したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

[07/24/2003] 対専修大付属戦

1mori:2003/07/24(木) 09:02
10時30分より府中市民球場にて行われます。
この試合に関する話題はこちらへお願いいたします。

72OB:2003/07/24(木) 12:13
後5点でコールドです。

73SJ:2003/07/24(木) 12:14
やはり打戦の爆発力はすごいですね!この調子で突き放せ!早く終わらせて、明日に備えてください

74氏名無記入:2003/07/24(木) 12:16
>71さま、教えていただいてありがとうございます。今日コールドだと、3試合連続ですね。

75いよう:2003/07/24(木) 12:18
専001000
早20004
専修1−6早実

76いよう:2003/07/24(木) 12:23
小野塚君左中間タイムリー。
1点追加。

77氏名無記入:2003/07/24(木) 12:25
久我山ピンチ

78氏名無記入:2003/07/24(木) 12:26
小野塚くんってすごいですね。ピッチャーですよね。

79東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:27
敵は日大三校のみ

80いよう:2003/07/24(木) 12:27
南波君タイムリー。
1点追加。

81mori:2003/07/24(木) 12:27
一度言ってみたかったのですが。
「仕事が手につかん!」
実況ありがとうございます。

82ハロハロ:2003/07/24(木) 12:28
小野塚君は1年からレギュラーで、バッティングもすごいですよ。

83MCNS:2003/07/24(木) 12:31
moriさん でしょ!

84氏名無記入:2003/07/24(木) 12:31
夏休みの旅行を決められなくて。甲子園行きになったら、関西旅行です。

85いよう:2003/07/24(木) 12:32
専001000
早200042
専修1−8早実

86WK:2003/07/24(木) 12:33
抑えてコールドだ!

87東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:34
堀越何とか逃げ切ったようです

88氏名無記入:2003/07/24(木) 12:34
応援委員会、旗準備しないで応援に夢中。さよならコールドになっていたらどうするつもりだったんだろか?

89氏名無記入:2003/07/24(木) 12:35
早実って素敵!勉強も大変なのに、みんな頑張るよね。

90mori君と同じく。。。:2003/07/24(木) 12:35
長野出張中。。
やはり気になるのはこの掲示板と野球の行方です。
あと少し、頑張れ早稲田!

91荒木小輔:2003/07/24(木) 12:36
6回に校旗用意しなかったってことは応援委員会は終わりにする気がなかったんだね

92東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:38
やはり早大本庄は厳しい様子

93S52卒業生:2003/07/24(木) 12:38
コールドって、7回まではやるんでは?

94いよう:2003/07/24(木) 12:38
専0010000
早200042×
専修1−8X早実
7回コールド試合終了

95少年野球耳年増:2003/07/24(木) 12:41
掲示板実況中継 ありがとうございます。ご苦労さま!

96東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:41
よし

97氏名無記入:2003/07/24(木) 12:41
おめでとうございます。
午後は安心して仕事ができます。
明日も頑張って下さい。

98氏名無記入:2003/07/24(木) 12:41
いようさま、実況ありがとうございました。すごいですね。応援委員会・吹奏楽部のみなさんもお疲れさま。

99東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:43
いようさんお疲れさま!!またよろしくおねがいします!!

100氏名無記入:2003/07/24(木) 12:45
創価10−3久我山(9回表終了)

101東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:45
久我山沈没の時が・・・

102SJ:2003/07/24(木) 12:45
早実おめでとう!いよう様実況ありがとうございました。さあ、明日も頑張りましょう!

103紺碧の空:2003/07/24(木) 12:48
おお!快勝!
自分も午前中は仕事が手につきませんでした。

実況ありがとうございました。

104応援ファン:2003/07/24(木) 12:48
本日の実況ありがとうございました。
自分も頻繁に画面の更新をしていたのですが、
そのたびカウンターが数百単位で動いているので
この実況を楽しみにしている方が多いんだなと実感しました。
午後しっかり仕事して、明日の昼から休めるように、、、

105MCNS:2003/07/24(木) 12:49
笹山主将の下での新生応援委員会も試合を追って成長していくと思います。校旗の準備等の不備があったようですが、次回の反省点として頑張って行くでしょうから温かく見守ってあげて下さい。

106東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:54
早大本庄コールドで破れる・・・仕方ないか

107大分のB.J:2003/07/24(木) 12:55
実況ありがとうございました。
これで心置きなく大分を出発できます。
18切符なので38時間かけて東京に到達しますが、早実を応援できるならへっちゃらっす♪
明日の試合は恐らく静岡を通過しているころに結果が分かるでしょう。
明日も私の分まで皆さん応援宜しくお願いしますね!
あさって神宮で会いましょう!!!

108OB:2003/07/24(木) 12:56
中継有難う御座いました。
本当に助かります。
午後は、興奮して、仕事が手につきそうもありません。

109東亜→早稲田大学:2003/07/24(木) 12:57
創価強し。久我山撃沈

110弥清太夫:2003/07/24(木) 13:19
ベスト8おめでとうございます。
これからが我が早実の真骨頂となるところですね。
あすは府中へ参りますよお!

111ALY:2003/07/24(木) 15:54
明日の対戦相手が決まりました。
八王子実践です。
今日、府中の第2試合で、穎明館に1−0で勝利しました。

八王子実践の投手は、プロ注目のロバート(お笑い芸人か?)。
キャッチャーも外国人。控え投手も外国人。
まるで、どこぞの大学駅伝みたいですが、がんばって、コールドしましょう!

112三城:2003/07/24(木) 19:11
中継ありがとうございました。
小野塚君から日野君への継投時期、投球成績などわかりましたら教えていただけないでしょうか?
あと、岸本選手は後半に出場しましたか?

113mori:2003/07/24(木) 22:58
野球部の皆さんお疲れ様でした。明日もがんばってください。
>>いようさん
いつもながら実況ありがとうございました。


そろそろ「速報甲子園への道(テレ朝,深夜0時半より)」に早実が出そうな気がします。

114ALY:2003/07/25(金) 00:21
>>moriさん

今日、テレビ朝日の人が撮影に来てました。
ただ、メインは、早実の試合よりも、八王子実践v.穎明館みたい・・・。

115スポニチアネックス:2003/07/25(金) 07:44
<早実>第1シードが七回コールドで危なげなく8強入り。エースで四番の小野塚が初回、高校通算24本目となる先制左越え2ラン。21日の3回戦、都鷺宮戦に続く初回先制アーチに「相手ピッチャーが調子に乗って2球インコースにきましたからね」としてやったりの表情。初戦から3戦連続コールドにも和泉監督は「勝とうと一生懸命やってこういう結果になっただけ。一戦一戦です」と慎重な姿勢を崩さなかった。

11688ですが:2003/07/25(金) 09:38
>93さん江
5回以降10点差 7回以降7点差はご存知かと思います。
後攻で6回の攻撃中で10点差になった場合その時点で終了となります。
お情けで7回表の攻撃はありません。
今回 6回裏8−1で 2アウト満塁の場面でしたので
走者一掃がでた場合 その場で終わりとなります。

今日もそんなシーンが見れたらいいですね。
(旗忘れる、場面でなく 大量リードの場面です!)

117みーこ:2003/07/26(土) 00:22
ロバートは芸人じゃありません!!
うちの自慢のエースです!!!

118ALY:2003/07/26(土) 00:32
>>みーこさん

不適切な表現があったこと、お詫びします。

119あい:2003/07/26(土) 00:41
ホンット泣きそうです。
同じように甲子園目指してきた人なのに。

120とーりすがり:2003/07/26(土) 02:18
今日の試合を見ていての感想です。
早実の一塁手がファールフライでベンチに突っ込んで、数分間グランドに戻ってこない、ということがありました。
その際、「選手の治療のためお待ち下さい。」みたいな放送があって治療している最中に、相手ベンチでは「ラッキー×4」と何度もいいながら踊っていた。
結果的に選手に怪我はなかった(?)みたいですが、いくら勝負の敵であっても、同じように甲子園目指している人が、怪我をしているかもしれないことに対して喜ぶのは、悲しくてホンット泣きそうです。

121覇者 早稲田!:2003/07/26(土) 07:45
ケガをした選手に向かってラッキーですか?
言語道断!
やはり、応援にはリーダーが必要ですね。

感情をむき出しにして罵倒したり金網にとびついて暴れたり踊ったりする応援を
見たことがありますが本人たちは自己満足していることでしょう。
私はここの掲示板で応援マスターへの道を読み、さすが第一回大会から出場している
伝統校は素晴らしいと思いました。

泣いたり笑ったりですまない伝統校のプレッシャーは大変なこと。
泣いて気の済む人は泣いて忘れ、悪口をいって気の済む人は悪口をいって忘れてしまう気楽さがあります。

早実には、どんな相手にも全力で挑む覇者の姿をかんじています。
今日もフェアープレーの精神をみせてくれることと確信しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板