したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆404

1名無しさん:2019/10/01(火) 21:01:21 ID:Y/A.CmJ.0
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/

■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆57
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1567273818/

※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1569196264/

150名無しさん:2019/10/03(木) 21:47:28 ID:cTFwcOgg0
>>148 じゃあミランの監督ならおkだな

151名無しさん:2019/10/03(木) 21:48:05 ID:cTFwcOgg0
インテルのカンプノウでの開始早々の中央突破ゴールはパト神を思い出したな

152名無しさん:2019/10/03(木) 21:54:15 ID:AvAiLzpg0
パトのゴールはもっと強烈だったぞ

153名無しさん:2019/10/03(木) 21:57:03 ID:AvAiLzpg0
代表も全然使われないのに呼ばれるだけ呼ばれて練習できないのほんとに無駄だよなあ
パケタとかスソとか

154名無しさん:2019/10/03(木) 22:12:45 ID:8ZlyvQ.g0
スソはまだ使われてる
パケタは無駄でしかない

155名無しさん:2019/10/03(木) 22:34:24 ID:cTFwcOgg0
>>154 逆

156名無しさん:2019/10/03(木) 22:57:56 ID:MM9MTTqE0
サイドバックがクロス上げて逆のサイドバックが決める
そんなミランも見てみたいなあ

157名無しさん:2019/10/03(木) 23:03:43 ID:8ZlyvQ.g0
テオなら期待できそう

158名無しさん:2019/10/03(木) 23:09:10 ID:9776cwkQ0
コンティとテオ置いときゃ実現するんじゃね

159名無しさん:2019/10/03(木) 23:56:44 ID:N1T/ElAI0
テオコンティ使い続けて欲しいけどその為には中盤にバランサー必要だよな
ケシエみたいなタイプはいるけどバランスを取れるタイプがまったく居ないのが辛い
クルニッチに期待したい

160名無しさん:2019/10/03(木) 23:59:01 ID:nMZYUL3U0
ジェノア戦はどちらもドン底だけに先制点が大きいな
取られた方は一気に動揺してボロボロになるだろ

161名無しさん:2019/10/04(金) 02:13:49 ID:KejcOsRc0
クルニッチもバランサーというよりファイター型の守備しちゃう選手だった記憶があるけど

162名無しさん:2019/10/04(金) 10:09:07 ID:n7Kq9F660
リバポの事言ってんならあれは参考にならんやろ

163名無しさん:2019/10/04(金) 10:22:15 ID:k3S7cQwo0
ManUとミラン、先にアッレグリを連れて来た方が浮上するな。

164名無しさん:2019/10/04(金) 11:59:45 ID:K2bqtY.w0
そこまでの監督でもない

165名無しさん:2019/10/04(金) 12:23:06 ID:1LD9ljWI0
なぜアッレグリが来てくれると思うのか
今季はジャンパオロでEL圏内入れれば大成功だよ

166名無しさん:2019/10/04(金) 12:23:11 ID:qvf4gZMc0
十試合も我慢できないんだからどんな監督連れてきても無駄じゃね
アッレグリだって当時見る目の無いポンコツに無能とかめちゃくちゃ叩かれたし

167名無しさん:2019/10/04(金) 12:25:44 ID:sr3N4CLI0
アッレグリを連れてこられるようなチームならもうほとんど浮上している

168名無しさん:2019/10/04(金) 12:25:57 ID:F3ZzKPWQ0
序盤に結果が出ないのはいいけど采配に納得できなさすぎる

169名無しさん:2019/10/04(金) 12:34:02 ID:1LD9ljWI0
フロントが無能だからこれからも監督選びは難しくなるな
ユナイテッドみたいに年俸奮発してくれないしその上無能に監督として使えない烙印押されたらキャリアに響くし

170名無しさん:2019/10/04(金) 13:02:48 ID:5AnxrHks0
ジャンパオロも悪いがいい加減選手もちょっとはシステマチックに動けるところ見せてくれや
サンプでやってたサッカーの片鱗まったく見せれてないし何を練習して何を学習してんのか全くもってわからん

171名無しさん:2019/10/04(金) 13:12:28 ID:iNZlpwTY0
プレシーズンから点取れてないし、去年の核だったバカヨコいなくなって守備もスカスカ。

172名無しさん:2019/10/04(金) 13:13:10 ID:DWX3i1sk0
>>170
それをするのが監督だよ
選手が勝手に動いて良くなっても意味がない

リバポザルツブルク戦で監督の指示でフォメ変えてあそこまで変わるのか、監督すごい、と思ったわ

173名無しさん:2019/10/04(金) 13:38:00 ID:5AnxrHks0
>>172
いやだからそれは選手が戦術を理解しているからこそ出来る芸当でしょ
その理解度はどうなってんだって話をしてるのよ

174名無しさん:2019/10/04(金) 14:36:59 ID:xmhRs0IE0
>>166
我慢我慢って我慢する価値のない監督なのはジャンパオロ自身が証明してんだろうが
こんなのに一年やらせたらガチで降格争いだわ

175名無しさん:2019/10/04(金) 14:44:46 ID:qnNnC8w20
せめて冬まではジャンパオロで良いけどな
今更勝とうが負けようがどうでも良いし
降格は流石にあり得ないから好きにしてくれって感じ
その代わり色々試してくれ

176名無しさん:2019/10/04(金) 15:22:33 ID:XpfKqNxA0
>>174
我慢する価値がない、ってまだ開幕して1ヶ月強だぞ。そんなすんなりと事が運ぶなら苦労しないわ。

177名無しさん:2019/10/04(金) 15:33:58 ID:n0Wyo8Hk0
パケタ ケシエ ビリアが今できる一番安定する中盤だろうな攻撃はスソでもレオンでもいいから個人技でとればいいよ
とにかくザル守備どうにかしろ

178名無しさん:2019/10/04(金) 15:40:59 ID:qnNnC8w20
ビリアよりベナセル育てるべき
1試合不調だっただけで今までは良かったし
アフリカネーションズも見てたけどオフザボールの時だけ微妙だったけど
守備に難があるって印象は無かった
単純にケシエが前意識強くなったのとチャルハノールのクソロストが悪い
ウイングならともかくインサイドなのに仕掛けてロストし過ぎ

179名無しさん:2019/10/04(金) 15:44:48 ID:n0Wyo8Hk0
ベナセルはスタートから使うのまだ怖いからビリアがガス欠になったらでいい

180名無しさん:2019/10/04(金) 16:09:42 ID:qvf4gZMc0
>>174
一ヶ月で何がわかるんだ?
そんなこと他所で言うなよ失笑されるだけだから

181名無しさん:2019/10/04(金) 16:10:38 ID:ZEvBbzTU0
パリに行った当初のヴェラッティかて持ちすぎからの低い位置でパスミス繰り返し失点、で監督から懲罰でベンチの時もあった。ベナセルはまだ若いんだから失敗から成長してけばいい。ベナセルを徹底的に使うべき

182名無しさん:2019/10/04(金) 16:18:42 ID:XpfKqNxA0
当時のパリと今のミランの選手構成、さらに監督のやり方等あまりにも違いすぎるわ。試合に出しゃ良いものでもないし、下手すりゃキャリアを潰される。

183名無しさん:2019/10/04(金) 16:23:01 ID:ZEvBbzTU0
>>182
頭悪いか?

184名無しさん:2019/10/04(金) 16:42:34 ID:n7Kq9F660
べナセルは攻撃でかなり貢献出来てるけどビリアで守備が良くなってるのまあ感じない
てかべナセルだけ叩いてる人が暫く張り付いてるよねここ

185名無しさん:2019/10/04(金) 16:45:17 ID:qnNnC8w20
守備云々言うならムサッキオの方でしょ
一対一弱いしカバーも出来ないしビルドアップも出来ない
カルダーラ早く戻ってこい
それまではドゥアルチかガッビア育てても良い

186名無しさん:2019/10/04(金) 16:52:06 ID:KmrvUN7E0
本来チャルハがやるべきことをベナセルに任せっきりになってるのが問題
ベナセルとチャルハの位置変えてチャルハを守備専バランサーにするとか
隣でいうところのセンシ役はいるけどブロゾビッチ役がいない

187名無しさん:2019/10/04(金) 16:54:29 ID:xW5P8c0M0
PK与えちゃった守備の仕方は下手くそだったけど
そもそもあんなロストの仕方されたらビリアだったとしても崩壊してるよ

188名無しさん:2019/10/04(金) 16:56:21 ID:Bn6hJJD20
私はミランのリーグ優勝を確信している

189名無しさん:2019/10/04(金) 17:00:21 ID:sUCFOXXY0
ケシエもフィジカルが強いだけで別に守備が上手い訳でもないしな
ガッツの時みたいにリトリートして低い位置で人数かけてボール奪うようにしないと強度が足りない

190名無しさん:2019/10/04(金) 18:25:25 ID:XpfKqNxA0
べナセルが悪いとは言わないが、底でレジスタとして起用するには他の中盤が頼りない。例えばべナセルを1列上げるとかなら納得だけど、今のミランでずっと底起用するなら守備崩壊したままでしょ。
だからとりあえずビリアでしのぐってのは仕方ないと思うわ。

191名無しさん:2019/10/04(金) 18:46:35 ID:zAZ2AgtE0
ケシエの所ベナセルでも良いのにな、守備しないスソは外す形で。そうしたらビルドアップも守備ももうちょっと安定するだろ

192名無しさん:2019/10/04(金) 18:53:29 ID:FLV6FDa.0
>>176
>>180
じゃあジャンパオロのどこに可能性見いだしてるの?

193名無しさん:2019/10/04(金) 18:59:09 ID:pVIHrMJI0
今季の新戦力は馴染むのが速いから補強は評価できるんだけど
監督選びで派手に滑ったからかチームに余裕がなくてな

194名無しさん:2019/10/04(金) 19:12:26 ID:XpfKqNxA0
>>192
1ヶ月そこらなんだから、それを見定める期間内だと思うんだけど...目先の勝ち点もそりゃ大事だけど、それだけじゃ駄目だからわざわざガットゥーゾを切ったんでしょ。

195名無しさん:2019/10/04(金) 19:18:44 ID:KmwTQrlY0
素人しかいないここで監督の可能性について聞いても全くもってわからんからな
サッキとか監督経験者はジャンパオロには時間を与えるべきって言ってるしそれが答えなんじゃないの
それと今の状況をフロントが我慢できるか否かってのはまた別の話だけどね

196名無しさん:2019/10/04(金) 19:30:16 ID:IMu9hoRA0
黙って一年任せたらそこそこの最適化は出来るだろうしもうほっとこうぜ

197名無しさん:2019/10/04(金) 19:35:19 ID:eMM7W9sg0
監督が1人で11人を操作できるわけじゃないからな
ピッチ上では事前に準備なんてできない事ばかり起こる
監督って役割を過大評価しすぎな人が多い気がする

198名無しさん:2019/10/04(金) 19:43:16 ID:hw3eJFvs0
>監督が1人で11人を操作できるわけじゃないからな
>ピッチ上では事前に準備なんてできない事ばかり起こる

だから監督はチームに統一した教義をトレーニングによって植え付けられないといけない

199名無しさん:2019/10/04(金) 19:48:21 ID:ySAuDLwE0
また2、3シーズンぐらいはCL復帰待たなきゃダメなのかね

200名無しさん:2019/10/04(金) 20:06:24 ID:pVIHrMJI0
ここ数年監督代えながらも勝ち点を伸ばして昨季は68積み重ねてる
印象よりもミランは強くなっていて現実的に欧州を狙える戦力はあるはず

201名無しさん:2019/10/04(金) 20:12:58 ID:9j6hHm8I0
監督変える事は早いと思うけど
事前に準備した事すら何も見えないし
ピョンに役割が合ってないというか出来ない事をやらせて
攻守に悪い意味で空気のスソと戦犯かましまくってるチャルを使い続けてるから首切られてもしゃあなしと見てる

202名無しさん:2019/10/04(金) 20:26:27 ID:xW5P8c0M0
4312しか出来ないわけじゃないんだろうけど
早々に諦めて昨季より劣化してる433見せられたら、あぁ…ってなるわな
スソ切ってでも4312貫いてほしかった

203名無しさん:2019/10/04(金) 20:31:15 ID:/WbX1ggA0
>>194 満を持してビッグネーム連れてきたわけじゃないんだからさっさと切ればいいんだよ
過去80年で最悪のスタートとか、さっさと解任して命狙われるレベル

204名無しさん:2019/10/04(金) 20:43:03 ID:z.urhdvI0
>>194
これ以上衰退したらガチで大事になると思うぞ
ジャンパオロ自身迷走してる感じあるし冬までこの感じならスパレッティなりラニエリなりビッグクラブである程度指揮してた監督に代えてほしいわ

205名無しさん:2019/10/04(金) 21:03:34 ID:XpfKqNxA0
開幕直後の今の時期に余ってる著名な監督なんて何かしら訳ありなパターンも多いし、そうやって我慢できない人間が増えたから低迷してるんでしょ。次連れてきた監督も結果出なけりゃ1ヶ月そこそこで変えるのか?
ジャンパオロ擁護とはいわないけど、いくらなんでも交代論は早すぎ。

206名無しさん:2019/10/04(金) 21:06:57 ID:IMu9hoRA0
新スタ建設案出したけど、やっぱミラノ市に拒否されたみたいだ

207名無しさん:2019/10/04(金) 21:10:49 ID:G5.0igG.0
ジャンパオロはもう無理だよ

208名無しさん:2019/10/04(金) 21:18:54 ID:EGLFXWVs0
>>205
我慢できない人間が増えたから低迷ってそんなわけねえだろw
ただ結果出てないから批判されてるわけではなく就任後リーグしかないにも関わらず謎采配繰り返す上に結果出てないから批判されてるわけ
ちゃんと意味のある試行錯誤ならここまで叩かれてねえよ

209名無しさん:2019/10/04(金) 21:46:52 ID:XpfKqNxA0
改善の余地があるのは結果内容見ても分かるけど、だから監督交代しろってのは今はおかしいって話。それなりに新加入や若手も起用しつつ結果も残せなんて、誰が来ても無理な話。金かかるだけでリスクがでかすぎ。

210名無しさん:2019/10/04(金) 22:05:56 ID:IqhUCXdg0
べナセルはヴェラッティみたいに一列あげた方がいいような気はするけどな
身長の割に懐深いしダイレクトプレーの精度も悪くないし縦にいいボール入れれるんだから今の点取りたがりばっかりの前線にはいいアクセントになると思う

211名無しさん:2019/10/04(金) 22:08:39 ID:hWEDd3GU0
しばらく様子見っていう意見も分かるけど、ものには限度っていうものがあるからね。
攻撃に関してはここまでリーグ最低クラスの内容だし、ジェノア戦の結果次第で解任されても仕方ない。

212名無しさん:2019/10/04(金) 22:10:56 ID:gw5fVyJ20
限度が一ヶ月(笑)

213名無しさん:2019/10/04(金) 22:14:48 ID:vE2atUXs0
話題性込みで本田監督もアリなんじゃないかなと思えてきた
それほどジャンパオロが酷い

214名無しさん:2019/10/04(金) 22:26:19 ID:KmwTQrlY0
話題性込みで監督選ぶとかそれこそベル爺がやりそうな事だな
とりあえずジャンパオロは自分がやりたい事をする為にはまず勝って周りを黙らすしかない
自分の理想に辿り着くには多少回り道しなきゃいけないかもしれんが頑張ってほしい

215名無しさん:2019/10/04(金) 22:36:31 ID:IMu9hoRA0
解任もいいけど後任問題を考えるとななんとも
リセマラみたいになってる

216名無しさん:2019/10/04(金) 22:39:39 ID:W1Z/7BdA0
CL圏内を目指すならもう解任してもいいけどそうでないなら様子見だな
近年の4位以内の勝敗をみると20勝未満か10敗したら終了

217名無しさん:2019/10/04(金) 23:03:43 ID:hw3eJFvs0
>>212
上で言う限度は期間にかかってないから
単に貴方が文書を理解出来てないだけだと思うよ

218名無しさん:2019/10/04(金) 23:14:52 ID:00.4trEE0
前にも10節で5勝が判断材料になるかなと書いたけど結構厳しくなってきたな
10節待って改善されないなら完全にクビ対象だから何とか頑張って欲しいね

219名無しさん:2019/10/04(金) 23:43:14 ID:UO3eXYdc0
しかし永遠に終わらんリセマラはきついねー
死にかけから勝ち点積んで評価を覆してほしい
ミランで死んだ顔して辞めてく人をこれ以上見たくねえ

プロビンチャでも10節待てないチームもあるし
ミランはそんなに待てないんじゃないかな

220名無しさん:2019/10/04(金) 23:45:46 ID:3CVLVFoE0
我慢と言うけどキャプテンが監督の指示に従わない選手がいると
メディアの前で堂々と言っちゃうレベルの時点でどっちかバッサリいかないと意味ないと思うが

221名無しさん:2019/10/05(土) 00:00:13 ID:BEEkrGlM0
ACミランは歌手に例えるならシャズナだよな

222名無しさん:2019/10/05(土) 00:08:32 ID:1DeH/FFM0
同じクソでも、気合注入出来るガッツの方がましだったな
ジャンパオロて、適正ないポジションに選手配置するぐらいしか出来ることないだろ

223名無しさん:2019/10/05(土) 00:30:15 ID:q8oDaCiU0
誰が監督になっても厳しい気がするな
実際のところ基礎から教えこんでる時間なんて無い
基盤のできてないチームの監督がすぐ出来る事なんてそれなりだよ

224名無しさん:2019/10/05(土) 00:32:54 ID:KiHGihv60
基礎を作れてるなら文句もここまで多くはない
結果は出ない毎回選手を弄る
何がしたいのか見えてこない

225名無しさん:2019/10/05(土) 00:40:17 ID:SSNmnRpY0
まずはガッツのやり方を継承して、ちょっとずつ変えていけば良かったんだけどね
まあそういうわけにもいかんのか

226名無しさん:2019/10/05(土) 00:42:21 ID:DsSBY0Fo0
冬にレンタルでエジルとって
4-2-ファンタジー
もうこれしか無えよ

227名無しさん:2019/10/05(土) 00:43:36 ID:q8oDaCiU0
難しいから苦しんでるんだろ
けっきょく我慢なんてできずすぐ結果を求められてしまうのがミラン
そういう外野の声に惑わされるのがミランの選手
落ち着いて基礎からチーム作りなんてできる環境じゃない

228名無しさん:2019/10/05(土) 00:55:13 ID:p3WGxlSQ0
もはや完成された選手を揃えて早々に結果を求められるチームじゃないのに
要求や認識がその時代のままなんだよな
結果的に不平不満と外圧の無限ループという悪循環に嵌ってる

229名無しさん:2019/10/05(土) 00:57:41 ID:YnuSBAOY0
面白いからしばらくはこのままでいいでしょ

230名無しさん:2019/10/05(土) 02:00:04 ID:u633IFR20
>>217
限度=期間だろ
脳みそ腐ってんのか

231名無しさん:2019/10/05(土) 03:29:22 ID:dE8fTUEw0
>>224
これ
基礎を作る気があるのかすらわからん

232名無しさん:2019/10/05(土) 06:04:09 ID:fAPhkCJ60
ロマニョーリ「監督の指示を守らない選手がいる」

233名無しさん:2019/10/05(土) 06:21:09 ID:Ln2KL54c0
>>228
ほんとこれ。

234名無しさん:2019/10/05(土) 06:24:45 ID:KiHGihv60
去年は脳筋だけでCLと勝ち点1差
主力は残留で控えも使えるカード取ったのにこれはマズイでしょ
過去類を見ないくらいに崩壊してるし
良くなる兆しも見えない
唯一良かったのはトリノ戦の前半だけ
一点取られた瞬間引き分けか負けがほぼ確定するチーム

235名無しさん:2019/10/05(土) 06:40:08 ID:3LNNx5I20
過去の栄光とかブランド力とかプライド、その他のプレッシャーがあるからこそ
結果に拘らなきゃっていう心理が選手、監督、スタッフ、ファンの底にあるから
今更一から作り直すなんて我慢できないからな...
それでも我慢しなきゃいけないのはわかってるけど
マンUも似たような感じで最近(ファーガソン以降)いまいちだし、資金力がミランと違いすぎて持ちこたえてるけど
ただマンU見ててもこの悪循環を断ち切るのは監督変えるだけでもダメだし、選手変えるだけでも駄目だと思う
数シーズン単位で任せられる監督と切るべき選手は徹底的に切ったほうがいい気がする
そう考えるとここ何試合かのジャンパウロの采配は数シーズン我慢できるだけの内容は残せてないと思うから
変えるなら冬までは待つからちゃんとした後任を探してプランを考え直してほしい
そんでそのプランもファンにも共有してほしい

236名無しさん:2019/10/05(土) 06:45:27 ID:IJVKMxSk0
もう売れるの売って若手有望株集めて育成上手い監督呼んで5年様子見るって感じでいいよ
でもまずSDとかに素人じゃない人材を置こう

237名無しさん:2019/10/05(土) 06:57:33 ID:92COaOdQ0
冬ぐらいまでは我慢すると思う
そのあとガットゥーゾみたいにシンプルなサッカーする監督呼ぶ
簡単だし選手も喜ぶ
短期的な結果も出やすいと思う
その先は無いかもだけどミランらしいその場しのぎ

238名無しさん:2019/10/05(土) 07:08:49 ID:JXBK8FB60
ジャンパオロに時間を与えるのが賢いみたいな印象操作はやめろ
引き分けにすら出来ない監督とか中下位のクラブのほうが速く首にするでしょ

239名無しさん:2019/10/05(土) 07:18:45 ID:KiHGihv60
ある意味イライラせずに見れるようになったわ
変な期待する必要がなくなったし

240名無しさん:2019/10/05(土) 07:22:02 ID:JA5dKQvE0
成績見るとエンポリでもサンプでも初年度序盤は負けまくってたんだな
そこを我慢したから攻撃的なチームが完成したのは間違いないけどミランは我慢出来ないわな

241名無しさん:2019/10/05(土) 07:29:51 ID:92COaOdQ0
フロントより選手が我慢できなそう
覚えるの大変だしやりたいようにできないし
それで結果出ない激しくバッシングされるじゃ折れる

242名無しさん:2019/10/05(土) 07:37:28 ID:0UERnM/E0
自分はジャンパオロ続投してもらいたいけど、
選手の求心力的に無理かなと思ってる。
改めて求心力、モチベーターの能力が重要だなと思った。

243名無しさん:2019/10/05(土) 08:13:28 ID:Ln2KL54c0
>>238
じゃあ今の状況で誰を呼べばいいの?ただ叩くだけなら誰だって出来る。

244名無しさん:2019/10/05(土) 08:14:04 ID:3LNNx5I20
>>238
235だが、
ジャンパウロに時間与えるつもりで言ったんじゃない
俺的には首にできるなら今すぐ首にしてもらいたいが
すぐに見つかるような後任使っても同じ結果と内容になる気がするから
後任探してしっかり今後のプランを立ててもらうための時間は必要だと思ってるから
その時間は待つって意味で冬までって言ったけど
言葉足らずですまん

245名無しさん:2019/10/05(土) 09:04:22 ID:TQHJ0UPI0
引き分けにすらできないってのがホントでかい
マジで残留争いもありうる

246名無しさん:2019/10/05(土) 09:05:39 ID:cQqASKB60
ジェノアに負けたら冬まで待つなんて言えるかな
降格圏内だぞ

247名無しさん:2019/10/05(土) 09:26:29 ID:9.JCdItM0
>>238
擁護も結果が出るまで我慢が必要って一般論を繰り返しすだけで
現在起きてる事象を反映してるわけじゃないからなあ
せいぜいビルドアップがどうのって言ってる人がいたくらいか

248名無しさん:2019/10/05(土) 09:42:11 ID:fAPhkCJ60
ジェノア戦負けると代表ウィークだからしんどい
せめてドローで

249名無しさん:2019/10/05(土) 09:50:09 ID:LQHwcoGo0
残留とか言ってるけど流石にありえないから
ELすら逃すとかなら現実味あるけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板