[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
祝・第78回選抜高校野球大会出場決定
1
:
氏名無記入
:2006/01/31(火) 02:15:00
(ややフライングですが)
いよいよ18年ぶりの出場決定です。
出るからに目指すは悲願の全国制覇。
さぁみなさん春の甲子園で会いましょう。
3/23開会式、12日間。阪神甲子園球場於。
58
:
ALY
:2006/02/27(月) 01:12:04
一部、正確ではなかったので修正します。
(誤)
この条項から、今回の寄付金は、校友会の経費として処理されることがわかります。
(正)
この条項から、今回の寄付金の一部は、寄付金の目的である大成会(早実生なら意味わかりますね)への寄付として処理され、一部は校友会の経費に充当されます。
59
:
どっちを応援??
:2006/02/27(月) 17:43:30
息子は早実の卒業生で、主人は21世紀枠で出場が決まった金沢桜丘高校の卒業生です。100年に1度あるかないかの出来事にドキドキです。ひそかに甲子園での対戦を祈っているのですが・・・
60
:
お聞きしたかったのは
:2006/02/27(月) 22:20:00
お聞きしたかったのは、甲子園寄付について、情報開示による説明責任と内部統制のことです。さらにこれが進級とリンクしているかどうかの推定です。
内部統制については、OBは校友会、在校生は父母の会という団体が振込先になり、中心となって集金活動をしていること。集金された寄付金は両会が一部経費とし、大部分は大成会に再寄贈され、野球部等部活動に利用される。また両会は機関としての「会計」を置き、内部統制が働いている(筈である)こと、等が生徒会則、校友会則から分かりました。寄付金報告書が作成されるか否かは不明ですが、両総会に付議案件となるプロシージャーとなるはずです。
進級条件の情報として使われる可能性は、個人情報保護法の精神が理解されている条件では、「目的」と「範囲」が明示され本人同意がなければ、両団体から寄付金名簿が学校にもたらされる可能性は‘本来’ない(筈である)ことになります。
英語でもcharity慈善、contribution共同寄付、subscription署名寄付、は区別されます。募集主体は両会であり、そのから再寄付されるわけですから、常識的に署名寄付になじむような大きな額の寄付が考えられないという事で理解致します。
甲子園寄付に関して、お聞きしたかったのは組織としてのことであって、「個人の気持ち」「心の発露」云々の、個々の問題に帰結するものではありません。大事なのは開示された情報であって、開示されていない情報ではないのです。
61
:
ALY
:2006/02/27(月) 22:36:52
なんだかややこしいこと言ってますけど、父母の会が信頼できないなら、野球部宛で直接寄付すればいいと思いますよ。部長宛に直接持って行くとか。
去年、王監督が野球部にバスを寄付したように。
また、早実は甲子園の寄付金の多寡を推薦に反映させるような学校ではありません。過去に甲子園に出た時に、全校生徒が寄付したとでも思っているのでしょうか?俺たちの母校をバカにするのもいい加減にしろと。
もっといえば、寄付するかどうかを決定する際の心根に、早実を大学への推薦のステップという気持ちがあるのであれば、早実を辞めたらいかがでしょうか? 他の学校からだって早稲田には行けますよ。
62
:
ほりお
:2006/02/27(月) 22:53:44
寄付金は、甲子園に行けば何かと物入りになるでしょうから、
それを有志が少しでも役に立てばという純粋な気持ちからする
ものだと思うのです。だからそう思う方がすればいいし、
寄付された方は、「私が寄付した」などと主張しないと思いますよ。
63
:
氏名無記入
:2006/02/27(月) 23:42:37
>>60
ややこしい事言ってますけど要するに進級も金次第と思っている面があると言う事ですね…そんな気持ちで寄付するくらいならドブに捨ててください。そんな寄付金なんか誰も望んでいないでしょう。ALYさんの言う通り、俺達の学校を馬鹿にするな!あさましい事この上ない!
64
:
真面軽笑
:2006/02/28(火) 00:40:31
>>59
それはもう、紙一枚でつながっている旦那さんの母校より、血肉を分けた息子さんの母校を応援するしかありませんね(笑)
組み合わせは後藤くんのくじ運次第です。神に祈りましょう。
ちなみに早実と石川県勢との甲子園での対戦は1勝0敗(対星稜)だそうです(荒木さん3年時。この試合応援に行きました)。対戦が実現すると初顔合わせですね。
65
:
氏名無記入
:2006/02/28(火) 09:22:04
>>60
この方は他の受験専門の掲示板にも同じようなこと書いています。2ちゃんねる風に言えば「釣り」と言うやつでまじめに答えれば答えるほど面白がりますのでスルーするのが一番です。
管理人さまへ
この書き込みに問題があればすぐに削除してください。
66
:
祝甲子園
:2006/03/01(水) 20:31:24
弟が早実でお世話になっていました。今回、応援ツアーの申し込み等はどのようになっているのでしょうか?まだ募集していませんか?
67
:
祈全国制覇
:2006/03/01(水) 22:27:51
>>66
応援ツアーは3月16日午前10時に受付開始です。締め切りは試合前日の12時です
68
:
祝甲子園
:2006/03/03(金) 16:57:47
祈全国制覇さま、どうもありがとうございました。
69
:
ALY
:2006/03/03(金) 17:32:23
駒苫の辞退と、監督・部長の辞任が決定したようです。
早実も、今一度、気の引き締め直しが必要ですね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060303&j=0022&k=200603038843
70
:
頑張れ早実
:2006/03/03(金) 18:04:08
>>69
ほんとにそうですね!早実生に限って今回のようなことはないと信じていますが、先日、他校の生徒に子供が早実が甲子園にいくということで因縁をつけられたそうです、子供は手出ししなかったので駅員が止めてくれたそうなのですがこのような僻みややっかみも結構あると思いますので生徒のみなさんは重々注意をしてくださいね。
71
:
現役早実生
:2006/03/05(日) 01:29:08
駒大苫小牧との対戦、そして勝利を期待してたので、とても残念で仕方ありません。しかも連覇を成し遂げた卒業生がおこした事件だけに、なんとも複雑な気分です。現役の選手たちがすごく可愛そぅだと思いました。早実生に限ってここまでする奴はいないと思うけど、野球部でなくても気を引き締めておかなければならないんだなと思いました。早実目指せ全国制覇!
72
:
一卒業生
:2006/03/06(月) 10:56:26
学校側のツアーではなく友人と旅行がてら応援に行こうと思っているのですが、アルプススタンドのチケットはどうやったら手に入れることができるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです、どうかよろしくお願い致します。
73
:
真面軽笑
:2006/03/07(火) 16:32:52
>>72
校友会からのおしらせ(兼寄付金のお願い)の中にチケットの入手の仕方(「関西在住並びに応援ツアーを利用しないで甲子園での応援観戦を希望される方へ」)が書いてあります。ご確認ください。
(家を離れているようであればご実家に届いてるかもしれません)
お知らせ自体が届いていないようなら、校友会に現住所をお知らせすることをおすすめします。(リンクのページからたどることができます)
チケット自体は球場窓口でも購入可能です。夏は500円でした。
74
:
一卒業生
:2006/03/09(木) 16:16:28
大変ご丁寧なお返事ありがとうございました。
校友会からのお知らせを確認かくにんできました。
75
:
氏名無記入
:2006/03/09(木) 18:28:44
学校のHP更新されてました
http://park21.wakwak.com/~wasedajg/index.html
過去の戦績-対戦相手やバッテリー名に歴史と伝統の重みを感じます
76
:
野球部OBの母
:2006/03/09(木) 20:31:08
学校のHPを見て、感慨ひとしおです。
本当に甲子園出場おめでとうございます。
早実の野球に憧れ早実を目指す子供たちは大勢います。
そんな後から入ってくる生徒たちの希望となる試合、楽しみにしています。
77
:
氏名無記入
:2006/03/11(土) 21:20:35
応援の方々はいつ向こうにいかれるか分かりますか??吹奏楽の方たちなど
78
:
氏名無記入
:2006/03/12(日) 00:42:36
さすがに組み合わせが決まらないと動けないでしょう。
抽選日は15日です。
79
:
頑張れ早実!
:2006/03/13(月) 23:42:12
メンバー18名が出てましたね。
これが登録選手ですかね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060312ddm035050011000c.html
80
:
氏名無記入
:2006/03/15(水) 10:24:16
3日目25土12:00
対北海道栄
http://www.sanspo.com/baseball/highschool/06senbatsu/tournament.html
81
:
一OB
:2006/03/15(水) 10:26:31
初戦は北海道栄に決まりましたね。上位進出にはかなり厳しい組み合わせになってしまいましたかも。
82
:
弥清太夫
:2006/03/15(水) 15:22:09
まずは緒戦突破に向けて、がんばりましょう。
甲子園に参ります!
83
:
氏名無記入
:2006/03/15(水) 15:53:24
栄戦のことは、栄スレッドへ
84
:
早慶
:2006/03/16(木) 10:02:25
毎日新聞社が組み合わせ決定で号外を出しました。テリー伊藤さんがコメントを寄せています。
http://www.mainichi.co.jp/pdf/060315waseda_2.pdf
85
:
氏名無記入
:2006/03/17(金) 02:46:53
緒戦勝って関西(岡山)、次は横浜と履正社の勝者かな。前評判の高い甲子園常連校が相手となりそうですね。しかし勝って弾みをつければ全国制覇も夢じゃない!
86
:
氏名無記入
:2006/03/18(土) 17:55:58
サンデー毎日増刊号 センバツガイドブック
によると宿舎は水明荘のようです
http://www.0798472500.jp/index.html
水明荘のカレンダーによると
http://www.0798472500.jp/index.html
今日から4/3月まで予約済み
そう決勝戦までこちらにお世話になるのです!
マネージャ@水明荘さん、管理人@別館さん
我が早実野球部を、4/3までくれぐれもよろしくお願いします
87
:
早実野球部志望者
:2006/03/19(日) 06:53:17
先輩!頑張って下さい!ウルフの誇りです!
88
:
氏名無記入
:2006/03/20(月) 08:01:10
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/03/20/13.html
王監督に続け!
89
:
ALY
:2006/03/20(月) 23:42:21
開会式(23日)が雨かもしれません。1日ズレるかも…
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28204.html
90
:
三城
:2006/03/21(火) 09:59:58
大会初日は、開会式のみ、もしくは一試合のみ実施。
2日目、3日目に各4試合おこなう。
早実は、土曜日の第3試合か第4試合へずれ込む。
・・・結局、日にちそのものは、変わらないと思います・・。
91
:
氏名無記入
:2006/03/21(火) 18:36:25
Yahooの選抜特集
3人の注目選手の1人として斎藤投手が挙げられています。
http://sports.yahoo.co.jp/extra/2006senbatsu/
92
:
一卒業生
:2006/03/21(火) 23:12:56
>三城さん
書き込まれている雨天の際の日程は正式なものなのでしょうか?
どちらにしても晴天を願うばかりですが・・・
93
:
氏名無記入
:2006/03/22(水) 13:27:56
天気、回復気配です!
なんとか25日にやれそうですよ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/28/31003.html
94
:
真面軽笑@甲子園
:2006/03/23(木) 08:33:48
甲子園は雨が上がっています。予定通り間もなく開会式が行われると思います。定番の出場記念グッズも手にいれました。ベンチ入りメンバーは神宮大会から、新たに内藤君がレギュラー入り、控えでは期待の塚田君もベンチ入りしています。
95
:
早稲田万歳
:2006/03/23(木) 12:16:45
学校が、公式応援ガイドを発行したようですね。王監督がJAPANのユニフォームを着た写真で、早実にメッセージを寄せています。テリー伊藤や大矢、荒木も載ってるそうです。
96
:
氏名無記入
:2006/03/23(木) 22:19:37
メルシーのご主人が載っていて、思わず懐かしさに浸りました。
97
:
真面軽笑@甲子園
:2006/03/23(木) 22:23:03
入場行進の写真をアップしました。
本当は「プラカード・選手・入場口」の3点セットで抑えるつもりで座った席でしたが、カメラマンのお立ち台が出来て邪魔されてしまったので、掲載写真のようになってしまいました。
よろしかったらご覧ください。
http://www4.plala.or.jp/merchant/
98
:
ALY
:2006/03/23(木) 23:19:26
監督による選手一人一人のコメントと、選手の将来の夢が書かれています。結構、面白いです。
それにしても、佐藤君、船橋君、川西君は足が速い。
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/hs/school/2006/spring/t09.html
99
:
せいと〜
:2006/03/24(金) 02:04:16
明日の夜にはとうとうinバスです〜
意外と校内の盛り上がりは微妙〜(笑)なのが現状ですね〜
(っか応援は女子が殆ど!!)男子はお留守番〜
100
:
Taro
:2006/03/24(金) 07:51:44
明日は残念ながらテレビ観戦の予定です。 頑張れ早実!
http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/p-bb-tp3-20060323-10343.html
101
:
氏名無記入
:2006/03/24(金) 18:34:58
今から明日の子どものお弁当と夕食の下ごしらえ、洗濯を済ませて今日は早く寝ます。明日は4時半起きで新幹線に乗り込みます。待ちに待った甲子園!
102
:
氏名無記入
:2006/03/24(金) 22:58:00
私も明日は4時半に起きて、始発に乗り東京駅に向かいます。想像しただけで、どきどきしてきます。アルプススタンドが満員だといいですね。
103
:
氏名無記入
:2006/03/25(土) 23:25:45
アルプススタンド超満員で入れませんでした。
アルプスすぐ横の内野席にて観戦。
グッズも早実は売り切れ続出で、手にできたのはペナントのみ。
悲しいやら、OBとしてうれしいやらでした。
次も頑張れ!
104
:
真面軽笑
:2006/04/04(火) 15:33:53
春の甲子園は全日程を終了しました。
閉会式にて、早実応援団が「応援団賞 優秀賞」を受賞しました。
バルーンスティックによる応援が鮮やか、というのが受賞理由だそうです。
応援委員会のみなさん、学校関係者のみなさん、
スタンドに詰め掛けた大応援団のみなさん、おめでとうございます。
ちなみに最優秀賞は金沢桜丘、優秀賞は今治北・北海道栄・高岡商、
あと一つはちょっと定かではありませんが、伊万里商だったかな?
夏は深紅の優勝旗とともに応援団最優秀賞もいただきましょう。
105
:
氏名無記入
:2006/04/04(火) 17:53:49
大会委員長は、閉会の辞で
第1に、早稲田実業と関西の延長引き分け再試合の激闘。特に再試合の8-9回はセンバツ史上に残る名勝負
第2に、全国最南端の八重山商工の旋風
みたいなこと言ってました
106
:
氏名無記入
:2006/04/04(火) 19:50:20
すごく充実した春でした。こんな思いをさせてくれた選手たちに感謝、感謝です。おまけに応援の部で優秀賞まで頂いて、早実最高!!!!!
夏に向けてまた試合が始まりますが、応援しています。神宮に行きますよ。
107
:
氏名無記入
:2006/04/11(火) 10:36:23
今さらながらではありますが、小柳君がセンバツのベストナインに選ばれていました。
◇毎日新聞記者が選んだベストナイン
投手 前田健太 (PL学園)
捕手 水川真之介(岐阜城北)
一塁手 金城長靖 (八重山商工)
二塁手 白井史弥 (横浜)
三塁手 小柳竜巳 (早稲田実)
遊撃手 高浜卓也 (横浜)
外野手 下水流昂 (横浜)
木原宏輔 (清峰)
浅野友人 (秋田商)
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20060405ddm035050040000c.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板