[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[11/12/2016]対静岡戦
1
:
氏名無記入
:2016/11/03(木) 17:27:07 ID:t7Lfh2tk0
8:30より明治神宮野球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
使用球場は明治神宮野球場です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html
81
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:09:27 ID:Jey/zXUA0
>>79
三塁側です。
82
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:26:13 ID:KVVwrCc60
清宮君声枯れてるがかえって力抜けるかな
83
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:29:53 ID:VbbQyVfI0
選手の皆さん、応援の皆様風邪を引かない様に気を付けて下さい。
84
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:32:40 ID:AA.qq3aM0
夕刊フジに大会前の練習試合で75号を放ったとの記事が出ていますね。
5三振とやられてから何度も櫻井君との対戦ビデオをみて修正したそうです。本塁打は出なかったとしても打点は稼ぎたいと話しています。
清宮君のことだから、必ず対応していると思います。今日は快音が響くでしょうね。
85
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:36:21 ID:db1ytbtk0
>>62
8時半からのようです。
チケット売場の様子はいかがですか?どなたか中継願います
86
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:38:08 ID:AA.qq3aM0
正面入り口の売場、全く列はないですよ。席もガラガラです。ほんとに。心配無用です。安心して入場してください
87
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 07:52:51 ID:db1ytbtk0
>>86
ありがとうございます。
信濃町駅に次試合の野球部がいるくらいで、球場方向への方はまばらです。
88
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:02:40 ID:ZkKG2sxs0
先発、赤嶺?
89
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:02:42 ID:AA.qq3aM0
>>87
選手が寂しいのではと思うぐらいに少ないです。ごゆっくりどうぞ。
90
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:04:21 ID:ZkKG2sxs0
先発、池田?
91
:
ALY
◆W7umcYfatI
:2016/11/12(土) 08:04:29 ID:ZZqoEs8s0
今日も実況はTwitterで行います。
https://twitter.com/waseda540
Twitterアカウントをお持ちでなくても見られます。
92
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:07:46 ID:AA.qq3aM0
池田君が投球練習ですね。中川君は外野ノックの球渡し役です。
93
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:32:02 ID:AA.qq3aM0
次に控えるのは服部くん?服部くんが練習してます
94
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 08:42:53 ID:nN1w8yu20
バーチャル高校野球でライブ放送しています。
95
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 09:37:11 ID:ejRypvZI0
今日はホムカミだから応援委員会もブラバンも国分寺校舎かと
96
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:00:07 ID:AA.qq3aM0
代打で入った岩間君に代わりピッチャー赤嶺君ですが、アナウンスは「ピッチャー 岩嶺くん」でした。
岩間と赤嶺をごっちゃにしやがって!!しっかりアナウンスしろ!!(笑)
97
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:06:12 ID:oZkoJ4jU0
楽しそうに野球してる姿がいいですね
監督さんの表情も歳を重ねてか、だんだん柔らかくなってきた気がします
98
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:49:18 ID:GqXsqwGs0
和泉采配、良かったですねー。
中川→赤嶺と繋ぐかと思ったら、
池田→服部→赤嶺でした。。
服部くんも復活のきざしが見えました。
99
:
岩波
:2016/11/12(土) 10:49:29 ID:EJpG0U4U0
おめでとう御座います、次は明後日、準決勝ですネ?。作新が既に敗退してるようですが、今大会優勝の可能性が高くなった気もします
100
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:50:04 ID:Jey/zXUA0
>>95
ホームカミングだからではなく授業があるから公欠が出ないのです。
準決勝・決勝はどうなんでしょう?
101
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:53:35 ID:AA.qq3aM0
>>99
履正社はとんでもないチームですけどね。頑張りましょう。
今日は服部くんは少しマシでした。相変わらず制球は甘く棒球が多いですが、東京大会よりは調子よかったです。
赤嶺くんナイスリリーフ。もっとフル回転させていきましょう
102
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 10:56:30 ID:Bx8LORO60
>>91
ALYさんいつもありがとうございます。
今日の清宮君、マークが厳しい中、実力通りの働きは何より。
投手陣の安定感も、何よりですね。
これが本来の姿でしょうか。
野村君も、今後甲子園まで相当マークされそうですネ。
甲子園では、頂上を目指して欲しい。
103
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:13:33 ID:vV/SqnfY0
>>101
池田君は久々でしたけど
どうでした。いきなり神宮大会の
先発だからかなり緊張したと
思いますが
104
:
家で見ました
:2016/11/12(土) 11:20:13 ID:r3Y8Ps4.0
>>103
画面で見ていた限りの私見ですが。。。
スピードは120km中盤、コントロールがばらけてた。
変化球の精度はかなり低かった。
それでもなんとか
1点に抑えたので、 とりあえず合格じゃないですかね。
あくまでに私見ですよ。
105
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:20:38 ID:AA.qq3aM0
>>103
池田君はまだまだ課題満載でした。
直球が125程度ですので、せめて制球がよければいいのですが、制球力もまだありません。
変化球もカーブがなかなか入らないですし、何より投げる瞬間分かりやすい。
そして、最も厳しいと考えられるのがフォームです。左足の踏み込み幅が小さい。そして肩で投げるというより肘の力を多く使っています。それもあって腕が振れていません。
彼はここまででしょう。次は大濠か明徳。そして最後は履正社。中川くんと赤嶺くんでいくしかありません。
服部くんも今日の投球では滅多打ちされてしまうと思われます。
106
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:33:17 ID:vV/SqnfY0
>>105
私はかなり良いと感じました。
初回はコントロールがばらけていましたが変化球は他投手より良いと感じました。後はこの冬でスピードアップが課題ですね。
107
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:33:24 ID:Bx8LORO60
>>105
ここ数年の投手補強策に比べるとどんなに充実しているか。
ここ数年の対応は何だったんでしょうか。
これも清宮君効果でしょうネ。
108
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:34:45 ID:GUOfiROU0
本日の清宮君、ヒットでも出ましたか?
109
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:41:45 ID:AA.qq3aM0
>>106
申し訳ない。それはどう見ても、ないです。残念ながら。
110
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:48:37 ID:AA.qq3aM0
>>108
清宮君は3-2で1死球でした。
2安打目は弾丸ライナーの右翼フェンス直撃のシングルです。速すぎて1塁止まり。
それでいて本人は「すごく詰まりました」と言うんですから、怪物です。その発言に衝撃です。
111
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:55:23 ID:Bx8LORO60
>>110
すみません、教えてください。
清宮君のヒット2本は、直球でしたでしょうか、
それとも変化球でしたでしょうか。
112
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:56:39 ID:vV/SqnfY0
>>109
まぁ色々考えが違うますから
良いのでは?
早実が勝てば良いのですから
113
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 11:57:37 ID:ptZjUVVQ0
>>111
最初のライト前は多分スライダー、フェンス直撃は内角高めの直球ですね。
114
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 12:02:04 ID:Bx8LORO60
>>113
ありがとうございます。
スライダーでしたか。
ホッとしました。
115
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 12:06:02 ID:AA.qq3aM0
>>112
たしかに人により考えは異なります。しかし明らかに言えることもあります。事実、決して強いとは言えない打線に簡単に捉えられています。待ち球でなくても軽くセンター返しされるシーンもありましたね。
いずれにせよ、次からは中川、赤嶺が中心でしょう。その次に出てくるとしたら服部です。
116
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 12:11:18 ID:AA.qq3aM0
中川君が不調のときなどにカバーするのは赤嶺君と服部君。この2人がどこまで頑張るか。服部君が先にリリーフする場合もあるかもしれません。
中川君も三高のときのように甘く入るようでは厳しいので、そこは心して。
次の先発は誰にするか判断が難しいでしょう。対戦する相手の打線にもよるでしょうが。決勝を見据えるのか、あるいは中川君に体力がある限り投げてもらうのか。
117
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 12:19:20 ID:vV/SqnfY0
>>116
もう良いですよ
あなたの意見は分かりました。
何回も掲示しなくても…
118
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 12:24:06 ID:AA.qq3aM0
2つ目は貴兄宛ではありません。
次は明徳の可能性もありますね。非常に難敵です。大濠になっても、それは明徳戦の勝者ということになりますから脅威です。
今年の明徳、また強いですからね。ブラバンが来れることを期待したいですが、神宮大会の公欠は取れるでしょうか。
119
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 15:25:37 ID:iRztFdqQ0
>>118
前回出場の際、つまり2005年に応援委員会に所属しておりましたが、公欠はいただけなかったですね
120
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 16:22:08 ID:KVVwrCc60
清宮君の打球はあっという間にフェンス直撃だたね
もう少し上がってればホームランでした
121
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 17:02:35 ID:GqXsqwGs0
>>120
本人はどん詰まりと言ってたので、
おそろしいですね
122
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 17:18:05 ID:AA.qq3aM0
打球の質を見たら、どこが詰まっているのか聞きたくなるぐらいのもとのでしたね。たしかにインハイでしたから、彼なりに窮屈なスイングになり詰まったのでしょう。
プロでも詰まったらあの打球はなかなかいきませんよ。末恐ろしいバッターです。
123
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 21:50:33 ID:muKr9Ndo0
決勝までいったら、全校応援の配慮欲しいですね、ところで
明日はラグビー部の77年ぶりの花園かけての決戦らしいですね
かなり厳しい戦いのようですが、ここは早実魂で頑張って欲しいです!
124
:
氏名無記入
:2016/11/12(土) 22:40:40 ID:AA.qq3aM0
野球部が甲子園を当確させたんです。ラグビーもやってもらいましょう!花園はすぐそこに。
そして、野球部は明治神宮大会を制し、ナンバーワン学校として甲子園に乗り込みましょう。
125
:
氏名無記入
:2016/11/13(日) 10:31:12 ID:/aWQ8Fzs0
>>99
126
:
氏名無記入
:2016/11/13(日) 10:32:59 ID:/aWQ8Fzs0
>>125
準決勝は福岡大濠ー完封ですねー
127
:
氏名無記入
:2016/11/14(月) 00:07:35 ID:aPnpWdvA0
それにしても静高の応援が良かった。最近のjpopではなく、伝統校らしい音楽で早実と通じるものがあった。
128
:
静高OB
:2016/11/14(月) 12:02:44 ID:0ONBbmLg0
先日はお手合わせ頂き有難うございました。
池谷は『清宮君も早実に過度に意識しない』などと申しておりましたが、独特の神宮の雰囲気。
清宮君野村君を初めとした打棒ワセダは矢張りかなりの重厚なプレッシャーを感じてしまった様です。
東海の田舎者ゆえ、神宮での全国大会での経験は選手諸君には良い勉強になったことと思います。
矢張り神宮は六大学、特に早慶が似合いますね。
たぶん塾高さんと我が校が神宮であたっても同様なプレッシャーを感じたのではないでしょうか(笑)。
さて本日の準決勝の勝利おめでとうございます。
私の職場には早実関係者も塾高OBもおりまして、こうなったら是非明日の決勝は御校に勝って頂き、早慶揃ってのセンバツにして欲しいです!
アト、静岡からの移動の関係だと思うのですが、塾高さんとは一年に一度くらいは練習試合でお手合わせ頂いておりますが、
早実さんとはここ数年錬試の実績は無いかと思います。
この試合をきっかけとして、是非早実さんとも年一度くらいはお手合わせ頂くと、我が校野球部の成長の糧になるものと思います。
今後も宜しくお願い致します!
129
:
氏名無記入
:2016/11/14(月) 14:12:14 ID:AA.qq3aM0
>>128
静岡高校のOB様、ありがとうございます。対戦相手の学校の関係者にエールをいただけるというのは、やはりスポーツは素晴らしいと改めて実感させられます。
名門、静岡高校の今後のさらなるご繁栄を祈念しております。
130
:
氏名無記入
:2016/11/15(火) 14:27:05 ID:UEXVR2BY0
中川君、赤嶺君中心の投手崩壊でした。
服部君のシュート気味のストレート
池田君の変化球は良かったです。
春はゼロから競争で頑張って下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板