したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆407

1名無しさん:2019/11/05(火) 20:18:57 ID:5rdGRcS60
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/

■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆57
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1567273818/

※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1571919972/

825名無しさん:2019/11/19(火) 00:25:10 ID:4yfz6pwE0
>>820
ビリアとか見ててもわかるが無駄に年食ってるだけのベテランはいらないんだよな

826名無しさん:2019/11/19(火) 00:26:14 ID:SUndmssc0
>>822
選手をどういうふうに走らせるかは監督の仕事だろ
姿勢が伝染しても無駄に走るだけで強くはならん

827名無しさん:2019/11/19(火) 00:31:19 ID:NA5yzJ9Y0
>>826
姿勢は大事でしょ
この際走る事は置いといたとしてもミランからは絶対に勝ちたいって意思を感じたことがない
失点したらあーあやられたって感じ
それで終わり
一部の選手だけが頑張っても他がやらなければ意味がない

828名無しさん:2019/11/19(火) 01:38:52 ID:zjAuOAAg0
ビリアはプレーもだけど一番はメンタル面であまり役にたってなさそうなんだよな
アンブロさんも今のビリアみたいに不安定な所あったけどシャーラウィに何ゴール以上決めたら旅行プレゼントみたいな事して若手の気持ちを盛り上げてた
他にも色々サポートしてたと思うけど今のミランはそういう気遣い出来る人マジでいなさそう
自分の事で精一杯という感じ

829名無しさん:2019/11/19(火) 01:40:00 ID:zjAuOAAg0
ビリアはプレーもだけど一番はメンタル面であまり役にたってなさそうなんだよな
アンブロさんも今のビリアみたいに不安定な所あったけどシャーラウィに何ゴール以上決めたら旅行プレゼントみたいな事して若手の気持ちを盛り上げてた
他にも色々サポートしてたと思うけど今のミランはそういう気遣い出来る人マジでいなさそう
自分の事で精一杯という感じ

830名無しさん:2019/11/19(火) 01:51:24 ID:d1jJBIY60
ピョンテクが次は60m~70mで移籍したいとか言ってるのか

831名無しさん:2019/11/19(火) 01:55:55 ID:bXjBBx5U0
最近叩かれてるけどパケタとべナセルは気迫も姿勢も見せてるやん
どんなタイプに付いてこうとか気乗りするかはそれぞれだから引っ張る人間が複数居ないと厳しい

832名無しさん:2019/11/19(火) 02:10:47 ID:zjAuOAAg0
ピョンテクの発言英語で訳されたやつしか読んでないけど移籍したいとか一言も言ってなくね?
自分の価値が6〜70mくらいになる様に頑張るよって意味でしょ
ツイッター見ると随分と飛躍してマイナスの意味で捉えてる人多いけど、ミラン的にも是非ともそのぐらいまで価値上がるよう頑張ってほしい所だろうな

833名無しさん:2019/11/19(火) 06:00:41 ID:iWXhoXX.0
パケタは確かブラジルの頃は走ってない選手に怒ったりしてたんだよな

834名無しさん:2019/11/19(火) 07:34:11 ID:DFYLl48U0
したらば重いな

835名無しさん:2019/11/19(火) 09:04:23 ID:zeHnxfSI0
>>832
次に移籍するときはみたいな感じで言ってるからそりゃファンからは移籍前提かよと思われても仕方ない
別にステップアップは構わないけど今のお前がそれ言うか?って失望が大きい

836名無しさん:2019/11/19(火) 09:04:45 ID:C7/EGZ5w0
ビリアは昨季暴走したバカヨコやケシエを窘めたり頼りになる部分もあったけど、いかんせん主力というには弱い部分があるのは否めない。ビリアを貶めるつもりはないけども、もっとビッグクラブでの経験が豊富な選手でかつ戦力的にもプラスになるベテランが欲しい。
イブラやモドリッチは間違いなく旬を過ぎてるけれど、色んな意味で若すぎる今のミランにとってピッチ上から鼓舞できるベテランは絶対に必要。

837名無しさん:2019/11/19(火) 09:22:02 ID:NA5yzJ9Y0
アズーリ最近調子が良さそう
絶不調は脱したかな
ミランの来年は頼むわ
今年はもうどうしようもない

838名無しさん:2019/11/19(火) 10:00:37 ID:8ILxEZTk0
メンタルなら最高年俸ドンナルンマで批判はされないどころか周りが悪いと称賛されるのが一番問題では

839名無しさん:2019/11/19(火) 10:46:36 ID:HtxultX.0
今のミランは監督でも選手でもチームを引っ張っていくカリスマ的キャラが必要だと思う

ユベントスだとロナウド
インテルだとコンテ
って言うようなキャラがミランにも必要でしょう

840名無しさん:2019/11/19(火) 10:52:02 ID:8ILxEZTk0
要するにフワッとした精神論でどうすれば良いかよくわからんという事か

841名無しさん:2019/11/19(火) 11:01:41 ID:OY0XcUg60
>>838
何を言ってるか分からない

842名無しさん:2019/11/19(火) 11:32:06 ID:RY.A.Kew0
>メンタルなら最高年俸ドンナルンマで批判はされないどころか周りが悪いと称賛されるのが一番問題では

ドンナルンマは最高年俸なのに批判されずに称賛されて、周りの選手が悪いと言われてるのが一番の問題では(翻訳)

解読翻訳するのに10分かかった

ドンナのセーブで勝ち点拾ってる状況なのに批判したい理由が高年俸だからなの?
それで批判されるならドンナは早く出てったほうがいいね、かわいそうだ

843名無しさん:2019/11/19(火) 11:43:39 ID:C7/EGZ5w0
チームをまとめられる存在の重要性を、ふわっとした精神論としか形容できないならどうしようもない。

844名無しさん:2019/11/19(火) 11:54:26 ID:ErYxpiAw0
誰かわからんベテラン連れてきても今のミランに来たらまとめることなんて不可能
ブーイングと一緒ブーイングしたからって選手を奮い立たせるのは今のミランでは無理

845名無しさん:2019/11/19(火) 12:02:06 ID:zjAuOAAg0
ここで言われてる補強すべきベテラン選手って基本的に信用のあるベテランの話をしてるはずなのにどうも中途半端なベテランの話をしてイライラしている人が居る
今のところ噂に上がってる所謂ベテランと呼ばれる選手で中途半端な選手なんていないでしょ

846名無しさん:2019/11/19(火) 12:09:49 ID:gkO87Hgw0
つまりここで散々酷評されてたガッツこそ今のミランに必要な人材だったと言うことだな

847名無しさん:2019/11/19(火) 12:16:56 ID:EvwaGqTE0
選手としてのガッツは欲しい

848名無しさん:2019/11/19(火) 12:18:37 ID:F5FI9RlM0
シメオネくらい監督としても優秀ならな…
かつてのアトレチコも今のミランかそれ以上に負け犬根性染みついてたし

849名無しさん:2019/11/19(火) 12:42:16 ID:8ILxEZTk0
足下下手くそポジショニング変なドンナルンマは売れるうちに売るべきだろう普通に

850名無しさん:2019/11/19(火) 12:42:44 ID:DFYLl48U0
>>845
ベテランがーって一括でしゃべるアンポンタンがいるからでしょ
信用あるベテラン選手なんてほんの一握りだし

851名無しさん:2019/11/19(火) 12:49:48 ID:8ILxEZTk0
模範になれる選手とか監督との橋渡しが出来る選手とか言えばいいのにメンタルの問題とかカリスマが必要とかリーダーがいないとかフワッとした感じだからだな

852名無しさん:2019/11/19(火) 13:14:43 ID:DFYLl48U0
しかもベテランがいれば他の選手が成長するとかいう謎理論のうえに、他人を煽ってるからな

853名無しさん:2019/11/19(火) 13:15:02 ID:Ksq6jw920
傍から見てると、屁理屈言ってただ口喧嘩がしたいだけの人間にしか見えんわ

854名無しさん:2019/11/19(火) 13:15:52 ID:Ksq6jw920
何を言うにも否定から入るのはどうなん

855名無しさん:2019/11/19(火) 13:58:18 ID:8ILxEZTk0
糞だ糞だと否定から入る人が相手だからな

856名無しさん:2019/11/19(火) 14:48:33 ID:HtxultX.0
別にベテラン選手でなくてもいいと思いますよ
マルディーニなんか25歳くらいの時から バレージ不在時はキャプテンマークつけて ある意味ミランの象徴的に活躍してました

ただ今のミランの若手などにはそう言う選手がいないから 精神的支柱や ロマニョーリなどへのカンフル剤としてイブラヒモビッチの獲得はアリではないだろうか?と思います

857名無しさん:2019/11/19(火) 15:10:44 ID:zjAuOAAg0
なんか変な感じに火を付けてしまった感があるけど基本的にここで必要って言われてるベテランという言葉の意味はある程度共通認識として理解出来てるでしょってことを言いたかったんだよね
細かい所突っ込んで話してもしょうがないでしょ

858名無しさん:2019/11/19(火) 15:15:01 ID:EvwaGqTE0
いきの良い若手を発掘できるなら良いよ
どうせ無理なんだしベテラン頼りにするのは悪くない
イブラやラキティッチクラスに限るけど
ビリアとかレイナみたいな控えのベテランは要らない

859名無しさん:2019/11/19(火) 15:15:45 ID:Qqb08QfQ0
なんにしてもここ7~8年で1番の成果を上げたのが去年のガッツの時期なんだから俺らには分からんがなんらかの違いを学ぶべき
SNS禁止とか選手のプライベートまで踏み込んだ政策が案外1番効いてたんじゃないか

レジェンドベテラン待望論は分かるが今の若い選手に昔と同じような効果があるかは不明
マンUとか見ても思う
ユーベみたいな成功例はベテラン一人二人でなく風土作りに成功してるんだと思う
今はいくら大人がみんなでクラブの風を吹かせようとしてもみんなコートの襟を立ててスマホにこもる 日本も世界も一緒だべ
強風でスマホ吹き飛ばすか
むしろ逆のアプローチで巻き込むか

860名無しさん:2019/11/19(火) 15:20:15 ID:DFYLl48U0
>>857
ベテランってめちゃくちゃ幅広いのに勝手に共通認識にされても困るわ
脳内でやってくれそういうのは

861名無しさん:2019/11/19(火) 15:22:12 ID:DFYLl48U0
個別の選手の名前で話すならわかるが勝手に俺のベテランの定義を共通認識で理解しろとかどれだけ身勝手なんだこいつ

862名無しさん:2019/11/19(火) 15:25:01 ID:wAnjqKTA0
目標を失い強いプロ意識で鼓舞する人材もいない
怖いのはこれからだな
イブラ獲得がもし可能なら面白いかもね
周りを巻き込む強烈な自我
確実に注目度上がって盛り上がる
いなくなった後が怖い劇薬だけどね

863名無しさん:2019/11/19(火) 15:38:56 ID:4pIIfe/w0
精神的主柱とか頼りになるとか

そういうのは結果を出せば自ずと付いてくるもの
結果が出なければ誰かやっても同じこと

864名無しさん:2019/11/19(火) 15:48:10 ID:Ksq6jw920
チームを纏める存在がいるのといないのじゃ違うってのは分かるでしょ。若いチームは勢いに乗れば手がつけられないけど、一度躓くと一気に勢いが落ちることなんてザラにあるし昨季みたいに勝てない時期が続いたり人種差別の影響などで一気に雰囲気が悪くなることもある。そういう時に影響力のある選手がいるのといないのじゃ全然違う。

865名無しさん:2019/11/19(火) 15:54:37 ID:zjAuOAAg0
>>860
基本的に今ミランが狙ってると噂されてるベテラン選手を共通認識として話をしてるつもりなんじゃないのって事
それらを中途半端なベテラン選手と捉えてるなら話は別だけどね
昨日もいたけどベテランって言葉に攻撃的になりすぎだよ
違う人だったらごめんね

866名無しさん:2019/11/19(火) 16:02:34 ID:1DWe4JYA0
14位なんだからみんな仲良くしろよw

867名無しさん:2019/11/19(火) 16:07:52 ID:DFYLl48U0
>>865
だから個人名で話せばいいだろベテランって一括して個人の考えを共通認識とかいって押し付けるのはやめような

868名無しさん:2019/11/19(火) 16:10:42 ID:nLshKj5g0
12節終了の段階で7敗してるのは素直に恐ろしいわ

869名無しさん:2019/11/19(火) 16:46:08 ID:zjAuOAAg0
>>867
だから獲得出来るかもわからない上にそこまで細かく分類して話さなくてもある程度ベテランが必要って言葉の意味の理解は出来るでしょって事だよ
今ミランにいるし申し訳ないがボネーラみたいなベテランが必要とは誰一人思ってないんじゃないか

870名無しさん:2019/11/19(火) 17:26:43 ID:AhoFDzac0
俺が許せんのはバカヨコの事をアホタテと連呼していた奴らだ

何がアホタテだ!失礼すぎるだろ

871名無しさん:2019/11/19(火) 17:28:43 ID:DFYLl48U0
>>869
個人名で話すことのどこが細かいんだ?
自分の考えと他人の考えが違うなんてことは当たり前なのに自分の考えを押し付けるのをやめよう

872名無しさん:2019/11/19(火) 18:06:11 ID:d0S49UZs0
絡まれてるならともかく自分から絡みにいって他人と自分の意見は違うから押し付けやめろと言い張るって色々おかしいだろw
それを言いたいのは個人名出せって詰められてる方だろ

873名無しさん:2019/11/19(火) 18:06:16 ID:J/94yiB.0
ホコタテだろう馬鹿野郎

874名無しさん:2019/11/19(火) 18:10:08 ID:bXjBBx5U0
アホタテとか初めて聞いたw
普通に残ってほしかったけどな俺は

875名無しさん:2019/11/19(火) 18:17:54 ID:y9nZVumI0
昨日喧嘩してた人と同じ人でしょ
レスが攻撃的すぎてすぐ分かるし正直こえーわ

876名無しさん:2019/11/19(火) 18:33:16 ID:m79Jktu.0
集団の年齢バランスって概念は一般論として普通に通用する
フワッとした話題になるそういうのは

877名無しさん:2019/11/19(火) 18:40:28 ID:/Tx30Fpw0
アメリカにおいてスポーツは完全エンターテイメントだから
点が入りにくいサッカーは特に守備は糞緩い仕様になってるんだよ
だから欧州から行く選手はみんな活躍するよね
レベル的にJ2以下だよ

878名無しさん:2019/11/19(火) 18:44:05 ID:w98V7o320
イブラがまとめ役キャラとか何の冗談だ
アヤックスでもユーベでもインテルでもバルサでもPSGでもマンUでも好き放題
ミランではアンブロやネスタの影響が大きかった
インテルとバルサに至っては、イブラが退団した翌シーズンCL優勝
スウェーデン代表はずーっと雑魚だった

879名無しさん:2019/11/19(火) 18:45:31 ID:c9cO3t1g0
各選手からのイブラ評読んでから100年後に出直してきてください

880名無しさん:2019/11/19(火) 18:53:15 ID:4yfz6pwE0
年齢で一概に評価するのがバカバカしい
ベテランがいたら失速しないとかもはやオカルトに近い

881名無しさん:2019/11/19(火) 18:57:43 ID:OY0XcUg60
NGIDって機能を久しぶりに使って行こうと思う

882名無しさん:2019/11/19(火) 18:59:01 ID:wAnjqKTA0
イブがまとめ役として優秀かは難しいけど間違いなく刺激的
自分のブランドを守るために全力を尽くすし平気で仲間を巻き込む
周りの人間も無視できない実績とキャラクター
賭けにはなるけど若手には刺激になるんじゃないかな
強烈なプロフェッショナルだから

883名無しさん:2019/11/19(火) 19:03:55 ID:y9nZVumI0
そもそも黄金期の中心メンバーのガットゥーゾがイブラがチームにやってきて過渡期にあったチームに再び魂を宿したって言ってるからね

884名無しさん:2019/11/19(火) 19:05:37 ID:Oo2xrXjY0
イブラはまだ劇薬の可能性あるが他に年食った選手はいらん

885名無しさん:2019/11/19(火) 19:05:54 ID:C7/EGZ5w0
>>880
これまでのレス読んでその読解力しかないとしたら致命的だぞ...

886名無しさん:2019/11/19(火) 19:14:52 ID:Oo2xrXjY0
>>885
若手だけで結果出してるチームもあるし、若手でもチームを引っ張ってる選手もいる
別にベテランだからチームをまとめられるわけではない

887名無しさん:2019/11/19(火) 19:15:54 ID:s9If/h5Q0
昔のイブラはそれだけのカリスマ性も実力も備えてたからね
今の劣化したイブラだとただの老害になりかねない

888名無しさん:2019/11/19(火) 19:29:43 ID:U/3HBSpY0
言いきっちゃうほど明確に劣化してるんだイブラ
ちょっと想像できないな

889名無しさん:2019/11/19(火) 19:30:05 ID:y9nZVumI0
プレミア挑戦する前も同じような事言われてたな
引退間際のロートルがコンタクトが激しいプレミアで今更何ができるんだ?とイブラ曰くそういう凡人の嫉妬や批判が俺にエネルギーを与えるって
そういう雑音を結果で黙らせてきたのがイブラヒモビッチだからミランに来るか分からんけど期待してしまう

890名無しさん:2019/11/19(火) 20:15:18 ID:d0S49UZs0
>>886
今のところ若手だけでというのがミランに出来ないし引っ張れる選手もいない感じだからベテラン獲得しようしてるんだろ
一般的にチームの纏め役は経験があったりするベテラン選手の方が向いてる

891名無しさん:2019/11/19(火) 20:34:09 ID:VqB39UAU0
イブラとかこねーから心配すんな

892名無しさん:2019/11/19(火) 21:03:37 ID:F8S0Q1h60
>>889
キモい

893名無しさん:2019/11/19(火) 21:11:30 ID:1oiu6HJ.0
イブラきたら確かに一時的な好転はするかもしれんね
一時的には

894名無しさん:2019/11/19(火) 21:22:30 ID:bXjBBx5U0
>>893
それな一時的
後には何も残らない
てか1人2人じゃ無理
同じチームにロナウド居ても変わらない選手は変わらない

895名無しさん:2019/11/19(火) 21:24:24 ID:azIA3cZg0
38歳、アメリカとか言う年金リーグ
これで劣化してないって思える方が凄いわ

896名無しさん:2019/11/19(火) 21:29:59 ID:U/3HBSpY0
なんだ自分の目で見て判断したんでもなく根拠はそれだけか

897名無しさん:2019/11/19(火) 21:39:05 ID:y9nZVumI0
そもそも部活の経験すらなさそうなここのおじさんの目なんて当てにならなそう
良くも悪くも強烈なキャラクターだからファンもアンチも多い

898名無しさん:2019/11/19(火) 21:41:04 ID:bXjBBx5U0
毎試合どころか1試合フルで見た事ある人もほぼおらんやろ
てかミランの試合も実況極小数だし後追いも少なそう

899名無しさん:2019/11/19(火) 21:47:39 ID:XTOdEMTI0
ピョンテクベナセルレオン
散々使え使え言って次はイブラかよw
お前らの逆神っぷり半端ない

900名無しさん:2019/11/19(火) 21:48:23 ID:1oiu6HJ.0
>>894
精神的な向上はあれどピッチの上で居て他選手が身につくものって全部イブラありきのもの
その精神的な強みはあるけどそれが殆どだったからガッツを切った
金もない、戦術的発展をして若い戦力を伸ばさなきゃ八方ふさがり、無理でした、イブラ獲得
何も残らず減るのはお金だけ ここまでくるとイブラ獲得のあと何をするのか逆に楽しみだわ

901名無しさん:2019/11/19(火) 21:52:32 ID:iJQMquKc0
>>896
好き勝手言うだけの素人が集まる掃き溜めに根拠とか求めてんの?
来る場所間違えてますよ

902名無しさん:2019/11/19(火) 22:06:27 ID:U/3HBSpY0
>>901
求めるよ
受け売りとか安っぽい先入観とか語られてもつまらないからな

903名無しさん:2019/11/19(火) 22:19:02 ID:y9nZVumI0
答えるかどうかはさておき根拠くらい求めてもいいんじゃないか
ここが好き勝手言う掃き溜めとあなたが思ってるならそれにケチつけるのもズレてるような

904名無しさん:2019/11/19(火) 22:30:01 ID:d0S49UZs0
イブラの選手としての評価はノチェのインタビューが全てだろうな
曖昧な表現するなって絡まれそうだけどいくら衰えてようと自分のチームにイブラがいる事の安心感だったり自信みたいなものは必ずあるはず
実際敵に回してみても均衡してる試合でラスト15分ボローニャ、ナポリからイブラ出てきたら嫌だろ
ドンだって後ろにレイナいるから思い切ってプレー出来てる部分あるんじゃないの

905名無しさん:2019/11/19(火) 22:31:24 ID:XpdXpd/M0
>>901
このスレはお前みたいな素人とかただ感想述べるやつはお断りなので

906名無しさん:2019/11/19(火) 23:07:24 ID:CGBjXmhc0
ミラン…凋落の原因と現在を細江克弥が解説!

https://www.youtube.com/watch?v=wTpBRSdKSkE

907名無しさん:2019/11/19(火) 23:39:10 ID:Bnffnzqc0
そう、監督ガチャと、守備的MFの守備&繋ぎの弱さと、パケタをピョンテクに近い位置でプレーさせていない事が今の順位に
彼等もイブラの復帰とかじゃ何にもならないと思ってる

908名無しさん:2019/11/19(火) 23:40:12 ID:Ksq6jw920
なんかミランの話題じゃなくても、いちいち突っかかってきそうな人いるな。それが目的のようにも見える。まともに取り合うだけ無駄っぽい。

909名無しさん:2019/11/19(火) 23:43:49 ID:Qqb08QfQ0
若いチームが勢いに乗るって認識多いけど
良くあるのは若いチーム+鬼軍曹が勢いに乗るパターンだと思う
だからガッツで良かったと思うんだよね

あとまあまあうまく行きそうなのは
若いチーム+鬼ベテラン+ジジイ監督
これだと思う
ポイントは監督がジジイだから鬼ベテランとぶつからずうまい具合に任せられる アンチェの時とかこのパターンかなと

910名無しさん:2019/11/19(火) 23:51:58 ID:EvwaGqTE0
パケタ決めたのか
相手が相手だが結果出せて良かったな

911名無しさん:2019/11/19(火) 23:53:10 ID:bXjBBx5U0
ガッツで良かったって人は試合見ててどの辺に形や良さ感じてたの?

912名無しさん:2019/11/19(火) 23:58:35 ID:WmA4qRrs0
ガッツは引き出しは少ないが
走らせること、激しく当たらせること、そしてモチベーターとしてチームの基本的な部分を作り、CLまでもうひと息の所まで押し上げた
後任の監督がブッ壊して更地にしたけど

913名無しさん:2019/11/19(火) 23:59:07 ID:OY0XcUg60
>>908
揚げ足取りが目的で普通の会話にならない
ここ数日は特に酷いな

914名無しさん:2019/11/20(水) 00:00:08 ID:NfvWg5qs0
ガッツで良かった俺は結果至上主義
戦術論は大好きだけど机上の空論みたいな戦術が1番嫌い
内容って言うけど1番酷かった戦術はミハイロビッチと二年目モンテッラでしょ
無理やりでも勝った方法が新しい時代の「戦術」となるのは間違いない
そしてそうなってから自称戦術詳しい人がコラム読んで戦術語りだす

915名無しさん:2019/11/20(水) 00:01:03 ID:NfvWg5qs0
スソ誕生日おめでとう
1分間に合わなくてすまん

916名無しさん:2019/11/20(水) 00:03:19 ID:xuSCYo7c0
何を言ったところで
この6年半で1番勝ち点を稼いだのがガッツだという事実

スソおめ!

917名無しさん:2019/11/20(水) 00:06:09 ID:hoXORE2Y0
>>912
ピオリのチームも走ってるし当たってるよね?
ピオリのと昨季の試合見ててモチベーションに差があるようにも感じないけどそんな違った?

918名無しさん:2019/11/20(水) 00:08:17 ID:FpIV1Clk0
ピオリのサッカー悪く無いけどな
シーズン頭から任せてたら違ってたと思うわ
ジャンパオロは要望した選手持って来てもらえなかったのは可哀想だが彼に任せてた期間全てが無駄所か何一つ良い事がなかった

919名無しさん:2019/11/20(水) 00:08:39 ID:xuSCYo7c0
差が無いのならガッツで良かったな
ピオリで勝ち点伸びてないし

920名無しさん:2019/11/20(水) 00:09:29 ID:Jthii/.w0
結果だけで語るなら順位表だけ眺めとけばいいのに

921名無しさん:2019/11/20(水) 00:09:59 ID:NfvWg5qs0
ガッツみたいなサッカー批判する人は攻めてる時間やマイボールの時間長いと戦術的に優れてると思ってるレベルの素人とは言わないまでも初々しいファンと思ってる
見栄えのする攻撃戦術だけじゃない守備戦術やフィジカル計画も監督の仕事なんだよそこも面白いとこなんだよ

ファウルや退場の多さは間違いなくガッツの影響だろうから批判されて然るべきだけどさ
あとオーバートレーニングの怪我多かったからな
間違いなくガッツの責任だから切られたのも仕方ないが失敗をふまえての2年目を見たかった

922名無しさん:2019/11/20(水) 00:14:40 ID:NfvWg5qs0
スソの誕生日昨日だけどイタリアはまだあと5時間は19日だから良しとしてちょ

923名無しさん:2019/11/20(水) 00:21:06 ID:hoXORE2Y0
>>921
その玄人にはわかるガッツの凄い戦術教えてよ
世界中でもガッツの戦術の良さ凄さ語ってる人いなくて分からないから

924名無しさん:2019/11/20(水) 00:21:49 ID:jywMDIAo0
ピオリの本来得意とするスタイルって中盤の真ん中にプレー強度高いやつが必要でどう工夫しても1-2枚選手が足りない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板