したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[04/22/2017]対国士舘戦

1氏名無記入:2017/04/16(日) 15:41:57 ID:SrUhsKJ60
10:00より神宮第二球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は神宮第二球場です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html

94氏名無記入:2017/04/22(土) 14:33:39 ID:YgyTskKQ0
負けそうになると一生懸命監督や選手の悪口を書き込み、頑張って勝っても健闘を讃えない大人げない皆さん。ファンじゃないでしょう?応援掲示板にストレス吐き出しに来ないでほしいです。
高校生ですよ。どの選手も悩み苦しみながら必死で戦っています。

95氏名無記入:2017/04/22(土) 15:12:22 ID:gOobjrDc0
>>94
まさに、その通り同感です。

96氏名無記入:2017/04/22(土) 15:19:55 ID:WZTQF5u20
勝っても負けても反省点と思われるところや、足りない部分は皆さん言っていると思いますけどね。
次注目してください。服部くんは左足のつま先が着地した時点で初めから捕手に向いてますから。直ればもっと速い球が来るんですよ。基本です。
これは和泉さんが教えるところでしょう。
服部くんほどの素材を活かすためです。成長できる投手だから、指導がないのが歯痒い

97氏名無記入:2017/04/22(土) 15:39:37 ID:du9YaSH60
福嶋君誕生日おめでとう!

98氏名無記入:2017/04/22(土) 15:41:51 ID:zSL4H5cs0
少なくとも試合中は監督批判はやめよう。みっともないし、選手に失礼です。

99氏名無記入:2017/04/22(土) 15:44:28 ID:GtxODINo0
試合中に監督や選手の批判をしてるいるのは早実関係者ではないと思います。
過去例のないナイターまで企画させてしまう早実人気に対する嫉妬でしょう。

100三城:2017/04/22(土) 15:52:21 ID:60xnhhkU0
甲子園での池田君の投球を見て、まだ新2年生だし、根本から作り直すまでベンチに入れない方が良いのでは・・・とまで思いましたが、
前回の(神宮第二以外だったら無失点)の好投や、今回の試合を修復する粘投など、
現状ではベンチに欠かせない存在になりましたね。

101氏名無記入:2017/04/22(土) 16:17:03 ID:yQPVWKXs0
学テの時期をちょっと遅らせた方がいいと思う

102氏名無記入:2017/04/22(土) 17:09:08 ID:yadHIe2c0
>>99
その通りだと思います。
合意。
最近2ちゃんよりひどいよ。

103氏名無記入:2017/04/22(土) 17:10:49 ID:yadHIe2c0
>>10
あ、ごめんなさい。
98に対するレスです。

104氏名無記入:2017/04/22(土) 17:18:38 ID:gOobjrDc0
福嶋君は、試合終了時ベンチ内で泣いていました、それを仲間が肩を叩いて声かけしてました。

105氏名無記入:2017/04/22(土) 17:21:14 ID:zkYNKkRw0
清宮君のもう一つの代名詞に(冗談でなく)なりつつある、超上空フライヒット。公式記録は存じませんが、これを「ヒット」と私が信ずるのは、要は真下に落下してくる急襲ヒット(内野安打ではなく)だからです。こんな打球を受ける訓練をしてる外野手はいない訳ですから。

106氏名無記入:2017/04/22(土) 17:28:51 ID:VH0DMIb.0
>>100
同感です。
今日の試合もパスボールが
多かったです。
早実の投手は落ちる球が
得意の選手が多いので
捕手はその球を体で止めて欲しい
中々難しいですが。

107氏名無記入:2017/04/22(土) 17:29:39 ID:VH0DMIb.0
>>100
同感です。
今日の試合もパスボールが
多かったです。
早実の投手は落ちる球が
得意の選手が多いので
捕手はその球を体で止めて欲しい
中々難しいですが…

108氏名無記入:2017/04/22(土) 17:36:33 ID:zSL4H5cs0
>>105
現地で見ましたが、リアル通天閣打法。

109氏名無記入:2017/04/22(土) 17:44:50 ID:Apr69guU0
>>105
真上を見上げて空だけしか視界に無いと、方向感覚を失うからね。
風があるとなおさら取りにくい。

110げにー:2017/04/22(土) 18:05:21 ID:U5IWyOPAO
>>68
コールドという点は当たりですね!

111氏名無記入:2017/04/22(土) 19:59:38 ID:KbObUmuI0
清宮のライトフライは松井級の上がり方でしたね。たしかにヒットとみなしたいぐらいの飛球。
次はどちらが上がってきてもかなりの相手ですが、三高さんとの決勝再来を願いたい。

学力試験ってこの時期でしたっけ?かなり前なので忘れましたが、1150点満点で学部を決めるうちの550点ですからね。たしか1回目は250点でしたかね。野球に集中できるよう学力試験と重ならないことを祈ります

112氏名無記入:2017/04/22(土) 20:31:39 ID:Ro6wRvHU0
関東大会と時期が近いということだと思いますよ。

113三城:2017/04/22(土) 20:35:33 ID:60xnhhkU0
>>106-107さんへ
>>100を書きこんだ者ですが、>>100へのレスということで良いのでしょうか・・?
キャッチャーのキャッチングが信頼できれば、池田君に限らず投手陣全体が思いっきり
ミットをめがけて投げ込み、安定した投球につながることは期待できるでしょうね。
いずれにしろ、今日の勝因の一つは、間違いなく池田君の粘投だったと思います。

114氏名無記入:2017/04/22(土) 20:49:26 ID:KbObUmuI0
>>112
ありがとうございます。5月か6月の初め頃に第1回の学力試験をやった気がいたします。いかんせん、はるか昔。

雪山君は全国制覇したときの白川君のように、成長するでしょう。
肩いいですよね〜。あの小柄な体から、送球は光ってますよ!打撃もいいですし、彼が打席に立つと、なんか躍動感があるんですよね。巧打者へと進化しそうな。
早実の期待の捕手!

115氏名無記入:2017/04/22(土) 21:02:41 ID:W.s.wiys0
斎藤佑樹の捕手を務めた選手(名前度忘れ)は低めの球をパス
しないように膝充てが擦り切れる程練習をしたと記憶します。
多分決勝は三高でしょう。HR打撃者が増えてますね。打って
打って打ちまくれば三高に克てます。三高を打破する力と自信
を持たないことには、夏の甲子園は夢の夢。
福嶋クンの涙を無駄にしないようにしようではないか。

116氏名無記入:2017/04/22(土) 21:27:37 ID:HBUm3sMo0
何故急に清宮君、野村君以外の選手がホームランを打だしたんでしようか?このチームは打勝つしか無いと全員の意識がそうさせているのでしょうか?それなら夏もどんな相手でも打勝つつもりでいきましょう、応援する方々も投手陣の批判はもうやめましょう。今のチームは超攻撃的なチームですこの色は変わらないと思います。毎試合どんな相手でも打勝つ様になって下さい。打てなければ負けですそれで良いと思います。頑張れ超攻撃的早実健児達よ。

117氏名無記入:2017/04/22(土) 21:34:01 ID:KbObUmuI0
>>115
白川氏です。

木曜日は雨が降る可能性があるようです。まだ先なので宛てにはなりませんが。
仮に順延になった場合の次の予定はまだ決まっていないですよね?

118氏名無記入:2017/04/22(土) 21:40:16 ID:KbObUmuI0
三高打線もとてつもないですから、10失点を覚悟し
なければならない。
しかし、早実はエース櫻井君をなんとか攻略し、11得点しようじゃないか。

投手が取られたらみんなでそれ以上取り返す!負ける気がしない。
これこそが清宮中心に形成されたチームワーク。
これこそが今の早実。
これこそがキャプテン清宮が引っ張る最強の早稲田であります。

119氏名無記入:2017/04/22(土) 21:57:14 ID:D/oORlWU0
福嶋は外野守備できないのですかね?
代打だけではもったいないです。

120氏名無記入:2017/04/22(土) 23:08:34 ID:W.s.wiys0
野球は打ってナンボ。1点の僅差でも勝ちは勝ち。

121氏名無記入:2017/04/23(日) 01:24:18 ID:UqnDEnDU0
清宮君の82号素晴らしかったです。それに何といってもこれまで何度
も守備と攻撃面で数々の窮地からチームを救ってきた野田君のスリーランホー
ムランが流れをもたらしたという点で大きかったと思います。今日は
さすがに負けるのではと思いましたが、清宮キャプテン以下全員の
あきらめない姿勢が勝利をもたらしたと思います。

122氏名無記入:2017/04/23(日) 01:29:42 ID:TYQY0ENQ0
最近ファンじゃない人多すぎですよね?
ここに書き込む人はどんな試合展開であろうと
常に前向きであるべきじゃないですか?

123氏名無記入:2017/04/23(日) 01:58:59 ID:KbObUmuI0
>>122
もう応援に切り替わってるから、ここでまた掘り出さなくていいから。

124真面軽笑:2017/04/23(日) 07:10:47 ID:35pPXj4M0
「すゝめ」に書き込めなかったので、ALYさん、こちらの板を借ります。

雪山くんへ、

膝をつく意識だけがあるので、膝をつきに行くときにお尻が上がっちゃうんです。
お尻が上がっちゃうので、そこにスペースができて、「股ぬき」という、
キャッチャーとしては一番やっていはいけないパスボールをしてしまう。
お尻が上がらないように、も意識すれば少なくとも「股ぬき」はなくなります。
3日あれば大丈夫です。周りに見てもらいながら練習してください。

125氏名無記入:2017/04/23(日) 07:15:48 ID:sZ6YWY060
>>89
誰もそんな情報書き込んでませんけど…(´・ω・`)

126氏名無記入:2017/04/23(日) 07:28:57 ID:sZ6YWY060
>>118
帝京に勝ったとして、既に関東大会を決まってて、第三シードが菅生でもないのに桜井投
げますかね?あきらかに桜井が突出した投手陣なのに研究されるリスクを考えたら投げさ
せないですよね?投げさせるとしたら、余程のバカ監督でしょ?まあ、高野連が圧力掛ければ別ですけど(^_^;)

127氏名無記入:2017/04/23(日) 08:57:07 ID:KbObUmuI0
三高が本日の試合に勝って決勝戦に来たとして、早実戦で櫻井君を起用したからといって、小倉監督がダメということにはなりませんよ。少なくとも途中登板はあるでしょう。たしかに外野スタメンの可能性はあります。
ただ、夏に向けて早実を押さえ込んで勢いづかせないことも大切ですから。中盤終盤からの登板かもしれません。早実も、磐石な三高を倒したいですよね。

128氏名無記入:2017/04/23(日) 10:18:24 ID:dSqVmJuY0
https://smart.cityheaven.net/fukuoka/A4001/A400101/f_hitodumaclub/diarylist/

129氏名無記入:2017/04/23(日) 10:19:51 ID:KbObUmuI0
さっそく金成くんの2ランで先制

130氏名無記入:2017/04/23(日) 11:23:04 ID:HBUm3sMo0
126番様他校の選手でもせめて、君付けで呼びましょうよ早実関係者なら三敬主義の精神を、お忘れ無くお願い致します。

131氏名無記入:2017/04/23(日) 12:11:40 ID:KbObUmuI0
特に他校の選手に対しては尚更ですね。失礼ないよう「君」もしくは敬称を付けるのが礼儀でしょうね。

132氏名無記入:2017/04/23(日) 12:58:50 ID:HBUm3sMo0
三高さん接戦制して帝京さんに勝ちましたね。決勝戦早実との好試合を期待します。

133氏名無記入:2017/04/23(日) 13:09:02 ID:TAj20TLM0
管理人さん、
選手を鼓舞する書き込みは良いですが、
明らかに早実の品格を落とす書き込みは削除してください。
全国の方が読む可能性があるのですから。

134氏名無記入:2017/04/23(日) 13:58:23 ID:KbObUmuI0
早実は覇者である。必ず2季連続制覇を成し遂げる。

135氏名無記入:2017/04/23(日) 15:02:39 ID:UyJGtzqU0
私も今回は神宮第二が試合球場で家から比較的近いこともあり、雨の共栄学園戦
以外は応援観戦できました。
早実の選手は確かに強打者が多いと思いますが、何より最後まで喰らいついていく
行くという姿勢が勝ちに繋がっていますね。

勝っているのにケチを付けている人はおそらく外部の人でしょう。
昨日の大逆転を見た関係者なら感激はしても細かい文句などでません。
なにせ高校生です。しかも早実は勉学の面でも野球部だからと恩典などない
学校です。おそらく誰かが「投手力がね・・」などと一言、言うとそれに
乗じてあれこれと嫉妬がらみの書き込みがあるのです。
選手も監督もその手にはもう慣れているので今更動揺などないはず。

三高さん、やはり決勝戦で秋に続き戦うことになりました。
良い試合にしたいですね。

136氏名無記入:2017/04/23(日) 16:32:30 ID:KbObUmuI0
外部じゃなくても批判する人もいれば、賛同する人もいますよ。当たり前ですが。

137氏名無記入:2017/04/23(日) 16:42:49 ID:HBUm3sMo0
135番様に同感です,自分も色々と書き込ませて頂いていますが、やはり真の早実関係者の書き込みは言葉使いが違うのですぐに解ります。135番様のおっしゃる通り今の早実は昔と違い、学業とスポーツの両立で選手の皆さんは大変だと思います、その中での最近の野球部の活躍は素晴らしい物だと思います。決勝戦は結果はどうあれ野球を楽しんで下さい、そして関東大会も大いに楽しんで下さい。清宮君。野村君。雪山君。野田君。橘内君。全ての選手の皆さん私達先輩達を大いに,楽しませてくれて有り難う御座います。

138氏名無記入:2017/04/24(月) 00:35:09 ID:QVnBwJqQ0
>>130
大変失礼しました。桜井さんに訂正致します!

139氏名無記入:2017/04/24(月) 06:44:22 ID:HBUm3sMo0
訂正有り難うございます。お互い早実の為応援して行きましょう。

140氏名無記入:2017/04/24(月) 12:38:07 ID:oEgy.6rU0
「リアル通天閣打法」に「逆転コールド勝ち」なる珍語まで飛び出して、もは
や早実野球は野球漫画の実写版といえるでしょう。いや、それを超えてるかも。
土曜日のスタンドは、まるで集団催眠ともいえるような、「今見たものが信じ
られない」といった雰囲気に包まれました。また、多くの早実野球中毒患者を
多数輩出したと確信します。この春の卒業生の父ですが、まだまだ禁断症状が
終わりそうもありません。同郷の水島新司さんにも、ぜひナイターにお越しい
ただきたい。

141氏名無記入:2017/04/24(月) 12:39:52 ID:oEgy.6rU0
すみません。「多数」は余計でした。

142氏名無記入:2017/04/24(月) 13:05:18 ID:oEgy.6rU0
サードコーチャーは福嶋君でしたか。満塁ホームランの後に涙?の理由が分かった気がします。
4回、野田君の本塁突入を止めたか否かはともかく、責任感を感じていたのでは。ともあれ、こ
れで更に強くなってほしい。

143<削除しました>:<削除しました>
<削除しました>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板