[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[04/11/2022]対帝京戦
1
:
氏名無記入
:2022/04/09(土) 14:48:52 ID:adrAjxSg0
12:30よりスリーボンドスタジアム八王子にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
使用球場はスリーボンドスタジアム八王子です。
https://www.tokyo-hbf.com/map_hachioji.html
2
:
氏名無記入
:2022/04/09(土) 15:47:17 ID:WmSOJY6A0
久し振りの帝京さんとの対戦、今の早実の力を知るには絶好の相手、好試合を期待します。
3
:
氏名無記入
:2022/04/09(土) 19:37:57 ID:n9pG9j.20
まぁ帝京には5回コールドでいきましょうや。
4
:
氏名無記入
:2022/04/10(日) 01:27:53 ID:h4ZIzwzg0
これ勝てば夏は四隅ですかね。
5
:
氏名無記入
:2022/04/10(日) 19:17:42 ID:WmSOJY6A0
帝京の高橋投手は相当な好投手だと思います。簡単には得点出来ないと思います、早実投手陣の頑張りを期待します。ロースコワーの接線にならないと大敗する恐れがあると思います。
6
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 13:02:21 ID:WmSOJY6A0
やはりかなりキツイ展開、帝京先発高橋君出さずですか。
7
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 13:24:46 ID:WmSOJY6A0
コールド負けの展開。やはりロースコアーは無理でしたか。
8
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 13:31:19 ID:MmSW71hg0
甲子園には関係ない試合といえ、伝統の一戦であまりにも酷い試合はしてほしくないですね。(-_-;)
9
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 13:35:21 ID:WmSOJY6A0
五回コールド負けだけはなんとか避けて下さい。
10
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 13:50:43 ID:WmSOJY6A0
気持ちの良い負け方、夏に向かって1からやり直し、一応夏はシード校ですから。
11
:
岩波
:2022/04/11(月) 16:34:19 ID:i5BiUICg0
或る程度、ほぼぁん全に分かってましたが、しょうが無いと思います。兎も角、何度も言ってるようにm前世紀、自分が3年生の時には秋に都大会準優勝した事も有ったし、21世紀の今では日本全国より選手も集まってるようなので大化けしての選手権予選ベスト4進出でテレビ中継で早実野球部を見れるように成る事、「夢見て」信じて願っております!
12
:
野球部OB
:2022/04/11(月) 16:46:15 ID:.hLRKrjU0
残念な試合ですね。コロナ禍で練習出来ていないのは他校も同じで言い訳にはなりません。バッテリーを中心に一からやり直しですね。心配なのは部員自体、甲子園を目指す事を実感できていないのでは?それくらいレベルの違いを感じ、自信も何も無い状況と想像してしまいます。こう言う時こそ指導者のリーダーシップが必要です。
13
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 17:10:13 ID:WmSOJY6A0
学校の体勢自体がもう甲子園を目指すと言う方向に行っていない、早実は完全に早大に入る為の学校になって居るのか?時代の流れで仕方無しですかね。
14
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 19:35:29 ID:h4ZIzwzg0
関東一に5回コールドされた遠い記憶が蘇りました。駒沢での夏の予選だったかな。
早00000 0
関0466× 16
15
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 20:47:16 ID:3LQ3DwKA0
やばすぎボンバーですね。さすがにこれは早実のメンツが潰れました。しかし、斎藤佑樹氏だって三高に夏1-8のコールド負けから秋2-0の完封勝利ですから、とにかく悔しさを練習にぶつけてほしい。化ける可能性を信じたい
16
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 21:49:39 ID:iuxRDxlI0
普段どんな練習をしているのだろう。
代わった投手がいきなり四球、バント処理失敗、浮足立って痛打浴び、バックもエラーを繰り返す。
毎度同じ。
前の大会の失敗を克服してから次の大会に臨もうと思わないのだろうか。
高校生のクラブ活動だから、楽しんでやるのは大いに結構だが、準備のやり方を変えないと試合の結果はあまりに惨め。
無様過ぎます。
17
:
氏名無記入
:2022/04/11(月) 22:56:06 ID:WmSOJY6A0
力の差が有ったと言う事です。接戦で負けるより気持ちが良い負け方、そう考える事にします。負ける時いつも同じパターンこれが今の早実の力と認識する事です、残念だがしょうがない現実です、過度の期待を持たずにそれなりの応援をしないと選手達が可哀相です。
18
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 09:33:07 ID:HuCxvyXY0
>>17
誰も過度な期待はしていません。
19
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 10:28:53 ID:WmSOJY6A0
>>18
過度の期待をしている方々が多いから、早実が負けると新聞やネットに掲載されます。やはり昔の強い早実のイメージが未だに有るんですね。自分も何年も前は過度の応援をしていました、尤もその頃は期待に応えてくれる選手達がいましたが今は違います、その辺の所が解らないファンが多い早実野球の宿命が可哀相だと思うんです。
20
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 10:32:15 ID:ZWN6WKhs0
荒木大輔君卒業後に訪れた低迷期。清宮幸太郎君、野村大樹君卒業後の低迷。
歴史は繰り返す。
21
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 12:03:13 ID:WmSOJY6A0
無理かもしれませんが、良い歴史に成る事を願います。
22
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 20:17:02 ID:5vKQ2z1c0
現在の実力ではやむなし。早実は既に甲子園に行ける可能性が高い高校ではない。楽しんで試合をみるべし。チームが甲子園目指そうという覇気も気合いも感じられない。
23
:
氏名無記入
:2022/04/12(火) 21:35:09 ID:rLBLmaOU0
甲子園を期待することは何ら悪いことではない。彼らはそれを、目指してやってるんだからな。今年はこのままではかなり厳しいのは事実であるが、辛い試練を乗り越えるのも強豪部活の醍醐味である。私も早実時代、他の部活ではあるが、全国を期待されて切磋琢磨した。部活経験のある人は期待されることも織り込み済みで頑張っているものだ。頑張れ早実野球部員
24
:
氏名無記入
:2022/04/13(水) 21:25:01 ID:WmSOJY6A0
>>22
悔しいけれど同感です。まあ今までずっと言って来た事ですが、学校が変わってくれない限り東京のそこそこ野球の強い学校で終わってしまうでしょう。野球の代わりに勉強をして下さい。
25
:
氏名無記入
:2022/04/13(水) 21:38:38 ID:4uVChTLM0
>>24
まぁ今は昔と違って頭がいいので、学業が本業です。本業が遊びの大昔とは違います。野球の代わりにと言われなくとも勉強しますよ。
26
:
氏名無記入
:2022/04/14(木) 04:59:58 ID:WmSOJY6A0
しっかりと勉強して、立派な社会人になつて下さい。さすが早実卒と言われる様な人間になって下さい。勿論野球部員も早大に入り6大学で活躍して下さい、最近早大野球部での早実出の選手の活躍が余り観られないのが残念です。
27
:
氏名無記入
:2022/04/14(木) 23:43:38 ID:EKgFOWu.0
今や学校は学業重視。部員たちへの過度な期待はかわいそうです。スポーツ推薦もいずれなくなるのでは。というか必要ないです。野球だけやりたい子たちは、他校のほうがいいでしょ。
28
:
氏名無記入
:2022/04/15(金) 09:11:43 ID:WmSOJY6A0
>>25
本業が遊びの大昔とは。どの様な意味ですか?
29
:
氏名無記入
:2022/04/16(土) 00:53:56 ID:oo0qBRnM0
偏差値は70を悠に超えている学校だから甲子園に出ると注目される。だからこそ、甲子園が決まると他校よりもさらに誇り高いのです。
学業一番、だが部活もきちんとこなす。過度な期待はよくありませんが、甲子園の期待を抱いて何ら悪いことはありません。
では、何をもって「過度」というのか??過度な期待はダメと言う人たちへ問う。
甲子園を期待することが何が「過度」なのか?斎藤佑樹の代、小野田の代、清宮の代など、東京を制した実績がある。
大阪に次ぐ激戦区で何年かに一度甲子園に出る学校に甲子園を期待することが「過度」と言うならば、他校においても、甲子園を期待すること自体が「過度」になってしまう。それならば、99%の学校は甲子園を期待してはならないことになるまいか。
30
:
氏名無記入
:2022/04/16(土) 12:11:43 ID:WmSOJY6A0
>>29
素晴らしい御意見だと思います。これからは過度な期待と言う表現ではなく、夢を抱くと言う言い方にすれば、全ての学校に当て嵌まるのではないでしょうか?大昔の人間なのでこんな事しか思い浮かびません。
31
:
氏名無記入
:2022/04/16(土) 13:07:10 ID:wA0iuX420
激戦区において何年かに一度でも甲子園出場を決めている学校、そして甲子園を目指す部活に入って頑張る選手たちに、甲子園出場を願うとすかさず「過度な期待」と毎度連呼することに対し、強い違和感がある人は多いでしょう。理解されないでしょうね。
32
:
氏名無記入
:2022/04/16(土) 13:48:12 ID:WmSOJY6A0
>>25
ご返事は無しですか?無いなら昔をバカにした事を言わないで下さい。
33
:
氏名無記入
:2022/04/16(土) 18:44:11 ID:y/XUvP8k0
帝京は國學院久我山を完封ですか。強いですね。早実はこれらの学校を上回ることをまず目標として頑張っていかなければなりません。
34
:
氏名無記入
:2022/06/13(月) 10:10:59 ID:mYeAp1Bw0
帝京も夏に向けて頑張ってるよー
35
:
氏名無記入
:2022/06/16(木) 23:34:28 ID:HAZWX35Q0
帝京頑張れ
36
:
氏名無記入
:2022/06/23(木) 21:23:37 ID:5vKQ2z1c0
年寄りいなくなり静かなり
37
:
氏名無記入
:2022/07/02(土) 14:20:08 ID:WmSOJY6A0
直ぐに帰る年寄り。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板