[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
めざせ世界一!JAPANを率いる早実OB王監督を応援するスレ
1
:
氏名無記入
:2006/03/01(水) 22:32:36
センバツの開幕より先にWBCが始まります。
日本代表を率いる監督は、ご存じ、早実OBの王貞治
王日本代表監督を応援しましょう!!
2
:
ジャマーズ
:2006/03/02(木) 13:54:39
王先輩は正月の野球部OB総会において「自分もWBCで優勝をめざす」と強い決意を話され、同時に現役部員へ「センバツ優勝を目標にがんばって欲しい」旨、ハッパをかけられました。
余談ですが、王先輩寄贈のマイクロバスのナンバーは「868」です。
秋季大会は和泉監督が運転されていて「和泉さん大型もってんだ」と余計なことに感心しました(トリビア的ネタですね)
3
:
ALY
:2006/03/02(木) 18:25:20
王監督には、幸先良く世界制覇をしていただいて、センバツに出場する早実ナインに弾みを付けてもらいたいですね。
僕は、秋季大会で和泉監督がマイクロバスを運転している姿を見る度に、和泉監督は球場に来る前から運転で神経を使い、試合中に神経を使い、試合後に神経を使い、大変だなあと不憫に思ってます。
他の学校は運転手がいるのになあ。
運転手を雇うためにも、寄付金を…
4
:
Aさん
:2006/03/12(日) 23:54:49
午後11時からTBSの「情熱大陸」で「世界一へ! 王貞治は野球を裏切らない」を見ました。
王さんの温かい家族のこと、早実時代に選抜大会で優勝投手になったことなどもう何度も本で読んだり、テレビでも見たことのある内容なのにジーンとしました。
世界の王と言われる王さんが今回、JAPANの監督として「89」、やきゅうと読める背番号を付けていよいよ世界大会へ。
本当に野球が好きな方なんだと再度、確認しました。
無理するなと言っても結局は無理にもがんばってしまう人だと思いますが、どうぞ、世界の舞台を楽しんできて下さいとエールを贈ります。
5
:
氏名無記入
:2006/03/13(月) 10:09:13
試合を見ていると、出勤時間に間に合わなくなってしまうのですが…でも、見てしまいました。
アメリカ戦。8回のあの判定はないだろう(怒)
6
:
氏名無記入
:2006/03/13(月) 21:02:12
王さんも抗議が短すぎると思います。全選手を引き上げるくらいの勢いでやってほしかった!当然悪いのは審判。しかしあの抗議では判定を認めたという事になります。あとの会見で何も文句を言う権利はないと思う。期待していただけに残念だし、憤りを感じます。
OBに対し批判的な内容だとは思いますが、擁護をするだけ味方ではないと思うのであえて書かせていただきました。
7
:
Aさん
:2006/03/17(金) 17:22:31
「薄氷を踏む」とはこういうことを言うのでしょう。
王さんも昨日の段階で日本が4強になれるとは思っていなかったようですが、メキシコが2−1でアメリカを下し、失点率で日本が勝り、韓国に次ぐ2位で準決勝進出が決まりました。
最後の最後まであきらめない。
早実の選手の皆さんもがんばってください。
8
:
氏名無記入
:2006/03/19(日) 16:38:03
早実の世界制覇まで、あと1勝
9
:
氏名無記入
:2006/03/19(日) 21:10:25
王さんの笑顔はよかったですね。
あと1勝で世界一。
最強のメンバーと王さんも言っているので、世界一も夢でない。
10
:
氏名無記入
:2006/03/21(火) 15:00:27
王さん、おめでとうございます!!
11
:
ALY
:2006/03/21(火) 15:24:46
祝、王JAPAN、世界一!!!
去年は早実OBの重光オーナーが率いる千葉ロッテがアジアを制し、今年は早実OBの王監督が率いるJAPANが世界を制し、あらためて早実が日本球界を支えていることを実感しました。
センバツも選手権も国体も早実が制しましょう。
12
:
Aさん
:2006/03/21(火) 16:08:11
すごいですね。
夢が現実になりました。
WBC初代チャンピオン。
おめでとうございます。
13
:
ワクワク!
:2006/03/21(火) 16:49:14
王JAPAN!まさしく早実の校歌にあるように、品性高く、世界を一に結ぶべき大なる使命を果たし、紺碧の空にあるように、すぐりし精鋭闘志を燃やして理想の王座を勝ち取りまいた。
早実魂そのものを見せてもらいました。続け、現役早実生!!!アルプススタンドで声が枯れるまで応援します。
14
:
くすさん
:2006/03/22(水) 11:48:20
早実OB、王監督おめでとうございます。
感動しました。
昨日は国分寺の近くで、来年早実に進学めざし頑張る息子の塾の説明会でした。その際、塾の先生も「王ジャパン」優勝しました。というと。会場で拍手がおこり。ますます、早実にいかせたくなる親ばかです。
15
:
Aさん
:2006/03/22(水) 20:44:02
くすさん、息子さんが何歳かわかりませんので、中等部か高等部かで息子さんと親御さんの意識も違うかと思いますので無責任なことは言えないのですが、来春、早実生になっていらっしゃるといいですね。
今回選抜に出場する野球部のエース斎藤君は「どうせなら全国トップクラスの文武両道の学校でと思い早実に決めました」とインタビューに答えています。息子さんもぜひ強い意志で早実を目指してほしいですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板