[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[10/20/2018]対帝京戦
1
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 13:12:45 ID:K6kI7fsA0
10:00より神宮第二球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
使用球場は神宮第二球場です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html
2
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 16:33:03 ID:NxxW3L8c0
公式戦で対戦するのは2007年の秋以来。
3
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 16:54:52 ID:UVOYUbD.0
帝京さんは逆転サヨナラ勝ちで乗ってます、また接戦になると思います、矢張り攻撃陣の奮起が無ければきついと思われます、伊藤君1人に負担をかけずしっかり得点して欲しいです。これから先は全て決勝戦のつもりで戦って下さい。頑張れ生沼組。
4
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 17:12:07 ID:MmSW71hg0
かつての東東京のゴールデンカード。下馬評不利でしたが、好投手高島投手を
打ち崩した試合が懐かしい。
是非とも、好試合で勝ってほしいです!
5
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 18:12:30 ID:ywBJjgPc0
>>4
中野くんが神宮第二で素晴らしいピッチングした時ですね。
たしか4イニングをノーヒットだったか。
6
:
氏名無記入
:2018/10/14(日) 20:10:28 ID:D/3rIqT.0
>>1
7
:
氏名無記入
:2018/10/15(月) 15:50:33 ID:CcYJRdfk0
久々の帝京戦です。接戦に持ち込めば勝機が出てくる。そのためにはエラーや四球で自滅しないよう思い切ってプレイしてほしい。いつも思うのですが 好カードは神宮第2ではなく八王子でやってほしいですね。
8
:
わせだ
:2018/10/15(月) 19:10:50 ID:ZW7CGyhE0
伊藤君の調子が良いので、あとは打撃に期待します。この間の試合では生沼君のヒットが得点につながっているので流れは悪くないと思います。ブラバン来てくれるのかな?応援部どうしたんでしょう?
9
:
氏名無記入
:2018/10/16(火) 08:32:33 ID:rIpj8Tb20
次戦は、最初の山場の帝京戦ですね。満員御礼でしょうね。
予定が合えば、みんなで、4人で観戦したいです。全員、
40代の中年ですが、若者に負けない様に、応援したいです。
久しぶりの帝京戦なので、とても楽しみです。
10
:
岩波
:2018/10/16(火) 08:37:21 ID:HPB7dvho0
32年も前の話ですが、信田今朝夫先生が顧問をされてたテニス部の合宿に参加し、帰宅した翌日?に神宮球場(第1)東東京予選準決勝の帝京戦を見に行った記憶が有ります。試合の内容は覚えておりませんが、今回は秋季都大会の予選、会場は神宮「第2」、「あの試合」の再現を祈っております。打倒帝京!、
11
:
氏名無記入
:2018/10/17(水) 13:17:47 ID:ywBJjgPc0
この試合も完全勝利を目指して気合いで乗り越えてほしい。目指すは全試合5回コールド。究極の目標ですがね。
12
:
yasu
:2018/10/18(木) 09:51:07 ID:KlJn.GTk0
東東時代までの注目カード、前田さん古いですね。良く頑張ってます。老獪な監督さんとの、久々の対戦。打てないチームですが、伊藤君中心に、接戦にもちごんで、絶対勝つぞ、ガンバレー👩
13
:
三城
:2018/10/18(木) 21:34:37 ID:k0b5uiLM0
接戦だと心臓に悪いので、先制攻撃で波に乗ってある程度の点差で勝ってもらいましょう。
かくいう私も、帝京に対して劣等感を抱いていた世代なので、その時の感覚がまだ脳裏にもキモにも、こびりついているのですが・・・。
こんなワタシのようなオッサンのたわごとを吹き飛ばす快勝を期待しています!
14
:
だいちゃん
:2018/10/19(金) 05:54:03 ID:rIpj8Tb20
皆様、お疲れ様です。いよいよ明日ですね。しかし、他の用事がありますので、
私は行けませんが、選手、部員、在校生、卒業生、教職員など、皆様が一丸
となって、帝京に勝つことを信じて心の中で応援させて頂きます。和泉監督の
采配を信じます。勝利目指して、乾坤一擲、ガンバレー早実野球部!!
15
:
だいちゃん
:2018/10/19(金) 12:21:11 ID:rIpj8Tb20
予定をよーく確かめるのを忘れていましたね。お相手方の
都合が良ければ、明日は、WWOWというユニットと言いますか、
関係性で、4人で行ける可能性もあります。ダメなら行けません。
公私混同ですみません。早実の勝利は期待しております。
16
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 09:24:21 ID:O/535jAo0
今日は一階席もがらがらです。
今からでも十分間に合いますよ。
17
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 09:31:04 ID:TMqc3YbE0
入りやすくていいです。夏までは大変だったから。。
18
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 09:37:31 ID:rIpj8Tb20
試合開始には間に合いそうもないですね。でも、
スマホを持っている人と一緒に行動すれば、
情報は観れますからね。便利な世の中ですね。
勝つことを祈っております。ガンバレ早実!!
19
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 12:36:10 ID:KIRzSp1s0
またまた貧打と稚拙な攻撃、ゲッツーの山を帝京に築かせたなあ。その意味で勝ったものの帝京にあっぱれ、早実励ましの喝!
20
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 12:38:50 ID:rIpj8Tb20
とにかく、山場を勝利で飾れて良かったです。次戦は観に行きたいですね。
27日と28日は大学野球の早慶戦と重なるので、相当混むでしょうね。
勝利、おめでとうございます!
21
:
三城
:2018/10/20(土) 13:02:29 ID:.aaT3/iE0
次は日体荏原、文京の勝者とですね。
個人的には、文京の速球派投手との対戦のほうが相性が良いかなとも思いますが、結果を見守りましょう。
22
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 13:06:33 ID:TMqc3YbE0
帝京の打者はかなりベース寄りに構えていた感じでしょうか。死球後も内角を攻めていた伊藤君が印象的でした。
23
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 13:07:28 ID:TMqc3YbE0
それにしても走塁が。。
24
:
わせだ
:2018/10/20(土) 13:12:04 ID:VsM4OOdc0
走塁とバントのミスは今後の試合では命取りです。それにしても伊藤君の精神力には感服しました。お疲れ様でした。
25
:
wasabi
:2018/10/20(土) 13:15:03 ID:UPA8HLo20
今日は伊藤くんの踏ん張りに着きますね。
ゲッツーが多かったのは不運だったかrでしょうか。
26
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 13:56:53 ID:TkG/WjXk0
生沼くんの第一打席、ホームランかと思ったのですがフェンス直撃の判定でしたね。はっきり見えた人いますか?
27
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 14:05:20 ID:ERch2BUM0
走塁が酷すぎ猛練習してほしい。またバントが下手なってない‼️
28
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 14:23:48 ID:2pWs8Y6c0
正直、帝京に勝てたことは良かったと思いますが、危ない試合でした。
帝京は再三ランナーを出してあと一本が出なかった、というところでだいぶ助かりました。
8回、9回は一球、一打でどうなるか!と、ヒヤヒヤでした。
伊藤君もいい当たのヒットけっこう打たれていましたし・・
早実打線は、一回戦、二回戦に比べていい当たりのヒットがよく出た感じしますが、正直、帝京のピッチャーのレベルが低いと思いました。
あのピッチャーだったらもう少し点とってもいいのでは?
と思いました。
やはり、打線にムラがある感じが気になります。
クリーンナップに苦労しているようですね!
この先のことを考えると、いつかいいピッチャーのいる強豪校と対戦するようになると思いますので、時間が限られていますが、少でもレベルアップして、いい調子で今後の試合に臨んで欲しいです。
29
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 14:41:11 ID:S38ijLyk0
>>26
1塁ランナーもホームまでいけたのに、三塁で止まりましたね
30
:
三城
:2018/10/20(土) 16:29:36 ID:.aaT3/iE0
帝京戦、勝利は何よりでした。祝ベスト8!
走塁の技術的な点は冬にじっくり鍛えてもらうとして、今大会は、
好走塁よりも、とにかく普通の走塁を心がけて欲しいと思いました。
近年でも、野球センス抜群の選手が、暴走癖が止まらなくなってしまったことがありましたよね(甲子園で)。
31
:
氏名無記入
:2018/10/20(土) 21:16:58 ID:C5b5PKh60
今日は伊藤君の粘りのピッチングに尽きます。伊藤君の気持ちの強さがスタンド
まで伝わってきました。ここ数年早実投手陣になかった思い切った内角攻め、
デットボールを出すも執拗な内角攻め、攻める気迫の投球あっぱれです。
一方で攻撃のエラー多すぎ!!中途半端な走塁、バントのミス、
バントの構えが悪すぎる、立ち遅れ気味。守備の記録に残らないエラー(キャッチャー
イージーフライを見失い)からの失点。今日は点差以上で勝てた試合でした。
32
:
氏名無記入
:2018/10/21(日) 08:17:31 ID:delrWXIE0
ピンチに内角にズバッと投じて三振が取れる伊藤君は、かなりの気の強さですね。与死球にビビらないスタイルは斎藤佑樹のごとく、良い意味で図々しい。素晴らしい。
ランナーを背負ってピンチを拡げかねない場面、3-2のフルカウントの時にカーブで三振取りにいくとか、高2ではなかなかできないですよ。
最近で言えば、斎藤、内田を彷彿とさせる投手ですね。将来有望です。
33
:
氏名無記入
:2018/10/21(日) 10:17:13 ID:dTAEqNgU0
伊藤君、ここぞという時に三振とったり、粘り強く勝負強かったですね!
10安打12奪三振1失点というのはなんと評価していいのか・・
けっこう打たれていましたね!
だけど、三振も多く取れた。
問題は、伊藤君に続くピッチャーがどうか?
これから継投も必要な試合があるかもしれないですしね!
あとは、印象に残ったのは、生沼君のバッティングが変わったかと思います。
夏まではあっけない凡フライがかなり多かったのですが、それがあまりなくなった。
外角の球をライト方向に上手く合わせられるようになった気がします。
前は難しい球を力まかせに共振して、凡フライだったのが、変わった感じです。
コースに逆らわず合わせられてる。
勝ち進めば菅生が立ちはだかると思いますが、今年まだ早実の試合が見れるので、楽しみが増えました。
34
:
氏名無記入
:2018/10/21(日) 12:29:01 ID:delrWXIE0
打線は課題だらけですね。
パワーもなければ変化球対応もない。
アベレージヒッターも少ない。
監督はこれからもっと
具体的な指導をきっちりして、
チームを底上げしなければ上位戦は厳しい。
正直、帝京さんは破壊力がないし、
投手2名とも普通。
かつての帝京さんの雰囲気はないです。
勝てて当然と言っては失礼ですが、
菅生や関一などに比べれば、強くない。
次の荏原はそこまでは強くないにしても、
勝てば菅生。ここはド本命です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板