したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟明訓高等学校野球部part14

1名無しさん:2016/07/24(日) 20:57:23 ID:5mBdsPfo0
前スレ
新潟明訓高等学校野球部part13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39495/1442755877/

138名無しさん:2016/07/31(日) 07:14:41 ID:8D/uieOY0
>>136
お母さんが言ってたんだ(´・ω・`)

139名無しさん:2016/07/31(日) 07:15:06 ID:DwmBLOYc0
>>137
泣くなよ

140名無しさん:2016/07/31(日) 07:20:21 ID:qoVF17N60
プリ

141名無しさん:2016/07/31(日) 07:34:00 ID:VqQMak7U0
>>138お母さんは野球詳しいんですか?

142名無しさん:2016/07/31(日) 14:15:18 ID:yGO5dNVU0
福島の聖光学院、10年連続で甲子園出てるらしいが他県部隊も多く地元の人気がイマイチ。
明訓のように勝つためでも手段を選ぶべきなのか。

143名無しさん:2016/07/31(日) 19:33:35 ID:.NQ5Pkpw0
今は今の体制で勝つだけ。あと少しだと思う。新チームに期待する。
中長期的には色々と強化策を進めてほしい。

144名無しさん:2016/07/31(日) 21:45:27 ID:CE0zQBUc0
誰が進めるの?

145名無しさん:2016/07/31(日) 23:29:34 ID:QDsQggiA0
うるせーな、勝つから待ってろ。

146名無しさん:2016/08/01(月) 09:53:00 ID:IgmAuUCE0
来年は好投手に入ってきてほしい。
久しぶりに1年から投げるやつみたいし、投手さえそろえば甲子園狙える。

147名無しさん:2016/08/01(月) 09:55:12 ID:IgmAuUCE0
でもまずは中越応援だな。相手次第だろうが。
あの粘り強さがどこまで通じるか。それともあっけなく崩されるか。

148名無しさん:2016/08/01(月) 10:16:01 ID:pmlHoQ.20
バッティングコーチに阪長呼ばないの?

149名無しさん:2016/08/01(月) 10:30:28 ID:yDwTAQIY0
>>148
欲しいよな!
それか阪長世代で北陸ガスで監督してる中山でもいい。

150名無しさん:2016/08/01(月) 10:48:45 ID:dlQS37c.0
OBみんなで盛り上げてくれ!

151名無しさん:2016/08/01(月) 10:49:18 ID:pmlHoQ.20
>>149
えっ?中山が監督なの?
時の流れは早いな( ̄▽ ̄;)

152名無しさん:2016/08/01(月) 11:18:15 ID:yDwTAQIY0
>>151
これ見たら監督兼選手だわ
http://www.niigata-sports.net/cms/document/disp/618

中山は99年のメンバーで地味な印象だがいい選手だったね

153名無しさん:2016/08/01(月) 11:20:55 ID:dlQS37c.0
1999年世代もはや30代半ばだもんな。今井コーチ頼んだぞ

154名無しさん:2016/08/01(月) 11:56:32 ID:pmlHoQ.20
OBではないけどオレもこの世代で明訓とやったけど、自分の中ではこの時の明訓が最強と思っております( *・ω・)ノ
ピッチャーは触れずに…

155名無しさん:2016/08/01(月) 11:58:18 ID:yDwTAQIY0
>>154
さては塩沢商工だな?

156名無しさん:2016/08/01(月) 12:23:13 ID:pmlHoQ.20
>>155
えっ?違うよ( ̄▽ ̄;)
大会では当たらなかった!

157名無しさん:2016/08/01(月) 20:50:22 ID:e792SD6s0
吹奏楽の発表会はありますか?

158名無しさん:2016/08/01(月) 21:39:19 ID:4VIeBEd.O
>>154
今井コーチ世代の35才ですか?

159名無しさん:2016/08/01(月) 22:42:48 ID:w.s0Pibk0
Bチームのセカンドのなまえは?

160名無しさん:2016/08/01(月) 23:00:21 ID:pmlHoQ.20
>>158
そうです(´・ω・`)

161名無しさん:2016/08/01(月) 23:24:19 ID:4VIeBEd.O
>>160
破壊力ある打線で攻撃力が魅力的でしたね。
まっ、、まさか旭川実に負けるとか1センチたりとも思ってませんでした。

162名無しさん:2016/08/02(火) 08:22:04 ID:ZW7UL5GA0
>>161
だな。
俺は逆に宇和島東に勝てるとは思わなかったわ。

163名無しさん:2016/08/02(火) 08:48:05 ID:2caPUV320
>>162
鍛冶舎さんが明訓のバッティングは超一級品と言っていました。
元PLの監督も旭川実業よりほめていました。

164名無しさん:2016/08/02(火) 09:21:59 ID:OuR9ceCQ0
中村氏ほめてたっけ?
一方、NT21の地元校応援実況では小林氏が「4安打じゃ勝てませんねー」とぼやいてたけど

165名無しさん:2016/08/02(火) 09:48:26 ID:2caPUV320
>>164
明訓のバッティングを評価して旭川実業のバッティングはダメだと言っていました。

166名無しさん:2016/08/02(火) 10:40:41 ID:ZW7UL5GA0
へー、そんなことがあったんだ。
新潟大会でのチーム打率は4割以上で、今井以外3割打ってたから相当バッティングよかったんだね。

167名無しさん:2016/08/02(火) 11:08:20 ID:e6d.NeTwO
当時は打の明訓、投の文理という印象だった。

168名無しさん:2016/08/02(火) 12:25:09 ID:ZW7UL5GA0
今は打の文理と何の明訓?

169名無しさん:2016/08/02(火) 12:30:17 ID:2caPUV320
明訓は総合力のチームだと思います。

170名無しさん:2016/08/02(火) 12:36:27 ID:NXgu2VE.0
プリの指導の賜物です。

171名無しさん:2016/08/02(火) 13:40:03 ID:p9dwXD8w0
秋はどういう布陣になるのだろう

172名無しさん:2016/08/02(火) 15:22:29 ID:ZW7UL5GA0
>>171
俺は知ってるぜ

8曽我
4新
6部田
5石川
9伊藤こうき
9重山
3轡田
2小池
1大藪

173名無しさん:2016/08/02(火) 15:22:50 ID:ZW7UL5GA0
重山は7だった

174名無しさん:2016/08/02(火) 20:30:05 ID:Y9U9wEtI0
秋大会はまたベスト16でどっかの工業高校にひっそりと負ける予感

175名無しさん:2016/08/02(火) 20:35:14 ID:3E2iNPnM0
あの監督じゃ無理。
秋もボロまけ

176名無しさん:2016/08/02(火) 20:53:01 ID:ZBwBCShg0
監督とは厳しい職業ですな。俺はこういう時代こそ真価が問われると思い注目している。どっかの人みたいにかき集めて勝つのは誰でもできる。勝てない時こそ大事。何で負けたかが甲子園行く答えだよね

177名無しさん:2016/08/02(火) 20:54:48 ID:Gv3eaToc0
ジンヤに学べ

178名無しさん:2016/08/02(火) 21:06:43 ID:dkOspamo0
他のサイト書き込みできないのか?明訓ばっかでまらん

179名無しさん:2016/08/02(火) 21:14:51 ID:QrZW5ito0
特待制度はない、文武両道は維持せよ。それで甲子園の常連校であれ。← こんな学校は、なかなかない。
故に、明訓の監督は特に大変。
ここが文理、中越、北越との違いだね、改めて言うことてもないが‥

180名無しさん:2016/08/02(火) 21:19:54 ID:.pSdn.cw0
>>173重山は、親父が越でエースで四番だった甲子園でたときの子供かな?

181名無しさん:2016/08/02(火) 21:38:24 ID:3E2iNPnM0
文武両道とか笑わせるぜ 
本当に優秀な子は県高行くし
野球上手な子は文理に行く 
どっちもそこそこってのが明訓
甲子園出てから文武両道名乗っていいのは
県内では県高、長高、高専だけだな

182名無しさん:2016/08/02(火) 21:53:00 ID:30s5QS8I0
この話またかよ。しかしなんで高専?

183名無しさん:2016/08/02(火) 21:55:46 ID:30s5QS8I0
勉強していわゆる帝大クラス行く子もいるし、そうでない子もいる。
要は明訓に魅力を感じてきて子がいて、他校がいいという子もいる。
目指すべきところは文武両道。

184名無しさん:2016/08/02(火) 22:02:38 ID:QrZW5ito0
>>181
偏差値60以上なら文理両道だろ!
新発田、新潟、南、明訓、第一、新津、巻、三条、長岡、大手、高田、柏崎、高専 は文句なし。
ボーダーラインは、江南、向陵、高田北城、三条東、佐渡
以上の高校から甲子園出場があれば、低偏差値高校とは違う意味を持つという学校関係者が多いという事実。

185名無しさん:2016/08/02(火) 22:09:00 ID:s7AkAGbA0
偏差費60で文武両道とは笑われますよ
全国的には70ですよ70!!!

186名無しさん:2016/08/02(火) 22:09:24 ID:Gv3eaToc0
また偏差値ネタwww

187名無しさん:2016/08/02(火) 22:18:51 ID:QrZW5ito0
>>185
偏差値70以上は県内ではどこの高校すか?

188名無しさん:2016/08/02(火) 22:18:59 ID:3E2iNPnM0
明訓は県高に進学したかったのに、頭が足らなくて無理だった劣等感の塊みたいな高校だからな、
せいぜい文武両道頑張りたまえww

189名無しさん:2016/08/02(火) 22:22:19 ID:s7AkAGbA0
>>187
県高のみ

190名無しさん:2016/08/02(火) 22:26:17 ID:QrZW5ito0
>>188
県高を滑り止めにして明訓に進学したけど何か?
っていうか、高校の魅力って学力だけじゃないでしょ!

191名無しさん:2016/08/02(火) 22:40:45 ID:30s5QS8I0
同意!

192名無しさん:2016/08/02(火) 22:50:28 ID:rVLllsKE0
>>188
ちみの学歴を言ってから発言したまえw

193名無しさん:2016/08/02(火) 23:11:06 ID:30s5QS8I0
だから煽るなって!

194名無しさん:2016/08/02(火) 23:14:08 ID:104pWum60
がんばれ!

195名無しさん:2016/08/03(水) 03:43:47 ID:WHyClL0Y0
守備へったくそやなwww

196名無しさん:2016/08/03(水) 03:50:48 ID:WHyClL0Y0
文武とも中途半端〜高校w

197名無しさん:2016/08/03(水) 08:10:25 ID:7ugSHNh.0
特待無いとか、文武両道とか
Ⅲコースなくしてからだ!
Ⅲコースは、向陽レベル

198名無しさん:2016/08/03(水) 08:23:49 ID:2rxFAAeI0
県内の私学では、行けるものなら明訓に行きたいと思っている人は多い。
特に学力がそこそこあって野球が上手ければ、まず最優先で考える学校。
また、スカウトせずとも少なからず県外からも明訓野球部に憧れて入って来る人もいる。
特待目当てで他に流れる人もいるが、そんな人は端から当てにしていない。
甲子園だけが全てではない。
多くのファンを楽しませてくれれば、今のままで十分。
みんなて、本間明訓を応援しょう!

199名無しさん:2016/08/03(水) 08:27:23 ID:jV9RlYVc0
>>195
向陽って立教とか中央入れるの?

200名無しさん:2016/08/03(水) 08:36:47 ID:u300c5DE0
>>192
なんだチミはってか?
そうです私が変なおじさんです

201名無しさん:2016/08/03(水) 08:43:19 ID:.SzBQwRM0
>>198

賛成です!

202名無しさん:2016/08/03(水) 09:24:58 ID:WHyClL0Y0
昭和の頃はバカ高校で有名だったくせして

203名無しさん:2016/08/03(水) 09:38:57 ID:DdPDvDig0
今をみれば。
昭和の昔の話を持ち出してまでイチャモンつくたいのかねぇ。
悪意しか感じないし言ってる人の人格疑うわ。

204名無しさん:2016/08/03(水) 10:41:46 ID:HF0G37dQ0
>>198
いいこと言うやん。

205名無しさん:2016/08/03(水) 10:47:11 ID:j016rHgAO
甲子園に届かない明訓なんて…
そこに大きな壁となって立ちふさがらない明訓なんて…

206名無しさん:2016/08/03(水) 11:00:01 ID:WHyClL0Y0
守備は全国レベルとか言ってた奴wwwww

207名無しさん:2016/08/03(水) 11:31:30 ID:./FCUC7U0
確かに明訓は守備力が鉄壁とか聞いていた。しかし中越戦は相手にかき回され内野守備が崩れた遊撃手の守備力強化が必要

208名無しさん:2016/08/03(水) 11:47:51 ID:0o3U3c6c0
>>206
やなやつ。
こんな事言うのに生きがい感じてるようなちっちゃいやつだ。

209名無しさん:2016/08/03(水) 12:16:29 ID:HF0G37dQ0
>>206
そんなの一生懸命応援してた俺もびっくりしたんだから
わざわざ言わんでくれよー。
準決勝までは本当によかったんだよ。
負けたチームにそんなこと言わんでつかぁさい><

210名無しさん:2016/08/03(水) 12:25:48 ID:.SzBQwRM0
>>207
どんな上手くても、例えプロでも負けるときはあんなもんだ。
しょうがない。

211名無しさん:2016/08/03(水) 12:30:54 ID:Nlbq.JY20
メイクン戦で よく見かけるオタクっぽい個人応援者
巻戦でもネット裏で大声張り上げ、最後は
一緒に校歌歌ってたけど回りはドン引きしてたわ

212名無しさん:2016/08/03(水) 12:31:24 ID:dWWgKMOI0
実際、守備は堅かったと思う
決勝は中越のバントが上手すぎた
これは相手を褒めるしかない

213名無しさん:2016/08/03(水) 12:33:14 ID:WHyClL0Y0
>>208
おめーがなっ

214名無しさん:2016/08/03(水) 12:43:11 ID:HF0G37dQ0
>211
俺もそんなだわ。

215名無しさん:2016/08/03(水) 13:00:11 ID:sV18C8dY0
試合前のノックから見ないと損した感じになりますよね。

216名無しさん:2016/08/03(水) 13:31:59 ID:uSaijn2o0
プリ

217名無しさん:2016/08/03(水) 14:26:23 ID:g4qSOkHs0
>>213
ガキか一人で言ってろ。
サヨナラもうお前にはかまわんから存分にどーぞ。
一人でな。

218名無しさん:2016/08/03(水) 14:40:15 ID:qSPRUpX.0
>>212
エツのバントなんか上手くないって❗️
ピッチャーのフィールディングが悪すぎ❗️
中学レベルじゃーね。

219名無しさん:2016/08/03(水) 14:48:39 ID:0zc1xads0
>>218
中越は上手いですよ。
去年の甲子園ではラインの上でボールをとめました。

220名無しさん:2016/08/03(水) 21:32:59 ID:zEn0vnE.0
>>218
って言うか、決勝はバント丸見えなのに全く警戒してないベンチワーク、バッテリーにガッカリ。
勉強できても考える事が他校から劣る。
1、2年生は勉強はもちろんだが考える人間になれ!
応援してるぜ。

221名無しさん:2016/08/03(水) 23:26:53 ID:PvrpZ5FA0
素人質問で申し訳ないが、タイム使い切った場合、
間を取るにはどうすればいい?

222名無しさん:2016/08/03(水) 23:50:57 ID:DAM3kveYO
キャッチャーだけがマウンド行って間がとれる。あとは野手がスパイクの紐結び直すのにタイムかけたり。

223名無しさん:2016/08/04(木) 00:21:56 ID:3q/ZaF9U0
>>220
バント丸見えってw
後からなら何とでも言えるな。
満塁でスクイズ?って思わねーか?
一回目はフィールディングが完璧でも
タイミングは際どい。
2,3回目はお手上げだ。
明訓の県内最強の内野でも無理だったのだから相手を誉めよう。

224名無しさん:2016/08/04(木) 09:58:19 ID:f7iDf1WQ0
未経験者だろ
相手にすんな

225名無しさん:2016/08/04(木) 13:17:41 ID:ze5SxZxg0
次は今年を上回るディフェンス作ればいいじゃねえか。あの回は連続スクイズで逆転されても一つずつアウトにしておけばまだ一点差だった。残り3イニングでまだ勝負できた。新チームは糧にしろ!

226名無しさん:2016/08/04(木) 16:37:52 ID:8ayLN2lc0
エツは富一か。力は6対4で富一かなあ。甲子園8強レベルとみる。初戦だから何が起きるか分からんが、今回勝たんとジンヤ言われるだろうなあ。

227名無しさん:2016/08/04(木) 16:39:42 ID:O8OZUGkg0
明訓は富一に強いです。

228名無しさん:2016/08/04(木) 16:41:30 ID:8ayLN2lc0
ていうか、富一の監督、プリから色々教わってきた人じゃね。

229名無しさん:2016/08/04(木) 16:46:57 ID:8ayLN2lc0
今年の富一は春は死んだふりして北信越敗退。本格派含む二枚看板に打線はきっちり得点取るバランスの取れた甲子園代表らしい力のあるチームだと思う。地味だけど強いよ。プリがどう分析するか注目。

230名無しさん:2016/08/04(木) 16:55:01 ID:QA2lbB9.0
>>226
2年連続結果残してんのに文句言う奴がいるか?いたとしてもただの素人だけだろ

231名無しさん:2016/08/04(木) 16:57:54 ID:ZBXwKwE.0
素人とアンチな

232名無しさん:2016/08/04(木) 18:24:54 ID:RXrIW0Mk0
意味が分からん。富一は強いよ。エツはエースの踏ん張り次第だろ。試合になれば分かるよ

233名無しさん:2016/08/04(木) 18:30:42 ID:Wktk5ebk0
力関係なら7:3で富一だろ

ただ北越や明訓とも夏の大会前はこれくらいの比率で中越不利の予想だった

234名無しさん:2016/08/04(木) 20:49:12 ID:18c0ffd20
まだ守備は県内屈指とか言ってる脳天気なアホが
いるが、何度でも言おう
『普通1イニングに3回もスクイズくらわない』

235名無しさん:2016/08/04(木) 21:02:15 ID:nRCoAz760
>>234
守備は県内屈指?県内一だろ!

236名無しさん:2016/08/04(木) 21:50:22 ID:S5coaB1AO
一番大切なところでミスがでるのは守備力がない証拠。

237名無しさん:2016/08/04(木) 23:18:41 ID:RLGbD13I0
決勝は負けてしまったが得たものも大きかった
特に打線は小さくまとまってた選手しかいなかったプリ時代より期待が持てるようになった
プリ時代に中軸売ってた選手が今年のチームにいても下位打線か、もしかしたらベンチもありえるくらいだと思う
通用しそうなのかは金子くらいだな

2年生も結構残るし来年以降はかなり期待できるんじゃないか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板