レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆517
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/
■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆89
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1683748487/
※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆516
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1685155180/
<22-23シーズン プレシーズン日程&結果>
22/07/04(月) サマーキャンプ開始
22/07/13(水) 24:00 Friendly Match ≪H:〇≫ Milan:3-0:Lemine Almenno (Serie E)
22/07/16(土) 26:00 Friendly Match ≪A:〇≫ Milan:2-1:1. FC Koln (GER)
22/07/23(土) 25:00 Friendly Match ≪A:●≫ Milan:2-3:ZTE FC (HUN)
22/07/27(水) 26:00 Friendly Match ≪A:〇≫ Milan:5-0:Wolfsberger AC (AUT)
22/07/31(日) 25:00 Friendly Match ≪A:〇≫ Milan:2-0:Olympique de Marseille (FRA)
22/08/06(土) 26:00 Friendly Match ≪A:〇≫ Milan:6-:1LR Vicenza (Serie B)
22/08/07(日) 17:45 Friendly Match ≪H:〇≫ Milan:7-:1US Pergolettese1932 (Serie C)
22/12/13(火) 23:00 Friendly Match ≪N:●≫ Milan:1-2:Arsenal FC (ENG) ※PK3-4
22/12/16(金) 24:30 Friendly Match ≪N:●≫ Milan:1-4:Liverpool FC (ENG) ※PK4-3
22/12/30(金) 26:15 Friendly Match ≪A:●≫ Milan:0-3:PSV Eindhoven (NED)
<22-23シーズン前半戦日程&結果>
22/08/13 (土) 25:30 Serie A 第01節 ≪H:〇≫ Milan:4-2:Udinese
22/08/21 (日) 27:45 Serie A 第02節 ≪A:△≫ Milan:1-1:Atalanta
22/08/27 (土) 27:45 Serie A 第03節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Bologna
22/08/30 (火) 25:30 Serie A 第04節 ≪A:△≫ Milan:0-0:Sassuolo
22/09/03 (土) 25:00 Serie A 第05節 ≪H:〇≫ Milan:3-2:Inter
22/09/06 (火) 28:00 CL GL 第01節 ≪A:△≫ Milan:1-1:RB Salzburg (AUT)
22/09/10 (土) 27:45 Serie A 第06節 ≪A:〇≫ Milan:2-1:Sampdoria
22/09/14 (水) 25:45 CL GL 第02節 ≪H:〇≫ Milan:3-1:Dinamo Zagreb (CRO)
22/09/18 (日) 27:45 Serie A 第07節 ≪H:●≫ Milan:1-2:Napoli
22/10/01 (土) 27:45 Serie A 第08節 ≪A:〇≫ Milan:3-1:Empoli
22/10/05 (水) 28:00 CL GL 第03節 ≪A:●≫ Milan:0-3:Chelsea FC (ENG)
22/10/08 (土) 25:00 Serie A 第09節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Juventus
22/10/11 (火) 28:00 CL GL 第04節 ≪H:●≫ Milan:0-2:Chelsea FC (ENG)
22/10/16 (日) 27:45 Serie A 第10節 ≪A:〇≫ Milan:2-1:Verona
22/10/22 (土) 25:00 Serie A 第11節 ≪H:〇≫ Milan:4-1:Monza
22/10/25 (火) 28:00 CL GL 第05節 ≪A:〇≫ Milan:4-0:Dinamo Zagreb (CRO)
22/10/30 (日) 28:45 Serie A 第12節 ≪A:●≫ Milan:1-2:Torino
22/11/02 (水) 29:00 CL GL 第06節 ≪H:〇≫ Milan:4-0:RB Salzburg (AUT)
22/11/05 (土) 28:45 Serie A 第13節 ≪H:〇≫ Milan:2-1:Spezia
22/11/08 (火) 28:45 Serie A 第14節 ≪A:△≫ Milan:0-0:Cremonese
22/11/13 (日) 26:00 Serie A 第15節 ≪H:〇≫ Milan:2-1:Fiorentina
23/01/04 (水) 20:30 Serie A 第16節 ≪A:〇≫ Milan:2-1:Salernitana
23/01/08 (日) 28:45 Serie A 第17節 ≪H:△≫ Milan:2-2:Roma
23/01/11 (水) 29:00 Coppa Italia ベスト16 ≪H:●≫ Milan:0-1:Torino
23/01/14 (土) 26:00 Serie A 第18節 ≪A:△≫ Milan:2-2:Lecce
23/01/18 (水) 28:00 Supercoppa Italiana ≪N:●≫ Milan:0-3:Inter ※サウジアラビア開催
23/01/24 (火) 28:45 Serie A 第19節 ≪A:●≫ Milan:0-4:Lazio
<22-23シーズン後半戦日程&結果>
23/01/29 (日) 20:30 Serie A 第20節 ≪H:●≫ Milan:2-5:Sassuolo
23/02/05 (日) 28:45 Serie A 第21節 ≪A:●≫ Milan:0-1:Inter
23/02/10 (金) 28:45 Serie A 第22節 ≪H:〇≫ Milan:1-0:Torino
23/02/14 (火) 29:00 CLベスト16 1st leg ≪H:〇≫ Milan:1-0:Tottenham Hotspur FC (ENG)
23/02/18 (土) 26:00 Serie A 第23節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Monza
23/02/26 (日) 28:45 Serie A 第24節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Atalanta
23/03/04 (土) 28:45 Serie A 第25節 ≪A:●≫ Milan:1-2:Fiorentina
23/03/08 (水) 29:00 CLベスト16 2nd leg ≪A:△≫ Milan:0-0:Tottenham Hotspur FC (ENG)
23/03/13 (月) 28:45 Serie A 第26節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Salernitana
23/03/18 (土) 28:45 Serie A 第27節 ≪A:●≫ Milan:1-3:Udinese
23/04/02 (日) 27:45 Serie A 第28節 ≪A:〇≫ Milan:4-0:Napoli
23/04/07 (金) 28:00 Serie A 第29節 ≪H:△≫ Milan:0-0:Empoli
23/04/12 (水) 28:00 CLベスト8 1st leg ≪H:〇≫ Milan:1-0:Napoli (ITA)
23/04/15 (土) 22:00 Serie A 第30節 ≪A:△≫ Milan:1-1:Bologna
23/04/18 (火) 28:00 CLベスト8 2nd leg ≪A:△≫ Milan:1-1:Napoli (ITA)
23/04/23 (日) 25:00 Serie A 第31節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Lecce
23/04/29 (土) 25:00 Serie A 第32節 ≪A:△≫ Milan:1-1:Roma
23/05/03 (水) 28:00 Serie A 第33節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Cremonese
23/05/06 (土) 22:00 Serie A 第34節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Lazio
23/05/10 (水) 28:00 CLベスト4 1st leg ≪H:●≫ Milan:0-2:Inter (ITA)
23/05/13 (土) 25:00 Serie A 第35節 ≪A:●≫ Milan:0-2:Spezia
23/05/16 (火) 28:00 CLベスト4 2nd leg ≪A:●≫ Milan:0-1:Inter (ITA)
23/05/20 (土) 27:45 Serie A 第36節 ≪H:〇≫ Milan:5-1:Sampdoria
23/05/28 (日) 27:45 Serie A 第37節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Juventus
23/06/04 (日) 28:00 Serie A 第38節 ≪H:≫ Milan:-:Verona
ライバルの不祥事という「アシスト」があったものの、前節で3季連続のCL出場権を確保できました。
残るは最終節のみ、それが終わるメルカートが本格化しますが、今夏は本田圭佑以来の日本人選手の入団が有力視されており、
「お客さん」が入り込んでることが予想されますが、くれぐれもマナーを守って応援しましょう
ケシエの代わりならアムラバトあかんのかな
そんなに高くないだろ
まあそれよりCFなんだよ
ジルー一枚でやっていけるわけねえだろうと
何歳だと思ってんだ
足りなくなったら最悪中盤ガッビアでもいいわ
もしくはカラブリアでも
乙
アムラバト3000万のオファー蹴られたらしいから、最低でもそれだけはする。CFは開幕4人いるから楽勝だと思ったら3人ポンコツ化は予想外だったわ
CFはCDKの偽9番とかスカマッカやモラタのレンタルでお茶を濁せると思う。
今夏に金かけるとしたらアンカーかな。あるいはスピード系のFWを獲ってCFとサイドを兼任させるのもいいね。
モラタはまだ30歳でジルーより1点多く得点してるし
現在アトレティコと延長の交渉中(本人が減俸してでも残りたいので順調らしい)なのでレンタルに出す訳がない
スカマッカの方は、財政難のユーベがヴラホヴィッチの後釜にするだろうという記事が出てるな
なのでミランは少し前に記事に出たメキシコ代表のヒメネスに行くかもね
そんな高くないし
>>9
今季試合見てた?
CDKの偽9番なんか機能しないよ
>>1 乙
ブラヒムの20m程度での買取有無で右の補強もだけど予算面でも変わりそう
更に売りオペで大金は望み薄だし圏外枠なしだと必須なCFで誰取るかだよな
ただ鎌田・RLCならもう1人中盤は取ってもOPか安価な若手になりそうかも
自分も中盤にモドリッチ的なベテラン実績枠欲しいけど候補の選手が居ない
あーリーク通りか
新ユニ嫌いだわ〜…
アルナウトビッチとオルソリーニの両獲りを15mぐらいでできないかな
カブラルの優先獲得権をもってるとの情報が出たけどあまりワクワクもしないな
どうせ今年はないだろうし
シャルル・デ・ケーテラーレ
・トップ下出来ません
・右サイド出来ません
・CF出来ません
2トップの片割れしか出来ないならインテルにでも行けよ
監督が変わればCDK活躍するとか思い込んでるやついるけど、あのプレーぶり見てなんでそう思うんだろ
試合出ても何もできてないのに
まだアドリなら多少はわかるけど
>>16
フロントが悪い
ボトマンからさっと引いて、その資金を「そうだ、デケラールにブッ込もう」
右サイドとか所属クラブや代表の事情でやらされてただけだからな
ワントップの選手でもないし
浦和のユニの上を車で駆け抜けたみたいだな、新ユニ
まあ21歳でセリエ初挑戦だったCDKよりも
即戦力と期待され何故かミラン最高年俸を貰ってウンコレベルのオリギの方が腹立つけどな
あんなもん売れやしないし、そりゃリバプールのFW登録7名の中で序列が最下位だった訳だ
南野より使えんし成長することも無い
ダニマルどうなの
出れば戦犯レベルのミスばっかやってたカラブリア
デケテラーレにはまだ期待しかしてない。シーズン開幕後に別人のような姿を今から考えてる。
来年も駄目なら放出だが
俺もまだ期待してるしそうなってくれると嬉しいわな
そいや夏はアメリカ行くっぽいけどどこの試合するとかって決まってたっけ?バルサ?
CDKはボール持った時のセンスみたいのは感じる瞬間はあるからな
本当にダメな奴はそれすらも感じない
右も早いやつ取って両方でガンガン攻めてトップはポジショニングとワンタッチゴールがうまいやつで量産よ!
あんなにプレーの遅い選手は一刻も早く換金してほしい
買値に近い額でオファー来たら売るべきだと俺も思うけどね
正直開幕戦観てレビッチがこんなにポンコツになるのは想定外すぎた
来季ユニだせえ
>>24
なんか豪華なツアーでレアルマドリーとかバイエルンバルサマンuとかとやる予定だったような
レビッチ、オリギを扱いきれてなかったみたいな書かれ方してるのが来季に不安を残す
来季もピオーリ確定だから良いオファーがあればCDKは売った方がいいと思うが
28M未満で売却損が出る状態だから売れない可能性の方が高そう
残留となるなら夏のキャンプで偽9番をチーム全体で練習するしかないと思う
2列目が偽9番に合わせた動きが出来るようになれば機能する可能性も無くはない
逆にトップ下専念で今季より良くなりそうなイメージが自分には持てない
>>31
楽しみだな
ただアホみたいにボコボコにされて今年の冬みたいに調整失敗しなければいいね
ピオリは身体能力高いやつ与えとけば良い
極端な脳筋はNGだが
DFラインに近くなるほど脳筋を嫌うピオリ
来季はユーベとローマは崩壊濃厚、インテルとナポリも先行き不明って感じかね。
今季は崩壊濃厚のナポリが逆に立て直したが
フィオレンティーナが下馬評高かったけど
終わってみればパッとしなかったな
頑張って赤字無くしたおかげで負の部分の財政問題気にせず来シーズンの展望を描けるようになったのはいい事だな
最終節こそアドリのスタメンみたい。 でもレンタル放出と鎌田の獲得が決定的だから難しいのかな…
せめてデケテラーレの偽9番は試して欲しいわ。
CDKはまだプレースタイルもポジションも確立されてない感じ
今でこそLWGに定着したレオンだってミラン来た当初はCFなのかWGなのかどっちつかずなところあったし、
トナーリだってブレシア時代から今のプレーはちょっと想像できなかったから
若い選手は往々にしてそういうことあるんじゃないのか
いってもレオンは片鱗を見せてたし、トナーリもブレシアで活躍したっていう担保があった
CDKにはなにもない
あるのは無様なプレーだけ
レオンはCFで使われてもサイドに張り付いてわがまま通しただけだぞ
トナーリも今の感じ想像出来ないて試合見てないだけやろ
CDKはCLのマンC相手に通用しとったやんw
ブレシアで活躍っていうならCDKもブルージュでCL出てるし担保としてはその方がデカくないか?
まあトナーリは1年目からあたりの強さとトップスピード含めフィジカル能力の高さは見えてたからな
CDKは逆にフィジカルがペラペラ
ボールタッチやキックには可能性感じるけどここがどうにもならなければ無理だろうね
まあタッパもあるしアスリートとしては比較的恵まれている部分も多いから自分はまだ期待してる
CDKは21/22シーズンリーグ戦14G7Aだぞ
>>43
二年前のカリアリ戦なんかは酷かったな。レオンやレビッチ含めて誰も中に入ろうとしなかった。
ベルギーリーグの成績なんてなんのあてにもならん
デケテラーレはパスによるチャンス創出数が多かったはず。でもゲームメイクは得意でなさそうだから、トップ下より偽9番の方がいいと思う。
もっとも偽9番システムの導入も周り次第ではあるんだけどね…
>>49
チャンス創出数が多いってのはベルギーでの話だよな?
トナーリってブレシア時代は433のアンカーやってたけど
今は完全にボックストゥボックスの選手だしそういう意味では予想してなかった
デケテラーレは適性ポジがよくわからないけどピオーリミランの2列目で使うなら
フィジカル・スピードの向上が必要と感じる
20超えてて純粋なトップスピードって
大幅に向上するのかな出足の速さや読みによる素早さとかは向上できると思うけど
終わった選手の話しよりCF金掛けていいの取ってこい
>>49
ミランでも初めはキーパスの数は多かったような気がする
ただ決めてくれないし自分も決めれないしで調子を落としていったよな
ジルーがオフになった得点が認められていればまた違ったのかなぁ
キーパス多かったのは初めはほんの数試合の話だね
>>50
セリエAでも途中まではSCAが良さげだったよ。今は下がってるし、後半パフォーマンスが落ちたことは否定しない。
夏は早く買ってこい値切らずさっさと満額出せの大合唱だったのに
悲しいなあ
>>1
スレ立てありがとうございます!
とりあえずロフタスチークにしろ今回も数名に予算投入かな?
そうなるなら層の厚さはローン等で賄うしか無いか
CFにアルナウトビッチならユーベが買い取らなかった場合ミリクをローンとかのが良いかなー
アルナウトビッチは劣化版イブラみたいで前半までは良かったけど怪我の感じまで似てきたのが残念過ぎる
>>57
クラブ間合意のためにブルッヘからのボーナスを放棄したみたいだし、何とか活躍できる道を模索して欲しいわ。
ミリクあくなら即買いだろ
ユーベで1番働いてたじゃん、
>>56
途中までっていうけどほんの数試合でしょ
スタッツ的に見ると攻撃陣の中でほぼ最下位なんだから
わかってたけどブラヒムはマドリー復帰濃厚か
そろそろ最終決定が出そうな感じね
トゥットは右にオルソリーニ推してるみたいだけど獲得できるなら結構嬉しいわ
>>62
どうせならレアルの要求通りに金払って買い戻しOPを発動させよう。差額5m程度でも足しにはなる。
ブラヒムのレアル復帰説が強まってきてるし事実なら20m位どう使うかだよね
CF獲得に増額も選択肢だけど放出候補・返却選手も複数いるし使い方気になる
オルソリーニは残り1年だった気がするしお買い得なら右を1人入れ替えたいな
>>63
OPあるならそもそもこんなやり取りしてないだろうからスペ方面が報じてた通り付いてないと想う
オルソリーニはミハの件で人として成長してからは目覚ましい成長で右のイタリア人枠なら一番のお買い得品かと
契約も来夏までだし年俸も2.5mを超えそうにないしシュート精度もあって守備もサボらない
今シーズンは熱くなりすぎてカードや退場が多かったけど優良なイタリア人で且つ右サイドとミランが狙わない理由が無いと想うわ
まあトナーリも一年目は酷かったしケテラーレも様子見や
1000万ぐらいでリーグ・アンの黒人若手ガチャでもやればいいのに
LondonsFirst understands Chelsea want as much as £20m for Ruben.
AC Milan and Chelsea are in talks but Milan have been focusing on bringing in Kamada first, no fee agreed yet with CFC.
Ruben said his goodbyes to Chelsea players in the dressing room.
チーク結局20m€ポッキリで決まりそう
20mでとれてラッキー!か
20mでもたけーよになるか
もっと粘れば1500いけるやろー
スペなんだからボーナスは出場試合数で
ブラヒムという選択肢が無くなって右WGどうするかね
選手放出が上手く行ったとしても予算はMax30M程度と思うが
確かに年俸や過去の大怪我考えたらミランの少ない予算考えたら時期が早いだけにその5mを値切るべき
特に今回はチェルシー側は早く売りたいけど選手がミラン熱望ってアドバンテージ活かして粘って良かったわ
チークに使う金CFとか右サイドに回してくれないすかね
チークはもう殆ど決まりなんじゃねえのかなぁ
ピオーリもおk出してんでしょ?
あとチーム間でつめてるだけのような(しかもチェルシーは出したい選手だし)
選手獲得に監督がオッケー出すとかないから
>>71
このままサレマとメシアスが今までのミラン
個人的にオルソリーニの評価額が不明だけどジェグロヴァに10mなら協会枠の点からも前者かな
>>73
実際問題少ない予算と枠使ってロフタスチークに投入は博打感強いですよね
そこそこの活躍すればプレミア方面に高く売れるかもって淡い期待もより博打的な発想
レアル、ブラヒム呼び戻すってよ
ダメ元で一回アセンシオにアタックしてみてくれよマル
アセンシオはパリで決まりでしょ
ポンドじゃね
ブラヒムいなくなるならフォメ433にしてほしいな
プレミアで底が見えてた選手をプレミアが買うかねぇ
と書いてて、隣のルカクが買われてたわ
契約残り1年だしオルソリーニ獲りなよ
他にザニオーロやベラルディなんかの名前も挙がってるけど色々と考えればオルソリーニでいいんじゃないのと思えるな
それで節約できるならここで色んな人が言ってるけどチークに金と枠を使わずにCFにチャレンジしてほしい
チェルシーよく見てたけどロフタスチークに20mだったら妥当な気はする
ボールを運ぶ、キープするって点においては今のミランの中盤の中では1番だと思うけど問題はセリエにフィットするかどうかだな
アンカーなら話は別だけど、インサイドハーフやWBの選手に金使うのはもったいないよね。
>>85
プレミアはオープンな試合多いけど、逆に中盤の技術は育ちにくいと思う。
セリエAで良さが活きればいいんだけど…
>>85
個人的な感想でも良いので教えて欲しいのですが攻守で身体をぶつけたデュエルってするタイプですか?
今シーズン後半の自分が観た試合だと殆どそういったシーンが無かったので余り恵まれた体躯を活かしてる印象が無いのですが
CFに金使っても取る選手のランク上がるわけではない
右サイドも攻守のバランス考えたら点に絡める左利きの守れる選手でいいと思うから金かけなくてもいいかな
4-3-3のスリーセンターの右にロフタスか?
カラブリアに介護頑張ってもらって。
まあ、あの推進力は格下とかビハインド時に使えるでしょ
ジェグロバは未知過ぎてまずはサブからでしょ。左もできるらしいからレオンの控えにもなるけど、ローマ負けたからエルシャラ復帰しそうだしな
売りたがってるツィエク、プリシッチの年俸はどうにもならんかね。ツィエクも30歳だし、プリシッチもスペだから微妙だけど
オルソーニがいいのかな。ウイングでは物足りないサレマはいいオファーきたら売ってもいいし、メシアスは年俸やすいから3番手くらいで置いとくのはあり
オリギはこんなもんだろと思ってたがレビッチの劣化が一番痛いわ
CFに全額ブッパしとけよ
スピード系のFWを狙ってそうだし、オペンダ獲ってCFとサイドを兼任させるのがいいと思う。
あるなうと
>>88
正直守備のところで動き回って体張れると言われたら微妙だけど体をぶつけられる状況ならかなり強い
攻撃、ボール保持の部分に関してはフィジカル、テクニックがあるからそう簡単には奪われない
基本的なスペックは高いからセリエに馴染めるのなら結構な戦力にはなるはずよ
>>92
オペンダ見たことあるかい?
ロフタスチークとか
また使えなさそうなのに金使うな
ビエラみたいなカタログスペックだな
ブラヒム買い取らんなら右の補強必須やな
メシアスサレマだけはもう勘弁
>>94
返答ありがとうございます!
自分も仰られる様な点で当たり負けしないでいなしたりするプレーを期待したのですが
観たのが末期チェルシーのシティやニューカッスルとか上位が多くて守備は常にスペースを埋める守りと
攻撃時のビルドアップは余りパスを貰うポジにおらず相手エリア内時に丁寧なパス供給をしている場面しか見れなかったんですよね
どうにもチェルシーからだけあってバカヨコガチャ感が否めない限りです
ロフタスチークは昔アーセナルにいたディアビみたいな感じでしょ
一皮剥けてないディアビ デカくて手足長くて推進力あってスペとかいうスペックもそっくり
>>99
ランパードチェルシーは特に酷かったからあまり参考にしない方がいいかもね
まあバカヨコとはタイプも違うし彼よりは確実に使える選手だからそこだけは安心して欲しいw
てかスペはもう取るなよ
懲りろよ
CF埋まってるプレミア上位からレンタルの若手CFの当たり
しか期待出来なさそうなのがつらいわ
>>101
ありがとうございます!
やっぱりあの攻守での動きは個人よりチーム方針っぽいのですね
調べると大怪我での離脱してますがそこまで怪我がちでは無いんですよね
獲得が決まったならナポリのアンギサの様にセリエでの成功を願うばかりですがとりあえず少しでも安くまとめて!
30mならミリンコビッチサビッチがいいなあ
他クラブで怪我がちだった選手がミラン来てから怪我減ったというケースあんまりないからな
せいぜいビジャレアルで怪我がちだったムサッキオくらいか、ミラン来てから頑強になったわけでもなかったけど
オペンダはミランに合わないからやめとけ
RLCはユーティリティな印象あるし戦術理解とかも高ければ意外にやるかもね
ピオーリの中盤の守備はとにかく潰せってタイプの強度ではないのもあるから
まあ自分も15〜18m位まででは収めて貰いたいし交渉はしっかりして欲しい
試合に出て活躍する以前にどんくらい試合に出れるかの心配しないといけないのはめんどいなと思ったけど
今シーズンと昨シーズンの1試合平均のプレー時間60分くらいで離脱期間も少ないし意外とスペじゃないな
レナト狙ってたくらいのフロントだからスペでも連れてくるのかもしれんが
RLCはオフェンス時には上手くサイズ、フィジカルを使うんだけど
守備時にはあまり活かせてる感じしないのが不安
トナーリの負担が増えそうで
ブラヒム無理ならバルダンツィいくのかな
バルダンツィってブラヒムと被るよね。デビュー1年目だから仕方ないけどフィジカルが弱くて跳ね返されるのよく見たし。ブラヒムほどドリブル特攻はしないけども。
今年は動き早いっすね
去年はオーナー問題とか色々で出遅れたのは仕方ないが
バルダンツィはいらないな
他に予算を割いてほしいわ
メッシ退団か
やっとミランの右サイドが埋まるな
ベンゼマ退団かー
リーガ衰退オワコン確定
きもちええな
カマダとかロフタスチークとか
そんなもう実力が分かりきった中堅じゃなくて
モンカダオススメ若手ガチャ引きまくってくれよ
カルディナーレのミラノ入りで新スタに関しても何らかの意思決定があって
新たな動きが出て来ると良いんだが
200m近くあった赤字が3年で黒字になるってどんなマジックだよ
モンカダはマヌコネとかエンソとか大化けしてるのちゃんと推してたけどフロント問題で毎回逃してるからな
そろそろそこら辺も上手いこと頼む
今回はジルーががんばってくれたけどやっぱりナポリやインテル、他リーグの上位にもエースストライカーいるからFWには力を入れて欲しいなあ
ジルーと34歳アルナウトビッチ合わせて70歳コンビでCL優勝を目指すぞ
グループステージ突破できれば大成功や
ポット3だしの
ポット2勢は地獄だからポット1で当たり引くしかないな
ポット4にもニューカッスルとかいうハズレもあるが
そんなCLも来季で最後だから楽しまないと
ある程度の層がいないとリーグとCLの両立なんて無理だから目ぼしい選手がいないなら今夏は若手ガチャやらないでほしい
ターンオーバーで勝ち点落とすのはもううんざりだ
バルタンツィとかロマンはあるけど
20m以上とか出してダメでもいいや
て置物にできるチームでもないからな
ある程度使えそうな中堅狙いで
ツイッターだと現地でスカマッカが嫌われてんのがようわからんな
噂出てる中じゃ一番マシだと思うんだけどオペンダが人気だわ
2年CL出で他所の強豪に勝てたの昨季のアトレティコと今季スパーズの2回やからね
どっちも1-0でお互い低レベルなくそ試合やけど
質で勝てないのにオンザボール頼みで練度も無いし監督変わるか誰かが予想以上に化けないとずっとGL突破で大成功だよ
まだ監督替わるとか言ってる人いるんだ
スカマッカはミランのスタイルには全く合わないし、家族がやべー奴らでクラブに襲撃してくるのが嫌なんじゃないか
ロマンあるからレンタルなら欲しいけど完全は怖い
監督は替わらんでしょ
CLの成績(グループ突破以上)とリーグの4位以内を両立させるのが一番重要
やはりそれが一番難しい
レオン10番希望ってマジ?
10番よりは7番がいいな
ミランだとトレクアルティスタが10番背負ってきたけど
最近じゃウイングが着けるのも珍しくないし良いんじゃないの
エースの自覚とクラブ愛に繋がれば尚良し
>>132
今年ベスト4まで行かなければ4位以内入れただろうし、オリギかCDKのどちらかが及第点の半分でも活躍したらその目標達成できたと思う
7はまだアドリが付けてるからってことなのか?よっぽど10に何かあるのか
意外すぎるだろ
外様が10番つけてるよりかはマシだと思う
てか結局ブラヒムの買取オプションないんだったな
あれば買戻してもらえたから少しでも売却益出たのに
ほんとに色々と下手だよね
延長してここで10番指名して背負ったらカッコ良すぎるな
7はクリロナだから10が欲しいとのこと
ミランが2200で買わないからでしょ
レンタル延長もしたしレアルに値引きする義理はもうないよ
この事からもブラヒムさよならは既定路線だな
ミランが2200で買うレベルで活躍してたらレアルは2700で買い戻してただろうし、もともとミラン残留は厳しかったのでは
恩義のあるブレシアがコゼンツァとの降格プレーオフに敗戦してセリエC降格は悲しい
そのゴールをアシストしたのがコゼンツァで主力として出場してきたブレッシャニーニなのが何とも言えないし
1stレグのゴール決めてるのもナスティだから結果ミラン勢によっての降格で現地観戦してたトナーリも辛そうで尚悲しい
トナーリのわがままでブレシアに入る移籍金減ったからな
今にして思うと30m近いトモリの買取OPを満額で行使したのは例外中の例外ともいえるな
選手の市場価値と比べて明らかに高額なオプションだったけど、活躍してたから使わざるを得なかったパターン
また這い上がってくるだろ
ブレシアニーニがかなり良いというツイートは見かけたな
Aでやれるかわからんけど売るなら売るでそれなりの値段になってくれたら嬉しいね
ブラヒムに関しては予算の都合上18mぐらいが限界ってのは納得できる
トモリの買取は半年であこまでインパクト残して出した側も後悔するレベルやったからな
セリエC落ちるとB上がるの地獄よ
枠が1/48とかしかないらしいから
>>150
契約があと1年だから今夏に売るか延長するかのどちらかだね
貴重なクラブ育成枠選手なので簡単に失いたくないけど
換金できる若手は換金してったほうがいいと思う
大化けして後悔する選手も中にはいるかもしれないが、20人に1人とかそんなもんだし
試す余裕もだいたいないし
20人に1人ならさすがに見る目なさすぎる
>>152
前サカキンでC以下の昇格プレーオフの概要見てクソ笑ったわ
日程鬼すぎる
ミランが鎌田大地に興味だとよww
何が面白いのかさっぱりわからん
>>155
期待の新人と言われてもBですらレギュラー取れずに消えてく奴が大半だし
そんなもんだろ
プリマ上がりならそんなもんだけど、トップチームに移籍金加えて獲得するやつか20人に1人はありえんよ
一年で結果出せる若手って条件だったらそんなもんじゃない?
ブレシアニーニがあと1年しかないなら戦力になるのは絶望的だな。Aで見てみたいとは思ってもいきなりミランはない。若手に夢見すぎ
そもそもミランのプリマの質がセリエa勢の中でも良い方じゃないでしょ
ユースリーグでもローマインテルアタランタユーヴェとかは強い
ミランとかナポリはそんな強くないんよ
レオンがブラヒムの跡を継ぐのか、帰る場所を無くすのか
レオン、ブラヒム、テオの陽キャ軍団が解体するのは悲しい
ケルケスはもうベンフィカの話でてるけどな
本人の意向とはいえ再販ないのつらいな
ブレッシャニーニは期待してたけどプレシーズンで再三やらかしまくってレンタル出されてから成長したんだな。クラブも期待してるなら延長ローンでポベガコースかな
10番をチームのアイコンとして考えるなら
レオンかトナーリなんだろうけど
まあ番号とか個人的にはどうでもいい
10番だからとかアホらしいと思ってたわ
いろんな選手がそれで罵倒されてきたけど
まぁトナーリは例によって8番着けたくて着けてるし、ブラヒムいなくなるならレオンでみんな異論ないだでしょ
それにしてもメルカート楽しみだな
今季目標達成して赤字も減ってこれからはもうプラスなことしかないと思うと気が楽すぎる
しかしUEFAてやたらミランの赤字にうるさかったけど他のチームには言わんのかねえ
言われてるやろインテルユーベとか単年で1億2億の赤字出てるのに3年合計で6000万赤字まで削減しないと重い罰くる
今季で黒字化する予定ではなかったけどベスト4進出が一転させたので原動力だったブラヒムには感謝したい
ユーヴェはマジで死にそう
ヴラホヴィッチ キエーザ売ってもまだ赤字だから相当コストカットしないと死ぬ てか無理
インテルは今年のCLマネーでなんとかスリム化できればまだチャンスはある
基本的に高年俸の選手切らないと短期間でのコストカットはかなり難しいね
それすなわち主力級の選手を売らなきゃいけないって事だしな
>>173
ユベントスはUEFAから何年間締め出し食らうかだね
ソースは微妙だけどオリギ全員一致で放出候補とか草
連れてきたやつ責任取れよほんま
移籍金を払ってないし、年俸以上の額で売れたら十分
来季も現フロント+ピオーリでいくの確定だろうし責任とかの話はもうお腹いっぱいだよ
そういえば9番の呪いは酷使の呪いに形を変えたな
ジルーが偉大すぎるのが悪い
ジルーは師匠とか呼ばれていたのに全然違って拍子抜け
>>176
ここでもシーズン前からオリジはゴミって発言あったよな
ジルーは点取れない時期も多少あったけどWCもあった中で頑張ってくれたね
20点取るような選手ではないけど確かガナ時代は安定して二桁取ってたよな
ただベテランがやり易いリーグとはいえ大きな怪我なく二桁は感謝しかない
鎌田っていうか日本人ってだけで注目度高いってヤフコメで思ったわ。普段10前後のコメントに鎌田は数千あって文字通り桁違いの人が興味持つんだな
>>178
勝手にお腹いっぱいになっててください
ジルーが抜けたら9番の呪いがまた始まったりして
ジルーに不満は無いけど、彼がレギュラーだとこの先は厳しいと思うわ。
戦術レオンにはマッチしてるかもしれないけど、流動的に動けるタイプではないからね。
フィルミーノは適任だと思うけどこれといって動きがないね
素人目に見ても適任だと思う選手には行かずに、素人目に見てもダメだろって選手にいって、結果的に大外れという
まあろくに修行してない素人SDだからしょうがないか
フィルミーノとモラタは年俸高いからあと3年はミランに来ない
フィルミーノとか実現不可能な事言われてもね
現実見えてないゲーム感覚のやつが多すぎる
オリギにジルーのゴール前での動き仕込めばスーパーなFWになれただろうけど完全脳筋タイプだったな
ああいうタイプはやはりセリエには向かない
>>191
すぐそう言うー
口の悪いおじさんだなあ
バレンシアのアルメイダとか狙ってないかな
中盤どこでもできるし右もできるから良いと思うけど噂ないなあ
プロの補強にケチをつける素人
その根拠はゲーム感覚の妄想って笑うよな
まあでもオリギみたいのに騙される無能はクビにした方がいいよな
>>194
右のポルトガル人だと以前噂に挙がってたトリンカオが気になる。
スポルティングでそれなりの成績残してるけど、買い取られなかったらレンタルして欲しい。
まず年俸ベースを見れば来る来ないの判断はつくよ
現状プレミア産では控え構想外でないと無理なのは近年の傾向で解るでしょうよ
アセンシオは7mフィルミーノなんて10m以上でしょ
フィルミーノって税込2000万ユーロくらいの給料なの?
笑っちゃうね
税込と税抜表記の違いは知っといた方が良くないか
>>195
まあそれが掲示板だからね
実際歴史に残る外しっぷりだから言われてもしゃあない
プロの監督に文句つけてるやつもいるし
>>195
こういうやつって何してここきてんだよ
これからは素人が意見するのは禁止にします
アセンシオ7mフィルミーノ10mは税抜きで稼いでるぞ
メッシが来て欲しいとか願望は別にどうでもいいけど素人の自分の方が上かのように語ってる奴はただの異常者だけどな
しかもそこから出てくるのは荒唐無稽な意見だし
ただ叩きたいだけのやつだからしゃーない
オリギのことを言う割にはテオやジルーみたいな当たり補強に触れずに評価できるべくもないのに
歴史に残るには過去の補強が強すぎる
まずは200億使ってほぼ外れ、財政、成績、上層部、クラブ存続すら脅かす補強しなきゃ
>>207
死ねバカ
ここは怖いインターネッツですね
Tuttosport - Milan, per la fascia destra in rialzo le quotazioni di Berardi: ha superato Orsolini e Zaniolo nelle preferenze rossonere
トゥットだけど
右サイドの第一候補がベラルディ、第二候補がザニオーロ
CDKっていう史上最悪クラスの失敗犯したばかりだから批判も仕方ない
ベラルディザニオーロよりオルソリーニの方がいい
ベラルディなんて獲ったら予算が尽きる
レオン4mで延長とかまじ?
プレミアなら3倍は貰えただろうに
どちらも今更感あるな
CDKってモンカダリストでしょそもそも
ベラルディはマルクトだと18mまで下がってんだね
結局移籍金なんて売る方の言い値なんだけど2027まで延長したってことは本人もそのつもりが無いって事だよね
ベラルディとかザニオーロってもはや風物詩だよね。
本命は別にいると思うわ。
マクシマン欲しい
ベラルディ、ザニオーロ、ポリターノ、オルソリーニ
こいつらメシアスに毛が生えたようなもんだろ
関わるなよ
>>218
左なので候補にもならなさそう
控えで獲得できるチームではないからね
まぁ様子を見ようじゃないか
>>216
ベラルディは延長した時点でないな
チャウはドイツ代表まで上り詰めたか、この人だけは大当たりだったな。市場価値的にも1人で+まで持っていってる、後は売りさえ何とかなれば
どーでもいいけどアセンシオ7mとかフェルミーノ10mとか絶対嘘でしょ
プレミアならレオンに12m出すも絶対嘘だし
気にしたら負けなのか知らんけど流石に平気で嘘言い過ぎじゃね?
ベラルディ普通にいいと思うけど
ただ予算を一番かけるべきはセンターかと
アセンシオはパリに年俸8mって見たわ
スキーラ情報だから手取りやろうな
>>226
メッシ代浮けば余裕か
イタリア人のウインガーはいらん
世界のトップレベルとは大きくかけ離れた雑魚しかおらんやん
ミラン自体雑魚しかおらんのやからしゃーない
>>224
真実は解りようがないけど、いろんな年俸推定サイトとかメルカート時期の各メディアの報道とか見てると大体こんなもんだろう、ってのはあるよ
直近ではインテルがルカクの代替にしたくて調査したら8m+ボーナス2mとかイタリアのメディア(税抜表示)が言ってたし
>>207
ファソベッリ時代じゃないですか…
>>224
フィルミーノの10Mは年俸情報サイトだと税込でそんな感じ
アセンシオの7Mは税込だと足りないし、手取りだと多過ぎだけど
レオンの12Mも税込でチェルシー、マンチェスターの2つあたりならあり得る数字
ルックルックこんにちはって感じだなw
>>207
これも酷かったけど、当時は絶賛されてた事実
>>225
CFに金かけるべきだけど、今の予算だとそもそも大した選手獲れないからモラタやスカマッカのレンタルでお茶を濁すのが無難かもしれない。
オペンダに予算をつぎ込む可能性もありそうだけど、セリエAだとサイドになるかも。
毎年主力売らなきゃいけないクラブもあるなかで、予算があるだけマシかもな
クラブ財政のために選手を売る必要がなく、それで補強予算は5000万ユーロって恵まれてるよ
しかも3年前に2億ユーロ近くあった赤字がなくなる見込みとかバグってる
オリギ、レビッチが放出出来たら残るCFがジルーだけになるので
補強は1枚じゃ足りなくないかね
2枚取る金は当然無いのでローン可能なスカマッカ+1枚とかか…
>>234
あの頃は補強費2000万前後の所をいきなり10倍で好き放題買えるなんて普通有り得なかったからね。2度とこの額超えることは無いだろう
レオンの契約そろそろだな
ジルー
アルナウトヴィッチ
フェイエからヒメネス
インパクト薄いか…上手く行けば20m強でいけそうだが
今個人的な予想でスカッドの放出候補とかまとめていたりするのですが
皆さんの来シーズンの理想のスカッドが何人か良ければ参考にしたいので教えて下さい!
因みに今シーズンは公式ミラン参照でGK4 DF10 MF9 FW7の計30人(内7人がU22リスト対象
自分は25人にU22リスト対象が2名になってしまうので獲得選手次第で+に若手1〜2のMAX27人でしょうか
まぁ+αの若手はアドリの様になると勿体無いし予算も無さそうなのでプリマからお試し招集が無難かな
>>242
27人くらいでいいと思う。
今期はイブラやバカヨコがそもそも戦力として計算されていなかったのと、デストの緊急補強で人数が多かったね。
できれば、放出を進めつつ自国育成選手を増やしてもらいたい。
おいおいアルトゥールカブラルなんて夢も希望もないメルカートやな
こりゃ来季も5位やでほんま
>>241
アルナウトビッチは負傷欠場が多くなってきてるから
年齢面と合わせてジルーと組み合わせるのはちょっと不安なんだよね
CDKこの状態でU21なんか行ってどうするつもりなん?
チームに全く合ってへんのに擦り合わせる期間すっ飛ばして代表行くとか正気か?
>>238
デケテラーレを偽9番にすればCFは一人追加で足りる。
CDKはcfとトップ下の控えとして残留かなあ
でも正直何もできないからキツイんだよなあ
アルナウ今期あまり印象なかったと思ったら半分くらい怪我で欠場してるじゃん
高齢スペはさすがにやばいわ
別に誰が悪いってわけじゃないけど
肉離れンツィ年俸税込550万ユーロって地味にエグいよな
偽9番なんか出来るわけねえ、失敗の烙印を押させないための用意した逃げ道、言い訳にしか見えないよ
CDK偽9番で使いたいならミリンコビッチサビッチが必要
サイドで起点作れない状態で偽9番は機能させようがない
>>228
キエーザだけはマジで欲しい
怪我したとしても欲しい
いきなりのセンターバック案件か
リーグの登録枠は余裕あるからCL登録枠をケアーと競わしながら吟味するのかな
むしろCLこそケアーが必要な気はするな
カルルトモリのどちらかを出すなら分からなくもないが
なぜCB?
トモリ売って外国籍のCF取るくらいしか思いつかんわ
ガッビアはローン修行を希望してたから、CBの補強もあり得なくはない。ただ、CL登録できない選手はあまり増やさないで欲しいな。
トモリプレミアに売って前線に金かけてほしいなとは思ってる
国内育成枠は枠的に必要だけど成長令ないし安価な選手を選ぶのは必要だな
ミランで活躍して高年俸はいいけど高年俸で取ると微妙な時に放出先がない
ダンソは予算面を考えてもタイプ的に事実ならトモリ放出時の代役感あるね
安定してスタメン守ってたトモリ放出とか博打すぎるでしょ
10番はレオン本人じゃなくてクラブ側からの提案なのね
さよならブラヒム、スパーズ戦のゴールを始め感謝しかないわ
出すならトモリじゃなくてケアーだろうな
何となくチャウより序列下になってきてる感じするし
ガッビア出すなら枚数的にいてもいいね
ケアーも今年35歳だ
CB入れ替えで補強資金作るならフリーで出てきそうなエンディカ狙えばと思うが…
今居ない左利きだし、ローマも狙ってるみたいだからミランが手を出せない金額でもないだろう
ケアーの契約は来年までだったと思うけど、後釜にパヴァールをフリーで獲得できればいいなと思っている。
エンディカは去年から噂に挙がっているけど、あんまり交渉進まなかったような気がする。そもそも選手の方がミランに興味ないのかも…
パヴァール前サンシーロ来てたよな
ワンチャンないかな
ジルーと一緒にプレーしたいんだってな
>>266
「経験値の高いCB」枠でピッタリなんだけどな
クラブに移籍金残すために今夏退団希望とか…
一つだけイングランド代表レベルのCB欲しがってて最高クラスのCF今年出すクラブあるんだけど
移籍金50mとプラスでトモリでなんてないわなー
>>270
パヴァールは理想のターゲットだけど獲るなら来シーズンだし優先して狙うなら左足の左SB出来るCBだよね
トモリも来シーズンにチアゴシウバ移籍した時にチェルシーから高額オファーあればラッキーね
両者のオファー金額次第だけど売却金を得れるクラブは今シーズン精彩を欠いてポジ被るカルルで売却金得てパヴァールとか獲得するかもね
結局のところ誰を売るにしてもクラブが納得するオファー来ないとどうにもならないか
>>243
返答ありがとうございます!やっぱり27人前後ですよね
今シーズンはCLのリストに影響があったのでホームグロウン枠を使える戦力で埋めたいですね
とりあえずクリスタンテが確保出来ればガッビアは心置きなく武者修行に出せるのに
レオン更新きたな
更新しないと思ってたが更新してくれてありがたい
>>272
チェルシーはCB飽和してるからないだろう
シウバ引退してもフォファナチャロバーバディアシルコルウィルにクリバリだからな
ローンで出してるアカデミーのCBもいるし
>>275
そうですよねー
ロフタスチークの関係で色々と情報漁っててクリバリ放出とかあったりしますが
まぁあそこは特殊ですし仰る通り優秀なアカデミー勢居ますしビッグオファーあれば御の字な位ですか
トモリ出すなら普通はチェルシー以外のロンドンのクラブでしょうに
CF余ってるアーセナルとのトレードかワンチャン移籍金足りない分をトモリで補って
年棒折り合えばケイン獲得が一番熱いな
ケインは来季フリーでユナイテッドじゃないかな
スパーズは1億ユーロをドブに捨てる感じ
トモリって市場価値4500万もあってこの額だと出せるクラブもかなり限られるんだよね。
リバプールとか良さそうだけど、あそこ金出さないし補強ポイント多いから無さそう
レオンて環境大事な選手だし
高額でプレミア行った場合絶対成功しないともし数試合ダメで切られた場合ミラン戻りたいて言ってももう引き返せないからね
レンタルたらい回しされたらキャリア終わるし
いい選択したぞレオン
17番でいいだろう
10が誰とかどうでもいい話だよ
チームが勝てばいいんだから
ロフタスチークてネット評判見てると
能力高いが適正ポジがわからないての見たけど
それデケテラーレじゃんていう
ピオーリに見つけられるんだろうか
カマルダくんはプリマ昇格か
数年後トップに上がれるかな
>>279
それを考えるとトモリじゃなくてカルルの可能性もありそう
レオンが延長したせいでドンちゃんやケバブ、ケシエがかわいそう
>>284
ケシエだけあだ名無いな
個人的には延長するする詐欺で振り回されたこいつが一番タチ悪い
バルダンツィ直近2試合は右サイドやってるのか
ほーん
バルタンツィは仮に獲得するにしても先行投資の部類って感じだから
獲得出来てもアドリ方式でもう1シーズンはエンポリで良いと想うけどそもそも割ける予算無いか
今夏トモリに高額オファー出すプレミア勢が居るとしたらニューカッスルだと思うわ
あそこはCLとリーグ並行して戦うにはCBの層が薄いから
レオンは額面だと510万だけど賠償金考えると実質700万近いよね
リールに1800万ユーロ払うんだっけ?
その代わりにジェグロバが移籍するという噂もあるけど
2年前に2800万ユーロで取ったトモリは1400万ユーロ以上で売れば利益が出るってことでいいのかな?
ミランでのカマダ-カマルダが現実的になってきた。
>>291
28Mで4年契約だから2年経過で残存簿価14Mになるけど
今シーズン途中で契約延長してる分、変動してると思う
大きくは変わらないだろうけど
元ミランにボッキ・ジュニオールっていう選手がいたらしいぞw
>>293
延長でも多少変わるんだね。ありがとう。
>>295
ごめん、訂正させて
確認したら今季開幕時に2年延長で更新完了してたから
今季開幕時点の簿価21Mマイナス今季の償却額(残存21M/残り5年=4.2)となって
今夏時点で16.8Mだと思う
KMDなんかより年下かつ万能のペッシーナ獲れよ
頼めば出してくれるだろあそこは
トモリ50m以上のオファーなら売るのもやむなしかな
CBだけは余裕がある唯一のポジション
>>290
リールには1円も払わないぞ、賠償金は全額リール負担。レオンが移籍した場合の売却益が5パーくらい還元増えたけど
リールが払う分をミランが肩代わりしたのでは
レオンの年俸が予想より低いし、何か裏がありそうな気がするね。
よくまあ複雑だった状況から契約更新できたね
テオといいレオンといいマルディーニ慕ってるやつはちゃんと適正に延長してくれるのいいね
クラブ愛ってのは大事だしやっぱ中華脱して正解だわ
流石に懲りて年俸出すようになっただけ
トモリ出す余裕なんて無いだろ
フィジカル強者相手出来てんのトモリだけなのに
デュエル多いテオ側任せられるCBなんて50mでも取れねえよ
50mで売れるなら有り派だわ
他のポジションに主力級連れてこれるし
永遠課題の右サイドはいつ取れるのか
そもそも右サイドなんてレアルとかでも苦労してるのに50mで当たりが引けるか分からんよ。マンUもアントニーに大金掛けてあのザマよ。
オファー次第だけど売るならカルルの方だと思ってる
50mなら即売りでしょ
そんな値段で買おうとするとこなんているわけないけど
プレミアなら出すんじゃない
イングランド出身だし
トモリは運良く28mで獲れたけど、基本的にスピード系のCBは高騰するし、代役見つけるのにもそれなりに金が必要になるよ。
カルル程度で満足なら話は別だけどね。
トモリはミランにいても代表選ばれないのわかってるし、良い話あればのりそう
レオン契約延長ありがとう
ドンナルンマ(ミラン)→パリSG フリー
シュクリニアル(インテル)→パリSG フリー
次はユベントスの誰かがフリーでパリ行きかな?
売る売らんはオファー来てからでいいだろ…
オファー来たところで売る売らないに俺らが関与できるわけないだろ……
便所のラクガキだぞここ
レオン契約延長来たのか
1.5倍ぐらいはかかると思ってたから純粋に感謝しかない
こんなコストで最長5年間も保有できるとか他のクラブからの嫉妬がすごそうだ
オリギ、レビッチ合わせて3000万€とは言わないけど2200万€ぐらいにはならないかな
売る方はまずレビッチ、オリギに専念、それが済んだらバロトゥレ
他はオファーが来たら考えるで良いかと
FWに関しては安そうでイタリア代表になったレテギはダメなんですかね?
年俸高いオリッチ売るのは至難の業だろうなあ
懐かしいなオリッチw
今のご時世プレミア方面で買い手つかんとまとまった回収はなかなかきつそうよね
レビッチ、オリギとか2人で10mになるかどうかだろうよ
年に一度のサマータイムに踊らな損だろw
去年何もなかったんだから
>>319
さすがに実績が乏しすぎるからファーストチョイスには厳しそう。。
今季はジルーが獅子奮迅の活躍してくれたからなんとかなったけど年齢的にいきなり長期離脱してもおかしくないし
非売品はトナーリ、メニャンくらいであとは値段で売るだろう
まあオファーないとね確かに
レオンもバイアウトついてるし一応
払えるなら
絶対的で頑丈なテオの控えという年間でもほぼ出番が無いようなポジションにバロ以上を求めてる人は確実にフルで見てない
レテギ代表で点取ったから高騰して安くは無いんだよね。2000万前後はするし、レンタル以外なら他狙った方がいい
>>326
テオがコンディション崩してたにも関わらずバロを出せなかったのを知らないのはフルで試合見てないな
>>320
レビッチの手取り3.5Mを払えるブンデスのクラブはバイエルン、ドルトムント、ライプツィヒくらいしか無くて
名前が挙がってるヴォルフスやウニオンだとチームトップになってしまう
ピオーリと決裂してるから減俸呑んでも出るしか無いって考えてる可能性もあるが
ロマーノ曰く鎌田はまだミラン確定じゃないらしいな、口頭合意のみ
冬に鎌田ドル確定と騒いでおいて口頭合意だけだったのを思い出すわ
ロマーノも結構外すよな
鎌田はEU圏外枠だし、どうせならギュンドアン狙って欲しい。成長令があるから年俸も出せなくはないし、年齢的にもアドリとの世代交代もスムーズにできそう。
やっぱり鎌田とチーク両獲りはあんまり効率的では無いようなってのはあるのか
>>326
本当に最初の絶望的な守備対応から成長してても未だに失点直結のミスするから安心して起用出来ないのはネック
色々と功罪あるけど契約残り2年で比較的に後任に協会枠候補も多いからそれを埋める為の放出の話しが出るのかな
降格チームでアウジェッロ(28)とヴァレーリ(24)に噂挙がったマッツォッキ(27)やガッロ(23)にパリージ(22)と比較的安価で狙えますしね
まぁ大前提に売って良いオファーが無いとですが獲得時4m+0.5mしましたがトルコ方面は直近でドゥアルテの件もあるし完全以外は認めない!
口頭合意のみってそらそうだろうとしか
まだフランクフルトの試合あるのにサインできるわけないし
サインするまでまだわからんね
ギュンドアンとか無理だろ
オリギの3倍以上の年俸が必要
>>305
高さも対人もチャウのが上
スピードはトモリだけどね
>>335
イタリア表記だと5〜6mくらいだと思うよ。
鎌田が口頭合意って当たり前じゃないのか
メディカルチェックも終わってないしそのメディカルチェックもカップ戦の決勝終わってからじゃないと意味がないのに今の段階で正式契約してるなんて思ってるやつはいないだろ
テオはマルセロが休まず自分を出してくれなかったのを見てるからな
テオのバックアップも同じようになる
ギュンドアンなんてミランに来る要素ないだろ
改めてだけど今のフロントならドンちゃんへの8mオファーは破格だったのね。避けられない別れだったわけだわ。
>>336
まぁ、トモリのタスク過小評価してる人は多いと思うわ
ドンナルンマってハゲてるよな
トモリはチェルシー戦で活躍してたなら高値オファーも来てただろうけど
まぁ長くイタリアにいるのでは無いだろうから換金する銘柄ではある
>>341
延長してりゃ普通にPSGが高額でお買い上げしてたけどな
目先の2〜3億円の差額をケチって、軽く60億円以上で売れた選手を余所へタダでプレゼント
たらればの話でも何でもない、PSGは35歳で衰えが見えるナバスの次の守護神を探していたし
若い上に欧州トップクラスのスタッツを残してたドンナはターゲットだった
ドンナルンマに関してはメニャン獲得出来たから
その話題はもう良いかなー
>>345
シュクルニアルの珍さんに言ってさしあげろ
スカマッカの噂あるけどルカクみたいに調子が戻るまで時間かかるのは困るなあー
>>328
頼れる選手が現状でいるなら控え2人いて補強もいらんやん良かったね
そもそもバロが代わりに出なかったのたった1試合で負傷中だっただけやけど
>>333
自己的な印象論ですね
今季失点に直結するミス0で自陣パス成功率はケアーの次で敵陣じゃクロス下手なのにSBトップです
守備スタッツはテオより上です
上にも書きましたが負傷時の1試合以外テオの代わりで常に出てます
不安がってるのはただ見てるファンです
ドンとの延長とか論外すぎる
ライオラに20m払って低額バイアウトも要求とか正気じゃない
ファラオ取ってくんないかな
二列目左右の補完、左SBのバックアップ(多分)までできて国内枠も埋まるし
タメのデシリオは嫌われたけどファラオはまだ愛されているはず
そいえばラモス退団だってね
◯が呼んだら来ないかしら
ミランにスカマッカ インテルにレテギ
アズーリのFWが赤黒青黒に集結
これでいいじゃないですか
>>345
2年延長するだけで2000万要求される上にメニャンという後釜も確保出来なかったら、それこそ悪夢だったぞ。
モンカダは結局延長しない感じ?
ミランがCLベスト4まで行ったからドンちゃんはもうサンシーロで泣かされる事なくなったなw
>>351
流石に左SBは妄想の域を出ないですがローマでの献身性を鑑みたらついつい考えちゃいますよね
まずはローマの状況次第でこちらが本当にレビッチを放出するかですが
>>329 で話題に挙がってるヴォルフスはヴランクスの年俸からも分かる様にブンデスでは金満なクラブなので監督の熱望次第かな
過去を知らないミラニスタはちゃんと遡って契約延長の時になにが起きてたのか調べて欲しいよな
>>349
バロが頼れる控えだったらテオはもっと休めたって話だろ
その人当時からずっと同じ事言ってるのがね
テオを使ってブラヒムと金銭(パリージに使う)の交換は無理かな?
レテギはアルゼンチン育ちだからイタリア代表なのに協会枠に入らないのがな
早くから国外クラブへ行ったペッレグリやニョントなどにもいえることだが
ミランとギュンドアンの交渉ってどこのイギリスメディアだよ全然ヒットしない。ネームバリューはあるけど32歳はリスクでか過ぎだろ
本当かどうかは別として、ギュンドアンの獲得がリスク大きいとは思わないかな。今シーズンも結果出してる。ミランで浮かない年俸に収まるなら普通に欲しい
ドンちゃんはミランのデマに騙されているのを訴えるべき
パリではミランへの要求額より低い金額で契約しているからな
つまり契約でゴネたとかいうのはミランのデマなんだ
俺はドンちゃんを信じる
ギュンドアンは最高だぞ
もし来てくれたらMILANが世界最高レベルのクラブに戻る大チャンスになるだろうね
モドリッチより大分若いし来てくれたらすごいサプライズだな
ドンナルンマってあれだろ
ライオラ切らなかった守銭奴だろ
しかも下部組織からお世話になったミランに金一銭も残さなかったクズやん
あんなのミランと関わってほしくないわ
ギュンドアンってバルサ行きたいんじゃないっけ
クラブ愛のある奴らは今ミランで延長した選手のことを言う。
ドンナルンマがPSGにいてPSGアカデミーのメニャンがミランにいるのは正に奇遇
ドンちゃんはPSGでレジェンドになれば良いよ
金だけはあるんだからそのうち欧州タイトル取るだろう
ドンがミランいたら普通に考えてメニャンはパリに行っただろうからな。
エリオット以降に来た主力はみんな契約延長してるからプロジェクトとしては順調
スポーツ面での結果を考えるとむしろ出来過ぎてる
ドンはリカバーできたし、他リーグだから影響ないからいいよ
問題は他なんだよなあ
あの糞みたいな赤字を立て直したのだけでも凄いわ
エリオットはやっぱりスゲーな
赤字をなくしてかつチームの成績も上がったからね
確かに中華ミランは金で集めた集団だからよりよい金を求めて出て行っても仕方ないよね
でもチャルは確かに過小評価だったのかもな
やっぱり原因はスソメインのサッカーだったことだと思うけど
クルニッチの代わりにチャルだったらなとは思うな
金で集めた割にはしょぼい戦略だったなほんと
というか赤字無くなった現在ですらレオンに5m+ボーナスだから当時のミラン、当時のチャルハノールに5mちょいの提示は単純に難しかったんだと思うわ
今のミランにチャルハノールいるともそんなに思わないけどな
>>377
レオンは賠償金の分考えると実質7m以上出してるけどね
その年にはケシエにも6m近く提示してたし
結局選手の評価を誤っただけ
チャルハノールはインテルに行ってインサイドハーフにアンカーと無難にこなして凄い
どうせミランでは不可能な事でしょう
>>379
なんでミランが賠償金払う事になってんだ
今現在報道されてるのは5.1m +出来高ボーナスで最大7mちょいって感じ
賠償金云々はなんもないぞ
まぁ今更ここでネチネチ過去のドンナルンマやチャルハノールの話してる人はレオン売ればいいって言ってた人たちなんだろうな
レオンがいないだけで手詰まりになるとは思わなかったんじゃないか
実際俺もそうだし
ドン、チャル、ケシエはフロントの失態
だけど今更いってもしょうがねえ
レオンはちゃんと延長させたし
今後よ
>>381
リールの賠償金をミランが払ったって報道見たけど
>>385
この件は様々な報道が出てるので詳細は関係者のみが知るって事でしょうが
ほぼ確実な事はその問題が解消されたので今のレオンの延長発表があるって事でしょうかね
後はもしかしたら追々の情報やリールとの移籍のやり取りで少しずつ全容が見えてくるかも
いずれにしても本当にレオンの延長は嬉しいですし個人的にいずれカラブリア達が不在時にCマーク付けた姿見てみたいですね
>>362
移籍してくる選手30歳代でリスクデカすぎるとか言ったらジルーやイブラとかムリだろ
今はもう若手はけっこういるからそれなりの年齢の選手来てもバランス的に良いんじゃないかな
ただギュンドアンはペップの恩恵で成績にゲタ履かせられてる気もするが
レアルでもたかってくる奴はレジェンドだろうと更新してないのにミランの財力なら尚更だと理解出来ないかな
信憑性はともかく、ギュンドアンの名前出てるね
現年俸は情報サイトだと手取り5M、故障歴は少ないから35くらいまで行けると思うが
ミランを選ぶ理由が思い浮かばん
金なら絶対他だし、タイトルならシティ残留だし、ブランドならバルサでは…
フェルナンド・ターレス
ブラヒムがいなくなったらテオが可哀想
我々はテオを苦しめるレアルマドリーを許さない
ギュンドアンはマジでミラン選ぶ理由無さすぎてどーでもいいレベル
>>389
まあロナウドがユーベ行ったりエリクセンがインテル行ったりザニオーロがトルコ行ったりイコネがフィオレンティーナ行ったらヴァイグルがベンフィカ行ったり一般的じゃない例はあるからねえ
ギュンドアンも本来はシティ残留やバルサ行くような選手だけど、何か理由あってミラン行きたいのかもしれない
>>386
まあ7m前後って散々言われてたのに5.1mってなってるからある程度察せると思うけどね
ブラヒムレアル戻るなら
433やらんかなぁピオーリ
>>394
それは賠償金があったからだろ
なんもしらねーのに恥ずかしいぞ
>>387
ドイツ代表でも違いを作ってるよ
もしかしたらミラン伝統の一点豪華主義が発動して
サラリーキャップ抜きにして取りに行ったのかも?
上を狙うならこういう選手が一人は欲しい
>>394
ボーナス含めて7mだから報道通りの年俸ではあるぞ。大手はミランが賠償金支払ったなんて報道はしてないし、それぞれが責任を果たしたかな
なぜ罵られるのか分からない時の理不尽さよ
知ったかして間違って事を上から語るってダサいけどな
>>396
普通にツイッターで情報探してきたら?
個人のツイートはわざわざ貼らないけど
>>398
最初は基本給が7mだったと思うけど
口汚い方が勝った気分でいるんだろう
前の報道でもレオンが5m+2mなのがあって思ったより安いなと書いたら
レオンは7mだろ安いとか金銭感覚どうなってんだとやたらと怒ってくる人いたわ
なんでいきなり怒り始めるのか良くわからんかった
>>367
バルサというより奥さんがマンチェスターの街を嫌ってるのでパリ、ミラノ、バルセロナとかなら奥さんも納得するよねという程度
マドリーとミラン間の交渉だからブラヒムの件はそんなに心配してないかな
本人の戻りたい意志強かったら別だけど
わかってたけどgood bye zlatanっていう電光掲示板のバナーが用意されてるみたいだしズラタン退団は確定か
寂しくなるね
ギュンドアンの奥さんフランス生まれでイタリア育ちなのか
かつてはマンチェスターには美味しいレストランが無いってぶっちゃけて炎上した事もあるらしい
何かもしかしたらワンチャンぐらいはありそうな気になってきたわ
GODBYE
だけどな
こういう細かいところに気づかない奴は仕事できないよね
奇跡が起きてギュンドアン来たら
尻の穴にスイカ入れる生配信を
このスレ限定でやってやるよ
つまんないレスするやつって前のレスでもつまんないレスしてるもんだな
>>401
最初は5M
そこから約20M賠償金問題が出てきてレオンとリールどっちにも責任があるようになった
そこでレオンはミランに賠償金の肩代わりを頼んできた
だからミランは20Mの半分の10Mの賠償金部分を5年間かけて払えるように5M+2Mした額をレオンにオファー
けど結局リールが全額払うことになったから5Mのまま契約延長
なんか勘違いしてるよ
>>408
草
>>411
それソースないよね
ミランの下部組織にいるマキシミリアンとヴィンセントはどうなるんだろう
ギュンドアン来るだろ
金持ってる奴が熊本の工場地帯と東京のどっちに住みたいかって話しだから
ジルーと同じ理由だしな
>>413
ソースなんていくらでも落ちてるから調べたら
というかミラン追ってる人ならいちいちソースなんて聞かなくても知ってるぐらいのことだよ
>>416
いや出せてないやん
>>415
信じていいのか?
土曜日だなー皆暇だなあ
雨あがったし散歩でもしようぜ
>>417
現実そうなってるのにそれは嘘だっていうならそっちがソースだすべきだってごとぐらいわかるよね
例えばこれとか交渉が本格的になった時の記事とかでも見ればすぐわかること
https://i.imgur.com/VQqU2sc.jpg
やっぱり日本人くるとお客さん増えるんだな
某ブログ見たらボーナスのおかげで来年は700万↑でそれ以降も実質650万ユーロみたいじゃん
まぁ結局だいたいそんなもんだよなって感じだわな
>>419
FAカップ決勝あるから
酒のつまみでも買ってくるか
RMC Sportによると、リールはレオンの賠償金€20.6Mのうち、€19.6Mをスポルティングに支払うことで合意した。その後、ミランはリールに90%の約€18Mを支払うとのこと。Felice Raimondo 記者によると、約€18Mのリールの選手がミランに移籍する可能性があるのではと指摘している。
>>414
イブラが来季も現役続けるならミラノに近いモンツァだろうから家族もミラノから引っ越すこともないし、
息子たちもミラン下部組織に残るんじゃないのか
>>424
最初と最後矛盾しててワロタ
イブラいなかったらスクデットもなくまだ赤字垂れ流しつつCL無しとかだったかもしれない
サンキューゴッド
結局治りたての頃スウェーデン代表行ったのが失敗だったな
イブラ現役辞めたらまた戻ってきて欲しいわ、現役で正真正銘のレジェンドと呼べる唯一の選手だし。あと数年で今の面子もそうなれるといいな
>>426
賠償金20.6m
リール→スポルティング(19.6m)
レオン→スポルティング(1m)
ミラン→リール(18m)
リール→ミラン(18m分の誰か?)
別に矛盾はしてない
ギュンドアンが本命、鎌田は保険でいいと思う。
イブラ引退しても残って欲しいな
フロントの実務はあんまり似合わないけどメンタルコーチとかむしろ新しい役職でモチベーションコーチとかで残ってくれ
>>415
一応聞きたいが東京がミラン(ミラノ)だよな?
怪我がなければ最後数分でもイブラをサンシーロで見たかったのはあったね
でもCL権も決められたし最後に安心してセレモニーってのも悪くはないよな
ただ自分も戻ってきて欲しいけど具体的にイブラが満足するポストあるかな
2-0とかになったらプレイできなくてもいいからアディショナルタイムに出場とか無理なんかな
マルディーニの引退試合と違って降格かかったチームとの試合だからね
他でのズラタンを見たくない思いもあるけどモンツァだけはOK
正式に引退後は絶対に何らかのポストで戻ってきて欲しい
いやー悲しいな
明日スポTVやったらセレモニーまでワンチャンありそうやけどどっちで放送やったっけ?
明日はSPOTV.だね
>>439
てんきゅー
暗黒期からの復活を思い返すだけでちょっと泣けてきた
ほんま神には感謝しかないな
ギュンドアンが来る可能性あるみたいな話あるけど
インテルにモドリッチ来る話あったけど頓挫したのと同じように
ミランにギュンドアンが来るとは思えない
信じることができんな
記者がギュンドアンとドウアンを聞き間違えたんだ
帰って来て暗黒ミランを救った神だからマルディーニやネスタたちとはまた違った趣きがあるよな
仮にセレモニー対応出来る様の準備画像で退団ムード高いけど
皆さんは残留のが良いです?
自分は今シーズンは怪我が怪我だから今シーズン年俸がバカ高く無いならまだミランでプレーして欲しい
ミランに来るかはともかくギュンドアンがシティを退団するのは確からしいな
とりあえずフリーだからこえだけかけてみるか?って感じ?
イブラのためにCL決勝行ってほしかったわ
ギュンドアンとか名前が突飛すぎていかにも飛ばしっぽい
一応FAカップだけでも見とくか()
ギュンと鎌田のどちらかならギュンだな
ギュンドアンスペイン紙ではシャビが憧れてたみたいな感じだけどインスタとかドイツ紙ではカカって答えてるね
様子を見てみよう
ギュンの噂が出たら鎌田がバカンス優先でサイン延期とか期待しちまうじゃんかよ
イブラの11番が空くなら次はレオンに着てほしいなあ
ギュンドアン来ないと思うけど来たらトップ下かな
本人 or 家族の意思ならワンチャンあるなーボヌッチみたく
ギュンドアンの代理人がほうぼうで愛想振り撒いてるだけじゃねえのか?これ
酒飲んだら冷静になってきたわ
絶対来ねーよ
そのギュンドアンやばすぎるな
くそ、やっぱ欲しいわ
こんな選手が来るとは思えん
シティこれ手放すか?
手放すというか家族やらがマンチェスターから出たいらしい
ベルナウドシウバとかも同じで移籍したがってたみたい
マンチェスターってマジで魅力無いからなあ…
ギュンドアン、イタリアに来いよ
イギリスはロンドンに集中しちゃってるからな
マンチェスター、リヴァプール、ニューカッスル…地方の平凡な工業都市だし
だからペッシーナ獲れい
色々と巡ってイギリスはロンドンとマンチェスターとリヴァプールしか行って無いがそれでも味気無い街だと想ったわ
特にイタリアの環境に慣れてるなら御飯関係はまぁ人によっては受け入れないわな
本人はまったく眼中になさそうだけどな
ギュンドアンミランに来ても悪い意味でミランに染まってシティでの能力発揮出来ないでしょ。
シティにいるからスーパーな選手になってるのかと。
鎌田キープしつつギュンドガンええやん
高低差ありすぎて耳キーンなってまうやろ
鎌田は珍しくピオーリも言及してたしほぼ決まりなんじゃないの
>>466
確かに一人で完結出来るタイプじゃないからね
デブライネもベルナルドシウバも居ないし監督はピオーリだし…
うおおおお
マジでこいつがミランに来るとか
ギュンドアンなにこれ
化物じゃねぇか
他のメガクラブがほっとかないだろ...
でも来てくれ...
インテル倒して三冠獲得後すぐミランでメディカルチェックの予定らしい
イルカイ大活躍で草
>>466
なにもないとこから点取る選手なんだからどこにいてもスペシャルだよ
ギュンドアンあわやハットなんだが
こんなかの誰が来てもレギュラーだよ
コリエレのせいでイルカイから目が離せないミラニスタ一同
来季優勝してまうな
ギュンドアン待ってるで
こりゃー噂に挙がったギュンドアンにベルナルド・シウバとウォーカーをお下がりと言われようと貰うしかないな!
グリーンウッドは噂あったけど、どうなったんやろか…
あいつ犯罪者に墜ちたろ
彼女と和解したからセーフだろ
アーナウトビッチ来そうだな ということは金使うとしたら右サイドか
1時間後は鎌田か?
>>483
チェルシーの控えなんかよりこういう選手に来てほしいよなあ
難しいだろうけどさ...
CFはジルーとアルナウトビッチで回すのか
よし長谷部の実力を確認してみるか
鎌田って結構サイズあるよね
4位確定か
正直今シーズンで怪我での離脱が気になるベテランCFに7〜8mなら
+10m予算割り振って機動力のあって若いオカフォーとかのが狙って欲しいわ
アルナウトビッチは第三FWでしょ、イブラの代わり
今期は登録人数多過ぎたし、イブラの代わりなんていらんよ。
登録人数っていうのは数が決まってるもんだが
鎌田やれるのか不安しか残らん決勝だった。チーム自体がボコられて活躍しようが無かったけど
時々いい動き出しやパスはあるけど決定的なものには至らない
足も速くないしドリブルは得意じゃなさそう
トップ下の鎌田ってデケテラーレ感あるな
前目で使われてたから基本的に守備はコース切ったり寄せたりと見たかったボランチでの守備は殆ど無かった
感覚じゃなくて考えてコース切れてたし右サイドでなら今のメンツとの差は無さそうだけど果たしてボランチだとどうか
まぁそれよりもコロ・ムアニやショボスライにダニ・オルモが良さ過ぎてモンカダスカウトチームの偉大さを再認識したからもっと有用して欲しい
今季の稼働率でアルナウトビッチ取りに行く感覚がよく分からん
買取オプションでレンタル出来そうなスカマッカでリスクヘッジした方が良いと思うんだが
バルダンツィ取れるんかなぁ
欲しいなぁ
イブラのかわりがいらないって、CFジルーのみを来年もやったら破滅しかないような
うちらにはオリジがいますよ
>>503
オリギやレビッチの代わりは必要だが、イブラの代わりはいらんと思う。
人数的にはイブラ、バカヨコ、デスト抜きでちょうどいいくらい。
イブラの代わりは怪我持ち縛りあるから
オリギ、レビッチ、イブラ抜けるならCFは3枚いるわ
他のポジションと違って兼用できるやつおらんし
ギュンドアン、ミランじゃなくてバルサじゃねーか笑
やっぱりこのレベルはまだ来ないよな
いやピュアかよ
オリギもレビッチも売れないんじゃ
>>508
やっぱりホワイト企業バルサ選ぶか
ディアいけや
決定力オバケやぞ
インテル勝ったからもう完全に消化試合か
イブラ出してくれよ
>>507
ジルー含めて4人は流石に多過ぎだな。デケテラーレも一応、経験あるしね。
開幕時点ではCF3枚で十分でしょ
長期離脱とか新戦力が全くフィットしないとかあれば冬に考える、で良いと思う
しかし今季のプレー時間が ジルー>イブラ+オリギ+レビッチ なのは何と言えばいいのか…
元ミランで現インテルのアチェルビとネスタってどっちが年上?
レビッチがあまりにも期待外れだったなあ
固く計算できると考えていただけに
まだ市場始まってないし売りオペ優先でまず人員整理していって欲しいね
今年は時間あるし去年よりひどくはならないと思ってる
売りオペというのがよくわからない
オファー来るかどうか
それだけじゃね
ディアはeu国籍持ってないけど、一旦スペインへローンバックされても獲得枠が必要ないのかな?
そのへん詳しい方居られる?
>>520
フランス国籍ありましたね。レス消費して済みませんです……
>>519
Twitterやらみてたら分かるけど世の中にはクラブが売りたい選手をピンポイントで簡単に売れるって思ってる人が多すぎるんよ
積極的に売りたいイコール足下見られるし素人が思うようにサクサク進むんやったらプロが苦労するわけない
>>519
営業(代理人)が売り込むのも仕事だからな。オファーを待つんじゃなくて引取相手を探すんだよ
クラブ側がコネをいかして売りに行く事も無いわけじゃない。
オリギ給料高いからね
給料半分負担してまで出てって欲しいかと思うとそうでも無いからずっといるよ
レビッチに関しては一応、ヴランクスとのトレードっていう案もあるよね。
もっとも必要なのはアンカーだとは思うけど。
ディアス返却になったらアザール取りに行くか
契約解除になったし
アセンシオの退団でウイングの控えが薄くなるからディアスを戻したいらしいけどそれでもアザールいらないって本人からしたらショックだろうな
もうスペはいいよ
いくら実力あってもスペなんか使えない
去年の夏にパラティッチがイタリアで旧知のSDを行脚して
余剰人員だったエンドンベレのレンタルまとめてたな
レビッチもオリギも複数年残ってるからレンタルの可能性もあるか…
マルディーニでも使って育てるしかないかな
一応トップ下とサイドできるでしょ?
デケテラーレよりダニエル残してたほうがマシだったしな
サブならいても出ても期待出来ない選手より出れば活躍するスペのがいい
>>532
肝心なときに怪我してたサブもいたんだけどね。
>>532
ユーベのポグバ見ても同じこと言えるか?
怪我体質は気の毒ではあるけどね
ユーティリティ性のある選手も何人かいたらいいよね
ポクバはサブで取ってないやん
ただでさえオンザボール頼みなのに期待出来ないたまに使われた時活躍出来ないじゃ失敗や外れ言うやろ
現状怪我しない有望株1シーズンで言われまくってんのに
イブラレビッチオリギ負傷でジルーおじさん酷使とかよくCL圏確保できたわ
ザニオーロ(ジルー)
レオン カストロヴィッリ バルダンツィ(塩)
隣 ペッシーナ
将軍 ボンジョルノ チャウ ザノーリ
マジック
サブでスペで『髙年俸』は困る
安いならまだ……
U20見てるけどバルダンツィはブラヒムの代役に良さそうだな
対戦相手のコロンビアのアスプリージャも良き
アルナウトビッチは本当に能力を鑑みたらイブラの後釜としてはピッタリだけど
掲げてるプロジェクトから外れるのに今シーズンの成績で年俸3mって時点で+移籍金かかるなら狙うのかと
まだ怪我での離脱が3~5試合位なら許容範囲だけど15試合で且つ監督揉めたからレビッチ以上の不良債権案件になりかねない
もう少し買取オプション付ローンを活用して欲しいけどな
成長令を適用したいからなんだろうけど2年のローンになるとバカヨコみたいに
全然買い手が付かない案件しかないし、フリーのオリギも今夏売ったら成長令の適用取り消しになるし
下手な節約策が裏目に出てるように見える
トリノのヴラシッチ、ナポリのシメオネとかそれなりに良い案件あると思うんだけど
>>542
訂正 バカヨコは成長令適用対象じゃなかった。失礼
成長令適用選手が国内間移籍した場合は成長令は継続されないでいいのかな
仮にそうならアルナウトヴィッチってセリエ経験はあるけど負担大き目だね
噂通りでも2ndに若手CF取る気はしてるけどとりあえず様子見しかないかな
>>544
5年分は継続されるよ
ていうか利き足もどっちか分からない上にまともにパスやシュート出さないブラヒムより
左利きでパスやシュート上手いバルダンツィの方が明らかに上だな
ブラヒムをアセンシオの代わりにしようとしてるレアルはミランの試合ちゃんと追ってないんだろうな
スペツィアのエンゾラは悪くないかな
ヴェローナ戦でわざと負けてスペツィアを降格させてエンゾラ取りますか
デケテがハフェルツに近い特性ってマルが言ったのかピオーリが言ったのか覚えてないけど、ならゼロトップで試してみろよとは思うよな。今夜はミランとしては完全消化試合だから絶好なんたけどな
トップもやってるけどね
全く使えないけど
タイヤに踏み潰されて血がぶっしゃー
それが来季ユニ
シンプルにダサい
CDKは案外トナーリの隣のポジョンやらしたら覚醒したりして
>>548
移籍前にCLで見た時に思い浮かんだのはチェルシーでゼロトップやってるハヴァーツ
カカの要素はゼロ
ベルギー時代の実績でもCDKは「2列目でもプレー出来るCF」にしか見えないんだが
ピオーリに言わせると何故か「CDKはトップ下」なんだよなあ
ラビオみたいになりそう
>>545
ありがとう
夏に2年で成長令の継承と年齢的に長期契約ではないのも検討する理由かもね
バルダンツィの場合にピオーリだとトップ下と右のどっちを軸に考えるかな
バルダンツィはドリブル中のボールの持ち方とか目線がしっかり相手の方向いてるから真ん中、右どっちも器用にこなしそう
こういうタイプはインサイドとかも出来たりするのよね
CDKはシックだよ
>>542
買い取りopなんて美味しいのはこっちだけなんだから向こう考えたら毎度毎度はムリあるよ
ただでさえセリエは移籍金ケチることで有名なのに
今日みたいな試合ですら使われなかったら流石にアドリは色々考えた方がいい
>>558
相手が降格懸かってるヴェローナと云えミランホームで順位確定
そうなると場合によってはメニャン⇒タタルシャヌの交代だってあり得るかも知れない
正直サンプ戦で出番が無かった時点で悲しいけどアドリの今シーズンは終わってると想う
ピオーリはベラルディを欲しがってるのか
いかにも好きそうって感じだけどどれぐらい出せばとれるのやら
>>555
なんかチャルっぽいな。やっと見つかったか!
アドリ方式で安く確保しときたい存在だな
CFはおじさんとローンで凌ごう
名前出ている若手CF取るならアドリを右で使う方が安上がりなんだけどねぇ
なんせ50mしか予算ないんだから
今日はアドリに出番あげてほしい
フリーのルカロメロとかとっても面白いんじゃないの
ディマリアでもいいけど
4-3-3にしてアドリとポベガをインサイドハーフで使えば良いのに
デケテラーレは残る(三度目の正直に期待)んだろうが
アドリとポペガはどうすんだろうね
補強によっては出番全くなくるだろうし
アドリにポベガのフィジカル、ポベガにアドリのテクニックがあれば
アドリの決起集会の動画を見ると何がそこまで嫌われてるか分からんな
トップ下しかできないからだろ
レギュラーブラヒムで、デケテラーレに時間をやらなきゃならないとなると
しかしイブラと共に歩んだここ数年は刺激的で楽しかったね
現サッカー界の最高のエンターテイナーがミランからいなくなるのは寂しいもんだな
寂しくなるけど親戚の家に引っ越すようなものだから耐えられる
来季はモンツァも追いたいから出来ればダニマルかコロンボをローンで送ってくれるとモチベ保てる
>>568
性格が良いからもっと使えってこと?嫌ってるとかじゃなくて力があるかどうかだろ。レギュラーより劣るから使えない、ただそれだけ
デケテラーレの犠牲者だよ
ザニオーロ(コロンボ)
レオン カストロヴィッリ バルダンツィ(塩)
隣 ペッシーナ
将軍 ボンジョルノ チャウ ザノーリ
マジック・マニャン
そもそもデケテラーレとかディアスをトップ下に固定しようとしたのが間違いだったような気がする。
>>546
エンポリしか知らないイタリア人若手とかどうでもいい
ブラヒムは適正の乏しいトップ下ばかりやらされて6ゴール7アシストは立派
若くしてレアル、シティ、ミランと渡り歩いて来た選手だし
そして糞素人のお前よりもレアルのフロントは数万倍優秀だよw
アセンシオはパリで決まり、ベンゼマはフリー退団か。ベンゼマを狙えるもんなら狙いたいけど、色々と無理あり過ぎるか
フリー退団のおじさんならジエゴが現実的だな
フリーの大物はことごとくPSGに回収されそうだな
元から高嶺の花過ぎてミランには関係無いが
>>577
U20W杯でブラジルやイングランド、コロンビア相手に活躍してるんですが
ブラヒムみたいな雑魚推してる時点で見る目なさすぎて...
レアルシティでは戦力外な
おつかれ
おじさん達の熱いレスバトル
レスバに夢中で選手を貶し始めるよりもベンゼマきちゃう?とかのネタレスのほうが好き
>>576
そうそう
シャドーストライカーとして自由に動き、ミドルやスルーパス、飛び出してのヘディング等が持ち味のCDKを守備のタスクを与えたトップ下や慣れないワントップにしたり
ウイングやシャドーをやってきたブラヒムもトップ下やらされたり
なんであんなにトップ下のシステムを好むんだピオリ
3-4-3や4-3-3の時は良い試合してる事が多いのに
4-4-2ダブルボランチとかじゃないとCDKとブラヒムとオリギを同時には活かせないぞ
>>581
U-20Wとか日本代表や過去はナイジェリアですら大活躍できたほぼアマチュアの大会
そこで注目されてもビッグクラブに縁が無かった選手とか腐るほどいる
そもそもレアルが戻そうとしてる時点でブラヒムは戦力外じゃないだろ
>>583
頭おかしいんだろうな
ブラヒムのおかげでスパーズを撃破できたのに雑魚だってよ
ブラヒムに熱い支持者が居るのは意外だな
マドリーとバイエルンのCF争奪戦の煽りは全体的な市場価格の上昇で少しは影響するかもだし、オリギの残留も見えてきた感
ブラヒム支持も何も不慣れなポジやらされてた上に文句を言われるようなスタッツじゃないからな
退団の噂が出だすとその選手の事をディスりだすのはクズの特徴だし
レオンですら延長拒否か?ビッグクラブへ移籍希望?の報道が出ていた頃は
ここで、大したことない選手だの走らない奴や守備しない奴はいらんだの性格に難があるだの
少しでも高くプレミアに売り飛ばせだの言ってた連中がいたからな
最終節の実況鉄人かよ…北川&細江で見たかった
spotvはイブラのセレモニーまでやってくれるんかな
ブラヒムと言えばボヌカスぶち抜いて決めた奴は最高ー
どっちでもいいけどポジション言い訳に出来る程サイドなら良かった訳でもないしマドリーとシティじゃ言っても3s900分以下だから説得力無いよ
んで擁護したいなら左で使えって言えよミラン来るまで左やったんやから
知らないから言えないんやろけど
昨日のインテル-トリノ戦が北川細江コンビだった時点であっ、ってなってた
イブラ退団発表もうちょい早ければ実況解説変わってだろうな
>>587
退団の噂が出たから叩いてるわけじゃねーよ笑
そんな陰湿じゃねーわ笑
ブラヒムなんか球離れ悪くてフィジカル弱い、ボールロストやミスも多くてスペイン人のくせに頭悪くてずっと評価してないわ
スパーズ戦のゴールは素直に良かったと思うけどそれくらい
IDころころ変えながら言い合ってるのが滑稽
素人なんか間違ってること偉そうに語るのが仕事みたいなもんなんだから喧嘩するなよ
ほんとそうよ
まだやってんのかw
自演じゃないの
話変わるけどパトがイブラに萎縮して一緒にプレーするとダメになるけどイブラがキムチとかで出場停止になっていなくなると良いプレーするって言われてたのはマジだったのかな?
パトはそもそもずっと肉離れ繰り返してまともにプレーできたことないから
マキシロペスと組んでた時のパトは良かった
鎌田の代理人・佃ロベルトを調べたら長友とも契約してたらしい。だと代理人登録が無いのは変じゃね?と思ってもうちょい調べたらイタリアではパストレッロと協力関係だったみたい。先日パストレッロがミランのオフィスに顔を出したのはそういう事だったのかも。バルダンツィは関係ない可能性の方が高い…。
ケシエ戻らないかなぁ
鎌田心変わりしたのかと思ったら代理人がイタリアでの資格登録してないから
それ完了するまでサインできないのね
レビッチこれで移籍なら悲し過ぎる別れだよ
誰が主導か不明だけどサムやバカヨコの件とかからそうだがこういう所は徹底してるのが何とも言えない
何で最後に喧嘩しちゃったかな
レビッチらしいと言えばらしいんだけどさ
遂にこういった形でのイブラとの別れがくるのかよ
来シーズンもミランでやればエエやん!!
イブラは引退だって
最後がミランでよかったね
引退決めたのか
いつでもミランで仕事してくれていいんだぞ
イブラありがとう
イブラ来たシーズンからミランの試合観出したからいなくなるのが寂しいよ
朝から泣けてきた
いまのミランがあるのもイブラが復帰してくれたお陰と言っても過言ではないからなぁ。
本当に感謝の気持ちでいっぱいやわ。
イブラありがとう!
いざいなくなると普通に寂しい
ミランで引退してくれて嬉しい
まさか引退するとは
精神的ダメージがすごい
頭までガンガンしてきた
ミラネッロに銅像建てるかクラブオフィスに肖像画飾れるべき
それくらいイブラには助けられた
まさかスクデット取れるとは思わなかったよなあ
これだけ愛され、惜しまれて引退できる選手も極僅かだろうねえ
もうボロ泣きなんだが
あーー引退じゃ無いと信じてたからミランでの引退は嬉しい反面衝撃デカくて久し振りに泣いてしまった
特にトナーリやアドリの涙はアカンて
そんな中でも安定のレオンには何も言えねー
イブラ現役は続けると信じてたぶん、もう見れないと思うと辛過ぎる。
そんなことはありえないと頭ではわかってても心のどこかで
イブラは不死鳥のごとく難度でも甦ると思ってたところがあったけど
その幻想ももう見れないんだな…
今日の朝に雨が降ってたから神も哀しんでたなんて言うなよー
また泣けてくるやんかー
>>617-619
ほんこれな、寂しすぎるわ
どんな形でもいいからミランに関わり続けて欲しい
イブラありがとう
超一流は引き際も見事ってことだな
空前絶後のフットボーラーよ
イブラありがとう
起きても動画を見ると涙がとまらない
いつか何かの形で戻ってきて欲しい
イブラ乙
最高の選手だったよ
トナーリの涙は同じいちミラニスタとして共感出来るからくるものがあるね
会見の翻訳見てるだけでも涙出るわ
オレにとっては歴代最高で最強のサッカー選手
さようなら神よ
ってかレビッチって一体何をやらかしたんだ
最後までいなかったよね
レビッチは山川る
レビッチは良くて不貞腐れた態度取って注意されても改善しなかったんだろね。
今までの経歴的に監督に罵詈雑言で呼ばれない可能性もあるけど
サカキンチャンネルでイブラ特集やってくれるかな
たっぷり語ってほしい
ユーベ、インテル、ミランで活躍して
セリエAを最高に盛り上げた漢
監督は解任直前でフロントは内部崩壊してる中一線退いてたボロボロで引退直前だった老兵が全てを立て直して無双する
出来過ぎてて意味が分からない
ズラタンって何気に所属クラブ全部に敬意持った言い回しするよな
ペップにも話し合いに行ったら逃げ回られたことにめちゃ文句言うけど手腕に関しては認めてるし
唯我独尊だけど決して単なる傲慢尊大ではないというか
イブラはそこら辺ちゃんとしてるよな
誰に対してもリスペクトの心はあるように感じるし
暴力は自身や味方が被害にあった時の報復として使ってるだけだから
本当はいかなる時もダメなんだけど
レビッチ、セレモニーの時も見かけなかったけどもし来てなかったなら心配だな
イブラは活躍もそうだけど適度にネタを用意してくれたのはスキ
味方と肩組むふりして、相手ぶっ叩いて
しばらく眺めたあとその場でネタばらししたのはだいぶ笑った
ヴェローナ荒かった上にファンはイブラにブーイングとな
はよ降格しろ
モンツァならと強がってたが引退すると悲しくて仕方ないし、ミランで引退してくれて嬉しいという気持ちもあって今まであまり味わったことがない心境だわ
カルダーラ帰ってくる可能性あるの?
キャリアの最終盤にガタガタの古巣に戻ってきて建て直しに尽力してスクデットを勝ち取って……
最高な仕事をしてくれたズラタンに感謝感謝
今シーズンは怪我に泣かされたけど下手に続けて落ちぶれた姿を見るよりは良い
ミランで引退してくれたことも嬉しい
レオンが意思を受け継いでくれ
インテル時代はこれほど憎い奴はいないと思ってたけど、味方になるとこれほど頼りになる奴はいないと思わせてくれた稀代のFWでした
2回のスクデット獲得本当にありがとう
ズラタンありがとう
イブラが着ることはない新ユニを選手みんなで着てたのいいよね
今はまだかなり悲しいけど、最終戦がホームで、感動的なお別れが出来てよかったと思う
ミランの前に北のビッグクラブ2つにいた選手でそれ以外にも様々なクラブを渡り歩いてる外様なのにミランのレジェンドになるって凄いよな
>>647
写真も新ユニだったね
正直こういうのに熱くなる印象ないからレオンがズラタンに抱きつきにいったのは良かったなー
ミランってほんとイブラを慕ってたファミリーだったなぁ
っていう引退セレモニーだった
レビッチってクロアチア代表出禁になったけど
あれってやっぱ監督より本人に問題あったんだろうなと
今回のことで思う
イブラ 引退
ブラヒム バカヨコ ヴランクス デスト 帰還
レビッチ 放出
オリギ 放出
アドリ ローン?
タタルシャヌ 契約満了
夏結構いなくなるよな
>>652
自分のやりたいポジションで起用しないから監督批判したんだろ
今更やん
>>652
Instagramで代表批判したんだよ。それで追放された
今日は1日中虚無やったなー
>>653
これだけ退団しても影響するんはブラヒムだけって言うねw
オリギは高給取りだからオファーが来ても蹴って満了までミランに居座るかもよ
あんなのに400万も払うクラブは無いから
あれを取ってコロムアニ逃したのはいただけない
>>653
そもそも今期は諸事情でトップチームの人数が多かった。人数的にはイブラ、バカヨコ、デスト抜きでちょうど良い。但し、ベナセルの件もあるからボランチは多めに確保するかもね。
>>658
フリーのオリギとコロムアニを天秤にかけて、向こうのクラブとも話し合って熟考した結果オリギだもんなw
で、コロムアニ24歳 年俸300万 公式戦34試合 16ゴール 14アシスト
(フランクフルトは9000万以上じゃないと売らないらしいが、マンUが1億以上を提示するだろうとの報道)
オリギ28歳 年俸400万 公式戦35試合 2ゴール 1アシスト
(ミラニスタは200万でもいいから移籍して欲しい)
アセンシオはパリか
マドリー産一枚欲しい
年明け勝てなかった時期よりイブラ引退な方が辛くて耐えられない
早く来季になってくれ
イブラは今期ほぼ居なかったけどそれでもこの喪失感がイブラなんだろうね
映画に出来る位の劇的な展開を生み出しで最後引退表明までカッコよかった
これからは噂を楽しみながら本格的に補強だけど新スタの方も進んで欲しい
>>660
でも○の地位は安泰なんだよ
>>660
ざっと見て見たけどコロムアニの年俸はそんなに高くないみたいよ
フリーでも代理人手数料がとんでもないケースがあるので一概には言えんが
マッサーラがオリギ選んだみたいな記事は出てるな
オリギは手取り400万(税込み510万)だけどコロムアニが手取り300万なわけないわ
フランクフルトの最高給がトラップやゲッツェの税込み350万なのに
>>665
あ、そうなの?
ブンデスファンがあれで移籍金0 年俸4億円とかコスパ良すぎだろwww
つってたのが記憶にあったんだ
彼は税込み額で言ってたのかもしれんけど、まあ大当り物件だわなあ…
そもそもだけどコロムアニがフランクフルト移籍した理由に自身の成長にはブンデスが1番合っていると感じからって話してたよ
いくら興味持ってようが選手が選んだ事なら仕方ないのになんで今更こんな騒いでるの
セリエ来ても多分同じようなこと言ってんじゃね
>>668
そんなもん相手より200万多いサラリーを提示した途端ひっくり返ったりするんだよ
オリギに決めて撤退したのはミランの方だし
ボトマンだってミランと相思相愛だったのを、ニューカッスルが多めの提示をして・・あああああ!
>>670
その前にガジディスがDFに金かける必要なんか無いだろって却下したから、どうあがいてもミランには来ない
ボトマンとか普通にいらん
プレミアに憧れるのはやめましょう
実際CBに金かける必要はないからね
ボトマン来てたらめっちゃ強いチームなってただろなあ
ボトマンより中盤と前線でしょ
CBだけは現状でなんとかなってるのになぜそう思うのか謎
CDK取るよりマシだろうけど
>>670
自分の妄想補強よりも、人の考え理解する方が大事だぞ
なんとかなってはいるけど
ボトマン来てたらより盤石なチームになってただろうなと
ティアウがより安価で若くてこれからが楽しみだから結果オーライよ。終盤はレギュラーまで昇格したし、来季は飛躍するかもね
>>678
CBだけ盤石でも仕方ないでしょ
他のポジションが終わってる以上ボトマン来てもめっちゃ強いチームにはならないよ
ユーヴェECL送りにできたの最高
イブラの引退セレモニー見たけどもらい泣きしそうになったわ
ミランで引退してくれたのは嬉しいね
>>670
コロムアニがセリエに移籍する意思がないから撤退したんだろ
本間至恩がブルージュで試合出たハイライト見たけどノアラングはおいくらなんかな?安かったらCDKの覚醒材料ついでに右と左のサブできたらいいかなと思ったけど
ズラタン・イブラヒモビッチ、ありがとう
他に言葉がない
まあ最終的に獲ってきたのがデケテラーレなんですけどね
メニャンに60mとか草
せめて倍は出せよ、どっちにしろ売らないけど
ボトマンもニューカッスルと競って獲得できた気がしない
今日のCDKは加入当初のパフォーマンスに戻ってた
あれなら様子見できる
今のチェルシーに行きたい選手いないでしょ
フロントゴタゴタ、来季欧州カップ無し
今日のデケテラーレいい動きしてたな。あのシュートが入りさえすればって思うけど、まあ期待は持てるね
>>682
泣いてよ
みんなのイブラへのコメ見てまた目頭が
これから死ぬまでこの動画とセレモニーのは何かあれば観返しちゃうな
https://www.youtube.com/watch?v=6mxrVrU724k
アセンシオのパリ行き決まったか
ツィエクいくなら今しかない
PSGもアセンシオだのウガルテだの相変わらず景気がいいな
でもCL取れなさそう
来季はドンカスとやりたいな
なんか今になってほんとスクデット取れて良かったなあと
取った直後より思ってるかもしれん
イブラにCL決勝行かせてやりたかったなあ
分かっていたけど喪失感半端ないな
ザニオーロ(コロンボ、バルダンツィ)
レオン カストロヴィッリ クルゼフスキ
隣 ペッシーナ
将軍 ボンジョルノ チャウ ザノーリ
マジック・マイク
しかし、消化試合だっていうのにアドリが見れなかったのは残念だなぁ。
ピオリの立場からすると今更活躍されても困るんだろうけど…
消化試合で活躍したところで評価変わらんやろ
ブラヒムはいなそうだけど来季に残る選手を出場させたんだろうなと
ポベガはいつ出ても75点くらいのプレーするな
メニャンに60mのオファーって安すぎんか、飴さん
オペンダ取られてしまった…
ライプツィヒかー
相変わらず判断が早いよなあそこ👺
オペンダはサイズがね
もっとデカいのがいい
メニャンは延長するだろうし
下から80mは提示してこないと売らんでしょ
ライプツィヒは次世代のスターシェシュコがいるのに、、
次はメニャンの昇給を兼ねた延長が終わったら早くもテオの延長交渉かな
なんやかんやで26年までだと来シーズンから交渉は開始しないとだけど稼働率や貢献度から昇給必至だよね
メニャンの今回の昇給が4mらしいがお得過ぎて困るがテオは6m付近までは昇給しそう
ポテンシャル買いするとしてもセリエだとオペンダよりシェシュコの方が活躍しそう
スピード自慢の小さいFWが活躍するイメージそこまでないのよな
ナターレおじさんみたいに駆け引き上手いタイプは別だけど
鎌田とかチークはさっさと確保しようとしてるのに、モンカダ一押しのオペンダは逃すのかよ……
鎌田とチークも時間かかりそうだわ
いまでさえスペースないと活躍できないのばっかりなのに
オペンダなんて典型的なそれじゃね?
オペンダとかいらんわ あれはCFじゃ無理
ライプツィヒみたいなツートップならいいかもしれないけど
ライプツィヒてことはオペンダは当たりなんだろうな
モンカダ一押しのCDKがあの状態だし来てくれる選手を応援するだけだわ
もちろん俺はまだCDKも諦めてないぞ
ミランではオペンダよりアルナウトビッチの方が活躍するよ
ただ他に若いCFも欲しい
なんだかんだ点はとりそう
アルナウトビッチ
イブラがピッチに入る前に流れた映像で
地味に冨安がイブラに抜かれるシーンがあるね
>>719
別にCDKはモンカダ推しではないけど
アルナウトビッチの懸念点は能力じゃなくてコストと稼働率でしょ
第2FWとしては稼働率が不安だし第3FWとしてはコストが高過ぎる
またライプツィヒに取られたのか!
今シーズンは公式ミラン参照でGK4 DF10 MF9 FW7の計30名で残留確定は15名(内7名がU22リスト対象
満了&ローン(計7名):⑯タタルシャヌ ⑰ミランテ/デスト/バカヨコ/ヴランクス ⑱ブラヒム/イブラヒモビッチ
放出の可能性大(3名):バスケス/アドリ ⑲レビッチ
〃 可能性中(3名):⑳バロトゥーレ ㉑ガッビア ㉒オリギ
〃 可能性小(2名):㉓サレマーケルス ㉔メシアス
計15名で戦力として見なして選手は枠数振ってるけどべナセルの代役も含めると最低6名補強でMAX10名入れ替わる感じかな?
来シーズンはW杯の影響で変則日程じゃないだろうしMFは枠を割り振っていない3名分=1名分って感じ十分か
>>725
ライプツィヒに取られたのはダニオルモくらいだろ
シマカンは怪我で撤退しただけだし
オペンダなんてライン低くてスペースもないセリエじゃ通用しないよ
ライプツィヒはやってるサッカー独特だからな
オカフォーいらないならオカフォーが欲しい
スポルティエッロ
鎌田
ロフタス
アルナウトビッチ
うーん
ワクワクしねえ…
ケシエが叩かれまくって案の定転売要員扱いされてるのが悲しいわ
>>727
ショボスライは?
>>726
そんなにU22居るかね?
フォルスベリも名前は出てた
>>731
ショボスライはラングニックのサッカースタイルが好きで
ミランにラングニック就任する噂があったときは個人合意もとれたし取れる可能性は高かったけど
ピオーリ続投で計画変更してとりにいかなくなった
ライプツィヒと競合して取り逃がしたのはダニオルモだけだわ
ライプツィヒと競合してとられた選手みんな活躍してんだな
オペンダも絶対活躍するわこれ
>>730
クラシコで決勝ゴール決めてたのに
許されなかったのか
戻ってこい…フランク
>>735
ライプツィヒ応援すればいいのでは
ジャロシマカンカンプルも噂見たことあるぞ
ライプツィヒの話題うっとうしいな そんな雑魚どうでもいいよ
>>732
セリエAの公式HPのリストがそうなってますのでそれ参照ですね
それ基準ですと00/1/1以降の選手がU22の対象になると想うので現ミランだと7人名居ますね
ただ来シーズンはチャウとCDKの2名まで減少しますが仮にヴランクスがローン延長となるとこの枠ですね
またレンタルかやっすい選手集めないと退団の分も埋められんね
完全でここが納得するCF取るとか絶対無理だと思う
補強ポジが多すぎるからね
>>737
何言ってんだこいつ
アルナウ値切れなかったらポウルセン行くかもな。残り1年5m以下でいけるんじゃね。若いのはムズいな。良さそなeu内とかはやっぱ手を付けられてる
補強ポイント多いしCFはこの夏はベテランで繋ぎ先送りも選択肢ではあるか
恐らく主力放出なさそうな中で50m+αで質と選手層を高めるのは難しいな
この夏は中盤と右サイド補強して来夏に最優先で若手のCFがベターなのかね
去年と同じこと言ってますやん
去年やるべきだった補強...
右はサレマ(2022-2023セリエA第28節ナポリ戦途中出場スーパードリブル覚醒バージョン)がいるから補強はいらないんだが?
>>740
23-24シーズン基準でチャウとCDKの2枚なら認識合ってる
>>748
あれ最後の月牙天衝だろ
>>749
残留確定は15名(内7名がU22リスト対象 って表記してしまってるから誤認させてしまいました
やっぱり新加入の最低1人はU22リストだと嬉しいけど他のチームが18~20歳のプリマ選手入れてたりするので
ミランも来シーズンはもう少しプリマ組がベンチ入りしてトップに馴染む環境になると良いですね
ケシエは守備の約束事ない監督の元にいくとピッチを漂うクラゲになるから
ピオリの場合やや守備の形に拘りすぎる傾向はあるが
来季はスポルティエッロはいい補強だと思うし楽しみ
>>744
そこそこの値段したけどアタランタはよくホイルンドとか見つけて来るよな
ルックマンとかコープマイナースとか、あそこのスカウティングチームは優秀だわ
今夏もレッドバードとMMの考えが違うって報道出てきたとか勘弁しろって
今季の選手層見て若手ガチャだけやっとけはレッドバードクソやぞ
ユーベの勝点マイナスとかいう自滅がなければcl圏内入れてないんだから選手層アップは必須だよな
ターンオーバーしてもサブ組が不甲斐ないせいで勝点落としまくってるし
格安700万ユーロ チャウ ◎
安め1000万ユーロ アドリ ×
激高3500万ユーロ デケテラーレ ×
フリー オリギ ×
レンタル組 デスト、ヴランクス ×
年俸や移籍金が高い選手が活躍するとは限らなくね?てか安い若手でよくね?
というのがカルディナーレの思考回路として確立されたんだ
マルマッサーラ切ってレッドバードが自分たちが選んだ奴らを連れてくるべきだろこれ
まあCL出場権とCLベスト4で予算が増額なしってのはなあ
現場からしたら文句も言いたくなるわな
>>756
作成して頂いたリストを利用させて貰うと個人的にサラリーも重要だと想うので下記の感じになりますかね
移籍金 : 手取り/額面給与 年齢は開幕戦8/13時
格安 7m 0.8m/1.048m 安め チャウ(21:U22) ◎
安め 10m 0.8m/1.048m 格安 アドリ(22:U22) △
激高 35m 2.2m/2.88m 普通 デケテラーレ(21:U22) ×
フリー 4.0m/5.24m 普通 オリギ(27) ×
ローン 3.8m/4.98m 激高 デスト(22:U22) ×
1.5m/1.97m 高め ヴランクス(20:U22) ×
25枠除外になる若手をオーナー方針と併せて追加の戦力としてピオーリに提供し
云ってしまえば高額なCDK以外はサレマやカルルの様に若手ガチャ成功すれば良しって感じだったのかな?
そう考えるとやはり即戦力として考えられてたCDKとオリギが戦力として活きなかった事は単年で見たら失敗で成績に響きましたね
ローンで若手獲るとしてもローン元が資金あって獲得時に高額契約してると負担重たいのでもう少し改善して欲しい
去年もだからオーナーとマルディーニはマジで仲悪いんだろうな
MM退任してターレ連れてくる可能性か・・・
ピオーリとモンカダはどっちにしても残留濃厚だと
マルディーニが去る場合は解任より辞任のが後々の事を考えたら良いのだろうが
イブラと云う求心力失った後に選手から絶大な信頼を誇ってるマルディーニが去るとなると影響が未知数過ぎて怖い
両者の言い分は理解出来るからもう少し互いに歩み寄って欲しい限り
深い議論もなくカルディナーレがマルディーニに別れを望んでることを知らせたって
マッサーラも退任だと
後任探すなら早くしてくれよ
これまた補強の出足が遅れるパターンか
ロマーノも追随してるからほぼ決まりかね
TD、SD両方いなくなるならかなり大変だぞ
大混乱の夏か
カルディナーレとフルラーニはピオーリを賞賛って。結果だけ見たら十分なんだがリーグは実質5位、試合内容も決していいとは言えんかったけど
イブラマル同時に去るのはチームの雰囲気的にちょっと怖いな
鎌田筆頭に交渉中の選手に影響はあるかな
去年の契約交渉でオーナーはマルディーニを切りたいのわかってたからな
標榜する持続可能な経営と合わんのだろう
仮にSD交代の時ってオーナーが許可出した案件以外一旦全部ストップかな?
CDKで若いが1人に大金使うとかオリギ的なフリー高年俸の失敗が引き金かな
ただ仮にモンカダが残る場合は問題はMMの人選にあったという評価なのかね
カルディナーレはこういうのも慣れてそうだが躊躇しないのはある意味凄い
マッサーロマルディーニ辞めろ派が
正しかったのかどうか
様子見
TDはモンカダ昇格も有り得るか
SDでいまのとこフリーなのはターレくらい?
>>770
その辺の決断力はアメリカオーナーらしいけど
その分現場で構築されている信頼感を甘く見過ぎていないか心配だわ
監督と選手の架け橋になってた2人が去ると仮にピオーリが去った後任の癖が強いと内部崩壊し兼ねない
そうなるとピオーリに頑張って貰いたいけどこの予算で後任SDがどんな補強するのか
少なくとも現体制のままもう1年やればエエやんとしか言えないわ
ディマルツィオ速報
マルディーニとマッサーラ解任
正式発表は明日
監督選手は頑張ったけどフロントの仕事抜き出すとまあ酷いもんだったからな
解任もやむなし
ディマルツィオによると外部から新しく雇うことはなく
フルラーニとモンカダの権限を強化する
モンカダが実務全部やってフルラーニCEOが最終許可を与えるって感じかな
やはりモンカダの権限を強化したかったのだな
そうしなければゆくゆくは出ていきそうな感じだったし
これからは場合によってはステップアップも容認し売却する感じになっていくのかね
補強良くなかったと言っても一年だけなのになあ
オーナー交代でメルカート動けずの出遅れスタートだったのもあるしいきなり解任はどうなんだろう
これやるからにはめっちゃ金出してくれるんだろうか
今のところレッドバードになって悪いことしかねぇ。現地にいたら抗議活動するくらいブチ切れるわこれ
レオン、テオ、メニャンはこの解任を良く思ってないってそりゃそうだよな
結局のところオーナーの真意がどこにあるかなんだよな
今シーズンの失敗はオーナー交代に始まりフロントにピオーリと場合によっては選手のそれぞれに責任のある失敗で
誰かが一人悪いって事で片付く程単純な事では無いと想うからこそ良いスタートダッシュして欲しかったのに
ここ数年見事なサポートをしてくれている現地ミラニスティは果たしてどう想ってるのだろう
>>781
多分イタリア人組は全員そうだと想うしマルディーニから良い影響受けてるDF陣もそうだろうし
オーナーサイドを支持する選手って皆無じゃないか?該当する人思い浮かばない
マルもマッサも今季は補強で下手打ったけど
近年の復活劇の象徴的な一面も担ってたから
まあ、複雑よね…
まーたお家騒動でメルカート動き遅れるのかよ
マル、マッサーラは雇われの身だから辞める辞めないがあるのは仕方ないけど、カルディナーレはいい加減学んでくれよ
ぶっちゃけレッドバード来てからいい事あんまりないわ
一部報道だとマルディーニはフリーエージェントで強力な選手を獲得するため
サラリーキャップの緩和を求めたけどオーナーが断固譲らなかったと
モンカダ権限強化は悪くないでしょ
マルディーニは昨夏の補強失敗もあるけど何か冬に両膝靭帯やってるザニオーロ大金かけて獲得しようとしてたのが意味不だった
ヨンホンリーが戻ってきたとか言われてんな・・・
これで来季絶対コケらんないぞレッドバード
今季以下の結果なら現地ティフォージがどんな動きするか…
リアリズムとロマンチシズムの対立なんて珍しくも無いけど
これで成績が落ちようもんならチームというか首脳への風当りは高まるだろうなあ
ロンゴによるとモンカダの契約延長が近い
モンカダはこれを知っていてサインを遅らせていた・・・?
所謂ファミリー感と呼ばれる関係性がマルディーニ体制で連れてきた選手達と崩れてしまわないか心配だな
きっとMM切るのは悪手と多方面から言われるだろうけど良い補強して結果で黙らしてくれ
マロッタ追い出したパラティチみたいなことになってるな
現在交渉中のフリーの選手は絶対来ないと言うことか。
最悪鎌田も来なくなる可能性もあるのか?
言うてエリオットの頃からマルディーニは辞める寸前だっただろ、積年のガジディスに対する不満の溜まり具合からしていつ辞めてもおかしくなかった。
逆にオーナー交代したからこそマルディーニがここまで持ったのかもとすら思うわ
チークは流れそう
鎌田は知らん
色々渡り歩いて来たトップの考えとサッカーで生きて来た人間じゃ考えなんか違うわなぁ
MMいなくなるのも寂しいが決めるならさっさと決めて切り替えてほしいわ
>>786
これ絶対ギュンドアンだろ
正直スポルティエッロ以外は流れてもいい
ただメルカート出遅れるのはダメだからな
レオンの契約延長終わるの待ってた感
>>800
これ感じるよな
>>792
結果で示して欲しいけど今後控えてるメニャンやテオ等の延長交渉にはかなり影響しそう
カルディナーレ的にはそれで愛想尽かして選手が出て行くとしてもそれぞれオファー次第では多額のキャピタルゲイン得れるから良いって事なのかな
その上で第二第三のレオン発掘の為にモンカダに権限与えて若手を発掘する方針?
新スタ建設が進まずサラリーが上昇傾向の中では理に適った行動はあるが人が相手の事でそう上手く行くのか
>>800
これはちょっとありそう
もう色々交渉し出しちゃってるからさっさとクビにしたほうがいいし
>>800
多分そういうことなんだろうな
レオンはメンタルというか環境に大きく左右されるみたいだから少し心配
ますますフランス方面の発掘が進むだろうし
レッドバードが持ってるトゥールーズを活用することも考えてるのかな
>>786
これは両者の言い分はそれぞれ理解出来るからこそ落としどころを付けて欲しい案件
仮にそのターゲットが>>798 の様にギュンドアン連れてこれる自信あるなら法外過ぎなければ特例で認めても自分は良いと想うけどな
それをポンポンされても困るがアイコンになり得る存在もまた必要
結局すべての交渉ストップか
アルナウトビッチ、チーク、鎌田ってモンカダ関わってなさそうだったもんな
モンカダが延長してなかったのはもう少し権限が欲しかったのかも
カルディナーレが求めるのはあくまでトゥールーズ路線のミランって事なんだろうね
もしかしたらメニャンあたりは売られるかもな
>>807
モンカダの延長が無かったのは今回の件に大いに関わってそうだね
現状だと報道通りなら得する唯一の人物ではあるから数少ないオーナー支持の人物でも可笑しく無いかな
今いる選手たちを蔑ろにして外部選手獲得のためにサラリーキャップ引き上げの方が違和感ある
次のサラリーキャップ引き上げはテオと契約延長の交渉をする時だな
MMは方向性ズレてたからしゃあない
メニャン、テオは放出だな
マル体制支持派は放出
サラリーキャップありの2流で勝てる程CLは甘くないんだよ
まあミランに金をかけたくないオーナー側の意向は感じる
ヤンキースがあるしな
金はかけてるけどな
ベテラン選手に金をかけたくないだけであって
面白くなってきたな
イブラの延長オファーをしなかった事ってオーナー側の決定だったりするのかな?
クラブ側はイブラの意思を重視するって見かけたのに違ったからずっと疑問だったんだわ
マルディーニやマッサーラやピオーリならそのままオファーすると想ってたから
マル否定派はよかったね
問題はこれどっち方向に行くかってこと
節約かちゃんと資金使うか
モンカダ案件だったアドリはピオーリに全く使われなかったけどそこらへんはカルディナーレどう思ってんのだろう
モンカダが残ってSDになるなら納得いくかな
○はまた帰って来れるようにしてあげて欲しいな難しいかもだけど
マルディーニは他クラブでSDやったほうがいい
あまりにも経験不足
>>822
ここまでのワンクラブマンだとそれはかなり厳しい気がするわ
本当に良くてモンツァ位しか無いと想う
ピオーリも辞任する可能性があって将来を決めるために1〜2日の時間を求めたなんて話もあるね
もしマル、マッサーラ辞めるなら一緒にピオーリも辞めた方がいいと思うわ
テオ出ていってまうやん
去年はゴタゴタしている間にボトマン逃したけど、今年はオペンダになりそう。
何だかんだでDFの目利きは良かったから心配だな。
ピオリも辞任なんてなったら本格的に作り直しやん…
>>823
そこは本人次第でしょ
ほんとにディレクターとしてやっていきたいなら他クラブで経験積むしかないと思う
下積みはしませんトップしかやりませんで通用する世界じゃない
さっそくレオンが何か言いたそうにしてるけど
レオンその投稿かw
skyでマルとマッサーラ解任と出た
そんな投稿ある?
>>826
オペンダはとっくにライプツィヒ決まってない?
金額的に狙ってなかったと思う
Twitterで顔文字だけのツイートだけど
印象は良くなさそう
あーツイか
>>833
モンカダは推してたみたいだよ。金額的にはデケテラーレみたいにギリギリ狙えるレベルだと思う。
>>828
これだけサッカー界を代表するアイコンだと受け入れる側も苦労しますし
仮にトッティがミランで下積みするってなっても個人的には嫌だと想っちゃいますね
勿論経験を積むべき件には完全同意だと想うので本当はそれをミランですべきだったのですが
それでも仰られる様に最終的には周りの意見を気にしないで本人の決断や周りのオファー次第ですか
レオンやテオにはいつまでもミランにいてほしいとファン目線で思う反面、湯水のようにお金を使えるわけではないので売りオペができないことには強くなるのも難しい
モンカダに権限を与えるのはいいけどここでピオーリまで抜けると選手側も混乱しそうだし残ってほしいな
マルディーニは編成側だし、現場に与える影響は限定的でしょ
マル「年俸の上限あげろや」
カル「無理に決まっとろーが」
こう?
体制ごとチームのサイクルをほんとに一新するならピオリが辞めるタイミングとしてはありかもしれんけど
現場への影響を考えるとここでの政権交代はちょっとリスキーが過ぎるよねえ
>>838
とりあえずカルディナーレ的には方針で対立しがちなマルディーニ達を今年で成績を理由に解任
若手獲得して数年後に高額で売却してサラリー上昇を抑えるサイクルのトゥールーズ路線の為にモンカダをSDに
ピオーリは上位クラブの中で飛びぬけてフロントに文句を言わない監督だからその点を評価で留任
成績良ければ契約もあるからまた留任で仮に来シーズン成績が悪ければより希望の監督に交代ってプランなのかな
最低でもピオーリ残さないと監督次第では空中分解して来シーズンのCL逃しても可笑しく無い
u19-u18のSDも変えようとしてるのはどういう意図なんだろう
ケルケスみたいなケース無くなるなら良いと思うんだけど
🤔
レオン、テオ、メニャン、ジルー、トモリ、カルル辺りは影響クソデカいだろうな。
半分は来年いなくなりそうで怖い
若手育成クラブやね
ドルトムントみたいに中途半端な強さを維持が精一杯やな
契約ある限りは残るから大丈夫だよ
監督ならまだしもSD変わったからチームから去るとかいう意味分からないパターンないから
主力を売って新たに若手を仕入れるクラブって安定感無いし、安定しても優勝からは程遠い2流クラブになりがちだから嫌なんだがな
新スタ作って安定した収入得るまではどっちにしろ売るクラブにならざるを得ないよ
売れるならいいんだけどね
むしろ
>>845
イブラのセレモニーにもカルディナーレって表に出てきてなかったよね?
リアリストで選手に対して愛着ある感じで無いならサラリー上がってるし高額売却したいと想ってるかもね
その判断自体は経営者としては間違っては無いけどあれだけサポートしてきてくれたミラニスティの反発は大きそう
>>846
セリエAにはバイエルンいないから優勝は狙えるけどね
国内で優勝狙いつつCLで安定してトーナメント進出するって立ち位置でいいじゃん
マル切るの早すぎるように思うけど
やっぱモンカダとの兼ね合いなんかな
○はレジェンドだけど的はずれな補強多いし退団は正しい選択だと思うわ
今回の成績が5位でCL権失ってるならその解任も説得力が増してまだ良かったけど
ユーべの件で複雑な状況で目標は達成してるからするなら来シーズンの成績如何で判断して欲しかったわ
移籍金5000万使ってCLベスト4でやっと1000万の黒字だぞ
選手売らないとさらなる補強資金なんて生まれないし循環しない
マルなんて独断で記者自宅に呼んでフロント批判かますヤバいやつなのにスルーされてたのおかしいし
モンカダ6月に契約満了だったけど契約延長決定的報道から音沙汰なくなって
ほかからTDオファー来て終了かと思ってたけど逆転で遂にミランで権力掴めたな
カルディナーレは表舞台に出てこないタイプの人間だから
要はマルとモンでモンを選んだだけ
>>856
ビッグクラブで黒字出す方が異常なレベルなんだけどね。そもそもサッカークラブで黒字なんか目指すもんじゃないだろうに
モンカダの契約はかなり影響しただろうな
どっちか選べだったらこの選択は十二分に有り得る
オーナーからしたらロマンチストのマルディーニとリアリストのモンカダであれば必然の選択だろうね
>>859
FFPで黒字化させること求められてたしまた罰則くらうところだったぞ
収入増はスタジアム建設まで大きなものを求められないのだから移籍予算は5000万がどうやっても天井
その前に契約延長でサラリーアップしていくし移籍予算は減っていく一方だからな
それ以上にマルの方針がヤバすぎて回らない
>>859
メジャーリーグは黒字だからじゃね
かれこれ3日前にプロジェクトを信じて延長してくれたレオンからしたら��とはなるよな
チーム側の空中分解だけは避けたいから何とか落ち着いてほしいところだわ
CL準決勝のインタビューが決定的だったのかも
あんな注目度の高い場面でのオーナー批判はクビ覚悟でしょ
SD解任でチームの空中分解とかないから
編成の役割分かってないやつ多すぎだろ
クラブ運営で金儲け考えるとか…
最悪なオーナーに買われたな
本当にマルディーニとマッサーラが解任されてピオーリまで辞めるパターンなら
早ければ今夏で誰か主力が移籍しても可笑しく無い状況もあるのか
後任決めるのに時間かかると去年のメルカートみたいになるから裏ではもう色々決まってて欲しいな
レオン、テオ、べナセルあたりはもっと稼ごうと思ったらミラン以上の選択肢あったろうしな
まあレッドバードからしたらこういう選手を売ってサイクル回していきたいんだろうけど果たしてそんな上手く行くかねぇ
今は不安の方が大きいな
モンカダが実権握るならむしろメルカートはスムーズに進む可能性もある
なにしろ既に膨大な選手がリストアップされてるだろうし
鎌田『自分は契約できるよね?』
ピオーリは辞めんだろ
イブラ監督電撃就任
鎌田やチークは白紙だろうな
モンカダの目利きに疑問の余地は無いけど
交渉術や選手への訴求力はどうなんだろう
懸念してこそターレの名が挙がってるのかもってのは邪推かな
ただの編成以上にマルディーニは現場の選手に対して影響力があったってことでしょ
マルディーニが補強予算の増額を要望したことが主な原因で解任だったとしたらクソ
補強失敗が原因で解任ならまだいい
モンガダが補強予算の中で上手くやってくれるだろうから
デケテラーレとオリギと契約したばかりに
朝起きたらマルディーニが解任されてる
モンカダはアドリやバロトゥレ筆頭に外れもあるんだけどそれもマルディーニに押し付けたのかなカルディナーレは
レッドバードは新スタによる収入増で他のビッグクラブに近い
資金力を付けてから選手に金を使おうって感じだが
マルディーニはインタビューでもそんなの待てないって印象だったから
遅かれ早かれこうなるとは思ってたが、今夏とはね
処分のおかげとは言え4位にはなったし…カルディナーレ思い切ったな
まあCDKとオリギよりマシ
カルディナーレ死ねや
毎日接してるマルディーニ達とオーナーとの信頼関係だと選手の中では雲泥の差はありそう
しかもプレミア方面中心に今よりより良いサラリーでのオファーだって選手によっては届くだろうしこれで残るならクラブ愛や環境が良い点等か
勿論選手を売却していくサイクルは必須なんだけどこの強硬手段が吉と出るか凶と出るか
個人的に吉とするにはブライトンのデゼルビの様に選手の支持が得れて戦術的に成功する監督連れてくるしか無いと想う
まぁ理想の展開はピオーリを中心に一致団結してモンカダのスカウトした選手の貢献もあっての成功だけど
いなくなるにしても解任はちょっとイメージ最悪
あのマルディーニがクビですよクビ
アルナウトビッチ 34歳 800万
ロフタスチーク 27歳 2000万
フリーは別にしてもこんな補強続けられたら厳しすぎた
マッサーラだけならまだしも○を切るのはなぁ
○に口説き落とされた選手もいるし
モンカダにそれだけのカリスマあるかな
若手ガチャ次第でCL逃したりしそう
当たりとハズレの混合するリストから当たりだけを呼んでくるのが一番難しいと思うんだがなあ
モンカダはリストを作る能力に疑いはないとしてその次の選択までちゃんと出来るのか?
永久欠番のパオロ・マルディーニがアメリカ人からクビにされるとか面白過ぎるだろミラン
>>884
マルディーニだから安い給料でプレーするとかないから関係ないよ
>>859
そもそもミランは赤字続きで目をつけられてUEFAからの監視対象。22年にSA結んで3年監視対象だからあと2年は赤字垂れ流しは出来ないよ。
まあマルディーニの要求飲むのは無理
これもイブラ引退の影響か
俺たちに必要なのは最大限の愛とリスペクトだ!
>>892
って云うよりイブラへ延長オファーしなかった事自体オーナーの意向な気がする
スポティエッロと鎌田はそのまま契約しそうだが。他は白紙かな
>>890
一般人に落とし込んだら、信頼してた上司が急に来た素性全く分からん経営者に首にされたらその会社に居ようと思うか?って事やと思う
能力ある選手は低て数多の中ゴミ経営者に付いていく意味ない
イブラへの延長オファーとかマルの影響力だとか情緒的な世界に生きてはりますなあ
>>895
マルディーニは他部署の上司だからね
ピオリの腕の見せ所だ
MMの解雇はわからなくもないけど
自分はこのクラブの歴史とかドラマ性が好きだから悲しいな
イタリアのカルチョってそういう要素強いから分かるわー
だから今回のオーナーと対立した事考えたらエリオットは上手く立ち回ってたし
終盤にはミランの事を気に入っていたってのもセレモニーの映像からも伺えたかな
アメリカのスポーツは現実的に
何から何までデータ主義か…
じゃあエリオットのままの方が幸せだったってことでぉk?
Twitterを見るともっと金を出せとレッドバードに文句を言ってるの多いけど、クラブ経営を見たら無理なの分かるやん。今シーズンの黒字予想はCLベスト4のおかげで本来は20003000万ユーロの赤字だって言われてたし。
赤チキン野郎に首にされたマル
カルチョを知らないヤンキーにコケにされてイタリア人激怒ですね
イブラが引退してマルディーニもいなくなって
連日のニュースに心が付いていけねえ
まあ、エリオットのほうがマシだったのは事実
>>903
そもそも金出してるからな
Twitterとかほんとにレベル低い奴らの集まりですわ
レッドバード「バルサみたいになりたいのか?」
バルサは腐ってもバルサなんだよなぁ
ちょっとこのスピード感についていけてないわ
主力選手が不満を表明してるとか怖すぎる
マルディーニも副会長とかで帰ってきてくれんかな隣の鉄人みたいに
腐ったら食えないから廃棄なんですけどね
>>900
情緒否定してしまったらそもそもミランというクラブの応援に固執する意味すらないからなあ
強いクラブに乗り換えればいいじゃんになっちゃう
マルディーニの報道は事ある毎に権限、権限だったからお飾りみたいな副会長は絶対にやらんわ
レオナルドみたいに副会長で編成に参加出来るならやるかもしれないが、その時はまたもっと権限を寄越せじゃないの
鎌田「乗るしかないですねこのビッグサマーに」
これは鎌田サイドからお断りされても文句言えんわ
現場の判断とオーナーの考えが違って崩壊したチーム、スパーズ、チェルシー
来季CL逃そうものなら総スカンくらいそう
エリオットもジャンパオロ政権時にセリエを舐めた補強して痛い目にあってるからな
外野がうるせぇ時ほど淡々と仕事をするのがピオーリ
辞めるなんて言わずにチーム側をまとめてやってくれ
>>902
っと云うより余りにも表に出てこなさ過ぎてオーナーのクラブへの愛情や人柄が伺い知れない
昨シーズンは最終節が優勝セレモニーだったのもあるけどあのエリオットのポール・シンガーでさえ表に出てきてる
この前の最終節でスピーチとかまでせずとも流石に顔出してミラニスティが声援で愛情を示したりする交流なり
ただでさえ渡伊が少ないのだからもう少し接する機会を作っても良いって感想かな
毎度ゴールすると大喜びしてて映るとイラっとして嫌いだけどインテルのチャンオーナーからはそれが感じれるし
ちょっと現実逃避で昨シーズンの優勝セレモニー観てるわー
昨日と違った意味でこんなんでは寝れない
判断はまだ出来ないわ
感情的に言えばマルは切って欲しいかないが
レオンが延長してから動くのは汚いやり方にみえる
ただ、エリオット色が強くなるのは見てみたい
モンタガだわ
>>919 カルディナーレのメディア露出はしないっていう固いポリシーを感じますよね。年齢不詳っていうのも面白すぎるw
>>886
これに鎌田はさすがに地獄でしかない
>>924
その辺の徹底ぶりはカルチョの曲者オーナーと真逆ですよね
ナポリのセレモニー観ましたがデ・ラウレンティスオーナーなんて途中とかMCみたいな事してたしw
>>926 イタリア人というか人間そういう情に厚いタイプの人は好かれますよね。でもカルディナーレの補強に口出しはしないけど結果出なかったら責任取ってねってスタイル自分は嫌いじゃないです。ベルルスコーニはガッツリ介入してましたしw今回はマルディーニだから異様に報道されてるだけでカルディナーレのやってることって何も間違ってないんですよね。
ヤンキースでいうジーターをこんな形で追い出すようなもんだな
カルディナーレ自身が1番セリエを過小評価してるって事やろ
若手ガチャの連続でCLとセリエ戦えると思ってるんやし
たかがフランス2部で上手く行ったからって調子乗りすぎ
>>928
意味わからん
ジーターって他球団買収して仲違いして辞めただけじゃん
ヤンキースなにも関係ない
>>927
結局のところオーナーと云うより経営者としての合理的な判断においては理解出来るのですが
条件付きとは云え目標達成した中で行ってしまっているのが尚ピックアップされてしまってますかね
補強失敗で実質5位による解任として捉えておくのが無難かもですね
>>931 実質5位←わかる。でも目標は達成してる←わかる。うーんこればかりは仕方ないですよね。あとはフルラーニが有能ならピオーリと一緒にレオン等のメンタルケアしてくれると信じてみますかね
>>884 カカやチアゴシウバがなんでミラン来たと思ってるんだよ、ニワカは黙ってろよ
>>907 微妙なラインじゃない?本当に出してたらボドマンはミラン来てるし、CDKはキャンプから参加出来てる。
怪我人が増えてる中グループリーグ突破してスポンサー増えてもろくな冬の補強なし。
他のチームの年俸、補強費見たら金使ってないよ。
スクデット取ったシーズンで今の予算で2足のわらじは無理ってわかってたし、今年も赤字予定なのに黒字になったのはファンがスタジアムに足を運んでチームが勝ち進んだからのも大きいからなんだけど。
スタジアム問題も解決してないしまずはオーナーの仕事してくれよ。
>>929
そうやろね
若手路線の黒字経営でもやれると思ってるし優先したいんやろ
セリエのスタジアムも無いミランじゃまず無理なのに
デケテとオリギの失敗の責任を追求されたということらしいが
確かにそこ突かれると弱いよな
>>935
ここでも散々擦られてたし現地でもやっぱり泣き所ではありそうだけどやっぱりカルディナーレアウト始まったね
>>932
自分は何度も誰か特定のせいで無くそれぞれの影響で今シーズンの結果になったと想うので
実質目標達成した以上は選手のモチベ的にももう一年は継続路線で良かった想うのですよ
その点でマルディーニ達が補強で結果出せなかった事実は変わりないので残る事を考えたら上手く立ち回って
「今シーズン結果出れば来シーズンは見直してくれ」位で譲歩して提示された予算の中で結果を示す行動して欲しかったですかね
結局辞めさせられたら元も子もないのですがその辺が良くも悪くも昔と変わらないマルディーニらしさなのかな
>>935
その理由で解雇なんかしてたら、オリギはどうかわからんけどCDKは残る中で仮に来季CDK爆発からの新規獲得したやつ不発やったらカルディナーレ2度とサンシーロこれへんぞ
>>933
レオナルドでしょ?何かニワカ判定されたけど関係あるのか申し訳ないが判らない?
良くも悪くも影響力ありすぎなんやろなマルディーニ
イブラを除いてここ近年の最重要契約の記念撮影にCEOが居なかったのは違和感あったよな
あまり触れられてないけど戦術の中核選手をドライローンに頼ったのも印象悪いかと。ブラヒムのことね
ぶっちゃけそんなに大きく変わるわけではないですよね
若手路線だのなんだの元からでしょ
赤字にできないのは当たり前だし
マルというレジェンドだけら話題になってるわけで
○様いなくなって誰がクラブのビジョンを語って選手と交渉するのかね
モンカダが「君はここのスタッツが良いから〜」と言っても気持ちは動かんやろ
○様口説きがなければみんな単純に条件の良い方に行くよ
このクラブで頑張ってレジェンドになっても相応しい扱いを受けないことが分かったのだから
※次スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆518
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1686015023/
ユーベの処分が無ければ5位と言われてもなあ
処分があることが分かってるから抜くとこ抜いたわけで
処分が無ければもっと頑張ってそれで4位にはなってただろ
マルディーニがいなくなったら選手が来てくれなくなるとか本気で思ってんの?w
>>943
欲しいのは練習毎日見てくれて、補強対象の候補を口説いてくれるレジェンドなんだけどね
それやるなら、いくら金使えるか、誰に声かけるかも選ばせろって言ってるのがマルディーニなイメージ
>>943
アルナウトビッチとかロフタスチーク口説かれても困るんだが
そもそもミランの現状を理解せず方針を揃える気がないって言ってるんだからどうしようもない
マルディーニ達は前のエリオットの時の人だし昨夏の補強の失敗もあって失脚させてレッドバードが選んだ人間でやりたいのでは?
確かにユーベの勝ち点減点無かったら5位だったし
>>943
フルラーニとモンカダ体制の不安はそこの交渉の部分が未知数な事ですよね
クラブの格や伝統以上に他の方が仰ってましたがドルトムントの様にステップアップクラブを売りにするのかな?
どちらにしてもレッドバード体制なら数名の主力以外入れ替わりの激しい環境にはなりそうですね
気持ちは分かるけど流石にここまで外すならいない方がメリット大きいのでは?やっぱり見えてる地雷何個も拾ってくるのは迷惑すぎるよ
普段のCL圏内目安である勝ち点70稼いでんだから運悪く他4つがそれ以上稼いだ事と運良くユーベが処分食らった事を相殺して4位として評価してええぞ
選手を売って儲けるクラブにしたくない
的なこと言う人いるけどさ
そもそもみんなフリーで出ていかれて売れてないというな
むしろちゃんと適正価格で売れるチームになってほしいわ
残す選手は残す選手で選定して
来シーズンのデケテラーレは居心地くそ悪くなりそう
そもそもユーベはドーピング補強してなければマイナス前の勝ち点取れてないわけで
処分なければ5位ってのは意味がないんだよ
4位だとか5位だとかあんまり関係ないでしょ
それが原因ならピオーリも問答無用で切られてるだろうしね
レッドバードが描く経営戦略に発言力のあるマル、マッサーラが邪魔になっただけ
>>953
だからテオやレオン延長したんじゃないか
これで良いサイクルになるなと思った矢先にこれだからジェットコースターすぎる
>>928
>>930
言いたい意味は理解できるが、今回のを例えるならNYYの幹部になってなかったジーターより
色々と経緯の違いはあるが実際にローマのSDやってて、クラブを去ったトッティの方がたとえとしては適切だったかもね
>>956
仰る通りでピオーリが上層部に文句を言わない監督で都合が悪く無いから留任なのでは?
正直イタリア人監督でそうじゃない方のが多いので余計にピオーリはその点でオーナーとしては適任なのかと
マルも切られてもしょうがない面はある
全然プラスにしてねえ
売れてないしフリーで出ていかれるし
金かけた選手不発だし
これ無名の人ならよくある話だよ
ただ選手たちに慕われてミランのレジェンドだからね
そこらへんだろ
>>960
サラリー上限維持のカルディナーレ思考やと直近のフリー移籍はより避けられへんけど
それによくある返答でもっと早く売ったらいいって話が出るから先に言っとくけどあの時のミランを見てどこに売るタイミングがあった?
1回のメルカートで不発やったらほとんどのクラブのSDが首やわな
居ると補強失敗して追い出すとファンと選手に大ブーイングされるて呪いの装備みたいになってるやん
値切りながら競合に勝つのには有能だとは思うけど
そもそもクラブの経営戦略で若手がターゲットなのにロスタフチーク アルナウトビッチ ベラルディとかを大金かけてとろうとしてたんでしょ
補強の失敗続きに加えて経営方針を無視してたらしゃーない
>>962
正に劇薬って感じですかね
とりあえずイタリアと時差7時間だから早くて日本時間の夜頃辺りに本当なら発表が来るのかな
昨夏の補強がどう見ても失敗だった状況で「もっと金出せ」って主張した
マルディーニの立ち回りは下手過ぎたと思う
マルの要求に応じて金出すか切るかの二択になったら、そりゃ切るだろう
>>944 乙
ツイッターはマルディーニがクビならピオーリもクビだろという意見が多いが少し短絡的に感じる
自分はピオーリを変えてほしいと思ってたけど流石に今の状況で監督が変わるのは不安だ
セリエAの中だと普通に金出してる方だしな
金が無いように思うのはちゃんと売れてないからでしかないし、そもそもの使い方がおかしい
>>966
この状況でピオーリクビとか脳みそ入ってなさそうな意見だから無視でいいよ
こんだけ補強ミスってる現状でこの結果出してる監督変えろとか意味がわからないから
1sで判断してたらそれこそアホ過ぎるし素人じゃないからそこは取って付けただけで
元々考えが違った所に口実出来たから即クビにしただけ
デケテラーレ出した方がよいな
メンタル的にキツいだろ
>>967
売る資産が元々ないんだろ
ミランは過去金使ってたとはいえ万年中位のチームだったのがCLに出れるチームになったとこだぞ今
今夏のミスターXは誰かなー
ケテラーレ売っても損切りにしかならんからなぁ
3000万で買っていくらなら今売れるんだろ1800万ぐらい?
>>970
なんか戦犯みたいになっちゃってるからな
ローンでも良いけど国外じゃないとキツいか
マル解任派大勝利www
マルじゃなければテオは絶対に来てないし、そういうウルトラCがモンカダに出来るんかなぁ。
レオンだってマル辞めさせたら延長しなかっただろうし
マルディーニは水酸化ナトリウムみたいだな
まあ様子を見てみようじゃないか
ドンちゃん、ケシエ、ケバブをフリー放出
そりゃ予算はないわ
>>976
トナーリもメニャンもイブラもケアーもね
マルディーニ達じゃなけりゃバイアウトも付けず引き抜かれてたか売ってそう
フリー流出覚悟で年俸抑えてきたわけだから、補強資金を多めに用意するのは当然だと思うけどね…
様子見力を試されすぎじゃないですかね
この2日間で感情グッチャグチャよ
会長とマルとの間の話だしさ結局
バリバリの経営者ならそう言う判断なっちゃうのもしょうがない面もあるだろうよ
マルはとにかく強化費増やせて言っても
経営面考えるのは裏方だし出された条件でやれよ丸もよ
やっぱネドベドやサネッティみたいなマスコットポスト以外やらせるべきではなかったのだろうな
ガッリアーニでさえコントロール出来ない人なんだし、外様オーナーじゃ無理よなあ
どうしようもないし、早く次の体制を確立させてくれるのを祈るしかない。もう移籍決定してる件も多いし、1週間の遅延でも致命傷になりかねんぞ
>>976
>>980
じゃあ、ミランもう終わりじゃないですか……
マルディーニいなくなったら大変なことになりますね
以前にチークの故障歴についてオーナーが難色を示しているという話が出てたな。
ザニオーロにも熱心だったし、結局は昨夏の失敗だけじゃなくてこの先も危ういと判断されたのかもね。
大した実力もないのに主張だけ強い
そりゃ切られても仕方ない
メニャンあたりが他所からの高待遇に個人合意とかし始めると
普通に売るだろうなぁ
やだやだ
ザニオーロ「マルディーニとの約束で一度トルコに移籍したんですが、いつミランに行けますか」
>>989
ミランのためを思うのであれば、与えられた範囲の中で頑張って欲しかったんだけどね…
予算にも権限も文句つけるとはなぁ…
去年と同じ予算は正直意味不明だとは思った。
グループ最下位とベスト4で収入はかなり上がる筈なのに
メニャン売ったら流石にピオリ辞めるだろ
ミラン終わるわ
つかメニャン、トナーリ、レオンは現状非売品
他は売ってもいいでいいと思うんだけどな
ちゃんとした相応の値段ならね
レオンもバイアウト払えるならまあしやーない
CDKとオリギは確かにすげえやらかしだけどそれで解任までいくかね
元々権力や予算でうまくいかなくて解任の理由探してたんじゃないか
でも単年で結果が出たからと云って直ぐに新スタ問題が解決しない現状であれば
現状の緊縮財政での補強路線は経営者目線で見たら妥当だしその為の人材でモンカダが居るのだから活かせって事なんかな
ただ今シーズンの若手がどこまでモンカダピックアップなのか不明ですが
まあ様子を見てみよう
昨季スクデット、今季CLベスト4進出したから勢いのまま「攻めるなら今だ!」とマルディーニたちが「予算増やせ!」「即戦力獲得させろ!」って懇願したけどカルディナーレは「無理。現実見てよ」で破断。絶対こんな感じ
金は出さないが、口は出す
それがレッドバード流や!
1000ならモンカダ神補強連発スクデット
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板