したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[08/12/2006] 対大阪桐蔭戦

1氏名無記入:2006/08/06(日) 18:41:18
16:00より阪神甲子園球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。
球場はこちら。
http://www.hanshin.co.jp/koshien/

62氏名無記入:2006/08/12(土) 16:20:51
試合開始は何時なのでしょうか?

63氏名無記入:2006/08/12(土) 16:39:44
NHKオンラインの甲子園2006で、
ライブスコアが見られます。

64氏名無記入:2006/08/12(土) 16:41:04
ヤッター
早実一点先取

65氏名無記入:2006/08/12(土) 16:59:15
斉藤くんの投球フォームって巨人の上原に似てますね

66自宅応援OB:2006/08/12(土) 17:06:36
3回表 5番 船橋君 3ラン!続いて小沢君タイムリー!5-0

67氏名無記入:2006/08/12(土) 17:17:59
3回裏 大阪桐蔭にホームラインを打たれ5-2にて終了

68氏名無記入:2006/08/12(土) 17:21:52
5-2 早稲田攻撃
内藤君は四球で1塁に。

1番に帰って誰か(おい)。
ヒットを打ってノーアウト1塁二塁!!

69氏名無記入:2006/08/12(土) 17:22:36
内藤 盗塁に失敗して1アウト

70自宅応援OB:2006/08/12(土) 17:32:13
齋藤君VS中田君の勝負は昔の伊野商渡辺VSPL清原を思い出させます。
すごいハイレベルな4番VSエースの勝負です。

71氏名無記入:2006/08/12(土) 17:36:57
斉藤君は気合入ってますね。

72自宅応援OB:2006/08/12(土) 17:40:26
5回表を終わって5-2。
4/5回と送りバントを失敗して追加点をとれていないのが前の試合を見ていて
気になります。ところで船橋君(これまで9打数7安打)はこのままどこまで
打ち続けるでしょうか?

73氏名無記入:2006/08/12(土) 17:44:28
どうなんでしょう。
とにかく相手の3、4番の気合の入り方が怖いですね。

74自宅応援OB:2006/08/12(土) 17:53:57
書き込んだ直後にキッチリ送りバントきめて追加点!6-2!

75自宅応援OB:2006/08/12(土) 17:57:19
謝敷君がヒットで出て3度目の中田君との対決。
レフト船橋君のダイビングキャッチで勝負あり。
神宮決勝を思い出させる船橋君の倒れながらの好プレー。

76氏名無記入:2006/08/12(土) 17:58:24
斉藤君すばらしい!

77氏名無記入:2006/08/12(土) 17:59:36
船橋がんばれー!

78氏名無記入:2006/08/12(土) 18:19:27
川西君2ラン!
8-2

79氏名無記入:2006/08/12(土) 18:23:10
8回表
後藤君タイムリー!
9-2

80氏名無記入:2006/08/12(土) 18:33:59
中田君三振で8回裏終了!
9-2

81氏名無記入:2006/08/12(土) 18:42:48
9回表終了
小柳君2点タイムリーで
11-2

82氏名無記入:2006/08/12(土) 18:49:57
試合終了
11-2で早実勝利!!
おめでとう!!

83自宅応援OB:2006/08/12(土) 18:54:05
お疲れさまでした!すばらしい見応えのある試合でした。
今の早実には何かを感じます。

84三高OB:2006/08/12(土) 19:14:30
勝利おめでとうございます!
斎藤君、そして打線も素晴らしいですね。
あの紺碧の空はテレビ越しにもすごい迫力です。
この早実の応援も本当に恐ろしい。

個人的にこの試合がヤマだと思っていました。
目指すは全・国・制・覇だ!

85早実父:2006/08/12(土) 19:19:45
おめでとう!そして16日会社休ませてくれてありがとう!青春ING!

86多摩住人:2006/08/12(土) 19:36:10
一番大事な試合で、一番の試合をしてくれましたね。日々成長してる選手に敬服しました。思い残すことなく、神戸空港に。

87仕事中:2006/08/12(土) 20:07:31
優勝が視野に入りましたね。
次回以降も確実にモノにして、苫小牧に神宮大会の借りを返して
優勝だ!!!!

8853年卒業生:2006/08/12(土) 20:27:12
強豪大阪桐蔭相手に一丸のなっての勝利おめでとうございます。
船橋君・川西君にホームランも飛び出し打線はますます上り調子のようですね。
これからは連戦となり肉体・精神両面においてきつくなってくると思いますが、
頂点目指して頑張って下さい。
斉藤投手、中田翔君の対決は球場がどよめく異様な雰囲気の中で毎回組み立てを
替えながら強気で押して封じる見事なピッチングでした。

89showtheflag:2006/08/12(土) 20:59:57
今日の斎藤くんは最後まで気を抜かずに制球も良く私が今まで見てきた
彼の投球の中でベストピッチでした。中田君との対決もしびれました。
それにしても早実ナインのこの一体感と打力には驚きです。
王監督のこともきっかけにはなっているとは思いますがそれにしても
すごいです。和泉監督このムードをさらに高めて一気に行ってください。

90ひろみ:2006/08/12(土) 21:20:55
スコアを知ってビックリ。
予選の初戦の結果を観て大丈夫かなぁと不安視してましたが一戦一戦、逞しくなっていく様で心強いです。
やはり、あの全国上位レベルの日大三高さんに競り勝った実力は本物でしたね。

休養十分の好投手斎藤投手に洗練された野球の出来る打線を持ってすれば鬼に金棒だったという事でしょうか。
今、OVOの録画を観てますが気分爽快ですわ(笑)
桧舞台で早実ナインが、あと4試合どんな素晴らしいドラマを観せてくれるか今からワクワクです。

打ちました〜船橋君、右中間にホームラン〜♪
今、感動のシーンが流れましたぁ。鳥肌立ったぁ。
仕事の疲れも吹っ飛んだぞい(笑)

91ひろみ:2006/08/12(土) 22:06:10
船橋君の感動の舞台裏では、こんな悲しい事があったんですね(泣)
最高の朗報がバンコクまで届けぇ(切願)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060812&a=20060812-00000078-mai-spo

92:2006/08/12(土) 22:29:53
2回戦突破おめでとうございます。
仕事抜け出して某量販店のTVの前で観戦しました。課題も残ったとは思いますが、それはココでどうこう言うことではないでしょう。
今日の勝ちを見てしまうと、つい先のことばかり考えてしまいがちですが、次も目の前の相手だけに集中してもらいたいです。
選手の皆さん、関係者の皆さん、どうか体調を崩さずにベストコンディションで3回戦に臨んでください!!

私事ですが、NHKの「応援メッセージ」紹介コーナーで私のメッセージが紹介され、ちょっとビックリしました。失礼致しました。

93名無しの早大生:2006/08/12(土) 23:04:45
学ランでの甲子園は気持ちよいけど、暑かった… 次は第一試合か。しぬかも(笑)

早実選手の皆さん。ホントにおめでとう!正直これほどの試合が見られるとは思っていませんでした。斉藤君にはとにかく脱帽!!船橋君・川西君の本塁打もライナー性の打球を打とうとした結果であり、大振りになってはいませんでしたね。見事です!次も強打のチームとの対戦になりそうです。苦しい戦いになるとは思いますが、勝利を信じて甲子園に行きます!

そして大阪桐蔭の皆さん。人文字で造って頂いた『フレーフレー早稲田』には感激しました!もし船橋君の本塁打が出ていなかったら… 平田君の肩が万全だったら… どうなっていたか分かりません。実力は本当に拮抗していたと思います。来年も甲子園で会いましょう!!

早実ナインには彼らの分まで悔いのない戦いをしてもらいたいと思います!

94OB:2006/08/12(土) 23:45:17
SKY・Aで今日の試合の再放送中です。もうすぐ第4試合。夜更かししてしまいそうです。

95ALY:2006/08/12(土) 23:59:43
今日は、斎藤君対大阪桐蔭の中田君との対戦に痺れ、絶好調を維持している船橋君の攻守にわたるファインプレーに感動しました。
船橋君にそういう事情があったとは…甲子園で優勝するのが一番の勇気づけだと思います。

ところで、川西君とか、桐蔭の中田君とかって平成生まれなんですね…ショック…

96テリー大輔:2006/08/13(日) 01:31:39
やったねー。TVでも見れなかったけどすごい試合だったんだね。
優勝するんじゃないかな。
でも、京都も強そうだし、毎回、強豪とあたるね。

97テリー大輔:2006/08/13(日) 02:06:07
少し早いですが、次は、長崎がきそうですね。
第三者的に見て、早実は勝てそうですか?
残っているところで早実の強敵になりそうなところはどこですか?

決勝にはいきます!

9888度目の正直:2006/08/13(日) 05:32:03
 斎藤くん、センバツより大きく成長しましたね。完全アウエーの甲子園で見せた最高のピッチングに感動しました。
 打撃陣も貧打といわれたのがウソのよう。船橋くんには、お父さんを元気づけるためにも、絶好調を続けてほしいです。
 一戦一戦を大事にして、さらなる快進撃を期待しています。
 19、20日は連休をもらって応援に駆けつける予定ですが、できれば準決勝の前に台風で3日くらい順延になって斎藤くんを休ませてあげたいというのが正直な気持ちです。うまくそうなってくれないかな…。

99Aさん:2006/08/13(日) 11:51:55
本当に早実ナインありがとう。
暑さも飛ぶほどに気持ちよく応援させてもらいました。
春の時より一段とたくましくなった選手達。
これからも応援します。
船橋君もお父さんのためにがんばってください。

100三城:2006/08/13(日) 12:06:14
桧垣君、この試合はノーヒットでしたが、最後の打席では上手く犠打を転がして貢献していました。次試合、桐蔭戦での結果をあまり気にしないで、のびのびとバットを振って欲しいですね。

101時の人:2006/08/13(日) 12:14:52
昨日草野球の試合中に、速報をみて紺碧の空を唄っていました(笑)
そして今大阪桐蔭戦見ています。

試合について、新聞には白川捕手のリードが光ったと書いてあり、よく研究したのだと思います。

1021996の夏:2006/08/13(日) 12:20:11
斉藤君快投、船橋君快打、早実快進撃!

10302卒:2006/08/13(日) 13:08:17
早実ナイン、感動をありがとう!
甲子園でこんなに楽しい思いをさせてもらえて感謝感激です。
一回戦で共に応援した1998年卒の子は、1996の夏の甲子園に来なかったことを後悔し、毎年西東京大会の応援に来ているそうです。
また、早実出身ではない方が応援に来てくれていて、応援歌が分からない中手を叩き、共に肩を組んで紺碧の空を歌いました。
現役の皆さん、次の試合からはOBもそうは集まれません。友のため、早実を応援してくれる皆さんのため、是非声をかけあってアルプス席を埋めつくしてください!
甲子園では来る者全てに何かを与えてくれます。
みんなで最高の夏をメイキングしましょう!!!

104かずし:2006/08/13(日) 18:15:02
昨日、外野席で観戦しました。超満員のグランドで 最高の勝負、大感動でした。それにもまして、「紺碧の空」の大合唱は、大阪のファンも「すごいな!」と言ってます。一緒に歌えるみなさんが、うらやましい。

105mori:2006/08/14(月) 00:07:40
>>58杉先生
先日の西東京大会決勝戦では、元気な姿の先生にお会いすることができとても嬉しかったです。
10年前は甲子園での応援後、帰京すると仮眠をとり、コンクールに向けた練習をしたと記憶しております。
今思うと随分ハードな日程でしたが、体力のありあまる高校生時代、良い思い出です。

さて、明日(もう今日ですか)は現役吹奏楽部員のコンクールです。
早実の演奏は12:30から
http://www.kousuiren.com/concour/2006/play_list/14_A_dream.htm
場所は府中の森芸術劇場
http://www.kousuiren.com/fuchu-no/fuchu-no.htm
皆様お誘い合わせの上、足をお運び下さい。

106野球部OB:2006/08/14(月) 09:35:53
大阪桐蔭撃破おめでとう。
完勝でしたね。アルプスの応援もすごい!!
あんな環境で試合ができる後輩を羨ましく思います。
3回表まで、早実応援しか盛り上がってなかったので、気づかなかったのですが、
大阪桐蔭の本塁打が出た時に外野スタンドのほとんどが
拍手しているのに気づき、そういえばアウェーだったんだと気づきました。
でも、その後の攻撃の手は緩めずに、アルプスも地元を圧倒してました。

中田君との勝負もすごかった。
8回の勝負で、最後にフォークを投げるのもすごい。
点差はついているし、2ストライク追い込んだから、最後は直球勝負したいところ、恐らく中田君もそうだったのでは?
そこを冷静にかわすところ、この試合だけでなく、甲子園の流れをつかんでいるような気がしました。

新聞等には王先輩のためとかいろいろと書かれていますが、
その役目は十分に果たしたから、後は楽しんで。
このメンバーで全国の高校の最後まで試合が出来るよう、自分たちの今までやってきたをすべて出し尽くして、楽しんで。
自分たちのために。
君たちの手助けになれるように、みんなが応援しているぞ。

まず、福井商業、気を抜かずに。
相手もいいチームだけど、大振りをせずにね。

がんばれ、早実!!!

107野球部OB:2006/08/14(月) 09:43:34
縁起のいい結果。
以前ALYさんが紹介してくれた練習試合のページに載ってました。

3月25日
福井商(福井)9−14大阪桐蔭
福井商(福井)9−9大阪桐蔭

大丈夫だ、早実!!

108UD.:2006/08/14(月) 22:14:26
本日の吹奏楽コンクール、結果は銀賞だったようです。
いつもながらセンスのいい演奏でした。
特に課題曲はいつも球場で聴かせているのとはまったく違う、
繊細なまとまり方で感動しました。

それにしても吹奏楽部は男子部員の比率が年々減っていきますね。
OBとしてはなんだか複雑な心境です。

109KOB:2006/08/14(月) 22:59:58
私も12日の8:20に甲子園に到着し、昼飯がたこ焼きだった以外はALYさんとほとんど同じ行動。
意外や意外。横綱相手に横綱相撲。下馬評は圧倒的に大阪桐蔭でしたが、私は大阪桐蔭の打線でも斎藤くんなら5点以内に抑えられるし、打線も相手投手からは7点は取れるだろうから、負ける要素はないと思い込んでいました。しかし、まさかあそこまで大勝するとはねぇ。強い相手とやるので選手がはしゃいでいたと監督の談話がありましたが、強豪との対戦は応援団もテンション最高潮。斎藤君対中田君は、松坂対清原っていうイメージでした。先般ここに書き込んだリクエストのためか今回はちゃんと歌詞を出してくれましたが、OBでもないのに校歌や紺碧も2番まで完全にマスター。しかもイニングの合間を含め10回以上も歌えばもう紺碧は完璧。いつもは冷静に試合分析をするつもりの私もスティック持って立ちっぱなし紺碧歌いっぱなし。まわりの人から見れば絶対まさかライバル校のOBとは思えないでしょうね。どういう得点経過だったかもほとんど覚えていないほど興奮の興奮状態。
帰りの阪神電車の中、早実応援軍がはしゃいでいたので、アウェーであるため絡まれなければいいなと心配して見ていましたが、大阪のおじさんから「ホンマ、ええ応援やったわ〜」とお褒めの言葉。KのOBとしてはちょっと悔しいけど日本一の応援ですね。
次は16日の対福井商。斎藤君が連投になったときにちょっとだけ不安もありますが、ひょっとしたら台風も味方してくれるかも(関係者の皆様はスケジュール等の調整大変でしょうけど)。まだまだ熱い夏は続きます。

110SKMCH:2006/08/15(火) 12:10:04
てっきり何方かが書き込むと思っていたのですが…。
試合終了後に、早稲田実業のバス横で大阪桐蔭野球部からエールを送ってもらったときはとても嬉しかった。
ありがとう大阪桐蔭野球部。

全国制覇を目指して頑張れ早稲田実業!

111Aさん:2006/08/15(火) 16:25:09
109さんのKOBとは慶應OBということですか?
ありがとうございます。
永遠のライバルとか言われていますが、実は早稲田と慶應はお互いを認め合った仲良しですよ。
10年前の夏の甲子園出場の時も”甲子園で早慶戦をやろう”を合言葉に地方大会の時からお互いの応援団が、行ったり来たり応援してましたね。
慶應の腕章つけた人が早実応援委員会と一緒に応援を盛り上げてくれました。曽根岡君の話題と共に思い出しました。

そしてSKMCH さん、そんなことがあったんですか、嬉しいですね。
私からも遅ればせながらありがとう。
今夜の夜行寝台車で大阪へ向かいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板