[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[10/27/2007] 対関東一戦
1
:
氏名無記入
:2007/10/20(土) 16:10:54
10:00より神宮第二球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
使用球場は神宮第二球場です。
http://www.tokyo-hbf.com/map_jingu.html
24
:
Ginkakusi
:2007/10/21(日) 18:24:37
この当りで、整理ですが、来週土曜日、関東一高、翌日、東亜か国士舘と2試合勝たないと、都大会優勝、明治神宮大会には行けないんですよ・・・。応援者は、まず腰振り大進撃を牽制せねばならぬので、遠慮無用の応援合戦が要求される・・・かも?
関東一高とは、2004年都大会で前回当たったときに村山、日野、山縣で負けている、俗に言う胸を借りて負けた感じ、その時の関東大会には連れて行ってもらって、横浜に負けた。
今回は、ご恩返しのため、まず関東一高には勝つ。決勝では、大勝する。明治大会でも優勝する、できなければ関東代表が負けるまで勝つ。2年前東海大菅生に恩返ししたイメージ。小野塚君と斎藤君で大学でも、丁寧に全日本決勝にて、ご恩返しした。
25
:
氏名無記入
:2007/10/21(日) 18:45:13
そうですね〜優勝しないと神宮大会は行けないですからね。2年前の岐阜城北戦や駒苫戦の頃の、野球のみならずその頃の色々なことが懐かしく思い出されます。
秋のかなり冷えた時期に始まる神宮大会もまた、なかなかいいですよね。秋の落ち着きの中、早実がそこにいることが楽しみでなりません。
打倒関一、打倒国士or東亜。
26
:
Ginkakusi
:2007/10/21(日) 20:51:52
2年前の早実は、菅生の薦田のホームランに苦しみ、握力のなくなったエースに変えて、炎のリリーフー・サンダーを1イニング投入しました。
今年のエースは、まだ、守りませんが、それなら、投手がもう一枚必要か。日大山形、都城流の内野手の起用もあるのか・・・。
帝京の去年夏の炎上と日大二の今日の炎上と打つだけでは勝ちぬけぬのが、世の習い。
点差が逆転されるまで我慢したのは苫駒流、神宮で苦しむのが岐阜城北流。昨日の関東一高なら、5回で5点迄に抑えれば、五分と思うが・・・。
27
:
OB 86
:2007/10/21(日) 21:22:51
関東一は、東東京にいた時の在学中に見に行きました。
大柄な選手が多く、強豪のイメージです。
前回の東京実の試合を見たときは、打撃のチームの感じです。
投手は、帝京のエースを倒した今では、怖くありません。
おそらく、点の取り合いが予測されます。
守備力では勝っています。勝てそうな気がします。
マナーを守りましょうという問題提起を今回させていただきましたが、多くの方に賛同いただき感謝いたします。
OBとして気持ちよく応援したかったものですから。早実の名前も汚されたくありませんしね。
28
:
ALY@管理人
:2007/10/21(日) 22:51:50
そろそろ、席取りなどについての意見は出尽くしたでしょうか。
皆さんの意見は、以下の3点に集約されるかと思われます。
1.非常識な数の周囲から顰蹙を買うような席取りは止める
2.席を譲ってもらうときは、お互いが気持ちよくなるように相手に配慮する
3.応援中はリーダーの指示に従う
一言でまとめると、応援する者同士の思いやりですね。
倒すべき敵は関東一高ですから、マナーを守って、観客席一丸となって応援しましょう!
というわけで、席取りネタはここまでにしてください。
29
:
ALY
:2007/10/21(日) 23:08:01
帝京戦に引き続き、関東一との直接対決についても調べてみました。
76秋準決勝 ○早実4対1関東一●(初対決?)
77夏準々 ○早実15対1関東一●(7C)
82春準々 ○早実5対1関東一●
83夏準決勝 ●早実0対7関東一○(8C)
86夏準決勝 ●早実8対9関東一○
89夏4回戦 ●早実0対16関東一○(7C)
89秋準決勝 ●早実1対11関東一○(7C)
91夏4回戦 ○早実8対5関東一●
95夏準決勝 ○早実9対2関東一●
04春決勝 ●早実5対7関東一○
5勝5敗の五分です
30
:
氏名無記入
:2007/10/21(日) 23:12:40
76秋準決勝は、その後の決勝で桜美林(その年の選手権大会優勝校)を破って、久々の選抜出場権を獲得した大会ですね。
たしか、関東一高には、その後日本ハムの捕手を務めた田村選手がいた時ですね。
31
:
氏名無記入
:2007/10/22(月) 06:01:52
関東一高戦は生徒が応援に行けない時間帯だからか、父母の会から在校生父兄に対して、応援要請の連欄網が回っています。
32
:
氏名無記入
:2007/10/22(月) 07:55:41
準決勝から、連絡網が回るんですよね。昨年夏の西東京代表戦の時も、
そうでした。連絡網が回って初めて知る親と、応援に通っていて、すでに承知の親といて、なかなかおもしろいです。
33
:
早実魂
:2007/10/22(月) 12:23:35
早実阿久根投手、中野投手の球速はどの位出ているのか分かる方いましたら
教えて下さい。
34
:
氏名無記入
:2007/10/22(月) 12:52:47
帝京戦は少々阿久根くんが不調であったりなど、いつもと違いましたが、それ以前の試合での球速は平均して中野くんが132〜133km/h、阿久根くんが136〜137km/hほどと思われます。MAXは両者とも140km/hいってるものと思われます。但し、帝京戦については阿久根くんが130km/hを少々超えてくるぐらい、中野くんが135kmを超えてくるぐらいに出ていたものと思われます。通常はむしろ阿久根くんの方が速球に関しては速いです。
35
:
氏名無記入
:2007/10/22(月) 12:52:56
帝京戦は少々阿久根くんが不調であったりなど、いつもと違いましたが、それ以前の試合での球速は平均して中野くんが132〜133km/h、阿久根くんが136〜137km/hほどと思われます。MAXは両者とも140km/hいってるものと思われます。
但し、帝京戦については阿久根くんが130km/hを少々超えてくるぐらい、中野くんが135kmを超えてくるぐらいに出ていたものと思われます。通常はむしろ阿久根くんの方が速球に関しては速いです。
36
:
インドアOB
:2007/10/22(月) 13:13:46
週末の神宮は熱く燃えるぞー!!
37
:
氏名無記入
:2007/10/22(月) 14:23:59
確かにあの高島くんから2桁安打を記録した強力打線ですから、関一の投手からはさらにもう少し打っても不思議ではないですね。
しかも、東京一の打撃を誇る帝京をわずか4安打に封じた投手は、本領を発揮すればかなりいいセンまでいくかもしれません。特に中野くんの好調振りを是非とも維持したいところ。
昨年度は残念ながら斎藤にスポットが当たり過ぎたため、「斎藤がいたから甲子園」というイメージが世間には根強いのは事実です。実際、打撃もさることながらバックの堅実な守備、バントの技術もあったからこその快挙でした。
今年も、必ずしも斎藤というヒーローだけでなく、他にも多くのヒーローが早実には存在するんだというところを日本全国に見せつけてやりたいという思いを誰しもが持っていると思います。もちろん私の地元の友人たちにも早実の力を知ってもらいたい。
土曜日曜は全力で応援したいと思います。神宮第二が再び沸くときです。神宮一帯は早稲田の大学と高校がこの上なく熱くします。歓喜の涙を流せることを。早実野球部、和泉監督、もう一度感動をお願いします。
38
:
マックさん
:2007/10/23(火) 12:52:06
「37」さんのおっしゃるとおりです。
心から応援している早実ファンはみなそう思ってますよ。選抜当確まであと2勝!帝京戦は生き生き動く選手もそうですが、嬉しそうな和泉監督も印象的でした。応援席も心を1つに応援できた素晴らしい試合でした。
帝京に勝ったことで更に気を引き締め、まずは関東一戦、気合を入れて応援しよう!
39
:
氏名無記入
:2007/10/23(火) 14:13:19
日曜日は、他校出身の友人も是非観にいき甲子園出場決定を目の当たりにしたいということで、一緒に応援します。勝手ですが、土曜日負けたら一たまりもありません(笑)関一を撃破できるよう、選手たちも全力でいきましょう。もちろん日曜日の国士or東亜も撃沈させましょう。
関一の先発はどちらになるのかわかりませんが、完投ではなくリレーになりますよね。彼らの気迫があれば何かやってくれそうな気さえします。打撃の援護射撃も素晴らしいですし、負けるイメージが全くありません。
後藤主将率いるチームも当初はあそこまでやるとは予想もつきませんでしたが、内に秘めたる力と気迫、集中力がものすごかったため、全国制覇を成し遂げました。
徳井主将率いる今回のチームも、何かそのような予感を感じさせます。世田谷には粘り勝ち、日大一には少々劣勢からの逆転の集中力、帝京には能力の高さを発揮したように思います。
関一の投手は打ち崩せます。バントの失敗がほとんどなしです。一発もあります(佐々木、森、八木、中野など)。また、相手は打撃が強く得点力の高いチームですが、これまでほとんど失策なしの早実は、確実に1つ1つアウトを積み重ねることで大量失点はないだろうと予想してます。5点以内に抑えれば確実に勝利できます。
幸い、神宮第二は音が篭るので、組織力で勝る大応援団である早稲田実業学校が一歩有利です。
相手の応援を掻き消して、あと2つ!!選手、監督、先生方、在校生と共に甲子園へいきましょう!
40
:
氏名無記入
:2007/10/23(火) 18:57:01
昨晩、居酒屋で阿久根の焼酎を見つけ、準々決勝のお祝いと準決勝の必勝祈願を兼ねて沢山飲みました。炎の焼酎、うまかったです。
41
:
氏名無記入
:2007/10/23(火) 19:37:08
土曜日、天気が怪しいですね。
なんとか試合が終わるまで、降らないといいのですが・・・。
42
:
KATOP
:2007/10/23(火) 21:17:25
私は平成6年卒ですが、私たちの時代は秋季大会で準決勝まで行くと全校応援(自分たちの学年だけだったかも)として、先生引率で行きましたけどね。古き良き時代ですね。
43
:
氏名無記入
:2007/10/23(火) 22:46:56
高一は第一で早慶戦、高二は第二で応援のようですよ。
44
:
氏名無記入
:2007/10/24(水) 08:01:18
高2は学年応援ですね
45
:
応援者
:2007/10/24(水) 09:33:51
ここまできたら勝利への執念ですね。
中等部も応援志願者を募っているようです。
野球部は、金曜日の漢字検定も頑張れ!
46
:
氏名無記入
:2007/10/24(水) 09:38:39
在校生も加われば、大応援団ですね!神宮が地鳴りする位、何回も紺碧を歌いたいです。高2は署名を集めて学年応援の許可を取ったと聞いてます。雨で延期にならないことを祈ります。
47
:
氏名無記入
:2007/10/24(水) 12:43:38
署名をとるなんてすごい頑張りですね。在校生もそんなに関心が高いというのは嬉しいです。また大応援団になるということで、早稲田実業野球の人気を改めて感じると同時に誇りにも思いますね。世間からは、やっぱりさすが人気の早稲田実業と言われますよ。
前線が少々停滞するため土日共に雨予報になってしまいました。雨の程度にもよると思いますが、アマチュア野球は簡単に順延してしまうので心配です。
48
:
氏名無記入
:2007/10/24(水) 16:23:08
土日が順延になって、平日になったら、もう公休にはならないんでしょうか〜?学校側の度量の大きさに期待しつつ、土曜日に試合が出来ることを祈ります。
49
:
氏名無記入
:2007/10/25(木) 00:23:27
とりあえず、関東一高の打線は怖いですね。甲子園にも出ていた創価の馬場くんらから11点取ってますし。早実はいかに少ない点数に押さえ込むかですね。打撃のいい両校だから乱打戦になりそうだ。
月曜になろうが火曜になろうが、甲子園が近づいているわけで大詰めですから、せめてブラバンや応援部は授業欠席を公認してもらいたいですね…。
50
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 11:16:55
神宮は、水はけは、問題ないですよね。雨でボールが滑らないようなら、予定通り行われるのでしょうか?
51
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 12:19:30
中心気圧も大したことない台風であるものの、運の悪いことに土曜遅くに最接近するとの予報が出ましたね。今後の速度次第では日曜に早くも雨が上がるということですが、非常に心配です。
また心配事としては、平日の早実応援に駆け付ける方々の減少です。応援部も来られるのかというも含め…。
なんとか奇跡的に雨が降らないこと願います。
52
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 12:21:32
神宮球場の天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/13/31001.html
53
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 12:23:55
順延して決勝が月曜日に立川になったりしないですよね?
54
:
応援者
:2007/10/26(金) 14:25:44
当日 中止の場合、何時にHP等で発表なのでしょうか。
順延後の試合日程を御存知の方いらっしゃいますか?
55
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 14:38:44
応援者さま、HPへのアップは多少遅れる可能性もございますので、神宮球場へ直接電話するといいと思いますよ。私はいつもそれで確認をとってます。もっとも、なぜか早実の試合前は電話へのアクセス過剰でなかなか繋がらないこともありますが(笑)4、5回試みると繋がります。弱い雨ですと、結構直前ギリギリまで中止にするか否かを検討してるみたいですので、なかなか結論は下さいようですが。
56
:
応援者
:2007/10/26(金) 15:36:43
只今確認したところ、現在中止に決まっていない。
中止の場合、早急に対応する。
そのまま順延で、試合開始時間、場所の変更はないそうです。
57
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 17:16:29
阿久根さんの息子頑張れ!
58
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 17:38:08
「そのまま順延、試合開始時間、場所の変更はなし」ということでしたら、ずっと神宮第2でということですね。
時間の変更もなし・・・というでしたら、把握しやすいです。
もし出来ましたら、こちらにも試合の有無を、どなたかお知らせください。
お願いします。
59
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 17:43:34
もし順延なら楽しみにしていただけに
とっても残念ですが関一には勝てるで
しょうが天気には勝てませんものね・・
60
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 21:29:55
父母の方、応援のマナーに気をつけてくださいね。
61
:
楽観せずに全力で!
:2007/10/26(金) 22:43:59
夏の悔しさをバネに選手の皆さんも頑張ってあと一歩のところまでやっときました。
頂点の見えたときこそ更に気を引き締めてください。
十年前も前になりますが岩倉高校に決勝で涙を呑んだときは我々OBはじめ応援団なんとなく勝てる気がしながら応援していました。
早実に油断という言葉はありませんが「情けは無用!」です。
関東一高さんとの素晴らしい試合を期待しています。
62
:
氏名無記入
:2007/10/26(金) 23:26:10
>60さん 前回の帝京戦で応援マナーが悪かったのは、父母だけではなかったと、球場にいて思いました。向かう相手は関東一高です。決戦前夜に、悲しくなるような書き込みをされないで下さい。「ALYさんがまとめて下さった応援に関するマナーを、皆さん読んでいるはず!」と信じて、一丸となって応援しましょう。
63
:
Char
:2007/10/27(土) 07:12:44
今日は台風が来るそうですね。
順延はどこで調べたら一番早いでしょうか
64
:
Ginkakusi
:2007/10/27(土) 07:47:55
後攻ですか・・・。
65
:
真面軽笑
:2007/10/27(土) 08:00:03
中止決定。すべて一日繰り延べ
66
:
Chary
:2007/10/27(土) 08:03:58
>65さん ありがとうございます。
ということは決勝は平日ですか…
67
:
氏名無記入
:2007/10/27(土) 11:15:51
決勝は、月曜日12時から、神宮第2で行われます。
68
:
氏名無記入
:2007/10/27(土) 11:33:13
67>そうなることを願っております。
69
:
氏名無記入
:2007/10/27(土) 11:58:41
まずは、明日ですね。台風一過の空の下、紺碧を何度も歌い、勝利を手にするよう、祈っております。
明日は、こちらでも試合経過がわかるのでしょうか?
70
:
氏名無記入
:2007/10/27(土) 12:33:24
明日の試合のことは、既に別スレッドがあるので、そちらで。
71
:
氏名無記入
:2007/10/27(土) 13:06:13
すみませんでした。再度そちらへ書き込みします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板