したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[09/18/2011]対本郷戦

1氏名無記入:2011/09/17(土) 18:49:41
10:00より早実グラウンドにて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は王貞治記念グラウンド(早実グラウンド)です。
〒192-0364 東京都八王子市南大沢4-3-7
(地図:早実公式サイト内)
http://www.wasedajg.ed.jp/introduction/facilities/minamiosawa.html

2氏名無記入:2011/09/18(日) 01:07:31
本郷といえばラグビー、陸上の強いイメージがあるが、油断せず臨んでほしい
です。

3氏名無記入:2011/09/18(日) 02:55:46
試合は18日じゃなくて19日です

4三城:2011/09/18(日) 06:35:33
私の立てた、正しい日にちの方のスレが消されちゃった・・(^^;

5野球ばか:2011/09/18(日) 10:47:57
サクッと勝って本選に行きましょう。
まずは5回コールドゲームで、エースを休ませる控え組の力も試し、育てるチャンス。
そういうことは、やはり大切。

6三城:2011/09/18(日) 11:12:23
10−9で勝ったチームよりも、1−0で勝ったチームのほうが、やはり何となく気になりますね。

7氏名無記入:2011/09/18(日) 11:29:38
本郷高校に関して
この夏のメンバー表を見ると、ベンチ入りメンバー20人のうち、3年生は4人、残り16人は2年生です。
3年生の背番号は、1・2・6・11。
戦績は
都三宅に16−1(5回コールド)
錦城学園に11−12(11回サヨナラ負け)

都高野連のHPを見る限り、2試合とも背番号1の選手が完投です。

小平南はこの夏、穎明館に延長15回サヨナラ負けを喫したチームで、その時のベンチ入りメンバーで一桁背番号の選手5名(1・3・5・6・8)が残っています。

8三城:2011/09/18(日) 11:42:14
>>7さん ありがとうございます。
すると、本郷の新チームの投手は、夏の大会には登板しておらず、ベールを脱いだ秋季大会の初戦でいきなり完封したというわけですね。
まずは、どんな形でも良いから、1点が欲しいですね。

9野球ばか:2011/09/18(日) 15:21:59
まあでも心配は要らないですよ。油断しろとは言わないですが。いつも不安な感じの投稿が多くみられますが、いつも終わってみれば圧勝ですから。

本選に向けていかに技術を試して、これぞという形を見つけるか。これが大事なんですからね。

10ALY@管理人:2011/09/18(日) 21:34:26
スレッドの日付け間違えてましたので、立て直しますね。

11ALY@管理人:2011/09/18(日) 21:39:24
スレッドの続きはこちらでお願いします↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/391/1316349309/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板