したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[04/25/2004] 対関東一戦

1mori:2004/04/24(土) 17:53
12:00より神宮第二球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

2ALY:2004/04/24(土) 20:16
いよいよ決勝ですね。相手は秋の準優勝校の関東一高。
平成12年の秋に現在の米澤監督が就任してから着実に強くなってきました。米澤監督就任後の成績は、次のとおり。

00秋:予選敗退
01春:ベスト8
01夏:ベスト4

01秋:予選敗退
02春:不出場
02夏:ベスト8

02秋:初戦敗退
03春:ベスト8
03夏:ベスト8

03秋:準優勝

今のチームのエースは飯岡君。打たせてとるタイプらしい。今日は投げていないので、スタミナは温存できているはずです。
打線も好調で、3番中川(け)君、4番の西貝君、6番の中川(か)君は、この大会1本ずつホームランを打っています。2番の野辺地君もよく名前を聞きます。

いずれにせよ、頑張って応援して、優勝しましょう!!勝って、早稲田の栄光を歌いましょう!!!

3銀座通り:2004/04/25(日) 08:32
今日は頼人君で完封だぁ!

4三城:2004/04/25(日) 09:07
とっておきのエース飯岡投手が先発してくれる(であろう)今日の決勝戦。東東京の技巧派右腕ではナンバーワンかもしれませんね。
夏へ向けてのカケヒキ無しで実力を出し切れる最高の機会です。
ぜひ、飯岡投手を攻略し、日野君には完投して欲しいものです。
頑張ってください。

5パパラッチ:2004/04/25(日) 10:27
今日の早実のポイントは日野頼君&第3の投手と何と言ってもくぬぎ君です。彼が復活すれば、こと攻撃に関しては盤石となります。今日はブレイクを期待します。

6通りすがり:2004/04/25(日) 10:55
飯岡君を技巧派といっておりますがただの技巧派ではないです。
彼のストレート(たとえ真中でも)、手元でのび、なかなか弾きかえせませんよ。
私は、関一びいきでもなんでもなくただの東京都の高校野球ファンとして公平にみていますが、飯岡くんは体は小さいですが東京都NO1と言っていいぐらいの好投手です。油断すると完封されますよ。

7氏名無記入:2004/04/25(日) 11:01
完封はないですよ。
うちの打線はあなどれませんよ。
東京NO1かもしれませんが、うちの打線は東京NO1ですから。

今日は、期待しています。

8氏名無記入:2004/04/25(日) 12:22
どなたか、速報お願いできないでしょうか?

9(・∀・)ノィョ-ゥ:2004/04/25(日) 12:24
関00
早0
これから2回裏早実の攻撃です。

10ATOBE:2004/04/25(日) 12:35
(・∀・)ノィョ-ゥさん、ありがとう。
もう少しで球場着き□。

11(・∀・)ノィョ-ゥ:2004/04/25(日) 12:45
関002
早00
HRとタイムリーで2失点。
3回裏の攻撃に期待。

12(・∀・)ノィョ-ゥ:2004/04/25(日) 12:57
関0020
早000

13ATOBE:2004/04/25(日) 13:03
4回表終了 関東一2-0早稲田実
関 0020
早 000

14ATOBE:2004/04/25(日) 13:08
椚君の二塁打で1点入りました!

15ATOBE:2004/04/25(日) 13:10
4回裏終了 関東一2-1早稲田実
関 0020
早 0001

16ATOBE:2004/04/25(日) 13:23
5回表終了 関東一5-1早稲田実
関 00203
早 0001

17ATOBE:2004/04/25(日) 13:42
5回裏終了 関東一5-4早稲田実
関 00203
早 00013
3点取り返しました!

18ATOBE:2004/04/25(日) 13:54
6回表終了 関東一6-4早稲田実
関 002031
早 00013

19ATOBE:2004/04/25(日) 14:05
6回裏終了 関東一6-5早稲田実
関 002031
早 000131

20ATOBE:2004/04/25(日) 14:17
7回表終了 関東一7-5早稲田実
関 0020311
早 000131

21ATOBE:2004/04/25(日) 14:24
7回裏終了 関東一7-5早稲田実
関 0020311
早 0001310

22ATOBE:2004/04/25(日) 14:29
8回表終了 関東一7-5早稲田実
関 00203110
早 0001310

23中等部:2004/04/25(日) 14:30
PCで応援しています。逆転優勝して!!

24ATOBE:2004/04/25(日) 14:36
8回裏終了 関東一7-5早稲田実
関 00203110
早 00013100

25ATOBE:2004/04/25(日) 14:45
9回表終了 関東一7-5早稲田実
関 002031100
早 00013100

26ATOBE:2004/04/25(日) 14:56
試合終了 関東一7-5早稲田実
関 002031100
早 000131000

27MCNS:2004/04/25(日) 16:10
今日は当方行けずでした。結果は残念でしたが、夏の第一シードが取れたし前向きに考えます。関東大会で更に成長され夏こそ甲子園と期待しています。応援はどうだったかな?

28試合回顧:2004/04/25(日) 16:19
惜しい試合でしたが、よくやったと思います。
5回表、二死無走者から、3失点して、4点差となり、一方的になるかと思った
直後の5回裏、すぐに3点をとり返したのを始め、
よく、食らいつきました。
そして、当然、9回も、逆転勝利を信じていたのですが・・・
まあ、その後の歓喜は、夏までとっておくことにしましょう。

今大会は、
秋、実力はあるにも関わらず、ブロック敗退した
悔しさ、鬱憤を晴らすとともに、
夏に向けた課題も明らかになるなど、よい大会でした。
これだけ魅入った春の大会は初めてでした。
5月の関東大会、そして夏に向けて・・・
今後の健闘、さらに、大いに期待しています。

29ALY:2004/04/25(日) 16:44
悔しい!!悔しすぎです。声ガラガラです。

でも、この敗退が春の大会で良かったです。他の学校も今ごろは夏に向けて猛練習しているはずです。
早実も今大会を通じて見つけた課題&今日の悔しさを糧に、夏に向けて猛練習して、他を圧倒するチームに!!!
秋のブロック準優勝が、春には都大会本戦で準優勝。この調子で伸びれば、夏には全国(準)優勝でしょうか?

30三城:2004/04/25(日) 16:49
本日は、お疲れさまでした。とても、色々な意味で、良い試合でした。夏を見越して、あえて村山投手を連投させた和泉監督のご判断、意表をつかれると同時に脱帽です。
では、改めて・・・
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/391/1081670249/57
sage

31三城:2004/04/25(日) 16:58
あ・・、関東大会初戦は、県1位校と対戦できる確率「100%」では、ないですね。その点、訂正します。

32mori:2004/04/25(日) 18:34
優勝できなかったのは残念ですが,>>28さんのおっしゃる通り,これほど魅入られた春季大会ははじめてでした。
選手のみなさんは関東大会でもがんばってください。


>>27MCNSさん
今日の応援は近年でもかなり良いものだったと思います。
春だけに細かいミスが出てしまうのは仕方のないですが,
リーダー・チアリーダーとの連携は回を重ねるごとに良くなっていましたし,
前回の課題(エールの失念や若き力を使用しない点)等は改善されていました。

個人的には.今日の殊勲賞は吹奏楽部であったと思います。
演奏面はもちろんのこと,彼らは実に良く声を出していました。
高校三年生がまだまだ経験不足の指揮者を適切にフォローしている姿も好感を持てます。
服装(ホック締め,腕時計はずし等)や指示出しをあともう少し気をつければさらに良くなるでしょう。

なお,高三が応援委員会で6名,吹奏楽部で8名来ているとの話でしたので,
選手たちも喜んでいるのではないでしょうか。
応援の技術も大事ですが,一番大切なのは早実生が球場に足を運ぶということですよね。


今日はもう少し働きます。更新は今夜遅くになりそうです。

33パパラッチ:2004/04/25(日) 21:15
今日は負けても夏のコヤシにしましょう。最終日まで試合出来たのだから良しとします。個人的に収穫はくぬぎ君に復調の兆しが見られた事、タイムリー2塁打後の嬉しそうなガッツポーズ良かったです。その後の強烈なレフトライナーも、もう少しボールの下を叩ければ2本ともホームランになっていたと思います。課題をちょっと、投手陣のコントロールの悪さ、味方が点を取ってすぐ失点するリズムの悪さ、投手交代のタイミングの悪さ、それと山縣君の気負い過ぎー本塁クロスプレーはブロック気味な事が多いですー関東大会で修正して下さい。

34試合回顧:2004/04/25(日) 23:09
パパラッチさんのおっしゃるとおりですね。
さらに課題として加えるとしたら、
椚選手の更なる復活もそうですが、
さらには、左バッターのスタメン、ですか。
今日は代打では出てきましたが、必要ではないのでしょうか?
投手陣は、村山選手、
鞭打つようで申し訳ないですが、
特に、変化球のコントロールに磨きをかければ大エースに。
それと、未完の大器の日野頼投手の健闘が必須!夏は、連戦となりますしね。

でも、何よりも、暑い熱い夏には、
今大会のような、粘りある試合運びが一番必要なのです。
前回甲子園にいった1996夏も、
逆転、逆転で勢いに乗って、甲子園へ行きました。
そう、この春のような戦い!

まだ、関東大会がありますが、この春は、本当にありがとう。
そして、夏は、アテネ五輪に負けない感動を!!!
早実選手と応援団、皆さんと一緒に!
期待しています。

35MCNS:2004/04/26(月) 10:44
moriさん

応援の件、詳細なるお話有難うございます。春の大会で経験を積んで、夏には更にバージョンアップした応援を期待したいと思います。当方責任もって指導が出来る状態ではないので(又、当時とは応援の方法・状況・環境も違いますし)、若手OBを含めたサポート体制がひければと切に望んでおります。準決勝で観戦時に野球部諸君も確かに熱い応援をされていて好感が持てましたが、やはり専門職である応援委員会による熱いながらも冷静なリードは必要だとも感じました。勿論、学生をリードする応援委員会のSkill-upも必要ですが。選手達にとって勇気を与えられ、又、早実応援としてPolitely且つIntelligentな、相手学校からも「凄いなあ。立派だなあ。」と思われる様な応援を期待したいです。そのためには貴兄が言われる様に現役生徒・クラスメートの大きな声が絶対必要なので、是非とも球場に足を運んでもらいたいですね。

36Ginkakusi:2007/10/27(土) 20:21:40
2004年春季都大会 登録選手

2004.4.1現在

   責任教師:佐々木 慎一    監督:和泉 実    助監督:蔵原 聖二郎


  背番号 氏  名 学年 投打 身長体重      出身中学校
  1 村山 航也 3 右右 180 / 77 羽村市立羽村第一中学校
 主将
2 山縣 有輔 3 右右 176 / 73 佐賀市立昭栄中学校(佐賀県)
  3 日野 悠三 2 右右 184 / 75 国分寺市立第四中学校
  4 薩澤 彰大 2 右右 177 / 69 大田区立南六郷中学校
  5 中野 忠広 3 右左 177 / 70 大田区立南六郷中学校
  6 小島 啓司 3 右右 169 / 69 独協中学校
  7 椚 泰治 3 右右 185 / 84 中央区立晴海中学校
  8 猪狩 陽平 3 右左 168 / 65 早稲田実業学校
  9 山田 敏貴 2 右右 175 / 74 調布市立第三中学校
  10 小川 創平 3 右右 176 / 70 八千代市立八千代台西中学校(千葉県)
  11 日野 頼人 3 右右 184 / 76 日本大学豊山中学校
  12 高屋敷 仁 2 右右 170 / 68 世田谷区立砧南中学校
  13 武石 周人 2 右右 173 / 67 早稲田実業学校
  14 加藤 隼已 2 右左 173 / 75 都留市立東桂中学校(山梨県)
  15 川島 一郎 3 右左 164 / 65 早稲田実業学校
  16 鈴木 祐介 3 右右 168 / 62  
  17 城村 将也 3 右右 181 / 81 立川市立立川第七中学校
  18 江岡 貴宏 3 右右 177 / 74 港区立高松中学校
  19 新佐古 剛人 2 右右 175 / 65 日本大学豊山中学校
 記録員 田中 隆広 3

38ALY@管理人:2007/10/27(土) 21:59:57
不適切な書き込みがありましたので、削除しました。

なお、このスレッドは紛らわしいので、書き込み停止とする処理を致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板