したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/28/2024]対日大三戦

1氏名無記入:2024/07/26(金) 14:45:48 ID:Kkw1HlOY0
10:00より明治神宮野球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は明治神宮野球場です。
https://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html

2氏名無記入:2024/07/26(金) 14:56:35 ID:R/jdDQWo0
ここまで来るとどっちが強いとか、そういうこと無しに、甲子園への思いと気合い、粘り。応援が後押しすれば思わぬ力が出てくる。
応援で相手よりさらに後押ししよう。爆音、大歓声で早稲田を甲子園に導こう

3氏名無記入:2024/07/26(金) 18:10:02 ID:2ZzUcLXY0
おそらく、和泉野球先生は次も中村くんを先発させるでしょう。疲労していてもどんな状態であっても。
球威がなくなった高めの球は長打をプレゼントすることになりかねない。いい加減点差が開いた所でリリーフ。
だが、勢いづいた三高に打線が奮わず、点を取り返し始めた時には試合終了。
なんてシナリオにならぬよう、しっかり休んで!実力は早実が明らかに上。中村くんのスタミナが重要であります。

4氏名無記入:2024/07/26(金) 23:47:21 ID:YsR93Udo0
どなたか教えてください。
学生達が入ってる席は自由席を買えばよいのですか?
久しぶりで忘れてしまいました。

5氏名無記入:2024/07/27(土) 04:12:26 ID:7rn7isPo0
>>4
都大会は全て自由席です。
学校関係者(控え部員・野球部父兄・一般生徒・吹奏楽・応援委員会・チアなど)のブロックは遠慮しましょう。

6氏名無記入:2024/07/27(土) 08:52:52 ID:i2eb0imA0
父母会は端の方に1ヵ所にしてほしいですね。
図々しくタオルを拡げて占領する悪癖があるので、金を払って入場している他の応援者がいつも迷惑被っているので。
入場料弁償しろといつも思います

7氏名無記入:2024/07/27(土) 09:44:25 ID:i2eb0imA0
勝ったら名将と呼ばれますよ!
采配や指導は別として。

8氏名無記入:2024/07/27(土) 10:43:59 ID:TOJBomEs0
和泉早実、夏の決勝の戦績
1995●13−15帝京
1996○8−6国士舘
1997●12−14岩倉
2006○5−4日大三
2008●5−13日鶴
2010○3−0日鶴
2011●1−2日大三
2015○8−6菅生
2017●2−6菅生
2024 ?日大三

9氏名無記入:2024/07/27(土) 10:52:40 ID:TOJBomEs0
日大二高戦のシートノック見て気づいたんだけど
あのボールの汚さは何なんだ、ちゃんと消しゴム
で汚れを落とせよな

10氏名無記入:2024/07/27(土) 11:23:42 ID:i2eb0imA0
>>8
なるほどね。白黒が交互だから今年は優勝だね。何の意味もない法則だが笑 そう信じている。
今年の三高、そんなに強くないが、投手の変化球はそこそこ良いので、早実は見極めをしっかり。この打線ならやれる。

11野球部OB:2024/07/27(土) 13:06:05 ID:edzZcDww0
中村君が力まずにコントロール重視で放れるかどうかですね。暑い、苦しい、疲れが溜まっているのは相手も同じ。6〜8点くらいのハイスコアなゲームになるかと予想します。気楽に打たせて取るピッチングを期待します。最後まで諦めずに頑張れ!

12氏名無記入:2024/07/27(土) 13:16:12 ID:Rbzlwyg.0
唯一の心配事!
中村心大君の制球難発生時の対応がとても心配!
なぜ突然乱れるのか!
基本的な投球フォームから来る問題なのか!
連続して同じ球種のボ-ルを投げる時生じる問題なのか!或いは投球間隔に起因する問題なのか!右打者か左打者かの違いによって生じ
る問題なのか!などなど・・・・何か思い当る節はないのでしょうか!
対三高戦までまだ時間はあります。
何かきっかけの様なものが見いだせれば・・・・兎に角素晴らしい素質を持ち合わせているのに、もったいない!
都予選などで道草を食っていないで、伝統ある早実の甲子園でのご活躍を期待しています!!

13氏名無記入:2024/07/27(土) 14:48:57 ID:i2eb0imA0
三高エースは速球はそうでもなく、むしろ変化球ピッチャーですね。

14氏名無記入:2024/07/27(土) 14:49:33 ID:i2eb0imA0
早実には山崎が控えているから大丈夫!

15氏名無記入:2024/07/27(土) 15:40:33 ID:xrgoAAGE0
挑戦者らしく思い切りよく、悔いのない試合にしてほしい

16氏名無記入:2024/07/27(土) 16:14:51 ID:nzp.LzLE0
>>8
◯●交互ですね、順番からすると
明日は○ですねー
縁起良いですね…

17氏名無記入:2024/07/27(土) 16:48:34 ID:qoB82U2Y0
>>8
今年は勝つ番ですか?

18氏名無記入:2024/07/27(土) 17:19:29 ID:i2eb0imA0
前回は内田、吉永の好投手の投げ合いでしたね。

打線は萩生田先生の息子さんが4番を務めていて、強力打線だしたが、三高も高山横尾畔上というスラッガーたちがいました。

内田、吉永は互いに強力打線を抑え込むというハイレベルな投球を見せました。

今年はどうか。打線は早実が上。投手力は同じか、やや三高か。どうなるだろうか。

19氏名無記入:2024/07/27(土) 17:20:58 ID:G9x61p2k0
>>6
父母会メンバーも観戦にはお支払いを同じようにしております

20氏名無記入:2024/07/27(土) 17:23:48 ID:G9x61p2k0
>>6
父母会も入場代金支払いしていますよ

21氏名無記入:2024/07/27(土) 18:27:19 ID:VwTEOujc0
>>20
違うだろ。言葉を読み解けない人なのかな?びっくりするぐらいアホ過ぎ
言いたいのは、父母たちがまだ来ていない仲間の分まで馬鹿のようにタオルを拡げて占領するおかげで、他の人間たちは頑張って早く来ても良い席を取れなくなることが多々ある。
占領禁止と会場は呼び掛けているにも拘わらず非常識さは直らない。

他の人間たちは金を払って入場しても端に座るしかなくなるから、ルールを守らない非常識たちに補償してもらいたいぐらいだ、と言っているんですよね。

22氏名無記入:2024/07/27(土) 18:48:39 ID:VwTEOujc0
清宮がいた時だったか、父母たちが突然
ビニールテープをくくりつけ始め、一帯を100席ぐらい占拠したこともあった。
即、神宮のスタッフが外しにきてくれたからよかったが、頭の悪い非常識たちには驚かされたことは記憶に新しいですね。

あれは見ていて腹が立つし、あまりに恥ずかしい行為だった。低レベル過ぎ。

23氏名無記入:2024/07/27(土) 19:59:46 ID:4E1uXSys0
ネットの見出しが「安定感ある投手陣の三高猛打の早実…」になってますね、どうなる事だか心配です、今はどちらに運が味方するか?微妙ではないですか、紺碧が何度もこだますことと、最後は
選手が整列して校歌を歌えて、最後は早稲田の栄光ですか?応援団が歌えると最高ですね!
久我山戦は神宮まで応援に行きましたが、明日は
仕事で行けません、勝てば清宮君以来の夏の甲子園らしいですね、あの日も神宮で応援してました、劣勢からの大逆転勝ちでした、神宮スタンド
が地響きで揺れていました、菅生のエース勝呂君
でしたっけ?投手交代でライト守備について早実
の応援をポカーンと見上げている表情が思い出します、

24氏名無記入:2024/07/27(土) 20:14:42 ID:KW6Fy3aQ0
相手は3連覇がかかるプレッシャーにさらされている。
こちらは何も気負うことはない。

25氏名無記入:2024/07/27(土) 20:17:53 ID:4E1uXSys0
斉藤君の時決勝で
三高に勝った、あの時確か三高の三連覇阻止
ではなかったでしたっけ?
今度も三連覇阻止お願いします!

26氏名無記入:2024/07/27(土) 20:26:34 ID:VwTEOujc0
>>25
たしかそうです。前年の三高はエース浅香君で甲子園だったか。

今回も三高は打線よりも制球力のあるエースが手強い。心してかかりましょう。

27氏名無記入:2024/07/27(土) 21:36:22 ID:4E1uXSys0
>>26
結局三高エース対早実打線の対決次第
が結果を左右する感じですね…

とにかく甲子園で早実ナインの有志
見たいです、特に宇野君の木製バットでの
甲子園でのホームラン是非見たいです!

28氏名無記入:2024/07/27(土) 21:39:30 ID:4E1uXSys0
◯●法則発動期待します!

29氏名無記入:2024/07/27(土) 21:47:13 ID:n5xHDPwI0
東西に東京が分かれてからは早実の三連続
栗林さんの代、高橋さんの代、小澤さんの代
が記録だったのを三高が4連覇で記録が破られるのを阻止した

30氏名無記入:2024/07/27(土) 22:38:36 ID:VwTEOujc0
>>27
だと思います。
打線は確実に早実が上と思いますが、三高の投手は130km〜134km程度ですが、制球力があって変化球もしっかりいい所を突いてきます。早めに捉えて主導権を握りたいところです。

一方、スタミナが落ちてきている中村くんに少し不安があり、三高打線はさほど強力ではないにしても、ある程度の失点を覚悟しなければならないかも。

早実打線が好投手から何点取れるのか。そこがポイントだと思います。

31氏名無記入:2024/07/28(日) 07:35:57 ID:rfYddUBI0
野球部、応援委員会やその関係者、教職員の方々は朝8時には集合されてるみたいですね、、、

この暑い中これまで初戦タイブレークや久我山戦など苦しい試合もあった中で、彼等も何倍も成長していると思います。

甲子園もありますがまずは今日1つの集大成としてフィールド、スタンド共に一丸となって盛り上がることを願います。選手たちがんばれ、スタンドの野球部部員、応援委員会も頑張れ!!!

32氏名無記入:2024/07/28(日) 07:37:52 ID:rfYddUBI0
早稲田の栄光が球場に鳴り響くことを信じています。

33氏名無記入:2024/07/28(日) 07:42:08 ID:VwTEOujc0
栄光はみどりの風に 花ひらく若きの唄
重ねきし歴史尊く 受け継ぎて輝く早稲田
早稲田 早稲田 われらの早稲田

34氏名無記入:2024/07/28(日) 07:42:58 ID:VwTEOujc0
この唄を唄う場面を確信持ってイメージできてます

35氏名無記入:2024/07/28(日) 08:00:50 ID:VwTEOujc0
入場列どんな感じですか?

36氏名無記入:2024/07/28(日) 08:31:16 ID:VwTEOujc0
たくさん空きがありますね

37氏名無記入:2024/07/28(日) 09:18:17 ID:RVFxy/hA0
 いざ!!

38氏名無記入:2024/07/28(日) 09:24:31 ID:CPcN0LFY0
当然のごとく両エースが先発ですね
暑い中応援大変ですが、体調に気をつけて
下さい。

39氏名無記入:2024/07/28(日) 09:49:52 ID:CPcN0LFY0
三高の谷亀君アウンドから引きずり下ろせ
る展開期待してます。

40氏名無記入:2024/07/28(日) 10:22:36 ID:VwTEOujc0
守護神山崎が投球練習している。
中村は安心して放ってくれ!守備も堅実だ!

41氏名無記入:2024/07/28(日) 10:22:42 ID:AZhRWt/o0
>>18
4番は渡辺君で、1点のホームインは渡辺君でした。

42氏名無記入:2024/07/28(日) 10:49:54 ID:VwTEOujc0
中村君がスタミナ切れかけていてますます浮き気味なのが気になりますが、三高の打線も脅威とは程遠い。
國學院久我山の方が圧倒的に恐怖の打線だった。
このまま失点はしたとしても大量に取られることなく、打線も1点ずつ大事に取っていけば勝てる!

43氏名無記入:2024/07/28(日) 11:27:20 ID:Ycclo9AM0
今日の敵は審判

44氏名無記入:2024/07/28(日) 11:28:51 ID:B.0C8L8Y0
この場面で大誤審を喰らうとはついてない
判定なんか関係ないくらい打ちまくるしかないな

45氏名無記入:2024/07/28(日) 11:37:29 ID:jFT76.CM0
>>3
なってるね

46氏名無記入:2024/07/28(日) 11:41:48 ID:jFT76.CM0
デッドボール戻されてホームラン
ストライクスルーされて同点タイムリー

47氏名無記入:2024/07/28(日) 13:11:53 ID:RVFxy/hA0
 いざ!!

48P:2024/07/28(日) 13:23:53 ID:Hkurks3g0
勝ちました!!!
おめでとうおめでとうおめでとう!!

49氏名無記入:2024/07/28(日) 13:32:59 ID:du7zsUEM0
良く勝ちました!
苦しい戦いでしたが選手達は
頑張りました!
おめでとうございます。

50岩波:2024/07/28(日) 13:48:33 ID:S7tI.AGw0
MXテレビでの中継見ました、三高相手のサヨナラ勝利お見事で感極まりました!、残念ながら決勝で敗れた三高も強豪らしい粘りも流石だと思いました、お疲れ様でした、また何時か?、三高さんとの試合を観戦して、我が早実の応援をしたいモノです、兎も角、チーム2024西東京大会制覇おめでとうございます、次は甲子園、選手権大会ですね?、健闘躍進願ってます

51氏名無記入:2024/07/28(日) 13:58:14 ID:RVFxy/hA0
>>8 法則恐るべし、だな

52氏名無記入:2024/07/28(日) 14:02:52 ID:RVFxy/hA0
>>8 法則恐るべし、だな

53氏名無記入:2024/07/28(日) 14:04:40 ID:BnljfEio0
試合は最高だった。早実も三高もあっぱれ。
必ず甲子園に応援に行きます。

でも、その激闘に水をさした審判団、特に1塁塁審は今すぐ病院で目と脳の検査をしてください。
異常がないなら、贔屓審判として今後の出場は禁止にしてほしい。
あんな誤審をされてしまうと、選手が常に全力疾走する意味が全く無くなってしまう。

54氏名無記入:2024/07/28(日) 15:12:25 ID:VwTEOujc0
三高の3連覇を阻んだ後、全国制覇した2006を思い出した
選手すばらしい!
監督もおつかれさまでした笑

55氏名無記入:2024/07/28(日) 15:33:18 ID:du7zsUEM0
ALYさんも暑い中お疲れ様でした。

久しぶりに報われましたね

今晩の観戦記楽しみにしております!

56氏名無記入:2024/07/28(日) 15:44:04 ID:rpoMlNeU0
現地で応援してて歓喜しました。観に来てよかった〜
何度も逆転されてハラハラしましたが結果よしです。
甲子園でも打ち勝って欲しいです。

和泉監督、ここでは評判悪いですが、監督インタビューで不覚にもちょっとウルッとしてしまいました。

57氏名無記入:2024/07/28(日) 16:03:30 ID:VwTEOujc0
>>56
「ここでは」じゃなくて、他でも評判悪いよ。元大学野球部の連中にも。

58氏名無記入:2024/07/28(日) 17:21:20 ID:C15tC2Mg0
優勝おめでとう

ちょっと見ていて気になったのが日大三は投手がこまめに水分補給していたけど早実はしてなかったような
状況によっては水分補給しても良いのではと思った次第です

59浅田:2024/07/28(日) 17:47:20 ID:Drs5jzqM0
南陽工業さんも甲子園決めたようですね!

60氏名無記入:2024/07/28(日) 17:56:34 ID:fv8TM7eQ0
「野球を教えないよ」と選手に言って放置するとのインタビュー記事がありますが、采配も疑問符ばかりです。いつもいつも、毎年毎年。
しかし、今日ばかりは「結果」だけ見てお見事です。もっと楽に勝てるメンツとも思いますが。

何より、選手たちの粘りが凄い。よくめげず、心を折らず、集中して終盤に点を取るもんだ!凄すぎるぞ、こいつら!

61氏名無記入:2024/07/28(日) 18:21:57 ID:KfvReZvw0
優勝おめでとうございます。
両校とも、良い試合をありがとう。

62氏名無記入:2024/07/28(日) 20:07:16 ID:.kYd5zg20
投手のMVPは川上くん!ナイスピッチングでした👏甲子園でもよろしくお願いします

63氏名無記入:2024/07/28(日) 20:21:47 ID:fv8TM7eQ0
>>62
間違いないっす。今日のポイントは彼。
打撃は相変わらずみんな素晴らしかった。

64氏名無記入:2024/07/28(日) 20:39:17 ID:PUvxcypc0
最終回のポテンヒットも素晴らしかったですね

65氏名無記入:2024/07/28(日) 20:57:35 ID:Y2VNN.EA0
選手も親御さんもOBの皆さんもファンの皆さんも本当にお疲れ様でした。久しぶりに甲子園行けましたね。このチームは初戦都立校に負けそうになってから、逆転が当たり前のように出来る気持ちの強いいいチームに成長しました。甲子園でも十分活躍できます!ただ、打撃力は自慢できるが、投手陣は見直しが必要。中村くんはまだ若く気持ちのコントロールが出来ない。緩急をつければもっと楽に抑えられると思う。だからよくても悪くても五回までとし、後は山崎くん、川上くんで抑える。状況によってはライトから来て抑え。彼は5番打者だから今日のようにベンチに下げるのはもったいないです。

66氏名無記入:2024/07/28(日) 20:59:05 ID:fv8TM7eQ0
>>65
初戦、都立じゃなくて明中八王子ね。私立ね。

67氏名無記入:2024/07/28(日) 21:02:40 ID:fv8TM7eQ0
中村君はスタミナだな。あと、やはりストレートが高めに集まってしまうと、強豪に痛打されてしまう。

山崎君、今日は散々になってしまったが、彼の力はまた必要だ。飄々と投げる姿は頼もしい。

川上君、意外と強心臓か。1点追加されたら万事休すかもしれない痺れる場面であれだけ腕を振れるんだから大したものだ。

浅木君は今日はナイスリリーフ。國學院久我山戦は緊張からなのか失敗したが、やればできる男。

打撃陣はもうそのまま暴れてほしい!頼むぞ!

68氏名無記入:2024/07/28(日) 21:04:26 ID:fv8TM7eQ0
失礼。
あと唐箕君。球威もスピードもあまりないが、のらりくらり抑えている。どこかの場面で登板すると、相手のタイミングを狂わせることができるかもしれない。また頼む!

69氏名無記入:2024/07/28(日) 21:19:28 ID:7rn7isPo0
和泉監督、選手 及び 関係者の皆様 9年振り30回目の夏甲子園おめでとうございます。
神宮から戻り優勝インタビュー映像を見ましたが、久々の満員スタンドに感涙する和泉監督のご苦労が偲ばれ心より感謝申し上げます。
2006年に斎藤投手を擁する早実が壮絶な西東京決勝で三高の4連覇を阻止、その後全国制覇しました。
2006年に生まれた宇野キャプテン世代が、また西東京決勝で永遠のライバル=三高の3連覇を阻止した事に伝統の力を感じました。
今年は継続試合を除きほぼ皆勤賞ですが、体力と休暇残がある限り甲子園で声援を送ります。

70氏名無記入:2024/07/28(日) 21:20:38 ID:jlirO.pE0
今日は本当に感動しました!
早実を応援されていた方々本当にお疲れ様でした
甲子園が始まれば早実の勝敗も気になりますが
今は甲子園迄のウキウキ気分を味わいましょ
まずはお疲れ様でした!

71氏名無記入:2024/07/28(日) 21:20:43 ID:4BVw5ERE0
不安定な投手陣の中で89回の川上くんがよく踏ん張りました。

72氏名無記入:2024/07/28(日) 21:22:29 ID:jlirO.pE0
今日は本当に感動しました!
早実を応援されていた方々本当にお疲れ様でした
甲子園が始まれば早実の勝敗も気になりますが
今は甲子園迄のウキウキ気分を味わいましょ
まずはお疲れ様でした!

73氏名無記入:2024/07/28(日) 21:34:58 ID:7rn7isPo0
>>32
団旗も揃ってたのに、球場の都合なのか早稲田の栄光が演奏されなかった事は少し残念でした。
荒木世代を中心としたアカペラに感謝申し上げます。

74氏名無記入:2024/07/28(日) 21:37:20 ID:fv8TM7eQ0
縁起がいいんですよね。
2006年は、西東京初戦を大苦戦。決勝で三高にサヨナラ1点差勝利。3連覇を阻んだ。そして全国制覇。

2024年も、西東京初戦を大苦戦。決勝で三高にサヨナラ1点差勝利。3連覇を阻んだ。また全国制覇??

75氏名無記入:2024/07/29(月) 00:03:20 ID:KfvReZvw0
2006年に勝った時のようなスーパーヒーローは誰?

76氏名無記入:2024/07/29(月) 05:05:09 ID:M7eZYih.0
中々他から評価されにくいとは思うけど唐箕くんはコントロール力を高めて下柳さんや石川雅規投手のようなピッチングが目指して頑張ってほしい。

77氏名無記入:2024/07/29(月) 05:53:22 ID:7rn7isPo0
>>75
2006年の西東京決勝は代打の神様=神田大明神、今回2024年しいて挙げるとしたら和泉監督も名指しした内囿くん。
お題目でも何でもなく、投打に於いて「全員野球」の今年の宇野組は現場で応援するとアドレナリン出まくりです。
マシンガン打線は、2010年の中京大中京戦で魅せた土屋組(二刀流の小野田さん・切込み隊長の重信さんetc.)を彷彿させますね。

78氏名無記入:2024/07/29(月) 06:04:41 ID:7rn7isPo0
>>76
日の丸を背負ってた二刀流の唐箕くんも、甲子園で更に進化/躍動するものと信じて応援を続けます。

79氏名無記入:2024/07/29(月) 06:34:52 ID:fv8TM7eQ0
意外と全国制覇しちゃったりして

80氏名無記入:2024/07/29(月) 06:44:34 ID:fv8TM7eQ0
打撃の神様、川上様(巨人)
救援の神様、川上様(早実)

81氏名無記入:2024/07/29(月) 06:49:03 ID:fv8TM7eQ0
川上様、いや、川神様に見えた。彼が最後の窮地を救ってくれた。

打撃陣は強力だし、投手も不安定ながらみんな一生懸命投げるし、良いチームだな。

82氏名無記入:2024/07/29(月) 08:04:07 ID:IWU4OHmo0
>>73

閉会式の都合と暑さの短縮、その後のプロ野球の準備で優勝セレモニーなどの許可が高野連からおりなかった都合があるようです。

その後学校にて関係者のみで行われたようですよ。

83氏名無記入:2024/07/29(月) 09:11:35 ID:7rn7isPo0
>>82
わざわざ有り難うございます。
選手を含め多くの在校生・関係者の皆様が「早稲田の栄光」で優勝の実感が更に湧いたものと推察、安心いたしました。
最後まで諦めず、逆境にもめげず掴んだ栄光、本当におめでとうございます。

84氏名無記入:2024/07/29(月) 10:05:03 ID:fv8TM7eQ0
>>83
そうなんですよね。今回は球場で早稲田の栄光をやらないんだと、少し残念に思いました。

85氏名無記入:2024/07/29(月) 16:11:46 ID:uY0U.Unw0
決勝で三高と対戦した過去の甲子園。
2006年西東京大会決勝 5-4 早実 全国制覇
2011年        1-2 三高 全国制覇
 過去からの流れで期待が膨らみます。
因みに清宮君がいた時、準決勝で対戦しましたが甲子園はBEST4.
川神様も登場して、盛り上がります。

86氏名無記入:2024/07/29(月) 18:01:17 ID:6sPf23pk0
>>85
FULLCOUNTでもそのことを記事にしてますね
https://full-count.jp/2024/07/29/post1590830/

87氏名無記入:2024/07/29(月) 22:32:52 ID:KfvReZvw0
>>86
の記事で監督が冷静にコメントされている通りで
期待しすぎるのはどうかと思う

88氏名無記入:2024/07/29(月) 22:46:39 ID:9NdpYV/20
>>87
というか、監督が一番冷静になって的確な采配してくれよと思うんですがねw

89氏名無記入:2024/07/29(月) 23:48:51 ID:cNKyOlIY0
改めて、毎年毎年、早実の母親達の一部は糞な人間が多いなと実感しました。

「何で私たちが席を優先されないのよ」と何度もほざいてる頭の悪いババたちが何人もいた。また大量に占領しているアホたちも。

その思考能力の低いババたちに言いたいが、他の客も同じ入場料を払っているのに、何故お前らの敷地でもない所で自分らを優遇せよと、ほざけるのか。公共の敷地の中で。

思考回路がおかしい且つ利己的な考え方しか持てない頭。

迷惑掛けている自覚が皆無な利己的な人間は、正直いる意味ないから、おとなしく家でテレビ観戦してろ。単なる恥さらし。

こんなことを自分の親が言っていることを知った子は哀れ

90氏名無記入:2024/07/30(火) 11:54:48 ID:jIruOAik0
>>89
野球部の父母会はしっかり朝早くから集合して一画にまとまっているのに、野球部ではない部活の保護者が野球の試合で価値を下げる

91氏名無記入:2024/07/30(火) 16:40:06 ID:IIbLW3aE0
>>89
そんなことで、いちいち書き込むお前に精神の異常性を感じるがな

92氏名無記入:2024/07/30(火) 19:39:21 ID:n6f774Is0
>>91
お前は引っ込んでろ。

93氏名無記入:2024/07/30(火) 19:41:28 ID:n6f774Is0
>>91
ID:IIbLW3aE0は、非常識な父母たちの一人だろうな。どうせろくでもない奴

9454年卒OB:2024/07/30(火) 21:07:00 ID:uNkL78vg0
学校のホームページがアップされました。
卒業生、一般の応援ツアーはないそうです。
在校生&保護者で応援団を組織し、アルプス席を占めるそうです。昨年の慶應とは違います😭
→外野席で応援するしか方法がないかもしれません。

95氏名無記入:2024/07/30(火) 21:50:08 ID:7rn7isPo0
>>94
情報有り難うございます。
以下引用
===========
なお、学校としての応援ツアーは実施いたしませんので、現地集合・現地解散となります。宿泊地・現地までの交通手段は各自ご手配ください。
一般・卒業生については、各自でアルプス席入場券をご購入ください。
https://www.wasedajg.ed.jp/news/14267/
===========
OB/OGは緑の封筒で寄付金請求するだけで、今回も学校の応援ツアーは無しですか。。。
8/4の抽選日まで「試合日」も「1塁3塁」も分かりませんが、仮に 8:00〜の第1試合となった場合、新幹線の始発で向かっても到着は9:00以降で間に合いません。
お盆前は深夜バスも取れないので前泊推奨です。ご参考まで。

96氏名無記入:2024/07/30(火) 21:57:43 ID:YHDUip6U0
>一般・卒業生については、各自でアルプス席入場券をご購入ください。
>入場券は前売りの指定席で、

97氏名無記入:2024/07/30(火) 22:43:42 ID:n6f774Is0
今はどちらにしても、以前までの行列に並ぶ方式ではなく、ネットで確保ですからね。はるかに取りやすい

98氏名無記入:2024/07/30(火) 22:45:09 ID:n6f774Is0
>>96
直前だと高いホテルしか残っていなかったり、当然ですが安いホテルでも値段上げてきますからね。まぁ仕方ない

99氏名無記入:2024/07/31(水) 23:28:11 ID:YHDUip6U0
最後、ヒットを打って積極的に決めたところが良かった

100氏名無記入:2024/08/07(水) 09:25:52 ID:rytav0Xs0
>>58
これ書いた者ですが、甲子園だとタイム時に給水できないみたいですね
地方大会とはルールが異なるようで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板