したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第36回明治神宮野球大会

1その筋:2005/10/30(日) 17:37:16
お楽しみは まだ来月も続きます。
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2005/2005jingu_highschool.html

早稲田実業は12日土曜日13時 東海地区代表校と 神宮で。
名前的には東邦か大府あたりでしょうか?
ちなみに 三重海星は 出てきません。

この大会は 都の高野連でなく 日本学生野球協会主催なので
ひょっとしたら 神宮のリーダ台が使えるかと。
頑張ってください。
あと
3月まで時間があるので 野球部のように応援・ブラスも
一層の練習に励んで 恥かしくない応援をしてください。
OBの皆さんも組織を立て直して 頑張ってください。

2甲子園:2005/10/30(日) 18:30:41
センバツへ向けて、是非とも「早実復活」を全国に印象付けたいですね。
決勝で好勝負を演じた東海大菅生高の為にも、この所低迷気味の東京の為にも、是非優勝して貰いたいです!!

3氏名無記入:2005/10/30(日) 18:35:26
勝ち進めば、駒大苫小牧と対戦する可能性もありますね。
またもや連勝のSTOP役を担うことになるかもしれませんね

4かなり古いOBその2:2005/10/30(日) 19:14:46
12日土曜日13時ではなく、13時半です。念のため。

5ALY:2005/10/30(日) 20:32:22
選手宣誓は、後藤君に決定したそうです。

6氏名無記入:2005/10/31(月) 01:14:52
早実が明治神宮大会で優勝すると、1976年以来29年ぶりです。
準優勝なら1980年以来です。
いずれにせよ、頑張りましょう

7SKMCH:2005/10/31(月) 20:26:19
>>1のリンク先のトーナメント表
『早実』とか『早実高』とかではなくて、
『早稲田実業学校』です。いいですねぇ〜。

全国制覇を目指して頑張れ早稲田実業!

8KOB:2005/10/31(月) 23:43:30
優勝おめでとう。そして甲子園出場おめでとう(あくまでもセンバツは選抜なので決定ではありませんが)。
決勝戦、とてもいい試合でした。東海大菅生高校もありがとうございました。菅生の監督さんのコメントも素晴らしく、感動しています。決勝戦の好試合は、関東・東京地区の選考での好印象となるとは思いますが、最近は関東5校、東京1校が定着しているので、なかなか厳しいことが予想されます。
そんな菅生さんのためにも、センバツ前の一仕事。神宮大会に優勝して神宮枠をもぎとってやろうじゃありませんか(神宮枠が「東京地区」か「東京・関東地区」かは不明ですが、確率的には大きくなるはずです)。
第1戦を勝てば、相手は連戦(もしくは3連戦)となるため、日程的には非常に有利。2年連続夏の覇者、駒大苫小牧との試合も見てみたいですね。
ちなみに、第1戦であたる東海地区代表候補はベスト4が出揃い、今日現在、三重、岐阜城北、宇治山田商業、愛知啓成。11月6日に代表決定。心配なのは、試合間隔が開きすぎるので、日本シリーズの阪神のようにならないかということ。神宮球場で勝った試合はここ最近記憶にありませんが、地元の利を生かし29年ぶりの優勝を期待しています。
大学も優勝して、一緒に出られたらよかったのにね。

9全国各地の明日の対戦模様:2005/11/02(水) 19:34:01
大阪桐蔭が負けて少々ズッコケてしまっている方は・・・ このサイトには ほとんどいらっしゃらないかと思いますが 神宮目指して??各地ではまだまだ熱戦が繰り広げられております。

注目は 何と言っても南陽工(山口2位)。昨日 中国大会1回戦を突破。
明日ベスト4をかけて 倉吉東(鳥取2位)と激突します。
倉吉東って・・・あ−78年の夏に初出場ながら1回戦でウチに勝って その後2,3年したら 眉毛剃るワ(今の高校生にとってはフツーだが当時はフリョー)態度が悪いワで 高野連に もう来ないで!と こっぴどく怒られたあの学校の事ですね?
って??それは アナタ。方角が違います。
・・・話がソれました。

南陽工は 和泉監督が以前 監督をしていた学校ですね。ツネゴンこと元広島の故津田投手の母校でもあります。
モノの本によると今年は昨年秋からエースの子がいるらしく かなり期待が持てる模様。さすがに島根までは 見に行きませんが 頑張ってもらいたいものです。

そして 別の意味で 東京の高校野球ファンが注目している関東大会も明日から群馬で始まります。関東5位かそれとも東京2位か。オリンピックのマラソン選考のように 変にヤキモキすることがない試合結果を望みます。(準決勝でコールドとか準々決の延長再試合とか)ちなみにいきなり初戦で浦学と常総が激突。群馬もアツイぜ!

さて 沖縄の離島の学校八重山商工。九州地区決勝進出。センバツほぼ確定。清峰に勝って神宮にやって来たらこちらも話題になりそうです。

ちなみに明日の好取組は平安×PL。
うーん。どこでもドアが欲しいっ!!
(俺も ブログ 始めようかな。。)

10ALY:2005/11/02(水) 21:03:49
明日は群馬まで関東大会に行って偵察してくる予定です。実は事務所の先輩の母校が出てるので、一緒に見に行くのです。

今の注目は明治神宮大会の1回戦で当たる、東海大会の代表校の行方です。現在ベスト4に残る、岐阜城北(旧岐阜三田。今夏は県準優勝)のサウスポー尾藤君がMAX140キロとスライダーを得意球として東海地区ナンバー1の呼び声が高いので、斉藤君との投手戦を見てみたいと思ってます

11氏名無記入:2005/11/02(水) 21:58:38
>>9
昭和53年初戦の対戦相手は倉吉北です。

12三城:2005/11/02(水) 22:57:37
>>11
だから『方角が違います』と書いておられるのでしょう

13ALY:2005/11/03(木) 23:28:36
>>9
南陽工は、倉吉東に延長10回サヨナラ勝ちし、ベスト4進出を決定しました。注目の仲野投手は、被安打5で抑えたようです。次は、本格派ダースを擁し、広陵にコールド勝ちした関西高校と、5日に決勝進出をかけて激突です。

14ALY:2005/11/05(土) 17:56:03
南陽工、準決勝で負けてしまいました。
明日、明治神宮大会初戦の相手となる、東海地区の代表が決まります。決勝戦の組合せは、岐阜城北(岐阜1位)対愛知啓成(愛知2位)です

15多摩住人:2005/11/06(日) 09:01:10
この秋の大会前に、確か愛知啓成と練習試合をやったはずです。午後3時ごろ、早実グランドに行った時、ちょうど愛知啓成のバスがグランドから去って行くのを見ました。愛知からわざわざ来たんだなって思いましたが、決勝まで進んだのですね。どなたか、練習試合の結果をご存知の方、いらっしゃいませんか?

16氏名無記入:2005/11/06(日) 12:28:35
東海大会は延長戦の末、岐阜城北高校がサヨナラ勝ちしたそうです。
これにより神宮大会の初戦は岐阜城北高校に決定しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板