レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆481
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/
■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1653244801/
※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆480
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1653537888/
<21-22プレシーズン日程&結果>
21/07/08(木) サマーキャンプ開始
21/07/17(土) 24:00 Friendly Match ≪H:〇≫ Milan:6-0:Pro Sesto
21/07/24(土) 24:00 Friendly Match ≪H:〇≫ Milan:5-0:Modena
21/07/31(土) 27:30 Friendly Match ≪A:△≫ Milan:1-1:Nice
21/08/04(水) 27:30 Friendly Match ≪A:●≫ Milan:0-0:Valencia ※PK3-5
21/08/08(日) 25:30 Friendly Match ≪N:△≫ Milan:0-0:Real Madrid
21/08/14(土) 27:30 Friendly Match ≪N:〇≫ Milan:2-1:Panathinaikos
<21-22シーズン前半戦日程&結果>
21/08/23 (月) 27:45 Serie A 第01節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Sampdoria
21/08/29 (日) 27:45 Serie A 第02節 ≪H:〇≫ Milan:4-1:Cagliari
21/09/12 (日) 25:00 Serie A 第03節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Lazio
21/09/15 (水) 28:00 CL GL 第01節 ≪A:●≫ Milan:2-3:Liverpool
21/09/19 (日) 27:45 Serie A 第04節 ≪A:△≫ Milan:1-1:Juventus
21/09/22 (水) 27:45 Serie A 第05節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Venezia
21/09/25 (土) 22:00 Serie A 第06節 ≪A:〇≫ Milan:2-1:Spezia
21/09/28 (火) 28:00 CL GL 第02節 ≪H:●≫ Milan:1-2:Atletico
21/10/03 (日) 27:45 Serie A 第07節 ≪A:〇≫ Milan:3-2:Atalanta
21/10/16 (土) 27:45 Serie A 第08節 ≪H:〇≫ Milan:3-2:Verona
21/10/19 (火) 28:00 CL GL 第03節 ≪A:●≫ Milan:0-1:Porto
21/10/23 (土) 27:45 Serie A 第09節 ≪A:〇≫ Milan:4-2:Bologna
21/10/26 (火) 27:45 Serie A 第10節 ≪H:〇≫ Milan:1-0:Torino
21/10/31 (日) 28:45 Serie A 第11節 ≪A:○≫ Milan:2-1:Roma
21/11/03 (水) 26:45 CL GL 第04節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Porto
21/11/07 (日) 28:45 Serie A 第12節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Inter
21/11/20 (土) 28:45 Serie A 第13節 ≪A:●≫ Milan:3-4:Fiorentina
21/11/24 (水) 29:00 CL GL 第05節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Atletico
21/11/28 (日) 23:00 Serie A 第14節 ≪H:●≫ Milan:1-3:Sassuolo
21/12/01 (水) 28:45 Serie A 第15節 ≪A:〇≫ Milan:3-0:Genoa
21/12/04 (土) 23:00 Serie A 第16節 ≪H:〇≫ Milan:2-0:Salernitana
21/12/07 (火) 29:00 CL GL 第06節 ≪H:●≫ Milan:1-2:Liverpool
21/12/11 (土) 28:45 Serie A 第17節 ≪A:△≫ Milan:1-1:Udinese
21/12/19 (日) 28:45 Serie A 第18節 ≪H:●≫ Milan:0-1:Napoli
21/12/22 (水) 28:45 Serie A 第19節 ≪A:〇≫ Milan:4-2:Empoli
<21-22シーズン後半戦日程&結果>
22/01/06 (木) 26:30 Serie A 第20節 ≪H:〇≫ Milan:3-1:Roma
22/01/09 (日) 20:30 Serie A 第21節 ≪A:〇≫ Milan:3-0:Venezia
22/01/13 (木) 29:00 Coppa Italia Round of 16 ≪H:〇≫ Milan:3-1:Genoa
22/01/17 (月) 26:30 Serie A 第22節 ≪H:●≫ Milan:1-2:Spezia
22/01/23 (日) 28:45 Serie A 第23節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Juventus
22/02/05 (土) 26:00 Serie A 第24節 ≪A:○≫ Milan:2-1:Inter
22/02/09 (水) 28:45 Coppa Italia Quarter final ≪H:○≫ Milan:4-0:Lazio
22/02/13 (日) 20:30 Serie A 第25節 ≪H:○≫ Milan:1-0:Sampdoria
22/02/19 (土) 28:45 Serie A 第26節 ≪A:△≫ Milan:2-2:Salernitana
22/02/25 (金) 26:45 Serie A 第27節 ≪H:△≫ Milan:1-1:Udinese
22/03/01 (火) 29:00 Coppa Italia Semi final 1stLeg ≪H:△≫ Milan:0-0:Inter
22/03/06 (日) 28:45 Serie A 第28節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Napoli
22/03/12 (土) 28:45 Serie A 第29節 ≪H:〇≫ Milan:1-0:Empoli
22/03/19 (土) 28:45 Serie A 第30節 ≪A:〇≫ Milan:1-0:Cagliari
22/04/04 (月) 27:45 Serie A 第31節 ≪H:△≫ Milan:0-0:Bologna
22/04/10 (日) 27:45 Serie A 第32節 ≪A:△≫ Milan:0-0:Torino
22/04/15 (金) 28:00 Serie A 第33節 ≪H:○≫ Milan:2-1:Genoa
22/04/19 (火) 28:00 Coppa Italia Semi final 2ndLeg ≪A:●≫ Milan:0-3:Inter
22/04/24 (日) 27:45 Serie A 第34節 ≪A:○≫ Milan:2-1:Lazio
22/05/01 (日) 22:00 Serie A 第35節 ≪H:○≫ Milan:1-0:Fiorentina
22/05/08 (日) 27:45 Serie A 第36節 ≪A:○≫ Milan:3-1:Verona
22/05/15 (日) 25:00 Serie A 第37節 ≪H:○≫ Milan:2-0:Atalanta
22/05/22 (日) 25:00 Serie A 第38節 ≪A:〇≫ Milan:3-0:Sassuolo
※※11年振り19回目のスクデット獲得!
シーズン中に噂があったオーナー移行もレッドバードに決まりました
来シーズンでも好成績を収める為のメルカートが動き出しますがモラルとマナーを守ってご利用下さい
>>5
乙です
>>1
乙です
>>1 乙latan
いちょつ
何故オリギなのか、まだ腹落ちしないんだよな
歯が悪かったりしないかな…
>>10
低コストで経験値があって年齢的にピークで最悪控えでも多分文句言わない
まぁ悪くないやろ
成長令あるとはいえ4mは低コストとは言えんだろ
カバーニって無理なんすか
延長するのかわからんけどジルーもラストシーズンだしその代わりにオリギって考えたら悪くないでしょ
鎌田の噂は消えてしまったんだろうか
ブラヒムディアスよりは使えそうなんだが。
>>14
今シーズンはジルーとオリギ中心だぞ?
普通にきついと思うが
オリギは2番手としては物足りなく感じるし3番手としては年俸高いからな…
WGとしては否定的な声も多いし
>>16
本格的に市場も開いてないのにそんなネガられても困るわ
オリギのウイングはないね。レビッチの代わりなんていう話もあるけどとんでもない。
セリエ勢は否定的でプレミア勢は好意的
フロントは実力認めてるんだから信じてればいい
ウイング起用に関してはリバプールサポこそ疑問視してるが
セリエ王者の新エースがオリギでいいんか
ジルーだが?
オリギは控えとしては最高の選手
オリギがWG出来ないとするとジルーに加えてCF専用機をもう一枚は取りにくい
偽9番も2列目も出来るデケテラーレが構成的には良い感じなのかな
ザニオーロは負傷歴や素行の懸念点があることを考えると高過ぎる
来る前からネガってる人って本当に学ばないのね
ネガる気持ちは分からんでもないけど、湯水の如く金使えへんねんからしゃーないやんって話
様子を見ようじゃないか
ぶっちゃけセリエのレベルならオリギで十分じゃね?
金がないんだからCLで通用する選手は連れて来れないし
多分イタリアだったら活躍するよオリギでも
イタリア人FWよりはずっとマシだろうな
そんな評価だね
たまたまなのか差があるのかプレミアから来た選手が軒並み活躍してるし
代表戦レオンが先発してるけど
素晴らしい突破からのクロスを味方が不意した挙句カウンター食らって師匠に決められてしまった
なんていうかポルトガルがチグハグすぎるのもあるけど、ミランはレオンを最大限に活かすための設計がきちんとできてたんだなと改めて思ったな
まあポルトガルはタレント多すぎて、初めからレオンをどう活かそうかって戦い方にはならんだろうけど
アンドレシウバがおったwww
代表で9もらってるのか
カルルのクロスうますぎ!
やっぱミランで3バックの右でのカルル見たいわ
レオン下げて機能しだしたなーと思ったら
カルルW杯前にフル代表呼ばれるかもね 成長著しい
レオンにはピオリが常にピッチサイドで指示出してあげないとふわふわレオンになっちゃうから
そいう意味でもレオンはまだまだ成長できる余地が多すぎる
遅過ぎるトランジションに少な過ぎる運動量
決定機も2つダメにした
酷すぎたね
ベルナルドがあんだけ奮闘してたから疲れてたの言い訳出来ないし
ガビはなんだあれ怪我なきゃバロンドールその内取るやろ
ミランは左から攻めるってチームの方針があるから
いいタイミングでレオンにボール集まるんだけどね
右に有望なアタッカーを獲得できてもそれがチームとして機能するかは別よな
バロテッリとエルシャラの例みたいに長所消しちゃうこともあるし
ミラン出たら苦労するだろうなレオンは
レオンはそもそも味方生かす生かされる動きがまだ出来ないからまずはそこからだろう
マルディーニが推してるという時点でオリギのハズレ臭やべえんだよな
>>41
またお前か、しつこいな
レッドバードになってから恥をかくミラン
ザニオーロ獲得→ローマから門前払い
イタリア中が失笑
アズーリの大敗という話題がなかったらやばかった
ザニオーロは、膝の靭帯やってるから、噂が上がっているのは本命隠しのためのブラフだと思う。
>>43
死ね
>>45
そういった発言をしたら同じ土俵で他から見たら同レベルになってしまうので相手の思う壺
無視やスルーするのが良いですよ
ザニオーロはまぁメディア的にもイタリア人で数少ないネームバリューの選手だから噂に挙がってる印象
カルルはいつの間にかアーリークロス得意になっとるな
いつぞやのレオンへのアシストで感覚掴んだか
カルルみたいなフランスの有望株また見つけて来てくれよ
あそこは人材の宝庫
信憑性に欠けるガゼッタソースで煽りにくるあたりセリエサポですらないでしょ
ザニオーロに50mブッ込むクラブとかミラン関係なくセリエにいるとは思えないからね
サーレマーカーズの心も離れたな
もしレオンやトナーリみたいに急成長遂げてもミランにもう残ってくれないね
テオと同じで全く駆け引きせずサッサと契約延長してくれた良いやつなのに
マルディーニほんと無能
サレマは寧ろ金になって欲しい
怪我がなければ素晴らしい選手だけどなザニオーロ
スラッとした体型でグングン加速するドリブルはカカにほんと良く似てるしね
クレスポが謎に激押ししてるけど、立て続けに左右の膝十字はな…恐い
マルディーニは小学生にならずに医者になったようなもの、とミラッベリも言ってたからな。
やはりSDはまたミラッベリに!
絶対いやだな。
なんで4位のくせにポグバとディマリア取れるんだよ
ほんと意味不明
そりゃミランより遥かに経営状態が良いし
ミランもディバラする流れだから
そりゃ腐ってもユーベですよ
追いつくためにはやっぱり自前スタは必須ですね
ミランが独自路線推し進めてから他の補強とか大して気にならなくなったな
メシアス買い取ろうとしてるとか本物の無能だろマジで
モンカダ先生に発掘して貰う楽しみを覚えたからな
ライプツィヒとかドルとか育成得意なとことターゲット被りがちだけど
すっかりノアラングよりケテラーレの名前の方が出るようになったなあ
フェーブル同様喋りすぎる選手は嫌われるか
ディマリアは取れなそうだろ
ポグバはほぼ確実だろうけど
まあ確かにどうでもいいなユーベなんて眼中にないし
サレマ、レビッチは売られるのかな
クルニッチなんかはどうなるだろう
ノアラングはプレー動画見る限り何の才能も感じない
ケテラーレはよくわからん
エンクンクが最高でザニオーロは怪我が怖いけどやっぱセンスあるので欲しくなる
ベラルディは高いしいらん
ザニオーロの負傷歴をみたら今シーズンだけで9回も離脱してて笑った
怪我もだがイエローカード10枚貰ってるのも気になるなザニオーロ
審判と闘う奴はあんまりね
そもそも靭帯って治らないからな
後3年ぐらいでトップリーグ引退するなら騙し騙しでなんとかなるかもしれないけど若いうちにやってしまうと特に身体張るタイプやドリブラーはプレースタイル変えるしかない
ザニオーロ右サイドは超微妙だよ
トップ下もしくはトップの選手
隣はザニオーロ売って、転売益も入るから上手くやったな。
靭帯やった選手は取ったらダメ
ザ二オーロの問題は下半身。元カノを妊娠させ新しい彼女をつくった。
ここは結構ザニオーロ反対派が多いね
怪我歴とかイエロー癖とか性格とか色々ネックになる部分はあるのは百も承知だけど
個人的にはイタリア人であのポテンシャルの選手が獲得チャンスあるなら狙って欲しいな
ケテラーレはCFとトップ下兼任だから右サイドは別に補強が必要だね。右に本職が欲しいけどベラルディは買わなそうだし、結局メシアス買取、サレマ、補強は謎の若手になりそうな予感。
フリーだったらロマン枠でまだいいけど今5000万ユーロ出して取るなら他に使えよ
使えよって誰に言ってんの?
もう少し言葉遣い考えたほうがいいぞ
サレマは放出の方向で動いてるらしいがマジで残して欲しい
イタリア人だからという理由でリスクが高くて高額な選手を取って欲しいとは思わないな
育成枠はサブの選手で埋めてくれれば充分
>>75
この程度でいちいちキレ散らかすやつ初めて見たわ
キレ散らかす?
現フロント陣の過去の補強実績。ロマニョーリ側にに頑なに歩み寄ろうとしない年俸交渉。カルディナーレの言う『賢く金を使う』。ザニオーロを獲得しそうなファクターはほぼ0だよね
>>78
ほら顔真っ赤
さっさと巣に帰れ
巣?
なんかここ異様なイタリア人嫌う奴いるよな。そりゃザニオーロ獲れとは言わんけど少しづつでも自国の選手を増やしていくのはチームを安定させる意味でも必要だとは思うんだが。
別にザニオーロがイタリア人なのがネガティヴなわけじゃなくて負傷歴と高額な移籍金が問題
同じイタリア人でもペッレグリみたいな100万ユーロもしないギャンブルだったらこんな文句出てないんじゃ無いか
ベルトラッチ、コンティ、カルダーラ、ロマもそうだけど高い移籍金払って活躍できなかった実績があるからね
ドゥアルチ戻ってくるのか
買取決まったもんだと思ってたわ
コンティは怪我がな
ロマは約3000万で7年ならまあ頑張ったほうじゃないか?
>>85
ロマが活躍できなかった?
寝言は寝て言え
ディマリア年俸750万ユーロかよ
金余ってるな〜
>>83
サレマ売ってまで怪我がちの靭帯切った微妙なイタリア人
しかも素行に問題あって、移籍金も年俸も高い選手とかいらなすぎるでしょ
カリアリ降格するしジョアンペドロで良いわそれなら
>>88
いや活躍できたうちに入らないだろ
どう考えても失敗例
比較対象がムサッキオなら成功かもしれんがな
ジョアン・ペドロ?育成枠に入らない選手の名前が何故出てくるんだ?
現地のミラニスタの方々は
やっぱり自分と同じイタリア人が多い方がいいのか
そんなにそこには拘らないのか
どうなんだろうね
日本とは色々と大きく違うから想像つかないや
たまに見かけるが、イタリア国籍=育成枠じゃないぞ
ミラノは国際都市。アルゼンチン街、ブラジル街もあるし、イタリア系移民を
受け入れる風土は日本より寛容。
イタリア人であるメリットは、枠というよりもプレミアとかからの引き抜きに抵抗しやすいところじゃないかね
まあそのレベルのイタリア人もそんなにいないんだけど…
クラブのアイコン的な役目を務めるイタリア人なら
極端にパフォーマンスを低下させたりしない限りカラブリアとトナーリで十分と自分は思ってしまうなあ
強かった頃のチェルシーのランパードとテリーみたいな感じ
ポテンシャルのある原石をできる限り安い価格で仕入れて一級品に磨くのが今のミランであって原石を相手の強気すぎる言い値で買うのは違うな
もしザニオーロ獲っても怪我とか不安要素ありすぎてレオン級の選手になるとは考えにくいし分の悪い賭けだよ
アドリ顔だけみたら24歳くらいだとおもってたがまだ21歳だったのか
>>98
ザニオーロは原石ではなく、3年前から市場価値が6000万ユーロ前後の選手だぞ
CLポルト戦での2ゴールや、5人抜きゴールが印象に残ってる
インテルが450万で売った選手が、あっという間に6000万まで上がったので
「さすが珍さん、笑わせるぜ!」と微笑んだものだ
>>100
ミランだってコンティの取引で売ったペッシーナやタダ同然で手放したオーバメヤンの例もあるので
あまり隣のことは笑えないけどね
>>100
原石という言い回しが悪かった
高額すぎる若手を獲っても伸びなかったら大損するよ言いたい
もし枠確保でイタリア人獲るにしたって靭帯やった選手に50mなんてリスキーだし堅実にやってきた今の路線とズレすぎだと思うよ
本田がよぎるのが難点だけど
鎌田きてくれないかなぁ
レナト・サンチェスと同じような年齢で、同じような移籍金で、年俸は多分だいぶ安い
インサイドもできるみたいだし、いい選手だとおもうんだけどなぁ
ミランでの本田がよぎるのが難点だけど
ザニオーロ取るべしとは思っていないけど
膝の靭帯断裂後も素晴らしいクオリティを保った選手は珍しくないし
イタリア人のアイドル的存在がいた方が国内のファンが増えやすいので、トナーリとザニオーロの2枚看板もいいかなと
ユーベにはキエーザが、インテルにはバレッラとバストーニがいるし
ドン何とかさんがいた時は人気あったん?
本田のせいで日本人選手に嫌なイメージついたよな
長友インテル行ったときとかいいなーミランにも日本人誰か来ないかなって思ってたのに
多分本田が異常なだけで鎌田とかならあんな不快な思いしないと思うけど、どこか抵抗ある
>>105
ライオラとズブズブだし好感度低かったな
>>105
自分で金でゴネだして勝手に嫌われていったじゃねえかw
ブッフォンみたいな象徴的な選手にはなれなかった
>>104
純粋に知りたいけど両膝やってクオリティ保ち続けられた選手って誰?
数年だったり片足はまだいるけど両膝やってもって選手が思いつかない
ファルカオは靭帯両足やったかな
バッジョは6回膝の手術をやったが引退まで素晴らしかったね
ファルカオは勿体なかったね
膝やってW杯逃すはユナイテッドチェルシーでも上手くいかずに今トルコにいるんだっけか
バッジョも膝やったせいでW杯逃したし本当怖い
>>109
元センソンの10番ガンソ
靭帯断裂は先天的な骨格の問題がある場合は再起は中々難しい
複数回やる人って急激に身長伸びて膝関節の構造がアンバランスだったりというを結構聞くかな
キエーザみたいにアクシデントだった場合は維持できてる選手も多いと思う
ファンペルシなんて絶対やってるやろと思って検索したら両足やってるらしい
そもそも靭帯どころかって選手だがズラタン級なのは間違いない
若いうちに両膝やってるやつはやっぱあんまりおらんな…
ガンソはまあミランの噂もあったけど来なくて良かったよ
リハビリもかなり厳しいだろうし複数回やってもカムバックしてる選手は尊敬するわ
怪我するとバランス悪くなって他の箇所も怪我ってループするしな
怪我って嫌だな
みんな気をつけて
飛ばしにで騒いでも最後は知らない若手が来て2年後に活躍のパターン
ファルカオは今スペインにいるし普通に活躍してる
ベラルディ、ザニオロ、ケテラール
どれも来ないんだろどうせ
日本人補強の話が出る度に、外国人枠ひとつ消費する価値があるのかねといつも思う
そこまでしてほしかったのってローマ時代の中田くらいじゃないかなぁ
早くプレシーズン始まらんかぁ
アドリやオリギチェックしたいわ
そういえばショボスライそんなに騒がれなくなったな
ライプツィヒは他にも騒がれる選手が何人もいるから埋もれてるけど、チーム内でも上位の得点決めてるから悪くはない。ソシエダ移籍の話があるみたい
ついにSkyもザニオーロの件を報じ始めたやん
ザニオーロ50mって高過ぎるわ
そう云えば発売したWSDに軽いミラン優勝の特集とポスター付いてるね
前回に比べてかなりページ数減ったけどこれでも釣られて買っちゃいましたわー
ザニオーロに関してはローマが契約延長してない選手を市場に出してるってだけでしょ
クリスタンテ、ヴェレトゥあたりま出したがってる
ミランがオークションに付き合うとは思えん
50m使うならもう少し足してヌニェスにチャレンジしてほしいなぁ
フェーブルがお馬鹿さんじゃなければほんとちょうど良かったのに
ユーベは知らんけどミランがローマの言い値を出すことはまずない
ポベガ契約延長か
デカくて走れる選手貴重だから楽しみ
セリエに来るかは置いといて
争奪戦のヌニェスはちょっと足したぐらいじゃ取れないぞ倍でも怪しい
ミランはともかくユーベってザニオーロいるか?
そこじゃなくね
>>100
でローマから5000万ぐらいで買うと隣に1000万ぐらい入るんだがな。
既にボロボロなのに金は入る。
ユーベはディマリア取らなかったら必要なんじゃない
ポベガとりあえず契約延長かよかった
昨季一瞬トリノに残留したいみたいな記事が一時期出て
今のミランでも出場機会が確保されるわけもなく1からの勝負だから勝手にちょっと不安だったけど
今のミランの波に乗らない訳なかったなでもキャリア賭けた勝負のシーズンだわ
ポベガが定着できたらプリマの子達は希望持てるだろうな
ポベガあんまり見たことないけど細江さんが相当推してるから楽しみだな
>>121
最初の2人はいらないです
ノアラングが移籍金20m+ボーナス3m、年俸2.8m+ボーナスで来週にも決まる可能性あり
来週にも決まる可能性か
ノアラングはミランがほぼ決まりみたいな状況になったからあんなイキった発言してただけなのかもな
フェーブルは興味段階で発言してた記憶
「ノア・ラングはベルギー最高の選手の1人だ。テクニック、スピード、ゴールセンス。アタッカーに必要な全ての要素を高次元で兼ね備えている彼を、ブルージュのファンは心から愛している」
「だが、ブルージュ以外の全てのファンからは嫌われている。彼はしばしば挑発的なジェスチャーを見せたり、悪質なファウルを犯して、必要のないイエローカードをもらう選手だ」
「ミランに相応しい実力があることは断言しても良い。だが、彼の素行は自分自身を陥れることにも繋がりかねない。これらの行為が散見されなければ、間違いなく今シーズンの最優秀選手にもノミネートされていたはずだ」
大丈夫か?www
ノアラングとか補強ポジずれすぎだろ
レオン売るのか?
予算いくらあるんかな?1億ユーロなら
ノアラング→トレクァルティスタ兼レオンの控え
デケテラエル→右サイド兼ジルーの控え兼ジルーの後釜
ボトマン
年俸合わせてちょうど1億ユーロの補強になりそうだ
何回目か分からんがレオンCF再チャレンジ!
とかかな?
それだけの素質はあると思うんだかなぁ
具体的な移籍の噂がモンツァくらいというベロッティの評価暴落っぷりは凄いな。
まあザニオーロに右サイドやらせるならノアラングの方が計算はできると思う
退場するけどな
ノアラングとデケテラーレの両取りするなら、来シーズンはアンチェロッティ時代の様にクリスマスツリーにすると思うな。
ノアラングを取るならレビッチを売却すると思う。
レビッチは稼働時間と年齢的にオファーが有れば売却するのは問題ないと思う。
レビッチに右サイドやらせなかったのに
ノア・ラングでいいのか?
>>149
いくらなんでもトリノに長く居すぎた
今年30歳で昨シーズンセリエAで8ゴール(内PK3)
流石にスクデット争いや欧州カップ戦を戦うチームはもう欲しがらんよ
レビッチ売ったらCFの控えが足りなくなるんだよなあ
この過密日程時代控え1番手なんて腐るほど出場機会あるから
レオン売るわけないでしょレビッチも売り情報出てレオン売ったらノアラングの控えどうする気だ
控え軽視しすぎレビッチ怪我で今季中盤層の薄さでどれだけ苦しんだと思ってんだ
レオンをもっと現代的な選手にするなら控えは必須だしね
右が情けないのとCFもそこまで得点力が無いからレオンは守備免除して攻撃能力を活かしてるけど右にちゃんとしたアタッカーがくれば当然レオンにも守備してもらうしそうなると交代で入る選手も必要になる
その肝心の右はどうするんだよ
金は無限にあるわけじゃないのにどこでつか使うかもわからんサンチェスとか、絶対的エースがいる左の選手とか取ってる場合じゃないやろ
交代枠もずっと5枠あるんだぞ
層が薄いから出来なかったけどハイプレスゴリ押し前線全員そう取っ替えよ
>>157
右どうするんだよって報道でガッツリザニオーロ出てるやん
結果どうなるか知らんけどノアラングの報道は信じて貶してザニオーロ含め右の報道は信じないって理解できない
ノアラングが大人しく控えやってくれると思えんのだが
結局レッドバードになっていくら使えるようになったんだ
>>158
報道に軽重があることを知らないのなら理解できないだろうね
センターフォワードはラゼティッチをプリマ枠にするか?武者修行に出すか?して、イブラヒモビッチがカウント出来ないから、オリギとジルー以外にもう一人取ると思いますけどね。
ジルーも年齢的にコンディションが悪い時期もあるから
>>157
あのー獲得・売却の順番とかはどうでもよいんじゃ…
マーケット閉まるまで待ってみましょうよ
まあノアラング性格はアレで審判にも敵にも噛み付く頭の悪さはあるけどなぜか個人戦術はしっかりしてる選手だから…いろんな意味でネイマール
様子を見てみよう
メルカートに関して急ぎすぎの人は様子を見てみよう精神を思い出そう
今6月なったばかりだからな
レビッチ1500万ユーロっぽいから複数ポジできるし入れ替えでとるのかもね
思い返すと去年マーケットで叩かれてたクラブは軒並み結果出してポジってたクラブが期待外れ多かったの面白いな
ネガるやつは一生ネガってろw
ムヒタリアンてwwwww
定期的に出現するネガり候さんは同一人物か?
避難所の住人が補強するわけでもないのに、突っかかってくるし怖い。
来シーズン終わるまでネガっていてくださいね。
で、ケテラーレは、、来ないに一票
とんでもない面子とテオがやってるのなんか嬉しいな
カルルからしたらライバル多過ぎて呼ばれるだけでもくそしんどいけど
ベンゼマはさすがだな...あいつえぐいわ
テオ頑張ってほしいね
普段WBやらないからしょうがないけど
立ち位置が4バック守り方だし攻撃時あんまり絡めてないね
今日はエムバペが絶望的に周り使えてないから攻撃面はしょうがないと思うよ
しっかりトランジションしてるから右は何回かあったけど左は崩されなかったし
右サイドでザニオーロよりデンマークのオルセン取りたいな
デンマークやるじゃないか
テオが残っててトラップ失敗したから印象悪いだろうな
サリバが負けたのとそもそもコナテとウパメカノ呼びもしないのも悪いけど
テオ良くなかった
挽回するチャンスが欲しい
ミラン自慢の左サイドが不発やないかい
ミランで活躍してくれればいいんだよ
銭龜から嫌われないか心配で攻撃参加できないんだろテオ
上で書かれているように
ノア・ラングの獲得もレビッチを売った上でのトップ下兼レオンの控えとしてならありかも
デ・ケテラエーレのほうが欲しいけど
ガビを狙うなんて話も出て来てるな
レビッチ放出ラング獲得とかだとCFオリギジルーでCLある日程をイブラ抜きで回すことになるけど大丈夫そうかね?
他にCFできる選手が来るならいいけど
全体通せば良かったよテオは
前半崩しに参加出来なかったのはエムバペが左に張りついて左殺してたからだし
だからテオは色んなスタッツサイトで軒並み高採点でエムバペは最低点
ジルーとオリギは点入る気しない
レナトサンチェスは年俸400万€、移籍金1500万〜2000万€でボチボチ決着しそう
>>184
失点のシーンで目立ってしまったけど
確かに1試合フル出場して上下動走り回ってたね
守備が終始軽かったわけでもなく
今シーズンはずっと試合に出てたし
疲労も凄そうだけど
しかしお隣さんもローマも資金繰り大変そうだな
獲得候補の選手見てあーだこーだと騒げる状況って恵まれてるわ
ローマを支援するためにクリスタンテを獲得しよう。
>>186
高すぎて草
4mとか主力に払う年俸やん
そりゃレナトは主力を期待して獲得するんだからそんなもんだろ
レナトクラスの選手を控えで取れるチームなんて少ないだろ。
どうせシーズンの半分は怪我でいないし高いって思うのはしゃーない
レナトが4mだと他の選手がごね出すな。稼働率が悪いと分かってる選手にそこまで払う必要があるのか。
メルカート色々報道あるね
この中から実際に動いてるのはどれか楽しみだな
ローマは翌シーズンのCL出場権収入とか100%保証されてない金が入ること前提で
補強予算を組むギャンブルやって失敗してきたミラノ勢をみてたはずなのに、
何で同じことやろうとしたんだろうなと思う、エイブラハム自身は活躍したけど
ガビは流石に飛ばしだと思うけど
もし獲得できたらめちゃくちゃデカいな
主力としても間違いなく使える上にスペイン方面に高値で交渉できる
主力ってどこで使うんですかね?
インテルはディバラ獲得したら何やかんや強くなりそうじゃね?
代表戦のラウタロとディバラの連携見て思ったわ
バストーニ売ってブレーメル獲得して上手く回避していきそうなの本当すごいなマロッタ
ここに来てゲッツェは草
ミランの10番とユベントスの10番をフリーで取り込んで強くなるとかお得でいいな
盗聴は相変わらず自転車操業やってんのか
レナトサンチェスいらんからガビ取ってきてくれ
5000万か
カルディナーレお祝いにプレゼントして
レナトいらんとかありえんだろ
年俸は4mでも成長令が適応されるしお買い得でしかない
あのフィジカルがあればセリエで無双できる
バイアウト条項って支払われたらクラブに拒否権がないのは分かるんだけど、選手側は拒否可能なんだっけ?
今の隣にディバラを組み込もうとするとCFのジェコか
メッザーラ(バレッラorケバブ)のどちらかを外さないといけなくなるからバランスが悪くなりそう
5000万ぽっちって表現もあれだがその程度のバイアウト設定だから
金出せるとこに取っちゃめちゃお買い得物件なんだよなガビ
万一出したら内外にバルサの終わりを喧伝するようなもんだし意地でも出したか無いだろうが
オリギに3.5mとか言われてるのにレナトに4mはむしろ安いなと
争奪戦でもなかったのか?
ガビのバイアウトが50m
ゲッツェのバイアウトが5m
どちらが来るかもうお分かりですね?
ガビ「え、ミラン?ナンデ?」
インテルの下部組織ローマからザニオーロがとれるわけないな
ゲッツェで我慢しろ
バイアウトは選手に拒否権あるはず
バルセロナからなら、ガビ取れなかったらブッチを取って欲しい
>>206
選手側に拒否権あるよ。バイアウトで設定されてる金額を満額払う場合、先に払うクラブが選手と交渉して合意しとくのが基本。
あと最近はバイアウト条項に「CL出場権を持たないクラブからのバイアウトは拒否する」って条件を入れるのが多い
ペドリとるか
バイアウトはあくまで設定額の満額出されたら所属クラブは引き抜きを阻止できないだけであって
選手側と合意なしで引き抜くことはできないね
レアル産は過小評価の掘り出し物多いけど
バルセロナ産は過大評価で使えないの多いから勘弁してほしいな
正直年俸が安いならゲッツェは別に悪くない
二列目の層薄すぎるし
>>205
で、どこで使うの?
>>220
トップ下で使うんじゃね
一時期ケシエとか使ってたくらいだし
中盤増えるから3センターの選択肢も増えるし幾らでも使い道がある
レナトに関してはミランに来れば周りに合わせて守備意識が変わる可能性だってあるし
複数ポジションで起用できるし使い道はいくらでもある
それにあのクラスの選手が20m前後で市場に出ることはまずない
年俸抑えられるなら買うしかない
飛ばしだろうけど怪我がちの30歳オランダで30試合4ゴール4アシスト取ったら流石に避難するわ
ガビなら100億使っても絶賛するけど
>>221
ケシエのトップ下とか苦肉の策にすぎないし、スクデット取った4231をイジる意味もわからない
トップ下の候補は、アドリ、ポベガ、ブラヒム、クルニッチで割と揃ってるし最悪誰も来なくても大丈夫やろ。
その代わり右には絶対に大物は欲しい。レナトが右になるかもしれないけど
チェルシー戦での右レナトの孤軍奮闘感凄かったので市場に目ぼしいRWGがいないなら右レナトはあり
レナトはリールでRWGもやってたはず
でもクロトーネでは1トップ下や2トップの一角だったメシアスがミランでは
一貫してRWGで起用されてたように、どう使われるのかは監督次第
ゲッツェって誰だよ?
って思ったらあのゲッツェかよ
ふざけんな
>>218
アルトゥールとかな
ヴラホ観たいからユベントスの試合も観るけど
何であの程度の選手をバルサは有り難がってたのかマジでわからん
>>225
苦肉の策でもなくね
ケシエには合わなかったけどやりたい事は分かるし
最近のブラヒムとか数に入れたくないわ
別にトップ下以外でもやれるから普通に欲しい
バイアウト条項の仕組みは
①獲得側クラブが移籍金を『選手』に預け
②選手がリーグ機構にその移籍金を払い
③リーグ機構が売却側のクラブへ移籍金と共に契約解除命令を下す
という流れ。つまり選手の承諾無しに進められる話ではない。
普通に本職の右サイドとか本職のトップ下取れよ
そのポジションにまともな選手いないのにそこができるってレベルの選手とってどうするんだよ
まずは主力の選手揃えるべきだろ
レナトに関して能力より否定的な意見として多いのはどちらかと云えば稼働率がそこまで良くない点ですよね
仮に噂に挙がってる年俸で過去キャリア同様の離脱だとコスパが悪いし必要な時に居ない選手になって
昨シーズンのレビッチと同じになってしまい結局計算に入れにくい選手になってしまいます
ゲッツェはブラヒムの良い手本にはなれると思うから残留・獲得のセットなんだろう
となるとボランチが揃ってるミランではレナトの意味は?になるよね。こちらはロマーノも認めてる案件
前者が全く根拠の無い飛ばしなんだろう
ディアスのためにベテラン獲得なんて現実味無いね。そもそも育てたところで買い取れるかも分からないし。
今のオーガナイズされているミランがゲッツェなんて取るわけないわ飛ばしだよ
レナトとアドリを活かしたいなら中盤スリーセンターだけど
それなりに上手く行ってたフォメを変えるのもね
ディアスはレアルに返却やろ
https://manager.girlsheaven-job.net/blog/
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-163/musespa/blog/44990612/?ed=hgc&ghlink=blog_left
ケシエトップ下は実質スリーセンターみたいなもんだからそこまで変わらないんじゃない
前はルカクやスターリングだったのにゲッツェとか
いくら飛ばしでもショボくなりすぎだろw
今夏にガビ取れたら3年後にはクラブ育成枠になるのか
もし補強予算が130Mくらい使えるならとりあえず代理人にコンタクトしてみても良いんじゃない?
話すだけならタダだし
SNSの普及でどんな人でも世界中の不特定多数の人へ発信できる時代だから
例えばライオラが実際に死去するした数日前に死去のフェイクが流れたように
ガセ情報でもあたかも真実かの如く広まってしまうことがあるからな
メルカートなんてこれの繰り返しで、向こうのメディアは
自分で取材するのではなく自分の携帯に入ってくる
あらゆる人からのタレコミを元に記事を書いてる記者やジャーナリストばかりみたいなことを
ディマルツィオが前に言ってたくらいだし
>>244
ライオラの例出すなら病院でヤバいことになったのを尾ひれつけて速攻で流されたのだから
燻り程度の接触が大げさに出たって話でフェイクニュース関係ないけど
>>245
フェイクという表現が適切じゃなかったけど、亡くなってないうちから
死亡が既成事実かのように駆け巡ってたからこの時代の怖さということが言いたかった
ネーションズリーグって一体なんなんだ
W杯が11月になってなかったらやってないだろ
選手を酷使するのはやめてほしい
UEFAの金稼ぎでしかないな、しかも盛り上がってもないし
若手大型CFの相場を考えるとスカマッカが40mっていうのは妥当だと思うんだけどね。
でもオリギを確保したせいか、生粋のCFよりもケテラエルとかザニオーロみたいに2列目と兼任できる選手を狙ってそうな感じがするね。
ザニオーロ本人はイタリア出る意思がなさそうだし、
ミランも白黒もローマの要求額を払う気などないだろうから
今夏は売られず残り1年となる来夏に今より大幅に安い価格で市場に出てくるんじゃないのか
今夏に無理して獲りにいくのは正解じゃないと思うし、
もし今夏に他所へ移籍したとしてもそこまで悔しくはないな
スクデット、買収といろいろあったし今夏は今まで以上に様子見力が試される
>>229
バルサで戦力外だったデウロフェウをめっちゃ有難がってたの忘れたのか
ガビ 50m
ボトマン 30m
オリギ 0
ケテラエーレ 30m
ノアラング 20m
計130m
何人かサブメンバーを何人か捌ければないわけじゃないのかな?
そんな上手くいかんやろ
ガビは流石にスペインのわけわからん所の情報だからあてにしなくていいぞ
オリギ フリー
ボトマン 30m
レナト 20m
ラング 20m
ケテラエル 40m
ケテラエルに再販条項とか含めて値下げして100m以内にしよう
カルダーラの売却は5Mだと少しキャピタルロスが出るって認識で合ってる?
ケテラエルはプレミアがちょっかいかけて来たら4000万で買えるとは思わないな
ボトマンが3000万で買えるなら飛び付くべきだろう
リーグ・アンDF選手のスタッツで飛び抜けていたし
ケテラーレは毎回噂だけは出てたけど今回は本腰入れてるんだな
こんだけ強化出来たらたまらんな
カルダーラのローンバックは仕方ないとしても
ドゥアルテはチームも本人も結果残したのにローンバックになりそうなの考えると
やっぱりトルコはリーガ以上に市場相手としては信頼置けないから放出時に売りたい場合ローンは論外だね
歯に問題があったと言い出してドタキャンするクラブよりマシだろう
お金なくて買い取れないとかしょっちゅうの貧しいリーグだし
歯損
仮に上の様な補強を実現させる為にはやっぱり売りオペが重要だから
戻ってきた二人も幸いクラブ先では活躍はしたから上手く交渉をまとめてあげたいね
後は個人的にカルルやサレマの様なまだ知られていない原石をスカウトしてきて欲しい
そういった点ではラゼティッチの扱いも非常に気になる所
サシャの件もあったけど好きだよ
>>252
確率の問題でしょ
バルサ産は特にカンテラ育ちは過大評価でセリエのレベルだと通用しない選手が多い
逆にレアル産はミランやインテルに大恩恵与えてきた
ノアラングだけは才能ないから勘弁してくれ
トップ下にエンクンクが欲しいんよ
無理ならザニオーロで
ほんと記者にバレないように水面下で獲得するしかないだろ
今のミランは良い若手見つけてくるって注目されてるから
プレミアが横取りしようと思ったらやりたい放題荒らされる
ノアラングってむしろ才能だけは凄そう
性格があれだけど
かつてミランに在籍したブラジル人CBアレックスが心臓発作で病院に運び込まれたらしい
訂正、発作ではなく動脈が詰まってたためバイパス手術を受けたとのこと
本人がビデオメッセージで説明してるので大丈夫みたいだね
意識があるなら良かった
そういえば
今のミランには南米の代表選手いないのな
そもそも左メインのラングはいらん
>>256
アルゼンチンの選手も噂に挙がってなかったか
トップ下もできるしレビッチが出て行くならレオンの交代枠として必要でしょ
ノアラングはすでにアンチがいるのはなぜ?
隣バストーニ売りに出してんのか
隣はバストーニ売ったら未だラツィオと合意できてないロマの横取りに行きそうな気がする
そうなったらベラルディ獲るのもありかもねw
バストーニ売られたらユーベなんだろうな…
中国から手引けて本当に良かったわ
隣は下手に中国資本体制下で結果出ちゃったため別れ時を逸してしまったな
ミランは痛手食らったけど早々に失敗したおかげで今となっては結果的に良かった
>>274
エンソ 18m
アスラニ 10m
ベラルディ 30m
ザニオーロ 50m
多分エンソかな?
この辺も挙げようと思ったけど予算的に割愛
>>280
2年連続でギリギリCL権を獲得してた時は羨ましかったんだけど、それが災いになるとはね…
負債減らす動きしてないんだからこうなることは分かってたんだけどね
珍さんたちは呑気に浮かれてたけど
もしかしてマロッタも「サッカーで結果出していけばスポンサー増えて収入も増えるから、負債も減ってくだろ」みたいな
かつてのファッソーネとミラベッリみたいな考えだったのかもな
俺はマロッタのこと全然知らないけど
デウロフェウはナポリ行くのね
今回のナポリはデウロフェウ、オリヴェラ、クワラツヘリアと動きがはやいの
PSGの次はスパーズがハイエナしていくのね
最終形態がリバポの前例があるアメ資本に変わって良かった〜
マロッタが今やってる事って基本的に延命作業に近いもんだからね
それがダメとは言わないけど経済力が低いクラブがそれをやっても好転する確率は低いってのはミランで身を持って体感しとるからな..
>>284
どちらかというと弱体化を最小限にしながら移籍金だけ抑えて上手く回してくんじゃない長期的な健全化とかは考えてなく満了で別のとこえみたいな
>>277
ブレーメル?25m以下で獲れるってディ・マルツィオは言ってるな
インテルは今のままだと毎年誰か主力売らないといけないしオーナー変わらないとジリ貧だろうね
ルカクハキミで1億7000万ユーロの利益だしても赤字ってどう考えてもヤバイ
声が掛かってるバストーニやスカマッカはプレミア行ってもらった方が
アズーリにはプラスになりそうな気がするが
ロマニョーリとケシエが出ていった事によっての国内育成枠を誰で埋めるんだろうか?
>>291
スカマッカは最近契約を延長したから、下手すればベロッティコースやな。
隣はそもそもなんでキャピタルゲインが必要か分からないとか記者にかかれてたな
ベロッティ、ミリンコビッチサビッチ、ベラルディ、売りどき逃し3人衆
>>295
クリバリも追加で
>>291
バストーニがスパーズに取られる
→なんか癪に触る
スカマッカがアーセナルに行く
→ぜひ行って欲しい!
この気持ちの違いはなんなんだろう
>>295
ミリンコビッチサビッチにしてもデパウル、クリバリにしても好きでそのチームいるから別にいいんだよ
デパウルはアトレティコにちゃんと移籍したし
2人はCL経験もしてる
若いうちに何のアクションもせず
今の年齢になってから急に焦ったかのようにビッグクラブに逆オファーしてるCL童貞のダサい2人と上の2人を一緒にしちゃいけないと思う
ミリンコは今夏売りに出しても高値付くだろ
>>299
そうだとしても、、100mとか言われるロティートの要求額があたおか過ぎる
ポベガはミリンコになれる
ラカゼットがCLが恋しいと嘆き契約満了したが、アッズーリの未来であるスカマッカの栄転先はアーセナルで本当にいいのか?
EL出場できて年俸も上がるからステップアップなんだろうけどあそこでいいのかよ
うむ
https://i.imgur.com/k1qD1ic.jpg
スカマッカはとりあえずアーセナルでプレミア上位のDFとぶつかりながら
ELでも経験積めば更に上行くチャンスも出てくるんじゃない?
少し前に名前が出てたドルトムントもCLあって良いんだけど
国内はプレミアほど厳しくないからね
>>275
ノアラングってプレーのセンスがないのを誤魔化すためにキャラづくりで価値高めるタイプだから
守備的でオーソドックスなボクシングスタイルでは価値がないから毒舌で名声を得ようとした亀田と被る
ノアラングって技術はあるけど特別なセンスがない
馬力のないアザールみたい
みんなが求めてるのはエンクンクみたいなセンスの塊
>>303
さすがにカラブリアとジルーはどうなの
センスセンスってうざってえな
ボトマンとったらカルルどうすんの?
SBで
ええクロス上げれるようになったみたいだし
たのしみだな
>>303
試合見てなさそうだな
ジルーは100歩譲ったとしてカラブリアは絶対ないだろ…
さすがにディロレンツォ
>>311
個人的には手術で離脱するまでのパフォなら納得は出来る
特にセリエでの対人守備は殆ど封殺してたから負けた時は相手が上手いのかと想う程だった
復帰後は傍からは判らないトラブルを抱えてたのか目に見えて攻守に酷かったね
トナーリ
クリスタンテ ロカテッリ
フォッサーティ
この中盤死ぬ前に一度見てみたいわw
どこのミランの世界線?
オリギ
レオン レナト アセンシオ
ガビ トナーリ
テオ ボトマン トモリ カルル
これを期待してます。
>>313
2017年に分岐したもう一つの世界線のミランだろそれ
ニョント獲得すっか
初耳だったがニョントいいじゃん
インテル、ニョント放出で得た金額
2300万””円””‼︎‼︎‼︎
さすがインテルさんですわ
こんな時間にしょうもない煽りしてて情けなくならないのかね
トナーリはレギュラー定着しそうだなポベガもっと見たい
スカマッカもだがデカくて動ける選手は見てて期待感ある
仕事中で見れなかったけどネットの反応見るにトナーリニョントスカマッカが目立った試合なのかな
特にスカマッカは国外リーグからのお声がかかっちゃいそう
サッスオーロの値段設定も楽勝で払うだろうし
なんにせよベテラン外して新しいアッズーリ作っていくのは楽しみでしょうがない
ポベガは今日のフラッテージの位置で使っても面白そうよね
こうやって考えてみるとミランで3センターやるのも中々面白そう
ポベガやれそうではあるなあ、あとフラッテージやっぱいいわ
トナリ、ザニオーロ、フラッテージ3人一緒でやるとこまた見たい
スカマッカミランに来てくれよ
オリギじゃCL勝てねえよ
1試合毎に極端な評価する奴の思考やばすぎ。アルゼンチン戦後にはスカマッカとかボロくそ言ってたんだろうな
お、おう
トナーリ同様スカマッカ、フラッテージもはよ移籍して一回揉まれた方がいい
サッスオーロが悪いって話ではないんだけどね
トモリカルルが超安定してるのにボトマン入れる意味がわからん
やっぱ、WC戦士のゲッツェだな
勝者のメンタリティが必要
ケアー復帰が不透明で、トモリも怪我多いから取るのはあり
あとカルルを中盤ににコンバートさせても面白そう、頭良さそうだし
若い選手多いから色々考えるだけでもワクワクするね
トモリカルルのユニットばらすのは勿体無いけど
433採用を選択肢に入れるならカルルならアンカーも出来ちゃいそうな気がする
カラブリアが良くないからカルルがSBでもハイパフォーマンスできたらもっとDFラインのクオリティ上がると思う
怪我前は良かったけどシーズン終盤は微妙だった
だからなんでわざわざうまく行ってるCBからカルルを動かす必要あるの?
>>334
疲労とか怪我の概念ない方?
トモリカルルはかなり優秀だけど
ケアーの復帰後のパフォーマンスが怪我内容且つ年齢的にも不透明な以上
ある程度流動的に動かせるようにもう一枚はレギュラークラスは必要でしょ
ロマが残留するならともかく
ボトマンアンチはいつものフロント批判インテリスタだからほっとけ相手するだけ無駄
マジで一生同じこと言い続けるからな
スカマッカは駆け引きや飛び出しめちゃくちゃ下手に見えたけどたまたま?
下手だよ。
相手にしてて怖いと思ったことあったか?
>>340
よく分からんけど決まるミドルは嫌だったけど、それ以外は特に怖さはないよね。
リュディガー背負って収めてたのには感心したな
インモーベロッティにはない強みだ
まぁ欲しいかと聞かれたら別だが
>>339-342
見方を変えれば、相手DFとの駆け引きなしでシーズン15ゴール以上決められるんだから
エリア内での駆け引きやマークを外す動きを身に付けたらもっと量産できる余地があるといえる
だからこそ良いお手本のいるクラブへ早めにステップアップすべきじゃないかなと思う
ミラン戦以外で見る事無いから聞いたけどあの感じなら強豪相手だと抑えられ下位相手にはまあまあ消えそう
イサクの下位互換みたい
サイドには流れず上下しか動かないのはミランには合ってるんかな?
スカマッカはミラン戦だけ見てたらサイドに開いてボール収めてキープしたりと広範囲に動いてた印象あった
悪いがイタリア人CFという時点で地雷
残念ながらトニくらいまで遡るんじゃないの
>>344
ミランには合ってるね
ボールキープもできたら最高
あとたまに意図的にサイドに流れてスペース空けるのも奇襲になってよい
バロを忘れるな
シーズンのヒートマップ見たらファイナルサードでほぼ流れてないからスペースメイクとかはしてないだけかもだけど出来なそう
起点にはなれるけどチャンスメイク出来ないのはスタッツ通りだろうし
ちょっと調べて色んな記事見たけどボール持つ前や持ってない時の動きが悪いとどこでも書かれてたからバッサリ言うとサッカーIQが低いんかな
改善しにくいと言われてる部分だからちょっと怖いね
ストライカーは9本のスーパーゴールより10本の平凡なゴールを選ぶものだからね。内容とかよりよくわからんけど点重ねるストライカーほしいわ。
なんかスカマッカは正当なネクストジェコって感じ
絶対ネクストイブラではない
ネクストジェコでもある程度良い選手には変わりないけど、それに40m(最近はなんと50m要求とかとも言われてる)も出すかって感じ
ネクストイブラなんて死ぬまで待っても多分出ないぞ
せめて今のジルーからスタメン奪えるレベルの選手はほしい
フリーのラカゼットかディバラ取ってくりゃ良いのにオリギは謎だよな
>>354
どこが謎なん?
その2人の年俸出せないでしょ
デケテラエルってイケメンなのか?
ヒョロっとしたげっ歯類って感じなんだが
>>354
オリギに散々やられた過去を思い出せ
期待しかできんやろ?
>>346
イタリア人CFは他国に比べたらいい部類だろ
30過ぎて下り坂のラカゼットに6mも出すくらいならオリギでいいよ
>>351
ネクストジェコになるなら価値あると思うが本当になるかは別として
>>358
どこがだよ
ビッグクラブから見向きもされない4度得点王のチンモービレがトップだぞw
>>354
フリーでオリギが取れるなら損はない。たとえ駄目でも1年後にそこそこの値段で売れる。ディバラやラカゼットはそうはいかない。
>>361
かつてのパウレタとかヌーノ・ゴメスが思い浮かんだ
>>361
ドイツとかブラジルとかベルギーと比べてんのか?
世界にいくつ国あると思ってんだよw
>>352
何で?
CLの通算得点&通算アシスト数、ロナウド、メッシの半分以下だぞイブラ
若い頃から人一倍CL出まくってるのに
キャプテンシーもドゥンガやマテウスと比較するのも馬鹿らしいほど大したことないし
フロレンツィキャプテン
かっこいい!
>>365
直近2シーズンの成功はイブラ無くしてあり得ないと思うんだが。
ドゥンガ・マテウスを引き合いに出す時点で時代錯誤の耄碌爺ですね。
難癖付けたい珍テリスタ乙でよろしいでしょうか。
巣に帰ってどうぞ。
クリロナメッシの通算CL得点数の半分とかラウール、ベンゼマ、レヴァンドフスキしかいないけどその5人レベルの選手がそんな簡単に出てくるとでも?
相手にしなくていいよ
すぐ珍がいるって決めつけてる人いるけど統合失調症じゃないか心配。
またいつものイブラいらない君かよ
>>365
プレイスタイルの話してるんじゃなかったの?
ロナウドとかメッシとかCLの記録とかまったく関係ない
イブラほどの体格で足技もありトップ下でゲームも作れるそんな希少な選手は今後出ないと思うけど
お前はまたイブラはクリロナやメッシより下とかほざくんだろうな
ちなみにお前の好きな史上最強のサッカー選手はメッシやクリロナではなく豚ロナ
195cmの体格であれだけ動けて上手くて駆け引きも得意ヘディングも強いなんていう化け物そうそうでてこないよ
ケテラエーレ難しいオペにならなさそうなようだ
やや細く爆発力はないけどゴール前で仕事できるし戦術面はかなりしっかりした選手だから右サイドでもトップ下でもかなりはまりそう
ミラン史上最高の右アタッカー本田を超える選手とれよ
暗黒期ミランで7試合連続ゴールできる実力は歴代最高のアタッカーだった
メシアス、サレマとかいう三流じゃ満足できない
ノアラングと両取り?
レオン、ノアラング、ケテラエーレの2列目は楽しみだけど
本格的にサレマが放出されそうだな
>>370
イブラのとは別人だろうけど大体同じこと言うからすぐわかるよ
ボトマン・ノアラング・レナトいらない
フロント批判
延々とこればっかり言うから
ケテラレーエはプレー集見てる感じフィジカルコンタクトで潰されそうだなって印象
ピョンテクみたいにコロコロしてテンポ崩れないと良いが
サレマもレビッチもいなくなりそう
ボトマンとマルディーニがイビザに居るってなると何かありそう
テオみたいに口説くかな
ケテラレーエは相当でかいからクラウチみたいにひょろく見えてもフィジカルは問題ないと思うけど
スペースは合ったほうがいい選手だろうな
イビサ島行ってみてえなあ
Botman Ibizaで検索してもろくにヒットしないそ。インスタのストーリーの画像ならあるけどいつのか分からんし。
>>374
いやザニオーロと同じく難しいでしょw
ノアラングがメディアに向かって出る気満々の発言しちゃったおかげで
デケテラーレまで失いたくないブルッヘが抵抗するのが目に見えてるからね
でかい選手なんだけどライン間でボール受けるのが上手くて前向ける
そして最近のでかい選手によくありがちな技術全振りで競り合いが不得意
ひょろ長いと思ってはいたがケテラエル192もあるんだな
ダニマルが出場する機会なくなりそうだな
>>361
クリロナと同じ得点数のFWって世界的に見てもメッシやレバやインモーくらいしかいないだろ
チームが機能させればインモービレはやっぱりすごいと思う
使いにくい選手だけどプレー面で見ると天才的だし世界的に見てもあのクラスのFWはいない
大一番に弱く違った環境になじめない変人だからビッグクラブは見向きもしなくなったのは当然だけどな
それとメッシも両親がイタリア人だから一応イタリア人だろ
メッシもインモーと同じで大一番に弱く違った環境になじめない変人だからパリ行ったら全く通用しない
気付かなかったが何気に似てるよな
レオンとテオが代表で苦戦した
ネイションズの一節だったけど
クラブでは全然だけど代表では大活躍する選手は結構いるイメージだけど
クラブではめちゃくちゃ活躍してるのに代表ではそうでもない選手と言ったら誰かいるかな
昔メッシがそんなこと言われてた気がするけど
テオとか今まで大活躍してたじゃん
レオンも前の試合で途中出場ながらアシストしてたし
ベルギー語自信ニキ
「ケテラエルではなくケテラーレです。表記なおしてください」
いいじゃん正しい知識教えてくれるんだし
サーレマーケルス、サレマーカーズはサレマ呼びで定着した感はあるけど
デ・ケテラーレはなんて呼ぶんや
そんなに凄かったらチン毛はラチオにいないしイタリアは北マケドニアに負けてないわなあ
ノアラングとケテラーレのダブ獲りは良いんじゃね
交渉はもちろんしやすいし連携面でもメリットがある
面倒だからチャールズって呼びます
>>393
ケテラ
サレマが好きだったからそれだけが残念
サレマってリーガに合いそう
>>394
いんもさんはともかく、マケドニア戦は完全に事故
ああいう事が起きるからサッカーは怖いのよね
>>394
でもメッシはイブラやカバーニが無双したフランスリーグで全く通用してないぞ
てかイタリア批判するときにインモーっておかしいだろ
今のイタリアのFWってそんなにすごくはないぞ
かつてはブラジル、アルゼンチンと肩を並べていた影響か
改めて冷静に考えるとイタリア人CFは他国に比べたらいい部類なんだよな
近年イタリアはDFがやばいと思うわ
アバーテはあのビジュアルで超有能な監督はカッコ良すぎるから頼むぞ
いやCLの舞台で戦えてるCFがいないしダメダメだろ
二列目の選手も中堅クラブ所属だし中盤がそこそこ揃ってるだけ
>>403
それでも改めて冷静に考えるとイタリア人CFは他国に比べたらいい部類ってことだろ
イタリア代表はヨーロッパチャンピオンだし
スカマッカクラスの若手CFが他のヨーロッパにたくさんいるわけではないからな
すごいのはポルトガルやフランスくらい
イタリアはDFがまじでやばいのよ
シャルル・デ・ケテラエール
名前かっこいい
ベルギー人は名前のカナ表記がバラバラで面倒だよね。イタリア人もサレマの発音はバラバラで難しいらしいし。
シャルルってええな
カルルとシャルル
コードギアスみたいやけどまあそこがええんやろうな
シャルル呼びがいいな
なんか響きがおしゃれじゃね?そんなことない?
実際獲得したらシャルル呼びが定着しそうだな
>>377
匿名掲示板でこいつは同一人物だとか危険な兆候かと
ノアラングはなんで呼ぼうか
ノアちゃん?ランちゃん?
アスカ
オランダ読みだとシャルルなのか
ベルギー人の名前難しいな
アバーテもトナーリみたいにコスプレしてもいいんだよ
もちろんT1000でな
>>412
なんでちゃん付けw
それだとジルーちゃん、イブラちゃん、ケシエちゃんって呼ばないとじゃんw
ウクライナ勝ったらワールドカップか
最近プリマからなかなか出てこないからアバーテ頑張ってくれ
ガッちゃん本当にバレンシアの監督就任すんのかしら
補強で揉めて開幕前に辞任したのにカツカツのバレンシアでやってけるのかな
クリスタンテ、ロカテッリ、カラブリア、デシリオ、ダルミアン、ベッラノーヴァ...
ミランプリマ優秀だなー
>>411
どーでもええわ
そういうやつはbotとしか思ってねーし
インテリスタとは限らんけどな
プレミアファンかもしれんし本田のファンかもしれない
本田のファンは本当にきつい
なぜかミランを逆恨みしてるからな
意味わからんわほんと
レオンの契約更新がもつれた場合、今夏に売るのかね?
それとも来夏までは粘って交渉するのか?
前者の場合、攻撃陣の補強はレオンの去就がはっきりするまで進めにくいようにも思うが
3年前にカルル→アドリ
ミランで再現してほしいな
https://twitter.com/ac_milanfr/status/1532480354166136834?s=21&t=rAuQ2JjuDfqyHcVMD1fDmw
j7Pag0kU0 病気でしょ
>>420
今シーズンのセリエAなら他にもポベガ、クトローネ、S・ロマニョーリ、ぺターニャ、ヴェルディ
来シーズン残留してるならモンツァにヴァローティ、サンピリーシ、マンクーゾか
ジェノアのギリオーネもユース出身だったかなー後一人誰か居たのを今シーズン初めて知ったけど忘れてしまった
>>427
ペッシーナでは?
在籍期間短かったからクラブ育成枠には入らんけど
そういやペッシーナの移籍金50%貰える契約は
もう切れたんだっけか
そういえばアドリも来るんだったな
ベナセル、トナーリ、レナトがレギュラー格だと思うけど
ポベガ、アドリも普通にスタメンで見てみたい
CLもあるしちょうどいいのかも知れんけど交代メンバーも豪華になってきた
>>428
ペッシーナの枠に入らないの抜きでど忘れしてました!
確かそうじゃない選手が実はプリマ出身って知ったのがあったのですが忘れてしまいました
エンポリのマンクーゾとみた
って出てたスマソ
んじゃスペツィアのマッジョーレ?
ミランセレクション途中で切り上げた変わり種
>>432
いや正解だと想います!そうでした自分が試合観た前半戦はエンポリで控えに居たのが
冬にモンツァに移籍した為誤認してましたのでスッキリしました!ありがとうございます!!
メシアス買い取るぐらいならヴェルディでいいよ
ブルッヘがバルサからジュグラ獲得
ポジション的にはデ・ケテラーレの後釜?
>>435
ヴェルディのが自分も良いけどタイプ的にはブラヒムの後釜かなー
利き足両足だしあのFKはセリエでもベスト3の精度を誇ってると想う程の特徴はあるけど守備力足りないか
メシアスは軽視されがちだけど、左サイド偏重な中で右からの得点に結構絡んでると思うけどな。買取額の値引きが出来るなら控えとしては十分だろ。
ヴェルディは良い選手だと思うけど、今のミランでメシアス以上の結果を残せる保証なんてないし。
ゲッツェで我慢しておけ
今年の金バーナーはゲッツェ
メシアスは年齢高いけど控えにいても揉め事起こさないし、ピオーリが気に入ってるから
よほどの高年俸や長期契約でも要求されない限りはリスクは小さいから
ミランの希望額をクロトーネが受け入れてくれるなら保険として買い取っておいてもいい。
ガッリアーニのモンツァに獲られても別に問題はないんだし、とりあえず買取に動いておくのがベターでしょ
メシアスとかCLで1番活躍してただろ
契約延長しても全然良いけどな
ベラルディとかよりずっーーーと良い選手だと思うよ
クロトーネが値引きに応じて2年+1年延長OPでサブ要因として買取かな
年俸が負担になるような選手でもないしミランの右としてはそこそこな成績なので残してもいいと思うよ
メシアスをチームに置いておけば、ブラジル人の若手選手を引き抜いた時に面倒見る役に最適ってのはあると思う。
ロナウジーニョとかみたいに夜遊びしなそうなイメージだし。
しかしメシアスも波瀾万丈なキャリア送ってるわな
ミランに移籍するってだけならまだしもスクデット獲得メンバーにまでなってるんだから凄いわ
単純に実力不足だしわざわざ金と枠使って買い取るほどの選手ではない
ベラルディより良いは同意できないけど90分辺りの平均得点レオンとほぼ同じでスペツィア戦のアレ含めればチーム4位の6gなんだよね
右のスタメン争いしてるサレマ(437分出場時間が多い)がシーズン1gの状況でメシアスが貴重な戦力だったのは間違いない
点決める以外の貢献ほぼないけどな
ほんとに試合見てんのかよ
点決める貢献を評価してるんだが…
またこいつかよ
>>447
別にメシアス絶対残せ!って言ってるんじゃないですよ
右が補強されればメシアス、サレマどちらかは放出されると思います。ただそれとは別にメシアス嫌いな方でも今年のミランにおけるメシアスの貢献を蔑ろにするべきではないかと
かつてはチャル連呼、今はマル絶対認めないマンの人
メシアス後半は戦術に合わせて動けてたよ
攻撃で組み立てる役割は担えないからフィニッシャーとしてと犬のように上下運動してスライドした分のスペース埋めてた
ただビルドアップに関与できる選手ではない
メシアスは控えで残していいと思うけどなぁ
腐らなそうだし、ブラヒムのとこでも使えるしね
>>451
>>452
あんまり触らない方が良い方だったみたいですね。申し訳ない
細江さんも言ってたけどクロトーネ時代とは別人かと思うくらい献身的になっていってびっくりした
それと人見知りすぎてイブラに顔蹴られたエピソードすき
反論できないからレッテルを貼るしかできないんだな
メシアス程度が残留できるのか
本田も今なら右サイドのファーストチョイスだったな
ID:KC6.5S160
反論だってさ(笑)
お前はハナから結論ありきで屁理屈こねてるだけじゃん
なんかレス番飛んでる
メシアスがそんなに凄かったと思ってる人もいるんだな見方はそれぞれだからいいけど
メシアス買い取ったら右サイドの補強が無くなる可能性も出てくるけど
>>459
買い取ったら補強が無くなるんじゃなく、誰も獲れない場合の保険を先に確保しておくようなものだろ
上でも言ってる人いるけど控えとしてはありよ
すごかったのではなく力なりに役割を遂行できていた
控えとしてなら悪くない程度
>>459
メシアス買取ならサレマ売却はセットじゃないの。今売れば多額のキャピタルゲインになるから。それを右サイドの補強に充てることだって出来る。言い方きつくなるけど、メシアスにポジションを取られてたサレマの残留にこだわる理由がない
もうどうしようもない。会話する気が全くないし、相手に対するリスペクトがまるでないから。
スルーすると自分の意見が正しいと思い込むからそのつど否定してくしかないかもね。
>>440 とかめちゃくちゃ分かりやすく話してくれて他の人も理由を説明してくれてるのに全部無視するだけ。
右サイドの補強は皆して欲しい上でそっちにお金使って欲しいからサブは人間性も含めて結果もそれなりに出してくれたメシアスがベターだよね。ってだけの話し。
サレマ売却した場合に右サイド総入替になるのがリスキーだから
控えは計算出来るメシアスを買い取るって考え方だと思うけどな
サレマ残留ならメシアス買取は無いと思う
心情的にはサレマに頑張ってほしいけど、控えとして計算するならメシアスかなあ
今年ならまだ高く売れそうだしね
サレマも最終盤の気合の乗ったプレーは良かった
と言っても二人そのままはあり得ないだろうし
どちらが出てもおかしくないくらいの感覚かな
クトローネ切ってレオンの流れのように
サレマ切っていい選手とってきそう
良いオファーがある内に売るべきなんだろうけどきっとサレマ本人はミランに残りたがりそうなのが心苦しいな
サレマもレビッチも残りたければ、移籍を拒否するでしょ。どんなオファーがあるか知らんけど、契約残っているのにCL権無いチームに行きたくはないだろうしね。
ザニオーロへのオファーでその二人を絡めたものを提案したって出てるけど
サレマは普通に移籍拒否すると想うけど自分も最終盤のプレー内容なら来シーズンも見たいと想うかな
スタメン級の右WG取ればサレマのプレー時間はほぼ間違いなく減るので
それを承知の上で残留するかプレー時間を優先するか考えてもらうんだろう
ロンゴも報じてるけどメシアスは残留が既定路線(クロトーネが割引に応じる場合)サレマは良いオファーがあれば放出を検討って感じみたいね
にしても報じられてる獲得候補で右が本職の選手ベラルディと冬頃噂になったアセンシオくらいしかいないけど他に隠し玉いるのかな
ラングは左、ザニオーロも本来はトップ下の選手だし
ぐちぃ君がツイートするCalciostyleの情報って大元のアカウントのフォロワーは400人しかいないんだな
10mくらいの大型スポンサー決まらないかな
そうすればサレマはローン(出来れば買取オプ付)で良いんだけどな。それなら本人も説得し安いだろう
控えとしてメシアス残すとかセンスがなさすぎる
枠考えたら国内の選手でいいだろう
まあマルディーニのお気に入りだからしょうがないか
サレマは陽キャ
メシアスはブラジル人にしては陰キャだったな
サレマは愛着あるから当然残って欲しい
>>473
メシアスも本来はトップ下かセカンドトップで右ウイングが本職の選手じゃないけどね
>>476
だったら誰獲るべきなのか具体的な名前出してね
出した選手名次第では君の方がマルディーニよりセンスないと言われる覚悟は当然あるよね?
>>479
上にも出てるがヴェルディなんてぴったしじゃん
あと個人的にはスペツィアのヴァルデは結構好き
>>476
自分もその枠で考えたら控えはメシアスよりヴェルディのが良いのではって意見です
まぁ獲得にかかる費用がどの位か判らないのであくまでも枠を第一に考えたらの意見ですね
上でもありましたがメシアスはかなりピオーリ体制でそれに合わせてプレースタイル変えてる様ですが
如何せん抜いて欲しい場面で縦にいけないのが行かないのかによって個人的に評価は大分変りますかね
勿論メシアス買取のメリットも非常に理解は出来るのですが枠一つに対して
個人的にガッビアにダニマルをもう1シーズン残すのは成長の面を考えたら厳しいと想う
将来的に戦力としての成長を望むならモンツァと云う最良のパートナーが昇格してくる来シーズン
理想としては2人ともローンで武者修行させたい位ですしね
>>478
クロトーネだともっと中央を主戦場にしてましたよね
それも含めて右が最大の補強ポイントなのに本職の獲得候補こんなに少ないのかなという疑問です
まあゲッツェがマジで復調してるのなら安くすみそうだね
モンカダさんに見極めてもらおう
パケタをとろう(小声)
パケタ久しぶりにフルで観るけど代表で活躍してる姿みるとやっぱり嬉しいな
ミランの10番がブラジルのスタメンFW張ってたら超カッコよかったのになんでパケタ出したんだ?マジで
今日のパケタ出場は、遠征でのローテーション&お試しだぞ
本来はトップ下〜センターハーフなんだし
ピオーリの下じゃ全然だったし仕方ない
パケタはピオーリにメンタル壊された
まあ今ミランに帰ってきても大して変わらんと思うよ
ボール持ってナンボのチームの方がいい
セレソンにイタリア勢がサンドロしかいないのは流石に寂しいね
アルヘンは多いんだが
セレソンに一人ぐらいミランの選手いてほしいよな
パケタはピオーリじゃなくてジャンパウロじゃなかったっけ?
またパトみたいなの連れてこれるチームに戻りたいな
ジャンパオロの時に色々あった気がする
ただピオーリとも一緒にやってる
パケタはリヨンで努力した結果だね
ピオーリは何も悪くないだろ
ジャンパオロがブラジル人どうこう言って揉めたんだし
ピオーリになってからも一緒にやってるしなんならプレシーズンでもパケタ試してたよ
それでも放出されたんだから仕方ない
>>495
自分もその印象でジャンパオロにブラジリアン的なプレーを辞めろって言われて
そこからメンタルが落ち込んで体調にも影響してピオーリ体制でも満足に起用出来なかった気が
ズラタンが来るまで待てたらブラヒムディアスの変わりにパケタが居たかもね
ジャンパオロは色々壊してったな、そのお陰でピオーリやズラタンが来たんだけど
>>501
在籍した時期は被ってるよ
最初からピオーリと一緒に出来てたら上手くいったとは想うね
だけどあれだけメンタルが落ちた中で同胞のジュニーニョから熱烈に勧誘されたら環境変えたくなるよ
何にしても今は絶好調で夏にもしかしたら追加の利益を与えてくれるかもだからもっと活躍して欲しいね
え、パケタってセレソンのスタメンなん?
日本代表相手やから舐めプやろ
さすがにミランのベンチが世界ランク一位チームのスタメンは無理だろ
パケタはミラン時代からセレソンのスタメンだよ
しかも10番
それはネイマールが怪我してた時だけでしょ
あの頃金になるのがパケタだっただけだ
ピオーリの戦術に適応できてるとは言い難かったパケタを
一昨年夏に売らずに残してたらさらに価値が下がってその後売りたくても
15m以下でしか売れなかったかもしれんから
あの時に再販条項付けて20mで売って正解だったと思う
パケタはお互い良い移籍だったし、素直に応援できる
上の方でヴェルディの名前が出てたけど、
一昨年夏にトリノが3年契約の移籍金22mで獲ってて、
契約が来夏までだから1年でも契約延長しない限りはドライローンは無理だし、
買取義務か完全移籍ならキャピタルロス回避するために8m近く要求されそう
若手主義なんだからニョントを獲ろうよ。
自国育成枠も埋まるし。
自国育成枠は1521歳の3シーズン在籍だから16歳でスイスに行ったニョントは枠に入らない
ニョントは2003年11月生まれで現在18歳だから今夏に獲って3年在籍させればクラブ育成枠にはなるけどね
>>502
ジャンパオロ呼んだフロントの責任なんだよなあ
>>512
トリノでは居場所ないからそこまで高値はふっかけられないと思うけど
メシアスに5m使うよりははるかにマシ
ローマはマティッチ取るのか
個人的には433やる場合の守備的なアンカーとしてミランに来てほしかったんだがな
4-3-3やるとしてもトナーリがアンカーのスタメンになるのに来るわけない
というかこれ以上中盤はいらん
IDを変えても言ってることが変わらないからすぐ分かるな
枠的に扱い辛いバカヨコはローン解消するの?
おういえば433やるならレナトとレオン同サイドでは使えないな
レオンのプレスバックの判断の悪さとレナトの食いつきグセが悪い意味で相乗効果を起こしそう
>>512 >>517
確かにトリノでのクラブ史上最高額ですがサレルニターナは交渉中でトリノは4~5m希望らしいので
協会だけで無くクラブ育成枠を埋めれるって点はやはりかなりの強みだからその点は大きすぎるアドバンテージ
まぁそれでも殆ど噂は無いので基本はサレマ次第でメシアス買取なのかな
本人の意思が大きく左右されるので買い取ってからのメシアス転売とかは流石に無いかな?
世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリーム、国籍別選出者数
8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連 (1st→1人)
ファーストチーム
https://i.imgur.com/xeTnEf4.jpg
セカンドチーム
https://i.imgur.com/hGfn6YV.jpg
サードチーム
https://i.imgur.com/C6NB9nD.jpg
フランスフットボールが12月に主催する「歴代ドリームチーム」において
各ポジションごとの候補者リストに名を連ねた計110人を国別&年代別に分類
欧州 80人
イタリア 16 ドイツ 13 オランダ 12 スペイン 8 イングランド 7 フランス 7 ハンガリー 4
ポルトガル 3 旧ソ連 2 旧ユーゴスラビア 1 旧チェコスロバキア 1 スコットランド 1
ウェールズ 1 北アイルランド 1 ルーマニア 1 ブルガリア 1 デンマーク 1
南米 27人
ブラジル 20 アルゼンチン 5 ウルグアイ 2
アフリカ 3人
カメルーン 2 リベリア 1
ミランはバロンドールドリームチームの1st〜3ndに入った
レジェンドプレーヤーの在籍数が欧州最多のチーム
>>521
ミラン→いらない
チェルシー→1年半飼い殺しされた状態で戻ってくる
バカヨコ→試合に出れずに無駄に歳を取る
誰も得しないから普通はローン解消
バレンシア行くガットゥーゾが欲しがってるって話はある
ローン解消ってお前が借りたいって言ったんだろって感じだけどね笑
本当になんでとったんだ
バカヨコ獲るくらいならポベガ残した方が良かったよね。枠だって余ってたし。
ポベガはトリノで一年間出場したことでさらに成長してるはずだから、若手残せばいいってもんじゃないわ
メイテをローンで取って来てたところから見ても、ああいうフィジカルバトルに強いタイプの
守備的MFをピオーリがリクエストしたんだと思うがな
それでバカヨコをチョイスしたのがマルディーニ、期間を2年にしたのがチェルシーって感じかと
底やらせてたシーズンは凄かったなあ(遠い目)
レナトはピオーリクリニックで守備意識が改善されると思う
スレチだけどピオリならブラジル対日本の試合だと速攻カゼミロにトップ下ケシエぶつけて修正対策してしっかり嵌めたんだろうなって思う
ピオリの守備組織の構築のうまさはやはりすごいなと改めて感じた
そんなケシエが来シーズンいません
ケシエじゃなくてもクルニッチでできるよトップ下の役割の方は
相手のビルドアップの起点にトップ下をぷつける役割はケシエよりクルニッチの方が上手いんじゃね
クルニッチさんは任されたタスクは確実にこなす漢よ
ピオーリは試合によってケシエにいろいろなタスクをやらせていたが
最終ラインに降りて第3CB的に守るタスクはポベガやサンチェスには難しいと思う
あのオプションを諦めないなら補強が必要になると思うがどうするのかな
相手にカゼミロいたらトップ下ケシエ置けば大丈夫は流石に浅すぎるやろw
クルニッチは契約延長報道が増えてきてて嬉しいな。ああいう選手は報われるべきだし、移籍希望されてもあれだけやれるなら仕方ないって思っちゃう
いや途中からフレッジが流動的に流れサイドバックが内側に一段上がることでマークの受け渡しに混乱しカゼミロのとこフリーになってそこに複数人でいったりして433のアンカーが釣り出されてたんだよね
その釣り出されたスペースをいいように使われてたからミランだとあんなこと中々起きないからしっかり守備の形は臨機応変にやってるんだなって
浅いのかな浅かったらすいません
まあケシエの穴はピオーリとフロントが色々考えてるんじゃないかねぇ
本当に何もかも選手任せのチームだったらドンとチャルハノールが抜けた今シーズンで崩壊してるはず
日本をミランに置き換えて考える時点で破綻してる
ピオリが日本の監督なら日本の誰でどうこうするとかならまだしも
てか代表戦でブラジルは特に決め事少ないリアクションでやってるからやりながら崩し方見付けてくるし対応されればまた変えてるからピオリならとかミランならとかは妄想が過ぎてる
ノアラングとこの代理店と協力関係にある代理人がミランに行く可能性が高いって言ってるな
ノアラングのエージェントはレッドバードが出資しているので
利益相反になるのでは? という指摘があったがクリアしたんだろうか
ノアラングに来て欲しいと思ってるわけじゃないんだが
出資してても意思決定に関わってなければ大丈夫なはず
ロマニョーリがモンツァ行ったら面白いな
今期のポベガのプレー集見ようと思って探したけど全然ないな
ボトマンがリールにプレッシャーかけだした
リールはマンレッドに高額売却したいからレッドチームミランには売らない
3倍ぐらい売却値違うだろうし、ミランはあきらめろん
ボトマンとしてはCLにもELにも出れずカンファレンスリーグにやっと出れるようなマンレッドには移籍したくないんじゃないかな?
ニューカッスルはお金しかないこれからのチーム
セリエAで優勝してCL出場もするチーム状態も上り調子のミランが3チームの中からだったら移籍したいと思います。
メシアスの代理人がピオーリと同じってのはメシアス残留をプッシュしてる気がする
ハイライトみたけどメニャンよかったな
世代交代も含めて絶対メニャン正GKの方がいいでしょ
メニャン正GKでW杯見たいぜ
メニャン凄かったんだがメニャンがあんな仕事しなきゃいけないチームじゃ本来ないと思うんだけどな
まあカタールはロリスの最後の花道的な大会っぽいしスタメンは難しそうね
しかしボトマンはミランに移籍する気満々だな
個人的にはボトマン、レナト、デケテラーレ獲得できたら満足
>>550
フリーになる高年俸のベテランとしか契約できず
期待の星バストーニの放出が決定的で震えて眠れないからここに憂さ晴らししてて草
https://twitter.com/MilanEye/status/1533870969919619072?t=MvFTzlTPMGraw6cuqEQHgA&s=19
熱愛について聞かれたイケメン俳優かよ
もしかしてレッドチームミランって新たな蔑称なのか
変なやつが連呼してるだけだから放置でいい
よほどミランが順調で悔しいんだろう
ノア・ラング「ただクラブ・ブルッヘ、ベルギーから去るのは間違いない。ベルギーは僕がいなくなると寂しくなる。僕がベルギーに色をつけたのだからね。来シーズンはベルギーにサッカーが上手なノア・ラングが歩いていることを祈ることになるだろう。」
デ・ケテラーレ「世界が僕を知ってる?期待されてる?そのような見方に対して僕は全く怖くない。いつも自己批判を繰り返している。最高の試合は今日ではなく次だってね。」 その次の先の場所はミランになるかもしれない。
性格が正反対すぎて笑う
たぶんセットで狙ってるのはマジだと思うけど来たらまた色々と楽しみが増えそう
リールセットも入れて1億ユーロぐらいか。
全員来るとは思ってないが、何人か来たとしてそう考えるとオリギをフリーで獲るって良い補強だな
ミランテ残留の方向と出てるな
プリッツァーリは第3GKで残るより外で出場機会を確保した方がいいし
ミランテの状態が良いなら有りかな
pumaと契約条件変更で倍額以上になるかもとな…良き良き
控えGKは、CLの16強進出が叶ったらタタルに外れてもらって2ndにミランテ、その枠にイブラinかな
>>565
来夏で現行の5年契約切れるし、現行が年13mをベースに成績に応じて変動する契約だったはずなので
報道通り年30mベースになれば大幅増だね、契約打ち切られたアディダスを見返せすこともできた
あとはメインスポンサーのエミレーツも現在の年14mからいくらまで上がるのか楽しみ
ミランテ残すのは全然あり
30mとかようやくビッグクラブらしくなってきたな
プレミアのビッグクラブはその倍の水準ではあるけど
今更気付いたんだがサッスのトラオレは協会育成枠に入るんだな
ノアラングはビッグマウスすぎて嫌な予感しかしないな
昔のミランは悪童っぽいのが来るとベテランがしめてたが今はどうなるかな
変わったキャラクタも戦力に出来るチームのほうが強くなるんじゃないかと思うが
今はもう雑誌の時代じゃないのかね
サカダイ見てきたけど内容が薄いよね
他に雑誌もなくなってるし寂しいなぁ
カルチョ2002みたいにゴシップもミックスされている雑誌は最高だったな
あれはイタリア特有でありイタリアの良いところでもある
一時期腐女子にめっちゃ売れているという都市伝説みたいのもあった
今はもう雑誌は終わってると思うよ
補強どうなるか楽しみだな
Twitterの方が情報は充実してるし、雑誌はfootballistaみたいにマニアックなテーマに一点集中するしかないよね
ボリスタも最近はツイッターの素人の文章載せててもう終わりだと思った
優勝号は記念に残しておきたかったんだよね
ボリスタは現地発の記事は面白い
Twitterのよくわからない素人の記事が増えてきて萎えた
ボリスタそんな変になってた?Web版の記事の話?あんなん読みたいのだけ読めばいいただのおまけだし全然気にならないけど嫌な人もいるんだね
雑誌だけよりはヒキがあった方がいいかなって無料に近い形で書かせてるんだろうけど嫌なら意見送った方がいいかもね
本誌で毎号当たり前のようにTwitterの素人が書いてるよ。隔月発売になったし、昔より金が無いのかもな。それに金を払うかどうかって人それぞれだけど、安くないし嫌な人がいるのも分かるよ。
Twitterの素人ってnatoさんのこと?
プロのサッカーライターよりよっぽど詳しい人をアマチュアから拾ってきてプロの場でプレーさせるのは悪くないでしょ
メシアスだって2年前までアマチュアだったよ
natoさんのことではない
彼にはいつも感謝しているよ
>>582
いや情報には詳しいけど戦術とかは素人でしょ
自分の名前で勝負してない人なんだから
いつもなにかを批判してるなこのスレ
フルーチェネタとかおっさんが多いの分かってるし、もっと落ち着けよ
おっさんが夜中にフルーチェ食うか?
俺は食わないと思う
ミランのためならくうんじゃね
>>563
噂されている選手は全員来るとは思わないけど、外国人選手のCL登録枠は余裕ないし、レギュラー実績の殆どない中堅選手に枠を使うのはちょっともったいない気もするね。
だからといってベロッティの方が良いとも限らないけど。
どう考えても、クラブでも(FW登録7人中、序列7番手)代表でもずっと控えのオリギより
イタリアで100ゴール決めてきたベロッティの方が信頼できる
市場が物語ってるじゃん
結局一番評価してるのがトリノっておち
それずっと言ってるけどイタリアでなんの実績もない選手達を集めて結果出してるんだからなんの説得力もないわ
クラブが求める人材かどうかってのがどう考えても一番大事だよ
イタリアで結果出してるのは査定プラスには違いないよ
当然それが全てでもないけど
市場が物語ってる?
まるでオリギを取るのにビッグクラブと競合したかのような言い回しだなw
あとイタリアの上位クラブ相手にも弱小トリノで奮闘してゴールを決めてきたベロッティを
「イタリアでなんの実績もない選手達を集めて結果出してんだから」
?
病院に行った方がいいんじゃないのか
フロントがここの一部の住人のようにプレミアコンプレックスで
タダのオリギにあわてて飛びついた、に1億ペリカ
プレミアのクラブがフリーのオリギに無関心だった時点でオリギに期待なんかしてない
>>594
うんどう見てもビッグイヤー獲得に貢献したオリギだわw
プレミアの何処が取ろうとしてたか
フロントやクロップがプレミア内移籍を拒否した
ちょっと調べれば分かる事聞くなよ
>>594
イタリアでなんの実績もない選手ってのは主にミランの若手選手の事な
プレミア様が出張して来ているのか?
ミラン復活を感じるね
フロントがプレミアコンプは草
みんな楽しそうで羨ましい
そしてそんな様子を静観する俺カッケー
オリギだって一応ニューキャッスルとかと競合した(らしい)から!
プレミアの中堅に勝ったからって何も嬉しくないけども
メニャンの時もどこも競合しなかったって暴れてたなあ
様子見しろよ
ミランについて聞かれたボトマンニッコニコで笑った
今のところ、ザニオーロ獲得失敗しか情報ないメルカート
しかし新スタの建設も意外とはやめに決まるかもな
インテルを置いてきぼりにしちゃう感じだけどさ
インテル金ないからな
ユナイテッドやニューカッスルやレスターと競合してもCL出場権があるミランの方が、若手選手には魅力的に映るんだろうな
サンシーロ一人で使えばええやん
プレミアの上位やマドリーなどメガクラブは良い選手も多い一方で
テオのように燻ってる選手やトモリのように分厚い選手層の中で埋もれてしまう選手も少なくない
そういった選手を見つけてくるのもチーム強化の方法の1つってことだ
現時点でオリギとベロッティのどちらが正解だったかは分らんけど、来シーズンの両者の成績は楽しみだな。
>>610
オリギはテオやトモリのように若くないけど、どこまで伸びしろがあるかだね。
オリギは分からんな
エイブラハムとかは数字それなりに残してたし
バルサ戦の成果で飯を食う男オリギ
オリギはCL2試合での出来も考慮してんだろね
対峙した選手にも聞いてるだろうし
ミラン戦の評価はどう思うの?
レギュラー実績がないからそもそもミラン戦でのプレーをシーズン通して継続できるか分からない。
対戦したときの印象ならハウゲだって良かったわけでしょ。
ミラン戦のゴールで評価は別に上がってないだろう
セリエは割とフィジカル強い選手に弱いので結構やれるんじゃないかね
ピオーリがどういう使い方するかにもよるが
オリギは南野以下で序列一番下だからなぁ。。
ケシエ残れば良かったのに
バルサは約束した給料を払ってくれないぞ
ケシエやチャルハノールはチャイナ時代に来た選手だから、きっと泥船に乗るのが好きなんだよ。
それよりポベガに期待しよう。
ユリッチの下でダブルボランチやってたから楽しみだ。
そもそもケシエはフィットしないだろうな
ピャニッチでさえあの扱いだしビダルも今の監督なら使われてないだろう
バルサって色々と面倒なんだよ
ポベガには正直超期待してる
ここってほんとなにかを貶さないと会話できない奴多すぎるな
べロッティは単純に能力的にいらんな
イタリア人ってだけだし
PK除いたら大したこと無い得点数
ミランレベルの選手じゃない
ガジディスはスクデットの次はヨーロッパでの競争力を取り戻すことが目標と語る
選手であるジルーもCLで少しでも勝ち上がることが目標と語る
今でもミランがCL復帰を願うクラブならベロッティでも良かったんだろうけど、もうそういう段階にはいないよ
じゃあオリギもダメだろ
>>626
スカマッカ見てますますそう思ったわ
ベロッティとかベラルディって何も良いとこない
多分あの年代まで暗黒期イタリアだよな
あの時代に生まれて来てたらクトローネでもダニマルでも代表入りしてたわ
そんくらいベロッティはイマイチ
>>628
オリギがどんなもんか知らん
リーグ違うしまず試合にも出てないし
100%ダメなのわかってるベロッティよりは賭ける価値あるわ
オリギはCL優勝に貢献したストライカーやぞ
流石に馬鹿にしすぎてる奴が多い
リッカが煽ってた時にミランに来れば違う未来もあったと思うが
ジラルディーノのように終わってたかも知れんけど
年俸は高めだけどフリーだしそこまで気にする事なのかねぇ
仮にオリギ、ベロッティどちらもダメだった場合とかオリギの方が換金しやすいと思うぞ
イングランド対ドイツ
トモリ出場あるのかな?
イタリア代表もどんなメンバーで行くんだろ
相手は曲者ハンガリー
楽しみ
朝早すぎるけど
ピオーリは選手同士補完性もたせて
うまいことやる引き出し多いから
オリギも、もしくるならベロッティも
結構いけそうだなーって個人的には思ってる
特にオリギみたいに尖ってるらしいのはね
まぁイブラの復帰考慮するとCF多すぎになるから
ベロッティはいかんだろうけど
レビッチ移籍しちゃったらありかなー?
ミランが欲しいのはレギュラークラスのCFだよ。サブとしてCL優勝に貢献した選手ならジルーで足りてる。オリギは貴重な外国人枠を使っているわけだから、ダメだったときのダメージはベロッティより大きいと思うよ。
まぁ、ベロッティもレギュラークラスとは言い切れないから、今の状況だとスカマッカがベターだと思うけどね。値段も若手CFの相場を考えたらそんなに高くない。
CLで勝ち進むのが目標なら中途半端なフリーの選手よりも自国育成枠の若手有望株を優先して欲しいわ。
オリギを信じろ
ケシエはなんだかんだでバルサの守備を安定させて
チームバランス整えて復活させそう
昔のダービッツみたいに。
まあ前評判なんざほとんど意味ないよね。ズラタンの復帰効果やラングニック、アレッグリみてたらつくづくそう思う。
オリギが来たら期待して応援するのみ。
ケシエがバルサで無双する姿が見てみたい
バルサの内情みて死んだ目をしてプレーしそうだけどな
イタリア人わざわざ高い金出してまで取る価値ないと思うんだよな
スカマッカを見ればわかるじゃん
結構活躍してどこも欲しがるはずなのにイタリア人ってだけで異常に価値上がるから貧乏なセリエじゃどこも取れない
イタリア人だから本人拒否して国外にも売れない
こうなるんだったら普通にナスティとかコロンボを育てる方が絶対良いと思うんだけど
スカマッカがミランで活躍するかどうかもわからないし
むしろ金積むんならイングランド人選手にして欲しい
当たったら金持ってるプレミアに売り込める
いつの間にか所属選手の市場価値ランキングがイタリア1位になっとる
若い選手を揃えてる強みだな
優勝したからだろ
スカマッカはザザみたいになりそう
カルルすげーな
もうtransfermarktで28mの評価
>>645
優勝したからってよりミランだけが選手の価値を上げてる状態
ドンやらチャルが抜けてこれはすごいよ
https://i.imgur.com/1k4HxFj.jpg
>>643
イタリア人って国外出るの嫌がるやつ多すぎるよな
スペイン人とか海外に出たがるやつ多いのとは対照的
太陽と美食と美しい世界遺産の国イタリア
人生の全てがそこにあり
みたいな国だからね大袈裟ではなく
俺もイタリア人だったら外出たく無いわ
まあカトリックのお膝元ってのも大きいと思うよ
フロレンツィさん買取に2.5m打診は流石に無茶やろー
まぁそこから引き上げて3.5mでもコストカット出来るなら御の字かな
加入前に負傷歴があるから懸念してた点は2度の離脱があって間違っては無かったけど
出場していない時のリーダーシップは加入初年度とは想えない程で買取肯定派になりましたわ
後は控えとしては高すぎるサラリーを下げれるかボーナス手厚くしたりでカバー出来ないかねー
スカマッカの値段はあんなもんだと思うよ
去年も1年活躍しただけのイサクが爆上がりしてたしね
イングランド人も国内に残りたがる傾向があるけど上位勢に金があるから
上には移籍できてる
イタリアは上位勢が金持ってないから国外に行きたくないイタリア人は
移籍出来ないままスタックしちゃうって感じ
>>651
まあ交渉の常套手段よ
最初は低い金額から始めて徐々にすり合わせていく
>>650
気持ちも分かるけど、30歳過ぎくらいまでの長くて10年くらいだし
セリエの中位と比較したら軽く倍以上稼げるんだから行ってみれば良いのにと
思ってしまうわ
>>648
マイナスだらけというのが…
イタリア人はまんまのパスタ食べれないと死んじゃうからな
>>655
コロナに戦争でヨーロッパは特に大不況なんで仕方ないね
リーグ優勝+CL出場権ってやっぱ強いカードなんだな
来るかどうか別として国外若手でレナト、ボトマンクラスなんて数年前じゃ見向きもされなかったんじゃないかな
>>648
インテルはルカクハキミ抜けたからまだわかるけどヴラホヴィッチ獲ったのに7.1%も下がってるユヴェントスがヤバすぎる
有望株を軒並み腐らしてるから
他所だったら爆上がりしてもおかしくない選手多いからシンプルに可哀想
メニャンの時は競合しなかっただけで当たりなのは分かってたけどオリギは博打だからな
散々クロップが会見でオリギを売り込んでたのにどこも取らないし、リバプールと違ってスペース作れる選手もいない
むしろミランにはスペース作ってくれる選手の方が欲しい気がするんだが…
まぁ様子見するしかないのには同意
更新してなくて終わった話してしまった
すまん
イタリア人って中国人以上に家族を凄く大切にする人種ならしいよ
俺もイタリア人の気持ちすごく分かるわ
学生の頃、母親とか弟に会いたくて月に何度も帰省してたし、職場も実家からなるべく近いところ優先で選んだしね
他の国に比べてイタリアって居心地良さそうだし絶体離れたくないって気持ちになるのも頷ける
>>660
現状こういうこと言うと批判されるけど
ヴラホヴィッチってハーランドよりもずっと良い選手だと思うんだけどな
ミランとかインテルに行ってたら間違いなく今より評価されてたしエンバペとかハーランドと肩並べる選手になってたと思うわ
まあ金ないからありえない話だけど
メニャンも35mまで上がって全GKの中では6位になってるね
skyによるとレナト・サンチェスは1800〜2000万で来週決まる可能性あり
年俸は300万で合意
しかしボトマンは距離が広がっていて、スパーズ、マンU、ニューカッスルに狙われている
300万ってなんか急に安いなほんとか
ケシエ更新と年間1000万変わるけど
可能性ねぇ
レナトはともかくボトマン逸したら
折角出し抜けたのに結局プレミアに持ってかれんのかよ…ってちょっと凹むなあ
ボトマンに関してはプレミアのチームでオークションさせたいんだろうね
隣は資金不足みたいだしブレーメル強奪しに行った方が早いんじゃないか
ポリターノ欲しいな
ナポリ財政難なら取れないかな?
ベラルディよりよっぼど良いと思うけど
ボトマンだめなら今からでもロマ延長しろ
ブレーメルは3バックしかやってないから不安
ベルナルデスキがナポリ行きそうだからポリターノ放出も有り得るんじゃない
仮にボトマン獲らないなら同じく左利きCBのモンペリエのエステヴェ(エスティーヴ)かエンポリのヴィティ獲るんじゃないのか
後者ならアスラニとセットで獲ることもありそう
ケアーの状況がわからん以上、求められるのは第3CBなわけでその二人はまだ能力的に微妙じゃね
ボトマン流れたらミレンコビッチ辺りになる気がする
レビッチと代理人同じでピオーリとも面識があるデカいCB
>>666
レナトで300万なら今までのニュースからしたら安くなったよね
そう考えるとまだベルギーでしか成果ないラングに同じ300万とか高すぎると想うけど
今昇給中やしてきた選手考えたら150万が妥当で200万でも高いと想うけど現行でこの位貰ってるのかな?
その辺は獲得狙うライバルいるかどうかなんじゃないの
レナトの場合ブンデスで一回失敗しててスペだからプレミア勢も狙いにくい
スペインとセリエのCL組でボランチ探してるのミランくらいしかいないんじゃね
メンデスがどんなに頑張っても年俸吊り上げられないでしょ
移籍金の報道が下がってるのも似たような理由なんじゃないか
>>679
移籍金が下がるのは来夏で契約満了になることと、ミラン以外に動いてるクラブがなさそうだから
リールが強気になれないという点もあるだろうね。昨夏のメニャンも今のレナトと似てる状況だったし
契約がまだ3年残ってて、プレミア勢も参戦の動きがあるらしいボトマンとは状況が大きく異なる
イギリスがEU外れたから、トモリなどイングランド国籍の選手はEU外枠です
ボトマン雲行き怪しそうだなぁ
CLあるトッテナムが本格参戦したらキツそう
トッテナム3バックなんだしボトマンにちょっかい出さないでほしいな
ボトマンはメニャンとサンチェスいるんだからミランに優先して来るだろ
ボトマンはミラン優先かもしれないけど、リールはプレミアに売りたそうな感じだね。
レオンの賠償金騒動に巻き込まれて金が必要になりそうだし。
transfer market上だとセリエの中で一番価値の高いクラブになったな
ドンナルンマ、チャルハノールをフリーで放出してる割に頑張ってる
この感じだとケシエ、ロマ抜けても補強や在籍選手の価値考慮したらもっと上がりそう
ボトマン本人の意向というよりオークションになってミランに撤退されたら困る
ボトマンは必須ってわけではないから別にって感じだな
ボトマン来てもスタメン確約あり得ないしな
覚醒ケアーの下位互換だろ
何れにしてもエアバトルに強いセンターバックは必須だよ。実力もそうだけど、まだ若いから将来的な売却益も見込めるボトマンは本当に貴重。
悪い方に考えたくないが大金使って取ろうとしてるって事はケアーの回復具合が良好ではなく不安なんだろ
スパーズとユナイテッドはイギリスじゃ飛ばしレベルだしニューカッスルはCBの優先順位低い
他所じゃオリギ並にボトマンはミラン確定と思われてる
焦ってるけどまだマーケット開いてすらないからな
ボトマンいらんって言ってる奴って大体今しか見てないんだよな
やれケアーがいるだの、ロマと延長しろだの言ってるけどそいつら数年後使い物になるのかよ
先を考えたらどう考えても必要な人材でしかないんだけどな
現状他に補強ポジションあるからね
金には限りがあるんだからまずはそこに使うべきなのは明らか
ボトマンとれとれ言ってるやつは現実が見えてないんだろうね
ロマニョーリの代わりは欲しいし何なら若い選手を手に入れたいけど金は使いたく無いと厳しいな
ボトマンレベルのCBは普通はミランに来ないから
ケアが復活するかもしれないなんて楽観的考えでボトマンを逃したら次に同じレベルの選手を取れるのは何年後になるかわからない
それだけで取る理由としては十分だろ
>>694
そこに関しても補強に動いてるのにボトマンだけいらないと言ってる奴こそ脳停止してるだろ
ボトマンレベルのCB?
ボトマンって4大リーグ優勝チームでスタメン取れるほどのセンターバックなの?
ケアーがスタメンで出てた時はセリエNo. 1センターバックと呼ばれてたんだけどケアー舐めてるやつ多すぎでしょ
それにトモリやカルルにロマニョーリもいる
ボトマン来てもセンターバック4番手か5番手だろ
今のミランをあんまり舐めない方がいいよ
リールを最多無失点の堅い守備でPSG越えて優勝させてミラン戦でも大活躍で抑え込まれたな
レナトにもボコられたしチェルシー相手でも活躍してたけど見くびる人いるの不思議だなあ
でいつになったらケアーはいつ完全復活していつまでパフォーマンス維持できると思ってるのよ
スタメンを取れるかどうかじゃなくて、ボトマンの特長がミランの求めてるものと合致してるからマルが強く推してるんでしょ
残念ながら世間でケアーはセリエNo.1とは言われてなかったし怪我前でも4大リーグ優勝チームでスタメンも張れないぞ
ユーロのエリクセンケアで知った人が大半
ケアーがナンバーワンはどこの世界の評価だ、ケアーは好きだけどそこまでの評価は見たことない
ロマニョーリは退団ほぼ確だし
情報が間違ってるし古すぎる。釣りなんだろうけど
ディフェンスラインの目利きに関してはテオ、カルル、ケアーと当てまくってるからマルが推してるボトマン期待だわ
つかレオンにしろトモリにしろテオにしろずっとミランで保有できると思わん方がええよ…プレミアが提示する年俸ミランが出せる訳無いんだから
層を厚くすると考えるより一年間のセリエに慣らせる準備期間を設けた後釜と考えたらええねん
>>703
目利きの話なら3人ともモンカダだけどね
ケアーもちゃんとモンカダが条件からリストアップして獲得決めたって本人が答えてる
低コスト、経験豊富、イタリア語可能、戦術眼でアタランタ戦力外のケアーに決めた
あの頃ガジディスとの確執でモンカダ主導でラングニックを迎える準備してるみたいな報道多かったと思う
>>704
リヴァプールの収入があってもマネ、サラーを維持出来なさそうだからねえ
これからミランがCLで結果を出し始めたら選手の評価も上がるし
維持出来なくなる選手も一人、二人じゃないだろう
>>706
言うてリヴァプールってユベントス以下の給料しか払ってないプレミアの中じゃ結構貧乏な方のクラブなんじゃないか?
結局CLであんな高成績残してるリヴァプールでさえも、金がなければ他所に選手取られるって言うのが悲しい現実
マネとサラーはリバポ脱出したいからあり得ない年俸要求してる感じじゃね
>>703
カルルをマルディーニが当てたとかめちゃくちゃ過ぎて草
マルディーニは経験が浅い旧来型のSDでそんなに能力は高くないぞ
>>705
モンカダ自身が言ってるけど全部を決めてるわけじゃないからね
選手のリストアップはモンカダの仕事でそこから話し合って主に選手のチョイスをするのはマルとマッサーラ
ミラン視点による選手の市場価値を弾き出してるのがアルムシュタット
さすがにカルル以下のカテゴリーはスカウティングチーム主導だと思うけど基本的に全員一緒に仕事してんだよ
そのチョイスのとこが極めて微妙なんだよなあ
ID:sDKTV7w.0
お前しつこいからここから消えろや
というか早く死ね
>>707
あまり詳しくは知らないがリヴァプールはプレミア上位勢の中では貧乏と言うより
借金に頼らない堅実経営って感じで今のミランに近い路線だと思う
バイエルンなんかもそうだが契約が残り1年になってしまうとハンドリングが難しくなって
苦労してるから経営的には残り2年で更新か売却かしておく必要があるんだろうね
ビッグクラブのファンは経済的理由で主力を売却することに慣れてないから
批判も多く出るだろうけど
最近相手を言い負かそうとする人が多すぎじゃない?
なんでスクデットとったオフなのにこんな荒れてんだよ
ボトマンとデケテラーレ獲れたら満足です
リバプールの総年俸はプレミアの中で4番目
マネが移籍したがってるのはネイマールがバルサ出たのと似た状況
インタビュー発言は色んな背景があっての事
一部の馬鹿げた金額に付き合ってないだけで現状2人共決して安くないから更新せず角が立たないように放出してるだけ
くっそ上手く立ち回ってるよ
まぁどこを優先するか補強に関してはここでの荒れ方見ても本当に難しいと想うわ
昨シーズンはトモリカルルが鉄壁に近かったけど両者空中戦やクロス対応ミスでの失点は悪目立ちしてた
それ抜きでも仮にどちらか離脱やローテを考えたらロマ+ケアーをした様なボトマンはそこに加えたいよね
でもその反面明らかに不足してた右サイドに注力しないのは納得出来ないのも同意だし
個人的にピオーリの中で補強ポジの優先順位がどうなってるのか知りたいわー
>>715
そりゃ取れへんかったチームのサポが荒らしにきてるんでしょ
毎回毎回同じ内容でいい加減完全にスルーしなあかんやつ
文句なしの結果出してるフロントてかマルをわざわざ蔑むミラニスタなんか存在せんでしょ
そういう批判は許さないみたいのもキツイんだよなあ
ジャンパオロやバカヨコなんか連れてきたのは批判されてるんだから
批判は許さないってのもおかしいんだよなあ
批判と蔑むは違うぞ
空中戦やばいと今でも覚えてるのはサレルニターナ戦だなあ
ジュリッチお前おったんかと思ったらルーズな浮き玉収められるわ収められるわ
あれはトモリロマニョーリだったけど
全肯定しか許さないのほんま気持ち悪い
トモリがセンタリングでマーク外す弱点はずっと変わってないがこれを相手が突いて来なかったから助かってたな
インテルが羨ましい
入替えが激しく、メルカートを楽しんでいる
ミランは選手の入替えがなくて停滞している
これでは競争がおきず刺激がなくて選手も成長しない
>>725
ハイラインハイプレスマンツーマンでサイドが高い位置取れずに長いボールで2対1の状況作らせて
トモリカルルが収められた下でかっさらう状況が作れてた
ゆっくり展開作らせる余裕を作らせなかった
たまの大ピンチはメニャンが狂気のセーブで回避した
>>723
自分はその試合にコッパのダービーとその後のラツィオ戦で連続で右サイドから失点したのが非常に印象深いですね
ラツィオ戦の失点は両方の悪い所が見事に出て失点したシーンでしたね
>>722
そう言う事なんよね
自分の応援してるチームが悲惨過ぎるからって、順調に行ってるチームに八つ当たりは恥ずかしいから巣に帰ってオーナーの悪口言うといてくれたらいいのに
現状は冬から交渉進めてたボトマンレナトの話が先行してるだけで
右の補強も並行して進めてるのに
ボトマン獲ったら使える金がないだの優先順位が低いだのギャーギャー文句垂れてる頭悪い奴多すぎんだよ
並行してる右の補強って誰のこと?
ザニオーロやデケテラエル、ノアラングあたりかね
まあ冬の補強前からCBは誰か獲得するって感じだったしそれこそ高さのあるCBこそピオーリのリクエストなんじゃないの
レナト楽しみやな
関係者のコメントからほぼ確ぽいし
パフォ次第では将来10番でもいいぞ
左利きのアタッカーの必要性はフロントも十分認識してるでしょ。
去年もフェーブル獲ろうとしてて、代わりのメシアスもレフティだし。
でもこの手の選手は供給不足だから単に大金かけてまで欲しい選手がいないと思われる。
リバプールが貧乏にはワロタ
あそこはCLに出でいない時期ですら、CLに出続けてセリエで大連覇していたユーベより収入多かったのに
ボトマン
「ミラン以外のオファーは全て断りました。プレミア方面の方が給料良いけどそれでもミランが良いです」
リール
「ミランとは良い関係を築いています。ただボトマンはミランより高い移籍金払ってくれるプレミアのチームに売りたいです」
これ長引きそうだなぁ
カカもシティじゃなくてレアル行ってるし最終的には選手の意思よ
リバプールってそんな人気のあるイメージなかったわ
リールは4000〜4500万を希望か、流石にその額は出せないよなあ
トモリ、カルルがいるから切迫はしてないけど長引き過ぎると代替候補も取られかねない
レアルは世界で1番給料が良いからな
今年の4月のやつ
1位 ギャレス・ベイル(レアル・マドリー) 3400万ユーロ
2位 アントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ→アトレティコ・マドリー) 3000万ユーロ
2位 エデン・アザール(レアル・マドリー) 3000万ユーロ
4位 カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー) 2400万ユーロ
5位 セルヒオ・ブスケツ(バルセロナ) 2300万ユーロ
6位 トニ・クロース(レアル・マドリー) 2200万ユーロ
7位 ジョルディ・アルバ(バルセロナ) 2000万ユーロ
7位 ヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー) 2000万ユーロ
7位 ダヴィド・アラバ(レアル・マドリー) 2000万ユーロ
7位 ルカ・モドリッチ(レアル・マドリー) 2000万ユーロ
リーガもセリエと同じくサラリーは手取り表記
懸念はしていたがリールの態度がでかくなり出したな
まああんだけ自産の選手が活躍すればそうなるよな
ボトマンの意思が尊重されることを祈る
いや、ボトマンはアヤックス産だぞ
リーグ・アン加入1年目から素晴らしいスタッツを残してた
左に比べて右サイドは人材難だからね。
イタリア産だとベラルディくらいしか名前が挙がらないのもわかる。
ザニオーロに関してはローマの要求額を満たすクラブはないだろうね。
>>742
書き方が悪かったかもしれんがリールのボトマンとして評価を高めリールが売却するんだからアヤックスとかいいだろ別に
ボトマンってミラニスタなの?
まぁ、様子を見ようじゃないか
>>745
マルに口説かれ洗脳済みなんだろう
セリエのスレで、よく○○産の〜て書く人いるけど九分九厘、間違えてるんだよなあ
レアルが放出する若手とか、殆どがよそのクラブが育てて脚光を浴び始めた選手を買ってるだけなのにレアルが育成したみたいに
>>740
いやそれどー見ても税込みでしょ
どんな世界だよ
そもそも○○産って何処の地点を産地にするんだ?下部組織時代か最初のクラブか活躍したクラブか
レアル産ってレアルが獲得してポジションとれなくて移籍した選手のイメージ
レアルではでられなかったけど移籍先では活躍する事多いから質が高くてレアル産とか言い出した気がする
まあなんとか産って曖昧だわな
ルカクとかもはやセリエで活躍してチェルシーでプレミア初挑戦したセリエ産の選手みたいな言われ方してるからな
○○産という言葉を下部組織出身という意味合いで使うならミラン産やローマ産は優秀なのかもな
まぁ大概は単にそのクラブ出身という意味で使われてる気がするけど
安心のマドリーブランドとか言われてたな
おかあ産
アヤックスのプリマ上がりの選手は基本的に個人戦術も長けた選手が多い気がするのはなんでだろうな
どんな指導してんだろ
ロマ残るとか勘弁してくれ。
またあのポンコツディフェンスを
見ないといけないのか。
最優先でもない補強ポイントに3000万ユーロとかさすがにね
空中戦が弱点なのはわかるがボトマン出したらカルルトモリのどっちかを下げないといけないから地上戦に弱くなるのは確実だしな
以下無限ループ
CBは妥協しない方がいい
守備をベースにするチームなら尚更ね
ほんと狂ったように同じことしか言わねーなこいつ
ボトマンが地上戦に弱いかどうか試してもないのに何言ってるんだ
ミランにスタムのような存在が来てくれると言ってるんだ
ものすごくありがたい
まあ他からしたらミランに優秀なセンターバックが増えるのは面白く無いだろう
補強の優先順位なんてフロント内部でも意見別れそうだし
しかし久々にちゃんと"補強"に動いている感じがするな
ケシエが出ていくとはいえ
ケシエほんとに約束されてる給料もらえんのかね
アヤックスとバルサはトップチームと戦術合わせて育成してるのは有名だろ
ヌニェスも1億ユーロかあ
いまはもう当たり前の時代なんだな
右サイドはザニオーロかベラルディ?
なんとなくデケテラレかザニオロかベラルディが来る風潮になってるけど来ないと見た
ベラルディとかもう噂消滅してるしな
代わりにラスパドーリに関心とか報じられてるけど
この年齢までサッスオーロに長くとどまってるとベラルディ自身に欧州カップ戦出られる上位クラブへ行く願望があるのか怪しく感じる
上位クラブへの移籍が成功するしないは抜きにして、スカマッカ、フラッテージ、ラスパドーリなどは
今くらいの年齢でステップアップしておかないとベラルディやベロッティと同じ道をたどりそう
フロントは右サイドはレナトサンチェスでいこうとしているんじゃないかと思ってる
>>771
サッスオーロはイタリアサッカー界の癌だな
イタリア人の価格釣り上げてステップアップの阻害をしてる
フラッテージの価格が4000万€だってよw
まあ契約延長してる方も自業自得だけど
>>773
何で契約延長するんだろうな
バカなのかな?
移籍金高騰したらプレミアとかPSG以外どこも取れるわけないのに
そんでもってプレミアからオファーきても行きたくない!って駄々こねるんでしょ
何したいのかマジで意味不明
レオンが代理人変えたのは移籍させようと動いたメンデスを嫌がったのかな
ガゼッタのミラネッロ改築工事の記事を見ましたが非常に良い事ですよね
プリマ専用施設も建設中みたいですし今シーズンの移籍市場でのターゲットになる選手の移籍金を鑑みると
5大リーグ外でフル代表でも主だった実績が乏しくてもCLに出場して注目浴びてるともう簡単に20~30m以上
それで年俸も20代前半で2~3m以上要求だと非常にコスト的に厳しい上に太刀打ち出来なくなると実感させられてます
反面カルルのコスパの良さを鑑みるとクラブ育成枠の観点からもプリマへ有望株が加入する後押しとして設備投資がされる事は重要
>>772
やったことある程度の選手で行こうとしてるなら本物の無能だろ
無能なナナ
ノアラング代表で右やっとるな
全部は見てないけど頭良さそうな感じのプレーしてる
>>775
完全に切ったわけじゃないから、大して状況は変わらんよ
この状況でわざわざ変えたんだから何らかの意図はあるんだろうな
レビッチ出してノアラング左っぽいね
ケテラーレはトップ下で考えてるのか
控えはクルニッチでいいしレナトも出来る
ブラヒム返却かもしれんなあ
ピオリンはディアス残したいんじゃなかった?
ブラヒム右という選択肢も無きにしも非ず
チャルいた時はブラヒム真ん中でチャル右だったけ?
>>773
居心地良い環境を作り上げてるサッスはまあ良いクラブやん
チャル左
サレマもレビッチも移籍を希望してるわけでもなさそうだし、かといってCL権があるクラブからの需要があるとも思えないから結局は残留だと予想する。
2列目で放出されるとしたらディアスだと思うけど、右サイドの適性もありそうだから悩ましいね。
噂されてる選手たち取るんなら枠空けなきゃいかんよね
誰が犠牲になるのか
>>774
イタリア人は向上心が不足してるのか、慣れ親しんだ環境を変えるのに抵抗ある人が多いのかなぁ。
ヴラホビッチは契約延長を拒否したし、ブレーメルも低額バイアウトを付けたみたいだけど、サッスオーロの面々はもう手遅れやな。
>>767
インフレ傾向は続いてるけど一人の選手に50M以上使えるクラブの数には限りがあるし
その選手のポジションのニーズが少なかったりすると売りそびれるケースも
出てくるんじゃないかと思ってる
>>791
イングランドの曇り空の下で5年も頑張れば
引退後はのんびりイビサ島で暮らせると思うんだけどねえ
ブラホもヌニェスも数年追ってたらしいけど活躍し出したら手が出せないな
ケテラールでは同じ轍を踏まないことを摂に願う
枠開けるならメシアス一択だな
イブラ、メシアス、バカヨコがいなくなってもアドリ、オリギ、レナト、ボトマンが来たら枠はオーバーする。アドリは格安の若手だから1年目は登録外の可能性もあるけど、それでもケテラエルやラングが入る余地はない。仮にその二人を獲得するのであれば、ディアスをレンタルバックするか、バロトゥーレを自国育成選手と入れ替える必要があるね。
バロトゥーレはそもそも移籍路線だし仮に残留したとしてもCL登録どころか下手したらセリエのベンチにすら入れないだろ
>>791
日本人から見れば欧州人ってのは金で動かないよ
アドリはプレシーズン次第でもう1年レンタルの可能性がある、と数日前にニュースになってた
レオンが新たに雇った代理人って、この業界に精通してるわけじゃなくて父親の知人程度なんだね。なんか有名になった途端に知らない親戚が増えたみたいな胡散臭い話っぽい。
世界一と言っていいメンデスから変えるんだからレオンは自分でコントロールしたいんじゃないの
解任しないのは違約金が発生するからか
>>800
対ミランの交渉と対スポルティングの裁判沙汰を分けたいんじゃないの?弁護士らしいし
ここでも話題になってたアスラニ(エンポリ)とカンビアッソ(ジェノア)は隣が一気に話を進めたみたいだね。うちがオーナー変更で停滞してた隙を突いた感じだな
アスラニは隣行ってもブロゾビッチが2026年まで延長したから出番が当分ないのに勿体無いことしてるわ
>>801 >>802
成程。そういう考え方もあるのか
レオンがどうなるか知らないけど主力放出はもう慣れた
売れれば全然それで良い
今のミランは見てるだけで堅実に一歩ずつ前に進んでることが分かるからね
周り(プレミアPSG)に流されるとバルセロナやインテルみたいなことになるからね
自社株売って何とか張り合おうとしてるユーベも嫌だな
そんなんしても破滅に向かうだけだし
>>796
ブラヒム、ロマ、サムカスいなくなるならなんとかならないかな
>>805
ここ最近はローンの買い取り=補強でワクワク感なかったよな
でも、インテル、バルサの補強は夢があるやん
インテルの補強夢があるか?
補弱していってるインテルと同ポジとオッサンばっか取って有望株売るバルサの何処に夢あんだよw
こんなにワクワクするシーズンオフはイブラとロビーニョが来たとき以来かな
ジリ貧フリー漁りの先に夢も希望もございません
どの選手もインタビューでレオンは自身の能力に気づいてなかったって言うよな
珍はユーベとミランの10番をフリーで獲得したとウキウキです
妙だな…会長直々に金がなくて誰とも契約できないと白旗あげるようなクラブの補強が夢がある?
>>802
その2人で特にアスラニは注目してたからペッラノーヴァ共々
インテルに良い若手持ってかれるのは悔しいわー
ペッラノーヴァって・・・仮にもミランプリマにいた選手の名前間違えんなよ
守備がペラそうだな
>>817
予測変換がペッラノーヴァでそのまま使ったので過去に間違えていた様です
ご指摘ありがとうございます!
リヴァプールがオリギの退団を発表
ラスパドゥーリきてくれないかなー、、
真ん中も2列目もどこでも出来るピオーリの好きなユーティリティプレーヤー
でもインテルぐらい選手層厚くしてほしいわ
正直に行って今季の補強は中華ミラン思い出すわ
このズレてる感がほんとそっくり
>>798
ちゃんちゃらおかしいわ
大昔からイギリス人とイタリア人の賄賂好きは有名なのに
金で買収される確率が殆ど無い警察官は、世界で日本ぐらいなんだぞ
ネガってる人めっちゃ浮いてるから同じ人だってわかるんだよなあ
ユーベならまだしも控えにスタメンクラスいないインテルの層が厚い?
>>825
ネガってるというかあくまで個人的な意見を述べてるだけ
ここはそういう場所だろ?
中華ミランのときも補強に疑問を呈したらめちゃくちゃ叩かれたなあ
>>824
金で動かないっていうか金で移動しない
金で移動するようなやつらはもうアメリカや南米に行ってるし
美的なものや生活様式にこだわり強いから違う環境やたら嫌う
街の景観とかやたら文句言うし議論するのはイタリアに限ったことじゃなく西欧では多い
イタリアは特に身近な人間とのつながり強すぎて外に出ようとしないんだよ
だからイタリア人で海外移籍ってこれから先もあんまり期待できないと思う
日本人の感覚で当てはめると意味不明だろうな
>>827
誰をターゲットにするのが正解?
少なくともポジション別で二人言ってみて
>>821
ブラヒムの上位互換なイメージ
あの時の俺は正しかった。だから自分は有能だとでも思ってんのかね。
>>829
個人の名前というよりも方針としてスクデット獲得した4231があって、そこに明確な弱点があるんだからそこを補強するべきなんじゃね?っていうね
具体的なポジションは右サイド、トップ下、CF、ケシエの後釜が最優先
せっかくチームの基盤があるのにそれを生かした補強してるのか疑問
中華ミランとのときも433で上向きかけたのにそれに合わせた補強しなかったからバラバラになったよね
モンカダを信じろ
テスト
>>832
普通にポジション別ターゲットは合ってない?
6月初旬で今季の補強がーって荒らしたいだけやん
そんなにミランが優勝したのが悔しかったのか
ニョントやスカマッカがブレイクすると言って実際ブレイクしたので
僕は見る目あると思います そんな自分がミランが補強すべき選手を発表します
トップ下→デケラエーレ(クラブブルッヘ)
右サイド→ムサディアビ(レバークーゼン)
CF→タディッチ(アヤックス)
守備的MF→ポベガレンタルバック
話変わるけど、ガッちゃんがバレンシアの監督就任したらしい
見てみようかな、でも試合つまらなさそう
>>835
右サイドとトップ下ってそこまで補強進んでなくね?
CFもオリギでおしまいなら微妙だし、ケシエの後釜取る感じはなくね?
そもそも枠的に補強の候補かなり絞られてきてるし
まだ移籍市場開いてすらいないのにな
>>840
CFオリギは会心の出来でしょ
去年のジルーをしのぐかもしれない
右サイドとトップ下はレナトサンチェスで
上手いこと行けばデケラエーレかザニオーロが来るけどどちらも不安
バルサがレオンに興味ってケシエすら登録できるか分からん状態なのに・・・
>>837
ディアビなんか取れるわけねーだろ!おわり!
バルサさん金ねぇんだわって言ってなかったけ…大丈夫なんですかね…
ネガってるのはチャル放出、マル無能、補強ズレてるを連呼する人
最近また出没するようになったね
ケシエどうすんだろね
まあフリーならどこかしら引き取り手はあるだろうけど
ケシエ戻ってこい、今ならまだ間に合うだろ
中国のクラブみたいに解散しそうだな、バルサ
ケシエ上手く行くといいけどね
バルサ補強禁止食らうかもしれんしレヴァもクリステンセンもそうだけど内部ぐちゃぐちゃでもチャビとバルサブランドってやっぱり凄いんだろうな
同タイプ補強しなきゃ絶対に弱体化すると思い込んでる人は違うタイプで向上してるチームをどう見てんの?
革新的な監督程変えてんのに
ちなみにバルサは来シーズン現所属選手の維持費に少なくとも1億2千万€が必要で、この費用を捻出もしくは減らす為に、現在選手の肖像権を管理してる会社の株を売る&ピケに減俸or退団(引退)を迫っている(現在ピケが一番高給取りなので)。あとバルサは昨シーズンはメッシに未払いの給料は全く払ってない。
ケシエ絶対ちゃんと給料貰えないぞ
引退を迫るは凄いなw
ピケとか功労者じゃないのかよ
レジェンドとの別れは必ずしも良い形ではないんだな
オリギって会心の出来、ジルーより上か!?ってほどの選手なの?
>>832
ミランの補強ポイントがどうであれ、市場に移籍金も含めて適切な人材がいなければどうしようも無い。
右サイドもCFも比較的人材難でレアルですらなかなか確保できてない状況だよ。
インテルもいずれバルサみたいになっても不思議じゃないなあ。
ミランは一足先に健全化出来て良かったね
普通にジルーの控えだろオリギは
250-300万ユーロでフロレンツィの買取に合意したらしい。450万ユーロでもお得だと思うがすげーな
残っても負債になるだけだしさっさと成立させたローマは賢い
>>852
アルバとブスケッツにも減俸(2年連続)迫ってて、ブライスワイトにはどんな手段使ってでも退団させるって通達したってのもあるww
乞食と言われようがこういう積み重ねで赤字減らしてきてるんだから大成功だな
言い値払って契約するのはアホでも出来るからな
>>863
ミラベッリの悪口言うなよ
バルサ狂ってるな
訴訟起こされてボロ負けするだけだろ
>>859
それで交渉まとまるならほぼ完璧な交渉ですね
後は個人の年俸を出場ボーナスを手厚くして固定を下げれれば負傷離脱へのケアーも出来
更なる人件費を抑えれて良いのですがそこまでは流石に難しいかな?
やばい状況なのにフェラントーレスに50m払っとるからな
バルサの金銭感覚はよくわからん
売りも買いもレンタル放出も多くなりそうな一方で来季の開幕は早いから
決められそうなディールは早く決めて行きたいよな
CBは早めに決めておきたいよね。
ケアーが怪我でロマが退団だから頭数が足りない。
ボトマンでもブレーメルでもサリバでもいいから開幕から使えるようにしておきたい。
UEFAも制裁を加えるべきだよな
補強禁止くらい食らわせるべき
もう無茶苦茶じゃん
UEFAとスペインリーグの会長とバルサはズブズブだからこれまでもこれからも制裁なんて絶対にないと断言できる
補強も名のある選手にはお金かけれる
かわいそうなのはバルサ所属の未来のない功労者
こいつらは割を食う
インスタ見てるとメニャンはレナト、ボトマンと仲良くてボトマンはレナトとも仲良いのか
これはエージェントM裏で勧誘してくれてそう
あと代表戦見る限りノアラング君は普通に右行けるな来るかはわからんけど
ロマーノがボトマン新城と言ってるが来るかこれ?
レナトは来そうだけど
>>867
ちなみにフェラントーレスの移籍金は未払いで今でも払える見通しが立ってない
だからリーガから警告受けてる
ボトマンが折れるかどうかだけだな
ミランはどう考えても同額オファーは出せないんだし
待遇は良いけどCLに出られるのは早くて3年後
下手すると10年近くかかるっていうニューカッスルの立ち位置を
ボトマンがどう考えるかだよね。パケタもそうだけど
サッスオーロがミランでもちょっと噂になった事のあるCFアグスティン・アルバレスを獲得
スカマッカorラスパドーリどちらかの売却は既定路線だと思われるが、果たしてミランは絡む事が出来るか…
>>877
個人的にはボトマン見送ってラスパドーリに全振りして欲しいが…
ボトマンはどっちでもいいけどケテラーレ本気みたいです嬉しい
サッスならラスパドーリよりドリブラー色の強いトラオレ希望だな
両足使えるので右も出来ると思うし育成枠にも入れるし
イングランド人でプレミアで活躍経験あるけど
調子落として燻ってる割安で取れる若手のCF誰かいない??
クッソ…タミー欲しかった
今はもういらんけど
エイブラハムは調子落とした訳じゃなく引き出し少なく戦術理解度が低いから通用しなくなっただけだけどね
だから惜しむ声も無いしセリエじゃ活躍すると元々言われてた
ボトマン無理なら冬に噂出てたエステヴェやティアウにいくのだろうか
ブレーメルは競合多いし3cbのチームに行きそう
フロレンツィの買取額引き下げに成功したっぽいな
>>883
ボローニャへローン中のアルトゥール・テアトルなんか良いと思うけどね。ベルギー代表へも定着しつつある選手。ボトマンみたいに上背は無いけど。テオの控えとしても見込めるし。
半分スレチだが来季のローマがスタメンの平均身長190cm近くになるようなので
やはりボトマンは欲しい
もう一回だけスカマッカを観たい
次はイングランド戦か
ローテーション的に次みれるだろうから
ボトマン無理だったらカルダーラ使って欲しい、才能はある筈だしデカイし。構想外だからまずないだろうけど
ブレーメル行きそうだな
>>885
テアテは4バックだと未知数なんだよね、同じことはブレーメルにもいえるけど
それだと4バックでもプレーしてるミレンコビッチでもよさそうな気がする、ピオーリが知ってる選手でもあるし
ミレンコは値段によるかな
あまり高いようならいらない
トモリカルルが空中戦の勝率低いってデータあるけど
それってどれくらい失点に結びついてるんだろうか
あまり関係ないようなら似たタイプとればいいんじゃねって思うんだけど
ボトマンは空中戦以外にもアヤックス産特有のフィードの良さもあるからね
そう考えると自分はロマ+ケアーの様なタイプなのでターゲットとして理にかなっていると想う
ミレンコビッチは正に云われてる3バックから4バックになっては凡庸になったと想う
メリットはピオーリの愛弟子である事と他より安く済みそうな点か?
後半戦のミランはほぼ鉄壁だったし、そこまで失点には結びついてないかと
明確にデータとして出てるんだし来シーズンもトモリカルルで行けると思わん
今は相手に会わせず自分達の強みで押してくるチームも増えたけど
セリエは伝統的に相手の弱みを突く文化が根付いてるからなあ
終盤にはもうデータ出てるのにトモリカルルでも十分に行けたんだけどね
現状セリエ最強のCB陣をわざわざ崩すのはほんとに愚か
前に話題に挙がったけど後半戦では相方がロマだったけどサレルニターナのジュリッチにやられて
コッパのダービーとその後のラツィオ戦で同じ様に立ち上がりにクロス対応ミスって失点してる
それ以外にも後半戦リーグ9失点コッパ4失点の計13失点だとCKからの失点も非常に多い
改めてハイライトで確認したけど空中戦にサイドからのクロスやCK関係等が大半を占めてる
逆に裏抜けで完璧に失点したのはコッパダービーのラウタロのとその後のダメ押し位かな
仮にセリエでは何とかなってもCLは無理だろう
空中戦に強いCB獲得してもチームとしての良さが消えたら意味ないと思うんだよね
トモリカルルが空中戦弱くて失点に繋がるとしても他の部分で劣化して失点増えたら意味ないし
ミランの強みはライン高くすることで生まれてるからそこをどう考えるか
一番いいのはチアゴシウバみたいなDFをみつけることだな
あのクラスの移籍金は払えないからあの時みたいに発掘してほしい
空中戦強いCB獲得してもカルルトモリがいなくなるわけじゃないんだし別にいいんじゃないかな
不安定ならカルルトモリ起用して徐々に慣らしていくしかない
弱点が数字として出てるんならそこを潰していく補強は必要だと思うわ
>>901
いや試合に出られるのは2人しかいないし、最強コンビの片方をベンチに座らせるのはもったいなさすぎる
それを崩す為ってよりロマが退団した場合の後釜としてのタイプが2人に被らない補強をして
ピオーリに相手によって使い分ける選択肢を提供したいんじゃないかな?
前にトモリ加入した時相方をロマとケアーでローテしててスピード系のトモリがずっと出ずっぱりだったしね
いきなり加入してボトマンがスタメンかは判らないし少なくともタイプが被って無いから不足している要素を足すのはアリでは?
結局シーズンを2人のCBで走り切るなんて理想論だからターゲットとしては悪く無いと想う
後は現状スタメンの質が高いCBより劣ってる右サイド等攻撃ポジを重視するか個人の価値観の相違だよね
>>903
誰もCB二人でシーズン走り切るなんて思ってない
戦力が揃ってて出られる選手数が決まってるポジションに大金を使う必要があるのかって話であって
空中戦での失点と、手詰まりの前線
どちらで落とした勝ち点が多いかってのはミラン見てたら分かる話だろう
>>902
ベンチに座らせるのは勿体無いってのはわかるけど層が厚くなるってそういう事なんじゃないか?
ピオーリの強みは間違いなく守備だしそこに直接に関わってくるCBの質は上げるべき
カルルはSBもできるしな
そもそもコーナーからの失点が多いのはCBだけの責任じゃなくて
他のポジションの選手にチビが多いってのもある
クロスに弱いのはCBのせいだけどね
控えが怪我明けのケアーとガッビアってのはありえないから補強は必須だけど
獲得するCBのタイプはよく考えた方がいいと思うわ
>>904
二者択一の話しをしている訳では無いのだから結局どちらも必要だと想います
どちらかと云うターゲットにしている選手がオークション化で値上がりした場合
今のフロント陣は撤退するって一定の基準がある様に感じるので予算も限られますがそうなってしまうかですよね
自分も仮にボトマンが40mまで値上がりした場合は撤退支持でデ・ケテラーレも同様だと想うとやっぱりボーダーは30mでしょうか
攻撃ポジの補強優先した場合どこまでの値ならOKなのかは気になりますね
ボトマンもカルルとのポジ争いから逃げてニューキャッスルならいらんわ
ボトマンかブレーメルかヴィティとか若手行くかピオリのツテでミレンコとかもまた出てくるかな
正直どれもアリだと思うんだよね
ボローニャのテアテは4バックだと未知数だし、ボローニャがオーステンデから買い取ったらかなり吹っ掛けられそうなのがね
トモリカルルがCBの主軸にして3番手以下の層を厚くするなら将来的に育成枠に入れるエンポリのヴィティとかいいんじゃね
スピード重視で高さを否定するんなら現メンバーだとトモリとカルル以外使えない事になるね
ケアーとか万全で帰ってきてもローテですら使えない
スピードタイプ補強しても安心出来るのは3人しかいない厳しいシーズンになるね
どうせ金かけて獲るならミランの戦術に合った選手がいい
ボトマンよりはブレーメルかな、4バックへの対応がいるけどハイライン維持するためのスピードがある
4番手以降の選手には誰も高望みしてないでしょ
3番手までは累積は必ずあるし近い性質の選手が欲しい
ブレーメルもなかなか高くて撤退しそうだよね
カイロが安売りしないだろうし
トモリかカルルが大怪我したら瓦解しかねないCBの補強は必須だと思うけどね。後ろが完璧なら前は誰が怪我しても引分け以上は望める訳だし。
今の体制ならキャンプでトモリカルル怪我したらいきなりガッビア抜擢になるからな
ブレーメルは延長する代わりにバイアウト的なもの付けたんじゃなかったっけ?
じゃなきゃお金ない隣が積極的に動かないだろう
そう報じられてたけどオークションの流れになってるから移籍の約束だけかもね
カルルの身長伸び続けてるみたいだから数年後には190行くんじゃない?ボトマンいらんやろ
インテルはまず売りオペしないと動けないだろうし移籍金はそこまで上がらなさそう
ただ、選手側は強気の年俸要求してくるだろうとは思う
身長と空中戦は別だしCBの空中戦捨ててるクラブなんて無いし同タイプ3人も揃えてるクラブも無いよw
アンチ拗らせてるだけかと思ってたけどガチで思い込んで言ってんのマジか
単純にCBの有望な人材がいっぱい売りに出てることって少ないと思うから獲りにいくべき
そりゃ他に補強ポジ無いとか金が有り余ってるとかならCBに金かけてもいいけど、現実はそうじゃないだろ
構えて引き込んでテオ&レオンの推進力を活かしたカウンターで好機を窺う形
ホームでのアタランタ戦みたいなやり方は特にCLではプライオリティ増してくるはずだから
そうなるとやっぱ跳ね返せる力は増強してほしいとこだぜ
故障明けのケアーがどんな状態で戻ってくるのか分からないし、
トモリとカルルが出ずっぱりなのも流石にきついから、
せめて3番手にトモリ&カルルとあまり差のない選手を持っておきたいね
CL戦いながらカンピオナートでも結果残していくのはそれくらいの選手層が欲しい
フロントとピオーリは前線、中盤、最終ラインそれぞれに軸となるべき選手の補強をしたいんだと思うわ
まあスクデット、コパ、CLベスト16を積極的に狙いに行くならこんぐらいの補強は必要だと思う
ケアーがどうなってるか分からん以上3番手がガッビアというのは怖すぎるもんな
ケアーは年齢もあるし、あのクオリティは流石にもうできないだろう
キャプテンシーは素晴らしいし、若いCB陣を纏めてくれれば充分よ
バルサより貧乏だから補強もない
バルサですらケシエにお金出せるのに
あれだけ借金してりゃどこだってチームごと買えるだろ
はぁニューカッスルうぜぇ
降格すりゃ良かったのに
やはりカルルの台頭でCBの補強優先順位が下がっていたんやろな
他に取りたいやつ複数いるからね
ブレーメルに方針転換ならまあ優先順位は高いだろ
ただマネーゲームには応じないってだけだろうな 相手はまして無尽蔵のオイルマネー総本山のサウジ王族チームだしな
ブレーメルの低額バイアウトが発動するのは冬以降らしいよ。
だから今夏には確実に売りに出されるけど、オークションにはなると思う。
優先順位については人それぞれ考えがあると思うけど、今のチームは前々からレギュラークラスのCBを3人求めてるのは明らかだよ。ロマやケアーが健在だったのに金掛けてトモリを獲ってきたわけでしょ。ましてやカルルはSBと兼任だし、身長を考えてもCBに専念するのは難しいよ。むしろ、今の戦術に活かされているって感じだね。
トップはジルー、イブラ、オリギか?これではCL戦えない。
イブラは居ない
CFはジルー、オリギ、レビッチ(イブラ)
獲得次第でケテラーレもできる
もうすぐでこのスレ終わっちゃうけど、まだ来季の日程発表されてないので
次スレにも今季の試合結果>>2-4 は載せる方がいい?
とりあえずそれで良いと想うかと
私が次スレ立てるとしたら今のところはまだ日程載せておきますかね
そもそもうちらはカルルがブレイクしたからボトマンとか必要じゃないし
ボトマン逃したらスフールス取れたらいいね
アヤックスでティンバーにポジション奪われてるけど
ボトマンと違って高精度のフィードはないけどスフールスはワントップ相手には特に自ら前に進んでビルドアップができるから幅は広がるんじゃないかな
あと右利きだから持ち上がった左サイドにトモリがスライドしやすいからスフールス真ん中にして3バックでリスク管理できるし
アヤックスの控えなんか要らんやろ
フリーならともかく
インテルがミレンコに興味
絶対今安いもんな
ボトマンむちゃくちゃ欲しい
CL無いのはNOだとハッキリ言って欲しい
チームがボトマンを新城にいくら売りたがっても選手がずっとごねてたら最悪フリーで放出になるのよね
ミラン愛が試されるな
代理人と会談したらしいね
まだ続けるなら本人はミラン希望って事か
情報きたな
まあここまで長い間交渉して簡単には手は引かないわな
まあ新城なんて活躍しても幽閉されそうだし若い選手には最悪だろうな
というより、今行くのは苦労が多いのよないずれはシティみたいになるかもしれんが
ああゆうチームはそういう状態になって鳴り物でいく方がいいのは確か
>>944
フィオレンティーナって今季に限っては
前線と中盤は凄く良いけど守備はなんかイマイチ
のミレンコビッチだよな
いらなくね?
それよりもアムラバトが欲しい
どこも狙ってないのか?
ニューカッスルの新オーナーグループは
スポーツ界を席巻しているシティのグループよりも遥かに金持ちだから
雑魚クラブだったチェルシーやシティが金満化してメガクラブになったように
5年後はCLの常連になって下位リーグの主力を引き抜きまくる存在になる可能性が高い
またプレミアが強くなる
>>950
ただ給与面での待遇は抜群にいいんだよな
それで全盛期のアグエロもシティに行ったし
1強リーグにハイパー金満が出てきてCL目指すじゃなくて、既に突出した2強が居て3位まではほぼ確定してるようなリーグで金使ったらなんとかなる要素皆無やからそりゃ志高い若い選手は行きたくないよな
>>953
ニューカッスルが苦戦してプレミアバブルが収まることを期待するわ。
金満にありがちな無駄なスター補強せず的確にスカッド埋めて後半戦絶好調
特別高年俸で釣る訳でもなく堅実な立ち回りなのに所属選手達からも愛されてる
早くも来季TOP6争いに絡むかもと言われてるし貶す必要がないクラブを無駄に叩くなよ
ニューカッスルを買収した時、赤字が多かったからFFPがない時代のチェルシーやシティみたいに大補強が出来るわけじゃないって報道されてたけど、それでもプレミアリーグのクラブだからイタリア勢より金は使えるんだろうな
>>953
それは少し違う
ひと昔前のプレミアはマンU1強リーグで、その下に欧州戦でパッとしない地味なアーセナルとリバポがいただけ
そこに大富豪がチェルシーやシティを買収してクラブ収入であっさりアーセナルとリバポをブチ抜いてしまった
ニューカッスルもおそらくそうなる
スパーズの新オーナーも280億円の増資を発表したし、プレミアは今以上の戦国時代が始まりつつある
野心のある若手にはヨダレが出る夢の舞台だろう
>>956
ニューカッスルはUEFA主催の大会に出場していないので、そもそもFFP対象外
強くてニューゲーム
>>957
言葉足らずすまん。
出場し始めたら引っかかるから出来ないって話だった
>>958
そこを考慮してド派手な補強は控えているんだろうね
ニューカッスルは超ドケチな前オーナーが金を溜め込む為だけにクラブ所有していたから、FFPは数百億円使う余裕あるって話はあったよ。
新FFPは収入ベースらしいから今のうちに使いまくって順位と収入上げたいんじゃない。
今のニューカッスルそんななんだ
俺の中じゃブランブルがやらかしてギヴンが神セーブしまくってるイメージで止まってるわ
自分はシアラーが孤軍奮闘してるイメージだな
ミランの新オーナーはどれだけお金使ってくれるんですか
195cmの左利きを逃して188cmの右効き(ブレーメル)とか説得力ないよな。せめて過言噂のあった192cm左利きのアッティラ・サライとか一貫性のあるのにして欲しいが
誰に対しての説得力だよw
ブレーメルも空中戦クソ強いで
ブレーメルはビルドアップが不安
三苫ってレオンと同じタイプのドリブラーだと思うけど仕掛ける距離に差があるよね
レオンは仕掛けのレンジが広すぎる
>>965
ロマーノ以外は各紙ミラン番記者の推薦活動だと思ってるからね。『説得力のある推薦』をって事だなw
>>968
レオンの方が若いけど
レオンも代表の不動の選手になって欲しいね
イランの経済制裁解除すりゃオイルマネーでサッカーとか一気になくなるんだけどな
サウジ圏VSイランが中東の基本的構図だからイランが潤ってくれば武器買う方に金を回さゼるえないからな
>>955
いや、貶しても叩いてもないし、単純にプレミアで上位に簡単には行けへんやろってだけの話な
ボトマンと個人合意取れず本人はミラン望んでるって話やからCLあるとないは違うって想像しただけ
プレミアが金持ちすぎるのもそうだけど
それ以前にセリエは貧乏すぎ
次スレ立てた
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆482
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1654864302/
ボトマンのためにも40mさっさと払えよ
ボトマン、ブレーメル、その他の選手。どの考え方がサポの中で一番多いんだろうな。アンケとか取れる訳じゃないけど気になるわ。
ボトマンは外れ
マンレッドが獲得しようとしている時点でわかる
>>974
乙
他国との比較もあるが、国内で見ても営業収入がユーベの半分なのは厳しい
早く新スタ進めてまず国内トップを狙えるようになって欲しいわ
ミラノ市のいい分見てる感じあいつら建て替えさせる気ないし
お隣も金ないしで、もう単独でジョバンニに建てる方向でいいと思うわ
待っててもこっちに+になることはないと思う
>>979
何だか札幌ドームを連想してしまうわ。
>>976
ボトマンがいいけど、ダメならサリバを買いOP付きでレンタルして欲しい。
>>974
おつ
ボトマンはリーグ・アン初年度から
空中戦1位、対人戦3位、足元上手い、キーパス成功率高い、デカい割に初速は速い、それでいて若い、と夢がてんこ盛り
今逃したら来年メガクラブがお買い上げする
欲しいけどボトマンがミラン行きたいとゴネてくれないと金では勝ち目がないからなぁ
新オーナーが挨拶がてらに本気になったらマネー戦争でも勝負するぜ!ってところ見せてほしい
とは言っても新城のオファーも40m程度でしょ
50m以上出されたら無理ゲーだけど
レナト、ボトマンセットで50m〜55mで売ってくれよ
ボトマンとデケテラエルで既に80mか
30mでとれないんならボトマンいらんよ
マジでなんでロマと延長しなかったのか
放映権料とかは上がらないのか
>>988
CBの4番手に600万€払えるかいな
ラツィオに250万しか提示されず不服そうなロマさん
まあ妥当な金額だけどさ
また出たロマ延長爺
本人残る気ないし、要求年俸高いのに延長するわけない
>>992
減俸受け入れてる時点で残る気がないとはいえない
ボトマンに逃げられてブレーメルとかミレンコに金かけるならロマ残す方がはるかにマシなんだよなあ
ボトマンやブレーメルだと活躍すれば高く売れる。ロマとの差はそこ。さらに年俸も控えにしては高すぎる
第3CBなら普通に出番あるだろ
25歳のブレーメルも次高く売れるとは限らないし
なんで延長しなかったのかと言ってもミランは300万弱提示してるんだけどな
受け入れなかったのはロマの方だろ
FFPがなけりゃ御祝儀代わりのデカい補強が出来たんだろうなと思うと悲しい。この調子なら年々予算は増えるんだろうけどね。
>>974
新スレ立てありがとうございました!
層を賄うだけならロマで良いけど来シーズン更に良い成績を狙うと為の戦力強化を狙うなら
同じ年俸なら活躍如何せんで高く売れる他の選手を狙う選択肢は妥当だと想います
本当に予算が限られて右サイドとCBどちらかしか狙えないのであれば提示額でロマを維持で良いと想いますが
ロマにも本人とって妥協出来ない事や重視したい事があるので現状で提示でダメなら妥協してボーナスを厚くする位か
>>974
立ておつー
レオンの賠償金の件でリールに手助けできれば、ボトマンの移籍についても好転するかも。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板