[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
[10/06/2007] 対世田谷学園戦
1
:
氏名無記入
:2007/10/01(月) 17:49:36
12:30より神宮第二球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
38
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 13:10:18
中野くんのホームランなどで5点先制!1表、攻撃中。
39
:
ALY
:2007/10/06(土) 13:14:48
1表、早実満塁から林君2点タイムリー、パスボール、中野君2ランHR!さらに大野君、深澤君の連打で1点。一気に6点先制!
40
:
ALY
:2007/10/06(土) 13:28:09
1裏、中野君、ボークなどで3塁までランナー進め、センター前にタイムリーを打たれ初失点
林君が強肩で場内を湧かせました。
早実6対1世田谷
41
:
ALY
:2007/10/06(土) 13:38:52
2表、早実、ランナー2塁まで進めるも無得点。
早実6対1世田谷
42
:
ALY
:2007/10/06(土) 13:42:17
2裏、草野君が肩を見せつけ、0点に抑える
早実6対1世田谷
43
:
ALY
:2007/10/06(土) 13:52:53
3表、早実満塁から押し出しで1点追加
早実7対1世田谷
44
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:07:02
4表、早実ランナー3塁まで進めるも無得点
早実7対1世田谷
45
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:14:42
4裏、中野君、ノーアウト満塁のピンチを招き1点失うも、後続断つ。
早実7対1世田谷
46
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:15:36
4裏で早実7対2世田谷です
47
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:17:42
5表、早実三者凡退
早実7対2世田谷
48
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:23:09
5裏、ランナー出すも0点に抑える
早実7対2世田谷
49
:
HKI
:2007/10/06(土) 14:25:57
ALYさん、今日もありがとうございます!
50
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:30:25
6表、早実ランナー2塁まで進めるも無得点
早実7対2世田谷
51
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:35:00
6裏、中野君スクイズで1失点
早実7対2世田谷
52
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:37:32
6裏、早実7対3世田谷です
53
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:43:58
7表、早実、深澤君のレフト前ヒットでセカンドから大野君がホームに突っ込むも惜しくもアウト。追加点ならず。
早実7対3世田谷
54
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:50:42
7裏、中野君2塁にランナー背負うも無得点に抑える
早実7対3世田谷
55
:
ALY
:2007/10/06(土) 14:55:28
8表、早実三者凡退
早実7対3世田谷
56
:
ALY
:2007/10/06(土) 15:20:17
8裏、中野君、3ベース、2ベースで2失点
ピッチャー阿久根君に交代。
ダブルスチールにひっかかり、さらに1失点
その後、阿久根君気迫の奪三振でピンチ凌ぐ
早実7対6世田谷
57
:
ALY
:2007/10/06(土) 15:28:15
9表、早実石川君の内野安打出るも、無得点
早実7対6世田谷
58
:
ALY
:2007/10/06(土) 15:38:04
9裏、あわや同点HRかという当たりあるも、阿久根君が炎のストッパーでナイスリリーフ。
早実7対6世田谷で辛勝
59
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 15:40:54
ALYさん、実況ありがとうございました。
野球部のススメのほうが見れなくてヤキモキでした。
60
:
KTa
:2007/10/06(土) 15:48:07
応援ご苦労様でした。まずは一勝、上手く次につなげてください
61
:
漢
:2007/10/06(土) 16:07:20
今年のチームを初観戦しました。まずは初戦突破、おめでとうございます。しかし4回以降は攻撃も守備も淡白で、やはりそうなると流れは相手に傾き、ペースも握られていましたね。初回の得点は相手のミスによるところも大いにありました。今日の勝利を選手たちがどう捉えるかが次戦の鍵にもなると思います。日大一の偵察部隊が6回終了までいましたが、ウチに対してそれほど危機感は感じていなかったようです。
相手のミスにはもっと畳み掛けること、相手のペースにさせないこと、そしてその逆はやってはならないこと、これらを敢えて苦言とさせてもらいます。
組み合わせ的にも厳しい戦いが続くとは思いますが、勝利への執着心をもって勝ち進んでもらいたいです。
62
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 16:28:03
冷や冷やしましたがなんとか勝ててよかったですね。残念ながら小生の考える通りに、中野くんが少々危なかったですね。時折コーナーを突くいい球を放るのですが、やはり長打を打たれた球はほとんどがベルトの上。球が上ずるがためにポテンヒットもありました。変化球もあまりキレていませんでした。来週までに少しでも修正できることを願ってます。球速は130を超えるぐらいのところです。阿久根はまたまた気迫を感じる投球。ほとんどがストレートで140近い球もありました。あの気迫は素晴らしい。
63
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 16:28:41
打撃は相手投手の実力を考えると、早実ならばもっと打てたと考えられます。2番手のアンダースローは球の出所が見づらかったのかとは思いますが…。3番手も120キロ程度でコースも甘かったので少なくとも直球に絞れば点は取れたかなと思います。まぁ打線はあまり心配ないでしょうが。中野くんが打席に入る前の素振りでスイングスピードが速いと思いましたが、まさか本塁打が出るとは。お見事の一言です。さあ日大一に向かって気合いを入れ直して臨みたいですね。初戦突破おめでとう!
64
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 16:44:21
連続で申し訳ありません。今日は相手の守備位置に注目していたのですが、左打者の佐々木くん草野くんの際の相手のショートとセカンドがかなり左寄りに構えておりました。しかもショートはかなり深い位置。通常ならやや右寄りに構えるか定位置です。ショートも深い位置にはいないのが通常。彼らが流すのがうまいことを研究していたのかとも取れます。見事に草野くんの打球がショート正面を突いたり。佐々木草野シフトでしょうか。 それにしても今日は草野くんの肩はなかなか良かったです。捕ってから投げるまでのスピードにやや遅れが目立ちますが、それは練習でさらに向上させてほしいと思います。欲を言えば、8回の相手のダブルスチールは、草野くんは投げるまでの動作が一歩遅れたことから、瞬時に判断して中野くんがカットできる球を投げるべきでした。中野くんも構えるべきでした。高校生においてはそれはなかなか難易度の高いプレイとなりますが。しかし、まだどこも新チームになったばかり。まだまだこれから。ALYさん本日もお疲れ様でした。来週に備えてお体にも気をつけてください。
65
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 17:56:11
初回、世田谷学園のエース・中谷君を責め、相手ミスも重なり、6点を先取した時は、5回コールドかと思っていました。
その後、世田谷学園の2番手・馬場君を打ちあぐねている中に、ジワジワと追い上げられ、8回終了時には1点差。
本当、冷や冷やしました。
とは言っても、逃げ粘って初戦を突破した事は大きいですね。
リリーフの阿久根君、見ていて、ストライクを取りすぎるかなとも思ったのですが、気迫溢れる見事な投球でした。
新チームの試合を初めて見ましたが、
打席での中野君、川西君ほどではないですが、少しステップを踏んでいたり、深澤君の構えが多少ですが内藤君に似ているかなと思ったりしました。
次は、かつてのライバル校。日大一高
戦ですね。
スカッと勝って、準々決勝に向け弾みをつけて下さい。
期待しています。
66
:
sin
:2007/10/06(土) 18:31:44
>>33
同じ印象を持ちながら、書き込んで良いものやらと思ってましたが、確かにそうですね。
野球部員の位置、父母会の位置、吹奏楽部の位置、応援委員会の位置、そしてそれらの現役ご家族の位置は今回どこなのか、考慮しながら座席を確保するのが毎度の事となっています。
まあ観戦できるのであれば、南大沢のように立って観戦でも構いませんが、年々体がきつくなり…(笑)
今日の試合、選手個々への感想はありますが、私みたいな外野があえて言う事でもないので自重します。来週の試合に向けて修正し、好ゲームを期待してます。
67
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 18:49:04
66 sinさま。確かに私もプレイすることに関しては早実でベンチ入りできたかどうかという実力でしたから、彼らレギュラー組に意見を言えるほどの者ではありませんよ(笑)ただ、プロの友人、早実の元レギュラーの友人らと時折逢い、語ったり、昔からプロ、学生野球、高校野球をみて分析したり、評論をみて研究したりで、自信があるから意見を載せたまでです。もっとも「応援するページ」ですから、なるべく前向きな投稿をすべきですかね。しかし、早実ナインにはさらなる向上を期待しているのは皆様と同じでございます。人一倍熱い想いを持っているつもりでございます。 関係ない話ですが、本日は音楽担当の方が一人で頑張って吹いていましたね、感謝致します。上の方に向かって吹いたりと、盛り上げるために頑張っていらっしゃいました。一高のレベルがわかりかねますが、気持ちを入れて全力で戦えばきっと勝利するでしょう。来週が楽しみです。
68
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 19:45:22
そういった研究成果は自分でブログでも作って、そこで書けば?
69
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 20:40:52
やはりネットの世界は厳しいですな(笑)あいにくブログを作るほどの暇もない中途半端さでございます。批判される覚えはあまりありませんでしたが、お邪魔ということで最後の投稿とさせていただきましょう。ネット掲示板はストレス解消にしばしば批判に晒されるとはよくいうものですがリアルにこの掲示板でも起き、まぁ小生の至らなさがあったのなら去りますよ。野球をみるときは、その極意等がわかると格段に観戦が楽しいものとなります。是非、これからも早実OBとして秩序ある応援を。では。
70
:
sin
:2007/10/06(土) 21:31:04
早稲田教徒さん
私がとやかく言う立場ではないですが、これからも一緒に早実野球部を応援していきましょう。
71
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 21:43:04
さっきが最後と言いましたが載せてすみません…。sinさんへ。いえいえ、貴職のような方がいらっしゃってよかったです。小生は皆様の不快になるならば投稿をやめようと考えただけで、早実への熱い想いは在学前からありましたので、今後も応援を続けますよ!ただ、色々と野球の内容に関して語りたかっただけなので悪気は全くございません。応援に行けない日にはALYさんの投稿を拝見させていただきたいと思います。一緒に毎年甲子園を懸けて応援しましょうね!
72
:
応援者
:2007/10/06(土) 21:44:10
早稲田教徒さん
これからもコメントお願いいたします。いつも楽しみにしています。
私は、OBでもなく息子が中等部ですが、自分も野球が好きで、早実野球部の明るさが好きです。
これからも是非お願いいたします。
楽しみにしています。
73
:
氏名無記入
:2007/10/06(土) 21:59:04
最近、重々しい書き込みが続いていて、以前のように「早実野球部が好きで、応援しています」というだけでは書き込めない、伝統やら悲願やらの重圧を感じてしまいます。勝って欲しい気持ちは皆同じだと思いますし、現役の部員がどれ位この掲示板を覗いているのかは、わかりませんが、もっと明るくのびのびとプレイ出来るように応援しませんか?
74
:
ALY
:2007/10/06(土) 22:36:53
今日は厳しい試合でしたが、その中でもニューヒーローも登場しました。
レフトに入っていた林君。
中野君のHRでもスタンドは湧きましたが、林君の強肩が一番スタンド湧かせてくれたように思います。
炎のストッパー阿久根君も見事な火消しぶり。優勝したようにテンションあがってしまいました。
75
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 22:39:36
応援者さま、ありがとうございます。ついでと言っては難ですが、小生は高等部出身の20代です。今の中学部は共学になったこともありさらに相当の学力を有していないと入学できませんね。そのように言っていただける方がいるならば、他の方々に不快にならぬよう投稿させていただきたいかと思います。無記名さま、了解致しました、楽しくなるよう努めます。
76
:
早稲田教徒
:2007/10/06(土) 22:45:41
ALYさんがおっしゃる通り、今日は林くんの強肩には盛り上がりました。そして、阿久根くんの気迫にはいつもながら感心しますね。やはり高校野球の醍醐味は気迫ですから、彼のプレイをいつも楽しみにしてます。
77
:
応援者
:2007/10/06(土) 23:07:41
早稲田教徒さん
ネットでは不特定な方がいらっしゃるから、誹謗中傷もあるかと思います。
しかし、あなたのように母校を愛し、
応援する方は、仕事等一生懸命な方なのでしょうと私は思います。
自分の子も、野球が好きで、「早実だったら甲子園に行けるかも」と思って勉強してました。結局は他のクラブですが、、、
自分は、早実の明るさ、先輩後輩のないクラブ活動的雰囲気、本業の勉強もしっかりする そんな高校生らしい野球部が好きです。
最後に、応援団の男性も一生懸命で
感動しました。声かけれなかっが、
「お疲れ様。ありがとう。」と心の中でしか言えませんでした。
78
:
KTa
:2007/10/07(日) 00:11:38
今回は新チームになって、初めての大ピンチでした。実戦、しかもトーナメント戦という舞台の接戦という緊迫感の中でしか身につかない事があるでしょう。大ピンチのときのセルフコントロール、自分の力をどうやって100%維持しつづけるか。
今日の試合は、非常によい経験をすることが出来ました。1年生が多い今のチームには非常に大きな収穫だと思います。
この試合で得た自信、教訓をぜひ今後の試合で生かしてください。
79
:
応援団
:2007/10/07(日) 22:10:16
今回の勝利おめでとうございます。早実だから神二もいっぱいでした。たくさんの応援団とたくさんの目が早実野球部を見てるというのをあらためて感じました。次もその次も応援しています。
80
:
masa
:2007/10/07(日) 22:31:28
秋季大会のメンバー表って売ってるんですか?
81
:
氏名無記入
:2007/10/07(日) 22:55:17
>>80
各学校のメンバー表が、500円もしくは700円で販売してたよ。
(神宮第2球場ではね。)
82
:
氏名無記入
:2007/10/07(日) 22:55:48
>>80
各学校のメンバー表が、500円もしくは700円で販売してたよ。
(神宮第2球場ではね。)
83
:
氏名無記入
:2007/10/07(日) 23:26:44
>>80
さんへ
本大会に出場した24校のメンバー表を300円で販売していました。
夏の選手権大会とは、紙質等も異なりますが、球場のスコアボードに選手名の表示がされていない時等、あると助かると思います。
84
:
早稲田教徒
:2007/10/08(月) 17:46:15
応援者さま。ありがとうございます。小生はそのようなお褒めに値する人間かどうかはわかりませんが、早稲田実業早稲田大学の選手たちに負けじと、彼らのプレイを見習いながら「何事にも熱く」が信条でございます。早稲田実業はどの部活も盛んです。必ずしも硬式野球部でなくても、早稲田実業という環境にいればきっとお子様は悔いなく元気に育ってくれると思います。話が脱線致しましたのでこの話題は小生のこの投稿で収めることとして、来週の一高戦を一緒に応援しましょう。
85
:
氏名無記入
:2007/10/08(月) 18:12:52
話が私情にそれてましたから、安心しました。
86
:
応援者
:2007/10/08(月) 18:31:22
早稲田教徒様及び皆様
私情の話をしてしまい申し訳ありません。
私も、本件で私情は終了いたします。
来週の試合を家族で楽しみにしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板