したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/17/2010] 対実践学園戦

1氏名無記入:2010/07/13(火) 15:19:31
12:30より八王子市民球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は八王子市民球場です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_hachioji.html

35氏名無記入:2010/07/17(土) 14:13:10
後三回ある、頑張れ 早実

36ALY:2010/07/17(土) 14:15:57
6裏実践
右中間2ベース、セカンドゴロで3塁、三振、フォアで13塁、三振

早実1対3実践

37氏名無記入:2010/07/17(土) 14:17:00
マジかよ。
こんなとこで負けんなよ。三高にリベンジしろよ。

38氏名無記入:2010/07/17(土) 14:19:05
スクイズで4点目をとりにこなかった実践学園。
このスキをついて逆転だ!

39氏名無記入:2010/07/17(土) 14:20:47
まだツキはある。あきらめるな。

40ALY:2010/07/17(土) 14:23:26
7表早実
重信フォア
真鍋フォア
安田送りバント失敗で12塁
小野田ゲッツー

早実1対3実践

41氏名無記入:2010/07/17(土) 14:25:39
負けんなよ。
絶対に負けんなよ。

42ALY:2010/07/17(土) 14:33:22
7裏実践
センターオーバー2ベース、サードゴロで23塁に挟んでアウト、その間にランナー2塁

早実ピッチャー交代八木

ショートゴロで23塁に挟んでアウト、ランナー1塁
センターフライ

早実1対3実践

43ALY:2010/07/17(土) 14:38:20
8表早実
土屋三振
代打松井セーフティー失敗
代打菅井三振

早実1対3実践学園

44氏名無記入:2010/07/17(土) 14:41:01
おされてる@@@ヤバイ@@@

45ALY:2010/07/17(土) 14:42:37
8裏実践
センターライナー、センターフライ、ライトライナー

早実1対3実践学園

46氏名無記入:2010/07/17(土) 14:48:26
頑張れ頑張れ早稲田

47タカ:2010/07/17(土) 14:51:16
頑張れ
ガンバレ
早実!

48氏名無記入:2010/07/17(土) 14:52:57
頑張れ、頑張れ!

49氏名無記入:2010/07/17(土) 14:53:08
4対3 逆転 なおも満塁のチャンス!

50氏名無記入:2010/07/17(土) 14:54:59
>49
 間違えました
 なおも1死2塁のチャンス

51ALY:2010/07/17(土) 14:55:34
9表早実
八木レフト前ヒット
深澤フォア
重信送りバントで23塁
セカンド深澤の代走佐藤
真鍋DBで満塁
安田ライトオーバー3点タイムリー2ベース
逆転!
小野田三振
土屋右中間タイムリー3ベース!!
松井サードフライ

早実5対3実践学園

52氏名無記入:2010/07/17(土) 14:56:54
やった!
いいぞいいぞ早稲田!

53ALY:2010/07/17(土) 15:01:56
9裏実践
ショートゴロ、キャッチャーフライ、三振

早実5対3実践学園

54氏名無記入:2010/07/17(土) 15:03:52
この逆転は ばねになるよ。
安田 良くやった。
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!

55タカ:2010/07/17(土) 15:08:25
早実の勝利おめでとう!!
そして暑い中こまかな中継、ALYさんありがとうございました。
お疲れ様でした。

56氏名無記入:2010/07/17(土) 15:10:02
良かった!負けるかと思ったよ。

57氏名無記入:2010/07/17(土) 15:10:27
八木さまさまです。彼が出て流れが変わりましたね。安田もあそこで良く打った。球場にいて鳥肌モノでした。

58氏名無記入:2010/07/17(土) 15:11:39
本当に嬉しい!

59氏名無記入:2010/07/17(土) 15:15:51
一時はどうなることかと不安でしたが勝てて良かったです。
早実おめでとう!
ALYさん、暑い中実況ありがとうございました。
体調にはお気をつけください。

60ALYファン:2010/07/17(土) 15:24:09
ALYさん 何時も実況ありがとう ございます。
何よりも はやい 速報に 感謝感謝です。

お仕事も大変でしょうが お身体に気をつけて
ください。
毎回 早実の熱い夏の実況 ありがとうございます。

61氏名無記入:2010/07/17(土) 15:43:03
またしても、八木君お見事。
7時回裏ワンアウト、ランナーをセカンドに置いた苦しい場面での救援。
そして9回、先頭打者でのレフト前へのクリーンヒット。
最後、逆転してからも冷静なピッチング、勝利への多大な貢献。
次戦も頼む。

62氏名無記入:2010/07/17(土) 16:09:04
球場へは行けませんでしたが、ずっと勝利を祈ってました。
こういう試合を乗り越えて強くなっていくんですよ。
がんばれ、早実!!!

63氏名無記入:2010/07/17(土) 16:48:25
試合終了後、実践学園の背番号5・高田君と背番号10・市川君が土屋君のもとに歩み寄り、言葉を交わしていましたね。
どこかで一緒のチームに所属していた関係なのでしょうか?
実践学園、試合後も爽やかな好チームでした。

64氏名無記入:2010/07/17(土) 17:18:42
完全に負け試合でしたが、最後に逆転できました。
チャンスに打てない、四球で走者を出して置きにいった球を打たれる・・・。

春からの課題が改善できず夏になってしまったが、もう開き直ってやるしかない。

65三城:2010/07/17(土) 17:40:01
最終回、八木君にあえて代打を出さなかった和泉監督に『アッパレ!』
まぁ、ベンチの代打要員もほとんど使い切っていましたが・・。
八木君登場の瞬間から早実に流れが来たことを監督も感じていらっしゃったのでしょう。
今日の試合で、良くも悪くも今後の投手起用が難しくなりましたね。

66氏名無記入:2010/07/17(土) 17:45:51
昔、芳賀君と言う三年生の投手が怪我をして、荒木 大輔と言うスーパールーキーが夏の舞台に登場したことを思い出した。

67氏名無記入:2010/07/17(土) 18:18:23
もう投手起用がどうとか言う段階ではないですね。
全試合総動員で、行けるところまで行く、位の気持ちでいかないと。
下手に温存や計算していると、負けてしまいますよ。

68ほちょの:2010/07/17(土) 18:40:49
磯網君を代えたのは何故?

69三城:2010/07/17(土) 19:09:10
>>66
津村さんが3年生。
芳賀さんは2年生エースでしたね。

70三城:2010/07/17(土) 19:13:18
磯網君、一打席目で2死満塁に凡打。2打席目でも三振。さぁ、3巡目で合うかな?!という時に交代でしたね。そろそろ一発でるかという気持ちで見ていましたが、監督さんは今日はダメかと判断したのでしょうか。こればかりはベンチワークですから、ベンチの判断を信じるしかありませんね。

71ALY:2010/07/17(土) 19:13:42
>>69
ここのところ、当たりが止まってるからだと思います

72ALY:2010/07/17(土) 19:15:27
>>66
その芳賀さんの甥っ子が、東亜学園で初戦からHR打って活躍してますね

73氏名無記入:2010/07/17(土) 19:19:02
磯網君、柿沼君と当たりが出ていませんが、彼らも三年生、今大会にかける思いは強いでしょうから必ず調子は上がってくると思います。
今日の試合では八木君、安田君はもちろんいい場面で二度四球を選んだ深澤君もいい働きでした。
9番1番2番の繋がりはいいですね

74ひろみ:2010/07/17(土) 20:16:02
八木君は何か持ってますね。
荒木大輔氏の再来的存在に成ってくれる事を祈ってます。
今日の苦戦は気を引き締める上でも今後の戦いに好影響を与えるとち思います。
あと四つ、一戦必勝で頑張れ早実 ! !

75氏名無記入:2010/07/17(土) 20:29:51
7回裏のワンアウト、ランナーセカンドの場面で、鈴木君から八木君に交代した場面はハラハラした。
いくら初戦で完璧な投球をし、練習試合で好投をしているとはいえ、公式戦経験が少ない上、タイムリーを浴びれば致命的失点にも成りかねない緊張する場面。
よく落ち着いて押さえてくれました。
試合展開の上では実践学園の攻撃で2つ大きなポイントが。
1つ目は3回の裏、2点を失ったあとの2死1・2塁のピンチでセンター前に運ばれるがセカンドランナーがサードでストップした事。
まだ序盤であり、多少無理してでも突っ込むと思ったのだが。
安田君も多少打球処理に戸惑っていただけに本塁に突入されていたら危なかった。
サードコーチャーにランナーをストップさせたのは、早実守備陣が与えた無形のプレッシャーかな・・・。
2つ目は、6回裏にワンアウトランナー3塁のピンチを招くも9番・三竹君の時にスクイズを仕掛け4点目を獲りににくるという作戦を取らなかった事。
鈴木君のフィールディングが良いのでスクイズという戦法を許さなかったのであれば、おれも相手に与えたプレッシャー。
この4点目を与えなかった事が、最後の早実の攻撃に繋がったと思う。
それにしても、打線が繋がったのが初戦は7回・8回、今日は9回。
3戦目の次戦は、もう少し早い回から打棒が爆発して欲しいです。

76氏名無記入:2010/07/17(土) 20:39:57
八木君は何かをやってくれそうな雰囲気がありますよね
7回のピンチの場面での登板や、9回の先頭打者、リードした後の投球と、普通ならビビってしまう場面でも、動じないで力を出せるところが大物感がします

77氏名無記入:2010/07/17(土) 20:40:02
>>66
その芳賀さんの甥っ子が、東亜学園で初戦からHR打って活躍してますね。
 あの双子の芳賀君の甥っ子なんですか。
春の大会で一度見ましたよ。
良いバッタ−ですね。
 冷たい言い方かもしれませんが、
一度負けたも同然。
まずは、神宮を目指して、
そして更に一戦一戦、目一杯に上を目指してください。
 明後日も応援に行くぞ!

78ALY:2010/07/17(土) 22:45:20
今日は、大学4年生の吹奏楽OGが手助けに来てくれて助かりました。

あれがなかったら、応援バラバラだったかも。

次の拓一戦でも誰かが吹奏楽の応援に来てくれると助かります。

79氏名無記入:2010/07/17(土) 22:49:41
日刊スポーツに、早くも今日の試合結果の記事が掲載されています。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/f-bb-tp3-20100717-654791.html

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/f-bb-tp3-20100717-654798.html

80氏名無記入:2010/07/17(土) 23:09:20
>>79
三竹君が一、二回戦封印していたチェンジアップが苦戦の要因だったんですね。
偵察されないよう封印していた辺りに実践学園の早実戦に向けた想いの強さが伺えます。
秋以降も手強い相手になりそうです

81氏名無記入:2010/07/17(土) 23:31:44
みなさんの書き込みをみながら、観戦していましたが、本当に危ない試合でした。点はとれるときにとる。内田君の三塁打の後も、スクイズで確実に点を取りに行ってもよかった。とにかく投手陣がいま一つの状態では、1点1点を確実にとっていく戦いが求められると思います。

82KTa:2010/07/17(土) 23:50:14
>>78
連日の応援、中継、ご苦労様です。

9回の大逆転、応援の力が少なからず実践学園三竹君にプレッシャーを
与えていたことでしょう。

球場での応援の皆さん、本当にご苦労さまでした。

84三城:2011/09/03(土) 22:23:54
2010年、夏の甲子園出場は、この試合で勝ったことが弾みになりました。
2011年 秋季大会 初戦で激突することに・・。
縁起の良さを感じます。
ここで、来春の甲子園出場を予言しておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板