたけどフォンセカ運がない
ある意味ピオーリと真逆
おそらくあとちょっとラッキーなら
今より勝ち点+6ぐらいあった感じ
ミランを改善しようという意思は感じるし
実際に改善してるけどなんか運がない
今季で解任されるだろうけど土台は作ってくれてる感あるし
次にきた監督は楽だろうなと思う
スゲーしっくりくるわ
野球で例えて申し訳無いが、野村監督の後の星野監督パターンで後任はやりやすそう
それこそ欧州カップ逃したらナポリコンテの様にガッツリ叩き直しつつリーグ集中でスクデット獲得しなアカン状況になるが
まあでも2月までユーベ以外雑魚としか当たらないしそこまで悲観する事ない
年末のローマに引導を渡される未来が見える
昨日までは私もそう思ってました
強敵に勝っても雑魚相手に散々落としてきたのがフォンセカなんだよね
いよいよネスタもやばいか?
出場機会、プレー内容的にチュクウェゼ、チーク、トモリ、オカフォーあたりは放出候補って感じか
特にチュクウェゼ、チーク、トモリあたりは年俸も割高だし売るの苦労しそうだな
次はセリエで結果出してるアタッカーとろうぜ
>>781
雑魚に勝点落としまくりの現状なんだが・・・
>>781
雑魚に勝点落としまくりの現状なんだが・・・
冬に補強か監督交代しないと昨シーズン経験してないスーペルコパ2試合にイタリアとサウジの往復にスーペルコパで延期になるセリエの試合2試合が水曜に組み込まれる事での過密日程でヤバい
ついでにボローニャの延期もあったな
まあ別にCL出れなくても死ぬわけじゃないし
今年は10位以内なら御の字としておこうか
監督交代したらチュクウェゼやオカフォーがスタメンクラスに活躍すると思ってる頭お花畑な人たち
試合前はあんなにヴィオラの結果でウキウキしてたのに
まあ良いじゃんそういうの
よくなくないよ
もうCL圏内は無理だぁ…
CL圏内無理だったとしてもレオンテオ売れば金はつくれる
新監督の元新しくチーム作り直せばいい
本当は今夏すべきだったこと
そもそも監督の言うこと聞かない選手数名いる時点で規律がなってない
そんなチームじゃ勝てない
規律を作れる監督、コンテを呼ぶべき
リベラーリは全体俯瞰してみると一人だけ一回り以上サイズが小さく見えた
トップ下だとデケテラーレみたいに良さが消えるからツーシャドーの一角で使ってあげたかったな
今日の試合展開に限れば343でシャドーにリベラーリとWBにヒメネスを同サイドにしたほうが右サイドは活性化してたんじゃね?
監督を代えた結果wwwww
CL圏すらも取れなくなったという
ピオーリが実力でCL権を獲得したとでも?
実力以外でどうやってCL圏獲得するんだよ……
ピオーリのせいで今大変なことになってるんだが
あいつが好き勝手選手にやらせてたから
コンテみたいな厳しい監督呼んでくるしかないわ
ジダンを呼んだほうがいいかもな
とりあえずテオ放出頼むわ
あとマルディーニに謝罪して戻ってきてもらえや
コンテはピオーリ以下だよ
まあ良いじゃんそういうの
よくないですよ
今のミランで勝てるフォーメーションみんなで考えようぜ
監督はコンテで
よーいどん
レオン モラタ プリ
テオ ライン フォファナ エメルソン
パブロ チャウ トモリ
メニャン
監督コンテ
これならCLベスト4 セリエ優勝はかたい
ルカクがいなきゃナポリも今の勝ち点稼げてないだろうしな
コンテが来ただけで勝てるように思えない
>>812
自分のやりたいサッカーに合う選手と一緒にチームに加入できるのはめちゃくちゃデカいわな
今のミランのやり方で1年目から結果出すのは相当むずいんだろうなぁ
いやフォファナとか普通に活躍してるけど
今のやり方って何を示してるかな?
セリエAで勝つならフィジカルマンだよな
いうてオシメンでも強そう
オシメンいなきゃそりゃ誰か取るだろうし
若手でなく稼動率低いモラタに行ったのがつらい
若くて実力あるストライカー獲得は難しいんだろうね
イブラがいた頃からずっと言われてるけどイブラ→ジルー→モラタと旬の過ぎたビッグネームばかり
賢くやりくりしてるとも言えるけど徐々にスケールダウンしてるような気もする
ジルーとモラタで文句言うやつはプレミアでも見てろ
暗黒期見てなかったおっさんはこれだから
暗黒期見てたんならおっさんだろうよ
30オーバーの選手と4年契約結ぶのはリスキーなのは当たり前
一年目から早くも稼働率落ちてるし
なんだピオーリ監督しか知らないキッズかよ
ベテランはいつクオリティが落ちてもおかしくないから若手を狙ってると夏が来るたびに報道されてたと思うがね
ジルーは俺も大好きだったが30代後半になってもばりばりやれたのは結果オーライだろう
何の模範にもならんマフィアが名ばかりのキャプテンだから経験豊富な選手入れるのは大事
てかなんでカルディナーレ来てへんかったん?
クラブオーナーが創立125周年より優先にする仕事があるんやったら1日でも早く売却しろ
リベラーリ180あるかと思ったけど人権ない身長だったのマジで残念
さすがにあの確定で天井の低い紙フィジカル169cmは論外
ラツィオぼこしてくれたのは助かるけどインテルつんよ
せっかくダービー取ったのに結局優勝を争うチームとCL出場権も覚束ないチームの差は如実になるだけか
ラツィオ破壊されてるな
無慈悲なスコアじゃん
>>826
ラツィオもベスメン組めない中でCB2名負傷交代するまでむしろラツィオのが良かった
あのハンドが無くて逆にラウタロにレッド出てたら逆パターンの可能性もインテルは決めるべき所を仕留めてた
これラツィオCBいなくねえか
しばらく落とし続けるかもな
>>829
まだ試合見てないけどスコア程差は無い感じだったんだ
しかし決めるとこを決めるってのは昨日の今日だと刺さるねえ…
ラツィオあのペース配分じゃ90分持つわけないから妥当だろ
>>831
ヒラは体調不良での交代らしいけどラツィオはこの影響が大きかったね
2点目の追加点やバレッラのゴラッソとかああいった得意の形で仕留めれる部分が積み上げの差かねー
今節だとアタランタやナポリも負けて可笑しくない試合をモノにしてるからチームとしての勢いの差も感じるけど
ジェノア戦も動き重たくて万全では無さそうだったオカフォーも負傷離脱かよ
コスパが悪く無いとはいえ、ここまで頻繁に離脱されるときっついわー
ふくらはぎの負傷だと年内はアウトでスーペルコッパも微妙な可能性あるから軽症であって!
インテルとはレヴァークーゼンに負けたもの同士だし同じレベル
チーム状況とは裏腹に延長作業は順調そうだ
テオ延長頼む。疲れなのか分からんが早く復調してくれ
シモーネがディマルコにしてるみたいにテオにもターンオーバーを容認させることがこれから必要になってきそうだな
ここに来てヒメネスに計算が立ちそうで流れを変えるひとつのキッカケになってほしいところ
テオは去年までに壊れてないのが不思議なくらいには試合でてたからなあ
フレンドルップ冬だと安くなる可能性あるのか
ジェノア戦見る限り相当良かったから獲得して欲しいけどフロントの覚悟次第か
フレンドルップそんなに良いか?
突出したものないし良くて可もなく不可もなくって印象だけど
ヒメネスがモンツァにローン移籍だそうだが冬にSB補強するのか?
>>841 今のセリエの若手本当にいいのいない
>>843
知らないだけだろ笑
やめたれw
>>844
実際ゴミだらけ
カリアリ時代のバレッラクラスの若手1人もいない
どれも名前先行の小粒
嫌いなセリエスレに居ついてんの闇深いわ
今更だけど安いならクリスタンテ取るのも有りじゃないかと思えてきた。枠も問題ないし
Twitterで軍師と支持されている俺が考える最強の冬補強
ファジョーリとフレンドルップだな
流石軍師殿
軍師て完全にバカにされてる感じやん
軍師殿
ラツィオとヴィオラが勝手に落ちてきましたぞ!
今すぐ進軍のご指示を!
軍師「果報は寝て待て(お付き合い)」
同意を得られたようで何より
フロントはこの傭兵の価値を分かっているかな
次の監督候補にチャビの名前挙がってるけどマジで誰が選考してるんだろうね
現状チャビはスペイン方面が言ってるだけなので
フロントがアホで無能だから誰が監督やっても同じだろ
今のミランは中日ドラゴンズみたいなもんだよ
フロントも監督も選手もしょぼいんだから実力不足だろ
おじがグランデミランを忘れられないだけ
怪我人は監督のせいだって言ってたアホは息してる?
あ
監督ならマンチーニとジラルディーノとサッリが空いてる
セリエAのルールぐらい勉強してから来てくれ
>>862
ルール変わったよ
>>862
おめぇだよ
トップが怪我人多発で下部から招集してる皺寄せがフトゥーロとプリマにいくと想われる中
プリマは首位サッスオーロとフトゥーロはコッパのラウンド16をMWに行う厳しい状況
対戦相手に日程的にもしんどいけど出番が少ない選手の奮起も期待して両方とも勝利して欲しい
サッスのプリマ上手い奴多いな
流石、昨シーズンの優勝クラブで今シーズンも首位だけあるわ
ミランでもサラがやっぱり上手い!ただ、ここ最近不安定な守備が一向に良くなる兆し見えんね
フリーでカラブリアいなくなるならフリーでアヤックスのレンシュ取ってくれ
フリー、若い、経験値あり、将来有望株、CBもOK
カカJr.マジで親父そっくりだ
https://x.com/spina14_acm/status/1869362827364057271?s=46&t=JVy41tY7m2D-8cMXo7WLKg
まじで似てるなこんな似るもんなんだな
>>857 中日が弱いってそら細川福永以外アマチュアレベルの野手しかいないから弱くて当然だろ
本当に不思議に思うんだが選手の実力不足の問題をフロントの問題に片づけるような話にならない野球ファンやサッカーファン多すぎね
>>867
ELのラツィオ戦で見て知ったけど良い選手だよね
アヤックスは他にも良い若手いたけど、基本的に皆上手いんだよなー
冬の時点で争奪戦起きそうだから、コスト抑えて獲得出来たらスゲーわ
フトゥーロも負けたら終了のコッパだから起用無かったバルテザーギとフォスをスタメン起用か
ヴェローナ戦まで中1日しか無くないけど招集を考慮して前の様にHTでの交代とか視野に入れてるのかな?
スーペルスコッティのドッピエッタで2-4勝利と大事な一戦をものにしたけど次節が土曜なのは酷い
次節で年内の試合終了なのだからせめて対戦相手のサッスオーロ同様に日曜開催にして欲しかった
各カテゴリーでタイトな日程続くだけに怪我人が出ない事を願うばかり
シャビいいじゃん
監督に来たら歓迎するけどな
テオ復活報道あるし、これでヒメネス右に回してリベラーリも定着したらそれだけでシーズン楽しめるわ
そういえば、シャビの移籍の噂あったよね
シャビ来たらバルサ化するために大金使うだろうし後任の監督が大変だろう
アッレグリさんと塩試合する覚悟はあるようだね
外国人監督はフォンセカでお腹いっぱいやで
アンチフットボールがどうたらとか言い訳を聞けるようになるのか
軍師だが
やはり監督はイタリア人の方が良い
セリエAを知り、相手チームを知っているということは大きなアドバンテージ
シャビにきてもらいたい
スペイン人監督は最高だ
>>882
なぜ最高なん?
ミランにスペイン人監督と縁あった?
>>883
ペップ、アルテタ、シャビアロンソ、デラフエンテなどスペイン人監督は優秀な人ばかりだから
じゃあロペテギね
シャビかー
割と合いそうな誘惑にかられる
監督よりまずはフロントどうにかしろ
デラフエンテ有能とか頭腐ってんのか
負けたらアンチフットボールとか言い出すゴミチームになって欲しくないわ
エンリケとかベニテスはセリエでもやってたけどあんま成功ってイメージ無いな
母数自体が少ないしベニテスはまあサッリの下地作ったって功績はあったけど
シャビと言えばクロスゲー
>>891
そういえばモイーズ・キーンと似たようなことやっていたんだよな
デケテラーレを売ってチュクエゼを買ってくるフロント頭おかしいよな
今デケテラーレは38mになってるがチュクエゼは18m
ピオーリが使いこなせなかっただけ
ジェノアは新たなオーナーが決まったので夏の時の様な安売りの可能性は減ったかな
そうなると冬にフレンドルップ獲得するなら狙ってるクラブ多い様だし余裕で20m超えそう
なら今のミランだと枠の関係や相手の事情的にボンドよりベラヒャネを10m以下で獲得狙ってそうな中で
明日のヴェローナ戦でフレンドルップに続いてベラヒャネを確認出来るのも何の因果か
アッレグリの噂
ふふっ
>>896
うわぁ最悪
あのクソつまらない時代錯誤の守備的サッカー見るくらいならミランファンやめるかもしれん
シャビきてくれー!
>>894
チームに合わない選手をとってきただけ
シャビって選手時代はアンチフットボール言ってたけどバルセロナでやってるサッカーは引いて放り込みだったような
>>899
レヴァンドフスキいるからそうなっても仕方ない
ミランならティキタカやるはず
痛がってゴロゴロ転がる練習から始めないとな
>>898
アタランタとピオーリのサッカーって親戚だろ
>>895
ベラヤネを獲ったらタイプとポジションが重なる来夏のリッチ獲りからは手を引くのかどうか気になる
まぁそもそも今のミランフロントがひとりの選手に30m以上を費やすのを想像できないけど…
>>902
アタランタサポに鼻で笑われるぞ
1番いい時のピオーリはアタランタのハイプレスを対人で勝ちまくってかわしながら圧倒してたからな。
個で勝負するチームが天敵でパリとレアルにはよくボコられてるし
うまく高いプレスはめてた時期もあったから…
ベラヤンとリッチてどっちがうまい
どっちがミランに合うかは分からないけどベラヒヌの方が安く獲得できると思う
ベラヒヌなら冬に取れるしリッチ獲得にはトリノの会長が厄介
上手いでいったら断然ベラヤヌ
上手いでいったら同レベル
フィジカル守備パスは天と地の差でリッチ
フォンセカが来季居ない可能性あるしベナセル次第でも中盤の補強候補は難しそう
監督が欲しい選手取りたいけど特化しすぎると今のチーク状態になる可能性もある
ローテ出来る即戦力が必要だけど夏に本命を狙うのか冬にある程度使うのかだよね
5位になったときピオーリを切らなかったのが全ての元凶
5位になったシーズンなんてないけど
順位表もまともに読めないの?
>>868
目線の高さとか、パス出す瞬間に一瞬足元みる仕草とか生き写しすぎてヤバい
パスの先でジラが外すところまでみえる
氷河期世代ってマジで碌でもねーな
このスレからも出禁にしてほしいわ
>>913
ユベントスのフロントが不正しなかったら5位だったて事でしょ
実力では5位だったのは確かだけど最終的には4位
>>916
いや不正してるやん
不正してスカッド作ってるから勝ち点没収されたわけで
たらればに意味はないしミランは4位です
>>889
今だって負けたら審判のせいにする奴多いし変わらんだろ
誰と戦ってんだこいつらw
>>917
今季は実力で8位で馬鹿にされてるぞ
主力と監督引き抜かれたボローニャ以下とか恥ずかしいと思わないか普通
ユベンティーノいい加減にしろ
>>920
いきなり全然違う話題だして何言ってるんだこいつ
日本語できないほうが恥ずかしいわ
どんだけID替えるんだよ
ミラン
昨季2位→現在8位
主力OUT ジルー
主力獲得 モラタ、フォファナ、エメルソン
監督 ピオリ→フォンセカ
ナポリ
昨季10位→現在2位
主力OUT オシムヘン
主力獲得 ルカク、マクトミネイ、ブオンジョルノ
監督 複数の監督→コンテ
連れてきた監督も新戦力も中途半端過ぎて弱い
監督が替わったからとか選手の入れ替えがあったからとか言い訳できんな
>>918
そんな奴いた?それも多いってほど
フォンセカがちょっと不満を言ってたかもしれないが審判のせいで負けたなんて言わんだろ
審判のせいにするやつ多いと言うならアーセナルオタくらいじゃないとな
ヒメネスの右wg見てみたいな
顔もサレマに似てるしなー
>>924
ルカクモラタのおじさんを相殺として考えるとしても
マック30Mボンジョルノ40M:エメロイ15Mフォファナ25M
個人的にエメロイもフォファナも期待値かそれ以上にやってるとは思うけど
マックがここまで当たるともうそりゃ30M分の差が如実に出るよね
モンカダが実権握ってからは散々だわ
スカウトだけやってりゃよかったのに
餅は餅屋ってやつだな
引き抜き対策が却って首を絞めるとは皮肉なもんだ
>>929
補強は機能してるでしょ
機能してたらこんな順位にいないんだよな
補強した選手は戦力になってるからそれ以外の問題なんだよなあ
やっぱりコンテなんかなあ
当たりか外れかっていったら大体外れ
エメルソンはチーム1番の穴だし、モラタ、エイブラハムは2人でジルー以下、パブロは控え。ガゼッタとかでも夏は完全に失敗扱いされてるぞ
>>929
モンカダが実権握る前って補強はほぼ外して、主力にはフリーで出ていかれて、CL圏になんとか滑り込むレベルだったんだけど、ミランのこと知ってる?
ガゼッタなんか日本のスポーツ新聞の批評記事未満のレベルの記事ありがたがるの極東民だけだろww
インテルとレアルに勝ってるし補強外したのスタメンで使えてないパブロくらい
>>938
モンカダがSDになってからどうなった?ミランの事知ってる???
>>940
補強は機能してるし、主力がフリーで出ていくこともないし、リーグ戦は2位になってますね
まーたマルディーニに親殺されたやつ湧いてんのか
2位に落ちて4位に落ちて今年は何位だ?
モンカダとかいう無能追いださんとこのままどんどん凋落してくよ
マルディーニの話なんてしてないわ
監督に限っていえばコンテ、パッラディーノ放っておいてロペテギ、フォンセカを選ぼうとしてる時点で何か焦点がズレてそうな雰囲気は感じる
パッラディーノだったら今のミランどうなってたんだ?
強そうだよな、ECLでも無双してるし
引き分けてますが
現場で活躍したからって上で上手くやれるかは別問題だからな
モンカダはそんな器じゃなかっただけで本人より任命した奴が悪いよ
コンテだったらCLベスト4は固かった
コンテって欧州だとユベントス時代のCLベスト8が最高成績でしょ
トッテナムの時にピオーリに負けていたしな
>937
やっぱりジルーがいなくなったのが大きいな
決定力の差が大きい
監督代わって1年目なんだから我慢でしょ。
誰招聘しても我慢は必須
我慢するにはその価値を示すものが必要、実績や内容に周りからの評価とかね。
フォンセカには全部無いからな
どうせ試合見るんだから我慢も何もない
我慢できるかは人間性だし
コパ・イタリアは次ローマ
コンテはコッパすら両立できないでCL勝てるわけないだろ
コンテはタイトル取れたら成功、取れなきゃ失敗で評価基準が分かりやすいけど
フォンセカは仮に5位とClベスト4以上ならどう扱われるんだろな
前体制sage現体制ageの人ってオリギやCDKの失敗ばっかりやり玉にあげて数年前のスクデットやCLベスト4には触れないよな
優劣や好き嫌いは各々の意見があると思うけど少なくともCL圏確保でイキるのはやめた方がいいと思うわ
コパは次ローマか
去年はローマに負けてから狂い始めたし今年はちゃんと勝ってくれ
>>956
それなら成功ってなるんじゃないの
>>958
デ・ロッシに対策されて完敗したあたりからピオーリの手腕が疑問視され始めたよね
>>957
そりゃ年によってフロントの体制も全然違うし
こうやって色々文句言ってるのも楽しいんだよな
>>959
その成績でマルは解任されたわけだし、モンカダは最近の補強失敗の責任は取らされるのかな
マルは態度が原因ぽいけど
別にモンカダは補強失敗してないだろ……
補強失敗というか編成失敗だな
全体を見てバランスをとる力はない
でもまぁそこはモンカダだけではなくイブラとフルラーニも関わってくる話だよな
流石にスカウト上がりに編成をひとりで任せるわけないだろうし
>>962
態度というか権限強化を欲してそれは無理出ていってってなったんだよね
お隣の鉄人みたいにマスコット的役職に納まってもらえれば1番ありがたいんだけどマル様はバリバリ働きたいんよね
働きたいならほかクラブで修行するでしょ
実力もないのに権限を欲しがってるだけ
現フロントが批判されると何故か○を叩き出す
これが話のすり替えというやつです
実力が無いのに権限手に入れてチーム破壊したのはモンカダ
ただお買い得選手の名前を挙げるだけの仕事やらせとけば優秀
相変わらずギスギスしてんなぁお前らw
今日試合よあんたら
◯だろうとモンカダだろうとみんなが応援してるミランなのにな
緊縮財政以降でも優秀な結果を残したシーズンがあるのにスルーして今より悪かったシーズンよりマシだから!って情けなくならんのかと
あれ取れこれ取れって言うとウイイレ(古い)でもやってろとかいう
ねちっこいジジイがすぐに沸くよなここ
そりゃ噂にすらなってない名前をアホみたいに出されても困るやろ
DFはマル以降で失敗しかおらんから、見る目は間違いなく良かったなぁ。
テラッチャーノのボランチ覚醒を期待しようぜ
>>977
ラームみたいにSB→MF成功するかもよ
あるわけないでしょ
能力的にセリエAの選手じゃねーよテラッチャは
サンドナートがプランBに降格
専スタはマストじゃなかったのかよ
カラブリアの代わりのSBどうするんだろ
若いのならカヨデか
フロントの3人よりレッドバードが癌だろ
負傷者ラッシュで内容所じゃないな…
怪我人多発だけどヒメネス、テラッチャーノ使って上手く戦えた印象
今日は勝てたらええねんの日だったから満足だわ
ヒメネスガチでいいからもう使い倒してみようや
フトゥーロでは右というけど正直右で出てる時より遥かに左の方が動きよく見えるけどなあ
ラインデルスがゴールしたあたりテラッチャーノの起用は成功だったな
レオンの負傷もヒメネスの起用で乗り越えた
とはいえフォファナとラインデルス交代させれないてのは相当リスキーだからまじで冬は人数だけでもそこ補強しないと
ガチで本当に終わるぞこの2人怪我したら
レオンとプリシッチにお祈りするしかないチームなのに両方居なくて勝てたのは助かる
チュクウェゼまじでいない方がいいレベルで酷くなってきたなぁ。出番あればあるほど酷くなるし、カラブリアの方がよっぽどマシな動きしてたぞ
攻撃陣ばっか離脱者が出てるかも仕方ないけど暫くは1点取るのも難儀する試合が続きそうだなあ
開幕の頃の守備がお笑いで勝ち点零しまくってたのとどっちがマシやら
フォンセカも理想のサッカーが出来ない状況だろうけどレオンの負傷交代があった中
ジェノア戦と違って得点得決めてウノゼロ勝利と結果が伴っただけで及第点以上
ローマ戦まで久し振りに1週間以上のインターバルあるから有効活用して欲しいね
フォファナがカード貰わない様にセーブしてたのはマジで助かった
※次スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆563
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1734719752/
ラリーガのウインガーでトップクラスだったチュクウェゼを活かせないのは監督の問題
フォンセカは解任するべき
ラインデルス級の選手をあと数人連れてきてほしい
スレ乙
ヒメネスは今シーズンのフトゥーロでは左から2発。右から2発の計4Gを決めてるけどほぼ両足が利き足だよね
両足でそれぞれ2Gずつ決めてるからどちらのサイドでも問題無さそうだし、今のチュクウェゼよりかはRWGで機能すると思うわ
最近のラインデルスは全盛期セードルフみたいなことしてる
マジでつまらんサッカーしてるな
リアタイする価値ない
今日とかよく勝てたわ
サッカー経験者じゃないと理解できないことは多いよな
こっから連勝
埋め
これから残り全勝スクデット
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板