したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[10/22/2022]対世田谷学園戦

1氏名無記入:2022/10/16(日) 14:29:22 ID:kUNz.mO20
12:30よりスリーボンドスタジアム八王子にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場はスリーボンドスタジアム八王子です。
https://www.tokyo-hbf.com/map_hachioji.html

12三城:2022/10/17(月) 11:29:10 ID:f8k32uCA0
相性で言えば、関東一高よりも世田谷学園の方が、早実にとっては良い印象があります。
あえて思いっきり古い話で恐縮ですが、荒木大輔さんの甲子園以来ずっと遠ざかっていた1987年の秋、一次予選でも2-1とか5-2とかのイマイチなスコアでのらりくらり勝ち進んでいたのが、準々決勝の世田谷学園戦で驚きのコールド勝ちで勢いに乗り、次の修徳戦でも勝利し準優勝で甲子園出場を勝ち取りました。
今回も失礼ながらイマイチなスコアで勝ち進んでおり、当時のことを思い出します。
長文失礼しました。

13氏名無記入:2022/10/17(月) 11:32:36 ID:XWtqlt/k0
世田谷学園との試合では日没コールド負けはありましたが、降雨コールドはいつのことでしょうか?
日没コールドのあと、世田谷学園とは何度も対戦して、すべて勝利しています

14三城:2022/10/17(月) 11:35:02 ID:D5taIjac0
>>12です。
ごめんなさい。コールドではなく、確か8-2での勝利でした。

15氏名無記入:2022/10/17(月) 13:13:57 ID:WmSOJY6A0
>>13
遠い昔の事なので、降雨日没コールド負けでしたか、確か負けていた早実が猛烈に追い上げ始めた時のコールドゲームでした。何しろ昔の事なので年取りの、記憶は当てにならなくて、すみませんです。

16氏名無記入:2022/10/17(月) 14:01:13 ID:JsTXrGZ.0
世田谷学園との日没コールドゲームは1992年秋季大会準決勝今は使用され
ていない神宮第二球場、つい最近のことのように感じますが、あの秋の日から
もう30年が経つのですね。和泉監督が早実の監督就任後初めての大会でした。
8回世田谷学園の攻撃に入る前、審判団がコールドにするかどうか協議中に
早実内野陣が試合続行をアピールするかのように元気よく球回しをしていた
のが印象に残っています。
あの日没コールドゲームを契機にそれまでの第一試合の試合開始時間を10:30
から以後10:00開始に引き上げたのですね。

私の拙い記憶ですが、以後世田谷学園とは何回か対戦していますが、あまり敗
退の記憶はありません。翌年の秋のブロック決勝でも対戦し、前年のリベンジ
を果たしました。

世田谷学園もバランスのとれた好チームですが、ぜひ、勝利に向けて頑張って
ください。応援しています。

17氏名無記入:2022/10/17(月) 16:09:39 ID:WmSOJY6A0
>>16
詳しいご説明有難う御座います。30年立ちますか、私はあの試合、神宮第二の寒い2回席で観ていました。ご説明有難う御座います、ここまで来たら是非とも神宮球場へ、そしてその先へ。頑張れ早実。

18氏名無記入:2022/10/17(月) 19:05:37 ID:0j24tKgo0
好投手世田谷学園二見純太打てるかな

19氏名無記入:2022/10/17(月) 19:30:58 ID:WmSOJY6A0
>>18
その通りです、二見君は打者としても脅威です。ロースコアーの接戦になりそうなので、前戦の様なエラーは命取りになる筈です。守備陣、投手陣の頑張りに期待します。

20yasu:2022/10/18(火) 06:29:42 ID:PpbzGL7s0
>>10 当時生徒は、実業と名乗ってましたね。早高、学院、実業などとね。もしや3回戦まで危ないと思って見てましたが、接戦をかって、荒川君の等一年生がでてきて、ほんの少し光が見えた感じです。鶴巻も国分寺もなく、全力で応援するだけです。ガンバレー早実健児!

21氏名無記入:2022/10/18(火) 09:33:59 ID:WmSOJY6A0
>>20
同感です。

22氏名無記入:2022/10/18(火) 10:43:09 ID:5Hu4ibCI0
はっきり言いましょう。このチームは全国制覇を狙えます。正直、世田谷学園、関東一を相手であれら、5回コールドは余裕です。ぶっちぎりで都大会を優勝するでしょう。

23氏名無記入:2022/10/18(火) 12:09:57 ID:rH9sLLIA0
あの時は
雨もあったし
日も暮れたし
日没なのか降雨なのかわからないコールドでしたね。

亡くなられた部員(だったと記憶しておりますが)
の写真と共に応援していましたね

4点差などすぐにひっくり返るような
乱打戦でしたね。
コールドの宣告はあまりにも無念だったと思います。

あれから30年ですか・・・・
好ゲームを期待しましょうね。

24氏名無記入:2022/10/18(火) 13:31:37 ID:WmSOJY6A0
>>23
やはりあの日のゲームを、覚えている方は多いですね。自分も忘れられないゲームです。好天の元での好試合を期待します。

25氏名無記入:2022/10/18(火) 16:05:06 ID:67RMS1Pc0
>>24
好天の元 ⇒ 好天の下(もと)

26氏名無記入:2022/10/18(火) 16:56:23 ID:WmSOJY6A0
>>25
誤字が多くてすみません。御指摘有難う御座います。

27岩波:2022/10/18(火) 18:08:30 ID:qrQ34HX20
87年の秋の事はぼんやりと覚えております、済みません。11月に成って、一つ下の88年チームが秋季都大会決勝戦進出したようで、神宮第2の決勝戦の応援に駆り出された事、覚えてます。あの時も予選中盤で世田谷学園に勝利したとの事、今回も世田谷学園に勝ち、優勝準優勝と成って欲しく思い願っております!

28氏名無記入:2022/10/18(火) 19:56:50 ID:sWZrvjd60
>>27 
ありがとうございます。絶対野望を叶えます。

29氏名無記入:2022/10/18(火) 20:14:31 ID:67RMS1Pc0
>>26


30氏名無記入:2022/10/18(火) 20:46:43 ID:T2vmytCU0
先発荒川でいけ

31氏名無記入:2022/10/18(火) 22:41:46 ID:WmSOJY6A0
>>29
年寄りが素直にお礼しているのに。笑とは余りにも私を馬鹿にしています。26は取り消します。頭が良いだけでは駄目ですよ。三敬主義を忘れずにお願いします。

32氏名無記入:2022/10/19(水) 13:34:05 ID:MCAW5U2w0
>>31
先発は荒川がいいと思います

33氏名無記入:2022/10/19(水) 14:58:27 ID:WmSOJY6A0
>>32
新チームは投手陣が多いので、誰が先発かはわかりません、監督が決める事なのでが、荒川君か斉藤君のどちらかでしょうね。

34氏名無記入:2022/10/19(水) 15:00:56 ID:WmSOJY6A0
それと、高木君をスタメンで出さないのか分かりません?

35氏名無記入:2022/10/19(水) 17:59:03 ID:n9faEl5Q0
>>34
早実太郎選手を復帰させるべきではないでしょうか

36氏名無記入:2022/10/19(水) 19:19:08 ID:WmSOJY6A0
高木君は代打の切り札なんですかね?キャツチヤーとしての素質が、江崎君の方が優れているという事ですかね。まあ監督が決める事なので、
外野は黙って見守ります。

37氏名無記入:2022/10/19(水) 19:55:48 ID:WmSOJY6A0
個人の選手名等を出すと、怖い後輩さんに、叱られるので36は失礼いたしました。とにかく誰が出ても早実頑張れ。

38氏名無記入:2022/10/21(金) 12:22:47 ID:p1BdBGCk0
かるく5回コールドでお願いします

39氏名無記入:2022/10/21(金) 18:39:04 ID:WmSOJY6A0
好天の下、好試合を期待します。勿論早実の勝利で御願いします。どんな形でも。

40三城:2022/10/21(金) 18:46:15 ID:kAHv4TI20
世田谷学園の本大会の初戦(都狛江戦)は、二見投手が先発したにも関わらず10-9というスコアでしたね。早実が大勝ちすることに越したことはありませんが、打撃戦&粘投で大量失点阻止、という勝利でも良しと思います。

41氏名無記入:2022/10/21(金) 19:08:04 ID:WmSOJY6A0
>>40
同感です。最近の早実の負け試合は、エラー、四死球等での1イニングでの大量失点が目立ちます。前試合の様に最低失点に押さえれば、勝利が見えると思います。緊れ緊れ実業。

42氏名無記入:2022/10/21(金) 19:17:21 ID:WmSOJY6A0
怖い後輩さんに言われる前に訂正します。最低失点ではなく最小失点に訂正します。

43氏名無記入:2022/10/21(金) 20:32:12 ID:T2vmytCU0
2011秋のように投手が定まらない中のらりくらり勝ち上がるしかない。打撃B守備B投手Bなんだから。

44氏名無記入:2022/10/21(金) 21:15:38 ID:FRcW.hig0
>>41
緊れ緊れ  ????

45氏名無記入:2022/10/21(金) 22:38:19 ID:WmSOJY6A0
>>44
しまれしまれ早稲田。しまれしまれ早実。守備応援の時の呼びかけです。漢字が違っていたらすみません。最近は観られなくなったですね。今は頑張れ頑張れ早稲田ですかね。コロナで声出し応援はNGでしたっけ?

46氏名無記入:2022/10/21(金) 22:49:32 ID:WmSOJY6A0
やはり。(しまれしまれ)はピンチの時の応援声かけです。古いですね失礼致しました。

47氏名無記入:2022/10/22(土) 09:46:42 ID:WmSOJY6A0
関東一高に勝った世田学戦。今日の結果である程度、早実新チームの力だ判るのではと考えています。頑張れ早実。

48氏名無記入:2022/10/22(土) 12:06:59 ID:WmSOJY6A0
先発S君。捕手E君。意外です?まだ誰が真のエースか分からない。和泉マジックか?

49氏名無記入:2022/10/22(土) 12:14:12 ID:sj1i5RZ.0
学芸大出身は澤本以来だよね

50氏名無記入:2022/10/22(土) 12:45:01 ID:WmSOJY6A0
また、全試合と同じ始まり。しっかり守ってください。

51氏名無記入:2022/10/22(土) 13:02:25 ID:WmSOJY6A0
前試合の間違いでした、本当に誤字が多くて自分でも嫌になります。

52氏名無記入:2022/10/22(土) 13:11:30 ID:WmSOJY6A0
エラーからの失点、前試合と同じ、1点に抑える事です。

53氏名無記入:2022/10/22(土) 13:43:18 ID:WmSOJY6A0
今日は危ないですね、ここからの逆転はかなり難しいかと?

54氏名無記入:2022/10/22(土) 13:59:41 ID:WmSOJY6A0
打てないですね、二見君好投手なんですね。

55氏名無記入:2022/10/22(土) 14:18:21 ID:gIC6EPTE0
負けたな。まだまだ実力不足。10年長期計画で鍛え直せ

56氏名無記入:2022/10/22(土) 14:20:04 ID:WmSOJY6A0
最終回もアッサリ、お疲れさまでした、攻撃力の向上を望みます。投手陣はいい様なので。春を待ちます。

57氏名無記入:2022/10/22(土) 14:29:49 ID:MmSW71hg0
内野安打2本を含む3安打では勝てませんね。(-_-;)

58岩波:2022/10/22(土) 14:30:14 ID:qrQ34HX20
完敗したようで、世田谷学園も
関東一に勝った位なので秋季都大会制覇して下さいね?、果たして来年は如何成りなすか?、お疲れ様でした

59氏名無記入:2022/10/22(土) 14:43:27 ID:edzZcDww0
弱い!年を重ねる毎に確実に弱くなっている。見る影なし!古豪=過去強かったチーム。
このまま、フェードアウトか?
寂しい限り。

60氏名無記入:2022/10/23(日) 08:57:02 ID:rFTDFEzA0
5回コールドの予定が完封負けか。

61ALY ◆W7umcYfatI:2022/10/23(日) 12:43:53 ID:tnY7lUlA0
>>49
2021年夏のキャッチャー杉村君も学芸大付属出身です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板