したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

新チーム2023を語ろう。全国制覇を目指せ

1氏名無記入:2022/07/27(水) 21:41:42 ID:v3XH31ks0
箭原君、深谷君、江崎君、高木君らが中心になって、チームを立て直してくれることに期待します

75氏名無記入:2022/07/31(日) 17:56:48 ID:hLX2juEA0
三敬主義

76三高OB:2022/08/01(月) 11:11:21 ID:4Mo1pQPA0
私は三高OBです。
早実さんとは度重なり激戦とナイスゲームを繰り返して来たライバルです。
清宮君時代、斎藤君時代に神宮で繰り広げた両校の激戦は今も思い出が蘇ります。
また近い将来両校のナイスベーム観たいと思っております。
早実は必ずまた強力なチームなると信じております。
三高はそれを待っています。
やはり東京の高校野球の早慶戦(おこがましい言い方ですが)は早実、三高戦です。
頑張れ早実!

77氏名無記入:2022/08/01(月) 12:46:02 ID:WmSOJY6A0
>>76
ありがたい応援メッセージ嬉しいです。早実は必ず立ち直り、三高さんの前に立ちはだかります。今はかなりの差が有りますがその日まで御待ち下さい。

78氏名無記入:2022/08/01(月) 13:24:44 ID:JsTXrGZ.0
三高OB様

励ましの書き込み、涙が出る程嬉しいです。
ありがとうございます。
戦前の中等学校野球時代からフアンを血湧き胸躍らせてきた早実Vs日大三戦。
大正4年の第一回大会から出場の早実、「打倒早実」を旗印に日大三が甲子園
初出場を果たしたのが昭和13年。本当に長い間ライバル関係ですよね。
ここ数年低迷気味の母校、厳しい野球環境の中ですが必ずや三高と好勝負が演じ
られる日が来ると思っています。

三高は甲子園で上位進出を目指し頑張ってください。
応援してるよ、日大三高。

79氏名無記入:2022/08/01(月) 17:42:25 ID:oZNuLkqU0
口の悪い投稿はやめてほしい。気分が悪くなります。早実の品位にも関わります。
もっと夢と希望と後輩の奮戦を後押しする投稿内容に努めてほしいと切に思います。

あと、昭和13年の三高初出場の話は縁があります。私の中学の野球部の監督が当時の投手でした。遠い親戚に当たる方です。
私はずっとショートでしたが、エースのコントロールが悪いので夏の大会直前に投手にコンバートされ、市内大会ベスト4、地区大会まで行きました。あまり偉そうに言えることではありませんが。その監督は西武の監督の根本さんの先輩に当たる方です。思い出しました。

80岩波:2022/08/01(月) 18:25:52 ID:qrQ34HX20
真夏のようで、皆さまもコロナは無論、熱中症にお気を付け下さい、新主将は誰でしょうか?、選手権も結果経過を見て追う積りですが、秋季都大会も待ってます

81氏名無記入:2022/08/01(月) 21:02:56 ID:WmSOJY6A0
岩波様、お元気そうで何よりです、お互いにコロナと暑さに気をつけましょう。新チーム楽しみですね。甲子園無事に開催される事を祈ります。

82三高OB:2022/08/02(火) 04:21:00 ID:4Mo1pQPA0
私は三高OBです。
早実さんとは度重なり激戦とナイスゲームを繰り返して来たライバルです。
清宮君時代、斎藤君時代に神宮で繰り広げた両校の激戦は今も思い出が蘇ります。
また近い将来両校のナイスベーム観たいと思っております。
早実は必ずまた強力なチームなると信じております。
三高はそれを待っています。
やはり東京の高校野球の早慶戦(おこがましい言い方ですが)は早実、三高戦です。
頑張れ早実!

83氏名無記入:2022/08/02(火) 15:00:27 ID:WmSOJY6A0
変な感じですが、良い方向に行ってますよね?

84氏名無記入:2022/08/02(火) 17:32:27 ID:8tpmq0so0
>>83
なにが?何のこと?

85氏名無記入:2022/08/02(火) 17:48:55 ID:WmSOJY6A0
斎藤君の始球式早く見たい。

86氏名無記入:2022/08/02(火) 19:09:31 ID:5vKQ2z1c0
>>83
何を勘違いされているのか。

87氏名無記入:2022/08/03(水) 09:26:00 ID:WmSOJY6A0
本日甲子園の組み合わせ抽選会。早くも複数校にコロナ感染発生で色々と大変そうですね。本当にコロナと暑さ学生とOBの皆様気を付けて下さい。そして甲子園が無事に行われ事を祈ります。

88氏名無記入:2022/08/03(水) 12:52:01 ID:2lWTCxO.0
>>87
まだいたんだ。

89氏名無記入:2022/08/03(水) 21:26:15 ID:WmSOJY6A0
甲子園の組み合わせ決まりましたね。じっくりと東京勢の戦いを観たいです。新チームのキャプテンは誰になったんですかね?

90氏名無記入:2022/08/04(木) 11:34:47 ID:DxFSnsUk0
>>89
和泉じゃない?

91氏名無記入:2022/08/04(木) 16:40:27 ID:mYeAp1Bw0
>>87
もはやスレタイトルとは関係ない一般論。

92氏名無記入:2022/08/05(金) 17:19:57 ID:WmSOJY6A0
皆んなまとめて。84.86.88.90.91。お疲れ様です。

93氏名無記入:2022/08/05(金) 21:58:59 ID:WmSOJY6A0
明日の甲子園での、入場行進はキャプテンだけになった様ですね。本当にコロナ恐るべしです、大会が無事終了する事を祈ります。早実新チームも気をつけて下さいね。

94氏名無記入:2022/08/06(土) 05:30:09 ID:5vKQ2z1c0
>>92
スルー

95氏名無記入:2022/08/06(土) 07:35:05 ID:WmSOJY6A0
>>94
スルーお疲れです。

96氏名無記入:2022/08/06(土) 10:28:42 ID:mMQVwhEQ0
>>95
アホちゃう?あんた。一度やめると言ったのに、また戻ってきて徘徊してる。

97氏名無記入:2022/08/06(土) 10:29:51 ID:WmSOJY6A0
やはり少し寂しい開会式。試合は熱線を期待します。横浜の主将の選手宣誓立派でした、春選抜では、早実の主将が宣誓する事を夢見ています。斎藤君始球式ナイスボールお願いしますよ。

98氏名無記入:2022/08/06(土) 10:30:18 ID:mMQVwhEQ0
>>93
老人恐るべし。

99氏名無記入:2022/08/06(土) 10:31:15 ID:mMQVwhEQ0
>>97
いい加減にあんたの投稿はもういいから、他の人が語れる掲示板に戻ってほしい。

100氏名無記入:2022/08/06(土) 10:34:19 ID:mMQVwhEQ0
>>89
誰も質問に答えてくれてないね。無視されてるね。

101氏名無記入:2022/08/06(土) 10:43:48 ID:WmSOJY6A0
歳をとると、慣れますね。

102氏名無記入:2022/08/06(土) 11:02:54 ID:WmSOJY6A0
斎藤君ナイスボール。願わくば早実のユニフォームで、流石にそれは無理ですね。

103氏名無記入:2022/08/06(土) 11:05:37 ID:mMQVwhEQ0
>>101
悲しいもんですね。誰にもまともに相手にされることなく、それに慣れるなんて。

104氏名無記入:2022/08/06(土) 11:15:29 ID:WmSOJY6A0
>>103
貴方もやがてわかる様になりますから、悲しくはないですよ、御心配無く。

105氏名無記入:2022/08/06(土) 12:20:34 ID:mMQVwhEQ0
悲しき老人。

106氏名無記入:2022/08/06(土) 13:05:37 ID:WmSOJY6A0
老人対若者はここまで。

107氏名無記入:2022/08/06(土) 15:53:47 ID:iSrO9QJQ0
>>106

108氏名無記入:2022/08/06(土) 19:37:24 ID:5vKQ2z1c0
ここも一人の頑固な老人の日記帳となってしまった。

109氏名無記入:2022/08/06(土) 23:02:04 ID:WmSOJY6A0
>>108
スルー。

110氏名無記入:2022/08/06(土) 23:03:12 ID:eqho7jY.0
>>109
わざわざそれを入力している時点でスルーになってないだろ(笑)この掲示板を徘徊するのはやめなさい。

111氏名無記入:2022/08/06(土) 23:06:21 ID:WmSOJY6A0
>>110
スルー。

112氏名無記入:2022/08/06(土) 23:08:06 ID:eqho7jY.0
>>111
早くここから消えてください。お願いします。

113氏名無記入:2022/08/06(土) 23:10:13 ID:WmSOJY6A0
>>112
スルー。

114氏名無記入:2022/08/06(土) 23:11:26 ID:eqho7jY.0
>>113
お願いします。早くここから消えてください。

115氏名無記入:2022/08/06(土) 23:28:08 ID:WmSOJY6A0
散々人の事を、ボケ老人だの徘徊しているとか言っておいてそれはどうなの?私は少なくとも他人に対してそんな失礼な言葉は、使っていないつもりですが、まあ以前親友だった東村の事を。(とーそん)と言った方に文句は言いましたが。自分たちがお世話になった先生をそんな呼び方は無いだろうと言う事ですよ。頭が良い方々なんだから、もう少し言葉使いを考えた方が良いのでは無いでしょうか。

116氏名無記入:2022/08/06(土) 23:43:44 ID:eqho7jY.0
>>115
いやいや、どこかで「クソガキ」とか、悪いお口を利いていることもあるじゃないですか、おじいさん(^.^)

117氏名無記入:2022/08/07(日) 00:20:05 ID:WmSOJY6A0
確かに話の流れで、言った覚えが有ります。それは失礼致しました。おじいさんは反省します。野球の話をしましょうよ。

118氏名無記入:2022/08/07(日) 11:03:52 ID:f2n/LjJQ0
>>117
お一人で話していてください

119氏名無記入:2022/08/07(日) 12:29:22 ID:WmSOJY6A0
>>118
皆さんは話したくないんですか?本当は話したいんでしょ。黙って掲示板を見ているだけでは無く、ご自分の意見をどんどん書き込んだ方が良いですよ。早実の野球に関して色々な御意見が有る筈です。

120氏名無記入:2022/08/07(日) 13:25:07 ID:5vKQ2z1c0
>>119
あなたが一人で好きなだけ書いているので皆野球の話を書かなくなったのですよ。

121氏名無記入:2022/08/07(日) 13:52:59 ID:WmSOJY6A0
今時の皆さんはそんな事で、野球の話が書けなくなってしまうんですか?。皆さんも好きなだけ書けば良いじゃないですか、どうしたら母校が強くなるか色々と有るじゃないですか。爺さん一人に何を引いているんですか。

122氏名無記入:2022/08/07(日) 13:59:39 ID:WmSOJY6A0
月曜日から旅行で居なくなります。東京勢の試合は旅先で観戦します。来週末まで皆様方で沢山野球についておおいに話し合って下さい。

123氏名無記入:2022/08/07(日) 14:36:23 ID:5vKQ2z1c0
引いているんじゃなくて、爺さんと関わりたくないだけなんだけどなあ。わからないのかな?老兵は死なずただ消え去るのみ‥‥こうなって欲しいんだけど。

124氏名無記入:2022/08/07(日) 15:06:41 ID:WmSOJY6A0
若者はもっと活発になって欲しいです。一旦消えます、秋大はすぐに来ます、新チーム並びに秋大についての書き込みに、期待します。

125氏名無記入:2022/08/08(月) 16:13:11 ID:5vKQ2z1c0
>>124
『一旦』でなく『一年は』退場していただいてください。

126氏名無記入:2022/08/08(月) 18:57:28 ID:ue3kUXHs0
>>125
「一生」ではなく?

127氏名無記入:2022/08/09(火) 10:38:25 ID:.hLRKrjU0
甲子園の横浜vs三重をTV観戦。
全国優勝を目指す横浜の、1年からエースNo.を背負う2年生投手の実力がどんなものか、又、早実の投手との差は具体的には何処にあるのか興味があり注視。
スピード・・ストレート132km前後、スライダー120km前後、チェンジアップ117km前後、共に特筆すべき点は無く、最近の早実の子の方が早いくらい。
コントロール・・全体的に低めにまとまっており四球は出さない。この試合も無四球で完投。(予選の東海大相模戦も無四球102球完投。)したがって投球数も少なく抑えられている。特に右打者のインコース(左打者の場合はアウトコース)のコントロールには自信がある様で、困ったらこのコースで対応していた。
このコントロールの実績と自信は、早実の子とは大分差があると感じた。ストライクゾーンを高中低、内中外9つに分けなくても、せめて高低、内外の4つのゾーンには正確に投げれる様に練習して欲しい。
球種・・ストレート、スライダー、チェンジアップの3種類。持ち玉の球種数もそれぞれのキレも普通。
その他・・特筆すべきはランナーが出てからの投球。牽制球は勿論だが、投球間隔を長くしたり、逆にクイックで投げたり。バッターのタイミングを上手に外していた。この様な点は体力があろうが、無かろうがすぐにでも真似ができる。勝つためには必要という意識付けの問題だ。この書き込みで『早実は頭がいいのだたから云々・・』と言う文章をみかけるが、上記した様な野球インテリジェンスを働かせて欲しいし、指導者にはその辺りを是非ご指導願いたい。
もしも投手についての専門知識が不十分であるなら、期間限定でも専任コーチを就任させたらどうか。
秋に向かい、又、将来に向かい、具体的な強化策に取り組んで欲しいと感じる。長文失礼しました。

128氏名無記入:2022/08/09(火) 10:54:22 ID:W4S1k8VY0
語るね〜。おもしろい分析ですね。
某監督にその力があるとは思えないので(これまでの戦いぶりからして)、専属の有能なコーチを招聘するしかなさそうですね。じゃないと低迷は続きます。

129氏名無記入:2022/08/10(水) 11:41:48 ID:faSi9Bow0
>>122
偉そうに。何であんたに「来週末まで話し合ってください」なんて言われないといけないんだ?主を気取って楽しいのか?ウザいにも程がある。

130三城:2022/08/13(土) 10:33:44 ID:79YqVRpY0
昨日(8/12)内田聖人氏が、四国独立リーグ徳島でプロ野球始球式の世界最速記録を達成したとのニュースが出ていました。150Km。内田さんは2年生の夏に甲子園に出場し社会人野球まで野球を続け、今は指導者の道を歩んでいるようです。
早実に入学して1年生の時から将来を期待されていたことを懐かしく思い出しました。
後輩へのエールになると良いですね。

131氏名無記入:2022/08/13(土) 19:57:08 ID:5vKQ2z1c0
國學院栃木強かった!智辯和歌山の連覇の夢を打ち砕く素晴らしい監督と選手。早実も見習ってほしい。

132昭和のOB:2022/08/14(日) 12:02:57 ID:.hLRKrjU0
今後共、野球の上手い子を集めにくいのが現状であれば、勝つ為の別の方法を考えて行く必要がある。
監督交代云々の前に、部内に3〜5名のアナライジング部門をおいたらどうか。
目的は相手校の傾向を情報として収集するポジション。投球パターン、投球の癖、セットポジションでの牽制の癖、又、各打者の好きな球種やコース、逆に苦手な球種やコース、打球方向、対戦校監督の作戦傾向などをまとめて監督、部員にミーティングでプレゼンしチームとして共有。最終的には対策についても提案できる様になれば和泉監督の言う『部員が主体的に考え行動できるチーム。』に繋がるのではないかと思う。野球インテリジェンスの高い子が多いのであれば、その強みを活かす組織にしたらどうか。スタッフもやり甲斐を感じると思うが。

133チョツペイ校長:2022/08/15(月) 10:56:17 ID:WmSOJY6A0
静かに見守っています。

134氏名無記入:2022/08/15(月) 19:27:44 ID:afqtiZSA0
>>130
内田さん、重い速球が思い出されますね。彼は1年生の時から佑ちゃん2世と期待され、その後圧倒的な力で甲子園を制覇した三高相手に、西東京決勝で2失点でしたから。しかも一桁安打に抑えるおまけ付き。
あの時の三高は甲子園でも毎試合二桁の超強力打線。現阪神の高山、楽天の横尾、ホンダ鈴鹿の畔上など、錚々たるメンバーを抑えた早実のエースです。
そんな先輩を目指して、在校生たちも頑張って!

135氏名無記入:2022/08/16(火) 00:00:03 ID:afqtiZSA0
>>133
結構です、見守らなくて。

136氏名無記入:2022/08/16(火) 08:34:18 ID:ybAv7DWU0
>>133
わざわざ『見守る』と投稿しなくていいですよ。投稿されなければ『見守られている』と思いますから。

137チョツペイ校長:2022/08/16(火) 09:05:49 ID:WmSOJY6A0
>>135.136
別に君達を見ている訳ではないよ。野球部をです。もう君達とは語り合いません、嬉しいでしょう。

138独り言:2022/08/16(火) 09:19:02 ID:WmSOJY6A0
今後の野球部は学校側の考えが、変わらない限り現状維持が目一杯。

139独り言:2022/08/16(火) 11:52:18 ID:WmSOJY6A0
三高さん残念でした。本日の東京対大阪の対決、楽しみです。

140氏名無記入:2022/08/16(火) 12:47:40 ID:mAKL0g6.0
>>137
嬉しいです。よかったです。

141氏名無記入:2022/08/16(火) 12:48:33 ID:mAKL0g6.0
>>139
早実の掲示板に書くことではない。自身のTwitterでどうぞ。

142独り言:2022/08/16(火) 15:08:25 ID:WmSOJY6A0
最近の若者は、口だけは御達者で。

143氏名無記入:2022/08/16(火) 17:33:13 ID:mAKL0g6.0
>>142
うざいから消えて。ほんとに。

144独り言:2022/08/16(火) 18:21:56 ID:WmSOJY6A0
二松さん残念でした。1.2年生が多いので秋大も強そうですね、ブロック予選早実のブロックに来ない事を願います。やるなら本大会で。

145氏名無記入:2022/08/16(火) 20:46:50 ID:0DQQHRuc0
>>144
こねーよ。別ブロック

146独り言:2022/08/17(水) 16:07:23 ID:WmSOJY6A0
お口が悪い。

147氏名無記入:2022/08/17(水) 17:29:50 ID:5vKQ2z1c0
>>137
ありがとうございます。嬉しいです。ついでに退場していただくとさらに皆さん喜ぶと思います。

148氏名無記入:2022/08/17(水) 17:53:26 ID:ExL27AzQ0
>>146
君はもう退場!嫌われている人間は退場!

149独り言:2022/08/17(水) 18:02:19 ID:WmSOJY6A0
退場、退場と虫が鳴く。秋近し。

150氏名無記入:2022/08/17(水) 18:56:01 ID:ExL27AzQ0
>>149
早くいなくなれ。邪魔だ

151氏名無記入:2022/08/17(水) 19:19:21 ID:5vKQ2z1c0
>>149
老害は本人気づかず、哀れなり

152独り言:2022/08/17(水) 19:36:48 ID:WmSOJY6A0
面白い、野球部もこのぐらい、しっこい野球をしてもらいたいです。本音は私の書き込みを待っていたりして。

153氏名無記入:2022/08/18(木) 08:33:00 ID:5fUr7dXw0
>>152
頭おかしいのか?ボケているのか?独り身寂しくなって頭狂ったか?

154独り言:2022/08/18(木) 09:19:25 ID:WmSOJY6A0
やっぱり待っているんですね。でも野球の話をしましょう。

155独り言:2022/08/18(木) 09:50:41 ID:WmSOJY6A0
>>153
私も以前、汚い言葉を何度か書き込みましたが、反省して言葉使いには注意しております。私だから良いですが高齢者に対しての言葉は気を付けた方が良いですよ。153の言葉は訴えられてもおかしくないです。

156氏名無記入:2022/08/18(木) 13:54:33 ID:5fUr7dXw0
>>155
応援しましょう。次の2023キャプテンは誰ですかね?まだ決まってないんですかね。

157独り言:2022/08/18(木) 14:53:03 ID:WmSOJY6A0
>>156
もう既に決まっているはずですが、どなたかご存知方がいたら、教えて下さい。156様分かってくれて嬉しいです、ありがとうございます。

158氏名無記入:2022/08/18(木) 15:07:19 ID:5fUr7dXw0
打撃陣は宇野君中心になるだろうとはいえ、彼はまだ1年生。チームを引っ張れる上級生は誰か。

甲子園を観ていると、エースはもちろん、最低あと1人は凄い投手がいる。控えでも130後半から140キロ超。スライダーもキレる。強いチームはやはり層が厚い。早実は好投手が出てきてもそれに近い投手が不在だったりもする。

159独り言:2022/08/18(木) 16:31:33 ID:WmSOJY6A0
早実新チームの事は、全く分からないと思います。何しろ夏大のメンバーが色々だったので、新チームの投手陣もどうなるのか、各ポジションがどうなるのか、分かりません。24日はもうブロック戦の組合せ抽選会です。監督しっかりして下さい。

160氏名無記入:2022/08/18(木) 21:33:26 ID:5vKQ2z1c0
ここで呟いていても何も変わらないので、直接監督と話をしてきます。

161独り言:2022/08/19(金) 05:19:58 ID:WmSOJY6A0
>>160
それが出来るなら、よろしく御願いします。失礼ですが何年卒の方ですか?そして野球部の方ですか?

162氏名無記入:2022/08/19(金) 21:20:59 ID:T2vmytCU0
皆さんは昨日の大阪桐蔭の試合を見ただろうか? 優勝大本命とされていたのがまさかの逆転負け。衝撃的であった。思えば早実が斎藤を擁しこの学校に大勝したのが2006年。同じ大阪桐蔭という高校の敗戦であるが自分の印象が全く異なるなり。

163氏名無記入:2022/08/20(土) 10:08:10 ID:8gyuS9pE0
>>161
人が何年卒とかどうでもよくない?仮に昭和10年卒なんて言えばみんな突然ひれ伏してくるのかね。卒業年度や年齢なんて何とでも言える。嘘でも何でもつけるから聞く意味すらないよ

164独り言:2022/08/20(土) 11:57:42 ID:WmSOJY6A0
>>163
160の方が、直接監督と話をしてきます。と有るので聞いてみただけです。まあ本当かどうかは分かりませんが、私は人を疑う事が好きではないので、問いかけただけです。嘘を書き込む方はいないと信じてます。

165独り言:2022/08/20(土) 12:01:10 ID:WmSOJY6A0
私は色々と批判されましたが、嘘は言っていません。早実関係者にそんな方いるとは思いたく有りません。

166氏名無記入:2022/08/20(土) 17:12:49 ID:QhCqHmE20
>>164
監督と直接話をしてくるなんて冗談で言ってるに決まってるでしょ。真に受ける必要はありません

167独り言:2022/08/20(土) 20:18:47 ID:WmSOJY6A0
>>166
そうだとしたら、余りにも情けないです。160番さんどうなんですか?

168氏名無記入:2022/08/21(日) 10:22:59 ID:ccTpCcs20
>>167
どうでもいいことなので掘り出すのもやめましょう。追及する必要もない。

169独り言:2022/08/21(日) 11:06:07 ID:WmSOJY6A0
>>168
分かりました、もうやめます。有難う御座います。

170氏名無記入:2022/08/21(日) 11:46:58 ID:I202u/ts0
チョっペイ校長懐かしい!十円校長もいましたね(笑) 和田さんの時代10年以上勝てない時代がありました。大輔、健児、川又、小山等がでるまで、長過ぎでしたね。学校納屋は、何か手を打ってほしい。

171独り言:2022/08/21(日) 12:10:03 ID:WmSOJY6A0
>>170
同感です。

172独り言:2022/08/21(日) 13:22:23 ID:WmSOJY6A0
細かい事はもう良いです、新チームの情報どなたか教えて下さい。

173氏名無記入:2022/08/21(日) 17:22:44 ID:5vKQ2z1c0
>>164
別にここで書き込む事でもないので書いてないだけです。年次とか野球部OBかどうかはここの書き込みに関係ないですよね。

174独り言:2022/08/21(日) 17:45:11 ID:WmSOJY6A0
>>173
もう気にしていません、でも本当に監督と話をしたんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板