したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆407

1名無しさん:2019/11/05(火) 20:18:57 ID:5rdGRcS60
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/

■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆57
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1567273818/

※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆406
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1571919972/

757名無しさん:2019/11/17(日) 22:08:19 ID:13RZZLg.0
>>753
ピョンテクに限ってはもうこれが実力だろ

758名無しさん:2019/11/17(日) 22:20:58 ID:hKdaGOHI0
>>757
それな
コンスタントに実績積み上げてるわけでもないのにファンからの評価は一流フォワード並みのは謎w

759名無しさん:2019/11/17(日) 22:25:26 ID:K1vVGkj.0
デミラル狙い続けてるがロマニョーリ売るってことか?
代理人もライオラになったし
ライオラはドンとロマよりスソさんの移籍先探してよ

760名無しさん:2019/11/17(日) 22:26:47 ID:p2es.83A0
ここの人達はサッカー関係の仕事してる人達より見る目あって正しいのか凄い凄い

761名無しさん:2019/11/17(日) 22:30:16 ID:Z0PYsn5k0
正直ミランのフロントよりは見る目あるやつ普通にここにも居そうで困る
元プロとかビッグクラブのフロントだからって素人より見る目ある訳じゃないし

762名無しさん:2019/11/17(日) 22:33:49 ID:K1vVGkj.0
見る目がとか言い出したら掲示板の存在意義なくね
お客さんみたいな書き込みは邪魔だけど

763名無しさん:2019/11/17(日) 22:39:51 ID:cdEMVDg.0
>>761
実際フロント動きとか普通に酷いしな
中華も含めて

764名無しさん:2019/11/17(日) 23:02:25 ID:.Nh/32HY0
ホリエモンがサン・シーロのベンチでミランユニ着ながら沢尻エリカの件語ってんのシュールだなw

765名無しさん:2019/11/17(日) 23:27:17 ID:yH4jqNZA0
選手層の薄さに危機感を示すコンテ、チェルシーのフランス代表FWオリビエ・ジルーらを獲得へ

なんでやねんw

766名無しさん:2019/11/17(日) 23:28:44 ID:KNCdwcsE0
ガッツで良かったんだよなぁ…
多少求心力のある監督の方が良かったわ

767名無しさん:2019/11/18(月) 00:02:37 ID:WykihgX60
ホリエモンはインテルよりミランか

768名無しさん:2019/11/18(月) 00:04:53 ID:hWpjWxwM0
本田と飲み仲間だからじゃないの

769名無しさん:2019/11/18(月) 00:20:47 ID:aRs/tj0s0
世代的にはミラン直撃でしょ
あの当時は世界一と言っても過言ではなかったし
少なくとも3本の指には入ってた

770名無しさん:2019/11/18(月) 00:33:28 ID:aWvxaIOU0
>>755
コメント欄酷いな。名詞すらまともに言えてない奴らがミラン叩いてる。

771名無しさん:2019/11/18(月) 00:43:00 ID:x2dZSuKg0
You Tubeのコメ欄とか見るだけ無駄やろ
動画すら見てないけど

772名無しさん:2019/11/18(月) 00:48:44 ID:cJ9RzniQ0
ミランファンになった時期ってオランダトリオ、アンチェミラン、イブラミラン、本田在籍ミランのどれかだと思うんだがここにいる人達はアンチェ時代にファンになったって人が多そうだよね
ここ数年でファンになって避難所まで来てくれる有り難い人ちょっとはいて欲しいわ

773名無しさん:2019/11/18(月) 01:00:40 ID:aRs/tj0s0
今の新規ファンとか古豪の中堅ミラン応援してる俺通でしょみたいなのしか寄り付かなさそう
それくらい魅力ない
今応援してる人達は今更他のチームを応援できない惰性が8割でしょ
他2割が希望を持って応援してる層
ここ数年のミランとか負けても悔しいとすら思わなくなってきた
情けなくてイライラする事は多々あるが

774名無しさん:2019/11/18(月) 01:56:03 ID:FWMiLPxs0
明らかに惰性で応援してるな
CLでの活躍とかメガクラブへの返り咲きとか正直言って微塵も期待してない
弱くても金なくてももう少し愛せる独自性があればいいのにとは思う

775名無しさん:2019/11/18(月) 02:09:11 ID:/xaJL2Cs0
ミランが復活する道は
インテルに吸収合併してもらえば復活するよ 一時的に

776名無しさん:2019/11/18(月) 02:10:15 ID:HCs6BPvw0
ミランが復活する道は
インテルに吸収合併してもらえば復活するよ 一時的に

777名無しさん:2019/11/18(月) 02:10:35 ID:/xaJL2Cs0
すまん二回書き込んだ

778名無しさん:2019/11/18(月) 02:22:03 ID:BqHwSIqk0
>>777
2役演じてんのバレちゃったな

779名無しさん:2019/11/18(月) 02:26:20 ID:/xaJL2Cs0
ほんとだ トイレで書き込んでたからWi-Fi切れたっぽいな

780名無しさん:2019/11/18(月) 02:50:37 ID:3qD/wG3A0
俺はカペッロ時代のミランから見始めた

当時Jリーグが出来て 加茂監督率いる横浜フリューゲルスのゾーンプレスってのが世界最先端の戦術とマスコミにもてはやされていた時代

その加茂監督がモデルにしたミランがトヨタカップで来日する
補足すると今ほど海外サッカーを簡単に観れる時代ではなかった
相手がサンパウロの試合をテレビを観てたら全然Jリーグとはやっているサッカーが違ってて感動した

781名無しさん:2019/11/18(月) 07:17:58 ID:1fCnVGjY0
何歳だよ

782名無しさん:2019/11/18(月) 07:33:36 ID:Y0Ttkd7Y0
ホリエモンじゃね?

783名無しさん:2019/11/18(月) 08:12:34 ID:Y0Ttkd7Y0
ケシエを現金化するのかフロレンツィとトレード
どちらが良いのか
今の扱い考えたら可能性はなくはないし
ただ、トレードするならカラブリアかコンティは売らないとな
リカロド売ろうとしてるが緊急事態には無理矢理カラブリアにやらせるのか?

784名無しさん:2019/11/18(月) 10:28:23 ID:94L34LsE0
珍の後にマロッタ呼んで立て直してもらえ

785名無しさん:2019/11/18(月) 11:37:37 ID:pNsbs/x20
モウリーニョでも呼ぶか

786名無しさん:2019/11/18(月) 11:54:27 ID:9qX9Jfhc0
>>783
今のフロレンツィとかコンティレベルだぞ
それならケシエキープの方がマシな気がする

787名無しさん:2019/11/18(月) 11:54:39 ID:PV8KxLAs0
>>783
今のフロレンツィとかコンティレベルだぞ
それならケシエキープの方がマシな気がする

788名無しさん:2019/11/18(月) 12:56:36 ID:aWvxaIOU0
重いからか、連投多いな

789名無しさん:2019/11/18(月) 17:44:23 ID:cGW6F4i60
ノチェがイブラと一緒にプレーすると隠す事が出来ないって言ってるけど今のミランにはそういう責任感を持つプレー必要だよな
今のところどの選手もミスしてもシャーない感が出てる

790名無しさん:2019/11/18(月) 17:58:06 ID:aWvxaIOU0
若いチームの悪い面だな。その辺りは昨季の終盤戦で身をもって知ったはずなのに、まるで今季に生かせてない。
育てて売るのは今のミランには欠かせない要素だけど、そのために力になれる中堅やベテランはもっと必要な存在。

791名無しさん:2019/11/18(月) 18:19:36 ID:1fCnVGjY0
別にベテランの有無でだめだったわけではない

792名無しさん:2019/11/18(月) 18:37:10 ID:BVpXt7X.0
大金を出して貰ったのに、ひたすらポンコツばかり買ってくるから

793名無しさん:2019/11/18(月) 19:03:06 ID:.QsNzlA60
実際に人間が集まって真剣に共同作業すると複雑で面倒くさい
ステータスの高い選手を集めればいいゲームと違う

794名無しさん:2019/11/18(月) 19:16:34 ID:CAw6mJZw0
リバプールのスタメンはミランより若いが、まとめ役のベテランとかはいない
ミルナーはそんなタイプじゃないし放出候補だ
シンプルに良い選手たちを良い監督が高みに引き上げて強くなった

795名無しさん:2019/11/18(月) 19:22:24 ID:WrWwuCfc0
あそこは監督が強烈的にカリスマだからな

796名無しさん:2019/11/18(月) 19:22:37 ID:XsbtCztM0
カリニッチがさっそくローマから追い出されるようだな
ピョンテックもカリニッチコースまっしぐらだな。ミランのせいだ

797名無しさん:2019/11/18(月) 19:22:43 ID:1fCnVGjY0
>>794
ほんこれ
結局は監督とフロントが方向性もってチーム作れるかが一番のポイントであってベテランどうこうは副次的のものでしかないんだよね

798名無しさん:2019/11/18(月) 19:28:22 ID:x92QnCG20
そんな短絡的に全てに通用する答えなんてあるわけないだろ
必要な物はチームによって状況によって変わる

799名無しさん:2019/11/18(月) 19:30:14 ID:HBAHR5.Y0
>>794
1ヶ月前くらいに5大リーグでスタメンが若いチームがどうこうってニュース見たけどリバプールよりミランのほうが若かった
今は変わったのかな

800名無しさん:2019/11/18(月) 19:34:29 ID:/a/fWBnA0
うーん〇がいつも試合見てるんだけどなあ
あんまりモチベーションには繋がらないもんかね

801名無しさん:2019/11/18(月) 19:36:23 ID:WrWwuCfc0
リパプールは早い上にとんでもなく走るからな
ミランは若いだけで走らないしゆったりなサッカーしか出来ない
選手の質も二段階くらい劣るし
ここまで危機的状況に陥っても守備放棄する奴もいる始末
お話にならない
多分同じ競技はしてないんだろうな
似てる何か

802名無しさん:2019/11/18(月) 19:38:26 ID:1fCnVGjY0
>>798
監督とフロントが方向性もってチーム作るなんてどのチームでも当てはまることだろ
それを短絡的とか頭湧いてんのか?

803名無しさん:2019/11/18(月) 19:44:44 ID:cGW6F4i60
攻撃的になってもいい事ないからやめておけ
リバプールのスタメン年齢見てきたけどミランより確実に平均年齢は高いな
大体が20台中盤から20台後半の選手で構成されてる
まさに実力、経験と共に脂が乗ってる時期の選手が多いね
リバポを今のミランに当てはめて考えるのは無理があるかもしれない

804名無しさん:2019/11/18(月) 19:54:49 ID:FWMiLPxs0
勢いのついたチームは基本的になんでもありだしな
ミランの方向性は若い選手の価値を上げて経営を回す事
もちろん監督も大事だけど
それより迷いのある若手の側に説得力のある手本を置くのは近道に思えるな

805名無しさん:2019/11/18(月) 19:56:39 ID:rJsgRyFY0
やっぱリバプールみてると最低でもCL経験してる監督選ばないと復活しないと思うわ

806名無しさん:2019/11/18(月) 20:01:28 ID:1fCnVGjY0
チームとしての方向性も無い状態でベテランだけ置いてどうにかなるわけないだろ
具体的に誰を指してるか知らんけど

807名無しさん:2019/11/18(月) 20:10:29 ID:IFrkldaQ0
リバポは前線も皆30近いし別に若くない
若くて勢いあるチームならアヤックスとかチェルシーかな
特にチェルシーは若手とベテランの融合が上手くいってる

808名無しさん:2019/11/18(月) 20:20:19 ID:FWMiLPxs0
クラブとして最優先されるのは選手の価値を上げる事
弱気な若手を導くベテランを置くのは1つのやり方
もちろんそれだけで上手くいくとは限らない
ミランは低迷が長すぎるせいで問題が複雑だから簡単に解決するわけないだろうな

809名無しさん:2019/11/18(月) 20:23:42 ID:0H9biBuw0
フロント、監督、ベテラン
どの手なら打てるか考えられないとか頭湧いてるよね

810名無しさん:2019/11/18(月) 20:25:46 ID:1fCnVGjY0
監督よりもベテランが大事とか本気で言ってんのかって思うわ
まずはフロント監督が明確なコンセプトとビジョンもってチームつくることからだろ

811名無しさん:2019/11/18(月) 20:29:03 ID:hWpjWxwM0
俺ならフロント変えるけどな
無能がいくら知恵を絞ったところで愚策しか出てこない

812名無しさん:2019/11/18(月) 20:30:18 ID:0H9biBuw0
普通のことを熱くなって連呼してる奴きついわ

813名無しさん:2019/11/18(月) 20:31:21 ID:FWMiLPxs0
これだけやっとけばいいなんて方法は無い
まずやれそうな事は何かって話だ

814名無しさん:2019/11/18(月) 21:18:27 ID:WykihgX60
なんか極端なやついるな

815名無しさん:2019/11/18(月) 21:22:26 ID:cGW6F4i60
フロント、監督、選手とそれぞれ改善点はある
その上で今のところ現実的に考えてテコ入れしやすいのは選手の部分って事だろ
開幕前からいろんな意味で頼れるベテランは必要だと思ってたからちょうどいいんじゃない

816名無しさん:2019/11/18(月) 22:06:00 ID:BqHwSIqk0
>>794
いつの話してんの?
ミランより若い?
ヘンドにダイクいるのに?
トラベラーですか?

817名無しさん:2019/11/18(月) 23:02:06 ID:uUjG3Oa20
ベテラン入れるなら4,5人とって派閥作らせるくらいしないと結果なんにも変わらないと思う

818名無しさん:2019/11/18(月) 23:56:53 ID:cJ9RzniQ0
ユーヴェ戦に限っちゃ一番年上が26歳のクルニッチ
次いでスソとチャルの25歳という若さだからな
クルニッチは分からんけど失点した時にピッチ内で叱咤激励すべき選手がスソチャルという頼りなさよ

819名無しさん:2019/11/19(火) 00:02:10 ID:4yfz6pwE0
若いとか関係なくリーダーになれる選手はいる

820名無しさん:2019/11/19(火) 00:14:03 ID:zjAuOAAg0
リーダーになれる選手ってロマの事なんだろうけどプレー以外の部分の荷物を背負わせるのは流石に荷が重すぎる気がするよ
ヤングアヤックスもキャプテンはデ・リフトだったけどシェーネというしっかりしたベテランが重要な試合だと必ず出てたからね
本当だったらそういう役はビリアにお願いするとこなんだが如何せん失点に直結するミスが多すぎるというね

821名無しさん:2019/11/19(火) 00:17:14 ID:4ffNVKWs0
それな
ベテランじゃないといけないわけじゃないわ

822名無しさん:2019/11/19(火) 00:17:59 ID:NA5yzJ9Y0
ロマニョーリも引っ張っていくタイプじゃなさそうだしな
クトローネやカスティジェホクラスが走り回っても周りは見て見ぬ振り
この2人の姿勢だけは周りに伝染して欲しかった
周りとの運動力にギャップがあり過ぎて無駄に走ってる場面も少なくない
あれをチーム全体でやれると強くなれそうなんだがね

823名無しさん:2019/11/19(火) 00:18:54 ID:DMdCAKMo0
ロマニョーリってキャプテンの素質ないだろ

824名無しさん:2019/11/19(火) 00:23:03 ID:NA5yzJ9Y0
他にやれる奴いないじゃん
ドンちゃんも今の所若さもあるがキャプテン気質ではないし
ボヌッチの存在って大きかったわ
あれプラス中盤に闘将タイプのベテランが居たら違ってたんだろうな
ビリアはいかんせん大人しそうだし

825名無しさん:2019/11/19(火) 00:25:10 ID:4yfz6pwE0
>>820
ビリアとか見ててもわかるが無駄に年食ってるだけのベテランはいらないんだよな

826名無しさん:2019/11/19(火) 00:26:14 ID:SUndmssc0
>>822
選手をどういうふうに走らせるかは監督の仕事だろ
姿勢が伝染しても無駄に走るだけで強くはならん

827名無しさん:2019/11/19(火) 00:31:19 ID:NA5yzJ9Y0
>>826
姿勢は大事でしょ
この際走る事は置いといたとしてもミランからは絶対に勝ちたいって意思を感じたことがない
失点したらあーあやられたって感じ
それで終わり
一部の選手だけが頑張っても他がやらなければ意味がない

828名無しさん:2019/11/19(火) 01:38:52 ID:zjAuOAAg0
ビリアはプレーもだけど一番はメンタル面であまり役にたってなさそうなんだよな
アンブロさんも今のビリアみたいに不安定な所あったけどシャーラウィに何ゴール以上決めたら旅行プレゼントみたいな事して若手の気持ちを盛り上げてた
他にも色々サポートしてたと思うけど今のミランはそういう気遣い出来る人マジでいなさそう
自分の事で精一杯という感じ

829名無しさん:2019/11/19(火) 01:40:00 ID:zjAuOAAg0
ビリアはプレーもだけど一番はメンタル面であまり役にたってなさそうなんだよな
アンブロさんも今のビリアみたいに不安定な所あったけどシャーラウィに何ゴール以上決めたら旅行プレゼントみたいな事して若手の気持ちを盛り上げてた
他にも色々サポートしてたと思うけど今のミランはそういう気遣い出来る人マジでいなさそう
自分の事で精一杯という感じ

830名無しさん:2019/11/19(火) 01:51:24 ID:d1jJBIY60
ピョンテクが次は60m~70mで移籍したいとか言ってるのか

831名無しさん:2019/11/19(火) 01:55:55 ID:bXjBBx5U0
最近叩かれてるけどパケタとべナセルは気迫も姿勢も見せてるやん
どんなタイプに付いてこうとか気乗りするかはそれぞれだから引っ張る人間が複数居ないと厳しい

832名無しさん:2019/11/19(火) 02:10:47 ID:zjAuOAAg0
ピョンテクの発言英語で訳されたやつしか読んでないけど移籍したいとか一言も言ってなくね?
自分の価値が6〜70mくらいになる様に頑張るよって意味でしょ
ツイッター見ると随分と飛躍してマイナスの意味で捉えてる人多いけど、ミラン的にも是非ともそのぐらいまで価値上がるよう頑張ってほしい所だろうな

833名無しさん:2019/11/19(火) 06:00:41 ID:iWXhoXX.0
パケタは確かブラジルの頃は走ってない選手に怒ったりしてたんだよな

834名無しさん:2019/11/19(火) 07:34:11 ID:DFYLl48U0
したらば重いな

835名無しさん:2019/11/19(火) 09:04:23 ID:zeHnxfSI0
>>832
次に移籍するときはみたいな感じで言ってるからそりゃファンからは移籍前提かよと思われても仕方ない
別にステップアップは構わないけど今のお前がそれ言うか?って失望が大きい

836名無しさん:2019/11/19(火) 09:04:45 ID:C7/EGZ5w0
ビリアは昨季暴走したバカヨコやケシエを窘めたり頼りになる部分もあったけど、いかんせん主力というには弱い部分があるのは否めない。ビリアを貶めるつもりはないけども、もっとビッグクラブでの経験が豊富な選手でかつ戦力的にもプラスになるベテランが欲しい。
イブラやモドリッチは間違いなく旬を過ぎてるけれど、色んな意味で若すぎる今のミランにとってピッチ上から鼓舞できるベテランは絶対に必要。

837名無しさん:2019/11/19(火) 09:22:02 ID:NA5yzJ9Y0
アズーリ最近調子が良さそう
絶不調は脱したかな
ミランの来年は頼むわ
今年はもうどうしようもない

838名無しさん:2019/11/19(火) 10:00:37 ID:8ILxEZTk0
メンタルなら最高年俸ドンナルンマで批判はされないどころか周りが悪いと称賛されるのが一番問題では

839名無しさん:2019/11/19(火) 10:46:36 ID:HtxultX.0
今のミランは監督でも選手でもチームを引っ張っていくカリスマ的キャラが必要だと思う

ユベントスだとロナウド
インテルだとコンテ
って言うようなキャラがミランにも必要でしょう

840名無しさん:2019/11/19(火) 10:52:02 ID:8ILxEZTk0
要するにフワッとした精神論でどうすれば良いかよくわからんという事か

841名無しさん:2019/11/19(火) 11:01:41 ID:OY0XcUg60
>>838
何を言ってるか分からない

842名無しさん:2019/11/19(火) 11:32:06 ID:RY.A.Kew0
>メンタルなら最高年俸ドンナルンマで批判はされないどころか周りが悪いと称賛されるのが一番問題では

ドンナルンマは最高年俸なのに批判されずに称賛されて、周りの選手が悪いと言われてるのが一番の問題では(翻訳)

解読翻訳するのに10分かかった

ドンナのセーブで勝ち点拾ってる状況なのに批判したい理由が高年俸だからなの?
それで批判されるならドンナは早く出てったほうがいいね、かわいそうだ

843名無しさん:2019/11/19(火) 11:43:39 ID:C7/EGZ5w0
チームをまとめられる存在の重要性を、ふわっとした精神論としか形容できないならどうしようもない。

844名無しさん:2019/11/19(火) 11:54:26 ID:ErYxpiAw0
誰かわからんベテラン連れてきても今のミランに来たらまとめることなんて不可能
ブーイングと一緒ブーイングしたからって選手を奮い立たせるのは今のミランでは無理

845名無しさん:2019/11/19(火) 12:02:06 ID:zjAuOAAg0
ここで言われてる補強すべきベテラン選手って基本的に信用のあるベテランの話をしてるはずなのにどうも中途半端なベテランの話をしてイライラしている人が居る
今のところ噂に上がってる所謂ベテランと呼ばれる選手で中途半端な選手なんていないでしょ

846名無しさん:2019/11/19(火) 12:09:49 ID:gkO87Hgw0
つまりここで散々酷評されてたガッツこそ今のミランに必要な人材だったと言うことだな

847名無しさん:2019/11/19(火) 12:16:56 ID:EvwaGqTE0
選手としてのガッツは欲しい

848名無しさん:2019/11/19(火) 12:18:37 ID:F5FI9RlM0
シメオネくらい監督としても優秀ならな…
かつてのアトレチコも今のミランかそれ以上に負け犬根性染みついてたし

849名無しさん:2019/11/19(火) 12:42:16 ID:8ILxEZTk0
足下下手くそポジショニング変なドンナルンマは売れるうちに売るべきだろう普通に

850名無しさん:2019/11/19(火) 12:42:44 ID:DFYLl48U0
>>845
ベテランがーって一括でしゃべるアンポンタンがいるからでしょ
信用あるベテラン選手なんてほんの一握りだし

851名無しさん:2019/11/19(火) 12:49:48 ID:8ILxEZTk0
模範になれる選手とか監督との橋渡しが出来る選手とか言えばいいのにメンタルの問題とかカリスマが必要とかリーダーがいないとかフワッとした感じだからだな

852名無しさん:2019/11/19(火) 13:14:43 ID:DFYLl48U0
しかもベテランがいれば他の選手が成長するとかいう謎理論のうえに、他人を煽ってるからな

853名無しさん:2019/11/19(火) 13:15:02 ID:Ksq6jw920
傍から見てると、屁理屈言ってただ口喧嘩がしたいだけの人間にしか見えんわ

854名無しさん:2019/11/19(火) 13:15:52 ID:Ksq6jw920
何を言うにも否定から入るのはどうなん

855名無しさん:2019/11/19(火) 13:58:18 ID:8ILxEZTk0
糞だ糞だと否定から入る人が相手だからな

856名無しさん:2019/11/19(火) 14:48:33 ID:HtxultX.0
別にベテラン選手でなくてもいいと思いますよ
マルディーニなんか25歳くらいの時から バレージ不在時はキャプテンマークつけて ある意味ミランの象徴的に活躍してました

ただ今のミランの若手などにはそう言う選手がいないから 精神的支柱や ロマニョーリなどへのカンフル剤としてイブラヒモビッチの獲得はアリではないだろうか?と思います




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板