したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆414

1名無しさん:2020/02/23(日) 04:44:28 ID:IHLP6WI.0
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/

■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆61
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1580657276/

※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆413
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1580765519/

281名無しさん:2020/03/03(火) 10:58:13 ID:dzkzUjZM0
ラングニックは大博打だなさすがに

282名無しさん:2020/03/03(火) 10:59:08 ID:AdX8jkrU0
現職でRBグループの部門責任者だし、スタッフチームも連れてくるのであれば
ラングニック色に染まってるグループ傘下のクラブから選手持ってくる事が多くなるかもなあ

283名無しさん:2020/03/03(火) 11:46:55 ID:Nnq.Hp4M0
>>280
古参ファンを切り捨てるような人事しますってことだもんなあ

284名無しさん:2020/03/03(火) 12:35:34 ID:mUwV4bd20
エリオット陣営が招聘するのだからそれ相応のリスクも背負わないとな。大幅な刷新をする訳だから
今までの監督ガチャとは次元が違う。短期で結果が出なくても簡単にクビにできないし
全てを破壊した後に失敗しましたじゃ済まされない。

どの道エリオットだけは生き残るだろうけど

285名無しさん:2020/03/03(火) 12:43:19 ID:xZoiyT/A0
>>273
FFPがある以上、財政健全化はmustなんだし、コストカットとコツコツ経営は正しい
現状足りないのはブランド力のアピールと収益体質=自前のスタジアム等
非イタリア化に対するアレルギー反応は解るが、俯瞰的に見て何も間違った事はしてない

286名無しさん:2020/03/03(火) 12:47:23 ID:qbP7M/NE0
エリオットからしたらレジェンドで求心力高めてサポからの支持も得た方がやりやすいと思ったんだろうけど
ジャンパオロの失敗、しかも赤字なのに即戦力求めるマル、ボバンに見切りつけたのは理解できなくもない
やり方は褒められたもんじゃないけど、それだけ急速に変革しなきゃいけないくらい財政的にヤバいのは確か

287名無しさん:2020/03/03(火) 12:52:02 ID:xZoiyT/A0
付け加えると、それをイタリア人によるイタリア資本で出来たのはユヴェントスのみ
コロナショックもそうだけど中国人資本頼みの他力本願をしてる時点で終わってたと思う
リーグ運営側も含めセリエAは過去の栄光に浸りすぎて腑抜けだし、他国から失笑されるのは必然
繰り返すがユヴェントスのみが現実的だった
ヤオとかでバカにしてるが本当のバカはミラン

288名無しさん:2020/03/03(火) 12:57:04 ID:axerSXiQ0
問題なのはやろうとしてることのリスクが高すぎる点じゃないの。変革するにしても、もうちょっと緩やかに穏やかに出来たはずでしょ。チームがどん底から上向きつつあったタイミングでグチャグチャにしたんだから、中途半端な成果でも許されないレベル。

289名無しさん:2020/03/03(火) 13:12:31 ID:W3yvxrP60
ボバン切るとかマジで終わりだな。

290名無しさん:2020/03/03(火) 13:36:00 ID:JO4NJ4NU0
まあこのままボバンマルに任せても無理だろ アタランタはおろかローマナポリにも届かねーよ
イブラ使いながらイブラ抜きのチームなんて作れるわけない バルサもユーベもできてないからな

それとチームが上向いてるようには見えないが本当に試合見てるか?

291名無しさん:2020/03/03(火) 13:41:06 ID:qbP7M/NE0
ボバンもマルディーニも一部のミラニスタもプライドだけ高くて現状見えてないところはある
保守的なうえに予算は無限に湧いてくるもんだと思ってんじゃないかね
いい加減クラブ規模縮小してやり方も変えなきゃダメでしょ
エリオットがいなかったら破産してクラブ消滅してたんだから

292名無しさん:2020/03/03(火) 13:46:12 ID:OzvNV8Sk0
若くない選手の獲得に反対していたエリオットは予算を設けたにもかかわらず、高年俸のうえ半年しか契約を結ばなかったマルディーニとボバンを非難。
マルとボバンがいなくなったらイブラの延長もケアーの買取もしないだろうから今夏で退団だな。

293名無しさん:2020/03/03(火) 14:04:21 ID:qbKbUQXM0
少し見直した
どうせイブラいなくなって何も残らずまた場当たり的な補強を繰り返すだけだと思ってたから
じり貧で何の役にも立たないプライドを守りながら死ぬよりもがいた方がまし

294名無しさん:2020/03/03(火) 14:07:01 ID:K4G3F1wc0
チームが上向いてるように見えないって勝ち点見りゃどうなってるかすぐわかるだろ
逆に試合見てるのかと聞きたいレベル

295名無しさん:2020/03/03(火) 14:18:51 ID:kGMaVZW.0
まあピョンテクに続きパケタもいらない子になりそうだもんな
次はレオンかね

296名無しさん:2020/03/03(火) 15:23:04 ID:dzkzUjZM0
>>294
勝ち点とかいう表面的なものだけで判断してないから

297名無しさん:2020/03/03(火) 15:51:32 ID:axerSXiQ0
表面的だろうと、数字が出てるのは事実。若いチームだからそれだけでも全然違う。戦術イブラで誤魔化してるのが良いこととは言わないけども。
改革するにしても監督もスタッフもいきなりごっそりと変えるのはやり過ぎ感がある。それにまたOBを切り捨てる形となったから多くのファンにとって心象も良くない。

298名無しさん:2020/03/03(火) 15:56:53 ID:kpCC.8x60
マルディーニみたいな素人切っても問題ないでしょ
実際やくたたずなんだし

299名無しさん:2020/03/03(火) 16:01:03 ID:AdX8jkrU0
来季はプリマの子たちにはチャンスだなあ
ガッビア、ブレシアニーニ、カパンニあたりは出場機会ありそう
特にプリッツはドンナルンマ放出だろうし大チャンス

300名無しさん:2020/03/03(火) 16:04:43 ID:MgAcAuFU0
そしてどん底に沈むのか

301名無しさん:2020/03/03(火) 16:05:23 ID:javD2iKA0
ライプのフロントだぞ?
今より悪くなりようがないだろww

302名無しさん:2020/03/03(火) 16:06:09 ID:QDBJKvrk0
テオはマルディーニがいなかったら来なかったでしょ
レビッチもボバンだし

303名無しさん:2020/03/03(火) 16:45:50 ID:mUwV4bd20
マルが役立たずとか極端だねぇ
実生活で自分が言われてるのかな?

レッドブルがどうの言っても
今より焼け野原になる可能性もあるよね
若手路線は長期的に見てみないと分からないから賭けよ

304名無しさん:2020/03/03(火) 16:46:41 ID:dzkzUjZM0
>>297
数字の中身を見ない議論に意味は無い
38歳のイブラありきでチーム作りをすすめるのが正しいわけがないし、イブラと同等の選手なんて世界中探してもほぼいない
○もボバンも今年の低迷の一因を作ったことは間違いないし、退任するなら致し方ない部分はある
またミランobの人材を入れる可能性もあるし

305名無しさん:2020/03/03(火) 16:54:37 ID:mUwV4bd20
イブラ依存が正しいなんて誰も思ってないだろ
現状、チームは上向いてるでしょ
ジャンパオロの時と同じなら分かるけど

306名無しさん:2020/03/03(火) 17:44:14 ID:qbKbUQXM0
晩年のベッカムとか、フィーゴを残したインテルみたいな
そういう感じでイブラはミランに貢献していただきたい
んで、若くて走れるチームを作ると

今のままじゃ根っこから腐ってるからたぶん小手先で何しても永遠に復活できないと思うわ

307名無しさん:2020/03/03(火) 18:07:48 ID:mUwV4bd20
エリオットもかなり焦ってるね
前時代的なクラブ運営を変えるには
ラングニックのような革命化を連れてくるのが手っ取り早いと考えたんだろう
緩やかに改革を進めて欲しかったが理解できる。良い転機になるかもしれんし。
ドンナルンマとかは放出されそうだが、その後の立ち回りも重要になるね。

ガジディスのやり方は嫌い
シーズン中にお漏らしするのは萎える

308名無しさん:2020/03/03(火) 18:26:16 ID:FucgwHk20
ガジディスのやり方が時期問わず火種を作って食いついて来た邪魔者を排除するというクラブ最優先ではないやり方だからここまで反発が起こるんだよね
まあ好きにはなれないね

309名無しさん:2020/03/03(火) 18:47:49 ID:npY/8/rQ0
ラングニックが来るというだけなら結構楽しみなんだよな
しかし実際はガジディスがスポーツ部門無視したあげくミランのレジェンド蹴っ飛ばした権力闘争となると
ガジディスにラングニックも利用されてるだけで長期的展望なんて望めないのではと思えてしまう

310名無しさん:2020/03/03(火) 18:59:14 ID:2gmqe42A0
>>294
本質が見えてないな
ミランと勝ち点1差の2チームは試合消化が1試合少ない
この2チームが勝ち点を挙げればミランはまた定位置の9位
そして、年明けて戦った相手で強豪とギリ呼べるのはインテルだけ
日程的にこれからだよ、上向いているのかの判断材料になるのは

311名無しさん:2020/03/03(火) 19:36:10 ID:VxwUrZMY0
高給でもマロッタ辺り連れてくるのが一番良いような気がしてきた

312名無しさん:2020/03/03(火) 19:42:24 ID:FucgwHk20
前半戦でヴィオラ戦までに獲得した勝ち点は6
後半戦に入ってから直近のヴィオラ戦までに獲得した勝ち点は14
前半戦の倍以上勝ち点を稼いでるのにチームが上向いてないとは何事なんだろうな
他のチームとの勝ち点の比較はまた別の話だし上向いてる上向いてないの判断材料にはならんよ

313名無しさん:2020/03/03(火) 19:44:52 ID:OJOY.Wi60
忘れたのか?
今季序盤はミラン史上ワーストの勝ち点だったのを
それと比較するなら上向いてるよww

314名無しさん:2020/03/03(火) 19:49:01 ID:pEMKiRNQ0
>>312
アスペか?

315名無しさん:2020/03/03(火) 19:53:53 ID:EZdIflUI0
ミランの歴史で最も酷かった2ヶ月間と比べるのなら昨年9月、11月でもその時期よりも上向いているよ
でもファンが思う「上向いた」とは強豪との連戦でもある程度の内容を残せることだろう
現在3位のお隣には4失点完敗したし
これからが真価を問われる

316名無しさん:2020/03/03(火) 19:54:56 ID:EZdIflUI0
あ、間違えた
昨年9月じゃなくて10月だ

317名無しさん:2020/03/03(火) 19:57:38 ID:HXwwMGFc0
イブラが負傷でもすれば一気に滑り落ちていく可能性が高いわけで、歪な状態であることは事実だろうけど
そうするほかなかったというのもまた事実
今はもうほとんど神頼みで綱渡りの綱から落ちないこと願うのみだろうな

318名無しさん:2020/03/03(火) 20:14:13 ID:jcdVZgZM0
上向いてるわけねーだろ馬鹿供上向いてるってのは4位のアタランタに肉薄してくらいになっていうもんだよ。
プレミアリーグでいったらユナイテッドとかな

319名無しさん:2020/03/03(火) 20:15:09 ID:npY/8/rQ0
高望みしすぎ

320名無しさん:2020/03/03(火) 20:22:20 ID:z0fqN4S20
仮に上向いてるとしてだからなに?って話でしょ
このチームに将来性感じてるやついたら相当ヤバいよ

321名無しさん:2020/03/03(火) 20:36:37 ID:npY/8/rQ0
現状が良いとは思わないし全方位しっかり話し合ってスムーズにラングニックへ移行なら問題ないが
権力闘争の末の入れ替えには将来性感じられないってのが俺の意見かな
ラングニックもあっさり切られて終わりって可能性が高く見える

322名無しさん:2020/03/03(火) 20:42:18 ID:mhDORHks0
まさかのRBミランとかにはならないよね・・・

323名無しさん:2020/03/03(火) 20:44:07 ID:xQMU/v6I0
逆にそうならないとラングニックも機能しないぞ
数チーム分を差配してこその適材適所だから

324名無しさん:2020/03/03(火) 20:45:35 ID:Eonk8ViM0
>>322
レッドブラックの略だと言い張りそう

325名無しさん:2020/03/03(火) 20:48:43 ID:AdX8jkrU0
まあ将来的にレッドブルの資本が入らないとも限らないけどすぐにどうこうは無いだろう
RBグループの部門責任者を辞するのか分からんけど、グループ関連クラブから選手引っ張ってくるのはほぼ間違いないでしょ

326名無しさん:2020/03/03(火) 20:55:24 ID:iL92TvTI0
リバプールの2軍みたいにならなきゃいいが…

327名無しさん:2020/03/03(火) 21:00:40 ID:qbP7M/NE0
リバプールに買って貰えるくらいのタレント育てられるならむしろ大成功じゃないか

328名無しさん:2020/03/03(火) 21:14:39 ID:axerSXiQ0
ここ数日、本質がどうのとか言ってやたらマウント取りたがる奴が居着いてるな

329名無しさん:2020/03/03(火) 21:21:31 ID:48TBZRuA0
今の時期にこのゴタゴタと次期監督の決定は残り試合の消化試合感が半端なく増すな
選手はモチベーション保てるんだろうか

330名無しさん:2020/03/03(火) 21:25:58 ID:qhmpFB1c0
リバプールをミランの二軍にしてやるわ

331名無しさん:2020/03/03(火) 21:44:48 ID:/uAE.bRo0
ガシディスは補強もしたがるから補強権限も持ちたいんだよ
ガシディス主導でアーセナルはジャカとムスタフィを獲得してるw

332名無しさん:2020/03/03(火) 22:24:48 ID:FucgwHk20
ユヴェントス戦後にピオーリ辞任の可能性もあるらしいが本当どうなってんだこのチームのフロントは

333名無しさん:2020/03/03(火) 22:28:04 ID:xQMU/v6I0
こんな時期に次の監督決まってると言われたら誰でもやる気なくすよ

334名無しさん:2020/03/03(火) 22:36:55 ID:ZD5omBgA0
ガジディス裸の王さまだな

335名無しさん:2020/03/03(火) 22:44:10 ID:N/FtEFDw0
ボバン解任か。上司に楯突いたらこうなるわな。
小金稼ぎのコメンテーター時代とは違うんだから。

336名無しさん:2020/03/03(火) 22:48:27 ID:mUwV4bd20
ガジディスの実質的支配に涙が止まらない

337名無しさん:2020/03/03(火) 23:02:27 ID:gk6bWbac0
まさかいい雰囲気が出てきたと思った矢先、こんな核爆弾が炸裂する事になるとは夢にも思ってへんかったよ

338名無しさん:2020/03/03(火) 23:18:14 ID:HXwwMGFc0
レッドブルの後ろ盾あってのラングニックだったとも思うがミランがそこまでの全面的なサポートを出来るのかね
レッドブルがオーナーだからこそ一枚岩であり理念を共有することができたんだろうし
今の状況見ると疑念が湧くのは当然だよな

339名無しさん:2020/03/04(水) 02:13:12 ID:DaY1kv2U0
レアル、PSG、チェルシーでドンナルンマオークションか
ユーベも参加してせいぜい高く買ってくれよ

340名無しさん:2020/03/04(水) 05:39:25 ID:n/WQu1yY0
コッパ延期

341名無しさん:2020/03/04(水) 05:55:27 ID:NpwQqUx20
このドタキャンレベルがシーズン終了まで続くんだろからいよいよって感じだな
無観客で良いなら延期になってないだろうから
無観客すらNGになると

342名無しさん:2020/03/04(水) 06:06:26 ID:tbNedGeU0
イタリアの研究機関からスポーツを含む全てのイベントを1ヶ月中止するよう政府に提案
実際に行われたら代替開催なんて無理だろうから実質今季終了かね

343名無しさん:2020/03/04(水) 06:49:19 ID:YG6eJJ9k0
中止させてええぞ
怒るのはインテル、ラツィオと降格チームだけやろ
チームのゴタゴタが落ち着いたと思えばフロントの番が来るとは
このチームは予想の斜め上をいくから凄いわ
何もかもが悪い方にだけど

344名無しさん:2020/03/04(水) 11:46:56 ID:UCM9wpQc0
ユベントス戦中止?

345名無しさん:2020/03/04(水) 12:18:55 ID:wDIbNfq20
今月試合無さそうだな

346名無しさん:2020/03/04(水) 12:39:53 ID:8HaUHC2k0
日本よりイタリアの方が被害が深刻だし、当面はなさそうだね

347名無しさん:2020/03/04(水) 12:40:50 ID:fpqTh5k60
もうシーズン終わらせえいいぞ

348名無しさん:2020/03/04(水) 13:06:53 ID:f1DeTxQ60
リーグ中止なら平等に24節終了時点での順位かな
なら6位で(EL予選2回戦から参戦)の権利獲得
コッパは賞金山分け&EL権はくじ引きって感じ?

349名無しさん:2020/03/04(水) 13:21:32 ID:m3bVKHw60
無観客でやるって意見もあるだろうけど、コッパの例を見るとやらなそうだな
すぐに終息するもんでも無いしリーグ終わらせるのが濃厚かも
欧州戦の権利決めはめっちゃ揉めそうだけど

350名無しさん:2020/03/04(水) 14:23:34 ID:vFihlfzo0
CL権は誰が見ても明らかに上位4チームが突出してたけどローマは暴れるだろうな アタランタにダブルくらって内容もほぼ完敗だったが選手流出がかかってるから必死になるよ

EL圏はもっとやばいだろう 接戦だったし

351名無しさん:2020/03/04(水) 14:57:57 ID:tbNedGeU0
リーグ規定だと全チーム消化済みの24節終了時とのことだけど
そうすると確かに当該成績で6位にはなるな、コッパのEL権がリーグ順位拡大に回されるならストレートインか?

352名無しさん:2020/03/04(水) 17:10:08 ID:b0DDx2zk0
モンカダが残るのは朗報
イブラより若いんだね
40超えてるもんかと思ってたわ

353名無しさん:2020/03/04(水) 20:32:58 ID:fpqTh5k60
ミラニスタはガジディス反対派が多そうだな
色々みても

354名無しさん:2020/03/04(水) 21:14:27 ID:Jx9YGPJ.0
マルディーニとボバンが モンカダのスカウティングを使ってないってのは驚いた

マルディーニは ある程度の予算渡して時間与えたら優秀なSDになるかもな
監督選びは怖いけど。。。。

355名無しさん:2020/03/04(水) 21:16:57 ID:hl7UKkwg0
ミラベッリに小学校に行かず世界最大級の病院の医者になったようなものと酷評されてたぞ

356名無しさん:2020/03/04(水) 21:37:53 ID:IbbG6wtg0
それで成功するやつもいるし失敗するやつもいるからだからとしかならんだろ

357名無しさん:2020/03/04(水) 22:15:47 ID:.pLLyLN.0
いい選手獲得し始めたのはモンカダのスカウティング網のおかげとかここでは言われてたけどあんまり関係なかったのかね
そうなるとガジディス陣営は今まで何をしていたのかますます謎だな

358名無しさん:2020/03/04(水) 22:24:44 ID:9OqeN1TE0
>>355
ミラベッリは医師免許持ってるけど使えない医者って感じ

359名無しさん:2020/03/04(水) 22:32:06 ID:hl7UKkwg0
ミラベッリはウディネーゼで名医

360名無しさん:2020/03/04(水) 22:35:46 ID:hl7UKkwg0
誰と勘違いしたのかわからないけど全然違った

361名無しさん:2020/03/04(水) 22:39:36 ID:pnvq/K6Q0
偶然インテル避難所を監視していましたら荒れている状況でした!

362名無しさん:2020/03/05(木) 08:43:47 ID:6JBCi7bU0
結局無観客で試合やっていくんだな
チケ収入無くなるのは各クラブ痛いとは思うけど中止よりはマシか

363名無しさん:2020/03/05(木) 10:07:51 ID:1qKehxE20
まあおれらは無観客だろうが放送さえあればいいからな

364名無しさん:2020/03/05(木) 13:40:55 ID:ttq5Edmc0
この前インテルとルドゴレツの試合見てたけど練習試合みたいだったな
あれが毎試合か・・・

365名無しさん:2020/03/05(木) 15:08:38 ID:j35smV360
ロナウジーニョ逮捕か。落ちぶれたなぁ。

366名無しさん:2020/03/05(木) 15:10:08 ID:FYDUs.tk0
見れるだけでもありがたい
いつシーズン終わってもおかしくないけどね

367名無しさん:2020/03/05(木) 16:15:43 ID:lVWXO3WI0
本当にミランは試合がなくても話題に事欠かないチームだよな

コロナのせいで試合がなくても フロントのイザコザで話題を提供してくれる

ありがとう
ミラン

368名無しさん:2020/03/05(木) 16:27:49 ID:i1vu2zIU0
しかしガッビアもタイミングが悪いな
あのまま試合出れる様になってたら一気にスタメン争いに食い込んでくるかもしれなかったのに運がない

369名無しさん:2020/03/06(金) 01:30:27 ID:1KPWBN2s0
今からウンチ行ってきますよ(σ・ω・)σ

370名無しさん:2020/03/06(金) 07:31:20 ID:hp763SfA0
ミラン公式ツイッターのアクロバティックゴール動画見てると
やっぱロナウドのシュート力凄いな

371名無しさん:2020/03/06(金) 08:54:47 ID:OMPz8BhU0
ロナウドといえば全盛期のドリブルみたいな言われ方されるけどずっと凄かったのはシュートの巧さだよな
単純に精度も威力も高いしシュートに至るまでの相手DFのタイミングの外し方等の技術が抜群にうまかった

372名無しさん:2020/03/06(金) 09:36:28 ID:ZOgBA4FQ0
ミラン時代のロナウジーニョって戦力になってた?

373名無しさん:2020/03/06(金) 09:52:33 ID:ucQ9iMcY0
それなりになってた。あとアントニーニと相性良かった。

374名無しさん:2020/03/06(金) 10:33:17 ID:dCJmvvMg0
ヘディング強かったよ
あと抜き切らずに体半交わしてシュートとか上手かった
全盛期はとっくに過ぎてたけど

375名無しさん:2020/03/06(金) 10:39:24 ID:dvK4ASyI0
2年目のレオナルド時代が一番輝いてたな
パトにエグいアシスト連発してたし

376名無しさん:2020/03/06(金) 10:59:05 ID:OMPz8BhU0
ロナウジーニョもミラン来て数ヶ月はパケタがやる様な遊びのプレーしてたけど誰かに言われたのかピタッと辞めたな
怪我してしまったけどベッカムが本当いい選手だった記憶あるな

377名無しさん:2020/03/06(金) 11:25:48 ID:169J3EwQ0
あの頃のミランはロナウジーニョだけがスターじゃなかったからね
周りを見れば自分と同等の活躍をする選手ばかり
古参もビリーいなかったけど○いたしガッツいたし
ベッカムの練習熱心さを見たり、ピッポのストイックさを見て改心したのかも

378名無しさん:2020/03/06(金) 12:23:28 ID:Kg.zGS7w0
フロントが4-2-ファンタジーア(笑)とか言うのをバカにしてたけどいま思えば良い時代だったなって思うわ

379名無しさん:2020/03/06(金) 20:48:32 ID:UfScbdVI0
ジェノア戦のスケジュール決まったか

380名無しさん:2020/03/06(金) 20:55:07 ID:OhB0mc9c0
いつ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板