したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/25/2021]対國學院久我山戦

1氏名無記入:2021/07/22(木) 12:20:52 ID:DzyE6u0o0
10:00よりスリーボンドスタジアム八王子にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場はスリーボンドスタジアム八王子です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_hachioji.html

38氏名無記入:2021/07/24(土) 22:27:21 ID:WmSOJY6A0
やっと来ました、真の早実応援団。待ってました皆んなで応援しましょう。頑張れ早実。

39氏名無記入:2021/07/24(土) 23:29:18 ID:ZdXUr.yg0
>>24
いちいち言わんでよろしい(笑)

40氏名無記入:2021/07/24(土) 23:30:02 ID:ZdXUr.yg0
スルーしますの時点でスルーしてないだろ(笑)

41氏名無記入:2021/07/25(日) 00:37:15 ID:ZdXUr.yg0
>>38
何が「真の」だよ(笑)あんただけじゃなくてみんな応援してんだよ。いつも反感持たれる理由を少しは考えた方がいい

42氏名無記入:2021/07/25(日) 04:34:15 ID:WmSOJY6A0
>>39>>41
スルーします。笑。

43氏名無記入:2021/07/25(日) 04:36:50 ID:WmSOJY6A0
>>40
スルーします。笑。

44氏名無記入:2021/07/25(日) 05:16:38 ID:KNjIKVJM0
41 理屈っぽいね。みんなで応援するしかないんですよ!

45氏名無記入:2021/07/25(日) 06:15:07 ID:pyOZGQPk0
皆さん、おはようございます。現役の学生から80代の先輩までいらっしゃると思いますが、本日は絶対勝たねばなりません。ご声援宜しくお願いします。

46氏名無記入:2021/07/25(日) 07:31:50 ID:WmSOJY6A0
お早う御座います、早朝の雨で目が覚めました、いくらか涼しいかと思いきや凄い蒸し暑さ、選手の皆さん応援の皆さん暑さにはくれぐれも気をつけて下さい。今日は負けられない一戦です頑張れ、頑張れ早実健児頑張れ早実を応援する皆さま。

47氏名無記入:2021/07/25(日) 08:58:33 ID:ZdXUr.yg0
とにかく頑張ってほしい。大声出せませんが、心で応援

48氏名無記入:2021/07/25(日) 09:00:15 ID:ZdXUr.yg0
>>43
いちいちスルーしますって、ガキだな。育たないね

49氏名無記入:2021/07/25(日) 09:32:09 ID:WmSOJY6A0
来ましたね。下級生バッテリー、どう出るか和泉采配、楽しみでも有り心配でも有ります良い結果を願います。

50氏名無記入:2021/07/25(日) 10:40:25 ID:kmP0UcqE0
言った通りクソ展開。打てない、守れないじゃ勝てない。

51氏名無記入:2021/07/25(日) 10:44:24 ID:kmP0UcqE0
コールド負けにならないように頑張れよ

52氏名無記入:2021/07/25(日) 10:47:07 ID:WmSOJY6A0
どんどん交代させる和泉采配、早くも来年を観ているのか?

53氏名無記入:2021/07/25(日) 10:52:10 ID:kmP0UcqE0
>>28
いい予想だったんじゃないw?

54氏名無記入:2021/07/25(日) 11:02:03 ID:Cj7szKYA0
いいぞ〜久我山〜勝って〜

55氏名無記入:2021/07/25(日) 11:23:53 ID:J5gj5ypI0
ひどい試合だな
あんなに浮き足立つとか、強豪校と名乗るのが恥ずかしいレベル
和泉はいい加減やめろよ

56氏名無記入:2021/07/25(日) 12:11:15 ID:YHguU9RQ0
春からというより新チームになってから何一つ成長してないな

57氏名無記入:2021/07/25(日) 12:21:26 ID:WmSOJY6A0
コールドは逃れた。

58氏名無記入:2021/07/25(日) 12:30:42 ID:WmSOJY6A0
三年生お疲れ様でした。秋を楽しみにしています。ゆっくりオリンピックが見れます。

59氏名無記入:2021/07/25(日) 12:32:38 ID:J5gj5ypI0
しかしひどい負け方だった
力を出し切っての負けたなら仕方ないけど、自分たちで勝手に崩れて負けた
こんなチームしか作れないのは本当に情けない
和泉監督、いい加減やめてくれ

60氏名無記入:2021/07/25(日) 12:32:50 ID:biaCniXs0
あんなミスばかりの試合では勝てるはずがない。
いい素材の選手が入ってきても、和泉監督では育成できないのでは。
早くやめて交代してもらいたい。

61氏名無記入:2021/07/25(日) 12:33:52 ID:biaCniXs0
あんなミスばかりの試合では勝てるはずがない。
いい素材の選手が入ってきても、和泉監督では育成できないのでは。
早くやめて交代してもらいたい。

62氏名無記入:2021/07/25(日) 12:41:31 ID:Cj7szKYA0
勝った〜

地に響く 我等の歌
若き生命は
明けゆく空に 今日も誓わん
見よ輝ける 伝統のもと
誇りは高し久我山健児

奮い立つ 我等の意気
勝利を胸に
若き力は 今ぞ燃え立ちて
くろがねのごと 鍛えし腕に
決意はかたし久我山健児

大いなる 我等の道
文化の庭に
真理を極め 平和を願いて
声高らかに 進まん友よ
自覚は探し久我山健児

63わさび:2021/07/25(日) 12:43:06 ID:J4H.EEkA0
まあ、単純に練習不足ですね。

64岩波:2021/07/25(日) 12:44:55 ID:i5BiUICg0
残念でした、福太郎くんの甲子園出場も無く、3年生は本日で高校野球が終わりのようで、早大に進んで勉学と共に野球に励んで欲しいモノです。しかし、久我山には勝てませんね?。今秋以降にリベンジを!、チーム2021、お疲れ様でした

65わさび:2021/07/25(日) 12:46:37 ID:J4H.EEkA0
石島くんはしっかり下半身作ればいい投手になれそうですね。あのカーブはそうそう打たれない。

66氏名無記入:2021/07/25(日) 12:57:05 ID:rARZBjGg0
早実野球部には、来年からスポーツ推薦入学が5名に半減する以上、選手を育成指導する監督でないと。
監督自身が、指導するなんておこがましいとの考え方を変えないならば、監督を替えるしかしかたないのでは?

67氏名無記入:2021/07/25(日) 13:09:03 ID:O2YkiIH.0
暗黒時代突入ですね。
10年以上甲子園にいけないのは覚悟しないと。

68氏名無記入:2021/07/25(日) 13:37:04 ID:4eby2xYI0
67の方に同感です。
完敗でした。
残念ですが、到底甲子園を狙うようなレベルではないと思いました。
もはや清宮、野村が同時に在籍するような奇跡でもない限り甲子園は無理かな。

69氏名無記入:2021/07/25(日) 13:37:34 ID:4eby2xYI0
67の方に同感です。
完敗でした。
残念ですが、到底甲子園を狙うようなレベルではないと思いました。
もはや清宮、野村が同時に在籍するような奇跡でもない限り甲子園は無理かな。

70氏名無記入:2021/07/25(日) 13:51:10 ID:0tUJzUGc0
石島くんを2回で替えた理由をわかる人!
背番号に関係なく調子のいい投手を使うと、記者に答えていた和泉氏。田和くん、調子よく見えた?細かなコントロールが微妙で、本来の彼ではなかったですけどね。
石島くんはまずまずよかった。

71氏名無記入:2021/07/25(日) 14:31:27 ID:WmSOJY6A0
結局は技術の問題よりも、ハートが弱すぎると思いました。もっと図太いハートが欲しかった。メンタルを鍛えて1から出直して下さい。久我山さんぜひ甲子園へ行って下さい。

72氏名無記入:2021/07/25(日) 14:41:10 ID:AamYgf5g0
>>70
解説の方によると、固くなってて、
ウデがふれてないと言ってましたよ。

73氏名無記入:2021/07/25(日) 14:55:11 ID:Ur1A3Gjk0
まあ、今年もたいしたチームじゃなかったということか

74氏名無記入:2021/07/25(日) 15:02:45 ID:0tUJzUGc0
>>72
なるほど。こう成の時ほどにはキレキレではなかったけど、全く無難にやれているうちに替えるのには疑問符がつきますが。周囲も「なんで?」という声がありました

75氏名無記入:2021/07/25(日) 15:05:51 ID:0tUJzUGc0
>>71
いやいや。明らかに技術が劣っていたでしょ。スクイズに全く備えない、バントができない、悪送球する、逆方向にミート中心の打撃ができない。メンタルも弱いが技術が通用していないのは火を見るより明らか。これほどわかりやすい試合はなかなかないね

76氏名無記入:2021/07/25(日) 15:21:52 ID:WmSOJY6A0
おっしゃる通り技術も未熟でしたね。見所は2本のホームランだけですかね。

77氏名無記入:2021/07/25(日) 15:31:34 ID:0tUJzUGc0
辻村君のホームランはなかなか。石郷岡君のレフト打ちも見事。引退は残念

78氏名無記入:2021/07/25(日) 15:51:43 ID:J5gj5ypI0
菅生や三高に力負けするならまだわかる
だが、早実以上に環境が整っていない久我山にここまで完敗が続いたのは指導力の問題
一度はコロナでうやむやになったけど、いい加減もう和泉じゃ無理だってOB会も本気で動いて欲しい
そうじゃないと、本当に暗黒期で10年は甲子園なんていけない

79氏名無記入:2021/07/25(日) 16:07:50 ID:0tUJzUGc0
事務員和泉
石島をたった2回で替えるとは。
石島は雪山のように安定したエースになってほしい。秋から期待している!君が次の早実のエース。

清宮、田和は来年から大学で頑張って。

80氏名無記入:2021/07/25(日) 17:42:25 ID:0tUJzUGc0
石島をすぐに降板させた理由を、記者会見を開いて説明してほしい。

81氏名無記入:2021/07/25(日) 17:46:20 ID:AamYgf5g0
金子の代だと思いますが、キャッチャーの
一塁暴投で負けた試合を思い出しました。

82氏名無記入:2021/07/25(日) 18:00:20 ID:WmSOJY6A0
きついけど切り替えましょう。秋を目指して。皆様もお疲れ様でした。秋に又お会いしましょう。

83氏名無記入:2021/07/25(日) 18:01:31 ID:WapmQA.U0
野球部ではありませんが、息子が進学してから応援してます。息子は重信と同級生ですから、10年くらいの応援歴です。
今日の試合は、強豪校というよりミスばかりで弱小校のような印象でした。選手交代も序盤からしてました。ここ数年の戦いぶりを鑑みても、監督の力量的に限界なんじゃないですかね。

84氏名無記入:2021/07/25(日) 18:07:33 ID:BQ9YsRRA0
>>81
あの時も外野がバックアップに入ってなかったんですよね。

今日も1失点目をランナー三塁に止められてたらまだどうなったかわからなかったですね。

85氏名無記入:2021/07/25(日) 18:21:20 ID:0tUJzUGc0
>>83
おっしゃる通りです。
監督の野球観、育成方針、監督の考えるケース別の采配、これら全てをOB会や理事会でプレゼンしてもらうのがよいと思います。それを評価して、不合格なら即交代。
昔からあまりに不可解な采配ばかりなので、観ている方も楽しめない。何より選手が気の毒。
早実は伝統校。他の学校とは違う。このままでいいはずがないのです。

86氏名無記入:2021/07/25(日) 19:11:19 ID:Ur1A3Gjk0
OB会で和泉に説明させ、その上で後任を選定していきましょう。彼にも釈明の余地を与えても良いでしょう。これから10年後に甲子園を目指せるチームにするために。

87鶴巻町時代の卒業生:2021/08/04(水) 18:14:52 ID:jaTih0SQ0
この掲示板での議論は、「実力が伴わない和泉監督が、その地位に恋々としている。何としても辞めてもらわなくては。」というのが前提になっていますが、それって誰か確かめたのですか?
実は本人は辞めたがっているのだけれど、学校の方針の下、早実が用意出来る条件では適当な引き受け手が他におらず、何とか慰留して続けてもらっているなんてことは無いんですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板