したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[03/25/2009] 対天理戦

1氏名無記入:2009/03/13(金) 10:10:46
11:30より阪神甲子園球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
球場はこちら。
http://www.hanshin.co.jp/koshien/

2SHOCKBARカラット:2009/03/13(金) 23:35:16
勝機は、充分にあります。
10回試合をして3勝7敗というのが、現時点での私の偽らざる戦力評価です。
選手諸君の心身両面におけるラストスパートと試合での喰らいつき。そして縁の下ながら日本一気合いの入った我々の応援。
これが、一発勝負での『1勝0敗』を導き出すことでしょう。

3:2009/03/14(土) 08:50:22
私が何故天理が絶対的に優位というほどではないと申し上げるかといいますと野球の中で最重要な投手力が傑出している訳ではないと言うのがその理由です小野田投手が強打線ゲをゲームを上手く作れるかどうかでしょう。接線にもちこみたいですね。早実頑張れ目指せ全国制覇

4氏名無記入:2009/03/14(土) 09:15:53
僕も天理は強いって感じがしないですね。練習試合で13敗もしてるし、打率は3割1分台だし。
猫さんご指摘のように絶対的な投手がいないし。
高島の頃の帝京の方がずっと怖かった感じなんだけど。

5Aさん:2009/03/14(土) 12:20:08
試合をする選手達を応援するだけです。06年の時の早実も下馬評ではそれほど注目されていなかった記憶があります。しかし選抜ではベスト8、夏は全国制覇ですよ。
相手も伝統校。好カードです。
皆さんで応援して選手の力になりましょう。

6応援者:2009/03/14(土) 12:29:51
私は、個人的には、どっちが勝つかはわからないほど実力は逼迫してると思います。
天理も強い。しかし、早稲田も強い。
うちの子も。昨晩言ってました。
「一発勝負。やってみないとわからないよ。」
抽象的だが、そう思います。
情報を正しく分析することは大事だが、ネット情報に惑わされる必要はないと思います。
天理の情報ネットでも、早稲田の脅威に怯えています。

7応援者:2009/03/14(土) 12:31:15
私は、個人的には、どっちが勝つかはわからないほど実力は逼迫してると思います。
天理も強い。しかし、早稲田も強い。
うちの子も。昨晩言ってました。
「一発勝負。やってみないとわからないよ。」
抽象的だが、そう思います。
情報を正しく分析することは大事だが、ネット情報に惑わされる必要はないと思います。
天理の情報ネットでも、早稲田の脅威に怯えています。

8Lucky Fielder(S36年卒):2009/03/14(土) 12:49:32
天理校(昨秋の近畿大会優勝、神宮大会準優勝)は、対戦相手として申し分無いと思う。
専門5誌(日刊・スポニ・サンス・報知・デイリ)の評価(3段階)は、全Aの天理校と全Bの早実の対戦です。これらのデータは全て昨秋の公式対外試合の分であるので、今冬の練習成果と大会直前迄のコンデショニングが鍵となる。
2006年選手権2回戦の大阪桐蔭線を思い出す。当時も下馬評は、1回戦で横浜校を撃破した大阪桐蔭校の優位を書きたてていた。結果は、記すべくも無い。

9氏名無記入:2009/03/14(土) 13:01:17
チーム打率.319は高くないですね。しかし、1試合平均得点が7.5と非常に高い。いかに効率よく得点しているかが伺えますね。たった2つの簡単なデータだけでも、チャンスに強い、勝負強い、四球を選ぶ選球眼に優れる、などということが推測できますね。
ちなまに早実の1試合平均得点はどれぐらいでしたっけ?まぁ平均失点など、他の要素も大事ですが。

10氏名無記入:2009/03/14(土) 13:29:26
下馬評では天理が有利ですが、私もやってみないとわからないレベルの差だと思います。
高島君、杉谷君、鎌田君他のいた帝京や、06の大阪桐蔭との対戦時も、圧倒的に下馬評は不利でした。
なんと言っても野球は投手力ですから、小野田君、鈴木君が実力を発揮できれば、天理打線もそうは点はとれないと思います。
ロースコアゲームで、4ー3位が理想です。

11氏名無記入:2009/03/14(土) 13:44:26
確かに天理は神宮大会準優勝、早実は東京大会準優勝。チームの実績から天理が上。しかし一発勝負は一発勝負。その試合たまたま打てなかったとか調子が上がらなかったという理由で勝ち進めないということもある。ですので直接対決してみないとわからない。
かつての米田君道正君率いるチームが岡山理大附に練習試合で勝利したが、その直後早実は東東京ベスト4、岡山理大附は甲子園準優勝。
だからやってみなければわからない、それが高校野球。早実も極めて高い戦力(中学全日本が多数)を誇るので、勝利する実力は十二分にあるはず。

12氏名無記入:2009/03/14(土) 14:29:28
(スレを間違えたので書き直します)
マスコミは早実の味方。
天理はマスコミにヒールに見られている。
21世紀枠や箕島などが相手だったら遠慮もあるだろうが、天理相手ならマスコミはあからさまに早実に付く。
マスコミには早大出身者多いし、早慶ダブル出場という話題性がある。
何が何でも世論が早実に向くように持って行くよ。
もし早実が負ければ、天理が相手の弱みにつけ込んで勝ったみたいに言ったり書いたりしてくれるよ。

13天翔:2009/03/14(土) 15:15:47
いろんな意見や見解があるとは思いますが、私は後輩たちが夢舞台で躍動する姿を純粋に応援したいと思います。憧れの甲子園、思う存分楽しんでもらいたいです。あまり選手たちにプレッシャーかけたくないというのが正直なところです。

14osamu:2009/03/14(土) 15:45:48
一戦必勝!早稲田実業ナインの勝利を心からお祈り申し上げます。

15氏名無記入:2009/03/14(土) 22:33:04
荒木大輔投手が全国デビューした時と状況が似ているような気がします。
その時の相手は、大阪代表・北陽高校。
打線は破壊力も有り、出場校中トップのチーム打率。
投手は左右の二本柱を有するが、完投には難あり。
更に、北陽高校は、その年の選抜で帝京高校と対戦していた。
(明治神宮大会で、慶応義塾高校が天理高校と対戦している事とダブります。)
早実は、レギュラーのうち1・2年生が5人。
北陽高校はベンチ入りメンバーに2年生が1人。他は全て3年生。
そして、この試合の結果は6−0で早実の完勝(被安打1、与四死球4)。
選抜での早実の勝利を祈念しています。

16showtheflag:2009/03/14(土) 22:33:52
甲子園の初戦で優勝候補の一角と当たるのは久々ですね。自分の記憶では荒木大輔が甲子園でビューした時の北陽戦以来のような気がしますが・・・あの時も下馬評は圧倒的に北陽でしたがそれを撃破して決勝まで行きました。皆が言っているように相手が強ければ強いほど接戦に持ち込むのが早実野球です。気が引き締まってかえって良い結果を生むと思います。初戦を突破できれば勢いがつきます。選手の皆頑張ってください。応援しています。

17氏名無記入:2009/03/15(日) 02:34:29
天理→興南→習志野→PL→慶応
どこも全国制覇経験の学校。
神様がくれた、何ともやりがいのある組み合わせ。

18氏名無記入:2009/03/15(日) 04:21:24
秋季地方大会の結果が甲子園の成績に直結したことはあまりないように思います。特に今年の関西は典型的なパン食い型競走だったようです。(天理の入ったゾーンが大荒れ)因みに16年前関西一位になった天理は、公立広島商、明治神宮大会覇者星陵には勝利したようですが、名門私立には競り負けという内容。早実も亦、相模や東邦のように競り合いに持ち込めばいい訳です。選手諸君には先ず格式高いゲームを期待しています。(兎に角、我々ファンは一歩も退けない気持!相手応援団がくり出す「ワッショ、ワッショ」之唄声は何だらう。自分は天罰食らうだらうか。天理は神道何だらうか?位は高さうだ)

19氏名無記入:2009/03/16(月) 11:07:48
明治神宮大会の天理は粘り強くどこからでも点が取れそうなイメージはありますが、我がチームも苦戦した東京戦を乗り越えてここまでたどり着いた良いチーム。天理には負けない大応援団の中で思いきつたプレイをしてもらいたいです。大応援で繰り広げら紺碧は相手にとつても絶対に脅威のはずですから

20氏名無記入:2009/03/17(火) 19:04:53
天理がどんなチームであれ、我々早実は倒すのみ!
超高校級の小野田君からは簡単に打てるわけがないし、クレバーで制球力抜群の鈴木君も簡単には崩されません。もし、この両者から4点5点取ろうものなら、天理が大学級であるということ。そのときは相手に敬意を示し、優勝していただきましょう。
我々早実の勝利の日は近い。

21氏名無記入:2009/03/17(火) 22:44:42
もはや、くだらん仕事なんぞ、してられん。25日は、一族郎党引き連れて、甲子園に望む所存にございます。

22氏名無記入:2009/03/17(火) 22:48:05
臨むの誤字でした。

23甲子園初心者:2009/03/18(水) 09:43:01
早実応援の為、天理戦で初めて甲子園に臨むつもりです!団体ツアー(アルプス券付)の案内も頂きましたが、参加出来きないので個人で向かいます。10時45分頃には甲子園着の予定ですが、当日券を購入出来ますでしょうか?それとも、ネット等で前売券(あるのかも解りませんが…)購入の必要がありますでしょうか?諸先輩からの御教授をお願い致します。

24氏名無記入:2009/03/18(水) 10:14:49
23の甲子園初心者さんへ
第1試合終了後に、アルプス席の入場券の発売があると思います。
ただし、発売枚数・その時に入場券を購入するために並ぶ人の予測がつきませんので、確実に購入できるかは判りません。
前売りに関しては、アルプス席はありませんが、一般内野等はローソンチケットで発売していると思います。

25早実ファン:2009/03/18(水) 10:34:50
甲子園初心者さんへ

25日の天理戦を見に行こうと思い
勢いで、三塁側の特別自由席(アルプス席ではありません)のチケットを
二枚買いましたが、行けそうにありません。

特別自由席で宜しければ、チケットをどうしょうかと思っていましたので、差し上げます。

掲示板を個人的には使いたくないのですが、当方のバソコンメールが故障していますので、方法を言って頂ければ
対応します。

二回戦のチケットが役に立つ事を祈って25日は、テレビで応援です。

26氏名無記入:2009/03/18(水) 21:05:45
天理戦のBコース、朝5:45東京駅集合の“弾丸ツアー”に本日申し込みましたところ、2080番でした。2000人超の申し込み?それとも何かで分類された後の80番目でしょうか。楽しみです。

27甲子園初心者:2009/03/19(木) 10:08:27
24の氏名無記入 様
ご教授頂き誠にありがとうございました。本日連絡があり、仲間が早く到着出来そうなので並んで貰うことに致しました。
25の早実ファン 様
有難いお言葉を頂き御礼申し上げます。仲間が「どうしてもアルプス席を経験してみたい」と申しますので並んで貰うことに致しました。ご好意誠にありがとうございました。
26の氏名無記入 様
ツアーご参加で羨ましいです。東京駅から早実軍団(2,000人?)結集!気合入りますね!

28氏名無記入:2009/03/19(木) 17:19:37
Aコ-スは1000番台、Bコ-スは2000番台のような気が・・・。
私も行きたいのですが、どうしても仕事が抜けられません。
応援に行ける方がうらやましい。
精一杯応援し、アルプスの雰囲気を楽しんできてください。

29氏名無記入:2009/03/19(木) 20:46:54
私もBコースで2040番でしたので、恐らく100人ぐらいじゃないでしょか。

30氏名無記入:2009/03/19(木) 22:26:16
夏の大会の決勝ならともかく、選抜でチケットが買えないなんて考えられません。どうぞ、皆さんご心配なく。

31氏名無記入:2009/03/20(金) 02:29:48
26番です。

28番様、29番様、確かにそう考えると納得いきます。教えていただきありがとうございました。営業日なのでテレビ観戦もできない方大勢かと思いますが、そうした皆様の「気」を甲子園まで運び、一緒に応援してまいります。

32氏名無記入:2009/03/20(金) 16:21:51
選手達がお世話になっている宿は、あの夏と同じ宿でしょうか・・・。

うちは、朝日新聞なので、夏に比べるとセンバツの記事が少ないような気がします。

33氏名無記入:2009/03/20(金) 18:45:20
自分もBコースで2000番代でした。千の位はコースで分けられているのかもしれませんね。さすがに平日ですので社会人の方々の多くは来られないわけですから、即2000人を超えてしまうとは考えにくいですし。夏ではなく春ですしね…。ただ、早実側は超満員になってほしい。

34氏名無記入:2009/03/20(金) 20:04:51
国士舘みたいに、全校生徒応援にでもしてくれれば…この時期、学生頼りですよね。

35Lucky Fielder(S36年卒):2009/03/21(土) 10:03:11
早慶両校揃っての見事な入場行進でした。WBC(World Baseball Classic)に、優るとも劣らない本格的な球春の到来を告げる風物詩でした。
ただ気がかりなのは、明日22日の天候です。「春に3日の晴れ無し」と云われる様に、現時点での予報によると、22日の甲子園球場近辺は、一日降雨(確率80%以上)で南(南南東又は南西)よりの風が6〜10Mとの由である。
明日22日の予定3試合を、強行するのか順延するのかにより、第五日(当初予定25日)の試合日程にも影響を与えるので、憂慮している。小生の第二試合(母校早実)第三試合(習志野校=習高=ならこう)[共に3塁側]の応援ツアーにも多大な影響がある。

36氏名無記入:2009/03/21(土) 18:43:27
早実の初戦、ブラバン、援部の子たちは多数駆け付ける予定ですか?

37SHOCKBARカラット:2009/03/22(日) 00:01:45
22日の天気予報は、良い方向に変更してきましたが、逆に25日の当日のお天気が心配ですね。鈴木君は、グランド条件が悪くてもそれなりの投球をしてくれそうなタイプですが、小野田君には、ぜひともベストなグランド状態で最高のピッチングを披露して欲しいですね。

38氏名無記入:2009/03/22(日) 04:14:14
今年度の中野ワセダのテーマは「圧倒的な力で全国制覇!2006again!早稲田の誇り!」というところですね。
天理戦という壁は、そのための1つ目の試練。ここで勢いに乗ろう。

39氏名無記入:2009/03/22(日) 07:14:53
22日に予定されていた試合は中止(阪神電車案内板より)。

40KTa:2009/03/22(日) 07:56:27
3/22 7:40現在

阪神地方は冷たい雨がしとしとと降っています。

そして本日は順延となりました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000002-nks_fl-base

センバツ高校野球2日目は雨天順延

3月22日7時0分配信 日刊スポーツ

 22日に甲子園で行われる予定だった第82回選抜高校野球大会第2日は雨のため中止、23日に順延となった。

41氏名無記入:2009/03/22(日) 23:49:46
25日は無理と諦めていましたが、26日なら休んで行けそうです。
一旦諦めていたので何も心の準備をしていなかったんですが、内野席やアルプス席は当日ぱっと行って入場券が買えますか?
試合ごとに入れ替えがあったりしますか?
すみません。どなたか教えて下さい。

42氏名無記入:2009/03/23(月) 00:28:44
>>41
春なので早めに行きさえすれば大丈夫だとは思いますが。ただ早実の人気は尋常ではないですから、早めにガツガツと人混みを掻き分けて並ばないと…と思います。
とはいうものの3年前の春はどうでしたかね。超満員ではなかったような…。
早実OBの方でいらっしゃるならご自宅かご実家にツアーの通知が来ていませんか?チケットとグッズと新幹線往復で31000円というコースがありますので、それならチケットは心配要りませんよ!(他にもチケット込みの2つのコースあり)

43氏名無記入:2009/03/23(月) 07:08:42
42さんが紹介されている早実のオフィシャルツアーの申し込みは、「試合2日前12時まで受付」です。
アルプス券、応援グッズ付きなので、安心お勧めですね。

問い合わせ先は、03-5351-1374 JTB (10時〜17時半)です。

44氏名無記入:2009/03/23(月) 20:36:24
>>42>>43
41です。どうも有難うございました。明日電話してみます。

45氏名無記入:2009/03/23(月) 21:07:41
春は内野だろうがアルプスだろうが当日に余裕で買えますよ。
開幕日はリニューアル甲子園の初日で晴天という好条件も重なりタマタマ。
案に今日行われた地元兵庫一の人気校の報徳の登場でも9千しか入ってなかったみたいだし。
早実も平日で条件は一緒ですよね。

>ただ早実の人気は尋常ではないですから
ちょっと自惚れ過ぎでは!?

46氏名無記入:2009/03/23(月) 21:55:36
3年前の春、全ての試合に行きましたが、初日が一番混んでた記憶です。
関西との試合、特に当初日程の無かった再試合などは、平日という事もあってアルプスはガラガラでした。

その関西再試合を応援してた人々には、感動的なラストシーンと相俟って、妙な一体感がありましたね。

47氏名無記入:2009/03/24(火) 02:25:28
>>45
別に自惚れてないです。いちいちうるさいっす。1つ1つの言葉につっこまんで下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板