したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

新チーム2020を語ろう。全国制覇を目指せ。

1氏名無記入:2019/07/28(日) 20:37:49 ID:ZFMyANq.0
北村君、梅村君、佐渡君、宇野君、西口君、永木君、新井君などが残ります。

1年も清宮君、石郷岡君、田和君などが残ります。

297氏名無記入:2019/11/02(土) 16:56:30 ID:WmSOJY6A0
本日神宮第二で二試合観て来ました、国士舘さん相変わらず秋は良いチームを作って来ますね。都立城東さんもまとまったチームでした。早実が出ていない大会寂しいです2試合目最後は寒かったです、春よ早くこい。

298MK:2019/11/02(土) 17:02:59 ID:1BMnODog0
後任監督はまだ決まりませんか

299氏名無記入:2019/11/04(月) 09:05:27 ID:WmSOJY6A0
三高さん帝京さんに負けましたね。秋大は新チーム作りの上手い所が来ますね。東京はますます戦国時代。早実にも夏はチャンス有りと思えるので新体制になるのかどうかは知りませんが、この冬の時期が大切です。新規一転期待しております。

300氏名無記入:2019/11/04(月) 13:14:32 ID:REXd.fZk0
早実が蚊屋の外ですね。寂しい限りです。そんな中、帝京、三高の強豪対決をやっている。本来なら優勝争いに早実が入っているはずなのに。

早実は有名校ですか、全国規模で影響する。それを選手諸君は肝に命じてほしい。それだけの名門で野球をやっているということは、良いことも悪いことも社会に明るみに出ることになる。

301氏名無記入:2019/11/04(月) 13:15:06 ID:REXd.fZk0
早実が蚊屋の外ですね。寂しい限りです。そんな中、帝京、三高の強豪対決をやっている。本来なら優勝争いに早実が入っているはずなのに。

早実は有名校ですので、全国規模で影響する。それを選手諸君は肝に命じてほしい。それだけの名門で野球をやっているということは、良いことも悪いことも社会に明るみに出ることになる。

302氏名無記入:2019/11/09(土) 11:24:05 ID:WmSOJY6A0
今日は準決ですね、創価対帝京。城東対国士舘。面白そうですが寒いので行きません。都立が勝てば尚面白い。早実がいないのでつまらない、他校には失礼ですがどこが優勝してもいいです。

303氏名無記入:2019/11/10(日) 18:12:52 ID:8KpI/xqI0
国士か。夏の強敵になりそうだ。
軟投派の中西投手、よっぽど打ちにくいんでしょうね。打たせて取るピッチ。味方もエラーが少ない。

304氏名無記入:2019/11/10(日) 20:35:59 ID:WmSOJY6A0
国士舘強し。選抜は東京は又1校でしょうね?

305氏名無記入:2019/11/11(月) 08:08:04 ID:phnquz.U0
>>304
久しぶりに帝京が選抜される甲子園も盛り上がりそうですが、決勝0-6の敗戦では厳しそうですね。

関東ベスト8の4校との比較になりますが、既に群馬から2校当確していますから、地域性を考慮してなるべく多くの県から選抜することを考えれば、東京から2校はますます厳しいかと。
花咲徳栄が最有力かなと。

306氏名無記入:2019/11/11(月) 12:36:29 ID:WmSOJY6A0
返信ありがとうがざいます。早く春よ来い。

307氏名無記入:2019/11/11(月) 21:12:33 ID:J5gj5ypI0
>>303
今年に限っては、そんな事言えるレベルにないと思う。
いまだに練習再開したのかわからないような状態で、監督が変わるだの変わらないだの、とにかく落ち着いて野球が出来る環境にすら戻ってないですし。

308氏名無記入:2019/11/12(火) 16:37:01 ID:KUTFechk0
>>307
は、別に言ってもいいと思う(笑)

309氏名無記入:2019/11/12(火) 16:38:24 ID:KUTFechk0
打倒国士!
そして、常に打倒三高!

310氏名無記入:2019/11/12(火) 20:26:35 ID:KUTFechk0
いや、むしろ打倒大阪桐蔭を掲げるべきだね。

311氏名無記入:2019/11/13(水) 15:59:21 ID:WmSOJY6A0
まずは春大の1勝を。それから先を考えましょう。

312氏名無記入:2019/11/13(水) 17:58:34 ID:lJ8V1I5M0
>>311
ひぃ。

313氏名無記入:2019/11/14(木) 12:14:59 ID:q0cL6NDk0
打倒履正社及び大阪桐蔭!

314氏名無記入:2019/11/14(木) 12:18:12 ID:q0cL6NDk0
打倒大阪桐蔭が遠い目標過ぎて掲げるに至らないとするならば、弱小校の球児たちが甲子園を目指して戦うことも否定される。はっきり言って、より現実味のない絵空事を言っているのは後者である(笑)

315氏名無記入:2019/11/14(木) 14:10:22 ID:iE3d76i20
打倒大阪桐蔭よりまず先に監督を何とか

316氏名無記入:2019/11/14(木) 15:29:37 ID:q0cL6NDk0
>>315
たしかに。

317氏名無記入:2019/11/15(金) 01:39:04 ID:q0cL6NDk0
和泉監督、例の事件により辞任するんじゃなかったのか?

318氏名無記入:2019/11/16(土) 05:14:23 ID:J5gj5ypI0
まだ交代の正式な話でないんですか
本当に風化を待ってなかったことにするつもりなんですかね
ひどい話だ

319MK:2019/11/16(土) 16:22:25 ID:Boz2hYTk0
和泉監督辞職してください

320氏名無記入:2019/11/16(土) 17:28:20 ID:q0cL6NDk0
思うんだが、早実のもっと有能で若いOBを監督に据える時だと。
誰かいるだろう。このままでは中途半端な力の早実が続く。
選手の士気も上がらないだろう。最も切実な課題であろう。

321氏名無記入:2019/11/16(土) 23:19:46 ID:J5gj5ypI0
と言うか、仙台育英や横浜も問題が起きてすぐに監督が変わったのに、こんなひどい不祥事を起こして、いまだに監督が変わらないのが理解できない。
一体何のための「監督」なんだろうか。
監督能力がないから、こんなあり得ない不祥事がが起きたんだろうにあ。

322氏名無記入:2019/11/17(日) 14:35:28 ID:5HziUzaQ0
「うまく行っている時は、こっちは動かない。監督は悪いことばかりを考えている。最悪な時にどう手立てを準備するかが、僕の仕事。うまく動いているときに余計なことをするのは監督の仕事ではないから」

323氏名無記入:2019/11/17(日) 14:37:44 ID:5HziUzaQ0
結局、いつも何もしない

324氏名無記入:2019/11/17(日) 14:39:48 ID:5HziUzaQ0
一番最悪な時に何もしない

325三城:2019/11/17(日) 16:46:58 ID:DSxG6oHg0
監督交代論について一言。7割冗談として聞いてください。
萩生田光一文部科学大臣の息子さんが、以前背番号5でベンチ入りして、助監督まで勤められていましたね。
起爆剤、話題性としていかがでしょうか。社会の要職に就かれていたら今更難しいかも知れませんが。

326氏名無記入:2019/11/17(日) 18:23:39 ID:q0cL6NDk0
>>325
あー、2011年ぐらいの時に早実のレギュラーにいたパワー打者の萩生田くん。大臣の息子さんでしたか!

327氏名無記入:2019/11/17(日) 18:25:11 ID:q0cL6NDk0
サラリーマンとかになっていたら早実の監督はできないしな。監督専業の人じゃないと。

大学OB元ヤクルトの博康さんやってくれないかね。プロのコーチになっちゃいましたけど、その次に。

328氏名無記入:2019/11/17(日) 18:27:37 ID:q0cL6NDk0
>>322
結局、有事の時に何していいかわかってないから、アッと驚く(悪い意味で)采配しかできないんじゃないんでしょうかね。
采配奮わないことの言い訳という、保険でしかないですね、その発言。伴ってないですもん。

329氏名無記入:2019/11/21(木) 20:41:39 ID:hATsQ9mM0
荒木にやらせりゃいいじゃん

330氏名無記入:2019/11/21(木) 20:46:39 ID:WmSOJY6A0
野球部の活動はいつ頃から始まるのか、お解りの方お教えくださいますか?

331氏名無記入:2019/11/22(金) 06:36:22 ID:0HnD844U0
まずは和泉監督に辞任いただいて再発防止策を講じてから部活再開です。物事には順序があります。

332氏名無記入:2019/11/22(金) 08:07:52 ID:qyN1Z/nc0
荒木先輩!!

333氏名無記入:2019/11/22(金) 16:48:10 ID:z0.9J6K20
まだ活動再開してないんですか。
選手達もかわいそう。
早く新監督に変わってけじめつけて、新体制で練習スタートしてほしい

334氏名無記入:2019/11/22(金) 19:09:44 ID:WmSOJY6A0
監督、部長が決まらないと、活動は出来ないのですか?選手個人の自主練習も駄目なんですか?知識が無くてすみません。

335氏名無記入:2019/11/22(金) 20:21:37 ID:ERch2BUM0
>>332
荒木君!適任ですね。

336氏名無記入:2019/11/22(金) 21:50:32 ID:s7NjD6Mc0
監督、部長が決まらないと部活はできません。

337氏名無記入:2019/11/22(金) 21:58:12 ID:s7NjD6Mc0
野球の技術よりもまずは人間としてどうあるべきか、春の大会までは社会奉仕活動に身を投じてみてもいいかもしれません。

338氏名無記入:2019/11/23(土) 10:12:58 ID:lcvTqKEw0
このサイトの広告がこんなんじゃあ野球部員のことを悪くは言えないかもなあ。

339氏名無記入:2019/11/23(土) 13:53:27 ID:WmSOJY6A0
同感です。

340氏名無記入:2019/11/23(土) 16:40:07 ID:orMp4/dU0
>>338
サイトの広告は仕方ないでしょ(笑)勝手に出るんだから。したらばがいかがわしいサイトなら別だが。

341氏名無記入:2019/11/23(土) 16:40:44 ID:iE3d76i20
>>340
そういうのわからないお爺さんだかお婆さんだから仕方ない

342氏名無記入:2019/11/23(土) 17:07:24 ID:nmvsOP4Y0
野球部員の子たちが見る応援サイトの広告がこれじゃあ。広告のマンガを実行したようなもんですね。親と一緒では見にくいサイトだし。

343氏名無記入:2019/11/23(土) 17:14:36 ID:nmvsOP4Y0
検索して一番始めに出てくるこの応援サイトの広告がこれじゃあ問題あるのでは。もちろんサイトの内容は問題ないと思ってます。

344氏名無記入:2019/11/23(土) 20:39:49 ID:DSxG6oHg0
確かに。管理人は、こういういかがわしい広告が出てくることを承知でこのしたらばサイトを使用しているのですから。勝手に出てくるからしょうがない、では済まないでしょう。

345氏名無記入:2019/11/23(土) 21:19:19 ID:lcvTqKEw0
広告のマンガの内容が事件にそっくりなのが心配です。全く影響がなかったとは言い切れないと思います。

346氏名無記入:2019/11/23(土) 22:44:30 ID:iE3d76i20
なんかコメントから漂う加齢臭が凄いな
広告を消す設定もしてないみたいだし・・・

347氏名無記入:2019/11/23(土) 22:53:52 ID:iE3d76i20
そもそも文句あるなら自分で広告の出ない無料掲示板紹介するくらいしなよ

348氏名無記入:2019/11/24(日) 07:16:48 ID:orMp4/dU0
>>345
影響があった?バカでしょ、あなた。本気で言ってるとしたら頭がトチ狂ったカスだな。
まさか本気で言ってるとは思えないがね。単なるイタズラ投稿だろうが。

349氏名無記入:2019/11/24(日) 07:20:55 ID:orMp4/dU0
>>344
済まされるよ。あなた、生まれつき頭おかしいのか?しょうもない投稿してる暇があったらちゃんとした会社に移ってまともに働け!

350氏名無記入:2019/11/24(日) 07:25:44 ID:orMp4/dU0
>>346
老害だよな。こういうことでチマチマ文句垂れてる人間は、ただのフリーターか、ほぼ童貞か。

351ALY@管理人 ◆W7umcYfatI:2019/11/24(日) 07:53:44 ID:NbRVI82g0
>>345
したらばの広告は、広告右上のiマークをクリックすると表示されるように、閲覧者の行動ターゲティング広告で自動的に表示されるものです。

閲覧者が普段からいかがわしいウェブサイトを見ている人には、いかがわしい広告が表示される仕様になっています。

352氏名無記入:2019/11/24(日) 08:19:10 ID:WmSOJY6A0
なかなか難しいですね、年寄りには良く分りませんが早く野球の話しに戻ってもらいたいです。

353氏名無記入:2019/11/24(日) 09:35:01 ID:J5gj5ypI0
自分が普段から怪しいサイト見てるせいなのに、勝手に他人のせいにして恥をかくブーメラン

354氏名無記入:2019/11/24(日) 11:00:32 ID:ZSYwQUeI0
>>351
それは信用できませんね。老害の恥を晒しますが、自分は最近スマホを持ったばかりで、ヘンなサイトの閲覧やリサーチは全くしたことがなかったですよ。

355氏名無記入:2019/11/24(日) 11:22:20 ID:ZSYwQUeI0
>>351
これ以上は粘着になりますのでやめます。
スレ違いの書き込みになった点は、たいへん失礼致しました。
ご健闘を祈ります。

356氏名無記入:2019/11/24(日) 13:14:04 ID:J5gj5ypI0
内田君のピッチングアガデミーいいですね。
どうせ部活は停止中なんだし、早実の投手陣はみんな内田君にアドバイスもらったらどうでしょうか。

357氏名無記入:2019/11/24(日) 13:51:43 ID:jbHjEjOc0
日大三>>>>小山台>>>>>>早実

358氏名無記入:2019/11/24(日) 18:19:22 ID:orMp4/dU0
>>354
あなたはいかがわしいサイトを見ている老人だ。
最近のGoogle等の様々なネット会社は、ユーザーのニーズに合わせた広告を吟味して表示する機能を持っているのだよ。 

あなたは変態じいさん、ということになる。弁解の余地なし。残念だったな。

359氏名無記入:2019/11/24(日) 18:20:43 ID:orMp4/dU0
>>355
変態エロじいさんはもう来なくていいよ(笑)
どうか長生きを。

360氏名無記入:2019/11/25(月) 06:55:17 ID:20.wezmM0
355 wikipediaより引用
運営会社は「掲示板の健全化」を主張するが、他方ユーザーの趣味・趣向と関係なくポルノコンテンツの広告が多く表示される傾向がある。

361氏名無記入:2019/11/25(月) 07:24:39 ID:orMp4/dU0
>>360
仮にそうだとしたら、ますます当掲示板の責任者に非はないな。それぐらいわかるだろ。

そんなことにイチャモンをつけて、今般の早実野球部員の非行をその影響のせいだとする輩のレベルの低さというか、頭の悪さにヘドが出るがね。本当に因果関係があるとでも思っていたら、脳みそを見てみたい。

ただの変態な老害か、思考能力を欠如した哀れな人間か。そんなところだと。

362氏名無記入:2019/11/25(月) 09:15:40 ID:WmSOJY6A0
話題が逸れ過ぎ。早く本題に戻って下さい。他高の関係者に覗かれたら笑われますよ。

363氏名無記入:2019/11/25(月) 10:35:58 ID:orMp4/dU0
最近スマホにした老人が悪いですね。

364氏名無記入:2019/11/25(月) 11:00:35 ID:iE3d76i20
他校を他高と書く方が笑われる・・・

365氏名無記入:2019/11/25(月) 14:04:10 ID:WmSOJY6A0
高と校を間違えました。すみませんでした、揚げ足取りの暇人さんまた本題からそれるよ。

366氏名無記入:2019/11/26(火) 06:46:53 ID:orMp4/dU0
和泉監督の白髪の本数って何本だと思いますか?

367氏名無記入:2019/11/26(火) 20:01:49 ID:WmSOJY6A0
もう辞めましょう。早実生らしい書き込みをしましょうよ。

368氏名無記入:2019/11/27(水) 12:51:03 ID:orMp4/dU0
和泉監督の身長、体重、ウエスト、足のサイズ等のプロフィールを教えてください。

369氏名無記入:2019/11/27(水) 17:17:59 ID:lKfuqbTo0
書き込みがスレタイからどんどん離れてますね。読み物としては面白いですが、新チーム2020は語ってませんね。

370氏名無記入:2019/11/27(水) 20:39:35 ID:WmSOJY6A0
>369同感です。でも現時点では何もかもが決まっていないので、新チームについて語れ無いのでスレ違いの書き込みが多いのでは。残念ながらまともな書き込みは全てがクリーンになってからでしょう。

371氏名無記入:2019/11/27(水) 20:43:05 ID:orMp4/dU0
誰が退学でいなくなったのかもわかりませんからね。

372氏名無記入:2019/11/27(水) 22:19:06 ID:J5gj5ypI0
まあ監督が変わってからですね
それまでは語ることもない

373氏名無記入:2019/11/27(水) 23:32:17 ID:orMp4/dU0
>>372
そのとおりですね。

374氏名無記入:2019/11/28(木) 09:57:36 ID:LuepC/FQ0
もう完全に忘れられた存在ですね。停止は後退ですから、復活には年月がかかるでしょう。

375氏名無記入:2019/11/28(木) 19:47:03 ID:orMp4/dU0
和泉監督は早実野球部復活を手掛けられるかな?

376氏名無記入:2019/11/28(木) 20:01:10 ID:hEFe3un60
まだグランドで練習出来てないですね。
早く練習再開させてあげて下さい。
対外試合が禁止で練習はしても良いはずです。
選手が可愛そうです。
このままた廃部なんて無いですよね?

377氏名無記入:2019/11/28(木) 20:08:40 ID:cTErQQfk0
今後の問題整理
①和泉監督の定年退職までの延命根回し 
②次の大会までの野球部員の練習不足
③他の部員の親からの学校、監督への損害賠償請求
④今後の有力選手スカウトの難しさ

378氏名無記入:2019/11/28(木) 23:29:33 ID:orMp4/dU0
>>377
監督への損害賠償請求?(笑) それはさすがに意味がわからない(笑)あまりに非合理。

動画拡散した者に対する請求ならまだわかるが。

379氏名無記入:2019/11/29(金) 21:57:02 ID:orMp4/dU0
これから冬場は自主トレ期間にもなると思いますが、来年は例年どおりの始動にならないと春が厳しいですね。シードを取れないと夏にも響く。
なんとかならないものか。潔白な部員がかわいそう。連帯責任たるチームの活動停止は、はたして合理的措置と言えるのか。

380氏名無記入:2019/11/30(土) 09:05:27 ID:8szJXYvA0
早実生徒の親からは、野球部は11月18日から活動を再開したと聞いています。ただし、試験前の恒例部活禁止の間近でもあり、グラウンドに行かず、トレーニングから開始しているのかもしれませんね。
試験期間後には、グラウンドでの活動になるのではないてしょうか?

381氏名無記入:2019/11/30(土) 11:18:24 ID:orMp4/dU0
>>380
情報ありがとうございます。ひとまずは安心しました。

382氏名無記入:2019/11/30(土) 16:36:33 ID:8pTenLs60
>>380

383氏名無記入:2019/11/30(土) 16:39:26 ID:8pTenLs60
〈朗報〉和泉続投!

384氏名無記入:2019/11/30(土) 16:59:49 ID:orMp4/dU0
>>383
え・・・

385氏名無記入:2019/11/30(土) 17:25:42 ID:iE3d76i20
ふざけた野球部だな

386氏名無記入:2019/11/30(土) 17:53:59 ID:J5gj5ypI0
続投ならもう応援辞める
これで責任を取らない監督なんて、ろくな監督じゃない
そんな野球部聞いたことがない

387氏名無記入:2019/11/30(土) 19:48:07 ID:orMp4/dU0
>>386
監督を退任しても事務職員として働いていられるのにね。退任したって稼げます。

388氏名無記入:2019/11/30(土) 21:53:13 ID:J5gj5ypI0
そう
職員を首になるわけじゃなくて、そのまま給料もらえるのに、こんな早実野球部史上前代未聞の不祥事起こして、まだ監督に居座り続けるとか、ありえない。
そして、そんなことを許す学校側もありえない。
そうなったら、もう一切寄付もしないし、応援する気も失せる

389氏名無記入:2019/11/30(土) 21:55:39 ID:WmSOJY6A0
本当に監督変わらないんですか?

390氏名無記入:2019/12/01(日) 04:04:41 ID:orMp4/dU0
まさか。居座るわけはないでしょう

391氏名無記入:2019/12/01(日) 05:43:51 ID:8szJXYvA0
野球部OB会は、和泉監督の後任を決めたと聞きます。
しかし、早実の経営上は、後任監督の人件費が増えることが懸案事項のまま、まだ解決されていないか、後任者が社会人なので、退職に時間がかかり、冬の賞与をもらって退職してから就任するのか?

392氏名無記入:2019/12/01(日) 17:36:32 ID:/HMd2nVY0
そうだったのか。和泉監督は安いから雇われていたというこですか。結局は高くついてしまいましたね。

393氏名無記入:2019/12/01(日) 20:35:10 ID:J5gj5ypI0
そう言う話じゃないでしょ
前任の和田監督も事務職員兼任だったし、今回は和泉監督の事務職員としての給与に加え、もう一人分の人件費がいるという事

394氏名無記入:2019/12/01(日) 22:36:50 ID:eaZMOw9Y0
早実儲かってるはずだから一人分の人件費ぐらい何ら問題ないと思うが。
予算を他から持ってくるということ、配分を変えるということがよほど難しいということなのか。色んな部門から意見が出て、まとまらないんだろうか。

395氏名無記入:2019/12/02(月) 20:10:32 ID:97Chl6uA0
>>392

396氏名無記入:2019/12/04(水) 12:49:21 ID:GwYH.y4I0
野球部の監督として若い人を終身雇用で採用してしまうのは今後やめたほうかいいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板