したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[09/07/2008] 対明星学園戦

1氏名無記入:2008/08/30(土) 17:07:42
9:30より早実グラウンドにて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

使用球場は王貞治記念グラウンド(早実グラウンド)です。
〒192-0364 東京都八王子市南大沢4-3-7
(地図:早実公式サイト内)
http://www.wasedajg.ed.jp/10_oground_koutu.html

2氏名無記入:2008/09/03(水) 02:33:46
今回戦う明星学園は三鷹市にある高校ですよね?明星高校(読み方違いますが)ではないですよね?
エース中野君、小野田君、鈴木君のスーパートリオがいる今秋は例年以上に期待しています。
打線の組み方も非常に注目です。
前年は準決勝で苦い負け方をしてしまいましたし、あの悔しさを知っている中野君が中心となってリベンジをしてくれると確信しています。
行きましょう来春の甲子園!

3ALY:2008/09/03(水) 12:13:09
今回の対戦相手は、三鷹にあるミョウジョウ学園のほうです。府中にあるメイセイではありません。

4氏名無記入:2008/09/03(水) 13:33:10
ALYさま、ありがとうございます。また速報していただければ幸甚でございます。

5SKMCH:2008/09/03(水) 16:56:15
早稲田実業学校小学部設立時に因縁のあった学校ですな。

5回コールドでスッキリした勝利を望みます。

6ALY:2008/09/03(水) 17:01:14
>>5
SKMCHさん
初代初等部校長が、明星学園の出身だとかそんな話しでしたっけ?

7SKMCH:2008/09/03(水) 17:26:54
>>6
のような話でげす。

8氏名無記入:2008/09/04(木) 01:02:18
野球以外の事柄で因縁があったということですか。
どちらにしてもフェアに、死ぬ気になって、丁寧に勝負をしてもらいたいです。そして勝ちましょう。
フレフレ早稲田、フレフレ明星。

9氏名無記入:2008/09/04(木) 01:10:31
>>8
明星ではなくて明星学園です

10氏名無記入:2008/09/04(木) 11:50:35
初代初等部校長先生が明星学園で教鞭をとってらしたということでしょう。
三鷹市の井の頭公園近くにあり、女優の加賀まり子さんなどを輩出したアカデミックな校風の学校です。
野球部は長髪で野球好きな生徒が集まり、楽しんでやっているという感じです。
ちなみに、府中市にある明星の方は当番校で早実と同じくブロックを持っていて明星学苑とも言います。
ややっこしいですが、ともにベストを尽くしましょう。

11氏名無記入:2008/09/04(木) 13:32:54
>>9
いや、エール交換のときはフレフレ明星(ミョウジョウ)になるでしょう

12氏名無記入:2008/09/04(木) 19:01:51
明星学園と言えば、子供相談室の『むちゃく先生』が有名で、初代初等部校長の○田先生は早稲田大のOBですね。

13氏名無記入:2008/09/06(土) 08:56:56
明日の試合、実況掲示はして頂けるのでしょうか?

14ALY:2008/09/06(土) 10:50:16
寝坊さえしなければ、僕もイヨウ氏もグラウンドに向かう予定ですので、速報するつもりです

15氏名無記入:2008/09/06(土) 11:16:13
ALYさん、ありがとうございます。応援に行けないので、PC前に張りついて声援を送ります。

16氏名無記入:2008/09/06(土) 23:34:54
 明日9時半開始ですが、何時頃から
入れるんですか?

17ALY:2008/09/07(日) 09:13:21
早実後攻

スタメン
16大野
22土屋
39鈴木
41小野田
57大矢
65中野
74磯網
83森
98武藤

18ALY:2008/09/07(日) 09:26:52
1表、先頭打者にセンター前にヒット打たれるも、0点に抑える。

明星0対0早実

19ALY:2008/09/07(日) 09:41:34
1裏、早実、ノーアウト1、2塁からダブルスチールも3塁タッチアウト。
2塁に残ったランナーを犠牲フライでサードに進めたところで、パスボール。1点先制。

その後2アウト満塁のチャンスも追加点ならず。

明星0対1早実

20ALY:2008/09/07(日) 09:43:40
2表、サクッと三者凡退

明星0対1早実

21氏名無記入:2008/09/07(日) 09:43:44
3番鈴木くんとは、投手も兼ねている鈴木くんのことでしょうか?

22ALY:2008/09/07(日) 09:54:50
2裏、先頭バッター森君がレフトにソロHRのあと、武藤君がフォアボール&盗塁、大野君センターオーバー3ベースで1点追加。さらに土屋君のショートゴロの間に1点追加。

明星0対4早実

23ALY:2008/09/07(日) 10:00:17
3表、1アウトからデッドボールでランナー出すも、送りバントをゲッツーに

明星0対4早実

24氏名無記入:2008/09/07(日) 10:04:19
ALYさまお疲れさまです。この度もありがとうございます。
後ほど、「土屋君の肩について」「背番号1は誰か」などについて教えて下さい。ブログも楽しみにしているので是非!

25ALY:2008/09/07(日) 10:06:42
3裏、早実2アウトから2、3塁のチャンス作るも、大野君のピッチャー返しのライナーがピッチャーのグローブに。

明星0対4早実

26氏名無記入:2008/09/07(日) 10:10:19
正直、明星学園には5回Cで勝たないと!頑張れ、新打線!

27ALY:2008/09/07(日) 10:14:52
4表、2アウトからデッドボール、フォアボールでライナー1、2塁に貯めるも0点に抑える

明星0対4早実

28氏名無記入:2008/09/07(日) 10:16:20
小野田くん今日はコントロールが不調!?丁寧に頑張って!

29ALY:2008/09/07(日) 10:19:24
4裏、早実ノーアウトランナー2、3塁のチャンスに、小野田君がライトオーバータイムリー2ベースで2点追加。
明星ピッチャー交代。
なおも攻撃中

明星0対6早実

30ALY:2008/09/07(日) 10:28:10
4裏、1アウト1、2塁で森君センター前タイムリーヒットで1点追加
2アウト2、3塁のチャンスも追加点ならず。

明星0対8早実

31ALY:2008/09/07(日) 10:34:26
5表、サクッと三者凡退

明星0対8早実

32ALY:2008/09/07(日) 10:44:26
5裏、2アウトから2連続フォアボールとデッドボールで満塁で、磯網君が左中間に2点サヨナラタイムリー

明星0対10早実

33氏名無記入:2008/09/07(日) 10:55:21
実況ありがとうございました。
初戦快勝、何よりです。
武藤君、磯網君は、何年生ですか?

34氏名無記入:2008/09/07(日) 12:26:42
武藤君は2年、磯網君は1年です。

35ALY:2008/09/07(日) 14:03:28
第二試合は、城東6対2城北

36氏名無記入:2008/09/07(日) 14:10:42
俊足の松井くんは出なかったのですね。1番か2番を打つと思っていましたが。

37氏名無記入:2008/09/07(日) 14:37:25
小野田くんが疲れたり不調に陥ったりしても、ライトから鈴木くん、サードから中野くんがいつでもマウンドに行け、心強いですね!鈴木くん中野くんも揃って打撃がいいですからね。この3人でグルグル回せば甲子園も見えてくるはず!

38氏名無記入:2008/09/07(日) 21:37:37
>>ALYさん
捕手・土屋君は何年生ですか?打撃と肩の強さはどうでしたか??

39ALY:2008/09/07(日) 22:55:03
>>38
土屋君は1年生ですよ(他のスレッドに書いてます)。

バッティングに関しては、今日は4打数フォアボール2つ(ショートゴロ2つ)だったので、それだけでは評価できません。強いて言えば、選球眼よく、よく粘るバッターだな、と。

肩についても、特に評価するような状況はありませんでした。
盗塁を1つ許しましたが、早実が4点リードした5回表2アウトランナー1塁という相手の盗塁を警戒する必要がない状況で、まったく無警戒だったところで許したもので(セカンドとショートのベースカバーも遅れました)、盗塁を許したことでマイナス評価につながるようなものではありません。
むしろ、スローイングはまっすぐセカンドベースに届いていたので、今後に期待がもてます。

40氏名無記入:2008/09/08(月) 00:50:21
>>ALYさま
詳しくありがとうございます。
各回の投球練習後の捕手によるセカンド送球でわかるかなと思ったのですが、本気で投げないこともよくありますしね。
その盗塁を許した際の送球がセカンドに真っ直ぐ届いたということで、まずは少なくとも肩は悪くないなと。山縣くんのように、全く失速せずに、鋭く送球できる肩を身につけてほしいですね。1年生なのでまだまだ成長します

41氏名無記入:2008/09/08(月) 18:34:47
>>ALYさん
度々申し訳ございません。本選に進んだ場合の日程はまだ出ませんよね?トーナメント表を予め出しておいてるなんてことはないですよね。

42OB:2008/09/08(月) 18:47:28
>41さん
本選は本選でまたくじ引きになりますので、日程は未定です。
でも、恐らく例年通りだと、準決勝、決勝は10月の最終土日ではないでしょうか。

ただ、とにかく目先の一戦を大事に確実に勝っていくことが重要です。

>ALYさん
たまたま見たので、先に答えてしまいました、ごめんなさい。

43氏名無記入:2008/09/08(月) 19:43:47
>>42 OBさん
ご回答ありがとうございます。決勝は毎年早慶戦とぶつかるのはわかるのですが、それまでの試合の日程が気になったもので。というのも仕事のスケジューリング等の関係もあるからです。
教えて頂きましてありがとうございます。

44氏名無記入:2008/09/08(月) 22:02:00
例年通りと仮定したうえでの予想です。

第1週 10/4、10/5 ⇒どちらか
第2週 10/11、10/12 ⇒どちらか
第3週 10/18、10/19 ⇒どちらか
第4週 10/25、10/26 ⇒連戦

基本的に土日どちらかの週一ペース。
最後だけ連戦ですね。

※1回戦不戦勝の場合は、第2週から登場です。
※雨天中止等があれば平日開催もありえます。
※第1、2週は神宮第二、立川、江戸川のいずれか
※第3、4週はすべて神宮第二

あくまで予想(例年の傾向)ですので、その点ご了承ください。
本大会の抽選日9/29に正式発表されるはずです。

45氏名無記入:2008/09/09(火) 15:24:20
>>44

非常にご親切な方がいて助かります。例年の日程を見て予想して頂いたなら、おそらく当予想は当たりますね。参考にさせて頂きますね。
今年は決勝が早慶戦とぶつからない可能性があるのですね。それは我々早実、早大関係者にとって朗報。
早実がまた2005秋以来の決勝にコマを進めることを願い、早慶戦ともぶつからないことを願います。

4644:2008/09/09(火) 20:59:44
都大会閉会式(10/26)と早慶戦(11/1、11/2)の日程はそれぞれ
高野連と六大学連盟のサイトで確認できたので、間違いないと思います。
是非そこまで勝ち進み、優勝してほしいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板