したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新潟県の野球場

1野球おやじ:2012/09/22(土) 22:15:35 ID:wt9T6Dw.0
ハードオフエコスタが完成し新潟県の野球場も何とか全国レベルになりましたが、
それだけでまだまだ足りません。エコスタ以外では三條機械スタジアムがよそから来てもらえる球場です。
今年から悠久山球場も電光掲示板になりましたが、スタンドの全面改修が必修です。
せめて内野席1万人程度の収容人員にして外野で5千人というところでしょう。
内野はベンチタイプに椅子からエコスタのような椅子にするべきです。
森市長も市役所なんかばかり自慢していなくて、悠久山の全面改修をすべきです。
それにもまして恥ずかしいのは政令指定都市の新潟市です。
中途半端な球場ばかり作ってまともな市営球場1つ無い。
鳥屋野球場はどうするつもりですか?
今年の秋季北信越で使うそうですが、スコアボードに選手名がありませんよ!
他県から来る選手に失礼ではないですか! 次の打者は・・・・ですか。
田んぼの真ん中に公園を造ったり、駅から遠い(老人が歩いていかないような)所に
コンクリートジャングルの(××会館)を造ったり、市町村合併時の約束とはいえ
あまりにも無駄ではないですか。
鳥屋野球場は老朽化してコンクリートが剥落しています。駐車場も満足でなく
近隣の方々に迷惑をかけています。ここは思い切って新設の市営球場を郊外に造るべきです。
富山市や松本市にも立派な球場があります。
そこでJRの駅から近く、車でも便利な場所(例えば明訓高校近く)はいかがでしょうか。
新潟市民(県民)は何だかんだ言っても野球が好きです。
高校野球の観戦にあれだけ多くの方々が足を運んできます。
行政ももっと考え早急に対処してほしいと考えます。
とにかく新潟県民は野球が好きなのです!(特に年寄りは)
みんなで大きな声を出して要望しましょう!

518名無しさん:2015/02/02(月) 06:33:20 ID:4vlgPY5c0
高田公園

519名無しさん:2015/02/02(月) 11:57:12 ID:FCYj9c2c0
小針球場

520名無しさん:2015/02/02(月) 12:20:54 ID:oow4gFuM0
>>508
自然環境の保護が目的だ馬鹿

521名無しさん:2015/02/02(月) 14:23:31 ID:FCYj9c2c0
「光害」つーやつですね。
何も連日連夜深夜までナイターするわけじゃないんだから良いと思いますが‥‥

522名無しさん:2015/02/02(月) 15:03:45 ID:4vlgPY5c0
まぁ所詮野球だからな

523名無しさん:2015/02/02(月) 23:32:01 ID:/aqstarg0
所詮野球が結構お金が動くビジネスチャンス。
上越市につくってほしい
新幹線のそばに、土地は余ってる。
経費を安く、利益を多く
でどんなもんか?

524名無しさん:2015/02/03(火) 06:57:54 ID:j977h3BU0
頑張れ上越市長

525名無しさん:2015/02/03(火) 07:11:45 ID:pwCpYEjo0
ないでしょ、高田公園改修の愚策を取っちゃったから向こう20年は新設の芽はなくなったよ

526名無しさん:2015/02/04(水) 06:39:29 ID:PumXstOs0
それじゃ、上越の野球人は寂しいなぁ。

527名無しさん:2015/02/04(水) 11:09:53 ID:yqlaTKu60
元々は高田城の敷地だろ?

528名無しさん:2015/02/04(水) 12:31:19 ID:YrOtjuSA0
そう、本丸跡に中学校建てるわ近くに高校建てるわ陸上競技場、野球場建てるわで運動公園にしたいのか観光地にしたいのか

本当に中途半端

529名無しさん:2015/02/05(木) 20:02:41 ID:imNYWrCs0
糸魚川にも地味な球場なかったか。

530名無しさん:2015/02/06(金) 07:19:32 ID:P4BBWPrU0
美山

531名無しさん:2015/02/07(土) 08:15:45 ID:Rpr5AT2c0
結局、長岡の新球場計画
は頓挫したの?

532名無しさん:2015/02/07(土) 11:05:35 ID:sQtad2mA0
528
ホントだよな 市の体育課に文句言ったら市内の野球関係者と相談したとか言ってたけど実際はみな総合運動公園に新球場を望んでたと思う
またなんか建てるみたいだし駐車スペースないからすげー不便

533名無しさん:2015/02/07(土) 15:17:31 ID:0rCiDZ5.0
>>531
頓挫も何も計画自体ありませんが

534名無しさん:2015/02/07(土) 16:34:52 ID:Rpr5AT2c0
長岡市の中心部に新球場の建設計画があるから悠久山球場の改修工事は必要最小限にとどめてあると聞きましたかが‥‥。

535名無しさん:2015/02/07(土) 16:38:32 ID:VvBPcbpU0
>>532

全ては宮腰が大言吹いておきながらセクハラで失脚したのがアカンかったな
本人のみならず上越野球人の夢をも壊しやがった

536名無しさん:2015/02/07(土) 22:47:13 ID:ucl1ksxg0
>>534
マジか

537名無しさん:2015/02/08(日) 07:38:01 ID:BH/ZEfYE0
>>534は真っ赤な嘘

538名無しさん:2015/02/08(日) 08:23:26 ID:14vYWWHI0
デマユwww

539名無しさん:2015/02/08(日) 12:22:41 ID:Fvep0L/.0
デマなの?

540名無しさん:2015/02/10(火) 14:47:45 ID:yuJYwXi20
学校のグランドで一番設備が良いのは、明訓か。

541名無しさん:2015/02/10(火) 20:36:44 ID:8r2neLHg0
長岡は東バイパス沿いの広大な田園地帯にでも新球場作れば良いと思う
森民さんでは無理そうだけど・・・

542名無しさん:2015/02/10(火) 23:56:40 ID:pACEEgFw0
帝京が球場持ってるぞ

543名無しさん:2015/02/11(水) 23:14:45 ID:Jx9yXlxQ0
鳥屋野も上越にあれば、一番の球場だよ。

544名無しさん:2015/02/15(日) 21:26:56 ID:wu36cfEk0
>>534
中心部に余った土地はありません。

545名無しさん:2015/02/16(月) 16:05:01 ID:C2v4zuBs0
南魚沼にも新スタジアムできたが、高校野球で使われるのかな?

546名無しさん:2015/02/16(月) 18:27:10 ID:SWp4Xi9I0
北陸新幹線が金沢開業後、東京〜長野が40往復もあるのに対して東京〜新潟は僅か26往復。
エコスタ活性化の為にも何とかしろ!

547名無しさん:2015/02/16(月) 18:31:27 ID:M40J4ydc0
北陸新幹線通れば益々上越新幹線は利用しなくなるからね

仕方ないね

548名無しさん:2015/02/16(月) 18:34:39 ID:Wt9grU0g0
1往復しか減ってないし、金沢ー東京何往復あると思う?

549名無しさん:2015/02/16(月) 18:50:01 ID:WZyWTqjw0
金沢って兼六園以外魅力ある?

550名無しさん:2015/02/16(月) 18:52:48 ID:M40J4ydc0
アパホテル

551名無しさん:2015/02/16(月) 21:30:18 ID:SWp4Xi9I0
東京〜金沢は24往復。それに金沢〜富山18往復、金沢〜長野1往復。
東京〜長野の16往復を半分に減らしても東京〜新潟に充当すべき。

552名無しさん:2015/02/16(月) 22:45:44 ID:CHAJfDZc0
ムリムリ(ヾノ・∀・`)

553名無しさん:2015/02/17(火) 15:14:58 ID:uoupiWp20
ムリでも何とかせいや!

554名無しさん:2015/02/18(水) 11:19:48 ID:1mRWyGf20
>>551

その通り!!

555名無しさん:2015/02/18(水) 12:45:01 ID:RIDWfhyU0
そのうち金沢に飽きて客減って減便になるよ。

556名無しさん:2015/02/18(水) 13:44:47 ID:HqJWaz1.0
まゆさんスタジアム

557名無しさん:2015/02/18(水) 18:36:46 ID:gjtuI.a.0
いずれにせよ東京〜長野が40往復もあるのに対して東京〜新潟が26往復なんて少なすぎる。篠田君も泉田君も何をして来たんだ?役立たず!

558名無しさん:2015/02/18(水) 18:48:39 ID:g4kKQtgs0
平山の時点で趨勢は決まってたよ。

559名無しさん:2015/02/18(水) 18:53:00 ID:g4kKQtgs0
角栄先生が生きてたら長岡、柏崎経由の北陸新幹線になってただろう。

560名無しさん:2015/02/18(水) 18:56:53 ID:Pb49UVbE0
上越市民としても脇野田みたいな位置に駅作るくらいなら直江津に通して欲しかったわ

561名無しさん:2015/02/18(水) 19:23:30 ID:fFaNcz720
新潟に有力企業がないからな

観光客より仕事での人の流れの方がでかいよ
富山とかは何だかんだ企業結構あるから北陸新幹線は嬉しいんじゃないか?

562名無しさん:2015/02/18(水) 19:34:58 ID:S9FB1bgI0
560
接続のことを考えたら直江津だよな。
金沢延伸は元総理のM氏の意向らしい。野中広務に我田引鉄と皮肉を言われてたな。

563名無しさん:2015/02/18(水) 19:37:03 ID:S9FB1bgI0
富山空港と能登空港が新幹線開業の影響を受けるようだ。能登の観光がピンチ。

564名無しさん:2015/02/18(水) 20:42:40 ID:gjtuI.a.0
新潟の政治家が無能力

565名無しさん:2015/02/18(水) 21:21:44 ID:CRZk2VTI0
天才米山大先生しか頼れる人がいないな。

566名無しさん:2015/02/18(水) 21:24:43 ID:Ys8Fl6FQ0
村長やその取り巻きは真紀子を批判してるわりには何もしてないよな。

567名無しさん:2015/02/18(水) 21:28:33 ID:ikif8N8g0
天才まゆ大先生しか頼れる人がいないな。

568名無しさん:2015/02/18(水) 23:19:28 ID:gjtuI.a.0
そんじゃ〜まゆ大先生のお手並み拝見といきましょうや。

569名無しさん:2015/02/19(木) 08:58:41 ID:G/yIaJ4A0
>>557
途中区間の長野の本数と比べるのはナンセンス
>>559
無理。まだ影響力ありの82年に整備区間から外されてる
ほくほく線を生かしたスーパー特急が一番合理的で、GCTで長岡まで伸ばせばよかった
>>560
直江津と高田だと高田のほうが利用者が多い

570名無しさん:2015/02/19(木) 09:08:29 ID:aUHMiJXs0
東京〜新潟、長野の運転本数と乗車効率を比較しているだけ。高崎当たりで比較している訳ではない。

571名無しさん:2015/02/19(木) 10:08:52 ID:dSdAcS5I0
>>569高田の利用者は主に学生や宴会がらみの利用者でしょ

遠出するなら直江津の方が利便性高いと思うけどまぁ車社会だししゃあないか
でも脇野田はないわ
高田公園からも距離あるし

572名無しさん:2015/02/19(木) 10:13:21 ID:4XYQXC7o0
北陸新幹線対策の件に関しては、工事に難癖付けてゴネただけの小役人上がりの県知事と
都市間競争で負けるのに、新潟駅周辺の再開発には興味なく訳の判らん文化事業が大
好きな文化人市長が運悪くツートップだったのも原因だろう。県や新潟市のグランドデ
ザインを描く能力に欠けたから新幹線、空港、港湾の活性化で県及び新潟市が都市間競争
の生き残りが若年層の流出対策、人口減少対策になるのに殆んど何もしてこなかった。

573名無しさん:2015/02/20(金) 09:56:56 ID:f/02HbQ.0
新潟県魅力ないよな。

574名無しさん:2015/02/20(金) 10:46:45 ID:oub2cykQ0
人口減も凄いしね。

575名無しさん:2015/02/20(金) 11:46:21 ID:ffXLUS7k0
冬の天気の悪さで7割損してるよな

高田なんかアジアで一番晴れの日が少ないらしいぞw
東京の地方出身者で一番多いのって新潟人じゃなかった?

576名無しさん:2015/02/20(金) 17:33:42 ID:CM4o7ydE0
新潟の夏の日照時間は東京より長い

577名無しさん:2015/02/20(金) 17:41:55 ID:ffXLUS7k0
両極端すぎだろwww

形も雪雲ぜんぶ受けとめたる!
みたいな形だし

578名無しさん:2015/02/21(土) 21:58:42 ID:ncjUa7rE0
そんなの気にしてたら、球場作れないな。

579名無しさん:2015/02/21(土) 22:18:23 ID:8bVE8I.A0
神主が県知事か市長にいつかなると思う

580名無しさん:2015/02/22(日) 00:53:03 ID:Fp1EULyg0
>>579
新潟をダメにしている元凶は、教育者のふりをして文科省補助金で新潟の若者と
親を食いつぶしているあいつだろう。

581名無しさん:2015/02/22(日) 08:03:52 ID:kG0ObMjU0
あれだけ学校作ったけど本当に希望通り就職できるの?俺の友達なんてアニメの学校に4年も行ってたけど今工場の雑用係だぞ。

582名無しさん:2015/02/22(日) 09:28:53 ID:UE7cWRyg0
希望通りに就職できるならまゆみたいなニートは出ないだろw

583名無しさん:2015/02/22(日) 14:34:45 ID:TxpI/j8I0
まゆさんは高校野球評論家ですwww

584名無しさん:2015/02/22(日) 16:32:40 ID:UE7cWRyg0
そんな職業ありませんw

585名無しさん:2015/02/24(火) 12:32:08 ID:vvuqQgqc0
まゆさんはアニメ評論家ですwww

586名無しさん:2015/02/26(木) 06:37:48 ID:VbybQxlk0
県民から募金募ってでも、エコスタなみがもう1つ欲しい。

587名無しさん:2015/02/26(木) 06:57:14 ID:ljrFO23Q0
どう考えてもエコスタクラスもう1つはいらん

2万規模で充分

588名無し:2015/03/04(水) 11:22:37 ID:CCX4iDNkO
『任侠グッズ極道グッズやくざグッズレブリカ一番星』やくざバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像を見てください。一万円きりました。任侠グッズ極道グッズやくざグッズレブリカ一番星を検索して下さい。宜しくお願い申し上げます。

589名無しさん:2015/03/06(金) 16:40:27 ID:oJhZutws0
>>587

同意。
それで良いから、上越に。

590名無しさん:2015/03/06(金) 17:03:55 ID:x4MCryqo0
上越市民だが高田公園改修の愚策を取ったから向こう20年は新設あきらめた

591名無しさん:2015/03/06(金) 23:16:24 ID:91VdfQWs0
本当に愚策、野球ビジネスをなめてるよ。上越は。

592名無しさん:2015/03/07(土) 18:52:37 ID:NS8e6dho0
寂しいなぁ。

593名無しさん:2015/03/07(土) 22:50:23 ID:RRYLv4DA0
まぁせっかく高校野球復活するから一回は高田公園見に行くけどね
知り合いいそうだから一人では何となく行きづらいんだよなぁw

594名無しさん:2015/03/09(月) 20:37:25 ID:SwhInNr20
文理対明訓が高田であったら、さすがに見たい。

595名無しさん:2015/03/10(火) 08:17:02 ID:516OcAS20
エコスタを大規模改修してドーム化&3万5千人規模に。そしてNPB招致!

鳥屋野球場を全面改修しナイター設備設置。2万人規模のアマチュア野球の聖地に。

エコスタに隣接する開発予定地に招致して来るNPB球団の二軍本拠地兼専用グランドとなる第二球場(グランドはエコスタと同一規模、スタンドは鳴尾浜球場に準じ500〜千人程度の規模で充分。簡易ナイター設備を有する)を建設。それに併設して球団の室内練習場と合宿所(独身寮)も建設。
※これらは球団が建設。

開発予定地はまたまだあるからソフトボール場やエコスタとは別の屋内野球練習施設も建設。

596名無しさん:2015/03/10(火) 08:18:25 ID:516OcAS20
↑あくまで妄想だからね。

597名無しさん:2015/03/10(火) 08:31:35 ID:KrCkD60M0
あの辺りって地盤工事に莫大な金がかかるらしいじゃん。

598名無しさん:2015/03/10(火) 16:35:13 ID:uhaEjllA0
いまさら、ドームかぁー。
今で良いだろエコスタは。

599名無しさん:2015/03/16(月) 10:11:33 ID:I.mfXra.0
あったらあったで嬉しいが。

600<削除>:<削除>
<削除>

601名無しさん:2015/07/24(金) 17:33:09 ID:0ETgrxZs0
だれ?

602名無しさん:2015/08/16(日) 18:03:00 ID:CKD8pLOg0
たくさん花火上げる金があるなら球場を改修してほしい

603名無しさん:2015/08/16(日) 20:19:59 ID:JVi6Vnx20
慰霊に2000発も上げる必要あるのかなって感じることもある

604名無しさん:2015/09/07(月) 12:19:22 ID:zPP9z5GU0
南魚沼市塩沢の球場は高校野球で使わないのかな?

605名無しさん:2015/09/07(月) 20:19:44 ID:RR1B1iqw0
白根の白南中学校わきに造った球場
いまのまんまでは高校野球の公式戦呼べないから
掲示板とスタンドの増築が水面下で進められているらしい
本当なら税金の無駄遣い

606名無しさん:2015/09/07(月) 20:26:10 ID:dHH0b9pU0
>>605画像見たけど球場の規模ではスコアボードないのが痛いけど五泉よりいい球場だね。
内野スタンドは高田公園野球場クラスだな

607名無しさん:2015/09/10(木) 00:08:38 ID:liyD3qCE0
高田市営球場って、春しか出来ないから修繕しても意味ないし。スコアボードは見やすのに勿体ない!
佐藤ケ池は、あれだけ使ってるのにスコアボード…昭和の匂いプンプン!なんとかならないの?

608名無しさん:2015/09/14(月) 09:40:39 ID:5Rvjq8cM0
屋根が欲しい

609名無しさん:2015/09/17(木) 19:54:47 ID:3TbgzK4A0
南魚沼市塩沢の球場使ってほしい

610名無しさん:2015/09/17(木) 19:57:04 ID:EKpnvbUg0
BRTスタジアム

611名無しさん:2015/09/17(木) 19:59:00 ID:CaW5YoLQ0
八千代にはスマイルスタジアムあるよ^_^

612名無しさん:2015/10/01(木) 11:21:16 ID:Bt46CH/M0
静岡草薙球場は特徴的な球場だな。

613名無しさん:2015/10/01(木) 14:10:27 ID:/i/5MrmcO
鳥屋野潟運動公園野球場
昔はプロ野球12時開始のダブルヘッダーあったなぁ。日没コールド(笑)

614名無しさん:2015/10/06(火) 09:50:05 ID:pJ8d1mIQ0
箱物を沢山作ってるなら老朽化した悠久山も何とかしてくれ

615名無しさん:2015/10/06(火) 13:08:50 ID:EUAM/3Wk0
新しく出来る長岡北スマートIC近くの田んぼ潰して4,000台駐車スペースのある森民夫スタジアム作ればいいのにね

616名無しさん:2015/10/06(火) 13:17:14 ID:yzlAddrA0
アオーレ並みに周りの景観にマッチしないスタジアムになるんじゃない?

617名無しさん:2015/10/06(火) 13:44:42 ID:yCLjSKb60
上越は武道館作る前に野球場作れ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板