したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2003年秋季東京都高等学校野球大会

1mori:2003/08/24(日) 11:04
本大会に関する話題はこちらへお願いいたします。

52ALY:2003/10/01(水) 22:29
>三城さん
法政一も、雪谷との試合が残ってますよ!

53ALY:2003/10/01(水) 22:41
スミマセン。法政一、今日(10/1)負けてました。

54三城:2003/10/02(木) 20:28
>ALYさん

雪谷も、甲子園で「パーフェクト」救援をした内田投手が残っているのが強みです。
でも正直、法政一が負けるとは思っていませんでした。
西東京大会でも早実が、強い都立校台頭の芽を早期に摘み取らなければいけませんね。

55情報不通:2003/10/02(木) 22:55
早実と話題の武蔵工大付属が練習試合を予定。
5日AM10:00 西武第3球場。

56キャプテン:2003/10/03(金) 09:25
早実と話題の武蔵工大付属の練習試合楽しみだーーー。
武蔵工 一年生投手の成長が、特に!

57ALY:2003/10/03(金) 13:17
>三城さん
僕も法政一が負けるとは思いませんでした。
最近甲子園には出てませんが、早実と同じように伝統ある強豪の1つですから。
早実が他校から憎まれるぐらいの強さを一日でも早く取り戻して、都内すべての学校の壁として君臨してほしいですね。
それにしても、最近の都立校の強豪化には目を見張ります。
都立有力校の監督同士で行われている勉強会がよほど役に立っているのか、それとも不況のあおりで選手が私立に行かなくなったのか、私立が全体的に落ちてきたのか、よくわかりませんが。

58OBの母:2003/10/05(日) 21:01
今日の早実と武蔵工大付属の試合はどうだったのでしょうか。
昨日、駒沢で久我山と拓大一の試合を見ました。
拓大一は選手全員が声も出ていて元気なチームで、投手は落ち着いていました。
12日の武蔵工大付属の対戦チームは拓大一と決まりました。確かに強敵ではありますが、武蔵工大付の皆さん、臆することなく全力でぶつかっていって下さい。

59情報不通:2003/10/06(月) 09:49
早実の完勝です。武蔵工大附属は二番手の投手が投げたようです。

60BBQ:2003/10/06(月) 16:52
情報不通さんへ
スコアとか詳しい情報ありますか?

61<削除>:<削除>
<削除>

62早実ファンM.K:2003/10/07(火) 21:51
どうも「早実ファン」を刺激したい人が後を断たないようですね。もしかしたら一人だけなのかもしれませんが・・・。「早実」に対する「憧れ」、「羨望」が不幸にも奇形してしまったのでしょう。今のうちに健全な精神に戻りましょう。間に合ううちに健康になってください。

63氏名無記入:2003/10/07(火) 22:38
>>61 本当に可哀想な人ですね・・・話相手が欲しいのでしょうか?いけない、これも術中にはまっている?

64進め!!早実:2003/10/09(木) 16:58
秋季大会2回戦
桐朋 7-0 日大三 三高コールド負け

関係ないか………。

65ALY:2003/10/10(金) 12:47
夏もこの調子で日大三の調子が悪いと、早実にとってはライバル一校減りますね。
でも、立て直してくるのでしょうか。
ちなみに、桐朋はピッチャーがいいらしいですね。

66氏名無記入:2003/10/10(金) 17:45
桐朋がこんなに強いの、何でだろう?

67キャプテン:2003/10/10(金) 17:46
桐朋がこんなに強いの、なんでだろう?だれか、詳しい情報教えて!

68mori:2003/10/10(金) 18:09
>>all
口語表現はなるべくお控えください。
文語調とまでは言いませんが,せめて「です」「ます」表現をお願いできますでしょうか。

69六球さん:2003/10/11(土) 15:41
桐朋の強さ。エースの林投手は、今夏、準優勝した東海大菅生を2安打1点に抑えたほどの実力派で、秋は連投が少なく、夏のレギュラーが6人も残り、面白い存在になるかもしれません。

70mori:2003/10/12(日) 07:32
雨ですね、、。
今日はムサコーの応援に神宮二へ行こうと思っているだけに心配です。
他スレの紺碧の空くんとは逆に「雨よ止め」という気持ちです。

71<削除>:<削除>
<削除>

73mori:2003/10/13(月) 00:56
遅刻しながらもムサコーの試合に行ってきました。
結果は「拓大一14×10武蔵工」と残念なものに終わってしまいましたが,
長身ピッチャーのしびれるピッチングや6回の同点ツーランなど随所に光るものを見せてくれました。
来春以降の活躍が楽しみです。野口監督,がんばってください。

74mori:2003/10/13(月) 00:58
>>73
なお,詳しい試合の流れはこちらから(野球場へいこう掲示板内)
http://hidebbs.net/bbs/ballpark04?n=17899281&s=7&m=10

75<削除>:<削除>
<削除>

76氏名無記入:2003/10/13(月) 12:25
》75 名前同様馬鹿な人ですね。もう二度と書き込みしないでくださいね。あなたにはこのサイトに立ち入る資格もありません。

771996の夏:2003/10/13(月) 13:18
武蔵工大附属大健闘!3時間の熱戦でした。95年早実エース村上君を押し立て帝京と東の代表を争ったあの試合を想いだすほど熱狂しました。
自分たちは決して強くないけど気合負けはしないぞ、と謙虚にしかし挫けず立ち向かったナインの姿に、取られたら取り返せの早実野球を、若い指導者たちがしっかりと伝えているんだなと実感しました。
楽しい野球観戦でした。

78取引先直行:2003/10/13(月) 13:34
もりもり商店さん。ミサコーの応援良かったです。エールも強(中?)豪チームのおもむきでした。ブラバンも菅野先生もいい乗りで盛り上がっていましたよ。
まさに手作りの応援でした。早実OBのみなさんや、OBの母のみなさんも楽しんでいらっしゃいました。もりもり商店さん、引き続き「応援」よろしくお願いします。
ちなみに昨日は、「神2直行」

79取引先直行:2003/10/13(月) 13:39
ごめんなさい。「ムサコー」がミサコーになっていました。観戦していただいた「ミサコ」名の皆さんにもお詫びします。

80キャプテン:2003/10/14(火) 09:30
ムサコーすごいですね。課題も見つかったようですので、課題を克服して、監督と選手が一体となって目標に向かって頑張って下さい。中等部の学生もがんばるのではないでしょうか?

81三城:2003/10/18(土) 15:11
【聞き流してください】

①二松学舎2−1早稲田実業
②二松学舎9−1桐朋
③桐朋7−0日大三

①②③→早実>桐朋>日大三

夏の西東京大会は、もらった!

82政府の犬:2003/10/18(土) 18:21
拓大一が勝ち残ってるようですね。
グランドを横取りしたにっくき敵なので、
今後対戦することがあったら
こてんぱんにやっつけてあげましょう!

83西東京:2003/10/19(日) 18:48
もう西東京で残っているのは拓一だけになっちゃいました。
あの時もし・・・たら・・・れば・・・うぉー、いかんいかん!
でも、二松さんに都大会で一番強敵だったのはそ・う・じ・つ
でしたー!って言って欲しいのは僕だけかなーっ?(T_T)

84三城:2003/10/19(日) 19:57
>>82
別に横取りしたわけでは・・・。
でも、今度大切な試合で対戦することがあったら、そんな感じで闘志を燃やして立ち向かうのも一つの手段かもしれませんね。

85氏名無記入:2003/10/20(月) 06:28
日大豊山さん、強いっすねえ。
日野君、がんばってね!
しかし桜美林さんが零封だなんて・・・・・
夏に益々期待しちゃいます。

86早実ファンM.K:2003/10/24(金) 22:58
それにしても寂しい週末ですね。例年なら神宮第二に通っていた今日この頃のはずなのに・・・。愚痴っても詮無きことか。二松学舎が快進撃を続けているのが救いですね。ダントツの活躍をすればするほど、そのぶん早実のこれからの期待も高まろうというものです。頑張れ二松、頑張れ早実!

87早稲田LOVE:2003/10/25(土) 21:58
二松学舎さん、5回コールドで決勝進出ですね!!
明日の決勝楽しみです。早実の今後にも期待ですっ

88ALY:2003/10/25(土) 23:39
二松学舎は、ブロック予選1回戦から準決勝まで、早実戦以外は全部コールドです。
今年の早実は実はかなり強いのかもしれませんね。
春大会が楽しみです。

8920年来のファン:2003/10/26(日) 16:17
決勝戦、二松学舎大付が7−2で関東一を破りました。
本戦に入ってからは安定した勝ち方でしたね。

もちろん勝負の世界ですから
「ブロック予選で敗れた早実のほうが」
云々の話題はタブーなのでしょう。

ただ、ALYさんの言うとおり、今年のチームが
実力を持っていることは間違いないようです。
(意見はいろいろあるでしょうが少なくとも
 東京都の中ではトップレベルの実力でしょう)

春季大会、夏の予選とまだまだ戦いは続きます。
夏の甲子園出場を勝ち取った暁には
「秋だって早実が..」と笑って語りましょう!

野球部のみなさん、がんばってください!

90覇者 早稲田!:2003/10/26(日) 19:55
こっこの悔しさは筆舌に尽くしがたいです!
早実強いんです。
絶対に実力あるんです。
野球部のみなさん応援関係者のみなさん同じ気持ちだとは思いますが
信じて信じて来季を迎えましょう!

91<削除>:<削除>
<削除>

92三城:2003/10/29(水) 23:24
(今日の22:00あたりの書き込みから)

93mori:2003/10/30(木) 00:26
>>91三城様
リンク先については有意義な発言がある一方で問題のある発言もあり,また応援するページは高校生や学校関係者が多数ご覧になっていることを鑑みますと,当サイトからリンクすべきでないと考えております。
そのため,甚だ恐縮ではございますがご投稿を削除いたしました。

94三城:2003/10/30(木) 07:45
アリャ・・そうですか。それはお騒がせ致しました。
では、「悪いオトナのヒト」だけでもいいので、某巨大掲示板野球板を除いてみてください。(二松学舎、早稲田実業きのうの22:00前後あたりから)
・・・って、これはギリギリセーフ?

95三城:2003/10/30(木) 07:49
エールの交換が感動的でした。

96氏名無記入:2003/10/30(木) 10:36
前回の甲子園出場のとき、その前年の8月の新チームの練習試合を観ると、とても甲子園にはーーー、という感じでした。一方、今の早実は強そうだが、これから夏まで、どれだけ頑張れるかにかかっていると思います。やはり「、甲子園に行くんだ!」という、選手の強い気持ちがいちばんですね。

97mori:2003/10/30(木) 22:23
>>94三城様
表現を変えただけで,実質的にあまり変わらないと思いますが、、。
掲示板管理とサイト運営上の事情をご理解いただけるとありがたいです。

98三城:2003/10/31(金) 07:42
やっと理解しました。
以後、気をつけます。

99どぅんが:2003/11/14(金) 22:03
質問です。
二松学舎が神宮大会で優勝すると
早実が神宮枠でセンバツに行ける可能性はあるんですか?

100ALY:2003/11/15(土) 00:54
>どぅんがさん
神宮枠、21世紀枠の対象になるのは、都大会本戦出場校に限定されます。
しかし、早実はブロック予選で負けてしまいました。
そのため、二松学舎が神宮枠をゲットしても、神宮枠の対象にはなれません。

101どぅんが:2003/11/16(日) 20:16
ALYさん、返信ありがとうございます。
二松学舎、広陵に負けていましたね・・・

来夏こそ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板