したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/21/2007] 対東京電機大高戦

1氏名無記入:2007/07/18(水) 11:19:59
11:30より多摩市一本杉球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

球場はこちら。
http://www.tokyo-hbf.com/map_tama.html

27早実・OB:2007/07/21(土) 10:58:41
球場にいる方、堀越3人投手を出して苦戦している様子ですが、どうなっていますか?

28ひろみ:2007/07/21(土) 11:14:08
都高野連の途中経過を観ましたが堀越は都武蔵村山に7−5と苦戦してるんですね(驚)

29氏名無記入:2007/07/21(土) 11:33:22
堀越はかなり苦労しましたが、7ー5終了。後半は押されていました。

30覚王山:2007/07/21(土) 11:34:44
お客さん沢山入っています。早実先攻のようです。

31氏名無記入:2007/07/21(土) 11:41:24
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実
東電

32氏名無記入:2007/07/21(土) 11:44:59
始まったんですか?

ところで堀越戦はなぜ九回表途中で終わっているんですか?

33氏名無記入:2007/07/21(土) 11:46:23
失礼しました。
東京都高野連のページ直ってました。

34氏名無記入:2007/07/21(土) 11:52:33
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実
電大
早実のシートノック中
Zaurus、画面がまったく見えないため、携帯でイニングスコア書きます。

35KTa:2007/07/21(土) 11:54:09
先攻 早実 後攻 東京電機大高
投手 河津 投手 斎藤
捕手 小山 捕手 中川

36KTa:2007/07/21(土) 11:56:35
>>34
よろしくお願いします!

37氏名無記入:2007/07/21(土) 11:58:08
中継感謝です。楽しみにしてます。
早実がんばれ!!

38氏名無記入:2007/07/21(土) 12:04:38
日差しも強くなってきました いよいよ開始です

39氏名無記入:2007/07/21(土) 12:12:50
吹奏楽部のOB.OGさん、応援に来てくれていますでしょうか?

40氏名無記入:2007/07/21(土) 12:12:53
早実頑張ってほしいです!!

41KTa:2007/07/21(土) 12:12:59
まずは、森君のタイムリーで先制点を獲得したようですね!1回目の紺碧です!

42氏名無記入:2007/07/21(土) 12:17:16
高橋君のレフトオーバーで、さらに2点追加!!

43氏名無記入:2007/07/21(土) 12:18:16
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実4
電大
クリーンヒット連発です
1回からVIVA WASEDA

44氏名無記入:2007/07/21(土) 12:22:13
菅生2ー3大泉、終了

45KTa:2007/07/21(土) 12:23:19
1回表終了
早実 4 - 0 東京電気大高

他試合の情報ですが、東海大菅生が延長戦の結果 都大泉に敗れたようです。

東海大菅生 2 − 3 都大泉

46氏名無記入:2007/07/21(土) 12:25:50
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実4
電大0
河津君、好調。三者凡退に抑える

47氏名無記入:2007/07/21(土) 12:29:17
この調子で、さくっと守備を終えていきましょう。

48氏名無記入:2007/07/21(土) 12:34:32
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実4 3
電大0

49氏名無記入:2007/07/21(土) 12:36:23
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実43
電大00

50氏名無記入:2007/07/21(土) 12:37:07
川津くん、この回も三者凡退の快投です

51氏名無記入:2007/07/21(土) 12:37:43
スタメンわかります?

52KTa:2007/07/21(土) 12:41:43
転載です

先発 早稲田実業  後攻 東京電気大高
1/8 川西    1/4 乙坂
2/6 徳井    2/3 石井
3/9 小澤秀 3/2 中川
4/3 森 4/7 森田
5/7 佐々木 5/1 斉藤
6/5 高橋 6/5 蓮見
7/1 河津 7/9 守村
8/2 古山 8/8 來司
9/4 内藤 9/6 名古屋

53KTa:2007/07/21(土) 12:44:13
3回も得点中。5回コールドペースです。
がんばれーー!

54氏名無記入:2007/07/21(土) 12:44:34
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433
電大00
3回表攻撃終了
川西君、バントヒットを成功させ、らしさがでてきました。

55氏名無記入:2007/07/21(土) 12:49:08
ありがとうございます!!
コールド勝ちできるとィィですね!!

56氏名無記入:2007/07/21(土) 12:49:21
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433
電大000
3回裏攻撃終了、佐々木君ファインプレイ

57氏名無記入:2007/07/21(土) 12:50:25
河津くん守備にも助けられここまでパーフェクトピッチング!
5奪三振の快投!

58氏名無記入:2007/07/21(土) 12:53:06
第一シードの東海大菅生が2対3で負けたぞっ!


http://www.tokyo-hbf.com/newsflash.php?sel=11&tno=2

59氏名無記入:2007/07/21(土) 12:55:22
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433 1
電大000
4回表終

60氏名無記入:2007/07/21(土) 12:58:13
菅生を下した都大泉、朝日新聞に載っている各チームの抱負では、全国優勝を目標に掲げていますね。
侮れないかも?

61氏名無記入:2007/07/21(土) 12:59:18
中継ありがとうございます。
早実らしい野球できてるみたいですね。
このままがんばれ!

62氏名無記入:2007/07/21(土) 12:59:20
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433 1
電大000 0
4回裏終了、河津君依然パーフェクト

63KTa:2007/07/21(土) 13:07:33
セカンド内藤君がランニングホームランを打ったそうで、見ている方は爽快だったでしょうね!

64氏名無記入:2007/07/21(土) 13:13:04
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433 14
電大000 0
5回表終了

65KTa:2007/07/21(土) 13:15:49
コールドで終了まで、あとアウト3つ!

66氏名無記入:2007/07/21(土) 13:22:27
7月21日 対東京電機大高戦(多摩一本杉野球場)
早実433 14 15
電大000 00 0
試合終了

67氏名無記入:2007/07/21(土) 13:27:46
中継ありがとうございました。
今日は安心してレスを見ることができました。
紺碧の空、連発で楽しかったでしょうね!

68KTa:2007/07/21(土) 13:29:16
応援の皆様 ご苦労様でした。
次の堀越戦が、正念場。

期待してます!

69氏名無記入:2007/07/21(土) 13:46:30
日大三高も順当に勝ち進んでますね。昨年の決勝を思い出します。今年は準決で当たるのか〜いやいや、まずは次の一戦に集中ですね。応援しています。

70氏名無記入:2007/07/21(土) 14:01:43
曇天で陽がさしている時間は短かったのですが、腕を見るとかなり陽に焼けています。
次戦以降、応援に行かれる方は日焼け対策も忘れずに。

71応援委員会OB:2007/07/21(土) 18:11:30
多摩一本杉に足を運んでいただいた皆様、応援お疲れ様でした。
本日、即席の指揮を務めた人間です。
応援曲などつられてテンポアップしてしまい申し訳ありませんでした。
吹奏楽指揮の難しさを痛感しました。

さて、次試合からは西の強豪校との対戦が続きます。
厳しい展開も予想されると思います。
益々皆様の応援が必要になります。
ぜひとも試合に足をお運びいただければと存じます。
次は火曜日、堀越戦。他レスご参照くださいませ。

72三城:2007/07/21(土) 23:41:16
2試合連続の5回コールドでの勝利、おめでとうございます。

東京電機大学高等学校の斎藤投手、連打はされてしまいましたが、好投手だったと思います。
私の知る限り、地方大会はもちろんのこと甲子園大会でも、とかく『左サイド』の投手は大抵はコントロールを乱すもの
です。その点、斎藤投手は丁寧に球を散らせながらストライクを先行させていました。逆にそれが早実打線のツボに嵌って
しまった感がありましたが、静かな闘志が伝わってくる印象深い投手だったと思います。

点差こそ開きましたが、この試合はダラケたところのないとても良い試合でした。
これを糧として、堀越戦以降の試合を良い状態で臨めるのではないでしょうか。

電大球児、おつかれさまでした。そして、ありがとう。

73Matsu:2007/07/21(土) 23:42:23
>>71
今日はほんとにお疲れ様でした!
トロンボーンを演奏していた吹奏楽部OBです。

あの状況ではテンポキープは不可能だとすぐ分かりましたし、こちらこそ無理なお願いをしてしまい申し訳ありませんでした。
集まった吹奏楽部OB/OGはわずかでしたので、指揮をしてくださって本当に助かりました。ありがとうございました。

74氏名無記入:2007/07/22(日) 01:17:16
吹奏楽部OB、OGの皆様
少人数とは言え素晴しい演奏だったと思います!
誠にご苦労さまでした

75紺碧の空:2007/07/22(日) 01:58:56
>71さま
説教気味だったOBです。
場内全体がアップテンポ気味だったので、よけい気を遣ってもらいたかった、ということでした。でも、ちゃんと指揮をしてくれてみんな大いに助かったと思います。ありがとう!

電機大は、若干ぽろぽろとやっていたものの、基本的にあまり破綻のないチームで、(先方には失礼ですが)そういった感じの実力差のあるチームに対してしっかりとした野球ができたのは非常にいいことだと思います。

76氏名無記入:2007/07/22(日) 08:06:45
昨日の試合を観戦しました。すばらしい試合内容でした。
感じた事。早実強すぎ、多摩一本杉球場遠すぎ、応援団はしゃぎすぎ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板