したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[10/01/2006] 対福知山成美戦

19ktanaka:2006/09/30(土) 07:38:35
ALYさんおはようございます。


さて、今頃になって、国体高校野球は硬式10/3、10/4しか中継しないことがわかりました。

http://www.habatan2006.tv/hyogokokutai/nittei4.php

早実が勝ち進めば3日以後は見られるのかもしれませんが、明日の試合は直接見に行くしか、関西地区でラジオを聴くしかなさそうです。

20aki:2006/09/30(土) 08:01:36
おはようございます。
ALYさん、早々と姫路入りされたんですね!

今日の徹夜組は高校野球開会式のためでしょうか?
国体で徹夜とは・・・甲子園とは違うはずなのに。

私は天気と今日の行列から、明日(または今夜)どう攻めるか再検討中です。
でも、並んで徹夜はイヤなので、ひらめいたのは加古川あたりで夜を明かして始発到着前には並ぶという案(笑)

21真面軽笑:2006/09/30(土) 12:49:24
いま、国体会場につきました。ということで会場情報。関係者用連絡板によると、徹夜組1200人だそうです。ちなみ

22ALY:2006/09/30(土) 12:51:59
高砂球場、着きました!なんと、すでに50組並んでます。僕もとりあえず場所取りだけしました

23真面軽笑:2006/09/30(土) 13:17:08
いま、会場入りしました。関係者用連絡板によると、徹夜組が1200人だそうで、明日のための列もすでに7〜80組ほど。日曜日ということを考えると少なくとも今日レベルぐらいにはなりそうです。場内は今の時点でスタンドはNGですが芝生席、特に外野側は昼寝が出来るほどの余裕があります。場所を問わないのならば試合は見られるのではないでしょうか?
ちなみに駐車場は現時点で空きあり。臨時駐車場もあって結構な台数分用意しているようです。駐車場は朝6時開門、今日の整理券配付は6:40だそうです。来られる予定の方は参考にしてください。

早実のベンチ入りメンバー
1斎藤、2白川、3檜垣、4神田、5小柳、6後藤、7船橋、8川西、9小澤、10塚田、11橋本(一年)、12河津、13内藤、14須藤(二年)、15徳井、16佐々木

24ALY:2006/09/30(土) 15:41:59
第三試合途中で出てきたら、なんと列が整理されて場所が移動してました!
多くの人に抜かされ、100組目くらいになっちゃいました…。
警備のおじさんいわく、も1回、列の整理があるそうです

25ALY:2006/09/30(土) 19:06:24
とりあえず、場所だけ確保して、まわりの人に顔を売ってから、姫路のホテルに戻ってきました。

列の整理の際に、ポールを飛び越えて前に行こうとする輩はいるわ、自分たちで列を飛び越しておいて、前に人がいるのは何でだと騒ぐ奴はいるわ、行儀を知らない人がたくさんいて、結構、イライラしました。

26氏名無記入:2006/09/30(土) 20:54:28
ALYさんの実況、ワクワクします。
どうぞ事故の無いようにお気をつけて。
楽しみにしています。

27KTanaka:2006/09/30(土) 22:12:38
先ほど球場の回りを車で回り、今は加古川で時間をつぶしています。
場所取りは特に、していません。朝4時半には並ぼうと思ってます。とりあえず第2試合までは天気が持って欲しい!

28多摩地区のOB:2006/09/30(土) 22:46:38
本日、姫路入りしました

29多摩地区のOB:2006/09/30(土) 23:16:08
失礼しました。携帯から作成途中で書き込みしてしまいました。
様子見に第三試合を八回途中から観戦しましたが入りは内野8割り、外野三割り程度だったと思います。私は並ばずに朝四時ぐらいに駆け付けることにしましたが、係の人の話では二千人くらいが徹夜かなと言ってました。

30みっこの父:2006/10/01(日) 03:36:39
現在すでに5千人近く並んでいます。異様な光景です。屋台は5件程営業中です。

31KTanaka:2006/10/01(日) 05:42:02
4時過ぎから並んでいますが、ちょうど露店前あたりです。天気は曇天、かなり明るくなってきました。

321926:2006/10/01(日) 06:11:08
「3時36分現在で5000人いる」との事ですが、現在6時の時点で何人並んで
いるのでしょうか? 「6」の書き込みでは「7時から整理券を6000枚
配る」とあるため、 今からそちらに行く人は、整理券がもらえるのか、否か
ぎりぎりの状態と考えます  実況に参加する早実関係者全員が整理券を
もらえるよう祈ってます・・・

33ALY@今日から管理人:2006/10/01(日) 06:16:04
6時に開門。雪崩れ打って入場。ギャルがすごいす

341926:2006/10/01(日) 06:43:06
「6」の書き込みでは「JR利用者はJR宝殿駅に5時35分頃着く」とあります。
宝殿駅で、タクシーが拾えなかった人は、球場まで、汗だくの「福男レース」を
やったのだろうか?

35KTanaka:2006/10/01(日) 07:06:02
入場しました。
ちょうどレフト側アルプスの4列目あたりです。
残念ながらいま並んでいない方は入場難しいでしょう。

361926:2006/10/01(日) 07:46:20
早実が最後まで勝ち残り、また「勝利の拍手」を見た後に、「早稲田の栄光」
を皆で歌えることを心から祈っています。祈念の印しとして、歌詞を書き込み
ます。
         
     ♪早稲田の栄光♪

栄光はみどりの風に 花ひらく若き日の歌
重ね来し歴史尊く 受け継ぎて輝く早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田

振り仰ぐ時計の塔に 青春の瞳は澄みて
雲と湧く文化の理想 担い立つ我らたくまし
早稲田 早稲田 我らの早稲田

昂然と高張る胸に 青春の息吹通いて
ひるがえす校旗の紅に 感激の血潮はおどる
早稲田 早稲田 我らの早稲田

先哲の面影偲ぶ なつかしき真理の森を
彩るは七色の虹 とこしえに輝く早稲田
早稲田 早稲田 我らの早稲田

37KTanka:2006/10/01(日) 08:20:21
バックネット下に早実選手が到着して、内野席騒然!

38showtheflag:2006/10/01(日) 08:20:40
早くも熱気が伝わってきますね・・・
さすがに3日、4日となれば平日なのでこのようなことはないと思いますが早実にとっても初戦が大事。駒大苫小牧、八重山商工に負けずに勝ち進んでください。(同点抽選だけはやだ)

39aki:2006/10/01(日) 08:32:31
無事球場に入ってます〜(^O^)
見た感じ、6000人よりはたくさん入れた模様。

只今鹿児島工業vs日大山形はじまりました。

バックネット裏、すごい波でした。
ちょっとどこの選手か分からなかったんですが、やはり早実でしたか?
このまわりでは八重山だと言ってましたが。
試合見れず退場したようで、かわいそうです・・・

40氏名無記入:2006/10/01(日) 08:39:44
今日の試合

①日大山形ー鹿児島工業(8:30〜)
②早稲田実業ー福知山成美(10:50〜)
③東洋大姫路ー帝京(13:10〜)

41みっこの父:2006/10/01(日) 08:47:41
ネット裏でダース君観戦 ギヤル殺到でした

42Lucky Fielder(S36年卒):2006/10/01(日) 10:06:43
S32年(1957)の国体の硬式野球は、当時は国籍条項があり王先輩(台湾・当時は中華民国で、現在の中国は国交回復せず中共と別称してた)は出場できませんでした。それ故、エース不在で一回戦で敗れました。

43氏名無記入:2006/10/01(日) 10:17:43
中継お願いします。

44氏名無記入:2006/10/01(日) 10:18:39
王さんは、国体には出れなかったが、国民栄誉賞1号はとった。何でだ。

45ALY:2006/10/01(日) 10:30:28
第1試合終了。
鹿工8対0日大山形

46KTanaka:2006/10/01(日) 10:31:03
第一試合が終了。鹿児島工業8ー1日大山形

47氏名無記入:2006/10/01(日) 10:41:51
雨は大丈夫ですか?

48早実野球のFAN:2006/10/01(日) 10:49:14
今日は、イョーウさんの掲示板での試合中継はあるのでしょうか?わくわくしています。

49氏名無記入:2006/10/01(日) 10:50:54
その掲示板URL教えてください

50早実野球のFAN:2006/10/01(日) 10:54:34
下記ですが、国体なので、行かれてなくやらないかもですね。そのときは、ALYさんのこのサイトで状況確認ですね。

http://waseda.jitsugyo.info/j/#4

51ALY:2006/10/01(日) 10:55:29
1中 川西君
2三 小柳君
3一 桧垣君
4遊 後藤君
5左 船橋君
6投 斎藤君
7右 小沢秀君
8捕 白川君
9二 内藤君

本日は後攻めです

52伝統の旗:2006/10/01(日) 10:59:01
ALYさん掲示板管理初日からお疲れさまですm(__)m実況楽しみにしています。ヨロシクお願いします。

53氏名無記入:2006/10/01(日) 10:59:24
イョーウさんの掲示板ではスレが立っていないようなので、こちらの方でどなたか実況お願いできないでしょうか。宜しくお願いいたします。

54ALY:2006/10/01(日) 10:59:34
イヨウ氏も来場してますので(
さっきまで一緒でした)、実況ある予定です。

55卓球部門も忘れてはなりません:2006/10/01(日) 11:01:47
必ず最後に愛は勝つ

56KTa:2006/10/01(日) 11:04:31
OB応援ご苦労様です。
ストロボと雨がうざい

57氏名無記入:2006/10/01(日) 11:05:50
お疲れ様です。
中継、楽しみにしています。
他を見る限り、ここが一番早く実況していますね。さすがALYさん!

581926:2006/10/01(日) 11:06:47
雨が降っているのですか?
どの程度の雨ですか?

59氏名無記入:2006/10/01(日) 11:09:18
そちらは、「紺碧の空」ではなく、「どんてんの空」なのですか?

60ALY:2006/10/01(日) 11:09:23
1表、斎藤君2安打浴び、1、3塁のピンチ招くも、桧垣君のナイスプレーで無失点
成美0対0早実

61ALY:2006/10/01(日) 11:13:48
1裏、小柳君出るも、桧垣君のピッチャーライナーでゲッツー。無得点。
成美0対0早実

62ALY:2006/10/01(日) 11:18:30
2表、白川君、盗塁刺し、斎藤君のナイスプレー。
成美0対0早実

631926:2006/10/01(日) 11:19:02
早実の勝利を願い、景気付けに「紺碧の空」
の歌詞を書き込みます。

♪紺碧の空♪

紺碧の空 仰ぐ日輪 
光輝あまねき 伝統のもと 
すぐりし精鋭 闘志は燃えて
理想の王者を 占むるもの我等
早稲田 早稲田 
覇者覇者 早稲田!!!

どんてんの空 扇ぐ七輪
興毅アホタレ 親父もアホだ
八百長で、もぎ取れ チャンピョンベルト
理想のタイトル 奪うのは俺だ
亀田 亀田
歯医者 敗者 亀田!!!
応援歌 紺碧の空

64大阪単身赴任保護者:2006/10/01(日) 11:24:56
1対0。2回を終わって早稲田実業リード。

65ALY:2006/10/01(日) 11:25:40
2裏、斎藤君ふり逃げの間に、三塁から後藤君がホームへ
成美0対1早実
高砂でコンペキが鳴り響く

66麻衣:2006/10/01(日) 11:32:32
65>>
高砂球場に吹奏楽は、いるんですか?

67ALY:2006/10/01(日) 11:33:40
3表、福知山、三者凡退。

3裏、早実も三者凡退

68ALY:2006/10/01(日) 11:40:19
4表、斎藤君にピッチャーライナー直撃。治療のため中断。

69ALY:2006/10/01(日) 11:46:25
4表、斎藤君復活。
成美0対1早実

口ラッパ部隊だけです

70ALY:2006/10/01(日) 11:48:45
4裏、早実三者凡退
成美0対1早実

71麻衣:2006/10/01(日) 11:49:08
ALY さんありがとうございます。

72早実野球のFAN:2006/10/01(日) 11:49:54
今はじまった、サンデースクランブルで、ちょっと中継するみたいですね。

73KTa:2006/10/01(日) 11:50:46
雨足は多少弱まってますが状況から5回ゴールドにして欲しい

741926:2006/10/01(日) 11:54:06
斉藤君の足が心配だ・・・

75氏名無記入:2006/10/01(日) 11:56:02
斎藤くん、大丈夫でしょうか。
雨の中の応援も大変ですが
球場に見に行けない人の分まで
球場のみなさん、応援よろしくお願いします!!

76氏名無記入:2006/10/01(日) 11:59:09
早実、頑張れ
斎藤が安心して投げれるようにもう少し点数を・・・

この試合勝ったら、TVで見れるんだよね?!

77ALY:2006/10/01(日) 11:59:10
5裏、早実ランナー2塁まで進むも無得点
成美0対1早実

78早実野球のFAN:2006/10/01(日) 12:00:42
今、テレ朝でやりだしたよ!

79氏名無記入:2006/10/01(日) 12:01:45
斎藤クン,選手のみんなサン頑張ってくださぃ!!
斎藤クンの足が本当に心配です(>д<;)!!

80KTa:2006/10/01(日) 12:07:23
6回上位から、川西君エラーで出塁

811926:2006/10/01(日) 12:07:57
斉藤君を元気つけるために、
応援歌「若き力」を書き込みます。
 
♪「若き力」♪

若き力の あこがれの
日輪高き 原頭に
精鋭すぐり 来たりしぞ
いざ 伝統の旗のもと
闘志 闘志 闘志をこめて
撃て 撃て 進め
早実 早実 王座は我に

82氏名無記入:2006/10/01(日) 12:12:44
カッセ、カッセ、後藤!

83ALY:2006/10/01(日) 12:17:28
すいません、雨で更新が…
5表、福知山、無得点
5裏、早実、ランナー2塁まで進めるも無得点

84氏名無記入:2006/10/01(日) 12:18:01
シーン・・・

85氏名無記入:2006/10/01(日) 12:22:02
ALYさん、中継ありがとう。
TVではあまり中継してないから
やはりこちらで観戦してます。
絶対早実が初戦突破です〜!
謙さん(成美のピッチャー)ごめんね…。

86伝統の旗:2006/10/01(日) 12:23:29
ALYさん無理しないでください。イヨーウさんの方も実況中です。雨の中お疲れさまです。

87麻衣:2006/10/01(日) 12:23:40
早実の追加点を祈って…
私も応援歌の歌詞を書き込みます。

♪「早稲田健児」

それたて 勇気を出そう 敵を恐れるな
奮い立て 早稲田健児の 若さのかぎり
いまぞ 示そう 我らの力 早稲田の力
情けは無用 それぶっつぶせ ぶっつぶせ 叩き潰せ
がんばれがんばれ早稲田 早稲田 早稲田
がんばれがんばれ早稲田 早稲田の健児

♪「伝統の旗」
伝統の旗 伝統の旗
高々と 虚空に掲げ
精鋭我等 行くところ
無敵の誉れ 輝きわたる
見よ見よ この旗 覇者なり早稲田
進め早実 早実進め

88ALY:2006/10/01(日) 12:26:14
7表、福知山、無得点
7裏、早実、無得点
高砂にひびく、みやこのいぬゐ♪
成美0対1早実

89氏名無記入:2006/10/01(日) 12:29:26
すいません。
歌詞が全て書かれたレスが続くとスレが全体として見難くなってしますので
歌詞の抜粋にするか数を少なくするなどしていただけるとありがたいのですが・・・。

90KTa:2006/10/01(日) 12:33:08
川西君の大ファインプレーに拍手

91ALY:2006/10/01(日) 12:34:10
8表、斎藤君、ランナー3塁のピンチで、左中間を抜きそうな当たりを打たれるも、川西君、ダイビングキャッチでアウト!
成美0対1早実

92氏名無記入:2006/10/01(日) 12:36:54
川西くん、拍手〜〜!!

93ALY:2006/10/01(日) 12:37:25
8裏、早実、三者凡退。
成美0対1早実

94氏名無記入:2006/10/01(日) 12:40:57
9回表をしっかり、守ってくれ・・・
出来れば、3連続三振希望!
斉藤、頼むぜ。

95ALY:2006/10/01(日) 12:44:39
9表、ゲームセット
成美0対1早実(完封勝利)

96氏名無記入:2006/10/01(日) 12:44:58
ラストボールは、150キロのストレートで決め手くれ・・・

97氏名無記入:2006/10/01(日) 12:45:49
おめでとう!!ALYさん中継ありがとうございました。球場で応援のみなさま、風邪ひかないで下さいね。

98氏名無記入:2006/10/01(日) 12:46:51
おめでとうございます。
ALYさん本当にありがとうございました!!お疲れ様です。
早稲田の選手のみなさんもおつかれさま!!

99伝統の旗:2006/10/01(日) 12:49:51
皆さんお疲れさまでした。ALYさん実況アリガトウm(__)m

100Aさん:2006/10/01(日) 13:40:21
実況ありがとうございました。
勝ちました、完封。
彼等のユニホーム姿見たい!
スポーツニュースで見るしかないですね。

101みっこの父:2006/10/01(日) 14:58:12
国体応援後 帰路の新幹線の中です。一塁側内野最上段で観戦していましたが ALYさんを中心とした声だし応援とてもよく聞こえました。隣に座っていた東洋大姫路の生徒も誰が応援してるんだ?と不思議そうでした。声だし応援お疲れ様でした。宝殿への帰り道で斎藤くんのお母さまがギヤルに捕まって大変でした。

102みっこの父:2006/10/01(日) 15:01:22
国体応援後 帰路の新幹線の中です。一塁側内野最上段で観戦していましたが ALYさんを中心とした声だし応援とてもよく聞こえました。隣に座っていた東洋大姫路の生徒も誰が応援してるんだ?と不思議そうでした。声だし応援お疲れ様でした。宝殿への帰り道で斎藤くんのお母さまがギヤルに捕まって大変でした。

103showtheflag:2006/10/01(日) 16:14:26
苦手なタイプの投手とはいえ打線はもう少し打ってあげないと・・・とは言え私の知る限り斎藤君の1−0の完封って初めてじゃないですか?斎藤くんは本人も言っているように本当に甲子園で成長しましたね。以前とは別人の感があります。田中君、大嶺君に負けすに国体でも是非、優勝して欲しいです。次は静岡商ですか・・来年のアイドル候補、大野投手との対決ですね。

104ALY:2006/10/01(日) 16:42:29
次の試合は、静岡商と八商工の勝者です

105ALY:2006/10/01(日) 16:44:47
次の試合は、静岡商と八商工の勝者です

106氏名無記入:2006/10/01(日) 16:45:39
ご存知かとも思いますが…
次の試合は静岡商と八重山商工のどちらか勝者との対戦と思います。
個人的には八重山の大嶺くんと
あたって欲しい感がありますが。

107showtheflag:2006/10/01(日) 17:39:12
失礼しました。トーナメント表よく見てませんでした。
どちらもこの春、練習試合で当たった相手でマスコミ的には八重山商工が注目ですね。

108aki:2006/10/01(日) 17:49:02
現地で応援された皆さん、お疲れ様でした。
お互いカゼひかないようにしましょう(笑)

早実の選手に対するギャル声援がすごくて、なんだか異様な雰囲気でしたね。
選手はやりにくいですね、あれでは。
そんな中あの応援はALYさんでしたか。
頼もしかったです。

試合はどんな形であろうと、まずは勝ててよかったです。
やっぱり新チームでも川西君は「1番センター」でチーム作りしてほしいなぁ、というのが勝手な感想です。
攻守ともに生き生きしてましたね。

斎藤君も駒谷君も、悪コンディションの中よく投げていて、さすがでした!

109現役:2006/10/01(日) 19:12:18
攻撃は物足りなかったけど、とにかく勝利おもでとう!斉藤の足が心配ですが見事な完封、脱帽です。

>KTaさん
いぜんにも同じミスを見かけたと思うので一応。(KTaさんだったかは覚えていませんが…)
5回「ゴールド」ではなく「コールド」ですね。タイプミス等だったらごめんなさい(^_^;

110109:2006/10/01(日) 19:14:06
訂正

「斉藤」→「斎藤」

連続ですみません…たしか略字ではなく別の漢字だったと気になったもので…

111ALY@東京帰ってきました:2006/10/01(日) 20:57:15
東京の自宅に帰ってきました。
応援行かれた方、お疲れ様でした。

何人かの方がかかれていますが、口ラッパに併せて応援していたのは、僕をはじめとする早実OB数名+父母の会の数名です。

初めは恥ずかしかったですが、内野から外野にかけてに集まった地元ファンからの「きゃ〜、きゃ〜」「佑ちゃ〜ん」「川西く〜ん」という黄色い声と、球場全体でのフラッシュの閃光。

これを見て、「これは、とても野球をする環境・雰囲気ではない」と。

そこで、そうした黄色い声やカメラのフラッシュを制御する目的もかねて、1回表から「頑張れ、頑張れ、斎藤」「いいぞ、いいぞ、白川」という守備中応援のほか、「呼びかけ」や、攻撃時には、F4→大進撃→スパークリングマーチ→…というメドレー、イニング別に早稲田健児や精悍若き…など応援歌、得点時に紺碧の空など、いつもの応援を行いました。もちろん、最後は、勝利の校歌も行いました。

幸いにも、そうした応援をしているうちに、周囲に、早実応援の雰囲気や、「佑ちゃん」とは呼ばないということが理解されたようで、なんとか、いつもと違う騒ぎを抑えることはできたように思います。

斎藤君が怪我治療中の「小柳コール」に小柳君が応えてピッチング練習してくれたことや、後藤君や白川君が応援に驚いたような表情でスタンドを見ていたのが印象的でした。

なお、本日の斎藤君は、MAX146キロだったそうです。夕刊デイリー1面に掲載されていました。

112伝統の旗:2006/10/01(日) 21:17:30
ALYさんはじめ応援の皆さんお疲れさまでした。口ラッパというのは楽器のまねをして応援したのですか?・・・涙が流れます。早実の伝統は脈々と受け継がれているのですね。ナインも意気に感じたのでは?少人数で周りに影響を与えいつもの雰囲気に
持っていかれたのはさすが早実OB!
あの雨の中頭が下がります。本当にお疲れさまでしたm(__)m

113kta:2006/10/01(日) 21:49:48
>>109

すみません、ゴールドになってました??

エクスキューズですが、雨の中携帯電話に老眼で入力するのに苦労してました。PCで入力したくてノートPCも持ち込んだのですが、雨の中置く事が出来ませんでした。

114Aさん:2006/10/01(日) 23:48:15
NHK、テレビ東京と国体のニュースを見ましたが、あの黄色い声援はやはり異常ですね。
ALYさんと数名の方達で伝統の早実応援をして下さったとは、ほんとに嬉しいことです。
雨の中、ご苦労様でした。

主催者側もいつもの国体と違う事態で
警備を増やしたり大変のようです。

115ジャマーズ:2006/10/02(月) 00:25:06
東京に帰ってきて長い1日が終わりました。残念ながら秋季大会はブロックで敗退してしまったので
神宮で応援するはずだった鬱憤を、雨の高砂球場で一気にはらしてきました。

前泊で乗り込んだホテルは静岡商と同じ。大浴場でナインと背中を流しあい、裸の付き合い同士で
私の「のじぎく国体」は開幕。

姫路駅前での整理券入手会議で段取りを確認し、地元姫路の暴走族の爆音と共に午前3時30分起床。
ホテルを4時に出発。辺りは、まだまっくらです。タクシーのドライバーさん曰く「国体さま、斎藤さま」で
普段こんな時間には考えられない予約が殺到。球場付近につくと露天がなんと24時間営業。こうこうと
明かりがついてます。兵庫国体の経済効果は計り知れないものがあります。

代々木公園の花見か、明治神宮の初詣か、といった夜の公園で、午前4時30前なのに、もう2000名とも
3000名とも言われる人の列はまさに異様。舞子での花火事故を教訓に兵庫県警も威信をかけて警備にあたります。

夜も明け、明るくなってわかったことは並んでいるのは地元東洋大姫路の応援父兄と、大阪からの高校野球ファン。
そして大半が斎藤目当てのファンギャル、ギャル、ギャル、ギャル・・・
24年前の荒木さんフィーバーでさえも徹夜の行列は確かなかったはず。

7時発券予定も早まり、6時に開門。「走るな」と警官や市職員に言われても走りやまないギャル、ギャル、ギャル。
早実3塁側ベンチ上とブルペン前から席が埋まって行きました。騒動をよそに我々は定位置の応援席を確保。

宝殿石の石切場が背にそびえる高砂球場は古いですが、府中や上柚木をこぎれいにした感じで、グランド状態も
きちっと整備されていました。別名「斎藤トンネル」と呼ばれる白テント。そして売店では「祐ちゃん弁当」
(中身はカツ)。斎藤ハンカチ模造品も既に昨日の開会式初日で売り切れ。
野球に来たと言うより、(行ったことないけど)ジャニーズのコンサートと言った雰囲気でした。
女子トイレは連休の高速道路のパーキング状態。

バックネット裏で観戦する岡山関西のダースくんの存在に気が付くとファンギャル達が殺到。
県警、警笛ピーピーならすものの騒ぎは収まらず、ダースくん達は関係者席に避難。
(斉藤のお母さまも迷惑な話ながら巻き込まれてましたね お気の毒です)
(続く)

116ジャマーズ:2006/10/02(月) 00:25:52
そんな異様づくめの中で第一試合、鹿児島工Vs日大山形戦開始。お約束の代打今吉くんのヨッシャーで
場内は大きな拍手と歓声。初球デッドボール、代走でお役ご免。役者やのぉー。

我らが早実第二試合に近づくと県警は「斎藤シフト」にて配置。3塁ブルペン前は2−3m置きに警官が
完全ブロック。ファンギャルの襲来に備えます。
何とも困ったのは、当局からの「立ってはいけません」「応援は座ってお願いします」指令。
どうやって紺碧や校歌、歌うの。。。。かなり不安。。。

そして黄色い歓声とともに後藤主将以下ナインがグランド登場。選手達が一番驚いていた様子。
(しかし3年生はみんな髪の毛が長くなったなぁ)
斎藤は察知してか、結局ブルペンには向かわず。ノック中も完全に外野を向いたまま。
和泉監督のエクセレントなノックを堪能した後、待ってましたやっと試合開始。と同時に雨が。。。
これは5回まで持つかなぁ。。。の豪雨の中、試合続行。

肝心の試合ですが、打てない早実(笑)が戻ってきました。相手の福知山成美の駒谷投手が悪コンデションながら
要所をしめるピッチング。斎藤もクリーンヒットを打たれつつも点をやらない粘りのピッチングは さすが。
途中、足への強襲ヒットで、一時治療するハプニングもありましたが、川西の超ファインプレーもあり。
虎の子の1点を死守。完封勝利。1−0での勝利は今チームあったかどうか。。。

応援委員会もチアも吹奏楽もいない応援席では、口パク&メガホンだけでの超豪華応援メドレー。
魁、大進撃、スパークリング、ダイナマイト連発。Go・Fight・Winコールが技量的にできなかったのが(悔)
ま、まさか、呼びかけまでやるとは!「おーい、斎藤、俺たちの声は、届いたかぁ」

得点は1点だけだったので唯一の「紺碧」熱唱。自然に肩を組み立ったら、案の定トラメガで当局に怒られ
「座っての紺碧」これも初めての経験でした!!!
ファンギャルが「祐ちゃん」コールを連呼をしようが、某ch掲示板でオタク扱いされようが、公式戦である以上
普通に我々の流儀を通すのが、早稲田実業のやり方。疲労度、倍増でした!!(笑)

もう一つ付け加えると、そのクチパク応援団の中心をなしたのは早実関連のサイトの主要管理人さんたち。
なんだか誰が誰だかネット上でしか面識のなかった有名人が一同に会し、マニアにとっては貴重な
情報交換がされ、交流が図れた模様。

これで全国大会は、明治神宮ベスト4、センバツベスト8、選手権優勝、そして国体ベスト4確保。
おまえら本当にすごいなぁ。優勝めざしてがんばれ、全国制覇まであと2つだ。

最後に、川西主将はじめ1,2年の選手へ。今日どんな思いでプレーしてたか知るすべは無いが
うかれることの無く、自分たちのやるべきことを、この冬やってくれ。
期待している人たちが、君たちが思ってる以上に多いことを少しでも感じてくれたらうれしい。

準決勝、決勝と現地で応援の皆様どうぞよろしくお願いします。

117伝統の旗:2006/10/02(月) 00:58:26
ジャマーズさん、はじめまして。お疲れさまでした。貴殿の現地レポートを拝見し、まるで現地にいるような気分になれました。雨の中お疲れさまでした。全国制覇のメンバーはもう心配いらないですね。打撃の調子が悪いなら悪いなりに点を与えぬ、最後には勝利を掴むコツを会得した感がします。望むべくは、この冬先輩の背中を思い出し1・2年生・精神力強化の一点です。来夏も甲子園に紺碧を轟かせたいですね!!改めて雨の中お疲れさまでした。

118ALY:2006/10/02(月) 01:25:34
今日の試合、今にして思えば、こんな呼び掛けをしたかった。
「お〜い、斎藤、お前の、ファンは、多すぎるー」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板