したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆375

1名無しさん:2018/10/30(火) 23:07:02 ID:b9qSi7II0
運営総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1372239716/

■□■□╋ AC MILAN 避難所 実況スレ☆52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1535228004/

※前スレ
■□■□╋ AC MILAN 避難所 ☆374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39569/1540014671/

898名無しさん:2018/11/12(月) 13:16:24 ID:KMKsFXGE0
予想通りインテルが落ちてきたか

899名無しさん:2018/11/12(月) 13:34:39 ID:7EjbwGDA0
内容的にはこっちのほうが上だったし少なくとも勝ち点1は欲しかったな

900名無しさん:2018/11/12(月) 14:00:31 ID:Lk2Wietw0
内容はこっちが上なんて恥ずかしくて言えないわ

901名無しさん:2018/11/12(月) 14:11:05 ID:Mr9zD0Q.0
釣られんないちいち

902名無しさん:2018/11/12(月) 14:31:54 ID:suxxy22Q0
今朝の試合は負けて悔しいってより、ユーベの強さ実感しながら
こんな相手と互角以上に戦えてた時代もあったなあってしみじみしちゃったわ

903名無しさん:2018/11/12(月) 15:22:29 ID:7H29NPRc0
昔のユーベは今よりだいぶ弱いでしょ

904名無しさん:2018/11/12(月) 16:10:38 ID:a8WbGGiE0
退場しちゃったのは何してんのって感じだけどイグアインの心境を考えるとそこまで叩く気にもなれない
とりあえずPKはケシエで良いわ
リカロドも昨シーズン外しまくったし

905名無しさん:2018/11/12(月) 16:22:46 ID:k4Ul5r7.0
海外メディアを見ているとイグアイン、チャルハを最低点にしているメディアが多いな

906名無しさん:2018/11/12(月) 16:25:12 ID:fyHOAS620
心境って自分でPK外してイライラしてただけじゃん

907名無しさん:2018/11/12(月) 16:44:49 ID:7FMI8B4I0
イグアイン買い取って、バカヨコとモラタと交換してもらおう

908名無しさん:2018/11/12(月) 16:59:55 ID:oNMLIvS.0
ベナティア退場してたらなあって思っちゃう
少なくとも退場してなかっただろうから
CKでロマニョーリ倒されたのもなんか怪しかったし

909名無しさん:2018/11/12(月) 17:00:26 ID:oNMLIvS.0
>>908
"イグアインが"退場してなかっただろうから

910名無しさん:2018/11/12(月) 17:20:56 ID:Exut7BIY0
まぁ そもそもユベントスに勝つに越した事はないけど 大事なのは下位チーム相手から確実に勝ち点3を奪うのがリーグ戦では大事

怪我人続出の中 チャンピオンズリーグ出場権争いの直接のライバルのラツィオと 下位チームのパルマで勝ち点6とりたいですね

911名無しさん:2018/11/12(月) 19:06:34 ID:TPHM5oKw0
やっぱり向こうでもベナティアのPKで退場にならなかった事とペナ内でロマニョーリがファールされたのに逆にファール取られた事は話題になってるのか
力の差はあったけどなんだかな
まぁジャッジがおかしくても勝てるようになりたいな

912名無しさん:2018/11/12(月) 19:10:17 ID:AX1X3xY60
ジャッジの話とかいいよ
インテルファンか?

913名無しさん:2018/11/12(月) 19:15:12 ID:TPHM5oKw0
何でジャッジの話をしたらインテリスタになるんだよ
別にユーベを蔑んでるわけでもないし
ニュースになってる事を言うのも駄目なのか?
個人的な感情で言ってるわけでもないのに
どうであれ勝ちに値したのはユーベだとは思ってるから

914名無しさん:2018/11/12(月) 19:21:04 ID:ESNc22PM0
ほっとけほっとけ
しょーもないやつだどうせ

915名無しさん:2018/11/12(月) 19:23:21 ID:dD5V2q0Y0
ベナティア退場論とか感情論にしても酷すぎ
しかしミランのPKはここ数年むしろピンチってぐらい成功率低い

916名無しさん:2018/11/12(月) 19:27:30 ID:sti8iJnk0
ビリアいない上にチャル不調じゃ、スソ抑えればパス出せる選手皆無だもんな
下位チームはそれでもスソを抑えきれないが、強豪相手にはきついな

917名無しさん:2018/11/12(月) 19:31:31 ID:TPHM5oKw0
インテルはローマ、ユーベ、ナポリ
ラツィオはミラン、アタランタ、サンプ、トリノ
ミランはラツィオ、トリノ、ヴィオラ
ローマはインテル、ユーベ、サッス
前半戦で荒れるとしたらこの辺かミランは全勝くらいの勢いでいかないと厳しいな

918名無しさん:2018/11/12(月) 19:42:40 ID:xKFg9ZQQ0
>>913
ミランスレは昔からヤ.オントスオタが常駐してるんだよ
どうもインテル=共通の敵という認識が強いみたいだ

919名無しさん:2018/11/12(月) 19:44:41 ID:8kKFt8vA0
矛先を変えることでジャッジの優遇をごまかそうってか?

920名無しさん:2018/11/12(月) 19:46:21 ID:sti8iJnk0
トリノ、サンプを含めるなら、トリノ倒してサンプより順位上なパルマ戦も要警戒、多分その試合もイグアイン出れないし

921名無しさん:2018/11/12(月) 19:49:54 ID:OgOOUSbU0
主審に暴言を吐いたイグアインは2~4試合の出場停止処分が濃厚。正式発表は今日中。
イグアインは試合直後やSNSで謝罪したものの、ガットゥーゾも苦言を呈してた。

922名無しさん:2018/11/12(月) 19:51:19 ID:TPHM5oKw0
>>920
パルマも調子良かったね
ローマは一応アウェイのウディネもあるけど
ミランの印象が悪いだけかもしれないから除いた

923基本に忠実なオーバーヘッド:2018/11/12(月) 19:55:35 ID:YKJ1pvK60
怪しいジャッジが多かった

924名無しさん:2018/11/12(月) 19:56:05 ID:177fZEPg0
なんとか2試合で勘弁してよ…
イグアイン居ないとまじムリっす

925基本に忠実なオーバーヘッド:2018/11/12(月) 20:07:37 ID:YKJ1pvK60
力では完敗なのはわかるけど、
キエリーニのロマニョーリへのプレー、
イグアイン退場の判断と、試合を左右する決定的なジャッジは全てユーべよりだったのがなんだかやり切れない。

ユーべのと試合はいつもこういう感情になる。

試合の内容はというと、0-2で完敗の割には善戦した印象もってます。
当たり前だけど戦術スソが単発で通用するはずもない中で、カスティジェホとチャルがスソに絡むことでチャンスは作れていた。
昨年の終わりもそうだったけど、チャルが真ん中に寄ってきて、スソと絡むと創造性のあるコンビネーションで崩せてたから、是非次からは4231で真ん中チャル、右スソ、左ボナを見たい。

926名無しさん:2018/11/12(月) 20:12:31 ID:BHPIZHv.0
イグアイン退場は不当だと思ってるやついるんだな
もはやガイジかよ

927基本に忠実なオーバーヘッド:2018/11/12(月) 20:27:21 ID:YKJ1pvK60
イグアインのプレーはファールだけど、
その後の意義に対してはイエロー出すほどでないと思う。ってこと

928名無しさん:2018/11/12(月) 20:30:43 ID:suxxy22Q0
理由はなんであれ審判に暴言吐いたらカード出るよ
本人も反省してるけどベテランなんだから冷静にならなあかん

929名無しさん:2018/11/12(月) 20:31:23 ID:V9IbCB8U0
ここと隣の流れ一緒なんだが絶対両方で書き込んでるだろお前ら

930名無しさん:2018/11/12(月) 20:32:35 ID:xEJ95g..0
イエロー出すほどでは無いってなんて言ったか知ってるの?
気になってたから教えて欲しい

931名無しさん:2018/11/12(月) 20:39:59 ID:8vFtKw7M0
イグアイン異常に叩かれ過ぎだろw
当初は救世主扱いだったのにちょっとダメなくらいで全否定とか

932名無しさん:2018/11/12(月) 21:07:44 ID:d4yvQv0I0
PKもらった試合で全部あっちよりってのもねえ

933名無しさん:2018/11/12(月) 21:09:01 ID:xKFg9ZQQ0
>>929
自己紹介か?
ハシゴしてんじゃねーよ

934名無しさん:2018/11/12(月) 21:09:11 ID:sti8iJnk0
VARなかったらスルーされてたけどな

935名無しさん:2018/11/12(月) 21:36:51 ID:uulMutoI0
怪しい判定多かったよな
前半終わり近くのイグアインがベナティアに後ろからタックルしてカード出なかったシーンや、バカヨコのヘディングからのハンドのシーンが完全に無視されてるし

936名無しさん:2018/11/12(月) 21:44:41 ID:xEJ95g..0
サパタもハンドっぽいのなかったか?

937名無しさん:2018/11/12(月) 22:24:04 ID:uulMutoI0
ロマニョーリがロナウドの足を踏んだのもカード無しってどうなの?

938名無しさん:2018/11/12(月) 23:30:16 ID:7Ux2BYNA0
クリロナのルーニー退場事件覚えてる?
こやつは元同僚をキレさせて退場させる名人か?

939名無しさん:2018/11/12(月) 23:39:03 ID:Egcr3yfE0
エミレーツの下のやつって何かな?
どうしても後ろに目が行っちゃうね
https://i.imgur.com/UehyXur.jpg

940名無しさん:2018/11/12(月) 23:48:56 ID:uulMutoI0
ロナウドがイグアインに寄っていったのはレッドが出された後だろ
試合観てねえなら黙ってろバ〜カ

941名無しさん:2018/11/12(月) 23:51:41 ID:GdwrNoys0
ガチっぽいユベカス湧いてら

942名無しさん:2018/11/13(火) 00:00:47 ID:QBTpLmGw0
>>939
なんか特別バージョンでエミレーツの新しいキャッチフレーズだった気が
テニスATPツアーの看板なんかもそれになってるみたいね

943名無しさん:2018/11/13(火) 00:11:17 ID:Vy/BtphQ0
キエッロのおちんちん。。。

944名無しさん:2018/11/13(火) 00:38:54 ID:6njFl6sU0
これアウトだろ
見えてんじゃん
海外は大人チンチンセーフだっけ?

945名無しさん:2018/11/13(火) 00:47:33 ID:Eg0ENJiA0
マジやんww

946名無しさん:2018/11/13(火) 01:15:02 ID:EQpql/jw0
八百ンティーノウッキウキで書き込み

947名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:52 ID:2R6zJYNo0
ここはIP表示が無いんだから
荒らし、自演、成りすまし、対立煽り…
なんでも好きにやれ

948名無しさん:2018/11/13(火) 01:51:04 ID:agfdTlGM0
ミラニスタが八百って書くとは馬鹿丸出しだなw

有利なジャッジはスルーして、不都合なジャッジに関してだけグチグチ言うの恥ずかしくない
有利なジャッジのことを書き込んだら荒らし扱いかよw

949名無しさん:2018/11/13(火) 01:54:10 ID:Z5DNEZ.U0
>>944
数年前にミランの選手で写っちゃった人いたね
黒人選手だった気がするけど誰だっけ

950名無しさん:2018/11/13(火) 02:43:29 ID:CZIhx6dc0
コンティさんはいつ見れるんだろう・・

951名無しさん:2018/11/13(火) 03:35:41 ID:zt95wFeg0
ちんこ丸出しわろた

952名無しさん:2018/11/13(火) 07:26:56 ID:I9RG1Wfk0
>>948
正体を隠そうともしないんだな

953名無しさん:2018/11/13(火) 07:29:42 ID:aKwZXbCI0
>>949
ムンタリ

954名無しさん:2018/11/13(火) 07:47:42 ID:vFlqKyzI0
イグアインのPKの癖を、少なくともロナウドとシュチェスニーは知ってたみたいね。イグアインはキャリアで31回あったPKのうち9本を外してる。

955名無しさん:2018/11/13(火) 07:50:24 ID:RcqzE7bU0
外しすぎでしょ
逆にスゴくない?

956名無しさん:2018/11/13(火) 08:23:58 ID:WqfkD3oE0
7割なら上手くはないな
逆に凄いとか言うほどじゃないと思うが

957名無しさん:2018/11/13(火) 08:26:13 ID:ryxt0y/E0
そりゃ蹴らせる方が悪いわ

958名無しさん:2018/11/13(火) 08:40:09 ID:kWiRKsN60
ユーベ相手に決めたかったんだろうなあと思うと責められん

959名無しさん:2018/11/13(火) 08:50:40 ID:dtEKeGkA0
特別上手い選手も居ないのが問題だわ
居たとしてもイグアインを差し置いて蹴るとも思えないし

960名無しさん:2018/11/13(火) 09:32:14 ID:gbOPDcDw0
しかしロナウドは普通にフィットしてるんだなぁ
ちょっと舐めてたわ
イタリアの守備と合わないかと思ってた
ユーベにいるってのもあるんだろうけど

961名無しさん:2018/11/13(火) 10:47:13 ID:3GRfTbC20
むしろユベントスはCFが大量得点するイメージがないから意外
PKはまぁハンドだけど自分のプレーで取ったし本人が蹴るのは仕方ないかなぁ何%かはスソかもしれんが

962名無しさん:2018/11/13(火) 10:49:07 ID:g91c8xz20
>>960
こぼれ球押し込んでるだけだよw
得点シーン見てみ

963名無しさん:2018/11/13(火) 11:09:31 ID:LttLV/2I0
ガットゥーゾはよ辞めろ
ミランのために

964名無しさん:2018/11/13(火) 12:00:32 ID:P2nlg5Tg0
ガットゥーゾと言うよりも 助監督のリッチョが辞任して欲しい

ガットゥーゾに戦術の多くを求めるのは無理だけど モチベーターとしては ミランでは秀逸な監督

今のミランで戦術面を多く担当しているリッチョの能力の限界を露呈しているから リッチョを更迭させて欲しい

休養している優秀なアシスタントコーチで言えば クロップのアシスタントやってたブバッチ モウリーニョのアシスタントやってたファリア などフリーだからワンチャン狙って欲しい

965名無しさん:2018/11/13(火) 13:21:51 ID:8HU2sFtY0
>>944
日本でも芸術性のある作品だとボカさずにそのまま入ってきてる映像はある
女は多分ダメだけど
これは芸術的ということでセーフ

966名無しさん:2018/11/13(火) 13:24:52 ID:d/QZ0WC20
>>964
助監督ベンゲルとかどうよ

967名無しさん:2018/11/13(火) 13:53:20 ID:aKwZXbCI0
助監督が戦術の多くを担当してるってどこ情報なのそもそも

968名無しさん:2018/11/13(火) 13:56:50 ID:asnYS5gc0
どこ情報も何もそのために居るもんだろ

969名無しさん:2018/11/13(火) 15:06:07 ID:aKwZXbCI0
いやいや普通は監督が戦術面とか決めるもんだと思うけど
アシスタントコーチだけ交代させるなんて話ほとんど聞いたこと無いしな

970名無しさん:2018/11/13(火) 15:08:57 ID:/9XKSTLQ0
ユベントスに負けたのが悔しいです😃✌️

971名無しさん:2018/11/13(火) 15:15:05 ID:rwBRaHoA0
ライカールト時代のバルサとかは実質テンカテが監督のようなものだったな

972s・s・s・:2018/11/13(火) 16:21:02 ID:4KjH0UxU0
https://bit.ly/2nExR2i

973名無しさん:2018/11/13(火) 16:31:46 ID:UVovw7zU0
もし助監督が戦術の多くを担当してるなら、各クラブ監督以上に金かけてるんだろーなー、すごいなー

974名無しさん:2018/11/13(火) 17:43:55 ID:I0JNrJps0
助監督も監督のタイプによって役割変わるんじゃないか?
モチベータータイプの監督なら戦術の助言するだろうし逆に戦術メインで選手とあんまり接しない監督なら助監督が選手の意見汲むことだってあるだろうし
どっちかに極端に片寄るのはそこまでないと思う

975名無しさん:2018/11/13(火) 18:38:01 ID:/UUQTARQ0
ミランとは関係ないけど戦術家と言われるペップでさえ助監督だったりスカウティングチームとかなり綿密に話を交わしてしてフォメやら色々決めてたのをどっかで見たぞ
ガッツは戦術がないっていうのはある意味チームガットゥーゾの責任だからな
難しいと思うがウクライナの助監督やってるタソッティとか呼び戻せたらいいんだけどね

976名無しさん:2018/11/13(火) 18:46:01 ID:5jIUVxI.0
上で書かれてる通りで、コーチとアシスタントの役割分担はチームそれぞれ違う
上意下達タイプもあれば共同作業タイプもある
監督の仕事でこれだけは欠かせないってのは、詰まる所、決めること
そして責任を負うこと
あとの役割は別に分担したって構わないし、実際そういう例はいっぱいある

977名無しさん:2018/11/13(火) 18:51:35 ID:5jIUVxI.0
>>962
こぼれ球を押し込むシーンが数多くなると、それも才能であり実力
実際、決めてるわけだからね
それは誰にだって出来ることじゃない

978名無しさん:2018/11/13(火) 19:15:19 ID:n7wTboSk0
本田をコーチに呼んで、戦術担当本田モチベーターガッツでいいんじゃね?

979名無しさん:2018/11/13(火) 19:41:39 ID:Vqf2PtXY0
まずはカンボジアで結果を出しましょうね

980名無しさん:2018/11/13(火) 19:46:12 ID:kezpWbBQ0
>>976
で、助監督だけ変えた例とかあるの?

981名無しさん:2018/11/13(火) 19:55:10 ID:48mqX/cY0
ベティスはバルサに勝ったのね

982名無しさん:2018/11/13(火) 19:55:33 ID:5jIUVxI.0
今季のモウリーニョやクロップ
サー・アレックス・ファーガソンもちょいちょい

983名無しさん:2018/11/13(火) 20:01:01 ID:h5rywhOE0
ベティス>ミラン>>バルサってことか

984名無しさん:2018/11/13(火) 20:02:15 ID:5jIUVxI.0
監督ってのは政治家や経営者と同じだよ
考えたり分析したりは部下に任せてもいいんだ
有能なスタッフを繋ぎとめられるならそれも実力なんだから
ただ、ダメな時にきちんと責任を負えるかどうかだよね

985名無しさん:2018/11/13(火) 20:06:36 ID:UVovw7zU0
>>980
変えた例は普通にあるでしょ
それで劇的に変わった例はないけど

986名無しさん:2018/11/13(火) 20:07:55 ID:kezpWbBQ0
>>985
すまん普通にあるならその実例を教えてくれよ

987名無しさん:2018/11/13(火) 20:10:33 ID:vFlqKyzI0
そろそろ次スレ立てた方が良くないか?

988名無しさん:2018/11/13(火) 20:13:10 ID:WqfkD3oE0
人に質問するなら教えを乞う態度しろよ
何偉そうに聞いてんだよ

989名無しさん:2018/11/13(火) 20:13:37 ID:UVovw7zU0
>>986
>>982
っていうか、助監督なんてそんな重要じゃないんだから、いちいちそんな大きなニュースにならないよ

990名無しさん:2018/11/13(火) 20:13:51 ID:WqfkD3oE0
>>987
すまん
>>986
こっちにね

991名無しさん:2018/11/13(火) 20:15:28 ID:5jIUVxI.0
ユナイテッドがルイ・ファリアからキーラン・マッケンナ

992名無しさん:2018/11/13(火) 20:17:21 ID:5jIUVxI.0
アシスタントは場合によってはかなり重要たり得る
コーチと二人三脚で戦術を組み立てたような場合は特に
ファリアやリバプールのブバチみたいに

993名無しさん:2018/11/13(火) 20:31:45 ID:DcqlCKNM0
助監督がそんな重要なら、優秀な助監督の引き抜き合戦が始まるな
優秀な助監督雇えば監督に大金かけなくていいもんな
今は監督には大金かけてても助監督に大金かけるクラブないのは、それにみんな気づいてないんだな!
今ならめっちゃ安く強くなれるやん、チャンスやで!
なんで他のクラブはしないんだろ?もったいないな!

994名無しさん:2018/11/13(火) 20:34:24 ID:d6FBiWJo0
何で助監督の話でイキッてんの?
普通に大事でしょ

995名無しさん:2018/11/13(火) 20:39:07 ID:CRodLrKg0
プレミアの話してるやつはアホなのか?
セリエの監督は自分のチーム抱えてるのが常なのに

996名無しさん:2018/11/13(火) 20:40:30 ID:5jIUVxI.0
アシスタントが巣立つのは大抵、監督になる時だよ
内部昇格もあれば他クラブからの引き抜きもある

997名無しさん:2018/11/13(火) 20:42:05 ID:5jIUVxI.0
イングランドだってスペインだって、監督はチームで動くさ
当たり前だろ?一人で何もかもできるわけない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板