[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
西東京大会優勝&甲子園出場総合スレッド
1
:
mori
:2006/07/30(日) 20:11:13
野球部の皆さん優勝&甲子園出場おめでとうございます。
応援委員会、吹奏楽部の皆さん最高の応援でした。
西東京大会優勝と甲子園本大会関連メッセージはこちらにお願いいたします。
83
:
ALY
:2006/08/03(木) 16:18:44
後藤君、偉すぎ。
日曜日です。
8月6日大会初日第2試合
鶴崎工業です
84
:
氏名無記入
:2006/08/03(木) 16:24:33
日曜ですか。応援の方々は明後日出発ですね。
ただ、1回戦を勝ち進んだ場合、2回戦は吹奏楽部はコンクール前日のため参加人数が20人弱の予想です…。
85
:
MCNS
:2006/08/03(木) 16:46:24
横浜、大阪桐蔭、清峰と同じブロックで一番の激戦区ですね。雨さえなければ1回戦・2回戦共に週末で社会人OBにとっては有り難い日程ですが…。当方は個人的に6日は外せない昼食会があり、今回初戦は行けそうにありません。是非とも初戦突破して頂き、当方は2回戦からの参戦と致したく。
86
:
氏名無記入
:2006/08/03(木) 16:50:53
二回戦は横浜?
87
:
元早実生
:2006/08/03(木) 16:51:47
予定通りに進めば二回戦は大会何日目の第何試合でしょうか?
88
:
かなり古いOBその2
:2006/08/03(木) 16:52:48
2回戦は12日第4試合、大阪桐蔭高対横浜高の勝者ですね。ここはぜひとも初戦に勝利し、横浜にリベンジ。切にお願いします。頑張って下さい。
89
:
早実の大ファン
:2006/08/03(木) 19:36:25
こんにちはァ♪♪<教えてください>さん!!!あたしもなんですよォwww汗汗どーしたら良いんでしょ・・・???
90
:
名無しOB
:2006/08/04(金) 05:15:43
駒苫のクジ運は神がかり的だな。3年連続2回戦からの登場とは。ざっと計算して約2.7%の確率だよね(大丈夫?合ってるかな)
さてわが早実は、死のブロックに入ってしまった。だが、考え方を変えると、初戦・鶴崎工戦の後、中5日で横浜(たぶん)と当たる。斉藤くんは休養十分で、今春そして昭和55年のリベンジにはかえっていいのでは…。
常時140㌔を超えるスピードで、度胸よく内角を鋭くえぐる投球をしたら、いかに横浜とて多くは点を取られないと思う。横浜に劇勝して史上初、2度目の春夏連覇の夢を打ち砕き、一気に勢いに乗って悲願である真紅の大優勝旗へと突っ走りたい。
91
:
氏名無記入
:2006/08/04(金) 10:05:21
まずは初戦を勝ってから。
横浜戦云々より、初戦突破しないことには話にならない。
92
:
名無しの早大生
:2006/08/04(金) 16:49:03
考え方次第です。優勝を目標に据えるなら、斎藤君が万全の状態で臨める序盤に優勝候補筆頭校と当たる事は決して悪いことではないと思います。
ただ、鶴崎工も侮れません。県大会ではコールド負け寸前から8店差を2イニングで逆転したりしてます。一戦必勝で大優勝旗へ!
93
:
慶應OB
:2006/08/04(金) 20:17:19
川西君の処分はどうなったのでしょうか?
どなたかご教示ください
94
:
氏名無記入
:2006/08/04(金) 21:35:16
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608040321.html
〜主催の朝日新聞から引用〜
地方大会を取材した4本社のスポーツ部の記者が、49代表の戦力を分析した。
<<中略>>
▼早実も地力 追う強豪
C 選抜8強の早稲田実(西東京)もいい。エース斎藤は直球、スライダーとも鋭い。
打線も好機での集中力が見事で、競り合いに絶対の自信を持っている。
B より負けにくいチームになったという印象だ。
<<後略>>
書いている記者のひとりはそう、10年前の夏がとても懐かしい。
95
:
早実生
:2006/08/04(金) 22:01:20
まずは初戦に集中ですね。頑張れ早実!みんな頑張れ!
96
:
甲子園の近所に住んでます^^
:2006/08/04(金) 22:36:26
遠方の早実ファンの方々には申し分けありません。しかし、神宮に行けなかった分、楽しませて下さい、どうかご了承の程を。
世界の王さんの大手術も見事大成功に終わり、早実の出場決定と、今、風が早稲田実業に向いてるんだと思います。斉藤君の快投も甲子園で見てみたいです。
斉藤君、阪神に来てくれないかなぁ。何て自分勝手なことばかりで済みませんでした。この夏は、紺碧の空を何回も聞きたい気分です!
97
:
氏名無記入
:2006/08/05(土) 00:51:27
≫93よ、しつこいヨ!
6日は甲子園口の高速の下に皆いるからプラカードでも持ってお出でヨ!
話し、しようゼ!なんだったらスタンドにお出で!話聞くよ!もし6日勝てたら12日だけど、その時でもいいヨ!
≫93ヨ、君が名乗れるなら僕も名乗けどネ!
マ、早実の皆は僕が誰だかは判ってるけね!
98
:
OB
:2006/08/05(土) 02:04:16
スカイAで西東京決勝再放送中。
99
:
居候
:2006/08/05(土) 09:21:08
武蔵関からのオールドファンですが、体当たりの件、やはり気になります。
今朝のラジオでも「サッカーなら即レッドカードで退場云々」確かに。
審判に注意されても知らぬ顔。次の回、三塁手に謝りに行ったので救われましたが。
デッドボールの際のマナー等気になる点が幾つかありましたので、あえて苦言まで。
100
:
もと
:2006/08/05(土) 10:51:39
三塁側の内野席で見ていましたが三塁手に体当たりしたんですか?
知らなかったですね、
その程度なので、全然問題ないんじゃないんですか。
それより五回の二塁、あれはアウトでした。
101
:
慶應OB
:2006/08/05(土) 11:48:44
97さん
あなた早実生ですか? 頭は良いのでしょうが、我が塾高とはレベルが違いますね。
川西君がいるだけであなたのようなレベルの低い印象は払拭できませんよ。
たぶん、大きな野次が飛ぶんでしょうね。
102
:
ALY
:2006/08/05(土) 12:52:30
慶應OBさん、川西君はプレー後に審判に注意され、次の回に三塁手の小林君に謝り、試合終了時に小林君と握手して仲直りしました。事実はそれですべて。それ以上でもそれ以下でもありません。
川西君も小林君もお互いに2年生。シニア時代から面識もあると思われ、来年以降もライバルとしてお互いに切磋琢磨してくれることを期待してます
103
:
mori(管理人)
:2006/08/05(土) 13:02:35
ここ数日間、某早実選手のプレーを肴に放談する方が多くいらっしゃいますが、いわゆる「突き飛ばし」を行った選手は自身の信用を失うことや、指導者から叱られるといったことを通じて、ああ因果は応報するのだなと、十分反省している(今は反省していなくても大人になったら反省する)ものと思います。
一方、匿名で放談された方々へ。
『言論の自由』を有する我々は、同時に『言論の責任』を負うはずです。
『言論の責任』とは、最低限名を名乗り、言葉に論理を付与し、反論を受け付けるということだと考えております。そして、いい加減なことを言った結果として、信用を無くそうが、牢屋に放り込まれようが、甘んじて受け入れる覚悟を持たなくてはなりません。
ちなみに、バーナード・ジョーは「自由は責任を意味する。だから、たいていの人間は自由を恐れる。」と言ったそうですが、言論についても同じ、自由と責任の本質がよく表されております。
また、ことわざに曰く「ペンは剣より強し」。しかれば、ペンによる暴力は剣による暴力よりも酷いはずです。
また、言論の暴力と腕力による暴力の差は紙一重もありません。
これを重々お忘れなく。
さて、当サイトの管理人である私は、「はじめに」の項で、本名、職業、顔写真を晒しており、私の社会的信用を担保に当掲示板を運営しています。
批判することは貴殿等の自由かもしれませんが、私の信用にただ乗りすることはやめてください。
匿名の無責任な投稿を無制限に許すことは私の取れるリスクを超えていますので、私の権限で削除することがあります。
104
:
さくら
:2006/08/05(土) 14:47:44
真面軽笑さん、甲子園のHPで確認してみましたら、大会初日の開場&チケット販売は6時半〜でした。
あちらの方で投稿に失敗しましたので、こちらに書き込みました。気付いていただけるといいのですが…。
105
:
ALY
:2006/08/05(土) 15:15:43
出場選手登録の変更だそうです。
高橋君に代わり林口君がベンチ入り。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/08/05/219856.shtml
106
:
他校OB
:2006/08/05(土) 15:56:26
>>103
管理人様
掲示板の運営、ご苦労様です。
ところで、管理人様の発言に「いわゆる「突き飛ばし」を行った選手は自身の信用を失うことや、指導者から叱られるといったことを通じて、ああ因果は応報するのだなと、十分反省している(今は反省していなくても大人になったら反省する)ものと思います。」
とありますが、彼が信用を失っていると自覚し、十分に反省している、あるいは指導者から注意を受けた、ということは管理人様がその選手と接するなどして確認したことなのでしょうか。
それから、私の主観ですが、あのプレーについて云々発言が絶えないのは、そういった発言をする人たちが、この掲示板の早実関係者の姿勢に煮え切らないものを感じているというのもあるかもしれません。
たとえばですが「私は早実OBですが、あのプレーに関しては良くなかった」とか「三高の選手を負傷させる可能性のある危険なプレーだったですね」などといった、後輩であっても素直に悪いことは悪いとし、相手校の選手を思いやるような発言をして下されば、あのプレーに拘っている方々も受け入れて下さるのではないでしょうか。
107
:
日比谷の虎
:2006/08/05(土) 16:34:37
結論のでない議論を延々やっているのは、掲示板を見ていて見苦しいです。
>>102
でALYさんが書いたように、それ以上でもそれ以下でもないはずです。
108
:
シマン
:2006/08/05(土) 16:48:36
昨日、skyAの決勝戦放映で、やっと川西君の問題とされているプレーを見ました。そこかしこで批判を受けていたプレーです。
私も早稲田実業OBですので、心情的にはありあまる気持ちの結果のプレーとして容認したい気持ちはあります。ただ、客観的にはあのプレーは批判されても仕方ない。
真実は本人やその場にいた他の選手たちに聞かないとわからないことも事実でしょう。ALYさんが指摘しているとおり、当人同士の間では終わっている問題です。しっかりとTVにも映ってました。
今、書き込んでいても心はゆれています。あのプレーを許せないと感じる自分とプレーの結果でしょうがないなと思う自分。ひとそれぞれ感じ方はあるでしょう。他校の方々が指摘しているとおり、客観的にはだめですね。そう思ってることだけは理解してほしい。早実OBおよび関係者はあのプレーを肯定してますか?そんな記述ありましたか?重箱のすみをつつく指摘はやめてほしい。他校OBさんが批判されてますが、決してそんなことはないですよ。多くの早実ファンはそう思ってるはず。
日大三高はすばらしいチームです。これからも強いでしょう。早実もそうありたいものです。なかなか環境が許さないと思いますが。
文章がとりとめもなく、まとまりもないものになってしまいましたが、OBの一人として気持ちを書き込みました。
それから、他校OBさん、本人に確認したかどうかということより、そうあるべきだとする管理人さんの記述に私は合意です。やめましょうよ、攻撃は。お互いのためにならないです。
109
:
早実OB
:2006/08/05(土) 17:03:53
いよいよ明日ですね
某選手のことですが、明日現地で、テレビを通して早実ナインのプレーをじっくりみて頂きたいと思います。
選手にとって反省しているか否かなどは、グラウンドでのプレーで示すしかないはずです。
明日早実の選手達が全国の方々から応援されるようなプレーをしてくれるはずです。
がんばれ早実!!
110
:
在校生&OB父親
:2006/08/05(土) 17:07:08
今、子供は学校に行く準備中。20時集合の21時出発。父親は明日、7:03AMの新幹線で甲子園へ。大阪在住の友人も多数来ます。まずは初戦。行けるOBはできるだけ行きましょう。まだ新幹線は空席あり、です。(少しですが)皆さん、あっという間に終わってしまう甲子園。そろそろ明日に集中しませんか。第3試合も当然見てきます。明日が終わったら来週の2回戦に備えた話をここでしませんか。
111
:
わせだみのる
:2006/08/05(土) 17:18:40
責任をもって管理・運営されているmoriさんにはいつも感謝と敬意の念をもって読ませていただいております。
ほんとうにありがとうございます。
掲示板での議論を好む方もいらっしゃるようですがあくまでも私見を掲示するにすぎないもので議論は責任の所在を明らかにした上でお打ち合わせのうえ別でやって欲しいと私は考えます。
さて、
明日の初戦ですが炎天下での応援で現役諸氏の健康を大変心配しております。
甲子園へ行かれる応援関係OBの方々は
自身の健康にも留意される一方、現役のみなさんへのお心配りをお願いいたします。
この選手権を一戦でも多く勝ちあがり
長丁場としたいものです。
がんばりましょう!
112
:
他校OB
:2006/08/05(土) 17:34:43
>>108
様
まず理解して頂きたいのは、先ほどの発言は管理人様に宛てていること、それから、私の「主観」であると断っている点です。
この点は、メールを利用しなかった私にも非がありますね。失礼しました。
それから、肯定でなければ「批判」や「攻撃」と捉えるような短絡的な発想は困ります。
私は、理不尽に感情的になったり、個人名を云々するなどないよう配慮したつもりです。
私は両校に縁のないものですが、自分がOBの立場なら、まず素直に後輩のプレーの非を認め、相手選手に怪我は無かったかと思いやる気持ちになるし、それを内心で思うだけでなく、しっかり言葉にして伝えたいですね。
同じ地区でライバルとして高め合っていきたいと認め合う同士なら、相手校のことも心から思ってほしいです。
こちらの掲示板がすべての手段ではありませんが、日大三高の関係者の方々、あるいはその他の多くの高校野球に関心も持つ方がご覧になっているわけですから。
こちらをご覧になっている方々の中には、相手校を思いやる発言が少ないことに心証を悪くしている方々も少なからずいるようです。
113
:
一言付言
:2006/08/05(土) 17:53:28
>>112
:他校OB殿
質問させて頂きますのでご教示下さい。
貴殿は他のサイトで「★祝優勝!○○高校!」と書き込んだ方でしょうか?
(○○には他校の名前が入る)
一般的に社会的に相応の地位を有する管理人の丁寧な説得に対して、批判言動をされるのなら、何故ご自分自身が名乗ったうえ、公論に決するということをしないのでしょうか?
公論に決する場合の最低条件として情報の非対称性が問題です。
このサイトが出来た時点から、このような方が現れるというのは、宿命ともいえます。
考え方は人夫々異なって良いのです、が性善説ではそのミニマムレベルの確保は保障できません。
その意味でもこのサイトの継続性が限界にきています。
114
:
他校OB
:2006/08/05(土) 18:18:13
>>113
様
>貴殿は他のサイトで「★祝優勝!○○高校!」と書き込んだ方でしょうか?
(○○には他校の名前が入る)
私は他サイトでそのような発言はしておりません。
また、貴方にどのような意図があって、そのような事をお聞きになるのか仰ってほしいものです。
なぜそんな事を聞いてくるのかまったく理解できません。
ところで、貴方はこのスレッドをすべてご覧になりましたか。
私はHNを変えず何度か発言をし、その中で管理人様と誤解や言葉の行き違いも生じましたが、お互いの誠意ある態度で当該同士の問題としてクリアされたと認識しております。
先ほどの発言に関しても、他の方からは批判に類するものとして捉えられるかもしれませんが、管理人様には真意を汲み取って頂けると信じております。
115
:
三城
:2006/08/05(土) 19:43:53
他校OBさま
このスレッドのタイトルを、お読みになっていますか?
スレタイと違う内容の発言をされるのでしたら、せめて『sage』るのがエチケットでしょうし、それがイヤでしたら別にスレを立ててください(メール欄にsageと書き込む・・・念のため補足)。
ただ、試合を前日に控えたこの時期に、そのような内容のスレを立てれば、書き込みが“荒れる”可能性が高いので、個人的には極力ご遠慮いただきたいと思いますが。
私も以前、“応援席は反省せよ!”というスレを立てて、後で配慮の足りなさに猛反省した者です。
116
:
他校OB
:2006/08/05(土) 19:58:05
>>115
様
仰ることは理解できましたが、私のHHNだけを指定されるのは心外です。
もし貴方が早実寄りの発言をしている方には何も仰らず、そうではない人にだけ、エチケットがどうこうなどと仰るなら度量の狭い方ですね。
掲示板を拝見していると、早実の関係者と思われる方でもネチケットに反している方もいれば、外部の方でも良識ある態度で発言されている方もいますよ。
117
:
氏名無記入
:2006/08/05(土) 20:12:41
大事な大事な試合の前日に、いい加減、やめたら?
118
:
三城
:2006/08/05(土) 20:15:29
ご指摘のとおりです。
ただ、スレタイと違う内容の発言をはじめにされる“言いだしっぺ”の方は、いつも他校関係と思われる方のようですね。
それにつられてage進行に付き合ってしまう早実関係者の発言も、確かに問題です。
今回、他校OB様をあえて“標的”にしてしまったのは、試合を前日に控えたこの時期という状況を配慮していただけていない残念さからです。
失礼いたしました。
119
:
他校OB
:2006/08/05(土) 20:29:04
追記です。
私も私ですが、本当いい加減にしてほしいです。
私は外部の者なのでともかく、私の発言に絡んでくる一部の人たちは、よくこんなことしていられますよね。
明日には大切な試合が控えているんですよ。
正直、自分も面倒くさくなってきました。
ごくごく普通の高校のOBの方々とのやり取りなら…
「勝ったのはうちだけど、あのプレーで倒れた選手は大丈夫だったのか?」
「気遣ってくれてありがとうな。お前たちも代表なんだから頑張れよ」
くらいの熱い言葉で讃え合って終わりだと思うのですが。
理屈っぽくなったり、ネチケットがどうこうといった話にまで飛躍しなくても良いかと思うのですが。
こちらの掲示板にお邪魔して、早実関係者の方々のイメージが自分なりに掴めました。
私の発言はまったく共感されないようでしたね。これで本当に最後にします。失礼しました。
120
:
銀座通り
:2006/08/05(土) 20:31:39
毎日新聞のWEBによると、早実に出場選手の変更があったようです。14番の高橋君に代わり、林口君が登録されたうです。
121
:
銀座通りで酔っ払い
:2006/08/05(土) 20:42:48
間抜けでした。
よ抜けになりました。
早稲田実業硬式野球部、甲子園での活躍を期待しております。
122
:
氏名無記入
:2006/08/06(日) 00:22:20
やっと不毛な議論が終わりましたね。(あえて不毛と書かせて頂くのは、管理人様のおっしゃる事と重なりますが、言論の自由は同時に責任も有する。責任を負えなきゃ議論にもならないということです。) さて、明日(今日!?)ですが、油断は禁物。鶴工も厳しい予選を勝ち抜いてきた強豪です。私も2回戦が気になってしまいますが、それも全て明日勝てればの話。とにかく立ち上がりです。後悔する事のないよう、1回の攻防から全力で頑張ってください。
123
:
80年代卒の早実OB
:2006/08/06(日) 04:30:21
>>119
他校OB様
私は、貴殿にお会いしたことも無い、おそらく何ら接点を持ったことがないであろう早実OBの一人です。
貴殿は、ここで「早実関係者の方々のイメージが自分なりに掴めた」と仰り、45番の投稿でも「このあたりにも貴校の体質を見た気がする」と仰っています。
貴殿が接触されたのは、おそらく星の数ほどもいるであろう早実関係者のごくわずかな方のことでしょう。にもかかわらず、そのような結論を持たれてしまうことを非常に残念に思います。
それは、貴殿が第三者から、一部の貴校関係者の行動・発言を理由に、そのようなコメントをされた場合のことを考えれば容易に想像がつくはずです。
貴殿の仰るように、今日は大事な試合が控えています。
私は、ただ早実野球部の躍進を期待し、また信じています。
返信・コメントは不要です。
124
:
一見の者
:2006/08/06(日) 07:57:52
本日、甲子園で緒戦を迎えますね。ぜひ勝利をと願っています
ところで、スレッドを拝見しました。
スレッドの方向を操作したことについては、他校OBさんにも非があると思いますが、早実ファンの皆さんの態度もいかがなものかと思いますよ。明らかに煽りにしかならない発言をする方もいたし。
他校OBさんは何度か発言なさっていましたが、理不尽な内容ではないし、頭ごなしに否定できる内容ではない思います。
少なくとも他に見受けられた、あのプレーはセーフだろとか○○選手を処分しろといった場当たり的に感情を吐き出す発言より、よっぽど熱い気持ちがある方だとお見受けしました。
応援する学校の結果のみに浮かれたり満足するだけでなく、対戦校への気持ちも大切にしようとする他校OBさんの姿勢は見習うべき点だと思います。
皆さんもスレから逸脱するとか発言の責任が云々などといった理論武装せず、素直に「あのプレーには胸を痛めました。三高の選手に怪我がないことを祈っています」などといった心のこもる一言でもあれば、彼のプレーについて書き込んでいた方々も納得してくれたのではないでしょうか。
皆様が応援する早実の選手たちと同様に、三高の選手にも家族や指導者など周囲で支える人がいて、甲子園を目指して日々頑張っているんです。
そういった方たちの姿も重く受け止めてください。ライバル校の選手なのに気の利いた言葉一つ掛けられない早実ファンの方々は悲しいですね。
当該選手同士が試合後に握手をしていましたが、だからそれ以上でもそれ以下でもないと杓子定規に切り捨てず、周囲も暖かい言葉を掛け合える態度でありたいですね。
お邪魔しましたm(_ _)m
125
:
氏名無記入
:2006/08/06(日) 19:10:31
予選でも林口ってのは出場選手登録の変更で入ってたけどいったい何者?
126
:
氏名無記入
:2006/08/06(日) 19:15:12
>125さん
メンタルトレーニングコーチで俊足の外野手ですよ
127
:
氏名無記入
:2006/08/06(日) 19:28:25
コーチ役でもベンチ入りってできちゃうんだw
128
:
氏名無記入
:2006/08/06(日) 19:41:55
コーチと言っても選手なんでね
129
:
氏名無記入
:2006/08/08(火) 11:27:45
おーい、関西。もう一回やるはずだったのに・・・
130
:
時の人
:2006/08/08(火) 11:55:23
関西は九回の裏に三点差をひっくり返されてサヨナラ負けでした。ダース選手はとても悔しそうでしたね〜
最後まで勝利の女神がどちらにつくか本当にわからないものです。
131
:
ミカンの花
:2006/08/09(水) 05:10:41
早稲田いきたかったなー。商学部受けたんだけど・・・。友達もみんな早稲田好きです!早実がんばれ!ベスト4いっちゃってください。
132
:
氏名無記入
:2006/08/12(土) 16:33:38
よこはまの敵を討ってくれ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板