[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[10/07/2018]対明学東村山戦
1
:
氏名無記入
:2018/10/01(月) 20:05:41 ID:qemXWX6I0
10:00より多摩一本杉球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
球場はこちら。
http://www.tokyo-hbf.com/map_tama.html
2
:
三城
:2018/10/01(月) 21:30:48 ID:bZio716I0
明学東村山高校、今夏は保谷と東大和南をいずれも接戦で破り、国士舘にコールドで敗退。
新チームは、学芸大附属に接戦で勝利し、都市大附属にコールド勝ちして本選に進出しています。
国士館戦以外は全て3失点以内に抑えるキチンとした野球をしているようですが、甲子園を目指す早実としては、
少なくとも今夏の国士舘同様、7回までにはコールドで決めたいところですね。
3
:
福太郎後援会
:2018/10/03(水) 00:23:07 ID:g2Rj.UN.0
まぁ別に油断しても勝てる相手なので、何も考えずに戦えばいいです。
強豪と当たる前にいかに調子を上げるか。そのための練習試合です。
4
:
氏名無記入
:2018/10/04(木) 00:52:08 ID:5K1O/ir.0
>>3
あんた野球未経験者だろ?
本戦に出場してくる相手に失礼だし
新チームの早実がそんなに強いと言えるのか?
もう恥ずかしいからこの掲示板から退場してくれ!野球素人さんよ。
5
:
氏名無記入
:2018/10/04(木) 07:48:24 ID:nww4aEvA0
聖パウロ戦の時も似た様な書込みがありましたが、やはり相手高に対して失礼な書き込みは控えた方が良いのでは。気持ちは解りますが、何しろ神宮まで来て下さい。
6
:
氏名無記入
:2018/10/04(木) 09:34:34 ID:g2Rj.UN.0
>>4
ありがとうございます。
7
:
氏名無記入
:2018/10/04(木) 09:39:28 ID:g2Rj.UN.0
>>5
正直、万一こんなところで負けるようでは甲子園を目指すも何もないわけですが、
まぁ試合を見守りましょう。
準強豪と強豪を倒すためには、技術の試しや肩慣らしは必要ですから。
勝利の結果を楽しみに。
8
:
1993卒業生
:2018/10/04(木) 19:37:19 ID:rIpj8Tb20
皆様、お疲れ様です。7日の初戦は是非、観戦したいと思います。7月
は早大学院戦のみ、観戦しました。胃が痛くなるような試合展開でした
ね。秋は、実りの秋なので、別名、「稲刈り学校」の強さを見たいです。
リラックスして応援したいです。彼女も一緒に来てくれるかな?という
微妙な状態ですが、名門校の強さ、上手さを見てもらいたいです。
公私混同してすみません。ガンバレ、早実野球部!!!
9
:
氏名無記入
:2018/10/04(木) 21:26:42 ID:naJ.mIhs0
>>3
>>6
>>7
は福太郎後援会の方で同一人物です。何とかなりませんか?
10
:
岩波
:2018/10/05(金) 07:52:01 ID:HPB7dvho0
丁度、「いなほ祭」と被るようですね?。応援委員会も来ずに盛り上がらない気もしますが、生沼主将他の「打ち上げ花火」で盛り上げて欲しいモノです
11
:
氏名無記入
:2018/10/05(金) 10:21:02 ID:a4LaFH1I0
とにかく見守りましょう。
勝つに決まっている。そんな気概で臨んでほしい
12
:
氏名無記入
:2018/10/05(金) 11:09:52 ID:e9Dwh4nE0
投手陣の整備がやっぱり不可欠。
伊藤君と菊池君が安定していますので、それに続く投手の出現が待たれます。
右の宇野君、左の高橋君、前幸地君、東海林君あたりでしょうか?
打つ方では生沼君、新井君を軸に、出塁率が高く足の使える茅野君、千葉君、梅村君、北村君を
打順の中で上手に配置すれば、大砲はいなくても選抜は見てきます。
頑張って応援します。あとは天気のみ・・・
13
:
氏名無記入
:2018/10/05(金) 23:27:08 ID:yeTF1RDw0
当日のバスの時間調べると多摩一本杉球場の最寄りのバス停は
「恵泉女学園大学前」でした。
高野連の球場案内の「恵泉女子大学前」では検索できません。
この球場には何回も行っていますが、バス停名が変わった?
14
:
氏名無記入
:2018/10/05(金) 23:44:34 ID:yeTF1RDw0
申し訳ありません。訂正します。
バス停名「恵泉女学園大学入口」の間違えでした。
15
:
氏名無記入
:2018/10/06(土) 08:57:53 ID:a4LaFH1I0
17-1の5回コールド勝ち
16
:
氏名無記入
:2018/10/06(土) 15:22:35 ID:nww4aEvA0
自分の庭から出て初めての公式戦。相手の実力は分かりませんが、しっかりした野球で勝って下さい。神宮で待っています。
17
:
氏名無記入
:2018/10/06(土) 17:11:18 ID:0N3NFwq20
多摩一本杉球場へバス利用で行く場合、恵泉女学園大学入口以外に一本杉公園や豊ケ丘五丁目などのバス停が近隣にあります。
一本杉公園へは多摩センター駅の10番乗り場で「多05系統」多摩車庫前行きに乗って6ヶ目になります。
9時25分発か9時35分発で試合開始時刻に間に合うと思います。
18
:
1993卒業生
:2018/10/06(土) 20:22:29 ID:rIpj8Tb20
明日は晴れて、暑そうですね。水分補給などに気を付けます。
さて、私は野球オタクですが、自己流なので、スコアはつけら
れません。が、準備をして観戦したいです。夢中になって応援
します。アウトを取ってから拍手をしますね。紺碧の空が何度も
歌えるような試合を期待します。応援も頑張りましょう。!!
19
:
氏名無記入
:2018/10/06(土) 21:54:38 ID:0N3NFwq20
明日早朝は台風の進路次第で強風による交通機関への影響が心配ですね。
因みに多摩センター駅のある小田急線と京王線に関して、以下の情報を参考にしてください。
<小田急線>
https://www.odakyu.jp/notice/o5oaa1000001d8iy.html
<京王線>
https://www.keio.co.jp/unkou/unkou_pc.html
20
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 08:23:18 ID:nww4aEvA0
本日はALY様の中継は有るのでしょうか?有ったら宜しく御願い致します。真夏日になりそうなので体調には気を付けて下さい。
21
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 08:52:14 ID:a4LaFH1I0
こてんぱんにしてほしいです。
ここは最悪なスコアでも17-1で勝たねば話になりません。
打倒強豪のための足掛かりに。やはり楽勝だった、と後から言える試合に。
22
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 09:02:38 ID:C/nWRl8.0
>>21
あなたは早実の品格が無い。
23
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 11:17:34 ID:nww4aEvA0
伊藤君かなり打たれているけどなんとか抑えていますね。攻撃陣は今一ですが何とか勝ちそうですね。暑いからできたらコールドで終わりたいですね。
24
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 11:20:00 ID:v27moMLg0
一本杉で5回まで観戦して、所用のため後にしましたが
この時期のチームとしても、悪いけど何の魅力もないチーム
このままではとても強豪高には、敵わない感じでした。
冬を越して夏にはそれなりの戦力になるといいが
25
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 11:36:38 ID:z3Z9cSuI0
勝つには勝ったが早実攻撃投手含め余りにも粗雑、輝きが無く消化不良。併殺、挟殺、ホームアウト見せた明学が守備で圧勝、その餌食になった早実は惨敗。
26
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 12:19:39 ID:euoc0jQU0
明治学院東村山さんの守備の乱れが無ければ無得点に抑えられていたかもしれませんね。
打ち上げた打球が少ない代わりにこねたような内野ゴロの連続でした。
相手の守備が巧ければノーヒットに抑えられていたのではと思えるような感じでした。
一週間でどこまでレベルアップを図れるか?
27
:
氏名無記入
:2018/10/07(日) 12:21:46 ID:nww4aEvA0
観戦に行かれた方々はお疲れ様でした。矢張り清宮君時代と比べてしまうので、現チームは物足りなくなるんですね。でもコールドで勝ったことは良しとしましょうよ。先の事はかんがえてもしかたないので次戦拓一戦に集中して下さい。どんな形でも勝ちは勝ち。まずは本大会1勝良かったです。
28
:
氏名無記入
:2018/10/08(月) 07:45:48 ID:e9Dwh4nE0
前幸地君が最終回に登板したけど、どうだろう?
先頭バッターに頭部への死球が有り心配したが、結果0点だった。
今季、公式戦初だと考えれば0点だから合格点とするのか?
打球などへの動きは遅いし、変化球もあれでは・・・
貴重な左腕だし、春に勝負が出来るように、長期計画で頑張ってほしい!!
29
:
氏名無記入
:2018/10/08(月) 08:44:41 ID:a4LaFH1I0
当然のコールド勝ちだが、
得点が最低15点程度はなくてはならなかった。
相手が相手。
7-0では正直、いい勝負をしすぎである。
強豪ではなくとも楽に10点は取っただろう。
反省して改善して、次は完膚なきまでに。
監督は巨人の高橋監督のように
腕組みしているだけではなく、
きちんと選手を鼓舞し、
チームを引っ張っていくべきだろう。
次期待。
30
:
氏名無記入
:2018/11/05(月) 22:06:42 ID:Ngb/SA660
29 頭おかしい人だね。優勝候補でもあるまいし。よくいる馬鹿田信者だね。
31
:
氏名無記入
:2018/11/06(火) 00:24:47 ID:BmAsieVw0
>>30
そんなあなた様は今さらつまらぬ反論をするよりも
次に向けた応援をした方がよいのでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板